23/02/27(月)01:17:36 ザ・ワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/27(月)01:17:36 No.1031035120
ザ・ワンいいよね
1 23/02/27(月)01:18:19 No.1031035326
ただ1人のザ・マンとただ1つのザ・ワンみたいな
2 23/02/27(月)01:18:59 No.1031035500
普通の扇子じゃなくて孔明が持ってるようなやつだったら俺がどうになかってた
3 23/02/27(月)01:20:43 No.1031035972
千兵殲滅落としに対して一を関した奥義持ってそうだなぁ……
4 23/02/27(月)01:20:44 No.1031035975
オーバーボディ感はある あとコーカサスと被るようなそうでもないような
5 23/02/27(月)01:20:54 No.1031036029
予想外といったら失礼だけどストレートにかっこいいのが出てきた
6 23/02/27(月)01:21:06 No.1031036079
戒律とランペイジみたいに名前の意味逆になってるやつら多いけど理由あるんかね
7 23/02/27(月)01:21:41 No.1031036236
ロビンが勝たなきゃいけない相手のような気もする
8 23/02/27(月)01:21:42 No.1031036240
>オーバーボディ感はある なんか顔がのっぺりで仮面みたいというか もう一段ありそうだよね
9 23/02/27(月)01:21:44 No.1031036253
ザ・ワン!の後にサッと指立てるのがプロレスわかってる感ある
10 23/02/27(月)01:21:57 No.1031036322
ボッボッボッて笑い方はどうかと思う!
11 23/02/27(月)01:22:07 No.1031036366
角が生えてきてダメだった
12 23/02/27(月)01:22:09 No.1031036374
態々塔の外からヒリごと壁破壊して入ってきたりと自由過ぎる
13 23/02/27(月)01:22:17 No.1031036414
ヒゲだけ見えてたときは西洋甲冑風になると思ってたら滅茶苦茶和風鎧で驚いた
14 23/02/27(月)01:22:21 No.1031036433
どう思いますかパーフェクトワン
15 23/02/27(月)01:22:33 No.1031036490
>戒律とランペイジみたいに名前の意味逆になってるやつら多いけど理由あるんかね それはそれとして特に逆でもないやつだったり関係無かったりするからそこまで深く考えなくていいと思う
16 23/02/27(月)01:22:40 No.1031036515
その変なリングは一体…
17 23/02/27(月)01:22:56 No.1031036581
ザ・マンの武道着姿に対するような甲冑姿いい…
18 23/02/27(月)01:23:29 No.1031036719
>ボッボッボッて笑い方はどうかと思う! なんかバカな公家みたいな笑い方だと思う
19 23/02/27(月)01:23:43 No.1031036778
よーく言ってること聞くとロビンもこういう煽りめっちゃするよね 相手の力量決めつけてマウント取るのよくやってるよね…… 牛大丈夫かな
20 23/02/27(月)01:23:57 No.1031036837
ザ・マンが(名前被せてきたぁ…)って冷や汗かいちゃってるじゃん…
21 23/02/27(月)01:23:58 No.1031036843
笑い方が変な奴はだいたい噛ませだった気がするんだ
22 23/02/27(月)01:24:06 No.1031036872
>どう思いますかパーフェクトワン ゴールドマンはパーフェクトオリジンファーストだぞ パーフェクトワンって誰だよ
23 23/02/27(月)01:24:29 No.1031036972
>笑い方が変な奴はだいたい噛ませだった気がするんだ シャババー!
24 23/02/27(月)01:24:37 No.1031037009
>笑い方が変な奴はだいたい噛ませだった気がするんだ ゲギョ~
25 23/02/27(月)01:25:03 No.1031037130
>ザ・マンが(名前被せてきたぁ…)って冷や汗かいちゃってるじゃん… まあそこは明らかに意図して似せてると思う
26 23/02/27(月)01:25:14 No.1031037184
ザマンサタンとマッチョ極めしみたいな体格の奴らが印象的だったから ここに来てスマートな体型出してきたなって いや普通の人間と比べるとかなりマッチョなのはわかるんだけど
27 23/02/27(月)01:25:32 No.1031037261
ザ・天
28 23/02/27(月)01:25:42 No.1031037309
剣道着だったマンと対になるような西洋甲冑か…甲冑かこれ?
29 23/02/27(月)01:25:45 No.1031037325
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
30 23/02/27(月)01:25:46 No.1031037327
manとoneで韻をかぶせたのがうますぎる
31 23/02/27(月)01:25:49 No.1031037340
the one
32 23/02/27(月)01:26:06 No.1031037406
ワンならジ・ワンでは?
33 23/02/27(月)01:26:36 No.1031037534
ちゃんとあの縄切った鉄扇持ってんだな…
34 23/02/27(月)01:26:51 No.1031037607
>ワンならジ・ワンでは? ザ・ワン!
35 23/02/27(月)01:26:54 No.1031037622
鎧だとコーカサスマンと少し被るな
36 23/02/27(月)01:27:02 No.1031037673
通信ネットワークの神であったか…確かに調和してないと壊れる…
37 23/02/27(月)01:27:08 No.1031037709
>剣道着だったマンと対になるような西洋甲冑か…甲冑かこれ? どう見てもひこにゃんだろ
38 23/02/27(月)01:27:15 No.1031037742
邪悪神は何したいんだろう
39 23/02/27(月)01:27:18 No.1031037761
バッファローマンも見納めか
40 23/02/27(月)01:27:45 No.1031037877
>ワンならジ・ワンでは? oの発音じゃないのでザであってる
41 23/02/27(月)01:28:05 No.1031037950
>邪悪神は何したいんだろう 塔上ったやつらが見てる光景と関係あるんじゃない?
42 23/02/27(月)01:28:27 No.1031038020
WANならTHEでもいいな
43 23/02/27(月)01:28:45 No.1031038081
武道リスペクトだとオーバーボディなんだろうか 顔がまだあやふやではあるし
44 23/02/27(月)01:28:56 No.1031038116
グロロの眉間にシワが寄った目と同じような目つきしてる…
45 23/02/27(月)01:29:15 No.1031038186
牛はいっつもなにか足りてない言われるな…
46 23/02/27(月)01:29:21 No.1031038206
指一本立てる決めポーズの中継が決まってて下天初試合のくせにプロレスわかってるなぁ
47 23/02/27(月)01:30:00 No.1031038350
ザ・マンからのザ・ワンは唸るしかなかった 横文字が苦手なゆでとは思えないくらい天才的なネーミングセンスだ…
48 23/02/27(月)01:30:04 No.1031038366
ザ・ワンはデザイン賞をあげたくなるほど素晴らしい
49 23/02/27(月)01:30:26 No.1031038443
くらえーワン式奥義調和一本杭!!
50 23/02/27(月)01:30:27 No.1031038452
これ以上強い超人とか出せねえわ……ってかつて言ってたザ・マンを踏襲した上で さらにそれと同格とわかる超人をお出しできる ゆで先生って実はすごいのでは?
51 23/02/27(月)01:30:39 No.1031038498
もう既にマイクパフォーマンスの時点で牛が迷いまくるいつもの展開に持ってかれる流れじゃん
52 23/02/27(月)01:31:07 No.1031038602
名前擦ってきた…と汗かいてるあやつ可愛い
53 23/02/27(月)01:31:24 No.1031038663
リングのそばで待ち構えてるんじゃなくてバッファローマンが登ったタイミングで壁ぶち破ってくるのだいぶなんかおかしくない?
54 23/02/27(月)01:31:29 No.1031038679
一人の超人になったザ・マンに対して唯一無二の存在であると言いたげなザ・ワンの名前の対比いいよね
55 23/02/27(月)01:31:47 No.1031038739
ここで牛に勝たれてもなあ でも負けたら二度と良いとこなさそう
56 23/02/27(月)01:31:53 No.1031038754
こいつがワンならラスボスはジ•オールとかだろうか
57 23/02/27(月)01:31:56 No.1031038769
>剣道着だったマンと対になるような西洋甲冑か…甲冑かこれ? 神のトップが実戦で鎧着てるなら気持ちを改めて臨むときに儀礼として剣道着着るのはちょっと納得できる
58 23/02/27(月)01:32:03 No.1031038791
あのプテラノドンなんなんだよ!
59 23/02/27(月)01:32:06 No.1031038798
強さの描写はこれからだけどとりあえず名前に関しては十分ザマンに並ぶのをよく思いついた
60 23/02/27(月)01:32:25 No.1031038860
>リングのそばで待ち構えてるんじゃなくてバッファローマンが登ったタイミングで壁ぶち破ってくるのだいぶなんかおかしくない? ずーっと外に居たってことだから観客たち調和が待ってるの外から見えてたよな…… 外で手振ったりファンサしたりしてたのかな
61 23/02/27(月)01:32:28 No.1031038875
マンが洋風なのに対して和風なデザインなのいいよね…
62 23/02/27(月)01:32:32 No.1031038889
>あの扇子なんなんだよ!
63 23/02/27(月)01:32:37 No.1031038907
>リングのそばで待ち構えてるんじゃなくてバッファローマンが登ったタイミングで壁ぶち破ってくるのだいぶなんかおかしくない? ザ・ワンは真剣にやってるんだー!
64 23/02/27(月)01:32:54 No.1031038968
>横文字が苦手なゆでとは思えないくらい天才的なネーミングセンスだ… むしろゆでって横文字のネーミングセンスは昔からうまくない? アブストラクトフェニックスのことは忘れろ
65 23/02/27(月)01:33:13 No.1031039036
今回だとまだ格好が馴染んでない感も有るが おそらくあと2話くらいでやたら強そうに見えるようになるヤツ
66 23/02/27(月)01:33:21 No.1031039066
ぶち破ってきたのは外でなんか確認してたんだろう多分…
67 23/02/27(月)01:33:37 No.1031039125
>あのプテラノドンなんなんだよ! ゴ ワ ッ
68 23/02/27(月)01:33:45 No.1031039150
>あのプテラノドンなんなんだよ! 壁ぶっ壊して降りた後ずっと首だけ中に入ってこっち見てるんだよな? ついでに謎の鉄扇も壁にぶっ刺さってる リングも変だしシュールな背景になりそうだ!
69 23/02/27(月)01:33:50 No.1031039170
入口わかんなくてうろうろ飛んでたんじゃないだろうな…
70 23/02/27(月)01:34:11 No.1031039245
>笑い方が変な奴はだいたい噛ませだった気がするんだ グロロが変じゃないとでも?
71 23/02/27(月)01:34:37 No.1031039332
もはや笑い方変な奴しかいねぇ
72 23/02/27(月)01:34:41 No.1031039345
実力に関しては圧倒的な開きがあるけど牛が何かを掴んでザワン的に合格の流れかな
73 23/02/27(月)01:34:42 No.1031039346
>クォーラルスペシャルのことは忘れろ
74 23/02/27(月)01:34:48 No.1031039366
もしかして読者視点で一年近く外飛んでたことになるのか調和?
75 23/02/27(月)01:34:58 No.1031039403
頭の角だけ微妙に違和感ある
76 23/02/27(月)01:35:18 No.1031039458
槍でも持ってもらいたい格好良さ でもこのシンプルな顔からするとオーバーボディのような気もする
77 23/02/27(月)01:35:25 No.1031039475
リングが仰々しいって言う割にはちょっと小さくない?
78 23/02/27(月)01:35:39 No.1031039531
>頭の角だけ微妙に違和感ある ガンマンみたいにスッと見た目変わってても驚かない
79 23/02/27(月)01:35:50 No.1031039564
そういや1000万パワーに対して約1億だから戦争vs牛の再現なんだな
80 23/02/27(月)01:36:00 No.1031039606
>1677428745572.png マリオとワリオみたいやな
81 23/02/27(月)01:36:16 No.1031039669
リング小さくない…?って思ってた所に壁壊してやって来るのずるい
82 23/02/27(月)01:36:17 No.1031039675
>戒律とランペイジみたいに名前の意味逆になってるやつら多いけど理由あるんかね 単純に覚悟を込めて名前を逆にしてるくらいの意味だと思う
83 23/02/27(月)01:36:21 No.1031039687
「期待してたさ」とか「お前は…どうかな」とか割とフランクに話しかけてきてるのじわじわくる
84 23/02/27(月)01:36:23 No.1031039697
なんか元のなにかに沿った笑い方なのかな ボで始まるそれっぽい言葉ある……?
85 23/02/27(月)01:36:24 No.1031039701
牛よりデカいのは十分デカいな
86 23/02/27(月)01:36:35 No.1031039749
見覚えのある怪鳥…って言い回しじわじわくる
87 23/02/27(月)01:36:56 No.1031039827
将軍・武道・鎧武者と一応和風で統一されてんだな神の系譜は
88 23/02/27(月)01:37:16 No.1031039905
腕の上げ具合とか棚橋っぽいポーズにも見えるなーって思ってたんだけど 春日に見えなくもないと気付いたら春日にしか見えなくなってきて…
89 23/02/27(月)01:37:20 No.1031039920
>あのプテラノドンなんなんだよ! なんか急に変身したりしそうな感じもある
90 23/02/27(月)01:37:21 No.1031039927
これでフェイバリットがモタモタしながら出すタイプだと面白い
91 23/02/27(月)01:37:42 No.1031040000
もしや完全にゆでデザイン? それとも来週冒頭に考案者が分かるかな
92 23/02/27(月)01:37:48 No.1031040029
>「期待してたさ」とか「お前は…どうかな」とか割とフランクに話しかけてきてるのじわじわくる ザ・マンも下と厳然たる差があるだけで態度としてはそこまで偉そうに振る舞ってはいなかったしまあおかしくはない気がする
93 23/02/27(月)01:37:58 No.1031040069
>将軍・武道・鎧武者と一応和風で統一されてんだな神の系譜は すべて超人を元にして作られたのでは…?
94 23/02/27(月)01:38:09 No.1031040109
ザ・ワンは本当に上手いな…
95 23/02/27(月)01:38:23 No.1031040159
ザ・ワンで1つにまとめる調停者としての意味もあるんじゃないかな…
96 23/02/27(月)01:38:25 No.1031040163
ただの寝言だそれではいけない の当たり口に出して読むと凄くリズミカル
97 23/02/27(月)01:38:32 No.1031040183
ザ・ワンも発心の鎧着た事あるのかな…この格好から更に
98 23/02/27(月)01:38:34 No.1031040193
ザ・ワン…(うわ…アイツめっちゃ被せてきた…)
99 23/02/27(月)01:38:37 No.1031040202
超人殲滅落としはあれ絶対その場で考えたよね
100 23/02/27(月)01:39:01 No.1031040291
>1677428745572.png ……………よく考えるとTHE WANでなくてTHE ONEでは?
101 23/02/27(月)01:39:07 No.1031040316
バッファローマンと角をぶつけあったりするのかな
102 23/02/27(月)01:39:28 No.1031040395
リングからして他の超神と調和が取れてない
103 23/02/27(月)01:39:43 No.1031040441
他みんなリングで待ってたのになんで外でスタンバってるんだよザワン…
104 23/02/27(月)01:39:56 No.1031040494
>バッファローマンと角をぶつけあったりするのかな そんなことしたら牛の角が一発で折れるだろ!
105 23/02/27(月)01:40:24 No.1031040608
>>1677428745572.png >……………よく考えるとTHE WANでなくてTHE ONEでは? あやつは真剣にやってるんだ!
106 23/02/27(月)01:40:36 No.1031040645
ちょっと和風にも見える
107 23/02/27(月)01:40:41 No.1031040660
牛は勝ち星続いてるからそろそろ負けてもおかしくない
108 23/02/27(月)01:40:56 No.1031040705
>他みんなリングで待ってたのになんで外でスタンバってるんだよザワン… たぶんあの鳥に乗ったまま通れる入口がなかった
109 23/02/27(月)01:41:15 No.1031040779
>バッファローマンと角をぶつけあったりするのかな これだけ角主張してやらなかったら詐欺だろ
110 23/02/27(月)01:41:24 No.1031040809
>THE WAN The Wide Area Network(ワイドエリアネットワーク)
111 23/02/27(月)01:41:34 No.1031040849
ビッグタスクにもエルクホルンにも全然勝てなかったロングホーンさんだぞ
112 23/02/27(月)01:41:34 No.1031040851
あの怪鳥はそもそもなんなんだろう
113 23/02/27(月)01:41:40 No.1031040871
なんなんだよ鳥 そもそも神なら飛べるだろ
114 23/02/27(月)01:42:12 No.1031040992
鳥が黒幕だったらどうしよう
115 23/02/27(月)01:42:13 No.1031040997
格が高めの神は超神化すると「ザ・〇ン」シリーズになるのかもしれん
116 23/02/27(月)01:42:16 No.1031041009
ザ・マンの外と内と被らないような見た目にしつつ名前を被らせて同格感を出してくる こいつプロレスが上手い…!
117 23/02/27(月)01:42:55 No.1031041149
>>THE WAN >The Wide Area Network(ワイドエリアネットワーク) ザ・ランが出る伏線か
118 23/02/27(月)01:42:56 No.1031041158
ザ・マンと互角に戦えて性格ロビンというのにもう既にこのマイクパフォーマンスだけでだいぶ伝わってきてる ザ・ワンって名前だけでもうあやつへの思いがすごく重そうだし相手の実力決めつけてくるの間違いなくロビンだわ……
119 23/02/27(月)01:43:02 No.1031041181
>なんなんだよ鳥 >そもそも神なら飛べるだろ 超人も全員飛べるよ 純然たるペットだろ
120 23/02/27(月)01:43:05 No.1031041190
>格が高めの神は超神化すると「ザ・〇ン」シリーズになるのかもしれん ザ・ガンの復活来るか…?
121 23/02/27(月)01:43:36 No.1031041285
>格が高めの神は超神化すると「ザ・〇ン」シリーズになるのかもしれん つまりあとザ・マンと同格の神が48…?
122 23/02/27(月)01:43:36 No.1031041286
>これだけ角主張してやらなかったら詐欺だろ 脳みそ丸出しなのに別に弱点でもなかったやつとかいるし
123 23/02/27(月)01:43:36 No.1031041287
ザ・ボス
124 23/02/27(月)01:44:06 No.1031041405
>あの怪鳥はそもそもなんなんだろう バッファローマンが勝ったら本当の調和の神は私だとか言い出して変身したりして…
125 23/02/27(月)01:44:20 No.1031041465
>格が高めの神は超神化すると「ザ・〇ン」シリーズになるのかもしれん ザ・サンとか出すか ザ・ムーンもほしいな
126 23/02/27(月)01:44:22 No.1031041474
ザ・メン
127 23/02/27(月)01:44:23 No.1031041478
バブルの神ザ・ギン
128 23/02/27(月)01:44:32 No.1031041512
ザ・ロン
129 23/02/27(月)01:44:52 No.1031041572
師匠越え命じられてるとはいえ将軍様がボワァしてるやっとのあやつと同格なザ・ワンにいきなり挑むのは時期尚早じゃないかね…
130 23/02/27(月)01:45:27 No.1031041718
カッコいいけどもう一捻りほしい
131 23/02/27(月)01:45:32 No.1031041734
ザ・タン
132 23/02/27(月)01:45:36 No.1031041751
印度の神ザ・ナン
133 23/02/27(月)01:45:39 No.1031041765
いやわかる少なくとも今のお前では私は倒せない ってロビンも言いそう
134 23/02/27(月)01:45:45 No.1031041783
将軍外野でめちゃくちゃ楽しんでそうだな今
135 23/02/27(月)01:45:53 No.1031041814
流石に始祖達とトレーニングして強くなってたザ・マンほどではないだろうけどザ・マンにはない自由さはあるだろうな…
136 23/02/27(月)01:46:13 No.1031041888
>ザ・メン 混沌の神か狂気の神かな…
137 23/02/27(月)01:46:15 No.1031041898
>ザ・マンの外と内と被らないような見た目にしつつ名前を被らせて同格感を出してくる >こいつプロレスが上手い…! サタン様が喜びそうな相手だ…
138 23/02/27(月)01:46:20 No.1031041915
>師匠越え命じられてるとはいえ将軍様がボワァしてるやっとのあやつと同格なザ・ワンにいきなり挑むのは時期尚早じゃないかね… 不老不死制度なくしちゃったし牛の肉体的ピークを考えたらそんなに早くもなくない?
139 23/02/27(月)01:46:28 No.1031041951
調和ではなく突出した一つというのはそれらしいかもしれない
140 23/02/27(月)01:46:54 No.1031042047
>>格が高めの神は超神化すると「ザ・〇ン」シリーズになるのかもしれん ザ・シン!(罪)
141 23/02/27(月)01:47:06 No.1031042090
>>ザ・メン >混沌の神か狂気の神かな… 狂気はもういるだろ! 相方のが狂ってた奴が…
142 23/02/27(月)01:47:17 No.1031042126
>流石に始祖達とトレーニングして強くなってたザ・マンほどではないだろうけどザ・マンにはない自由さはあるだろうな… リングといい謎鳥といい既に自由さの片鱗が見えてる
143 23/02/27(月)01:47:24 No.1031042153
ヘリが実況してるシーンよく見たらヒリが映っててダメだった
144 23/02/27(月)01:47:31 No.1031042189
調和殲滅落としとか調和絞殺刑とかジャスティスマンみたいに技は自分の名前がついてほしい
145 23/02/27(月)01:47:57 No.1031042295
>ザ・ムーンもほしいな そこは全滅エンドが待ってるからダメ
146 23/02/27(月)01:48:14 No.1031042353
牛もそこそこ自由なやつなんだけど登場がまず自由すぎる…
147 23/02/27(月)01:48:22 No.1031042380
>ヘリが実況してるシーンよく見たらヒリが映っててダメだった 穴も空いてる でけぇ
148 23/02/27(月)01:48:31 No.1031042418
なんやかんやで金銀が神になってザ・キンとザ・ギンになるとか
149 23/02/27(月)01:48:59 No.1031042499
犬みたいな名前だよな
150 23/02/27(月)01:49:05 No.1031042523
ザ・シン
151 23/02/27(月)01:49:09 No.1031042535
しかし「今のお前には足りないものがあるそれに気づかなければ勝ち目はないぞ」とか滅茶苦茶師匠ムーブしてくるな調和
152 23/02/27(月)01:49:23 No.1031042572
>犬みたいな名前だよな ヤッター・ワン
153 23/02/27(月)01:49:31 No.1031042593
ずっと疑問なんだがヒリでいいのかアレ…?
154 23/02/27(月)01:49:40 No.1031042632
>牛もそこそこ自由なやつなんだけど登場がまず自由すぎる… 牛は所属ふらふら変えるぐらいでメンタルが真面目すぎる超人だろ! 明らかに試合前に言われたこと考え込むわ!絶対無理だ勝てねぇ!!
155 23/02/27(月)01:49:40 No.1031042634
サ・タン
156 23/02/27(月)01:49:49 No.1031042659
>ザ・シン 俺はお前の拳では死なん!って言いながら高所から飛び降りそう
157 23/02/27(月)01:49:50 No.1031042665
さすがに牛が決めたら悪魔優遇しすぎじゃない?って気がする
158 23/02/27(月)01:50:10 No.1031042758
ザ・ニャン
159 23/02/27(月)01:50:21 No.1031042796
地球に降りて得た新たな名はザ・アース!
160 23/02/27(月)01:50:36 No.1031042843
>なんやかんやで金銀が神になってザ・キンとザ・ギンになるとか シースー決めたくなるな
161 23/02/27(月)01:50:43 No.1031042872
ザ・パン
162 23/02/27(月)01:50:48 No.1031042890
ガ・マン!
163 23/02/27(月)01:50:56 No.1031042909
降りて得たって言い回しからしてこれまでの奴も自動で名前決められたって事か
164 23/02/27(月)01:51:08 No.1031042956
牛に明らかに足りないのは友情パワー第三につながる相手へのリスペクトとか慈悲だろうし まぁそのこと言ってるんだろうな調和は
165 23/02/27(月)01:51:10 No.1031042965
>サ・タン 黙れゴミ屑
166 23/02/27(月)01:51:20 No.1031042993
>さすがに牛が決めたら悪魔優遇しすぎじゃない?って気がする ずっと活躍してたから牛負けるかもとは前から言われてたね ただなんか第三勢力みたいなのいそうだしなぁ…
167 23/02/27(月)01:52:32 No.1031043228
ザ・トン
168 23/02/27(月)01:52:39 No.1031043257
>牛に明らかに足りないのは友情パワー第三につながる相手へのリスペクトとか慈悲だろうし >まぁそのこと言ってるんだろうな調和は 師匠の言うとおりに師匠を越えるぜ! も正直ちょっとどうなのって感じ
169 23/02/27(月)01:53:04 No.1031043350
鎧兜がバリバリ割れて本体が出てきそうな見た目
170 23/02/27(月)01:53:09 No.1031043365
負けるけどいい感じの事掴んで認められて次へ!みたいな感じかなぁ
171 23/02/27(月)01:53:19 No.1031043405
黄金に輝く牛のギガブラスターをこ、これが超人のあの力か!?と冷や汗だしながら潰してほしい
172 23/02/27(月)01:53:47 No.1031043486
>師匠の言うとおりに師匠を越えるぜ! も正直ちょっとどうなのって感じ 今回牛が露骨にそういう事言ったけどそこを責められるんだろうな 悪魔将軍関係なくお前自身はどうしたいんだみたいなの
173 23/02/27(月)01:53:58 No.1031043522
我らはザ・ワンズ!
174 23/02/27(月)01:54:10 No.1031043564
スグルが師匠のルーツであるマグニフィセントにあなたが産んだ素晴らしい系譜を見せてあげたいという形で 第三の正しいやり方ガッツリみせた後だし牛が第三出来るかどうかの試合になるんだろうな
175 23/02/27(月)01:54:15 No.1031043582
まだ試合してないのにもう天界の若大将感ある
176 23/02/27(月)01:55:24 No.1031043798
牛はスグルと戦った時からずっと第三段階に近いものは得ていてガンマン戦もそれが発揮されたわけだし いつまで悪魔って立場に拘ってるの?って感じはあるよね
177 23/02/27(月)01:55:32 No.1031043831
何か適当に一コマだけ喋られてた牛一族の設定がついに判明するんだろうか
178 23/02/27(月)01:56:15 No.1031043986
邪悪神たちがまだ何か企んでるなら フェニ達も何らかの動きをみせるはずだな マリポーサの試合もう一回見たかったんだ
179 23/02/27(月)01:56:17 No.1031043997
正直名前聞くまではワンチャンあるかなとか思ってた 無理だこれ
180 23/02/27(月)01:56:18 No.1031043999
>>師匠の言うとおりに師匠を越えるぜ! も正直ちょっとどうなのって感じ >今回牛が露骨にそういう事言ったけどそこを責められるんだろうな >悪魔将軍関係なくお前自身はどうしたいんだみたいなの 初戦決めの時にスグルに推薦されてまあお前が言うなら俺がいくけど…したのも調和ポインツ100点減点!!!されそう
181 23/02/27(月)01:57:11 No.1031044151
改めて外見を見ると男の子が喜びそうな盛り方してんなコイツ…
182 23/02/27(月)01:57:36 No.1031044238
だいたいの奇行が「ロビンに似てるから」で説明できるのズルくない?
183 23/02/27(月)01:57:42 No.1031044256
牛のパンツに雑にピースねじ込まれてるの気がついてから見直してたらこの角度だとたぶん見えるなって位置だとちゃんと律儀に写っててなんかダメだった fu1962517.jpg
184 23/02/27(月)01:58:10 No.1031044346
表情が隠れたまんまだからオーバーボディっぽい
185 23/02/27(月)01:58:31 No.1031044414
>だいたいの奇行が「ロビンに似てるから」で説明できるのズルくない? ランペイジマンの一言がメタ的に強すぎる…
186 23/02/27(月)01:58:33 No.1031044423
スグルは本心だと超人生み出したこと後悔してて自分の手で始末つけるために死ねー!!してきてた相手に あなたが産んだ種は無駄じゃなかった生み出してくれてありがとうってクリティカルヒットさせたからな…… マジで凄い
187 23/02/27(月)01:59:23 No.1031044576
調和して全てが1になる
188 23/02/27(月)02:00:21 No.1031044747
調和に対して第三クリティカルヒットさせなきゃ勝ち目ないの牛には重すぎるな 牛ってだいたい常に自分のことでしか悩んでない男だし
189 23/02/27(月)02:01:57 No.1031045015
>調和に対して第三クリティカルヒットさせなきゃ勝ち目ないの牛には重すぎるな >牛ってだいたい常に自分のことでしか悩んでない男だし 実質認めさせたら勝ちのイベント戦だ! ジャスティスとやり合ったテリーぐらい頑張ればいける!
190 23/02/27(月)02:02:55 No.1031045184
>何か適当に一コマだけ喋られてた牛一族の設定がついに判明するんだろうか 神に認められて正義超人の代表として活動してるキン肉王家と並んでたとか掘り下げないと勿体ないネタだし…
191 23/02/27(月)02:03:09 No.1031045219
スグルは毎度良くやってるけど毎度対戦相手に恵まれてる感じはある 主人公だからこそだけど
192 23/02/27(月)02:03:24 No.1031045252
ザマンと互角って言葉がハッタリじゃないならまず普通の技でダメージ通るか怪しいような
193 23/02/27(月)02:03:47 No.1031045317
調和(バランス)の神ってんならバランスブレイカーみたい名前のフィニッシュホールド頼む
194 23/02/27(月)02:04:12 No.1031045381
>ザマンと互角って言葉がハッタリじゃないならまず普通の技でダメージ通るか怪しいような 基本ダイヤモンドパワーだからねって連中だしなぁ
195 23/02/27(月)02:04:13 No.1031045384
ザ・マンと被せてるし牛が越えるべき完璧壱式にもかかってるな
196 23/02/27(月)02:05:22 No.1031045596
バランスのいい調和の神(現ザ・ワン)選手
197 23/02/27(月)02:05:58 No.1031045700
>調和(バランス)の神ってんならバランスブレイカーみたい名前のフィニッシュホールド頼む あえてカオスなんちゃらみたいな混沌を前面に押し出したようなネーミングというのも
198 23/02/27(月)02:06:05 No.1031045721
>基本ダイヤモンドパワーだからねって連中だしなぁ 仮にダイヤモンドパワー無しでもなんか素のパワーの違いでろくにダメージ入らなさそう……
199 23/02/27(月)02:06:10 No.1031045737
牛相手に強い強すぎる!だったガンマンの描写は超えるか並ばないと格が保てないのも調和大変だな……
200 23/02/27(月)02:07:22 No.1031045966
デザイン的にはあんまりスグルと戦いそうなデザインには見えないわ
201 23/02/27(月)02:07:50 No.1031046031
とりあえず試合序盤でもう牛の角は折れるとして
202 23/02/27(月)02:08:18 No.1031046120
ガンマンはかろうじて「いかん!」させてようやく勝ったのに ワンはどうやったら「いかん!」してくれるんだ
203 23/02/27(月)02:08:30 No.1031046162
マンが完璧ゼロでワンが調和か…
204 23/02/27(月)02:08:41 No.1031046190
クェーッゴワッバサバサボッボッボッでどうしたもんかと思ったがちゃんとかっこいい…
205 23/02/27(月)02:09:20 No.1031046296
>牛相手に強い強すぎる!だったガンマンの描写は超えるか並ばないと格が保てないのも調和大変だな…… アイツあれで分類としてはギミック系なんだよな……
206 23/02/27(月)02:09:27 No.1031046304
>牛相手に強い強すぎる!だったガンマンの描写は超えるか並ばないと格が保てないのも調和大変だな…… 牛のパンチを片手で受け止め軽々ねじ伏せてる時点でコイツやばくない?ってなってるよ俺は…
207 23/02/27(月)02:09:40 No.1031046349
西洋甲冑のロビンに対して 和甲冑のザ・ワンか
208 23/02/27(月)02:10:15 No.1031046437
でも同じようにハードル高かったあやつはちゃんと超えてきたよな... でもワンがハードル超えたら牛負けるよな...
209 23/02/27(月)02:10:35 No.1031046488
迷ってる時もあれだが妙に自信ありそうな牛もなんか不安になるな!
210 23/02/27(月)02:10:40 No.1031046496
まぁ始祖って基本スペックが全員とんでもなく高くて 正面からじゃまず勝ち目ないし
211 23/02/27(月)02:10:45 No.1031046515
よく考えたら野生児的な登場と扇子を出すような上品さでイロモノキャラ感を演出したのか 金も銀も性格は完全に真面目寄りだし
212 23/02/27(月)02:11:06 No.1031046563
>デザイン的にはあんまりスグルと戦いそうなデザインには見えないわ 牛かロビンあたりが映えそう
213 23/02/27(月)02:11:20 No.1031046604
>笑い方が変な奴はだいたい噛ませだった気がするんだ ハワワー!
214 23/02/27(月)02:12:22 No.1031046753
こんな言い方するのもアレだが名前が強い
215 23/02/27(月)02:13:32 No.1031046904
何をどう予想してもロビンに似てる情報がノイズすぎる…
216 23/02/27(月)02:14:36 No.1031047051
自由超神だが自由の神ではない
217 23/02/27(月)02:15:47 No.1031047214
ザ・マンとの対比重視なら倒すのは銀ってことになるのか?でも銀の登場フラグ皆無だから内科
218 23/02/27(月)02:15:48 No.1031047217
なんか普通にカッコいいの出てきた…
219 23/02/27(月)02:16:39 No.1031047344
>何をどう予想してもロビンに似てる情報がノイズすぎる… 今のところ何故か壁壊して入ってきたくらいかな自由っぽさ…
220 23/02/27(月)02:16:57 No.1031047392
陰の付いた絵が本当に格好良いよな
221 23/02/27(月)02:17:47 No.1031047514
>陰の付いた絵が本当に格好良いよな 舞台設定として雷が鳴っている状況にしてるのが本当にいい采配すぎる…
222 23/02/27(月)02:18:45 No.1031047632
ただちょっと前までガンマンにボコボコにされてたからなぁ牛… しかもあいつより硬さ強さ総合力上のあやつの同格 死ぬなよ牛…死なないか…?
223 23/02/27(月)02:21:18 No.1031047990
>>オーバーボディ感はある >なんか顔がのっぺりで仮面みたいというか >もう一段ありそうだよね ザマンの対比だから多分これが真の姿じゃないかな?
224 23/02/27(月)02:22:33 No.1031048171
>ただちょっと前までガンマンにボコボコにされてたからなぁ牛… ガンマンにボコボコというがアイツメンタルの隙を付かないと攻略できない程度には強敵だかんな! ザ・ワンに隙があるかって?うn…
225 23/02/27(月)02:23:21 No.1031048287
>ザマンの対比だから多分これが真の姿じゃないかな? 武者鎧っぽい甲冑に何かギミックはあるかもしれないけど姿としてはこれで完成っぽいよね
226 23/02/27(月)02:24:33 No.1031048461
ザ・マンは完璧無量大数軍や完璧始祖が倒れるたび心境の変化があったけど ザ・ワンは今までどういう心持ちだったのかわからんのが怖い
227 23/02/27(月)02:24:35 No.1031048465
ザ・ワンは変なギミックとか無しで純粋にフィジカル強者であってほしいなぁ
228 23/02/27(月)02:24:56 No.1031048526
ガンマンみたいに変化する可能性はある
229 23/02/27(月)02:25:34 No.1031048620
悪魔将軍に倣って硬質化くらいはできると思われる
230 23/02/27(月)02:25:58 No.1031048675
設定や見た目だけならまだ勝ち目あったが名前でこれはヤバい相手だって察してしまう
231 23/02/27(月)02:26:07 No.1031048698
今でもマンが互角以上って認めてるから仮に健闘したら思ったより弱いねじゃなくて 牛というか現代超人マジで強くなったなに認識改めないとなんだよな…
232 23/02/27(月)02:28:11 No.1031049013
>設定や見た目だけならまだ勝ち目あったが名前でこれはヤバい相手だって察してしまう ザ・マンありきのネーミングなんだろうけど調和の神だからザ・ワンは本当に上手いこと考えたわ
233 23/02/27(月)02:28:58 No.1031049130
知性の神あたりも超神化したらザ・〇〇って名乗りそうだな
234 23/02/27(月)02:29:31 No.1031049227
あぁ一つになれって事でザワンか
235 23/02/27(月)02:29:33 No.1031049233
まぁ大昔の下等なら始祖は比喩抜きに片手でちぎっては投げれるからな 一部三階の馬鹿の一番弟子っぽいのは下等に負けてはいるんだがな…
236 23/02/27(月)02:29:42 No.1031049261
>ザマンの対比だから多分これが真の姿じゃないかな? そう言われるとマンも顔自体はシンプルだったなぁ
237 23/02/27(月)02:30:18 No.1031049372
残虐の神はザ・ンギャク
238 23/02/27(月)02:31:37 No.1031049573
外界との隔たりをぶち壊し閉塞を撃ち破る調和の鑑
239 23/02/27(月)02:31:42 No.1031049589
千兵殲滅落としの反対で一柱君臨ドライバーだな
240 23/02/27(月)02:32:11 No.1031049659
ザ・ラン
241 23/02/27(月)02:32:25 No.1031049692
邪神のハードル上げるの止めてあげて
242 23/02/27(月)02:34:42 No.1031050021
邪神はザ・シンだな
243 23/02/27(月)02:35:34 No.1031050144
牛の一族ってさ大昔は肉一族よりも栄えるくらいの超人界の一大種族だったよね 案外コイツの創った種族がそうなんじゃ?角生えてるし
244 23/02/27(月)02:36:45 No.1031050317
ロビンダイナスティかもしれんぞ
245 23/02/27(月)02:36:57 No.1031050341
このザ・ワンもスグルの王位継承を認めたんだよな
246 23/02/27(月)02:37:07 No.1031050368
今回はそういうマッチング多いしありそうだな
247 23/02/27(月)02:37:29 No.1031050422
>牛の一族ってさ大昔は肉一族よりも栄えるくらいの超人界の一大種族だったよね >案外コイツの創った種族がそうなんじゃ?角生えてるし そうなるとあやつが前回調和と対峙するの牛かぁー……ってなんか含みありそうだったのも納得するよね
248 23/02/27(月)02:38:56 No.1031050627
だとしたら力を過信し過ぎて滅んだバッファロー族って調和からしたら超人という種の失敗そのものに見えるだろうな
249 23/02/27(月)02:39:40 No.1031050708
世直しマンじゃねーか
250 23/02/27(月)02:41:49 No.1031051006
あやつが作ったのが金銀だから 牛の一族が調和製だったら強い神が作った超人の一族めっちゃ強いってことになるな
251 23/02/27(月)02:43:08 No.1031051186
最終的に邪悪5神も超神になるのかな
252 23/02/27(月)02:43:15 No.1031051199
書き込みをした人によって削除されました
253 23/02/27(月)02:43:29 No.1031051226
バッファローマンがやってた角で超人パワー吸う奴と吸ったクソ力で大変なことになった奴 あれも絡んできそう
254 23/02/27(月)02:43:35 No.1031051235
牛一族作った神なら話に食いつくためにもここで負けたら絶対ダメなんだが負けるんだろうな
255 23/02/27(月)02:43:41 No.1031051264
>世直しマンじゃねーか あーなんか既視感あると思ったがそれかもな…
256 23/02/27(月)02:44:19 No.1031051351
ウルル=グロロ
257 23/02/27(月)02:44:45 No.1031051412
>最終的に邪悪5神も超神になるのかな あいつら神止めたくない保身で憑依してるっぽいからどうだろな でもそんな奴らが神の座を降りたら絶対カッコいいもんな……
258 23/02/27(月)02:47:45 No.1031051818
あの怪鳥の方が調和の神だったりしない?
259 23/02/27(月)02:48:04 No.1031051857
知性がフェニックスからキン肉マン引いたデザインラインで下天したら絶対かっこいい
260 23/02/27(月)02:50:32 No.1031052235
牛はオーバーボディ破壊までやれるか?
261 23/02/27(月)02:51:46 No.1031052377
少なくともジャスティスマンよりは多少は苦戦描写してくれると思う牛相手だし
262 23/02/27(月)02:52:51 No.1031052510
問題は鳥が放置されてることと性格がロビン似ということだな…
263 23/02/27(月)02:54:19 No.1031052685
>問題は鳥が放置されてることと性格がロビン似ということだな… 既にもうロビンみたいな話術し始めてるからな
264 23/02/27(月)02:55:10 No.1031052798
>知性がフェニックスからキン肉マン引いたデザインラインで下天したら絶対かっこいい 玉王様みたいな外見じゃないか?
265 23/02/27(月)02:55:11 No.1031052799
センスでポンとするあたりにもうロビン感ある
266 23/02/27(月)02:59:06 No.1031053265
>バッファローマンがやってた角で超人パワー吸う奴と吸ったクソ力で大変なことになった奴 >あれも絡んできそう そういえば超人パワー吸うってのはちょっと神能力絡むくらいの物って話になってたな 子孫って事にしたら生かせるかもな
267 23/02/27(月)02:59:45 No.1031053338
見た目ストレートにカッコいいのもロビンそっくりなのでこの後の戦い方もどうなるのか不安で仕方ない
268 23/02/27(月)03:00:47 No.1031053467
一方的に決めつけて格付け済ましてくるのロビンがよくやるやつ お前は弱いマンモスだー!!
269 23/02/27(月)03:01:15 No.1031053515
調和はバッファロー族とロビン王朝両方のルーツであるにサタン様の魂を賭けるぜ
270 23/02/27(月)03:03:25 No.1031053787
正直ワンちゃんは超人作ってない気がする
271 23/02/27(月)03:04:06 No.1031053880
よく考えたら西洋甲冑っぽいのになんで扇子出してきたんだ…?
272 23/02/27(月)03:04:27 No.1031053935
>正直ワンちゃんは超人作ってない気がする それはそれとして絶対なんかトークのネタ持ってるから牛は惑わされる
273 23/02/27(月)03:04:59 No.1031053992
>ザ・ワンって名前だけでもうあやつへの思いがすごく重そうだし相手の実力決めつけてくるの間違いなくロビンだわ…… 何よりも上から入ってこれるのに壁を破壊しての入場はロビンそのもの…
274 23/02/27(月)03:05:01 No.1031053998
バッファローマン負けたとしてあと調和と戦えそうなのはさっき戦ったスグルくらいしかいなくない?
275 23/02/27(月)03:05:55 No.1031054118
>よく考えたら西洋甲冑っぽいのになんで扇子出してきたんだ…? 自由超人だからで全て説明つくのが困るな
276 23/02/27(月)03:06:36 No.1031054210
ってか扇子黒塗りのまま壁に突き刺してるから本当に扇子だったのかさえわかんねぇ
277 23/02/27(月)03:06:38 No.1031054217
今回は負けイベでなんやかんやで仕切り直しになるんじゃないかな あんだけ似てる似てる言われたロビンと戦わないってことはないだろうし
278 23/02/27(月)03:06:49 No.1031054236
>バッファローマン負けたとしてあと調和と戦えそうなのはさっき戦ったスグルくらいしかいなくない? と言うかもう調和は試合の勝ち負けじゃなくて牛が上層階に行く資質持ってるかどうかのテストやってる感じになってるし…
279 23/02/27(月)03:07:03 No.1031054274
>ってか扇子黒塗りのまま壁に突き刺してるから本当に扇子だったのかさえわかんねぇ 鉄扇じゃなかろうか
280 23/02/27(月)03:07:57 No.1031054362
変な絵柄書かれてそう調和扇子
281 23/02/27(月)03:08:28 No.1031054415
死ななきゃセーフくらいになるよたぶん… わかんね馬鹿との試合のテリーくらいにズタボロにされるかもしれん
282 23/02/27(月)03:08:33 No.1031054425
>笑い方が変な奴はだいたい噛ませだった気がするんだ キャミキャミ~!
283 23/02/27(月)03:08:40 No.1031054443
なんか慣れてそんなもんかなとスルーしてたけど怪鳥と扇子の時点で大概自由だなワン
284 23/02/27(月)03:09:29 No.1031054519
特に説明はない怪鳥
285 23/02/27(月)03:10:01 No.1031054572
前フリあったからいちいちロビン要素だいぶ高いなとわかるけど 前フリ無かったらいきなり壁ぶっ壊したり扇子投げたりリングが変な形だったりの奇行に俺たちは耐えられただろうか
286 23/02/27(月)03:11:19 No.1031054729
扇子を持って貴族かぶれなのもロビン要素なのか
287 23/02/27(月)03:11:38 No.1031054762
感覚麻痺してるけど確かになんなんだこのリング…
288 23/02/27(月)03:12:55 No.1031054962
試合でもロビンらしく理屈が通ってそうでよく分かんないことを自信満々に言い出して圧倒するだろうし試合始まるのが怖すぎる
289 23/02/27(月)03:14:47 No.1031055131
真っ当にカッコよくてデザインはかなり好き
290 23/02/27(月)03:14:52 No.1031055144
だいたいがロビンっぽいかもしれんで納得させられるのなんだろうな…
291 23/02/27(月)03:15:18 No.1031055184
ランキング一位のおしっこチャンピオンはここよ~~~~!
292 23/02/27(月)03:15:57 No.1031055234
>真っ当にカッコよくてデザインはかなり好き そういう所もロビンそっくりである
293 23/02/27(月)03:16:01 No.1031055249
>ランキング一位のおしっこチャンピオンはここよ~~~~! どうしたんだザ・ワン!?
294 23/02/27(月)03:19:37 No.1031055575
試合外での自由超人度は間違いなく合格ライン 試合内でなにやらかすか期待がかかります
295 23/02/27(月)03:21:03 No.1031055696
>ランキング一位のおしっこチャンピオンはここよ~~~~! (人差し指を立てながら)
296 23/02/27(月)03:21:19 No.1031055716
ロビンと同じく鎧脱いだほうが早くて強いはやりそうなんだよなぁ
297 23/02/27(月)03:39:48 No.1031057096
ロビンらしいとかロビンに似てるだけで納得してしまうほど 我々読者は自由汚染されていると言う事だろう
298 23/02/27(月)03:47:46 No.1031057596
ここ穴開けて入ってきた意味がなくてダメだった fu1962610.jpg
299 23/02/27(月)03:47:49 No.1031057600
めちゃくちゃカッコいいわ ザ・マンと同格ならダイヤモンドパワーかそれに匹敵する何かを持っているだろうしそれも楽しみだ
300 23/02/27(月)03:48:11 No.1031057620
ランペイジと作者はロビンが調和に似てるの一言がどれだけ読者を混乱させるか予想しなかっただろうな
301 23/02/27(月)04:02:42 No.1031058518
このシーンめちゃめちゃカッコイイ
302 23/02/27(月)04:13:19 No.1031059091
今後って言ってくれた辺りちょっと生還の目がある…?
303 23/02/27(月)04:18:12 No.1031059320
西洋甲冑のロビンと 武者鎧のザ・ワンな訳か
304 23/02/27(月)04:22:07 No.1031059515
以外といそうでいないんだよなザ・ワンって二つ名ある実在プロレスラー
305 23/02/27(月)04:30:39 No.1031059923
クリスタルボーイの以前の姿に似てる
306 23/02/27(月)04:33:15 No.1031060045
どうしても脳内CVがマダオになってしまう調和の神 原因はもちろんストⅤなんだけど
307 23/02/27(月)04:45:26 No.1031060587
ワンがoneじゃなくて別の言葉ってのはマジでありそう
308 23/02/27(月)05:03:55 No.1031061356
>ワンがoneじゃなくて別の言葉ってのはマジでありそう 王(ワン)とか?
309 23/02/27(月)05:07:22 No.1031061482
ザ・ワンとネメシスで王貞治になるということか
310 23/02/27(月)05:18:52 No.1031061912
ONEじゃなくWANなら王貞治(Wang Chen-chih)説本当にありそうだな そしてザ・ワンvsネメシスは見たい 勝敗読めないしネメシスはロビンに勝ってて現在のあやつの弟子って因縁もある良いマッチメイク
311 23/02/27(月)05:26:16 No.1031062215
>ONEじゃなくWANなら王貞治(Wang Chen-chih)説本当にありそうだな >そしてザ・ワンvsネメシスは見たい >勝敗読めないしネメシスはロビンに勝ってて現在のあやつの弟子って因縁もある良いマッチメイク バッファ負ける前提なのやめて!
312 23/02/27(月)05:51:19 No.1031063259
the One above で神って意味だからそう言う事なんじゃ無い?
313 23/02/27(月)05:52:48 No.1031063317
ボッ ボッ ボッ
314 23/02/27(月)05:58:16 No.1031063526
the Man は神を捨てたって感じだけど the One は神を捨てて無い感じがするな
315 23/02/27(月)05:58:34 No.1031063539
出入り口でなくて壁突き破ってくるのでだめだった
316 23/02/27(月)05:59:12 No.1031063572
>今後って言ってくれた辺りちょっと生還の目がある…? むやみに殺したりはしないとは思う