虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 深夜に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/27(月)01:41:35 No.1031040860

    深夜に失礼いたします 以前甥っ子のガンプラ製作の相談をした「」です (画像のヘイズルⅡは自分で組んだものです) 甥っ子(四歳)は無事に道を踏み外しモデラーの道に入りつつあります 休憩を入れるタイミングのタイマーアラーム音を学校のチャイム音にしたので 副次的に五時のチャイムなども気にするようになったそうです ……とりあえずストック分のガンプラ作っちゃったんだけど次何がいいかな? ガンダム系だけじゃなくてジオン系や連邦量産機にも触れさせたいが中々に悩ましい 本日の成果 fu1962481.jpg

    1 23/02/27(月)01:45:19 No.1031041681

    すげー作ってるな甥っ子 ザクだのは本人が興味持たないとどうしようもないんじゃねえかな

    2 23/02/27(月)01:46:27 No.1031041947

    だいぶ踏み外してるな… そのあたりの時代ならちょっとガンダムっぽいデルタプラスとかあたりから慣らしてくのもありかな?

    3 23/02/27(月)01:50:48 No.1031042891

    >すげー作ってるな甥っ子 あ。後ろのは甥っ子のお兄ちゃんやお父さん(俺の弟)も作ったのが含まれてます 私と弟と弟の友人のプレゼントが同じ週にバッティングした時の状況がこれとなります fu1962508.jpg

    4 23/02/27(月)01:54:08 No.1031043551

    ガンダムがいいならまだガンダムでいい気がするけど 店頭でのガンプラの弾が少ないか今だと

    5 23/02/27(月)01:54:09 No.1031043562

    ストライクはいい機体だからな…

    6 23/02/27(月)01:57:35 No.1031044232

    >ストライクはいい機体だからな… 塗るか…ピンク色!

    7 23/02/27(月)01:58:37 No.1031044434

    何送ったらいいかわからん初心者のプレゼントにはド安定だからな…

    8 23/02/27(月)02:01:36 No.1031044958

    もし忙しくなければ春休み用にRGシナンジュとか?

    9 23/02/27(月)02:02:10 No.1031045059

    フェネクスなどを与えて最強のユニコーンを作る喜びを… 飽きるか…

    10 23/02/27(月)02:02:24 No.1031045097

    イケメン系のジオン機から慣らしていけばいいんじゃね ケンプファーとかシナンジュとかヤクトドーガとか

    11 23/02/27(月)02:02:58 No.1031045194

    確かに主人公機ばかりだとな だいたいよさげなのはシナンジュあたりじゃないか?

    12 23/02/27(月)02:04:22 No.1031045411

    水星見てるならダリルバルデとかもいいかも

    13 23/02/27(月)02:06:05 No.1031045723

    ティターンズはいいぞ 俺も子供の頃はティターンズばかり作っていたものだ

    14 23/02/27(月)02:06:15 No.1031045759

    なるほどシナンジュ 私も作りたいイイイ!! ビームライフルよりもビームサーベルが そしてなぜかビームライフルよりもおっちゃんの盾が好きなので グフカスとかジムⅢとかも考えてたんですが シンプルにカッコいいシナンジュは確かにありだなあ…

    15 23/02/27(月)02:08:50 No.1031046217

    >水星見てるならダリルバルデとかもいいかも 水星はHGとSDは組んだんですが 本編は一話(プロローグではなく)で止まってるんですよね 学園ドラマパート及びウテナ婚約者システムがいまいちピンと来ないようで…

    16 23/02/27(月)02:09:46 No.1031046369

    ナラティブ見せてスタイン組ませようぜ!

    17 23/02/27(月)02:10:12 No.1031046429

    >ナラティブ見せてスタイン組ませようぜ! 出来損ないのレス

    18 23/02/27(月)02:10:23 No.1031046456

    ガキンチョ特有の接近戦好き

    19 23/02/27(月)02:11:27 No.1031046623

    子供の写真こんなとこに載せていいのか他人事ながら心配してしまう

    20 23/02/27(月)02:11:50 No.1031046676

    売ってればルプスレクスとか好きそう

    21 23/02/27(月)02:20:43 No.1031047898

    ザクよりも遥かに優れたHGUCヅダをオススメしよう

    22 23/02/27(月)02:21:46 No.1031048064

    >売ってればルプスレクスとか好きそう 素バルバトスは結構手に入れやすいんですよね バルバトスは何かで機体見た時にカッコいいと言ってたので 非UC機体というのもありかもですね

    23 23/02/27(月)02:25:18 No.1031048580

    まあ作りたいものを作るのがベターかと 作りたいのが売ってない ㌧

    24 23/02/27(月)02:27:17 No.1031048869

    バルバトスあったらバルバトス確保して何かガンダム以外でいい感じのある?とか振ってみたら?

    25 23/02/27(月)02:40:46 No.1031050860

    一緒に店頭までプラモ買いに行けば良いんじゃないかな? と思ったけどあからさまに作れないやつ欲しがるから駄目かな

    26 23/02/27(月)02:41:48 No.1031051001

    話の流れ理解するのは小学生でも難しいだろうし戦闘シーンとか見せて作りたいの聞いたらどうかな まぁ売ってないんだけどね

    27 23/02/27(月)02:42:32 No.1031051106

    クスィー行こうぜ!

    28 23/02/27(月)02:45:43 No.1031051542

    四歳くらいの子に見せるとしたらなんだろうなぁ ビルドファイターズあたりかな?

    29 23/02/27(月)02:47:24 No.1031051775

    変形とか合体出来ると作った後も楽しかった記憶があるからそこいらのを探してみるとかどうだろう

    30 23/02/27(月)02:47:59 No.1031051851

    >四歳くらいの子に見せるとしたらなんだろうなぁ >ビルドファイターズあたりかな? ピキリエンタポーレス

    31 23/02/27(月)02:48:49 No.1031051972

    バウとかカッコイイと思ってくれないかな

    32 23/02/27(月)02:48:56 No.1031051985

    ガンプラじゃないけど30mmは組みやすくていいと思う

    33 23/02/27(月)02:50:57 No.1031052289

    ゾイドとかは刺さらない?

    34 23/02/27(月)02:51:12 No.1031052315

    >一緒に店頭までプラモ買いに行けば良いんじゃないかな? >と思ったけどあからさまに作れないやつ欲しがるから駄目かな 近所の散歩がてらいけるぐらいのお店だとあんまり置いてないんですよね ターミナル駅にあるような旗艦店まで行けばまた違うと思うのですがその為のお出かけスケジューリングも悩ましい >ビルドファイターズあたりかな? ビルドファイターズはメチャメチャハマってます ガンプラでブンドドするのを「ビルドファイトする!」って言いながら遊んでます >変形とか合体 プラモでは無いんですが変形合体だと今のところシンカリオンシリーズがぶっちぎりの支持率なんですよ

    35 23/02/27(月)02:52:20 No.1031052444

    ファイターの動詞形がファイトだと分かってるの賢いな!

    36 23/02/27(月)02:53:13 No.1031052555

    手に入りやすさと組み立てやすさなら最近発売したスペリオルストライクフリーダムドラゴンはオススメだよ 数日前に出たオルタナティブジャスティスインフィニットドラゴンと合体もできてスペルオルフォーミュラーファイナルドラゴン形態だと素組みでも大満足の出来になるぞ!

    37 23/02/27(月)02:53:40 No.1031052609

    売り場で欲しいの探すってのがあんまり出来ないもんな…最近 少し昔はプラモ屋で好きなの選んで買ってもらう小学生とか見かけたもんだが…

    38 23/02/27(月)02:53:50 No.1031052626

    >ゾイドとかは刺さらない? ゾイドワイルドもう殆どないでしょ HMMのこと言ってるなら4歳児がチャレンジするもんじゃないし

    39 23/02/27(月)02:55:20 No.1031052819

    ガンプラ離れてMODEROIDとかどうかね グランゾートとかワンチャン…

    40 23/02/27(月)02:55:25 No.1031052828

    4歳児が大人の手を借りたとはいえHGバンシィ組んだの!?

    41 23/02/27(月)02:55:39 No.1031052851

    実物大ユニコーン見てた子もしかして「」のこれ?!

    42 23/02/27(月)02:56:10 No.1031052909

    SDには興味ない感じ?

    43 23/02/27(月)02:58:22 No.1031053166

    俺がガキの頃はガンプラやBB戦士は作った先からブンドドして すぐ関節壊してたから無事に残っているのを並べているのすげえ!!ってなっちゃう

    44 23/02/27(月)02:58:52 No.1031053225

    >プラモでは無いんですが変形合体だと今のところシンカリオンシリーズがぶっちぎりの支持率なんですよ トランスフォーマーのトレインボット見せてあげたくなる… 車体は古いけど

    45 23/02/27(月)02:59:14 No.1031053274

    バトルファイトみたいなんやなw

    46 23/02/27(月)03:00:05 No.1031053376

    >4歳児が大人の手を借りたとはいえHGバンシィ組んだの!? はい 先に組んだHGユニコーンと成型色違いの共通ランナーが多くて組みやすかったみたいです ユニコーンに無いアームドアーム部分が一番苦戦してましたね >実物大ユニコーン見てた子もしかして「」のこれ?! はい 脳が焼かれてました fu1962580.jpg fu1962581.jpg fu1962582.jpg その結果バンシィ作りたい欲がアクセルベタ踏みになりまして

    47 23/02/27(月)03:02:18 No.1031053653

    >SDには興味ない感じ? SDも普通に興味ありますね どちらかというとお兄ちゃん(六歳)がSDの方にハマリ気味です お兄ちゃんはSDのモールドにガンダム流し込み墨入れマーカーで墨入れするのがマイブームです

    48 23/02/27(月)03:02:31 No.1031053685

    まぁ俺も子供の頃にロボットの本物が目の前に出てきたら礼拝する

    49 23/02/27(月)03:03:27 No.1031053795

    >お兄ちゃんはSDのモールドにガンダム流し込み墨入れマーカーで墨入れするのがマイブームです 6歳で墨入れに楽しみを覚える…?

    50 23/02/27(月)03:03:31 No.1031053807

    等身大の動くガンダムが目の前にあるとかすごい時代になったなぁ…

    51 23/02/27(月)03:04:40 No.1031053965

    >6歳で墨入れに楽しみを覚える…? 手間の割に出来ぐっと良くなるからまぁわかる

    52 23/02/27(月)03:05:50 No.1031054108

    ビルドファイターにハマってるのなら守備範囲一気に広くなるな 前のスレの時は自分は無難なレスしかできなかったが…

    53 23/02/27(月)03:06:02 No.1031054138

    >6歳で墨入れに楽しみを覚える…? 毛細管現象でスミが広がっていくのを見ると不思議で面白いみたいです なのでタミヤの墨入れエナメル塗料持っていったら滅茶苦茶楽しんでました (その後滅茶苦茶換気した)

    54 23/02/27(月)03:06:47 No.1031054233

    俺が6歳の頃はシールもうまく貼れなかった…

    55 23/02/27(月)03:07:48 No.1031054347

    むちゃくちゃいい叔父貴やってんな…

    56 23/02/27(月)03:08:09 No.1031054384

    >俺が6歳の頃はシールもうまく貼れなかった… 自分は300円のBB戦士すらまともに作れなかったよ…

    57 23/02/27(月)03:08:55 No.1031054458

    >なのでタミヤの墨入れエナメル塗料持っていったら滅茶苦茶楽しんでました エナメルでパーツ割らないように気をつけてやってね

    58 23/02/27(月)03:11:16 No.1031054727

    4歳の頃の俺がバンシィなんて組んでも妖怪パーツ隠しにあって泣かされるだけだわ…

    59 23/02/27(月)03:14:31 No.1031055114

    >俺が6歳の頃はシールもうまく貼れなかった… シールはHGもSDも鬼みたいな難易度が多いので 私かお父さん(弟)がデザインナイフとピンセットと楊枝で格闘してなんとかしてることが多いですね 綿棒でこすって定着させるのは子供たちにも一緒の作業をやっている感を共有してます そういう意味だと成型色の組み合わせでなんとかなるところが増えた今は シールが無いorシールを使わざるをえない無茶難易度みたいな傾向ですね…

    60 23/02/27(月)03:14:42 No.1031055124

    俺も子供の頃に等身大のデカいロボット見てたら脳焼かれてたかもしれんな…

    61 23/02/27(月)03:16:29 No.1031055294

    シールの粘着力なんかも地味に良くなってるよね 俺が子供の頃のBB戦士とか剥がれやすかった記憶がある

    62 23/02/27(月)03:17:15 No.1031055362

    何がいいかなってなってホイと提案できるほど 気楽に入手できるものが多くないのがな…

    63 23/02/27(月)03:17:40 No.1031055394

    中学生の時でも作るの下手だったわ 最近の4歳は凄いな…

    64 23/02/27(月)03:20:06 No.1031055618

    横浜ガンダムは見に行ったの?

    65 23/02/27(月)03:21:30 No.1031055734

    バンシィが気に入るんだったら 天ミナとか見た目のボリューム感もなかなかだし好きになるんじゃないかなあ 買えれば…

    66 23/02/27(月)03:26:51 No.1031056180

    ダークハウンドもいいと思うぜ 買えればな…

    67 23/02/27(月)03:27:28 No.1031056233

    >横浜ガンダムは見に行ったの? 行きました その時は五体投地してました fu1962593.jpg fu1962594.jpg fu1962595.jpg fu1962596.jpg そこで現地限定SD買ってそこからSDが製作ラインナップに入った感じです 彼らは「ちびガンダム」と独自に呼んでます

    68 23/02/27(月)03:30:23 No.1031056451

    >fu1962596.jpg 俺もこのくらいなりふり構わず堪能したい…

    69 23/02/27(月)03:34:56 No.1031056770

    途中せっちゃんみたいになっててダメだった

    70 23/02/27(月)03:56:04 No.1031058121

    4歳の子にいい経験をさせてあげられたな

    71 23/02/27(月)04:16:19 No.1031059227

    子供は本編なんかしらねープラモだけ作るぜーでも問題ないからお得だぜ 俺も昔ゼロカス作ったけど未だにEW見たことないしな

    72 23/02/27(月)04:27:48 No.1031059801

    ネオジオン系の悪そうなやつから慣らしていこう

    73 23/02/27(月)04:31:47 No.1031059975

    何度でも言うけどメガサイズモデルの機体 デカさは魅力だ

    74 23/02/27(月)04:43:54 No.1031060523

    俺より作ってて偉い!

    75 23/02/27(月)05:28:14 No.1031062296

    デカい機体といえば最近ペーネロペーが

    76 23/02/27(月)05:39:21 No.1031062745

    エクバシリーズに触らせないように…

    77 23/02/27(月)06:28:08 No.1031064784

    こういうのなんだかいいな…

    78 23/02/27(月)06:35:08 No.1031065082

    平和なスレだ

    79 23/02/27(月)06:48:25 No.1031065810

    微笑ましいし良い叔父さんしてると思うけどこんなところに大事な甥っ子の写真貼っちゃダメだよ!!

    80 23/02/27(月)07:37:01 No.1031069395

    いい「」になりそうだな!