虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/26(日)23:21:40 スープ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/26(日)23:21:40 No.1030994338

スープ焼きそばってのが栃木にあって最初聞いたとき意味分からなすぎて 絶対まずいと思いこんでたけど食ったらびっくりするほどうまくて 香ばしい麺とスープが滅茶苦茶合ってて衝撃受けたから全人類食べて

1 23/02/26(日)23:23:11 No.1030994911

嫌だ絶対嫌だラーメン食う

2 23/02/26(日)23:23:25 ID:Kq8HWWP6 Kq8HWWP6 No.1030995008

削除依頼によって隔離されました 栃木なんて行かねーよ お前らの方から東京出てこいや田舎者

3 23/02/26(日)23:24:15 No.1030995308

つゆ焼きそばって青森にあったよね

4 23/02/26(日)23:24:17 No.1030995331

>栃木なんて行かねーよ >お前らの方から東京出てこいや田舎者 マジでどんどん雑になるなお前…

5 23/02/26(日)23:24:29 No.1030995418

青森にもなかったっけ

6 23/02/26(日)23:24:38 No.1030995467

焼きそばを作ってスープにシューッがマジの作り方なのも悪いと思う

7 23/02/26(日)23:24:55 No.1030995570

初めて聞いた 食べてみたいかも

8 23/02/26(日)23:25:30 No.1030995786

ちょいちょいご当地グルメとかで取り上げられるやつ

9 23/02/26(日)23:25:47 No.1030995894

つゆ焼きそば以外に汁焼きそば文化があるとはね…

10 23/02/26(日)23:26:43 No.1030996288

栃木って変わったローカルフード多い気がするゼリーフライとか

11 23/02/26(日)23:26:56 No.1030996358

塩焼きそばでスープのやつなら食ってみたいかも

12 23/02/26(日)23:27:08 No.1030996442

青森のやつは聞いたことあるけど栃木にもあるんだね

13 23/02/26(日)23:28:20 No.1030996857

>栃木って変わったローカルフード多い気がするゼリーフライとか さーいーたーまー!

14 23/02/26(日)23:29:48 No.1030997367

餃子・しもつかれ・佐野ラーメン

15 23/02/26(日)23:29:59 No.1030997429

地元だけどこれ食ってる知り合い見たことねえぞ

16 23/02/26(日)23:30:28 No.1030997633

ソース味なの?

17 23/02/26(日)23:30:32 No.1030997656

これは予想外に美味かった

18 23/02/26(日)23:30:43 No.1030997747

長野県の伊那市にローメンってのがあるんだけど 確かルールがマトン使ってればOKなので店によって焼きそばタイプだったりラーメンタイプだったり しかも大して美味しくない

19 23/02/26(日)23:30:47 No.1030997770

>地元だけどこれ食ってる知り合い見たことねえぞ わざわざ塩原温泉行くかって言われるとちょっと敷居が高いのはわかる 聞いた感じうまそうな気配ゼロだし

20 23/02/26(日)23:31:02 No.1030997875

>>栃木って変わったローカルフード多い気がするゼリーフライとか >さーいーたーまー! 間違えた まあ大体一緒でしょ

21 23/02/26(日)23:31:45 No.1030998126

>まあ大体一緒でしょ 大阪と兵庫が同じみたいなもんか

22 23/02/26(日)23:32:12 No.1030998263

>大阪と兵庫が同じみたいなもんか ふざけん… まぁそれはそう…

23 23/02/26(日)23:32:59 No.1030998569

なんか前に自宅で作るやつ貰ったな 茹でて焼いてスープと合流と不思議な感じだった

24 23/02/26(日)23:33:17 No.1030998667

ソースラーメンと一緒なのかな

25 23/02/26(日)23:33:59 No.1030998915

>長野県の伊那市にローメンってのがあるんだけど >確かルールがマトン使ってればOKなので店によって焼きそばタイプだったりラーメンタイプだったり >しかも大して美味しくない 薄味で自分で調味料足して完成させるやつみたいだな

26 23/02/26(日)23:39:38 No.1031001069

どんな感じなんだ とろみないあんかけ焼きそばみたいな?

27 23/02/26(日)23:41:00 No.1031001589

>どんな感じなんだ >とろみないあんかけ焼きそばみたいな? 醤油ラーメンの麺が焼きそばになってる感じだよ

28 23/02/26(日)23:45:10 No.1031003208

焼きそば作って醤油ラーメンスープかければいいのか

29 23/02/26(日)23:46:42 No.1031003838

近くに行った時に話の種に食べるくらいならいいけど これを目当てに行くとがっかりする感じ

30 23/02/26(日)23:46:52 No.1031003919

醤油ラーメンに野菜炒めとちょっとカリッとした麺と考えると美味そうだな

31 23/02/26(日)23:51:25 No.1031005682

炒めた麺と温かいつゆって瓦そばに通じるものがあるな

32 23/02/27(月)00:16:10 No.1031014636

絶対まずい

33 23/02/27(月)00:19:06 No.1031015686

>香ばしい麺とスープが滅茶苦茶合ってて衝撃受けたから全人類食べて スレ画こばやだっけか 釜彦もまた変わった美味さがあるので機械があったら行ってみてくれよな

34 23/02/27(月)00:22:13 No.1031016752

いや意外に美味いよコレ 最初醤油スープなのがソースが溶けてソース味スープに味変してくのも良い 店によって焼きそば麺か中華麺かだったりスープの違いとかで食べ比べるのも楽しい

35 23/02/27(月)00:23:56 No.1031017370

栃木住んでるけど知らない食べ物だ

36 23/02/27(月)00:26:17 No.1031018162

>栃木住んでるけど知らない食べ物だ 那須塩原外で提供してる店無いんじゃねえかな

37 23/02/27(月)00:26:47 No.1031018338

しもつかれよりは美味しそう

38 23/02/27(月)00:28:24 No.1031018884

固めてないあんかけ焼きそばみたいなもんか

39 23/02/27(月)00:28:57 No.1031019081

元祖主張してる店が2つあってそれぞれで誕生逸話が 常連が焼きそばを中華スープにぶち込んで食べてて意外に美味しくて皆真似し始めたのが始まりと 出前するときに焼きそばとスープ別々だとスープこぼれるし面倒だから1つにまとめた と異なる

40 23/02/27(月)00:29:29 No.1031019252

その辺で食えるなら食うが…

41 23/02/27(月)00:30:25 No.1031019571

塩分2倍になってそう

42 23/02/27(月)00:30:33 No.1031019621

千葉のソウルフードって聞いたけど…

43 23/02/27(月)00:31:41 No.1031020030

>千葉のソウルフードって聞いたけど… 千葉のはソースラーメンだから一見似ているけど別物だ コッチはあくまで焼きそばだ

44 23/02/27(月)00:32:06 No.1031020163

日光ツーリングしたとき食ったな… 釜彦って店だった

45 23/02/27(月)00:34:11 No.1031020947

醤油ラーメンベースにラーメンの味を破壊しない程度にソース風味がついて焼きそばの具材が乗ってる感じだ 良く言えば名前に反してソース味がしつこく無いあっさり目の味で万人受けしそうな味だけど悪く言えばパンチがそこまで強く無いからこれだけ食べに行くというより観光ついでに食べに行く味かな まぁそんなお客さんが多いから場合によっては数時間とか並ぶんだけど

46 23/02/27(月)00:36:06 No.1031021672

>釜彦 看板むすめがかわいかった fu1962276.jpg

47 23/02/27(月)00:37:35 No.1031022197

千葉っていうか船橋のソースラーメンもなんか名物みたいに言われてるけど 普通に不味くて絶滅寸前だったのがなぜか持て囃されてる生き残ってるだけでマズイままだからきっとスレ画もマズイ 船橋市民の俺が言うんだから間違いない

48 23/02/27(月)00:38:52 No.1031022671

>その辺で食えるなら食うが… 簡単再現ならチルドの袋生焼きそば作って 鶏ガラベースの醤油ラーメンスープにぶちこめば出来上がりだ

49 23/02/27(月)00:40:04 No.1031023108

>千葉っていうか船橋のソースラーメンもなんか名物みたいに言われてるけど >普通に不味くて絶滅寸前だったのがなぜか持て囃されてる生き残ってるだけでマズイままだからきっとスレ画もマズイ >船橋市民の俺が言うんだから間違いない 船橋のすぐ近くに住んでいるがそんなのがあると知らなかった

↑Top