虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/27(月)01:41:12 シンフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/27(月)01:41:12 No.1031040768

シンフォギアの概要 「シンフォギア」とは、日本のアニメーション作品で、女性たちが音楽と戦闘を融合させて戦う「音楽×戦闘」をテーマにしたシリーズ作品です。全5シーズンがあり、2012年に第1期が放送されました。 物語の舞台は現代の日本で、異世界から襲来する敵「ノイズ」と戦う「シンフォニックギア」と呼ばれる戦闘機械のパイロットである5人の少女たちが主人公です。彼女たちはそれぞれが過去の出来事によって傷つき、悲しみを背負っていますが、音楽の力でその悲しみを乗り越え、友情や愛情を深めていきます。 シンフォギアは、熱いバトルシーンや感動的なストーリー、そしてキャッチーな音楽が人気を集め、日本だけでなく世界中でファンがいる作品となっています。

1 23/02/27(月)01:43:06 No.1031041193

「シンフォギア」には、主要な登場人物として以下の5人の少女たちがいます。 水樹奈々(みずき なな) / Tsubasa Kazanari (風鳴 翼) - 真面目で強い正義感を持つ剣士。元々は音楽アイドルとして活躍していたが、戦いに参加することによって自分の使命を見出す。 水橋かおり(みずはし かおり) / Kanade Amou (天羽 奏) - 明るく元気な性格で、歌うことが大好き。奈々とは親友であり、幼い頃から一緒に音楽をしていた。 田村ゆかり(たむら ゆかり) / Chris Yukine (雪音 クリス) - 冷静沈着で頭脳明晰な元暗殺者。過去に様々な苦しみを経験しており、自分を守るために戦う。 茅原実里(ちはら みのり) / Hibiki Tachibana (立花 響) - 熱血で正義感が強い、おおらかな性格の少女。戦いに巻き込まれ、シンフォニックギアの力を手に入れることになる。 井口裕香(いぐち ゆか) / Maria Cadenzavna Eve (マリア・カデンツァヴナ・イヴ) - クールな性格の元戦士。過去に奇妙な実験によって能力を得て、組織によって利用されていた。 また、彼女たちを支援するキャラクターとして、科学者の緋鍵龍之介や、組織のリーダーである緑川光なども登場します。

2 23/02/27(月)01:43:40 No.1031041298

緋鍵龍之介(ひがき りゅうのすけ)は、日本の小説家・脚本家であり、「シンフォギア」の原案・脚本を担当しています。緋鍵氏は「化物語」、「魔法少女まどか☆マギカ」、「終物語」、「オカルト;ic」などの人気作品の原作者・脚本家としても知られています。 緑川光(みどりかわ ひかる)は、「シンフォギア」に登場する架空の人物で、国際組織「ノイズ対策機関S.O.N.G.」のリーダーです。彼女は、組織の中心的な人物であり、シンフォニックギアを扱う少女たちと共に、ノイズとの戦いを指揮しています。物語の序盤では、彼女によって少女たちは集められ、S.O.N.G.の一員となり、共に戦うことになります。また、後半においては、彼女自身もシンフォニックギアを扱うようになります。性格は冷静かつクールであり、信念を持って戦う姿勢が特徴的です。

3 23/02/27(月)01:44:20 No.1031041462

緑川光…?

4 23/02/27(月)01:45:01 No.1031041608

合ってるけど合ってない

5 23/02/27(月)01:45:52 No.1031041809

>緋鍵龍之介(ひがき りゅうのすけ)は、日本の小説家・脚本家であり、「シンフォギア」の原案・脚本を担当しています。緋鍵氏は「化物語」、「魔法少女まどか☆マギカ」、「終物語」、「オカルト;ic」などの人気作品の原作者・脚本家としても知られています。 これシャフトの擬人化だろ

6 23/02/27(月)01:47:33 No.1031042200

えっと魔法少女まどか☆マギカの脚本家が登場人物ということは まどマギはシンフォギアの劇中劇…?

7 23/02/27(月)01:49:01 No.1031042509

ちょっとキャストが懐かしい感じするッ!?

8 23/02/27(月)01:50:38 No.1031042852

歌は上手そうだが…

9 23/02/27(月)01:51:03 No.1031042933

まぁゆかりんやみのりんは装者やってもおかしくない歌唱力ある人だが…

10 23/02/27(月)01:51:04 No.1031042938

「シンフォギア」の一期のストーリーは、次のようになります。 物語は、突如として出現した謎の生命体「ノイズ」によって、世界が脅かされる中、国際組織「ノイズ対策機関S.O.N.G.」に所属する5人の少女たちが、シンフォニックギアと呼ばれる音楽と戦闘を融合させた装備を身に付け、ノイズとの戦いに挑みます。 主人公の一人、立花響は、幼い頃にノイズに襲われ、その時にシンフォニックギアを手に入れています。彼女は、S.O.N.G.にスカウトされ、他の少女たちと共にノイズとの戦いに臨みます。 一方、S.O.N.G.のリーダーである緑川光は、過去のある事件によって、自分自身がシンフォニックギアを扱うようになります。そして、彼女は、自分自身の過去と向き合い、少女たちを指導しながら、ノイズとの戦いを続けます。 物語は、少女たちの成長や、彼女たちの過去にまつわる謎、そして、彼女たちが直面する困難や苦悩などを描きながら、ノイズとの戦いを進めていきます。そして、最後には、ノイズの真の目的や正体が明かされます。

11 23/02/27(月)01:51:37 No.1031043046

グリリバ女性なの!?

12 23/02/27(月)01:52:21 No.1031043196

グリリバが女性になってる…

13 23/02/27(月)01:52:52 No.1031043303

物語の中盤以降、立花響たちがノイズと戦う中で、彼女たちは、ノイズが人間を攻撃する理由や、ノイズの正体が謎であることに疑問を持ち始めます。その後、立花響が偶然出会った、謎の男・フィーネによって、ノイズの正体と真の目的が明らかにされます。 ノイズは、実は、地球を浄化するために送り込まれた生命体であり、その正体は、遥か昔に地球を襲った「神」の一部分であることが判明します。神は、地球を破壊するためにノイズを送り込んでおり、ノイズの真の目的は、神によって与えられた使命を果たすことにあります。 しかし、立花響たちがノイズを倒すことで、神の計画に反旗を翻した人類によって、神は目覚めることができなくなります。そのため、神の復活を目論む存在・ネフィリムが現れ、立花響たちは、ネフィリムとの戦いを繰り広げることになります。

14 23/02/27(月)01:52:59 No.1031043331

ノイズであろうとなかろうと俺が出張るッ

15 23/02/27(月)01:53:18 No.1031043399

ノイズに真の目的とか有ったんだ

16 23/02/27(月)01:53:19 No.1031043408

立花響たちは、ネフィリムとの壮絶な戦いを繰り広げますが、最終的には、シンフォニックギアを用いた合体攻撃によって、ネフィリムを撃破します。しかし、その直後、緑川光が自らの命を犠牲にして、神の復活を阻止するために、自らのシンフォニックギアを使ってネフィリムの力を封印しようとします。 緑川光の犠牲によって、神の復活は阻止されますが、彼女の死によって、立花響たちは深い悲しみに包まれます。そして、物語のラストシーンでは、立花響が緑川光の墓前で自分自身を激励する場面が描かれます。彼女は、今後も自分たちが戦うことで、緑川光の意志を継承し、世界を守っていくことを誓います。 このように、「シンフォギア」の一期のラストは、戦いの終わりと同時に、主要キャラクターの死による悲しみや、次のステップへの決意を描いており、感動的なシーンとなっています。また、続編に繋がる伏線も残されているため、視聴者の期待を高める結末となっています。

17 23/02/27(月)01:53:51 No.1031043502

>謎の男・フィーネ こっちは男になっとるんかい

18 23/02/27(月)01:54:13 No.1031043575

今度フィーネが男になっとる

19 23/02/27(月)01:54:31 No.1031043635

AIに書かせただけ? これ何か面白いのか?

20 23/02/27(月)01:55:30 No.1031043816

息を吐くようにトンチキな情報を出力しやがる

21 23/02/27(月)01:55:32 No.1031043830

死ぬ側のOTONAなのか…

22 23/02/27(月)01:57:13 No.1031044160

二期の物語は、一期のラストで示されたように、主要キャラクターたちが緑川光の死を乗り越え、彼女の意志を継承して戦いを続ける姿が描かれます。物語の舞台は、前作同様、現代の日本で、立花響たちは引き続き、世界を守るためにシンフォニックギアを駆使してノイズと戦います。 二期の物語では、前作で描かれた神の復活の阻止に関連する伏線が解明され、新たな敵「自由の標的」との戦いが展開されます。自由の標的は、世界中の政府や軍事組織を操り、人類を支配しようとする謎の組織であり、彼らの正体や目的が明らかになるまで、立花響たちは彼らと戦い続けます。 また、二期では、新たなキャラクターとして、緑川光の妹である緑川なおが登場します。なおは、姉の死をきっかけに、自分自身を変えることを決意し、立花響たちとともに戦いに加わります。

23 23/02/27(月)01:57:47 No.1031044278

自由の標的とか知らん組織出てきた…

24 23/02/27(月)01:58:51 No.1031044479

ここまで好き放題なのになんで翼さんだけ完璧なんだよ

25 23/02/27(月)01:58:58 No.1031044504

何かプリキュアの方混ざってきてません?

26 23/02/27(月)02:00:38 No.1031044790

自由の標的の目的は、ノイズを利用して人類を支配することでした。彼らは、ノイズが人々の心の闇を引き出すことを利用し、それを操作することで人々をコントロールしようとしていました。そして、自由の標的は、その支配下にある人類をもとに、新たな人類の文明を築くことを計画していました。 クライマックスでは、自由の標的が使用した巨大なノイズが、都市を襲い、立花響たちが激戦を繰り広げます。自由の標的の本拠地である船も、シンフォニックギアたちの攻撃にさらされ、壮絶な戦いが繰り広げられます。そして、立花響たちは、自由の標的の真の目的を知り、彼らに立ち向かいます。 最後の戦いでは、立花響たちがノイズを撃退し、自由の標的の野望を打ち砕きます。その際、立花響が緑川光の死後に受け継いだシンフォニックギアを、なおとともに響が共鳴させ、世界を救います。そして、物語のラストで、立花響たちは、新たな敵に備えて、今後も戦い続けることを誓い合います。

27 23/02/27(月)02:03:14 No.1031045229

話のコンセプトはすごくシンフォギアっぽいけど中身が別物過ぎる

28 23/02/27(月)02:04:20 No.1031045407

なおちゃん!?

29 23/02/27(月)02:04:49 No.1031045504

死んでも活躍してる奏ポジションにグリババがなってる 死んだ姉云々は恐らくセレナとかから出力したのかな

30 23/02/27(月)02:08:02 No.1031046068

『戦姫絶唱シンフォギアGX』は、シンフォギアシリーズの3期目にあたります。以下、ストーリーの概要を紹介します。 世界は、前作での戦いによって平和を取り戻していました。しかし、突如として、新たな謎の敵・アルカンシェルが現れ、人類を脅かします。彼らは、人間の感情をコントロールする能力を持ち、それを利用してノイズを生み出し、人々を支配することを目的としていました。 シンフォニックギアたちは、アルカンシェルとの戦いに身を投じます。しかし、アルカンシェルの能力によって、彼女たちは自分たちの感情に苦しめられ、戦いを続けることが困難となります。その一方で、新たな敵として現れたDr.Verの存在も、シンフォニックギアたちを脅かしていました。

31 23/02/27(月)02:08:50 No.1031046216

そんな中、シンフォニックギアたちは、自分たちが持つ楽器「リアライズド」の秘密を知ることになります。それは、彼女たちが奏でる歌が、アルカンシェルの能力を打ち破ることができるということでした。そして、シンフォニックギアたちは、彼女たちの感情を表現することで、アルカンシェルとの戦いを続けます。 物語のクライマックスでは、シンフォニックギアたちがDr.Verとアルカンシェルとの戦いを繰り広げます。そして、シンフォニックギアたちは、自分たちが持つ感情を表現することで、アルカンシェルを倒し、人類を救います。また、Dr.Verによって明かされたシンフォニックギアたちの過去についても、一つの結末が迎えられます。 シンフォニックギアたちは、かつてザルモア国の実験施設で、悲惨な過去を持っていました。そこでは、ザルモアが開発した「暴走兵器」を使った実験が行われ、多くの人々が犠牲になっていました。 シンフォニックギアたちも、その実験の被験者として、様々な苦しみを受けていました。その中でも特に、主人公の一人である雪音クリスは、自分自身を犠牲にして他人を救おうとしていた過去があります。

32 23/02/27(月)02:10:03 No.1031046408

そんな中、シンフォニックギアたちは、自分たちが人類を救うために存在する存在であることを自覚し、戦うことを決意します。そして、Dr.Verもまた、自分がシンフォニックギアたちの運命を左右する存在であることを自覚し、シンフォニックギアたちとともに戦うことを決意します。 しかし、Dr.Verには自分自身の野望がありました。彼はシンフォニックギアたちを利用して、自らが望む未来を実現するための計画を進めていたのです。 その計画とは、未来における人類の存続を保証するために、人間の身体をシンフォニックギアの機械化された身体に置き換えることでした。Dr.Verはこの計画を達成するために、シンフォニックギアたちを改造しようと試みます。 そして、物語はクライマックスへと向かいます。Dr.Verが改造したシンフォニックギアたちと、彼女たちを止めようとする他のキャラクターたちが壮絶な戦いを繰り広げます。最後には、シンフォニックギアたちの強い絆と決意によって、Dr.Verの野望は打ち砕かれ、人類の未来は明るいものとなります。

33 23/02/27(月)02:10:40 No.1031046497

話が進む度につまんねえアニオリみたいになってくな…

34 23/02/27(月)02:12:57 No.1031046828

シンフォギアの第四期のストーリーは、以下のような展開があります。 物語は、前作の終わりから数か月後の世界で始まります。シンフォニックギアたちは、平和な日々を過ごしていましたが、突然現れた新たな敵によって、その平和は脅かされます。新たな敵は「バベル」呼ばれる組織で、人類の進化を目指して様々な実験を行っていました。 シンフォニックギアたちは、バベルが人類に対して危険な実験を行っていることを知り、その阻止に乗り出します。しかし、バベルの中には、シンフォニックギアたちと同じくらい強力な戦士たちがおり、彼女たちと壮絶な戦いを繰り広げます。 物語は、シンフォニックギアたちとバベルの戦いが激化する中、彼女たちの過去や新たな敵の正体が次第に明らかになっていきます。そして、物語はクライマックスへと向かいます。 クライマックスでは、シンフォニックギアたちが最後の戦いに挑みます。彼女たちは、バベルの真の目的と、その目的を達成するために犠牲になった人々を知ります。そして、彼女たちはそれぞれの想いや決意を胸に、バベルに立ち向かいます。

35 23/02/27(月)02:13:39 No.1031046926

バベルの真の目的は、人間の進化を促すことであったことが明らかになります。バベルは、異なる遺伝子を持つ人々を選抜し、彼らを強制的に進化させるための実験を行っていました。そして、彼らが進化を遂げることで、人類全体が進化することを期待していました。 しかし、バベルの実験は失敗に終わり、進化した人々はバベルを裏切り、自分たちの力で新たな世界を築こうと目論んでいました。彼らは、シンフォニックギアたちを敵視し、彼女たちを倒すことで自分たちの進化を証明しようとしていました。 シンフォニックギアたちは、バベルと進化した人々との最終決戦に挑みます。彼女たちは、進化した人々が自分たちの力で生み出した力の源「アダム・ウィ・エクスキューション」を破壊し、進化した人々を倒すことに成功します。 ラストでは、シンフォニックギアたちは再び平和な日々を取り戻し、互いの想いを確かめ合います。そして、それぞれの道を歩み出すことを決意しますが、彼女たちは、今後もお互いを思い合う心を忘れず、互いの力となり合うことを誓います。物語のラストで、シンフォニックギアたちが手をつなぎ、明るい未来を見つめるシーンで終わります。

36 23/02/27(月)02:14:59 No.1031047099

終わった…

37 23/02/27(月)02:15:09 No.1031047126

何の何の何!?

38 23/02/27(月)02:15:53 No.1031047227

進化した人類が最後の敵とかありがちだな

39 23/02/27(月)02:17:13 No.1031047433

なにこれ?

40 23/02/27(月)02:20:13 No.1031047830

>なにこれ? >シンフォギアの概要

41 23/02/27(月)02:24:06 No.1031048393

最後までシンフォニックギアだったな…

42 23/02/27(月)02:25:43 No.1031048642

シンフォニックギアってなんなんだよ

43 23/02/27(月)02:30:44 No.1031049444

>世界は、前作での戦いによって平和を取り戻していました。しかし、突如として、新たな謎の敵・アルカンシェルが現れ、人類を脅かします。彼らは、人間の感情をコントロールする能力を持ち、それを利用してノイズを生み出し、人々を支配することを目的としていました。 >シンフォニックギアたちは、アルカンシェルとの戦いに身を投じます。しかし、アルカンシェルの能力によって、彼女たちは自分たちの感情に苦しめられ、戦いを続けることが困難となります。 これカルマノイズじゃないか?

44 23/02/27(月)02:33:19 No.1031049820

スレ文はシンフォニックギア以外は概ね合ってるからおってなった瞬間 その後のキャストが滅茶苦茶な時点ですべてが崩壊した

45 23/02/27(月)02:36:25 No.1031050267

最後の敵組織がバベルなのは割とアリだな…

46 23/02/27(月)02:40:24 No.1031050805

それっぽい話でっち上げやがって…

47 23/02/27(月)02:55:42 No.1031052858

そもそも「戦闘機械のパイロットである5人の少女たちが~」となってるのでジャンルが変身ヒロインじゃなくてロボバトルになってる

48 23/02/27(月)03:27:14 No.1031056221

>奈々とは親友であり、幼い頃から一緒に音楽をしていた。 防人じゃなくて中の人の方参照してくるのダメだった

49 23/02/27(月)03:35:55 No.1031056847

このトンチキ設定を吐き出しまくるAIに何度も書かせてたら良い感じに外伝とかのたたき台に使えそうなのを出してくれそうだな

50 23/02/27(月)03:52:58 No.1031057920

高山みなみどこいった

51 23/02/27(月)03:53:20 No.1031057948

>シンフォニックギアってなんなんだよ シンフォニックギアです

52 23/02/27(月)04:06:39 No.1031058730

グリリバボイスの女ってだけで面白いのずるいわ

53 23/02/27(月)04:34:17 No.1031060095

>グリリバボイスの女ってだけで面白いのずるいわ 名前がグリリバなだけで声がグリリバとは言ってないし…

54 23/02/27(月)05:44:16 No.1031062950

Dr.Ver(ウェル)で笑ったわ

55 23/02/27(月)06:19:43 No.1031064426

>グリリバボイスの女ってだけで面白いのずるいわ 絶対強い

56 23/02/27(月)06:47:17 No.1031065758

シンフォギアが造語だから英文でそう出てくるだけでも理解力ある

↑Top