ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/27(月)06:24:36 No.1031064640
割と良さそう
1 23/02/27(月)06:26:54 No.1031064726
この浅さでこの油量じゃやばいよ♥
2 23/02/27(月)06:27:39 No.1031064758
持ち手にめっちゃ飛び散ってる…
3 23/02/27(月)06:27:53 No.1031064768
取っ手を見ればわかるが この浅さだと許容できないレベルで跳ねるぞ
4 23/02/27(月)06:28:02 No.1031064776
油の量が少ないのにこんなに入れたら油温が下がるよ
5 23/02/27(月)06:28:18 No.1031064794
相変わらずゴミしか売らないなここは
6 23/02/27(月)06:28:46 No.1031064819
フライパンとか小鍋でよくねえ!?
7 23/02/27(月)06:29:50 No.1031064855
既にコンロあるなら揚げ物鍋買っとけ 1000円ぐらいで丸洗いできて使いやすいから
8 23/02/27(月)06:30:23 No.1031064881
広い鍋でやると揚げた時の油跳ねがある程度油内で受け止められるんだ そのメリットを殺しているので超掃除が大変…こんなんで揚物やるくらいならおひとり様用のノンフライヤー使った方がマシだと思う
9 23/02/27(月)06:37:17 No.1031065177
湯煎器…?
10 23/02/27(月)06:50:23 No.1031065918
ヒーター部分まで油が伝いそうだな
11 23/02/27(月)07:04:07 No.1031066758
>フライパンとか小鍋でよくねえ!? テーブルの上でやりたいじゃん?
12 23/02/27(月)07:06:43 No.1031066908
削除依頼によって隔離されました またサンコーはゴミだって言わせたいから毎日スレ立てるの?
13 23/02/27(月)07:07:51 No.1031066986
実用性はともかく高い
14 23/02/27(月)07:10:42 No.1031067199
>またサンコーはゴミだって言わせたいから毎日スレ立てるの? 雑談してるだけの人たちが憎いって何の病気?
15 23/02/27(月)07:11:02 No.1031067218
欲しいなぁこれ
16 23/02/27(月)07:11:59 No.1031067291
小さいネットも併用したら割といいよこれ
17 23/02/27(月)07:12:25 No.1031067319
ゴミ
18 23/02/27(月)07:13:01 No.1031067358
これ一瞬で油の温度上がるところがすごい
19 23/02/27(月)07:14:06 ID:T5almXMw T5almXMw No.1031067449
削除依頼によって隔離されました >雑談してるだけの人たちが憎いって何の病気? ほら怒った わかりやすいなスレ「」
20 23/02/27(月)07:14:39 No.1031067492
普通に進行してるのに…
21 23/02/27(月)07:15:00 No.1031067527
これ普通の卓上フライヤーでよくないか?
22 23/02/27(月)07:15:56 No.1031067607
>これ一瞬で油の温度上がるところがすごい ちょっと欲しくなった
23 23/02/27(月)07:17:26 No.1031067713
>ほら怒った >わかりやすいなスレ「」 それ俺じゃないが
24 23/02/27(月)07:18:44 No.1031067823
周りにホイルとかしいて使えばよさそう
25 23/02/27(月)07:19:40 No.1031067895
温度を指定できないのか
26 23/02/27(月)07:21:58 No.1031068102
>ほら怒った >わかりやすいなスレ「」 もうこういう奴いいよ…
27 23/02/27(月)07:23:22 No.1031068211
似たようなの持ってるけど良いよ 流石にもうちょい深くて網と蓋は着いてるけど
28 23/02/27(月)07:24:55 No.1031068349
揚げ物食べたいけどもう身体が受け付けないし片付けが面倒すぎる
29 23/02/27(月)07:28:18 No.1031068669
調理中に閉じられる蓋とバスケットも欲しいとこだけど 少なめな油で使える点と洗いやすそうなのはいいな
30 23/02/27(月)07:32:13 No.1031069005
この値段ならノンフライヤー買った方が遥かにいい
31 23/02/27(月)07:32:26 No.1031069018
調理器具って高くなるけど普通にちゃんとしたの買った方がいいよ
32 23/02/27(月)07:32:35 No.1031069033
これを買うとね…太るよ
33 23/02/27(月)07:34:00 No.1031069142
>調理器具って高くなるけど普通にちゃんとしたの買った方がいいよ ミニコンロ買ったらメーカー製のアタッチメントが何一つ規格に合ってなくてまあ後悔した
34 23/02/27(月)07:35:19 No.1031069260
これは調理器具じゃなくて卓上エンタメマシンだろう
35 23/02/27(月)07:35:41 No.1031069295
サンコーだしなぁ
36 23/02/27(月)07:36:20 No.1031069347
揚げたて食べたい需要だぞ
37 23/02/27(月)07:39:27 No.1031069622
カタログでアル中カラカラのスレ
38 23/02/27(月)07:40:35 No.1031069724
>揚げたて食べたい需要だぞ システム対面キッチンが一番良い 無いので俺はキッチンに椅子と暖房器具置いてそこで食ってる
39 23/02/27(月)07:41:27 No.1031069803
フライパンの上にクッキングシートで紙箱折って油入れるだけでいいぞ
40 23/02/27(月)07:45:46 No.1031070108
>調理器具って高くなるけど普通にちゃんとしたの買った方がいいよ 調理器具と清掃用具はケチらない方がいいよね
41 23/02/27(月)07:45:58 No.1031070127
メスティンで揚げ物しようとしたら溢れて炎上した思い出が蘇る
42 23/02/27(月)07:46:25 No.1031070172
>>調理器具って高くなるけど普通にちゃんとしたの買った方がいいよ >調理器具と清掃用具はケチらない方がいいよね 調味料もね!
43 23/02/27(月)07:49:29 No.1031070471
>フライパンの上にクッキングシートで紙箱折って油入れるだけでいいぞ それスレ画みたいに具材入れ過ぎで油の温度下がる状態になりやすいのと フライパンのフッ素コートの空焼きみたいな状態になるからあんまりおすすめしない… 小さいスキレット買うほうがいいよ安いし
44 23/02/27(月)07:50:39 No.1031070614
やっぱり業務用フライヤーよね
45 23/02/27(月)07:53:29 No.1031070933
料理器具はデカいのと多いのが正義だからな 油だって本当や山盛り使って終わったら捨てるのが一番良い 良いのは分かるんだが…
46 23/02/27(月)07:53:39 No.1031070953
揚げ物はデカい鍋と大量の油使えないなら惣菜買った方がいいよ…
47 23/02/27(月)07:54:21 No.1031071040
>やっぱり業務用フライヤーよね えっ!?一般のご家庭にウォーターフライヤーを!?
48 23/02/27(月)07:56:18 No.1031071272
揚げ物は作りながらゆっくり食ってる暇が無い
49 23/02/27(月)07:56:43 No.1031071324
油はねは別に良いんだ 問題は鍋が本体から外れるかどうか
50 23/02/27(月)07:57:32 No.1031071422
>油はねは別に良いんだ >問題は鍋が本体から外れるかどうか ググったけど外れるようになってた
51 23/02/27(月)08:10:36 No.1031073114
PCデスクで使っても大丈夫でIH対応で一人用の揚げ物鍋が欲しい
52 23/02/27(月)08:11:12 No.1031073210
書き込みをした人によって削除されました
53 23/02/27(月)08:11:55 No.1031073296
どっちにしろ毎日使わないと油がすぐダメになる
54 23/02/27(月)08:23:18 No.1031074963
卓上でこの値段だと数ランク上のが買えちゃうな
55 23/02/27(月)08:24:13 No.1031075106
>揚げ物はデカい鍋と大量の油使えないなら惣菜買った方がいいよ… 熱が均一に入らないから露骨に味落ちるよね
56 23/02/27(月)08:39:53 No.1031077137
>ミニコンロ買ったらメーカー製のアタッチメントが何一つ規格に合ってなくてまあ後悔した 心底酷い
57 23/02/27(月)08:41:35 No.1031077360
作ってくれる人が欲しい
58 23/02/27(月)08:43:29 No.1031077624
サンコーは食洗機だけは買ったが他は買う気にならん
59 23/02/27(月)08:45:15 No.1031077859
火じゃないんだからクッキングペーパー被せとけば油はねしないだろ
60 23/02/27(月)08:46:07 No.1031077986
>作ってくれる人が欲しい 突然難易度上げてくるなあ
61 23/02/27(月)08:47:25 No.1031078145
>作ってくれる人が欲しい 後片付けしてくれる人が欲しい
62 23/02/27(月)08:48:46 No.1031078322
紹介画像でもう油が飛び散りまくってるのは正直でいいと思う
63 23/02/27(月)08:50:08 No.1031078506
揚げ物作りって一人暮らしでやると手間とリターンが釣り合わねえな?
64 23/02/27(月)08:53:38 No.1031078992
>揚げ物作りって一人暮らしでやると手間とリターンが釣り合わねえな? 自炊のほとんどがそうでは?
65 23/02/27(月)08:53:39 No.1031078998
揚げ物は趣味
66 23/02/27(月)08:54:19 No.1031079072
でも揚げたてってマジで美味いんだよね…
67 23/02/27(月)08:55:17 No.1031079201
サンコーかぁ
68 23/02/27(月)08:56:04 No.1031079299
買った方が早いンパラ
69 23/02/27(月)08:58:05 No.1031079605
3000円もしない値段でIH対応の24㎝くらいの鍋買えるのにスレ画を買う理由が見当たらん…
70 23/02/27(月)08:59:23 No.1031079783
アヒージョやればいいじゃん
71 23/02/27(月)09:00:10 No.1031079892
>揚げ物は趣味 かかった時間振り返るとびっくりする
72 23/02/27(月)09:00:45 No.1031079964
こんな意味分からん専用品買うほど揚げ物するんだったら 活性炭とか濾過機能付きのオイルポットでも買ったほうが幸せになる
73 23/02/27(月)09:02:24 No.1031080167
>>揚げ物は趣味 >かかった時間振り返るとびっくりする 前準備と仕込と調理と後片付けに掃除と油の管理 すげえ
74 23/02/27(月)09:02:45 No.1031080217
あんまり温度あげないでアヒージョ用なら…
75 23/02/27(月)09:03:59 No.1031080380
ホワイトメタルいける?
76 23/02/27(月)09:04:55 No.1031080505
サンコーがいつも通りで安心した
77 23/02/27(月)09:05:08 No.1031080532
ロッキュッパ!?
78 23/02/27(月)09:05:13 No.1031080538
無印のおひとり様鍋のパクリ?
79 23/02/27(月)09:05:31 No.1031080561
今具材にそのまま付けて揚げるだけでいいパン粉とか売ってるけどアレどうなんだろう
80 23/02/27(月)09:06:45 No.1031080683
外でやったら山火事と熊を呼ぶ
81 23/02/27(月)09:07:20 No.1031080764
これ買うなら象印のあげあげを買うかな…
82 23/02/27(月)09:10:38 No.1031081173
わが家は揚げもの屋さんっていう蓋閉めたまま揚げられてカゴあげて油切りもできるやつ使ってたけど便利さ旨さと引き換えに油使用量が多すぎて使わなくなった
83 23/02/27(月)09:11:00 No.1031081224
>>揚げ物作りって一人暮らしでやると手間とリターンが釣り合わねえな? >自炊のほとんどがそうでは? 食事量が多いと余裕でおつり来るよ ちゃんと量を食え
84 23/02/27(月)09:12:38 No.1031081408
>わが家は揚げもの屋さんっていう蓋閉めたまま揚げられてカゴあげて油切りもできるやつ使ってたけど便利さ旨さと引き換えに油使用量が多すぎて使わなくなった 調べてみたら定格油量約1.7~2.5Lってあってそんなにってなった
85 23/02/27(月)09:12:51 No.1031081438
油の処理ってやっぱ固めて捨てるしか無いの?
86 23/02/27(月)09:13:33 No.1031081525
油も1Lだけでもう結構値段するよなぁ
87 23/02/27(月)09:17:19 No.1031082013
油の処理がな…使い終わったら飲める油ないかな
88 23/02/27(月)09:17:33 No.1031082035
>油の処理ってやっぱ固めて捨てるしか無いの? オイルポットに移して 普段の炒めもので少しづつ減らしながら 次の揚げ物では新しい油を足して使うの
89 23/02/27(月)09:18:22 No.1031082151
揚げ物に最適な鍋は中華鍋
90 23/02/27(月)09:19:53 No.1031082353
1万円くらいのエアフライヤーって使い勝手どうですか? 唐揚げしか食べません
91 23/02/27(月)09:20:24 No.1031082414
サンコーはアイディアは面白いよね
92 23/02/27(月)09:23:37 No.1031082840
水冷式ライダージャケット開発してる企業の社長さんが サンコーレアモノショップのことをサンコーパクリ屋ショップって呼んでる話すき
93 23/02/27(月)09:26:10 No.1031083185
>揚げ物に最適な鍋は中華鍋 いいなぁ…
94 23/02/27(月)09:26:30 No.1031083226
>サンコーはアイディアは面白いよね 「は」ってなんだよ
95 23/02/27(月)09:29:22 No.1031083616
オイルポット買ったんだけどちょっと油使うかってポットから直接注ごうとするとだばぁって思った以上に出ちゃう
96 23/02/27(月)09:36:42 No.1031084662
>>自炊のほとんどがそうでは? >食事量が多いと余裕でおつり来るよ >ちゃんと量を食え うるせぇデブ
97 23/02/27(月)09:39:43 No.1031085070
もう揚げない!焼き天ぷらの素にしとけ
98 23/02/27(月)09:41:01 No.1031085249
油もったいないからやっすいホットサンドメーカーで揚げ焼きにしてる
99 23/02/27(月)09:41:43 No.1031085361
>>ちゃんと量を食え >うるせぇデブ ひどい…
100 23/02/27(月)09:42:35 No.1031085482
とにかく大量に食うのが正義だと思ってるデブはいるからな…
101 23/02/27(月)09:42:42 No.1031085497
>オイルポット買ったんだけどちょっと油使うかってポットから直接注ごうとするとだばぁって思った以上に出ちゃう かき氷のシロップすくうやつ買うといいよ
102 23/02/27(月)09:43:10 No.1031085557
大量に食うのは正義だが?
103 23/02/27(月)09:44:00 No.1031085690
実際自炊が絶対にお得って言えるのは家族の分作ってなんぼだよね… 量作ることで材料も少なくて割高なモノじゃなくて大きいのに手が出せるし そしてこの辺を「数日同じの食べることになるけどお得だよ」レベルにまで歪めるやつまで出てくる
104 23/02/27(月)09:44:15 No.1031085721
回転焼鳥メーカーはちょっと欲しい
105 23/02/27(月)09:44:40 No.1031085771
これガイアかなんかで特集してたよね
106 23/02/27(月)09:44:49 No.1031085798
>揚げ物作りって一人暮らしでやると手間とリターンが釣り合わねえな? 揚げ種の仕込みをまとめてやればそんな事ないよ 鶏肉を一度に2kgとか4kg仕込んで冷蔵庫に入れておけば手間は粉まぶして揚げるだけになるからおすすめだよ 半年で10kg肥えた
107 23/02/27(月)09:45:38 No.1031085919
>半年で10kg肥えた ダメじゃねーか!
108 23/02/27(月)09:46:16 No.1031086018
4kg冷蔵庫かぁ…
109 23/02/27(月)09:46:16 No.1031086020
お得になるラインの量作ってそれを個人で消費できるペースで食ったらそうなるわ
110 23/02/27(月)09:47:13 No.1031086152
消費期限過ぎる前にそんなに食えねえよデブ
111 23/02/27(月)09:47:16 No.1031086157
オイルポットはダイソーとかで売ってる急須で代用できる… ネットで得たライフハックだ
112 23/02/27(月)09:47:46 No.1031086242
>半年で10kg肥えた よくやった
113 23/02/27(月)09:48:26 No.1031086362
>揚げ種の仕込みをまとめてやればそんな事ないよ >鶏肉を一度に2kgとか4kg仕込んで冷蔵庫に入れておけば手間は粉まぶして揚げるだけになるからおすすめだよ >半年で10kg肥えた 半年でその速度は大概だぞ!
114 23/02/27(月)09:51:16 No.1031086799
主菜で同じの3連続以上は厳しい
115 23/02/27(月)09:57:35 No.1031087857
卓上IHと対応揚げ鍋買った方がタイマーとか温度調整とか洗いやすさとか形状とかちんことかまんことか気の利いた機能で溢れてるよ 油だって溢れとびちってやらあ
116 23/02/27(月)09:58:09 No.1031087948
揚げ物はキッチンでやったほうがええ!
117 23/02/27(月)09:59:09 No.1031088124
こういうやつ
118 23/02/27(月)10:00:38 No.1031088388
このお値段ならもうちょいちゃんとしたメーカー品買えるのがうn
119 23/02/27(月)10:05:44 No.1031089315
買った方が早インパラ
120 23/02/27(月)10:07:27 No.1031089637
>このお値段ならもうちょいちゃんとしたメーカー品買えるのがうn あぁ?!ヘンテコ家電作らせたらサンコーの右にでるものいねぇぞ?!
121 23/02/27(月)10:14:03 No.1031090802
>こういうやつ これ網邪魔で外すようになるよね
122 23/02/27(月)10:21:52 No.1031092189
IHコンロ家にない人向け?
123 23/02/27(月)10:22:58 No.1031092383
>周りにホイルとかしいて使えばよさそう 新聞紙敷けばいい
124 23/02/27(月)10:23:10 No.1031092421
>揚げ種の仕込みをまとめてやればそんな事ないよ >鶏肉を一度に2kgとか4kg仕込んで冷蔵庫に入れておけば手間は粉まぶして揚げるだけになるからおすすめだよ >半年で10kg肥えた これだからデブは… 粉も事前につけておいて1個ずつになるように離してジップロックタイプの袋に入れて冷凍しておくともっと手軽になるよ 俺も同じくらい太った