虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/27(月)06:31:45 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/27(月)06:31:45 No.1031064933

ちょっと待て…ちっちお前そんなキャラじゃないだろ…

1 23/02/27(月)06:33:49 No.1031065018

ちっちって誰?

2 23/02/27(月)06:34:55 No.1031065075

>ちっちって誰? お前

3 23/02/27(月)06:38:24 No.1031065236

ルッチを襲う突然の奇病「キッド化」、なんだよな。

4 23/02/27(月)06:46:26 No.1031065702

ここキャラ壊れすぎだろ

5 23/02/27(月)06:49:10 No.1031065861

キャラが壊れたというか思考や意思って流動的に変わってくもんだしそもそもルフィの戦いは相手の信念をへし折る戦いだから ルフィに負けたことでルッチも変わったって事じゃないの

6 23/02/27(月)06:49:57 No.1031065899

弱いくせに余裕ぶっこいてヘラヘラしてた頃よりキャラ立ってて面白いだろ

7 23/02/27(月)06:50:36 No.1031065928

そもそも結構嫌味ったらしくてプライド高いぞちっち

8 23/02/27(月)06:50:41 No.1031065937

「図星」なんだよな。

9 23/02/27(月)06:56:36 No.1031066268

カイドウに勝った程度で四皇とは認めねェつってんだろ

10 23/02/27(月)07:18:04 No.1031067772

ルッチがこんな小物みたいな反応する気はしないけど 八つ当たりで仲間に攻撃は絶対するからここで釘刺すのはクレバーだと思う

11 23/02/27(月)07:22:13 No.1031068124

スタンピではポスターにはいたのに共闘らしい共闘しなかったからここでやってくれて素直に嬉しいだろ

12 23/02/27(月)07:23:48 No.1031068250

>キャラが壊れたというか思考や意思って流動的に変わってくもんだしそもそもルフィの戦いは相手の信念をへし折る戦いだから >ルフィに負けたことでルッチも変わったって事じゃないの こういう考察大好き

13 23/02/27(月)07:24:24 No.1031068300

クレバーなルフィさん久々に見た気がする

14 23/02/27(月)07:24:52 No.1031068342

元々ウォーターセブン去るときに数年いたけどなんも感慨わかないわーとかアピールするやつだったじゃん

15 23/02/27(月)07:26:25 No.1031068480

お前昔もルフィ殺したら仲間も皆殺しみたいな事言ってたしな お前ならやるわ

16 23/02/27(月)07:26:57 No.1031068537

そもそも今回登場した時からやたらルフィのこと認めない発言してた時点で元のキャラじゃなかったからあの敗北がだいぶ堪えてたんだと思われる

17 23/02/27(月)07:27:08 No.1031068560

エニエスロビーでバトル中に面白半分で仲間殺そうとした奴じゃん

18 23/02/27(月)07:31:55 No.1031068986

お前らちっちが麦わらの一味に一時加入する仲間ポジになって嬉しく無いのかよ

19 23/02/27(月)07:33:30 No.1031069108

元々冷徹で傲慢だったけどそういられたのは実の能力と自分の実力に絶対の自信があったからなので自分以上の存在がいるってなるとそんな自分が保てなくなる…って考えれば全然おかしくないと思う

20 23/02/27(月)07:37:10 No.1031069410

スパンダムとか気に入らない奴の前だと塩対応でイキるけど 割と仲間内にはフランクに接してたなそういえば

21 23/02/27(月)07:39:03 No.1031069589

よく毎日キレ案件の多そうなガレーラカンパニーで何年も潜入調査できたなルッチ氏

22 23/02/27(月)07:39:34 No.1031069631

何年も潜入捜査で変人キャラで耐え忍んだお前の我慢強さはどこに行ったんだ

23 23/02/27(月)07:40:39 No.1031069726

昔は自分が目離したら仲間殺しに行くから絶対目離さないってルフィ言ってたのに成長したな…

24 23/02/27(月)07:46:15 No.1031070158

>よく毎日キレ案件の多そうなガレーラカンパニーで何年も潜入調査できたなルッチ氏 ルフィの挑発にのってるように見えるのも演じてるだけだったら見直す

25 23/02/27(月)07:49:39 No.1031070504

ちっちが手のひら返しで仲間の弱い奴を狙ってボコる奴ってのはブレてねえだろ? そのブレて無さが困るから作劇場困るからブレる理由を入れてるシーンなんでブレて当然だろ ブレさせない為に理由挟んだのにその理由がブレてたら本末転倒だろアホンダラ

26 23/02/27(月)07:49:42 No.1031070511

>スパンダムとか気に入らない奴の前だと塩対応でイキるけど >割と仲間内にはフランクに接してたなそういえば スパンダムにはいや酒飲む気分じゃないんで…とか言ってたくせに仲間部屋に集めてウィスキーみたいなのガッツリ飲んでたとこ好き

27 23/02/27(月)07:50:20 No.1031070579

クロコダイルとかMr.3見てるとルフィに負けて変に吹っ切れる敵も割といたしな…

28 23/02/27(月)07:51:12 No.1031070675

>ちっちが手のひら返しで仲間の弱い奴を狙ってボコる奴ってのはブレてねえだろ? >そのブレて無さが困るから作劇場困るからブレる理由を入れてるシーンなんでブレて当然だろ >ブレさせない為に理由挟んだのにその理由がブレてたら本末転倒だろアホンダラ 今ルフィの仲間狙う理由なんかさほど無いんだし ルフィとの戦いにこだわってるのは再登場してから一貫してるから自然だけど

29 23/02/27(月)07:51:49 No.1031070741

元が性格マジで終わってるやつだったのもあって今の方が好きかもしれんな…今も終わってるけど

30 23/02/27(月)07:51:52 No.1031070749

>スパンダムとか気に入らない奴の前だと塩対応でイキるけど >割と仲間内にはフランクに接してたなそういえば ジャブラの挑発に普通に乗ってたな

31 23/02/27(月)07:52:03 No.1031070766

ベガパンク殴る理由はあるだろアホホンホン

32 23/02/27(月)07:56:06 No.1031071250

>ベガパンク殴る理由はあるだろアホホンホン まずは危機を脱するべきなのは全員一致してるし でもその後殴りに来るからなァ…って目に見えてるからルフィがプライドを刺激する形で釘刺したってシーンだろホホホンホホ

33 23/02/27(月)07:57:00 No.1031071360

>でもその後殴りに来るからなァ…って目に見えてるからルフィがプライドを刺激する形で釘刺したってシーンだろホホホンホホ 喘ぐな

34 23/02/27(月)07:57:54 No.1031071472

ムルンフッフ

35 23/02/27(月)07:58:44 No.1031071577

>何年も潜入捜査で変人キャラで耐え忍んだお前の我慢強さはどこに行ったんだ ちゃんと演技してたカクやカリファと違って意味不明な無口キャラだったのすぐキレるからなの濃厚に

36 23/02/27(月)07:59:28 No.1031071653

>でもその後殴りに来るからなァ…って目に見えてるからルフィがプライドを刺激する形で釘刺したってシーンだろホホホンホホ 釘刺してもやるけど?

37 23/02/27(月)08:00:27 No.1031071765

仲間全員から助けられてたし今回のカクの反応とか見るに強いけど色々しょうがねえやつだな…みたいな扱いだったのかな

38 23/02/27(月)08:02:13 No.1031071989

>釘刺してもやるけど? おんどれ助かろうっちゅう気はないんか!?

39 23/02/27(月)08:02:34 No.1031072042

正直ルッチッチはそんなキャラじゃないっ!って断言できるほど深掘りされたキャラじゃないので…

40 23/02/27(月)08:02:58 No.1031072088

ちょっと待てなんで作中の描写の矛盾に読者の方から説明つけに行ってやらないといけないんだよ…

41 23/02/27(月)08:03:13 No.1031072120

扉絵連載の時点で思ったよりだいぶ感情的な奴なのは分かってたからなァ…

42 23/02/27(月)08:03:17 No.1031072132

ルッチ二年前ルフィにほとんど勝ってたことを考えるとこれ言われるの死ぬほど悔しいと思う

43 23/02/27(月)08:04:20 No.1031072248

ドフラミンゴも檻から出たらキッド化しそう

44 23/02/27(月)08:05:02 No.1031072349

ぶっちゃけ俺のプライドが許さねえから!ってルフィに突っかかってる時点で『そういうキャラ』だろ…

45 23/02/27(月)08:06:35 No.1031072560

>ぶっちゃけ俺のプライドが許さねえから!ってルフィに突っかかってる時点で『そういうキャラ』だろ… 大声で怒鳴り散らかすような行動もプライドで抑制するタイプのキャラだと…思ってんすがね…

46 23/02/27(月)08:06:52 No.1031072601

>ちょっと待てなんで作中の描写の矛盾に読者の方から説明つけに行ってやらないといけないんだよ… 死んだキャラが生きてるとかなら明確な矛盾だけど ルッチがこういうシチュエーションになったの初めてだし矛盾も何も無いだろ あと戦闘にこだわりあるっぽいのはスパンダム護衛してる時からだろ

47 23/02/27(月)08:07:10 No.1031072643

>>釘刺してもやるけど? >おんどれ助かろうっちゅう気はないんか!? 助かってからヤレばいい

48 23/02/27(月)08:09:02 No.1031072891

>ルッチ二年前ルフィにほとんど勝ってたことを考えるとこれ言われるの死ぬほど悔しいと思う これ言っていいかなあ ブルーノと2タテされてる時点で二年前でもちっちがほぼ勝ってたは無理だろ

49 23/02/27(月)08:09:46 No.1031072994

テコ入れキャラ変だとしてもまあこっちの方が面白いからいいじゃねえか

50 23/02/27(月)08:10:28 No.1031073100

>>ルッチ二年前ルフィにほとんど勝ってたことを考えるとこれ言われるの死ぬほど悔しいと思う >これ言っていいかなあ >ブルーノと2タテされてる時点で二年前でもちっちがほぼ勝ってたは無理だろ メリーがいなきゃルフィ達全員捕まってたけど

51 23/02/27(月)08:11:23 No.1031073233

>>>ルッチ二年前ルフィにほとんど勝ってたことを考えるとこれ言われるの死ぬほど悔しいと思う >>これ言っていいかなあ >>ブルーノと2タテされてる時点で二年前でもちっちがほぼ勝ってたは無理だろ >メリーがいなきゃルフィ達全員捕まってたけど メリーがいなきゃ航海できなかったけど

52 23/02/27(月)08:12:54 No.1031073433

単に冷酷なだけの男ならルフィが追ってきてるの放置してあえてタイマンで戦ったりしないと思うんすがね…

53 23/02/27(月)08:13:09 No.1031073469

船はメリーだけじゃないんだから航海は出来るだろ

54 23/02/27(月)08:14:01 No.1031073591

>船はメリーだけじゃないんだから航海は出来るだろ これ使えない仲間は置いていくってこと?

55 23/02/27(月)08:15:03 No.1031073741

元からそんなクールキャラでもないし政府の下で働いてる動機もどっちかというと馬鹿寄り

56 23/02/27(月)08:15:57 No.1031073896

>>船はメリーだけじゃないんだから航海は出来るだろ >これ使えない仲間は置いていくってこと? 妥当な判断だ

57 23/02/27(月)08:18:02 No.1031074210

常勝だったからクールっていうか余裕があっただけだよな昔のちっち 今は昔自分がガレーラにやった意趣返しのような裏切り食らったり勝手にライバル面してた麦わらが格上になったりで余裕なんて皆無

58 23/02/27(月)08:18:05 No.1031074216

強いて言えばこんな饒舌に反応するんだ…とはなった 無言でムッとしながらノって来るぐらいだと思ってただろ

59 23/02/27(月)08:18:46 No.1031074316

ワンピースにもまだ「そんなにおかしくない」「(理由)で変わったんだろ」って逆張りしてくれる読者が居るんだな

60 23/02/27(月)08:18:51 No.1031074323

>元からそんなクールキャラでもないし政府の下で働いてる動機もどっちかというと馬鹿寄り 「合法的に正義棒で殺人してぇ~~!!」

61 23/02/27(月)08:19:16 No.1031074393

>ワンピースにもまだ「そんなにおかしくない」「(理由)で変わったんだろ」って逆張りしてくれる読者が居るんだな 逆も何も変わってないけど

62 23/02/27(月)08:20:11 No.1031074515

>ワンピースにもまだ「そんなにおかしくない」「(理由)で変わったんだろ」って逆張りしてくれる読者が居るんだな ちょっと待てよ公式に逆張りするやつの逆張り認定は最早順張りだろ…

63 23/02/27(月)08:20:22 No.1031074540

ちっちにカチーンは狙いすぎだろ…

64 23/02/27(月)08:20:58 No.1031074622

>ワンピースにもまだ「そんなにおかしくない」「(理由)で変わったんだろ」って逆張りしてくれる読者が居るんだな これ言っちゃっていいかなあ 人気作品に逆張りしてるのはワンチだろ

65 23/02/27(月)08:21:06 No.1031074641

>何年も潜入捜査で変人キャラで耐え忍んだお前の我慢強さはどこに行ったんだ まァいつでも殺せるからな……って気持ちで耐えてたんだろうきっと

66 23/02/27(月)08:21:38 No.1031074717

ゾロのルッチを見る目が無かったってこと?

67 23/02/27(月)08:22:17 No.1031074820

そもそもゾロとルッチ接点皆無だったろ

68 23/02/27(月)08:23:33 No.1031074998

>>ワンピースにもまだ「そんなにおかしくない」「(理由)で変わったんだろ」って逆張りしてくれる読者が居るんだな >これ言っちゃっていいかなあ >人気作品に逆張りしてるのはワンチだろ これチェンチしてるシャンカーの悪口?

69 23/02/27(月)08:23:35 No.1031075000

>ルッチがこんな小物みたいな反応する気はしないけど >八つ当たりで仲間に攻撃は絶対するからここで釘刺すのはクレバーだと思う 前のスレで 釘刺しとかないと 「くく…まさか俺らがお前らの仲間を狙わないと思ったか麦わら!」とか言うって言われてて強いくせにこういう小物くさい言動するよな…って思った

70 23/02/27(月)08:25:19 No.1031075270

>大声で怒鳴り散らかすような行動もプライドで抑制するタイプのキャラだと…思ってんすがね… プライドで抑制できるならそもそも戦闘になってないだろアホンダラ

71 23/02/27(月)08:25:51 No.1031075359

血が騒ぐぜ

72 23/02/27(月)08:42:35 No.1031077484

前やられて何やってんだお前ェっ!ってなったから釘刺すのは当然だろ

73 23/02/27(月)08:42:55 No.1031077544

>ルッチを襲う突然の奇病「キッド化」、なんだよな。 https://bbs.animanch.com/board/1646082/ スレ泥棒してきたわありがとう

74 23/02/27(月)08:44:06 No.1031077713

1つ前の戦闘で格付けが済んでるからこそのシーンだわ

75 23/02/27(月)08:48:03 No.1031078250

カクにこういう念押しが必要無い辺りビビ適正高いぞお前

76 23/02/27(月)08:50:44 No.1031078586

>ワンピースにもまだ「そんなにおかしくない」「(理由)で変わったんだろ」って逆張りしてくれる読者が居るんだな この1レスだけでこいつが色んな作品で粘着やって普通に読めば分かるか少なくとも飲み込める所を延々擦ってるのがよく分かる

77 23/02/27(月)08:51:56 No.1031078747

キッドの役割するのが今回ちっちなんだな

78 23/02/27(月)08:52:56 No.1031078892

お前を殺すのは俺だ的なツンデレムーブはするかしないかで分かれてるけど 八つ当たりで仲間襲うのは絶対やるわコイツって共通認識なのが酷い

79 23/02/27(月)08:53:15 No.1031078940

なァルフィ… ここでシャンクスが負ける気もしないしキッドが離脱する気もしないだろ

80 23/02/27(月)08:53:18 No.1031078948

>>ワンピースにもまだ「そんなにおかしくない」「(理由)で変わったんだろ」って逆張りしてくれる読者が居るんだな >この1レスだけでこいつが色んな作品で粘着やって普通に読めば分かるか少なくとも飲み込める所を延々擦ってるのがよく分かる 急な「」しぐさで晋三止まるかと思った

81 23/02/27(月)08:54:05 No.1031079046

他のCPは仲間意識あるから仲間を巻き込むような無茶はしないけど チッチは別にそういうのないからな…狂犬過ぎる

82 23/02/27(月)08:55:27 No.1031079224

ルフィさんがクレバーに釘指してるのにわざわざ声にだして突っ込んでるゾロはなんなの

83 23/02/27(月)08:55:32 No.1031079239

>なァルフィ… >ここでシャンクスが負ける気もしないしキッドが離脱する気もしないだろ 次週宴やってても驚かない

84 23/02/27(月)08:57:00 No.1031079444

作者もキャラ忘れてるってよくあることじゃん

85 23/02/27(月)08:57:16 No.1031079488

「四皇」ルフィさんカッコいいけどそれなら常にこんな感じでいて欲しい

86 23/02/27(月)08:58:59 No.1031079735

そもそもルッチが嫌な奴で陰湿ってのは初登場からずっとだしな ルフィだってそれをわかってる

87 23/02/27(月)09:02:14 No.1031080145

性格終わっててかわいげと言ったらハットリ可愛がってて 必要もないのに腹話術とかしてるくらいしかないんよな いやでもこの一点は相当あざといな…

88 23/02/27(月)09:04:10 No.1031080410

>ルッチを襲う突然の奇病「キッド化」、なんだよな。 シャンカー、たまに「本質情報」を吐き出すガチャマシーンなんだよな。

89 23/02/27(月)09:04:35 No.1031080457

>性格終わっててかわいげと言ったらキラー可愛がってて >必要もないのに腹話術とかしてるくらいしかないんよな >いやでもこの一点は相当あざといな…

90 23/02/27(月)09:04:54 No.1031080501

あーこいつキッドパターンやる役か

91 23/02/27(月)09:07:18 No.1031080754

ちっちは一回何やってんだお前ぇした実績があるからなルフィ実は結構賢かった?

92 23/02/27(月)09:08:21 No.1031080888

乗るなルッチ戻れ!

93 23/02/27(月)09:10:40 No.1031081178

いや…エニエスロビー編でも割とムキになる所あったな

94 23/02/27(月)09:16:15 No.1031081859

あんだけイキってたのにポッと出の女スパイにガチ戦闘で負けた奴にプライドなんていらねえだろ

95 23/02/27(月)09:16:34 No.1031081913

仲間と楽しくボウリングやるような奴だから 今まで描写がある中で接してた相手が海賊と潜入先のアイスのおっさんとゴミクズスパンダムだから素が出てなかったのでは

96 23/02/27(月)09:17:49 No.1031082068

カク達に悪魔の実を食わせる所は周り全員仲間で素出してるっぽかったしだいぶ他のシーンと印象違うよね

97 23/02/27(月)09:18:03 No.1031082103

今まですかしてただけで本来はキッドタイプの性格なんだろう 元々殺しが好きなチンピラだし肉食獣ゾオンは性格が凶暴になるとかチョッパーも言ってたし

98 23/02/27(月)09:18:51 No.1031082212

このパターンワノクニでやったばっかじゃん キャラとして本気でつまんねえなこいつ…

99 23/02/27(月)09:20:58 No.1031082484

いや白ちっち初登場の時が一番キャラとしてつまらないだろ これでいいわ

100 23/02/27(月)09:21:47 No.1031082592

>今まですかしてただけで本来はキッドタイプの性格なんだろう >元々殺しが好きなチンピラだし肉食獣ゾオンは性格が凶暴になるとかチョッパーも言ってたし これ悪魔の実には人格が宿っていて乗っ取られる伏線?

101 23/02/27(月)09:22:37 No.1031082713

イキってたらニカに惨敗した挙げ句裏切られたから冷静じゃなくなっててもそんなおかしくないだろ

102 23/02/27(月)09:23:37 No.1031082841

今回の話でルフィが本当に賢かったのはスレ画じゃなくて安倍化する前にさっさと逃げた事だろ

103 23/02/27(月)09:28:52 No.1031083556

>いや白ちっち初登場の時が一番キャラとしてつまらないだろ >これでいいわ キャラが仲良ししてると濡れるまんさん的指向 自害せよ

104 23/02/27(月)09:29:46 No.1031083672

>>ちっちって誰? >お前 これにそうだね入れてるやつなんなの?

105 23/02/27(月)09:31:19 No.1031083903

>>いや白ちっち初登場の時が一番キャラとしてつまらないだろ >>これでいいわ >キャラが仲良ししてると濡れるまんさん的指向 >自害せよ もうした

106 23/02/27(月)09:33:53 No.1031084266

>>>ちっちって誰? >>お前 >これにそうだね入れてるやつなんなの? 俺だけど

107 23/02/27(月)09:33:58 No.1031084274

>>>ちっちって誰? >>お前 >これにそうだね入れてるやつなんなの? 俺達も入れに行くぞ来い

108 23/02/27(月)09:37:56 No.1031084824

ゾロはスカした態度のちっちしか知らないけどルフィは泥試合中のヒートアップしたちっち知ってるから結構自然な場面だろこれ

109 23/02/27(月)09:49:34 No.1031086545

>>>ちっちって誰? >>お前 >これにそうだね入れてるやつなんなの? お前

110 23/02/27(月)09:50:15 No.1031086634

>キャラが壊れたというか思考や意思って流動的に変わってくもんだしそもそもルフィの戦いは相手の信念をへし折る戦いだから >ルフィに負けたことでルッチも変わったって事じゃないの 考察ってまともなのもあるんだ

111 23/02/27(月)09:51:30 No.1031086830

>>キャラが壊れたというか思考や意思って流動的に変わってくもんだしそもそもルフィの戦いは相手の信念をへし折る戦いだから >>ルフィに負けたことでルッチも変わったって事じゃないの >考察ってまともなのもあるんだ キャラが雑にキッドと同じ役やってんのをなんとか飲み込もうとしてるバカのレスだよそれ

112 23/02/27(月)09:52:52 No.1031087063

流石にキッドほどバカみたいに乗せられてないだろコレ

113 23/02/27(月)09:55:15 No.1031087484

るっちなんて初登場の時から嫌な奴だし音声が切れませんカチカチだったしついこないだもイキってたらニカにボコボコにされて女に負けたやつだしそこまでキャラブレてないだろ

114 23/02/27(月)10:03:00 No.1031088799

自由になったら仲間襲うのは間違いなくやるクソ野郎だからここで挑発したのは良かった

115 23/02/27(月)10:04:31 No.1031089082

>よく毎日キレ案件の多そうなガレーラカンパニーで何年も潜入調査できたなルッチ氏 だからボロ出さないように鳩に喋らせてたんだと思う コラさんと理屈は一緒

116 23/02/27(月)10:05:35 No.1031089279

同時攻撃のシーンはかっこよかったって言ってもいい?

117 23/02/27(月)10:08:40 No.1031089880

>同時攻撃のシーンはかっこよかったって言ってもいい? いいよ

118 23/02/27(月)10:22:59 No.1031092388

>キャラが雑にキッドと同じ役やってんのをなんとか飲み込もうとしてるバカのレスだよそれ お前はまともじゃねえや

↑Top