23/02/27(月)06:26:06 インパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/27(月)06:26:06 No.1031064703
インパクトは大事
1 23/02/27(月)06:28:40 No.1031064814
未だに角ポップネタ擦ってるようなやつはだめだな…
2 23/02/27(月)06:29:53 No.1031064860
大人気の大きなぬいぐるみが3590円ってのがすごい伝わってくる
3 23/02/27(月)06:32:48 No.1031064971
店に置かれてる広告としてはかなり優秀だと思う
4 23/02/27(月)06:41:55 No.1031065461
ワニ!!サメ!! イカ!!ムシ!! ちょっと見てみたくなる 特にムシ
5 23/02/27(月)06:43:29 No.1031065545
オナニー色強いデザイナーにはたどり着けないデザイン
6 23/02/27(月)06:45:53 No.1031065675
ぬいぐるみの写真使ってないから売り場行ってどれくらい大きいんだろって見にいっちゃいそう
7 23/02/27(月)06:46:37 No.1031065720
>ワニ!!サメ!! >イカ!!ムシ!! >ちょっと見てみたくなる >特にムシ https://www.uny-lab.jp/product/home_big_plushtoy/
8 23/02/27(月)06:47:38 No.1031065772
イカリムシに見えてなんでそんなマニアックな玩具が…?ってなった
9 23/02/27(月)06:49:02 No.1031065848
こりゃ大人気になるわけだ
10 23/02/27(月)06:49:31 No.1031065878
ムシってダイオウグソクムシなの…?ムシだけど…
11 23/02/27(月)06:50:21 No.1031065917
>>特にムシ >https://www.uny-lab.jp/product/home_big_plushtoy/ カブトムシとかだと思ってたのに…
12 23/02/27(月)06:51:18 No.1031065970
チンアナゴほしい…
13 23/02/27(月)06:52:21 No.1031066018
まじにでけぇな
14 23/02/27(月)06:53:28 No.1031066078
枠とかしらねぇって言わんくらい雑に配置された文字がクセになる
15 23/02/27(月)06:53:53 No.1031066101
子供が乗れちゃうサイズいいな
16 23/02/27(月)06:54:42 No.1031066148
WOW!とかOH!とかでどんだけでけえんだよって気になって見に行きたくなるから強いなこれ
17 23/02/27(月)06:55:03 No.1031066175
この値段で利益出るのか?
18 23/02/27(月)06:55:27 No.1031066206
WOW! OHH~!
19 23/02/27(月)06:55:58 No.1031066228
イカ欲しいな…2mもある!?
20 23/02/27(月)06:56:13 No.1031066242
思っていたよりすごいでかい しかも安い ほしい
21 23/02/27(月)06:56:29 No.1031066255
むしろデザインを学んできた結果がこれだろ なにを学んできたんだ
22 23/02/27(月)06:56:36 No.1031066269
グソクムシいいな...
23 23/02/27(月)06:59:37 No.1031066450
動物ぬいぐるみ見てたら突然龍出てきた…
24 23/02/27(月)07:06:40 No.1031066904
ガゴン!
25 23/02/27(月)07:13:47 No.1031067415
まだケツの青い学生が世間で戦ってるプロの仕事にケチつけんのバカすぎるだろ
26 23/02/27(月)07:17:29 No.1031067721
ケチなんてつけてるように見えんが
27 23/02/27(月)07:18:40 No.1031067818
ワニ!!サメ!! イカ!!ムシ!! が読みにくいのは減点対象だな
28 23/02/27(月)07:18:59 No.1031067838
ほんとにでけえ
29 23/02/27(月)07:21:59 No.1031068105
>動物ぬいぐるみ見てたら突然龍出てきた… 神秘的! 白龍 黒龍
30 23/02/27(月)07:24:15 No.1031068288
無地の抱き枕と同じ価格帯ならチンアナゴを抱きたい
31 23/02/27(月)07:25:03 No.1031068367
想像の倍くらいデカい
32 23/02/27(月)07:25:35 No.1031068412
>https://www.uny-lab.jp/product/home_big_plushtoy/ 2M!?
33 23/02/27(月)07:25:36 No.1031068414
集中線いるのかなこれ
34 23/02/27(月)07:28:25 No.1031068679
よく分かんない高尚な映画撮ってる監督がAVに嫉妬してるみたいな構図
35 23/02/27(月)07:32:16 No.1031069009
漫画っぽいコマ割りを殆ど活かしてないのが凄い
36 23/02/27(月)07:36:39 No.1031069369
安いねコストコのくまより安い
37 23/02/27(月)07:41:44 No.1031069825
客の知りたい情報と売り場に来ないと分からない情報を端的に伝えて集客するって意味では素晴らしいデザイン 何ならクソダサいゴシック体も味があって良い
38 23/02/27(月)07:42:57 No.1031069903
思ったより安いな… ダイオウグソクムシほしい…
39 23/02/27(月)07:48:21 No.1031070363
これがケチつけてるように見えるの大分歪んでるからあんまり外で言わない方がいいよ
40 23/02/27(月)07:50:39 No.1031070613
>これがケチつけてるように見えるの大分歪んでるからあんまり外で言わない方がいいよ というかどう見ても褒めてる
41 23/02/27(月)07:52:18 No.1031070788
ぬいぐるみめっちゃデカいな!
42 23/02/27(月)07:52:28 No.1031070805
これをサプライズするのは場合によっては怒られる
43 23/02/27(月)07:53:30 No.1031070936
大学で四年程度学んだぐらいで何か分かった気になってるのが滑稽
44 23/02/27(月)07:56:59 No.1031071356
これをケチつけてるとか叩いてるとか思ってる奴はマジでネット断てよ毒されてるから
45 23/02/27(月)07:57:49 No.1031071456
>大学で四年程度学んだぐらいで何か分かった気になってるのが滑稽 本人が自虐気味にそういってるってツイートだろこれ!?
46 23/02/27(月)08:02:12 No.1031071981
>集中線いるのかなこれ 絶対いる
47 23/02/27(月)08:09:32 No.1031072954
このサイズでこの値段は安すぎるのでは?
48 23/02/27(月)08:12:28 No.1031073376
この大きさなのに安いな
49 23/02/27(月)08:13:11 No.1031073476
店のポップなんてそれこそずっと洗練されてきた結果じゃない?
50 23/02/27(月)08:16:26 No.1031073978
コマ割り要る!?
51 23/02/27(月)08:17:59 No.1031074200
プロっぽい広告の作り方とかの本読んでたら辿り着けない力がここにある
52 23/02/27(月)08:22:19 No.1031074827
下段がイカリムシに見えて随分とマニアックだな…と思った
53 23/02/27(月)08:22:46 No.1031074884
>コマ割り要る!? コマ割り部分を単なる背景の賑やかしとして使ってるので要る 黄色と黒で目立つから……
54 23/02/27(月)08:24:19 No.1031075119
完全に無視してるコマ割りと集中線の使い方は理論派はできない事なのはなんとなくわかる
55 23/02/27(月)08:25:05 No.1031075237
でっけえぬいぐるみほしい…ってなるからすげー広告だよこれ
56 23/02/27(月)08:25:50 No.1031075357
このサイズで3500円は悪くないな…
57 23/02/27(月)08:25:55 No.1031075364
見に行かなきゃ買わないからとりあえず興味そそって売場に連れていくってのは上手いな
58 23/02/27(月)08:29:47 No.1031075898
これ見たらわざわざ買いに行きたくなったよ
59 23/02/27(月)08:29:58 No.1031075927
プロの小売マンの力だよね
60 23/02/27(月)08:30:20 No.1031075960
チンアナゴほしい
61 23/02/27(月)08:30:25 No.1031075974
欲しくはならないけどこれと同じようなデザイン描けって言われたら無理
62 23/02/27(月)08:32:13 No.1031076227
こういうのほど高度な技術の前提にしてたりするんじゃないの
63 23/02/27(月)08:36:46 No.1031076804
アナゴとフタバスズキリュウ欲しい
64 23/02/27(月)08:37:54 No.1031076934
ニシキとチンで分けてあるあたり偉い
65 23/02/27(月)08:47:44 No.1031078196
やっす!
66 23/02/27(月)08:52:08 No.1031078772
龍はどうにかならなかったのかこれ
67 23/02/27(月)08:52:28 No.1031078823
でけえ
68 23/02/27(月)08:53:42 No.1031079001
この手の恐竜シリーズでモササウルスチョイスするのって初めて見た気がする
69 23/02/27(月)08:53:52 No.1031079022
大半は芸術家にはならず 広告業者とかになるわけだし こういう方向性のスキル磨いた方が安定ではあるな
70 23/02/27(月)08:56:18 No.1031079337
漫画背景こんな使い方あるんだ…視線誘導するのに確かにいいなこれ
71 23/02/27(月)09:01:28 No.1031080056
こいつ作った人別に素人ではないんじゃないの
72 23/02/27(月)09:02:17 No.1031080153
サイズの割に安くていいなこれ
73 23/02/27(月)09:07:39 No.1031080806
雑にトリミングした感じが好き
74 23/02/27(月)09:12:17 No.1031081375
神秘 fu1962848.jpg
75 23/02/27(月)09:14:49 No.1031081691
>こいつ作った人別に素人ではないんじゃないの 作った人がプロなのか素人なのかは置いといて 大学で時間かけて学んでもこの境地には至れないし作れないのが主題だと思うよ
76 23/02/27(月)09:16:07 No.1031081835
この大きなぬいぐるみの棚見てるだけで幸せな気分になるよ
77 23/02/27(月)09:17:26 No.1031082029
>この大きなぬいぐるみの棚見てるだけで幸せな気分になるよ 集客ってこういうの重要だよね
78 23/02/27(月)09:18:15 No.1031082130
デザインを学び実践も積むとこういうのが出来たりするんじゃないの 自虐風称賛やりたすぎて学んだ所でっていらん事言わんでいいと思う
79 23/02/27(月)09:20:29 No.1031082428
デザインがいくらよくても見てもらわないと話にならんからな…まずは目立つのが重要
80 23/02/27(月)09:21:26 No.1031082547
このポップを作ったのが遥かに高度なデザイン知識と学問を収めて さらに実践で磨いているという可能性を考えてないのが すげー若さむき出しで良いと思う
81 23/02/27(月)09:22:44 No.1031082729
>神秘 >fu1962848.jpg 神秘的!
82 23/02/27(月)09:23:17 No.1031082791
考えれば考えるほど中段のコマ割りと集中線の使い方なんなんだよ…ってなる
83 23/02/27(月)09:23:38 No.1031082846
どうでもいい話題だしスレ違いだけど 今どきのゲームパッケージイラストって上手だけど 何描いてあるかぱっと見でわからないよね
84 23/02/27(月)09:24:18 No.1031082931
ぬいぐるみの品ぞろえが絶妙だな
85 23/02/27(月)09:25:16 No.1031083059
>今どきのゲームパッケージイラストって上手だけど >何描いてあるかぱっと見でわからないよね ごめん具体例が全然頭に浮かんでこない
86 23/02/27(月)09:32:45 No.1031084122
OH~!!はなかなか出てこない
87 23/02/27(月)09:34:10 No.1031084318
>OH~!!はなかなか出てこない OH~じゃなくてOHH~!!だぞ
88 23/02/27(月)09:35:25 No.1031084488
>>OH~!!はなかなか出てこない >OH~じゃなくてOHH~!!だぞ 勝てない…
89 23/02/27(月)09:44:00 No.1031085685
デザインの勉強した上で現場に最適化したPOPが作れるPOP職人だよねこれ作った人 POPたまに作るけど知識や経験が無くてこんなん作れんよ
90 23/02/27(月)09:47:04 No.1031086134
WOW!
91 23/02/27(月)09:47:46 No.1031086240
矢印の上にGO!GO!乗せてるデザインも視線誘導できてうまいなーって思う
92 23/02/27(月)09:48:22 No.1031086348
>大学で4年間デザイン学んでもこいつに勝てないの鬱 かわうそ…
93 23/02/27(月)09:50:50 No.1031086728
これにかぎらず大学で学んだことだけじゃ仕事なんねえ!ってのは割と直面する話だよね
94 23/02/27(月)09:51:09 No.1031086777
必死に学んだことは実践の場で明らかに生きる 学んだだけの時点で気づけてない事の多いことよ
95 23/02/27(月)09:52:15 No.1031086971
165センチで4000円台は安いな…
96 23/02/27(月)09:54:13 No.1031087300
少なくとも現場で研鑽された技術だと思うから何も考えてないやつが適当に作ったものでは無いな
97 23/02/27(月)09:55:00 No.1031087437
この大きさでこの価格はマジで?ってなるな…
98 23/02/27(月)09:55:12 No.1031087470
適当にPOP作るとこんな思い切りよく作れないからスキルの一種よねこれ
99 23/02/27(月)09:56:30 No.1031087686
伝えたいことをそのまま過不足なく伝える 変な自意識をオサレに混ぜるとぼやける
100 23/02/27(月)09:56:47 No.1031087713
ムシもいいけど虫も欲しいところ
101 23/02/27(月)09:58:30 No.1031088004
クソみたいなデザイン重視のポップに対する現場の答えはこれや!
102 23/02/27(月)09:58:36 No.1031088025
fu1962904.png 変に迷走するとこうなる
103 23/02/27(月)09:59:45 No.1031088226
デカいぬいぐるみ欲しいなぁ
104 23/02/27(月)09:59:56 No.1031088261
ワニとモササウルス抱き心地良さそう
105 23/02/27(月)10:00:37 No.1031088386
WoWとOHH~はどっちかでいいはずなのに 両方載せちゃう欲張りデザイン
106 23/02/27(月)10:02:06 No.1031088633
>fu1962904.png >変に迷走するとこうなる クソみてぇなペタリストきたな…
107 23/02/27(月)10:02:53 No.1031088776
>必死に学んだことは実践の場で明らかに生きる >学んだだけの時点で気づけてない事の多いことよ 教える側がその意義を示しきれてないって場合もあると思う 三角関数はシューティングのホーミングレーザーの軌道計算に使うぞとか言われればやる気出さないわけがない
108 23/02/27(月)10:05:51 No.1031089332
GO!GO!おもちゃ売場もだいぶ効果発揮してると思う
109 23/02/27(月)10:07:10 No.1031089585
AIに学習させて これくらいの広告を量産したい
110 23/02/27(月)10:12:22 No.1031090517
画像の人は絵かいてる自分!みたいなのを固定してて美大生感がある
111 23/02/27(月)10:19:41 No.1031091756
そんなものより佐藤可士和みたいなのが幅きかせてる方がよっぽど絶望すべき事態なんじゃないの
112 23/02/27(月)10:21:03 No.1031092019
なんで見やすいんだろスレ画
113 23/02/27(月)10:22:03 No.1031092221
ちょろっと勉強しただけのワナビがプロに勝てると思うなよ
114 23/02/27(月)10:22:14 No.1031092268
左上から右下に誘導していく中で邪魔しないWOWとOHHすごい
115 23/02/27(月)10:22:55 No.1031092378
この邪道と正道を両方知って高みを目指すんだぞ若人よ
116 23/02/27(月)10:29:46 No.1031093587
ビジュえもんはどう思う?
117 23/02/27(月)10:33:44 No.1031094271
1番最後に目線が行くGOGOおもちゃ売り場 勝てないよ
118 23/02/27(月)10:35:36 No.1031094583
割と色にしっかり差を付けてるのが色彩デザイン的にもツボを抑えてる 商品名と値段の背景を黒塗りにしてたらもっと見やすかった