23/02/27(月)03:02:13 このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/27(月)03:02:13 No.1031053644
このゲーム「」おすすめされてやってるけどクリア不可能なやつじゃないの どう考えてもプレイヤーより敵の方が資金とか資源多く支給されてるだろ… こっち資金資源不足なのに相手一生拠点で部隊生産してて勝てるわけないんだが 何で連邦でジオンに物量で負けなきゃならんのだ
1 23/02/27(月)03:04:45 No.1031053973
フライマンタ フライマンタを大量生産するんだ
2 23/02/27(月)03:06:35 No.1031054207
生産力チートしてるからな 重要拠点を落とされるとボーナス入るから攻める時は一気に攻めて止まっちゃダメ 一番ダメなのが半端に攻めて戦力を拡張してから再侵攻
3 23/02/27(月)03:09:07 No.1031054476
地上はフライマンタの物量で押して宇宙はサラミスをマゼランに変えて遠距離からザクをボコればいいんだ ガンダム作ったらヤザンとかバニング乗せときゃどんどん敵を落としてくれるようになる
4 23/02/27(月)03:09:32 No.1031054528
2ヘックスの遠距離攻撃を信じろ
5 23/02/27(月)03:09:48 No.1031054549
連邦は物量多いっつっても両軍共通でユニット上限数200で決まってるのはぁ?ってなるよね
6 23/02/27(月)03:10:29 No.1031054630
対地できる航空機とか間接攻撃が強いんだったか
7 23/02/27(月)03:11:17 No.1031054728
>対地できる航空機とか間接攻撃が強いんだったか 基本的に消耗線になるから以下に消耗せずに相手を削るかをやり続けるゲームだからね
8 23/02/27(月)03:11:33 No.1031054756
ドズルがシャアにお前がいながらザク3機も失ったのか!?って怒ってた気持ちがわかるゲーム
9 23/02/27(月)03:12:21 No.1031054890
フライマンタ強えーって思ってたらドップに狩られてあの変な飛行機を見直す
10 23/02/27(月)03:13:03 No.1031054976
基本的にフライマンタで無双して コアファイターができたらマンタからファイターに切り替える キャノンができたら切り替える プロトガンダムができたら切り替える 後はプロトガンダムだけ作ってて終わりが速攻プレイの基本 実は半端に硬直するよりこれが一番簡単だったりする
11 23/02/27(月)03:13:33 No.1031055022
AIはどうしても人間よりアホだからな このゲームに限らずだいたいのSLGの敵は生産力チートされてるだろう 俺高難易度が単に敵の生産力チート倍率上がるだけのゲームきらい!
12 23/02/27(月)03:13:52 No.1031055050
慣れれば30ターンもあればクリアできるよね
13 23/02/27(月)03:14:08 No.1031055076
3機で1ユニットの量産機の数が減るとちょっと悲しい気持ちになるからパイロット付きの専用機を先頭に置くね…
14 23/02/27(月)03:14:12 No.1031055083
地上部隊はマンタ4デブ3チンコ1占領用の戦車1あればまぁジャブローまではいけるよね
15 23/02/27(月)03:14:57 No.1031055151
>慣れれば30ターンもあればクリアできるよね というか速攻のが楽 理由は相手の資源にボーナスが入るから ボーナスでザクを作られるのとビグザムを作られるのじゃ前者のほうが圧倒的に楽なわけで そうなるとラッシュで終わらせるって風潮になる
16 23/02/27(月)03:14:58 No.1031055154
WS版やってるけど地球の2/3以上掌握しても金が無くて詰むからつらい
17 23/02/27(月)03:16:36 No.1031055308
正直シリーズで系譜が一番連邦きつい気がする
18 23/02/27(月)03:18:04 No.1031055441
勝手がわからないとむずいよね 連邦の宇宙拠点防衛が苦痛だった覚えが
19 23/02/27(月)03:18:15 No.1031055460
どの媒体でやってるか分からんけど系譜はオートマニュアルの切り替えが不便だったような… 序盤はそんな事も言ってられんが…
20 23/02/27(月)03:18:21 No.1031055470
>正直シリーズで系譜が一番連邦きつい気がする コアファイター全盛期にガンキャノンにプロトガンダム全盛期だから一番楽だよ この三種の神器は続編でしっかりとお仕置きされた
21 23/02/27(月)03:20:09 No.1031055621
普通にやってると全然かてないんですけお!!!ってなった スピード勝利で特典もらえるとかむりじゃねっていまもおもってる
22 23/02/27(月)03:20:27 No.1031055646
>コアファイター全盛期にガンキャノンにプロトガンダム全盛期だから一番楽だよ プロトガンダムはどんどん弱くなっていったな SSの時はマジでロールアウトした瞬間どんどん劣勢を覆していけた
23 23/02/27(月)03:20:43 No.1031055668
めんどくさいからって委任多用すると結構負けるよね
24 23/02/27(月)03:21:18 No.1031055713
系譜ってpsの割に演出が豪華だよね…
25 23/02/27(月)03:21:28 No.1031055731
委任がだいぶ頭良くないからねえ
26 23/02/27(月)03:21:35 No.1031055745
>普通にやってると全然かてないんですけお!!!ってなった >スピード勝利で特典もらえるとかむりじゃねっていまもおもってる だからラッシュかけるんだ 速攻じゃないとボーナスある敵のが圧倒的に有利になる
27 23/02/27(月)03:22:04 No.1031055785
>系譜ってpsの割に演出が豪華だよね… 予算的には一番潤沢だった頃だろうからなぁ あの頃のガンダムゲームボリューム凄い
28 23/02/27(月)03:22:49 No.1031055855
PS版に比べてPSP版はだいぶ相手の思考時間短かった気がする
29 23/02/27(月)03:23:17 No.1031055892
ご褒美アニメのクオリティがマジで凄い これ超えるゲームいまだにないんじゃないかってくらい
30 23/02/27(月)03:24:28 No.1031055991
フルアーマーガンダムが大嫌いになるゲーム 水辺にずっと居座るグラブロも嫌い
31 23/02/27(月)03:24:52 No.1031056026
色々文句はまだあるけどそれでもこれが一番いい アクシズの脅威系はユニットの性能滅茶苦茶すぎてSLGとしてははもちろん一年戦争ごっこゲームとしてもカス
32 23/02/27(月)03:26:09 No.1031056129
これだけの数いれば勝てるだろ→一機相手に負けてる→確認するとアレックスアムロとかあったなぁ…
33 23/02/27(月)03:26:14 No.1031056135
新ギレンも面白いんだけどバランス調整がウンコなのがなぁ めちゃくちゃ面白い糞ゲーだと思ってる
34 23/02/27(月)03:26:17 No.1031056141
>フルアーマーガンダムが大嫌いになるゲーム フルアーマーシステムとコアブロックシステムで3回殺さないといけないの本気でげんなりする
35 23/02/27(月)03:27:38 No.1031056249
自力じゃクリア出来なかったから攻略司令書のチートデータでプレイしてた 最初からジムⅡ生産できて二部終盤まで常に優勢でプレイできる それでも最後のハマーンが乗ったキュベレイは強かった
36 23/02/27(月)03:28:44 No.1031056330
>それでも最後のハマーンが乗ったキュベレイは強かった 系譜のあれはもう戦略兵器だよ…
37 23/02/27(月)03:28:51 No.1031056346
領地を一個飛び越えて敵戦力がいないところを占領していく戦略も結構効く 敵がいたらそのまま足止めしてもいいし逃げてもいい
38 23/02/27(月)03:29:15 No.1031056367
今のスピンオフ拾った新作とかサンボル版独立戦争記とか出ないかなぁ
39 23/02/27(月)03:29:16 No.1031056368
この手のゲームのセオリーとかが未だに解らないノータリンなのでマジでまともにクリアできたことがない
40 23/02/27(月)03:29:44 No.1031056396
このゲームがあるから俺はドムに絶対の信頼を置いている
41 23/02/27(月)03:30:28 No.1031056456
サターン版の無印も速攻クリアとかできるの?
42 23/02/27(月)03:30:58 No.1031056494
初見の時キャリフォルニアだかニューヤークに降下した時連邦の潜水艦がいて全然倒せずグダってその影響が後々まで響いて負けた… 序盤のジオンって対潜兵力少なかったよね確か
43 23/02/27(月)03:31:01 No.1031056499
ネタ枠かと思ったらめちゃめちゃ強いギャンキャノン好き
44 23/02/27(月)03:31:05 No.1031056502
大規模な艦隊戦楽しい
45 23/02/27(月)03:31:11 No.1031056511
ジオンでやるとNTが一気にいなくなるのがつらい…
46 23/02/27(月)03:31:52 No.1031056553
ハマーンキュベレイはカミーユとクワトロとシロッコをそれぞれZと百式とジオに乗せてぶつけても勝ったりするんだっけ
47 23/02/27(月)03:32:09 No.1031056567
ビーム撹乱膜とミノフスキー粒子散布の意味がわからず苦労したな…
48 23/02/27(月)03:32:21 No.1031056582
ハマキュベは冗談抜きに無双ゲーするからな… アクシズ特別編でいきなり使えるのがヤバい
49 23/02/27(月)03:32:33 No.1031056595
思わぬバグが多くて当時は苦労した記憶
50 23/02/27(月)03:33:00 No.1031056628
専用機補正とかもエグイんだよなこれ
51 23/02/27(月)03:33:18 No.1031056641
>ネタ枠かと思ったらめちゃめちゃ強いギャンキャノン好き と言うかギャン系が普通に強い… ビーム撹乱膜と合わせると無法過ぎる
52 23/02/27(月)03:33:34 No.1031056668
>この手のゲームのセオリーとかが未だに解らないノータリンなのでマジでまともにクリアできたことがない SLG共通のコツは敵と接する自領を最小限にする事 ギレンもウル技色々あるけどそんなの使わなくてもこの一点さえしっかりやってたらまぁ攻略できるんじゃないか
53 23/02/27(月)03:34:07 No.1031056705
こっちが攻め手に回ってるはずなのに全然有利になってない…って絶望したりもする
54 23/02/27(月)03:34:12 No.1031056714
系譜のハマキュベは勝ち格が決まった盤面で戦えるためのラスボスだからな アクシズのシャアとか何を演出したいのかすらわからん 最強機体でもないし最強パイロットでもないから数に圧殺されて終わるというBUZAMAを見せる
55 23/02/27(月)03:34:36 No.1031056747
全然戦えるし普通に強いけど比べるならまぁゲルググでいいかなという感じ
56 23/02/27(月)03:35:26 No.1031056798
NTも兵糧攻めには勝てないってのが戦略ゲーらしくて好きだった
57 23/02/27(月)03:35:26 No.1031056800
ゲルググを選ぶ理由の大半はゲルググM ギャンを選ぶ理由の大半はギャンキャノン この二つは系譜だと本当に狂ってる
58 23/02/27(月)03:35:29 No.1031056803
ファンネルやビットは火力と命中率がおかしい
59 23/02/27(月)03:35:40 No.1031056822
ガンダムはドムで潰せるって知識を俺に植え付けたゲームだ
60 23/02/27(月)03:35:52 No.1031056841
戦闘機特攻させて物資切れに追い込んでようやく倒せる感じよねハマキュベ ジオンでやるとパイロットどんどん引き抜かれるのが嫌だったなぁ
61 23/02/27(月)03:36:11 No.1031056869
侵入戦法はなんかズルっぽくて嫌だけどこれ縛ると難易度爆上がりする
62 23/02/27(月)03:36:19 No.1031056873
正史にMS開発の歴史がないから隙間の時代を長々ゲルググMで戦う事になるし それで戦い抜けてしまうゲルググM
63 23/02/27(月)03:36:24 No.1031056883
ハマーンキュベレイほんと当たらない
64 23/02/27(月)03:37:07 No.1031056920
ギャンキャノンは3機編成だったのが単機編成にされてナーフくらってたな
65 23/02/27(月)03:37:10 No.1031056921
フリーズバグ修正したバージョンでやりたい…
66 23/02/27(月)03:37:19 No.1031056930
>ファンネルやビットは火力と命中率がおかしい 火力自体は弱い方なんだよ あれが強いのは射撃戦でオーバーキルして火力が無駄にならない点 射撃終わる→そこからNT兵器で攻撃→格闘の順で 射撃で死んだ敵を除外してNT兵器は攻撃をするから数値以上に火力がでる
67 23/02/27(月)03:37:32 No.1031056946
人材大量に引き抜かれたり内部分裂で別勢力ですぎてギレンさんカリスマあんまりないのでは…ってなる
68 23/02/27(月)03:38:13 No.1031056985
攻勢最前面に主力を注ぎ込みつつ 手薄の別方面から攻めて来る敵の部隊を二線級ロートルパイロットと機体でボロボロになりながら防いでるととても楽しい 知らん奴らがやたら輝く
69 23/02/27(月)03:38:23 No.1031056998
ファンネル系はあと手数の多さもおかしい なんだよあの横から突き刺さるビームの量
70 23/02/27(月)03:38:25 No.1031057001
>人材大量に引き抜かれたり内部分裂で別勢力ですぎてギレンさんカリスマあんまりないのでは…ってなる 系譜のギレンは明確に悪役だから 完全勝利したら開幕から反乱祭りな上にNTは全員見切りをつけて離脱っていう
71 23/02/27(月)03:38:34 No.1031057008
>人材大量に引き抜かれたり内部分裂で別勢力ですぎてギレンさんカリスマあんまりないのでは…ってなる そんな時に颯爽と現れるゼロムラサメ
72 23/02/27(月)03:38:39 No.1031057017
>人材大量に引き抜かれたり内部分裂で別勢力ですぎてギレンさんカリスマあんまりないのでは…ってなる しかたねえだろ!連邦に勝つと敵がいなくなっちまうんだから!
73 23/02/27(月)03:38:39 No.1031057018
ジムキャノンⅡやガザCが最強量産機のゲームなんて今後出るのかな
74 23/02/27(月)03:39:02 No.1031057039
アクシズの脅威は調整ミスかってユニットいて面白い ドムキャノンとかはマジで2部のユニット食う強さだからミスっぽい気がするけど
75 23/02/27(月)03:39:34 No.1031057077
ハマーンinキュベレイをトリアーエズで囲んで物資切れにしてもなかなか死なない…
76 23/02/27(月)03:39:48 No.1031057097
NTや有能な人材がキシリア直属とドズル直属に偏りすぎてる…
77 23/02/27(月)03:40:18 No.1031057129
まぁギレンからしても独裁したいのに身内の実力者なんて不要だし 反乱起こしてもらうのは都合いいくらいなんじゃないかちょっと同時に削られすぎだけど
78 23/02/27(月)03:40:49 No.1031057171
デギンも死んでないしガルマも死んでない これで安心…ドズルがハマーンの方に行きやがった!
79 23/02/27(月)03:40:54 No.1031057177
>ドムキャノンとかはマジで2部のユニット食う強さだからミスっぽい気がするけど 地上はドムキャノンが陸の王者でぶっ壊れてたな
80 23/02/27(月)03:40:58 No.1031057181
ちゃんとCDプレイヤーで再生したか?
81 23/02/27(月)03:41:27 No.1031057206
ティターンズ選ぶとシロッコ出てきたら丸損なのも結構酷いと思う
82 23/02/27(月)03:41:34 No.1031057214
何気にガンダム史に及ぼした影響がめちゃデカいゲーム
83 23/02/27(月)03:41:38 No.1031057220
パワードジムを量産してたな…射程が長いとかそんな理由で
84 23/02/27(月)03:41:44 No.1031057227
連邦の兵器だとガンキャノン系が優秀なんだよな 量産型ガンキャノンとかはジム砂全盛期なのもあって見向きもされなかったが
85 23/02/27(月)03:42:19 No.1031057253
ゲーム場rナス的に仕方ないんだけどガザCがモビルスーツとしての性能でネモやマラサイと同格なのクスっとくる
86 23/02/27(月)03:42:23 No.1031057258
>パワードジムを量産してたな…射程が長いとかそんな理由で それはアクシズからだな 系譜だと射程1で攻略本でボロカスに言われてる
87 23/02/27(月)03:42:43 No.1031057278
あの兄弟でドズルだけは新勢力興さない…と思ったらガルマにくっついていってそりゃそうかってなる
88 23/02/27(月)03:43:07 No.1031057301
>連邦の兵器だとガンキャノン系が優秀なんだよな >量産型ガンキャノンとかはジム砂全盛期なのもあって見向きもされなかったが 系譜で間接攻撃封印されてなかったっけジムスナ
89 23/02/27(月)03:43:27 No.1031057316
ライノサラスいいよね… 柔らかいけど射程あるのがありがたい
90 23/02/27(月)03:43:35 No.1031057325
外交要素はもっと煮詰めてアクシズの脅威でも残して欲しかったな
91 23/02/27(月)03:44:10 No.1031057368
>系譜で間接攻撃封印されてなかったっけジムスナ 単純に基本性能が高いから 続編だと砂系列は数値を思いっきり下げられてゴミになった
92 23/02/27(月)03:44:25 No.1031057378
実質MAとして運用されるバーミンガム 量産するほどじゃないが開発ボーナスで貰える奴は普通に使えるぞ
93 23/02/27(月)03:44:43 No.1031057393
1部でドム量産して悠々判定勝利したあと2部開始後にドムで余裕こいてたら連邦の高性能MSにドムが力負けしてどんどん数減っていったあの感覚好きだった 早く新兵器を開発せねば!ってなって
94 23/02/27(月)03:44:45 No.1031057395
無駄にアクシズと外交するのはあるある
95 23/02/27(月)03:44:59 No.1031057408
PS2のは総帥が1兵士の反感買わないように配慮しなければならなかったりしてあれはあれで面白かったな…
96 23/02/27(月)03:45:55 No.1031057475
アクシズの調整は納得できるものが一つもない 何をどう考えてあんな無意味に数字弄ったんだ
97 23/02/27(月)03:46:10 No.1031057496
ギレンの方にもう少しNTを置いてあげてくだち…
98 23/02/27(月)03:46:25 No.1031057519
搭載最強のグレイファントム 総合力最強のアルビオン 火力最強のバーミンガム 系譜はしっかりと戦艦の差別化もしてたんだよな 続編だと強いの一択でつまらん
99 23/02/27(月)03:46:44 No.1031057530
外交はゲーム上あんまいらんっちゃいらんかもだけど世界観奥行出て楽しい要素だったよね なんで削っちゃったの…
100 23/02/27(月)03:46:49 No.1031057535
このシリーズゼータにバイオセンサーないのがマジでずっと不満 可変機能あるからとかあるんだろうけどNT機じゃないから普通にハマーンとかシロッコ相手きつい
101 23/02/27(月)03:47:47 No.1031057597
初期はジムが物凄く硬い事で有名だったけど スレ画の頃ってもう柔らかかったっけまだ硬かったっけ
102 23/02/27(月)03:47:58 No.1031057609
ジオン完全勝利ルートだとキシリアもガルマも残留なのに ドズルだけアクシズ行くというね
103 23/02/27(月)03:48:28 No.1031057638
なんならレビルは自分がニュータイプに覚醒するからな… サイコガンダムに乗って戦場の最前線を駆ってきて笑った
104 23/02/27(月)03:48:38 No.1031057652
どんな微妙な能力のパイロットでもNTに覚醒させればめっちゃ強くなったな… ネームドは雑魚でもとりあえず使うだけで意味あるから経験値はすぐ貯まるし
105 23/02/27(月)03:48:53 No.1031057664
ジオン完全勝利でも別にそんな悪い世界でもなさそうなのが好き
106 23/02/27(月)03:48:56 No.1031057668
独戦もいいけど系譜のBGMが一番好きだわ 作中だと主人公陣営なのにエゥーゴ専用の戦闘BGMが おどろおどろしいのなんか良い
107 23/02/27(月)03:49:59 No.1031057717
諜報レベル高いと防げる原作とか外伝イベントの悲劇的な結末割とあるから 原作だと連邦もジオンもあんまり諜報活動に力入れてなかったのかな…
108 23/02/27(月)03:50:17 No.1031057736
系譜のサイコミュって限界上げるだけじゃなかったっけ ゼータは限界250だから意味ないはず キュベレイも230だからほぼ意味無いという 巣の運動性が異様に高いからハマキュベ避けまくる
109 23/02/27(月)03:50:27 No.1031057748
>ジオン完全勝利でも別にそんな悪い世界でもなさそうなのが好き いやすっごいマイルドに説明してるだけだよ 選民思想と種の選別が始まりましたとかそりゃ言えないわ
110 23/02/27(月)03:50:30 No.1031057754
レビル将軍やティアンムにコーウェンはGアーマーに乗せてスタックさせてたら強すぎてめっちゃ好きだった
111 23/02/27(月)03:50:50 No.1031057771
開発部の提案をご覧になりますか?って言われる瞬間がとにかく楽しい
112 23/02/27(月)03:51:07 No.1031057793
>何気にガンダム史に及ぼした影響がめちゃデカいゲーム ドズル生きてるのにデラーズと一緒に作戦立案にやってくるガトーみたいなトンチキもある
113 23/02/27(月)03:51:14 No.1031057799
>諜報レベル高いと防げる原作とか外伝イベントの悲劇的な結末割とあるから >原作だと連邦もジオンもあんまり諜報活動に力入れてなかったのかな… 単純に歴史介入できるって表現だよ WB隊の解散命令に介入できるのとかまんまそれ
114 23/02/27(月)03:51:34 No.1031057825
連邦でプレイ中にジオン水泳部の設計図が手に入ったときの嬉しさは忘れられない
115 23/02/27(月)03:51:42 No.1031057834
第二次ブリティッシュ作戦する前にハゲが直談判しに来るアニメーションいいよね…
116 23/02/27(月)03:52:03 No.1031057855
>ジオン完全勝利ルートだとキシリアもガルマも残留なのに >ドズルだけアクシズ行くというね 実際ジオン大勝利しちゃったらミネバの存在はおい…?ってなるのはわかる気もする
117 23/02/27(月)03:52:10 No.1031057865
脅威はなんかゴッグがやたら強いのとゼーゴッグがネオジオンもエゥーゴもティターンズも消し飛ばす超兵器で引いた記憶がある
118 23/02/27(月)03:52:19 No.1031057873
旧式化したワンオフ機や開発のみで終わった期待を雑に混成した部隊作ってついでにパイロットも乗せてニヤニヤしながら運用したな…
119 23/02/27(月)03:52:22 No.1031057875
開発が終わった兵器の説明とか面白いんだよな 高機動と重装甲の両立を目指して失敗しましたとか
120 23/02/27(月)03:52:54 No.1031057917
>開発が終わった兵器の説明とか面白いんだよな >高機動と重装甲の両立を目指して失敗しましたとか これ本当に好き
121 23/02/27(月)03:53:05 No.1031057930
全人類強制的に宇宙にあげたからとりあえず地球環境は改善されたよなジオンエンド どういう政策してるかは知らん
122 23/02/27(月)03:53:13 No.1031057940
南極条約破棄したら即核バズーカザクに乗って出るガトーがアホの子っぽくて良い
123 23/02/27(月)03:53:15 No.1031057944
ジオンのジャブロー侵攻ってゾゴックとか作っても提案されるんだっけ?
124 23/02/27(月)03:53:40 No.1031057967
派閥の確執で邪魔されずにドムさえ支給されていればラル隊がWB攻略出来たってラルさんの名誉挽回されたよね
125 23/02/27(月)03:54:05 No.1031058000
判定勝利と判定敗北のムービーも好き あくまでも休戦協定だから両陣営の首脳陣が集まってたり その裏側でお互い戦力の増強してるのも色々と想像させてくれる
126 23/02/27(月)03:54:19 No.1031058017
>連邦でプレイ中にジオン水泳部の設計図が手に入ったときの嬉しさは忘れられない ズゴックの設計図入手できてドンエスカルゴとアクアGM頼みから解放された時はそりゃあもう嬉しかったから判る
127 23/02/27(月)03:55:06 No.1031058069
>PS2のは総帥が1兵士の反感買わないように配慮しなければならなかったりしてあれはあれで面白かったな… 高性能機複数作ろうとするとなぜか文句言われるけど敵はガンガン量産してきて俺はキレた
128 23/02/27(月)03:55:20 No.1031058082
ついにロールアウトしたプロトタイプガンダム あのザクが紙切れのように!
129 23/02/27(月)03:55:23 No.1031058087
連邦最強の水泳部はサイコガンダム 水中攻撃できる中じゃ一番強い 脅威VだとサイコMK2の機動力を上げて最強の量産機になっちゃってるのが本当に笑える
130 23/02/27(月)03:55:54 No.1031058108
なんとなく2部の最後までアレックスやヘビーガンダムにパイロット乗せて頑張らせてたな
131 23/02/27(月)03:56:06 No.1031058124
連邦で敵から変形機の設計図手に入ったりとかね… レベルが足りねぇ…
132 23/02/27(月)03:56:24 No.1031058144
>いやすっごいマイルドに説明してるだけだよ >選民思想と種の選別が始まりましたとかそりゃ言えないわ でも別に闇雲に虐殺とかされるわけでもないから… ティターンズが出てきてネオ・ジオンが出てきてするのと どっちがマシかはわからんぐらいには悪くないと思う
133 23/02/27(月)03:56:45 No.1031058170
独戦の軍団制いいと思うんだけど受けなかったのかなあ ドップ一機で次々と領土を制圧するのはあんまり好きじゃない
134 23/02/27(月)03:56:50 No.1031058177
>派閥の確執で邪魔されずにドムさえ支給されていればラル隊がWB攻略出来たってラルさんの名誉挽回されたよね というかランバラルは雷しってれば勝ててたんじゃないか…?
135 23/02/27(月)03:56:52 No.1031058181
ジオンだと宇宙と地球を往還出来る艦船はザンジバルしか無いのに連邦は豊富でズルい MSの運用を始めたのはこっちが先なのに
136 23/02/27(月)03:57:02 No.1031058189
第二部に入ると相手方の兵器を鹵獲して連邦とジオン混合した部隊になるの好き! ガンダム先頭にザクやドムが後ろでバリバリ撃ってたりしてうおおってなってたんですよ…
137 23/02/27(月)03:57:35 No.1031058222
久しぶりにやりたくなってきたな ここ最近は脅威Vと新ギレンばっかやってた
138 23/02/27(月)03:58:04 No.1031058252
アレックスは二部でも普通に通用する性能だよ 火力が物足りなくなるけど二部の量産機程度なら当たらない 系譜のアレックスはなんで盾無いんだ!って思ったけど アクシズで盾付けたらエース専用機とか関係なしに皆が乗ったから消したんだなってわかった アムロみたいなエースはアレックスでバニングみたいな準エースは開発したG-3でフラウみたいな一般パイロットは素ガンダムって差別化できてた
139 23/02/27(月)03:58:20 No.1031058264
連邦はミデアがあるのにジオンはファットアンクルが遠い… お互い相手が羨ましいー!ってなるの上手いデザインしてるよね
140 23/02/27(月)03:58:50 No.1031058295
2部に入ると色々リソース余ったりやりくり楽になるから支援しまくって横流しの期待や設計図たくさん貰えて楽しい
141 23/02/27(月)03:58:57 No.1031058300
地形の適応高くてガルマザクがなかなかいい性能してた
142 23/02/27(月)03:59:23 No.1031058317
母艦に関してはペガサスの時点でザンジバル改より強いから意図的だろうね ちゃんと船の連邦MSのジオンってなってる
143 23/02/27(月)03:59:39 No.1031058332
2部も嫌いじゃないんだけど部隊が完全にランダム?で再配置されてるのがちょっとめんどくさい… 地上用の機体が宇宙に配備されてたりとっ散らかりすぎ
144 23/02/27(月)03:59:42 No.1031058337
地球降下作戦で徒歩ザクで侵攻するか 輸送手段開発されるまで待つかで意外と分かれるのかな
145 23/02/27(月)03:59:53 No.1031058346
>2部に入ると色々リソース余ったりやりくり楽になるから支援しまくって横流しの期待や設計図たくさん貰えて楽しい エゥーゴさんmk2の図面とGディフェンサーの本物ありがとうございます
146 23/02/27(月)04:00:17 No.1031058366
>地形の適応高くてガルマザクがなかなかいい性能してた というかジオンで一番強い機体だと思う 1ターン目から生産できるし地上適正も高いしでパイロット用にぴったり
147 23/02/27(月)04:00:20 No.1031058369
なんか名前の出ないようなバランス担当してたスタッフの人が退職されたんかな 系譜までは何故ゲームは楽しいのかっていうのをすごくわかっている人が作ってたんだと思う
148 23/02/27(月)04:00:56 No.1031058407
アレックスは限界と運動性が最後まで通用するレベルだからな… Mk2やリックディアスあたりがその辺の性能がそんなに高くないのもあるけど
149 23/02/27(月)04:00:58 No.1031058410
>第二部に入ると相手方の兵器を鹵獲して連邦とジオン混合した部隊になるの好き! Ζのジャブロー防衛部隊みたいな陣営新旧入り交じった編成になるの良いよね
150 23/02/27(月)04:01:20 No.1031058435
当時は有名なMSしか知らなかったので開発部が提案してくる見たこと無いシルエットのMSを見た時のワクワクさは今も忘れない
151 23/02/27(月)04:02:03 No.1031058483
>系譜までは何故ゲームは楽しいのかっていうのをすごくわかっている人が作ってたんだと思う アクシズとかはあれ単純にクスィーまでいれてるのがわるいんじゃないの… あとバグ
152 23/02/27(月)04:02:08 No.1031058488
>第二部に入ると相手方の兵器を鹵獲して連邦とジオン混合した部隊になるの好き! ジオンでも連邦でも第2部は25ターン超える辺りから便利な奴除いて どんどん新規生産で置き換えていかないと部隊数の関係で辛くなるけど それでもアクトザクみたいな移動力&移動適性ある奴は重宝する
153 23/02/27(月)04:02:10 No.1031058489
系譜は気づいた時にすごく楽しいって調整が多いんだよな ジオンのガルマザクとか序盤最強ですとかクワトロディアスが実は最終量産機候補ですとか 調整してる人が本当に絶妙
154 23/02/27(月)04:02:14 No.1031058493
初見プレイのジオンで何も知らずに2部突入すると ジム強くね…?ってなる
155 23/02/27(月)04:03:10 No.1031058546
>アクシズとかはあれ単純にクスィーまでいれてるのがわるいんじゃないの… >あとバグ いや一年戦争に限っても酷い…
156 23/02/27(月)04:04:01 No.1031058591
カツカツの資金をやりくりして攻め一方で進めてたら守りが薄い拠点の隣に大部隊が終結しててうおってなるの好き
157 23/02/27(月)04:04:29 No.1031058621
系譜はアレックスにハヤトが乗ったら棺桶になるとか ちゃんとエース機はエース専用機って調整してあるんだよな GPシリーズも最後まで通用するけどNT以外じゃディアスに乗ったほうが強いし
158 23/02/27(月)04:06:31 No.1031058719
脅威Vやってると盾持ちすげえ硬いけど系譜でもあんな硬かったっけ?
159 23/02/27(月)04:06:33 No.1031058723
50ぐらい部隊が置いてある拠点に攻め込んだら戦艦しかなかった…みたいなことが起こるからとりあえず侵攻するのが大事
160 23/02/27(月)04:06:40 No.1031058734
いいかこの戦場は委任するから上手くやれよ?
161 23/02/27(月)04:07:21 No.1031058761
>脅威Vやってると盾持ちすげえ硬いけど系譜でもあんな硬かったっけ? 固いからエース機は盾がないみたいに調整してるよ アレックスとか盾装備してるのに盾がないのおかしいだろ!って突っ込まれまくったけど なぜ盾が消されてるのかアクシズ以降をプレイするとすごい納得した
162 23/02/27(月)04:07:24 No.1031058767
キシリアとかキャスバルのネオ・ジオンが月面を本拠地に反乱起こしてくると なんか君たち近いね?ずるいね?ってなるよね
163 23/02/27(月)04:07:44 No.1031058782
イベントとはいえ一部終盤のサイクロプス隊が優秀過ぎる…
164 23/02/27(月)04:08:42 No.1031058829
>ジオンのガルマザクとか序盤最強ですとかクワトロディアスが実は最終量産機候補ですとか リックディアスQV作った後あれっ普通のディアスいらなくね?ってなったな
165 23/02/27(月)04:08:52 No.1031058846
初めてガンダムに乗ったアムロを戦わせた時は連邦の白い悪魔すぎて正直引いたな… お互いスタックした敵味方が攻撃終わったのにいつまでも攻撃し続けて敵ボロクソにして何この化け物って
166 23/02/27(月)04:09:34 No.1031058891
>いいかこの戦場は委任するから上手くやれよ? 了解! 拠点占領無視します!
167 23/02/27(月)04:09:43 No.1031058899
素ジムでザクとグフの間、ジムコマンドでグフとドムの間 ジム改でドムとゲルググの間な感じの性能設定は何か納得 だけどどれももうちょっと移動適性は欲しかった
168 23/02/27(月)04:10:03 No.1031058919
>了解! >拠点占領無視します! 突撃ヨシ!
169 23/02/27(月)04:10:05 No.1031058920
パイロット性能はめっちゃ高いけど不在がちだからあんま頼りにならんシャア WB解散させたらすぐ使えるけど完走させるメリットもデカいしで結局使わず終いになりがちなアムロ この辺も本当に憎い仕上げしてると思う普通ならこいつらめっちゃ使えるようにしちゃう
170 23/02/27(月)04:10:49 No.1031058957
木馬をに沈めたらエース達が生き残るのは良いんだけどアムロが野に放たれるのが困る ちゃんとトドメを差してよ青い巨星
171 23/02/27(月)04:10:56 No.1031058962
新でMSの戦闘モーションとか作りなおしたのに続編がなくて悲しい
172 23/02/27(月)04:12:05 No.1031059026
木馬隊最後まで泳がせてジャブローの位置割らせたくもある
173 23/02/27(月)04:12:11 No.1031059032
>キシリアとかキャスバルのネオ・ジオンが月面を本拠地に反乱起こしてくると >なんか君たち近いね?ずるいね?ってなるよね 何でお前らフォンブラウン占領してもペナルティねぇんだよ…
174 23/02/27(月)04:12:21 No.1031059043
別に特別強いわけじゃないんだけどグフカスがエース機として丁度いい塩梅ですごく好きだった
175 23/02/27(月)04:12:22 No.1031059046
これとか逆シャアのTPSゲームとか当時はなんかやたら劇中CGアニメが豪華だったなあ
176 23/02/27(月)04:12:45 No.1031059062
この頃までキャラの立ち絵なんというかすごいポーズだったよね あとガルマが2部になると滅茶苦茶イケメンになっててどうしたん?ってなった記憶がある
177 23/02/27(月)04:13:59 No.1031059130
>これとか逆シャアのTPSゲームとか当時はなんかやたら劇中CGアニメが豪華だったなあ 逆シャアの前身のZとかも描き起こしムービーとか気合い入ってたな
178 23/02/27(月)04:14:01 No.1031059133
連邦でやったらWB隊がエースをガンガン葬っていってくれてありがたい… でもイベント進行スピードおすぎ!
179 23/02/27(月)04:16:06 No.1031059216
話を聞いてるともっと色々なMS試せばよかったなあってなるね
180 23/02/27(月)04:16:24 No.1031059230
WBイベントは進行スピードも原作に合わせないと全部イベントを見れないから結構難しい
181 23/02/27(月)04:17:08 No.1031059265
>話を聞いてるともっと色々なMS試せばよかったなあってなるね 効率上どうしても固定化されてくからな…
182 23/02/27(月)04:17:10 No.1031059269
あのクソッタレガンダムに3部隊用意すれば正面から勝ってくれるドムに涙ちょちょぎれるくらい感動した
183 23/02/27(月)04:17:23 No.1031059280
シャアが一部で役に立たないのはいい調整よね でも侵略に手間取ってるとエースとして大活躍とか
184 23/02/27(月)04:17:56 No.1031059305
ドダイザクつえー
185 23/02/27(月)04:18:05 No.1031059316
ジョニーとマツザカこんな顔だったのかと知った作品
186 23/02/27(月)04:18:42 No.1031059349
このCDロムをオーディオ機器で再生するのがそんなに気に入らんのかね さては貴様ジオンのスパイではなかろうな
187 23/02/27(月)04:20:14 No.1031059424
ベルファスト上陸戦やるとユニットが多すぎて 絵面がイギリス本島からあぶれそうになってるのなんか面白い
188 23/02/27(月)04:20:35 No.1031059438
ジムクゥエルがめんどくさかった記憶
189 23/02/27(月)04:21:25 No.1031059483
>あのクソッタレガンダムに3部隊用意すれば正面から勝ってくれるドムに涙ちょちょぎれるくらい感動した ザク地上型や先行量産グフがあっという間に細切れにされたあのおっかないガンダム倒せるとかホント助かった
190 23/02/27(月)04:22:17 No.1031059527
>ジムクゥエルがめんどくさかった記憶 ネームド乗ったのが地味ーにいやらしい硬さしてた
191 23/02/27(月)04:23:44 No.1031059600
ジオンは如何にドムを早く用意するかなんだよな そりゃこんだけ頼りになったら宇宙でも使うわ
192 23/02/27(月)04:24:09 No.1031059620
補給線のシステムがなんか面白かった
193 23/02/27(月)04:25:06 No.1031059673
NT乗せておくとアホみたいに戦闘を続けるBDシリーズ好きだった
194 23/02/27(月)04:27:02 No.1031059772
系譜から逸れるけどワンダースワンのガルマとマクベが主役のギレンの野望も可能性を感じさせてくれた ストーリーの幅は狭まるけどああいう地方軍で話が進むのもいいよね
195 23/02/27(月)04:31:08 No.1031059947
戦場が宇宙に移った後宇宙に上がれない機体の管理めんどくて適当な基地に集めがち アニメUCでトリントンに適当なMSがなんか寄せ集めみたいに配備されてたのが理解できてしまう
196 23/02/27(月)04:32:29 No.1031060010
ミノフスキー散布しなければ戦艦普通に強いのなんの
197 23/02/27(月)04:36:07 No.1031060170
>NT乗せておくとアホみたいに戦闘を続けるBDシリーズ好きだった でもEXAMシステムを根本的に間違えている気がする…!
198 23/02/27(月)04:38:29 No.1031060278
自分だけかもしれないんだけど ジオンで二部プレイする度高確率でマドラスあたりにビックトレーに搭乗したロザミア・バダムがいて なんだったんだろうなあと思う
199 23/02/27(月)04:38:30 No.1031060279
まぁこのゲームでEXAMが正常に作動したら物凄く困ると思う
200 23/02/27(月)04:40:05 No.1031060356
試験の時はクルスト博士のいらん暴走システムついてたけど 正式に生産されたときにNT抹殺システムはオミットされたんだろう でもNT以外が乗るとすごい疲れる
201 23/02/27(月)04:46:20 No.1031060617
>でもEXAMシステムを根本的に間違えている気がする…! 新ギレンだと任意発動で戦闘能力アップとかだよ
202 23/02/27(月)04:49:38 No.1031060758
ユウ強い ニムバス使いづれぇ…
203 23/02/27(月)04:53:23 No.1031060899
>ユウ強い >ニムバス使いづれぇ… 根本的に射撃の方が強いよね
204 23/02/27(月)04:57:12 No.1031061062
あっあっ待って行かないでヤザン!ライラ!
205 23/02/27(月)05:14:07 No.1031061746
なんで木星船団のご機嫌取り頑張らねぇといけねぇんだよぉ…
206 23/02/27(月)05:16:19 No.1031061818
>なんで木星船団のご機嫌取り頑張らねぇといけねぇんだよぉ… 資源ないと軍の運営出来ないからだ
207 23/02/27(月)05:20:40 No.1031061989
マゼラアタック増殖させるのが好きだった
208 23/02/27(月)05:48:14 No.1031063121
基本的にMSは連邦のほうが強いので連邦編のほうが後に行くほど楽だから好き
209 23/02/27(月)06:07:15 No.1031063883
脅威で連邦がティターンズ吸収出来るようになって感動したよ 一年戦争からのメンツ多いからやっぱりこっちが正史だよな! 系譜は全部敵になるからいっぱい悲しい
210 23/02/27(月)06:12:44 No.1031064115
我がジオン軍の主力機はガッシャとかいう初めて聞いた機体でした
211 23/02/27(月)06:17:57 No.1031064345
地球の上にフタをしろ!
212 23/02/27(月)06:23:23 No.1031064587
昔大学の先輩がめっちゃイライラしながら下士官どもの稟議蹴りまくってたのはどのバージョンだったか 後ろでみてる分には凄く面白かった記憶
213 23/02/27(月)06:28:12 No.1031064785
PS2じゃない?
214 23/02/27(月)06:33:42 No.1031065012
陸戦型ガンダム鬼つええ!量産しまくって我が軍の主力機にしようぜ!
215 23/02/27(月)06:44:32 No.1031065606
10年周期くらいで一年戦争の設定の棚卸しも兼ねて野望作れ
216 23/02/27(月)06:47:04 No.1031065744
>昔大学の先輩がめっちゃイライラしながら下士官どもの稟議蹴りまくってたのはどのバージョンだったか 独戦だな あれはあれで別システム頑張って構築しようとはしてた
217 23/02/27(月)06:54:47 No.1031066154
占拠すれば的がインチキしだすので 侵攻作戦許可して適当なユニット放り込んで入り口でずっと待機 これでその拠点の生産は止まるってすんぽーよ 時間めっちゃかかるが
218 23/02/27(月)06:59:33 No.1031066446
ガンダムMAモードがめちゃくちゃ便利で大好きになったな ジオンプレイでも使いたきゃ一応使えるってのも良い
219 23/02/27(月)07:15:29 No.1031067569
>占拠すれば的がインチキしだすので >侵攻作戦許可して適当なユニット放り込んで入り口でずっと待機 >これでその拠点の生産は止まるってすんぽーよ >時間めっちゃかかるが 初代しかやった事無いが後年のシリーズでも共通なのかそれ
220 23/02/27(月)07:17:56 No.1031067757
>占拠すれば的がインチキしだすので 多分これやらないと山場を越えたらプレイヤー側のワンサイドゲームになるんだろうなとは思う それはそれとしてやられると納得いかないんだけどな!
221 23/02/27(月)07:19:44 No.1031067901
>陸戦型ガンダム鬼つええ!量産しまくって我が軍の主力機にしようぜ! 第二部の序盤くらいまでなら頑張ってくれるからね
222 23/02/27(月)07:19:46 No.1031067907
最初からルナツー攻略させろよ作戦本部!
223 23/02/27(月)07:23:37 No.1031068233
ジオンでやるとどのシリーズでも毎度ベルファスト攻略が難所に感じてる
224 23/02/27(月)07:26:39 No.1031068506
実はジオン宇宙軍というかザクはミノフスキー粒子が無ければ初期配置戦艦だけで殲滅出来る 強いね連邦軍
225 23/02/27(月)07:34:45 No.1031069211
独戦は戦艦にMS詰め込んで軍団編成してるの楽しいよね 量産機増産に反対する馬鹿な連中にはイラッとするけど まあ軍団ごと休暇取らせて忠誠心は常に100にしておけば問題ない
226 23/02/27(月)07:37:00 No.1031069394
ハマーンは囲んで集団レイプするしかない
227 23/02/27(月)07:43:30 No.1031069945
水中適性がバチバチに効いてくるやつ
228 23/02/27(月)07:47:56 No.1031070318
なんか僻地で単独でうろちょろしてるプロトガンダムに索敵せずにザク9機ぶつけたら中にヤザン乗ってて一瞬で9機消えたの未だに記憶に刻まれてるゲーム ヤザンとかシーマみたいのもちゃんとクソ強いのが良いよね…
229 23/02/27(月)07:51:34 No.1031070709
エース級はわりと飽和攻撃でもどうしようもないことが多いのでこうしてエネルギー切らせて疲労させて釘付けにする
230 23/02/27(月)08:00:03 No.1031071722
性能は高かったがコストの高さゆえ量産は見送られ生産は少数にとどまった… 目的通り局地戦に適していたが既に主戦場は宇宙となったため生産は少数にとどまった… みたいな事態がよく発生する理由がわかる
231 23/02/27(月)08:07:25 No.1031072673
やってみたいのに新作が出ないシリーズ
232 23/02/27(月)08:09:31 No.1031072952
昔やった時はルナツーも取られてグダグダになったけど陸ガン出た辺りで徐々に巻き返したな… 攻略部隊はそのまま次々転戦するからいつまでも補充が出来なかったわ
233 23/02/27(月)08:12:52 No.1031073427
輸送機の大切さがわかる
234 23/02/27(月)08:14:18 No.1031073638
ゼーゴックが強い奴だっけ?
235 23/02/27(月)08:14:34 No.1031073666
GMがロールアウトしたあたりでうおーー!!GM!!GM最強!!ってなるけど海の攻略戦に入ると結局ガンダムを量産してどうにかすることになる
236 23/02/27(月)08:14:38 No.1031073676
なるほどアレックスが前線に着く前に戦が終わる
237 23/02/27(月)08:15:44 No.1031073859
陸ジムも陸ガンもそこそこ強いんだけど高級過ぎるんだよな… デザートジムみたいなのが欲しいんだけど結構後になって出来た頃にはいらないという
238 23/02/27(月)08:18:31 No.1031074281
>輸送機の大切さがわかる しばらくプレイしてなかったからすっかり忘れてたけどミデア改には世話になった
239 23/02/27(月)08:22:33 No.1031074860
>やってみたいのに新作が出ないシリーズ PSPを用意するんだ
240 23/02/27(月)08:22:51 No.1031074894
>ゼーゴックが強い奴だっけ? それは脅威vかな
241 23/02/27(月)08:25:38 No.1031075325
>AIはどうしても人間よりアホだからな >このゲームに限らずだいたいのSLGの敵は生産力チートされてるだろう コレなんだよね結局慣れてくるとチートさせなきゃAIに勝ち目が無くなってゲームにならない それでも潤沢な資源で弱いの謎に量産したりするし…
242 23/02/27(月)08:25:42 No.1031075336
>最初からルナツー攻略させろよ作戦本部! あそこ封じ込めるために戦力を配置するの無駄すぎる
243 23/02/27(月)08:28:50 No.1031075755
逆に連邦編だとルナツー駐留艦隊だけでソロモンまで押し返せたりするんでそのまま攻めさせろと思ったりする
244 23/02/27(月)08:28:59 No.1031075782
連邦ディスクのOP:なんか今一つな3DグラでGP-01?とGP-02が戦ってる ジオンディスクのOP:哀戦士(書き下ろしアニメ) この差は一体…
245 23/02/27(月)08:29:52 No.1031075911
ルウムの借りを返してやる(対ティターンズ)
246 23/02/27(月)08:39:13 No.1031077075
攻略できない特別エリアは隣接するエリアには少数の部隊置いて時間稼ぎしてもらって次のターンで後方の本隊で潰すようにしてたな
247 23/02/27(月)08:40:24 No.1031077196
>連邦ディスクのOP:なんか今一つな3DグラでGP-01?とGP-02が戦ってる >ジオンディスクのOP:哀戦士(書き下ろしアニメ) >この差は一体… どうせどっちもやるんだしどっちにどっちが入ってても一緒じゃない?
248 23/02/27(月)08:41:15 No.1031077321
AIはアホだから数揃えたフライマンタにビビる
249 23/02/27(月)08:53:30 No.1031078973
最終的に連邦ならペガサスジオンならザンジバルにエース詰め込んで掃討していくようになる
250 23/02/27(月)08:56:11 No.1031079327
>ルウムの借りを返してやる(対ティターンズ) 提督は酸素欠乏症の身で出陣なさっているのだ
251 23/02/27(月)08:56:50 No.1031079418
地球統一してても1ターンにガンダム2機くらいしか作れん
252 23/02/27(月)08:57:41 No.1031079553
バズーカの命中率とか盾の有無とかのシステム的な理由で毎作のようにドムが冷遇されるゲーム
253 23/02/27(月)09:00:26 No.1031079924
系譜はドム強いし…独戦のドムはマジ弱い
254 23/02/27(月)09:02:21 No.1031080161
ドムはほら 移動力…
255 23/02/27(月)09:02:45 No.1031080216
ドムキャノンが強すぎる
256 23/02/27(月)09:03:34 No.1031080324
>バズーカの命中率とか盾の有無とかのシステム的な理由で毎作のようにドムが冷遇されるゲーム 盾なしだから思ったよりもドムが柔らかい
257 23/02/27(月)09:11:46 No.1031081305
独戦は射撃の一列目にオーバーキルする量と回数余ってたら他も切りに行く格闘の仕様でギャンがつええ
258 23/02/27(月)09:18:05 No.1031082112
ギャンがゲルググより優秀なシリーズが多い気がする
259 23/02/27(月)09:19:42 No.1031082327
>>連邦ディスクのOP:なんか今一つな3DグラでGP-01?とGP-02が戦ってる >>ジオンディスクのOP:哀戦士(書き下ろしアニメ) >>この差は一体… >どうせどっちもやるんだしどっちにどっちが入ってても一緒じゃない? 逆じゃなかったっけ? あとジャブロー強襲のGP-02の相手はプロトMk-2だったはず