23/02/26(日)23:04:25 ずっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/26(日)23:04:25 No.1030987594
ずっと墨田区に住んでるけど東京の西の方全然わからないマン
1 23/02/26(日)23:05:42 No.1030988046
コンドームの部分?
2 23/02/26(日)23:06:13 No.1030988261
地味に神奈川とかより田舎多いよね東京って
3 23/02/26(日)23:06:24 No.1030988318
西ってチンポみてえな形してんな
4 23/02/26(日)23:07:02 No.1030988574
畑とか古くからある屋敷とかみると落ち着く
5 23/02/26(日)23:10:14 No.1030989849
檜原村って何気に広いんだな
6 23/02/26(日)23:10:37 No.1030989995
>地味に神奈川とかより田舎多いよね東京って 青ヶ島とかあるしな…
7 23/02/26(日)23:11:09 No.1030990209
ドライブで檜原村や奥多摩までは行ったことあるけどマジなんもない というかとてつもない田舎だった
8 23/02/26(日)23:11:23 No.1030990298
西の方ってなんか田舎なイメージが強い
9 23/02/26(日)23:11:51 No.1030990502
>西の方ってなんか田舎なイメージが強い 青梅 あきる野あたりから特にね
10 23/02/26(日)23:12:43 No.1030990845
西の方はまだなんとなくわかるけど真ん中の中途半端エリアが全然分からん…
11 23/02/26(日)23:13:09 No.1030991026
>西の方はまだなんとなくわかるけど真ん中の中途半端エリアが全然分からん… 西東京市の真ん中具合…
12 23/02/26(日)23:13:50 No.1030991286
東京の区のビル群は息が詰まってしまう こないだ日本橋のほうで迷子になったらめまいがした
13 23/02/26(日)23:15:50 No.1030992047
>西東京市の真ん中具合… 東京って23区のイメージだから真ん中感全然ない…
14 23/02/26(日)23:15:55 No.1030992079
特別区との境目に住んでるけど俺は目黒区の事知らない 23区あっても用がある場所って少ないよね
15 23/02/26(日)23:17:06 No.1030992578
墨田区というとリコリコのイメージ あとは東京一美味しいといわれるハンバーガー屋がある
16 23/02/26(日)23:18:09 No.1030992971
三鷹市から立川市あたりのエリアはまだ東京の郊外感ある 小平から上とか府中から下の方はヤバいくらいど田舎
17 23/02/26(日)23:19:52 No.1030993657
>小平から上とか府中から下の方はヤバいくらいど田舎 小平から上は志村けんいるだろう 府中から下はスコープドッグいるだろう
18 23/02/26(日)23:19:55 No.1030993680
西武新宿線の沿線はのどかだよね…
19 23/02/26(日)23:20:27 No.1030993879
>西武新宿線の沿線はのどかだよね… 井荻と田無に住んだけど共感する
20 23/02/26(日)23:21:10 No.1030994145
東京アドベンチャーライン
21 23/02/26(日)23:21:32 No.1030994297
>東京アドベンチャーライン 青梅線の青梅以西だっけ
22 23/02/26(日)23:21:34 No.1030994309
>小平から上とか府中から下の方はヤバいくらいど田舎 夏休みは東北に行ってたから東京の田舎って人も建物も多いなってなる あっちは都市の隣が山森畑で郊外がない
23 23/02/26(日)23:22:18 No.1030994592
府中は免許センターと賭場がある
24 23/02/26(日)23:22:32 No.1030994674
八王子に家買って23区に働きに行く人の気がしれん 1時間半はかかるぞ埼玉の方が早いんじゃないか?
25 23/02/26(日)23:23:01 No.1030994839
>小平から上は志村けんいるだろう もう死んでるじゃん >府中から下はスコープドッグいるだろう ただの鉄屑じゃん
26 23/02/26(日)23:23:09 No.1030994895
さらに奥の山梨の四方津や上野原から東京に来る人間もいるんだぞ
27 23/02/26(日)23:23:34 No.1030995073
>八王子に家買って23区に働きに行く人の気がしれん わりとよくいる
28 23/02/26(日)23:23:50 No.1030995171
高尾山から先は行ったことない
29 23/02/26(日)23:24:06 No.1030995239
>さらに奥の山梨の四方津や上野原から東京に来る人間もいるんだぞ 中央線沿線に住んでるから東京の隣と言えば山梨のイメージだ 電車一本で遊びに行けるのはいいよね
30 23/02/26(日)23:24:07 No.1030995258
下町住みの奴らは多摩エリアどころか渋谷新宿なんかの方もよくわからないぞ
31 23/02/26(日)23:25:02 No.1030995614
>下町住みの奴らは多摩エリアどころか渋谷新宿なんかの方もよくわからないぞ 行く用事ないしな…
32 23/02/26(日)23:25:15 No.1030995694
えっ!?町田って神奈川じゃなかったの!?
33 23/02/26(日)23:25:22 No.1030995743
>高尾山から先は行ったことない あの辺も駅大きいのかなと思ったら見落としそうになるくらい閑散としてる…
34 23/02/26(日)23:27:02 No.1030996398
俺は亀戸のサンストリートから西側はあやふやになるマン 最近サンストリートがもう無いことを知った
35 23/02/26(日)23:27:21 No.1030996512
日本橋エリアは便利なんだが建物の密度が高過ぎるよな
36 23/02/26(日)23:27:29 No.1030996544
地元と基本電車1本で行ける場所に遊び場があるから殆ど行かない繁華街ある
37 23/02/26(日)23:30:16 No.1030997547
隅田川の東側に住んでる民は隅田川より西のことはあんまり知らんし 隅田川の西側に住んでる民は隅田川の東側のことはあんまり知らん
38 23/02/26(日)23:31:05 No.1030997899
鍾乳洞とか楽しいよ
39 23/02/26(日)23:32:43 No.1030998460
>隅田川の東側に住んでる民は隅田川より西のことはあんまり知らんし 流石に台東区あたりまでは出るよ >隅田川の西側に住んでる民は隅田川の東側のことはあんまり知らん それはそうなんだろうな…
40 23/02/26(日)23:32:46 No.1030998487
仕事で都心の方に行ったけど小学校が狭すぎてびっくりした マジで狭い 校庭が体育館より狭い
41 23/02/26(日)23:33:19 No.1030998681
福生あたりは急に胡散臭い住民度数が上がるのが興味深い
42 23/02/26(日)23:33:57 No.1030998896
>福生あたりは急に胡散臭い住民度数が上がるのが興味深い 東京の真のスラムは福生だと思ってるよ
43 23/02/26(日)23:35:18 No.1030999425
東の方住んでるとマジの新宿とか渋谷とか行かない…
44 23/02/26(日)23:35:52 No.1030999636
>東京の真のスラムは福生だと思ってるよ それでもまだ地方の都市的なレベルだから足立区あたりの地元最高感とは隔絶の差がある
45 23/02/26(日)23:36:19 No.1030999800
渋谷新宿行く前に山手の右側で用事済むからな…
46 23/02/26(日)23:36:27 No.1030999860
>下町住みの奴らは多摩エリアどころか渋谷新宿なんかの方もよくわからないぞ 下町でも中央・総武線沿線の葛飾江戸川あたりなら御茶ノ水ですぐ乗り換えできるのもあって新宿までは結構行くぜ 渋谷はまぁ…うn
47 23/02/26(日)23:37:57 No.1031000445
>それでもまだ地方の都市的なレベルだから足立区あたりの地元最高感とは隔絶の差がある 地方の都市レベルだからこそ酷いんだよ
48 23/02/26(日)23:38:25 No.1031000609
中野とか下北とか吉祥寺らへんは地方出身の人の方が詳しい
49 23/02/26(日)23:39:08 No.1031000879
錦糸町から新宿に出れるし…
50 23/02/26(日)23:39:39 No.1031001070
福生ってあれな場所になる原因あんのか 米軍基地か
51 23/02/26(日)23:39:47 No.1031001130
中央区ってほとんど東の端の端なのに何が中央なんだと思ったけど23区だけ抜き出して円状のものとしてみると真ん中近いんだな
52 23/02/26(日)23:40:54 No.1031001556
武蔵村山にいたっては鉄道駅がゼロなんだぞゼロ 東京なのに
53 23/02/26(日)23:40:56 No.1031001568
>>高尾山から先は行ったことない >あの辺も駅大きいのかなと思ったら見落としそうになるくらい閑散としてる… 高尾近辺は自然の景色メインの観光地だしあんまり開発しちゃいかん所だと思う 八王子駅並になっちゃったら台無しというか
54 23/02/26(日)23:41:12 No.1031001676
西なんて立川と八王子押さえとけばいいよ
55 23/02/26(日)23:42:21 No.1031002122
>西なんて立川と八王子押さえとけばいいよ レジャーが好きなら奥多摩も外せない
56 23/02/26(日)23:42:38 No.1031002218
10年くらい調布に住んでるけど東京の西の方全然わからないし なんなら東の方も正直わからん…
57 23/02/26(日)23:42:40 No.1031002229
>>府中から下はスコープドッグいるだろう >ただの鉄屑じゃん ボトムズ乗りのレス
58 23/02/26(日)23:43:15 No.1031002423
>>西なんて立川と八王子押さえとけばいいよ >レジャーが好きなら奥多摩も外せない 酒好きなら青梅もだな
59 23/02/26(日)23:44:44 No.1031003030
>武蔵村山にいたっては鉄道駅がゼロなんだぞゼロ >東京なのに なのでモノレール延伸をですね…
60 23/02/26(日)23:45:48 No.1031003479
>福生ってあれな場所になる原因あんのか >米軍基地か まあそうだと思うよ赤線とか酔っぱらいGAIJINとか多くて治安最低だからな 薬もよく流行ってるし若者グループとGAIJINグループで喧嘩になって刺されて死んだやつとかもいた その時犯人はインドネシア人だったけど
61 23/02/26(日)23:46:53 No.1031003925
千葉の真ん中あたりの僻地具合と東京の西側の僻地具合は微妙にスルーされがち
62 23/02/26(日)23:47:20 No.1031004086
全くひとつも何もないけど国分寺小金井は一応は東京のイメージある
63 23/02/26(日)23:47:31 No.1031004150
>10年くらい調布に住んでるけど東京の西の方全然わからないし >なんなら東の方も正直わからん… 調布は調布だけで割と完結してるよな 吉祥寺とかも似た感じだけど
64 23/02/26(日)23:47:45 No.1031004250
奥多摩や青梅ほど突き抜けてるとレジャーで行くけど羽村や清瀬は足を踏み入れたことも多分無い
65 23/02/26(日)23:49:20 No.1031004887
>全くひとつも何もないけど国分寺小金井は一応は東京のイメージある 中央線通ってんのがでかいよ
66 23/02/26(日)23:50:17 No.1031005280
競馬を見るために初めて行った府中 思っていたより栄えていた
67 23/02/26(日)23:50:55 No.1031005493
何だかんで車が必要 大きく栄えてる街へは遠い なんのために東京に住んでいるのか…
68 23/02/26(日)23:51:08 No.1031005584
都電沿線の三ノ輪よりだから渋谷とかよくわからん 日比谷線千代田線南北線等地下鉄から私鉄に乗り入れまくってるからだいぶ交通の便はよくなったね
69 23/02/26(日)23:51:20 No.1031005651
>競馬を見るために初めて行った府中 >思っていたより栄えていた ギャンブルで儲けてるからな お金はあるんだ
70 23/02/26(日)23:51:47 No.1031005801
秋月駅周辺は西武の駅前感すごいんだけど新秋津駅行くと一気にJRらしくなるから不思議だ
71 23/02/26(日)23:52:06 No.1031005909
羽村には取水堰とまいまいず井戸があるし…
72 23/02/26(日)23:53:10 No.1031006282
清瀬とかもいいとこなんだけど西側の割に別に安くはない
73 23/02/26(日)23:53:18 No.1031006341
昭島はその存在すら知られていない
74 23/02/26(日)23:53:24 No.1031006379
来年度から職場が杉並辺りになりそうなんだけどどのへんに住めばいいのか悩む 全く土地勘無くて困る
75 23/02/26(日)23:53:51 No.1031006555
ボトムズ盆踊りは奇祭すぎて凄いと思う
76 23/02/26(日)23:54:03 No.1031006630
足立区ってスラム街のイメージだったから北千住駅が栄えてて驚いた
77 23/02/26(日)23:54:05 No.1031006639
少なくとも神奈川に住んで神奈川県警の関わりにならないだけ東京都下の方がマシだ
78 23/02/26(日)23:54:14 No.1031006696
3区2市1町1村で生活してたことある
79 23/02/26(日)23:54:40 No.1031006850
>足立区ってスラム街のイメージだったから北千住駅が栄えてて驚いた ヨハネスブルグみたいなもんなんやな
80 23/02/26(日)23:55:33 No.1031007190
>3区2市1町1村で生活してたことある 檜原村ピンポイントじゃねーか! 何故に…
81 23/02/26(日)23:55:37 No.1031007211
生まれてからずっと山手線の左側から私鉄で10分位の所に住んで仕事してるから右側がどうなってるのかマジで分からん…
82 23/02/26(日)23:56:01 No.1031007350
千住は足立の上澄みだから 基本は竹の塚
83 23/02/26(日)23:56:12 No.1031007406
>昭島はその存在すら知られていない MOVIX昭島あるし…エヴァ序あそこで見た
84 23/02/26(日)23:56:20 No.1031007455
>檜原村ピンポイントじゃねーか! いや村は小笠原村だよ
85 23/02/26(日)23:56:36 No.1031007546
まぁどこ住んでても自治体内全域把握してるみたいな住民はどこも少ないだろう
86 23/02/26(日)23:57:12 No.1031007750
>生まれてからずっと山手線の左側から私鉄で10分位の所に住んで仕事してるから右側がどうなってるのかマジで分からん… まさか数区しか日本を知らないのか…
87 23/02/26(日)23:57:50 No.1031007971
大きな河川がある場所は治安があれだな
88 23/02/26(日)23:58:22 No.1031008145
>いや村は小笠原村だよ もっと凄かった…
89 23/02/26(日)23:58:32 No.1031008198
>>檜原村ピンポイントじゃねーか! >いや村は小笠原村だよ もっとすごいとこじゃん!未だに船に丸一日揺られて行く東京都だ 大洗→苫小牧より長い
90 23/02/26(日)23:59:04 No.1031008386
練馬区/板橋区/世田谷区/杉並区に何があるのかなんもわからねぇ
91 23/02/26(日)23:59:09 No.1031008420
離島に住んでる「」も居たよな
92 23/02/26(日)23:59:22 No.1031008494
青梅住んでるけど青梅駅を境に同じ市内でも全く違うよ
93 23/02/26(日)23:59:33 No.1031008552
どこでも駅前が真っ先にイメージされるんじゃねとは思ったけど鉄道走ってない市あったわ…
94 23/02/26(日)23:59:47 No.1031008642
>離島に住んでる「」も居たよな 人口180人の青ヶ島に2人いるんじゃなかったっけ
95 23/02/26(日)23:59:54 No.1031008679
>大きな河川がある場所は治安があれだな 多摩川と浅川にサンドされてるけど平和だよ日野市
96 23/02/27(月)00:00:06 No.1031008767
町田の行き方が全然わからん
97 23/02/27(月)00:00:06 No.1031008768
>練馬区/板橋区/世田谷区/杉並区に何があるのかなんもわからねぇ 東京の中心的な住宅街では
98 23/02/27(月)00:00:19 No.1031008882
>青梅住んでるけど青梅駅を境に同じ市内でも全く違うよ 同じく青梅住んでるけど青梅駅と河辺駅だと別物になるよね…
99 23/02/27(月)00:00:35 No.1031008997
>大きな河川がある場所は治安があれだな まあ川辺って昔からアレだしね 両親が多摩川沿いのマンション買おうとしたけど 祖父が某県庁のおエライさんで職権濫用して調べてアレでアレだからそこはやめとけ って話を聞かされた
100 23/02/27(月)00:00:47 No.1031009074
墨田区ってクソ狭いけど病院や家電量販店、娯楽施設とか最低限のモノは揃ってるからあんまり区外に出ないんだよな… あと橋渡って輸送するのって思ってるよりコスト掛かるのかチェーン店ですら中々が定着しないから外からの刺激も少ない
101 23/02/27(月)00:01:23 No.1031009321
府中はウマ娘で稼げばいいのに ちはやふるで稼ごうとしている
102 23/02/27(月)00:01:29 No.1031009365
まぁ23区だとだいたい何でも区内に揃ってるからな…
103 23/02/27(月)00:01:36 No.1031009402
東京なんてちょっと移動すればすぐに違う街に行けるのに地域によって民度や文化が違うのが不思議
104 23/02/27(月)00:01:57 No.1031009533
どこの街でもなんとなく住民がお金持ちそうなエリアとそうでもなさそうなエリアあるとは思う
105 23/02/27(月)00:02:15 No.1031009664
>町田の行き方が全然わからん 八王子から横浜線
106 23/02/27(月)00:02:28 No.1031009727
>墨田区ってクソ狭いけど病院や家電量販店、娯楽施設とか最低限のモノは揃ってるからあんまり区外に出ないんだよな… 23区なら大抵その条件満たすもんじゃないの? 知らんところ多いけど
107 23/02/27(月)00:02:29 No.1031009736
府中は今更競馬で稼ぐもなにもないだろうし… それ以外のコンテンツの方が欲しいだろうし…
108 23/02/27(月)00:03:33 No.1031010141
>府中は今更競馬で稼ぐもなにもないだろうし… ギャンブル施設は得るものも多いが失うものも多いからな 屑の掃き溜めだし
109 23/02/27(月)00:03:40 No.1031010180
府中の森と賭博以外知らないな府中
110 23/02/27(月)00:03:45 No.1031010207
新宿言っても駅周辺みたいなのが無限に広がってるわけでもないからな… 住宅街みたいなのはとこでもあるし
111 23/02/27(月)00:03:54 No.1031010250
でもウマ娘のマンホールとかあってマンホールカードとか配布したら人めっちゃくるじゃん
112 23/02/27(月)00:03:55 No.1031010257
ぶっちゃけ駅前に関しては府中よりも調布の方が栄えてる気がする 昔は真逆だったけど今の府中は伊勢丹も消えたし…
113 23/02/27(月)00:04:24 No.1031010407
>府中の森と賭博以外知らないな府中 府中刑務所と三億円事件
114 23/02/27(月)00:04:25 No.1031010418
>府中の森と賭博以外知らないな府中 大國魂神社とか
115 23/02/27(月)00:04:34 No.1031010459
>府中の森と賭博以外知らないな府中 免許センター
116 23/02/27(月)00:04:51 No.1031010551
>ぶっちゃけ駅前に関しては府中よりも調布の方が栄えてる気がする 飛行場とかあるからな
117 23/02/27(月)00:04:58 No.1031010593
>府中の森と賭博以外知らないな府中 美術館あるよ キューピーとか東芝とか大きな会社多いね
118 23/02/27(月)00:05:53 No.1031010962
ある程度駅離れたらみんな似たような風景だよってとこのほうが多いと思う
119 23/02/27(月)00:06:31 No.1031011174
こち亀の舞台ってこんな端っこだったのか
120 23/02/27(月)00:06:47 No.1031011271
会社錦糸町だし住んでんの江戸川だからマジで西側行く用事ねえ
121 23/02/27(月)00:07:18 No.1031011427
>新宿言っても駅周辺みたいなのが無限に広がってるわけでもないからな… >住宅街みたいなのはとこでもあるし 新宿が副都心扱いで新宿が副都心? って思ってたけど新宿の都会部分って案外狭いしね… 山手線の東側と違ってかなり早い段階で高いビル消えるし
122 23/02/27(月)00:07:40 No.1031011553
府中には大根踊りと間違えられることで有名な農工大もあるし…
123 23/02/27(月)00:07:54 No.1031011621
>こち亀の舞台ってこんな端っこだったのか その葛飾の中でもだいぶ僻地だよ
124 23/02/27(月)00:08:02 No.1031011670
>こち亀の舞台ってこんな端っこだったのか 葛飾江戸川は茨城との緩衝地帯だよ ここがあるおかげで茨城のヤンキーが中心に来れない
125 23/02/27(月)00:08:07 No.1031011691
東西っていうか山の手線と中央線沿線しか知らない
126 23/02/27(月)00:08:12 No.1031011738
西東京市そこまで西じゃないだろって思うけど名付けた時は西側な立地だったのかな
127 23/02/27(月)00:08:23 No.1031011804
大学生の頃からずーーーっと調布に住んでるけど 飲食店に活気が無さ過ぎる パン屋すらもあまりない
128 23/02/27(月)00:08:53 No.1031011980
>こち亀の舞台ってこんな端っこだったのか 何故か神田推しするからあの辺の下町と勘違いする
129 23/02/27(月)00:09:00 No.1031012025
>葛飾江戸川は茨城との緩衝地帯だよ >ここがあるおかげで茨城のヤンキーが中心に来れない 茨城ヤンキーは北千住で働いてること多いぞ 突破されたな
130 23/02/27(月)00:09:08 No.1031012072
>西東京市そこまで西じゃないだろって思うけど名付けた時は西側な立地だったのかな いわゆる東京である特別区の西にあるから西東京市なんだろ 平成に生まれた市だし
131 23/02/27(月)00:09:11 No.1031012087
>飲食店に活気が無さ過ぎる 水木しげるの絵みたいでいいじゃない
132 23/02/27(月)00:09:26 No.1031012179
>西東京市そこまで西じゃないだろって思うけど名付けた時は西側な立地だったのかな こっから西は東京じゃないんだろう
133 23/02/27(月)00:09:59 No.1031012375
調布って府中や吉祥寺と近いのに家賃異様に安いよな この二つと比べてだけど
134 23/02/27(月)00:10:14 No.1031012457
中央線沿いはまだマシというか活気あるほうだと思うけどな…
135 23/02/27(月)00:10:42 No.1031012628
昔の盛り場だった浅草は裏通りの物凄い荒んだ感じが
136 23/02/27(月)00:10:57 No.1031012716
KO線って何であんなに寂れてんの?
137 23/02/27(月)00:11:20 No.1031012862
調布より話題になりにくい仙川
138 23/02/27(月)00:11:25 No.1031012893
>調布って府中や吉祥寺と近いのに家賃異様に安いよな >この二つと比べてだけど 稲城市だと周辺自治体と比べて圧倒的安さだぞ まあクソど田舎な上に多摩川で水没する所なんだが…
139 23/02/27(月)00:11:30 No.1031012918
みんな好き勝手言うけど「本当に東京か…?」ってなるガチの境目は拝島あたりだと思う
140 23/02/27(月)00:11:44 No.1031013006
>KO線って何であんなに寂れてんの? ガチで沿線開発にやる気ないから
141 23/02/27(月)00:12:02 No.1031013116
>調布より話題になりにくい仙川 そもそも特急止まらないから存在しないようなもんだろ
142 23/02/27(月)00:12:27 No.1031013280
>昔の盛り場だった浅草は裏通りの物凄い荒んだ感じが まず浅草駅からして臭い 今は改善したのかもしれんが
143 23/02/27(月)00:12:30 No.1031013294
南武線沿いはキツイ…
144 23/02/27(月)00:13:10 No.1031013534
>調布より話題になりにくい仙川 並べて語るような場所か?
145 23/02/27(月)00:13:18 No.1031013576
23区のスレは都会解説したがりおじさんのオンステージになるけど多摩の方のスレは普通の県別スレみたいなのんびりした空気になるの好き
146 23/02/27(月)00:13:39 No.1031013705
>>町田の行き方が全然わからん >八王子から横浜線 八王子で降りて用事済むなこれ…
147 23/02/27(月)00:13:49 No.1031013774
>>昔の盛り場だった浅草は裏通りの物凄い荒んだ感じが >まず浅草駅からして臭い >今は改善したのかもしれんが いや臭い
148 23/02/27(月)00:14:10 No.1031013917
23区の横に西東京市が縦いっぱい存在して三鷹とかの境目になってるかと思ったらこんな中途半端なところで西東京市名乗るんだ
149 23/02/27(月)00:14:11 No.1031013932
ただ西側でも東の3区にあんまり田舎田舎言われたくないはありそう
150 23/02/27(月)00:14:20 No.1031013987
「」は立川あたりが好きすぎる所あるからな…
151 23/02/27(月)00:14:34 No.1031014084
八王子が東京とド田舎の境界線だろう 八王子はマジで田舎
152 23/02/27(月)00:14:42 No.1031014140
>>>町田の行き方が全然わからん >>八王子から横浜線 >八王子で降りて用事済むなこれ… だから神奈川人の方が町田行くと思うのよほんと
153 23/02/27(月)00:14:52 No.1031014196
町田に住んでる奴はどこに勤め先あるんだよ
154 23/02/27(月)00:14:59 No.1031014226
>みんな好き勝手言うけど「本当に東京か…?」ってなるガチの境目は拝島あたりだと思う 国道16号の内と外が都会と田舎の境界線だと思う
155 23/02/27(月)00:15:07 No.1031014269
八王子はまず広すぎて括るのが無理だ
156 23/02/27(月)00:15:07 No.1031014272
>八王子で降りて用事済むなこれ… 八王子よりは栄えてるよ
157 23/02/27(月)00:15:18 No.1031014349
>みんな好き勝手言うけど「本当に東京か…?」ってなるガチの境目は三鷹市あたりだと思う
158 23/02/27(月)00:15:33 No.1031014413
>23区のスレは都会解説したがりおじさんのオンステージになるけど多摩の方のスレは普通の県別スレみたいなのんびりした空気になるの好き 話すことないだけじゃない?
159 23/02/27(月)00:15:36 No.1031014428
西の方ってタヌキとか猪が街中に出るらしいし…
160 23/02/27(月)00:15:54 No.1031014542
大和村山久留米となんでみんな東ってついてんの?
161 23/02/27(月)00:15:57 No.1031014562
調布より奥=未開の地って印象がある
162 23/02/27(月)00:16:04 No.1031014597
ボトムズ盆踊りとか…
163 23/02/27(月)00:16:11 No.1031014644
>23区のスレは都会解説したがりおじさんのオンステージになるけど多摩の方のスレは普通の県別スレみたいなのんびりした空気になるの好き ぶっちゃけ田舎だからな
164 23/02/27(月)00:16:12 No.1031014654
>町田に住んでる奴はどこに勤め先あるんだよ 小田急から新宿や原宿出れるし 横浜線で横浜方面にも行けるしで好きに出来る
165 23/02/27(月)00:16:16 No.1031014680
吉祥寺市はないんだ…
166 23/02/27(月)00:16:40 No.1031014813
>西の方ってタヌキとか猪が街中に出るらしいし… 渋谷区あたりからもう出る もっと言うなら多分全域出る
167 23/02/27(月)00:17:02 No.1031014963
>「」は立川あたりが好きすぎる所あるからな… アニメで妙に使われるんだもん立川
168 23/02/27(月)00:17:06 No.1031014981
>話すことないだけじゃない? 中央線沿線はそれなりに 町田は神奈川スレの仲間
169 23/02/27(月)00:17:36 No.1031015146
なんてレベルの低いスレなんだ
170 23/02/27(月)00:17:44 No.1031015201
タヌキはともかくイノシシは出たら騒ぎだよ
171 23/02/27(月)00:17:44 No.1031015202
言問通り沿いでたぬきの死骸みたことあるし!!!
172 23/02/27(月)00:17:50 No.1031015227
>西の方ってタヌキとか猪が街中に出るらしいし… タヌキは皇居周辺でも出る
173 23/02/27(月)00:17:50 No.1031015229
都会でも鉄道の沿線にたぬきが巣を作ってたりする
174 23/02/27(月)00:18:02 No.1031015307
>なんてレベルの低いスレなんだ だって多摩だもん
175 23/02/27(月)00:18:17 No.1031015376
西東京は本当に後の後から作られた人造市町村なので 纏まりとか無いし何を持ってして駅前にするのかもよく分からない
176 23/02/27(月)00:18:20 No.1031015394
>ボトムズ盆踊りとか… 結婚して長女が2歳になるくらいまで京王の方の駅から5分くらいのとこに住んでたけど都心に出やすいし遊ばせる野山もあって子育てには良かったよ 野村のマンモスマンションと宅地開発であのあと保育園事情がどうなったかは恐ろしいけど
177 23/02/27(月)00:18:32 No.1031015484
立川だってイメージされるの駅周辺だけだろうし… 西武立川とかほぼ昭島福生武蔵村山だぜ
178 23/02/27(月)00:19:11 No.1031015718
都内西側の話って膨らまないの何でなの みんな地元愛ないんじゃ
179 23/02/27(月)00:19:25 No.1031015778
台東区在住だけど山歩きし始めたら西の方がわかってきた 中間的なところは全くわからんけど
180 23/02/27(月)00:19:27 No.1031015783
西立川なんて=昭和記念公園だろ
181 23/02/27(月)00:19:31 No.1031015803
>みんな地元愛ないんじゃ あるわけ無いじゃん 田舎なんだし
182 23/02/27(月)00:19:34 No.1031015823
>23区の横に西東京市が縦いっぱい存在して三鷹とかの境目になってるかと思ったらこんな中途半端なところで西東京市名乗るんだ 元は田無と保谷だからな…
183 23/02/27(月)00:19:38 No.1031015853
区内も言うほど話されてないような…
184 23/02/27(月)00:20:13 No.1031016073
区単位で話すことそんなないしな
185 23/02/27(月)00:20:26 No.1031016153
>都内西側の話って膨らまないの何でなの >みんな地元愛ないんじゃ 観光地じゃないんだからアピール熱もないよ…
186 23/02/27(月)00:20:27 No.1031016156
皇居は夜に通るとタヌキの目が光ってるというな
187 23/02/27(月)00:20:28 No.1031016160
地元以外は駅周辺しか用無いし
188 23/02/27(月)00:20:33 No.1031016193
橋本在住なんだけど俺は都民だと思ってるからこのスレに参加してた
189 23/02/27(月)00:20:44 No.1031016260
区内でも本当にど真ん中のいくつか以外は2軍3軍な扱いだろうし…
190 23/02/27(月)00:20:47 No.1031016279
いやまて普通に話膨らんでるだろ
191 23/02/27(月)00:20:50 No.1031016291
>都内西側の話って膨らまないの何でなの >みんな地元愛ないんじゃ 人口がね…
192 23/02/27(月)00:21:01 No.1031016364
>みんな地元愛ないんじゃ アピールしてきてほしくない
193 23/02/27(月)00:21:32 No.1031016509
>橋本在住なんだけど俺は都民だと思ってるからこのスレに参加してた お前それ沖ノ鳥島より無理あるぞ
194 23/02/27(月)00:21:38 No.1031016540
君の街に「」がやってくる!
195 23/02/27(月)00:21:51 No.1031016616
多摩川の土手がちょくちょくドラマとか映画に使われてるわ
196 23/02/27(月)00:21:56 No.1031016658
逆に神奈川スレは結構な山奥まで「」いるんだよな
197 23/02/27(月)00:22:25 No.1031016825
住んでるはともかく「」が集まってやってくるのは川崎くらいだろ…
198 23/02/27(月)00:22:25 No.1031016828
>橋本在住なんだけど俺は都民だと思ってるからこのスレに参加してた お前のカテゴリーは町田と一緒じゃ
199 23/02/27(月)00:22:52 No.1031016997
>住んでるはともかく「」が集まってやってくるのは川崎くらいだろ… 町田も結構集まってるよ… 神奈川の2大拠点だよ…