虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

常に眠... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/26(日)21:39:42 No.1030953667

常に眠気があって会議中は絶対寝ちゃうし普段は脳みそが霞がかかったみたいにボヤーっとして話もなかなか頭に入らなかったのね 不安になって脳外科でMRI検査しても異常のない脳みそだったのよ 精神的なモノかなと精神科で先生に相談したらWAIS受けるよう勧められて結果ADHD診断が下りてスレ画処方されたんだ ADHDて多動とか注意欠陥とかでしょ?俺の症状と違うくない?と思いつつ飲んだんだけどすっごい効いてくれて仕事面で上司からの評価も一気に上がった なんというか意識がハッキリとして思考やら外部からの刺激やら世界の全ての解像度が数段階上がったように感じる お薬飲んでないときは怖すぎて絶対運転できないってぐらい効いてる

1 23/02/26(日)21:40:40 No.1030954167

今までのあんたの人生なんだったの?

2 23/02/26(日)21:40:41 No.1030954170

薬が効いてるならよかった

3 23/02/26(日)21:41:08 No.1030954407

こんさーたー こんさーたー♪

4 23/02/26(日)21:42:11 No.1030954890

ADHD的なものって大人になってからなるの? 子供の頃からじゃないのかね

5 23/02/26(日)21:44:08 No.1030955826

最近スレ画を27mgに増量してもらったらマジで飯が食えなくなった

6 23/02/26(日)21:44:12 No.1030955871

逆に切れたときがしんどすぎる どうにかならないの

7 23/02/26(日)21:44:38 No.1030956090

>ADHD的なものって大人になってからなるの? >子供の頃からじゃないのかね 大人になってから診断されることもある

8 23/02/26(日)21:45:27 No.1030956448

子供の頃から飲んでるけど慣れとかもあってか思考の解像度云々の話が実感しきれてない ただ飲まないと運転中仕事中何もかも問わず転寝しまくるので必須感はある あと仕事終わりに格ゲーするとめちゃくちゃ画面見えるって形では効果を実感できてる

9 23/02/26(日)21:45:27 No.1030956454

元の学習能力高いなら学生時代はどうにかなったんだろ

10 23/02/26(日)21:47:44 No.1030957525

一時期54mgにしたら胸が痛くてやばいと思いました 集中力はすごく上がるけど辛すぎるから仕事慣れた後は減らした

11 23/02/26(日)21:48:24 No.1030957818

ADHDとナルコレプシーって近しいのかな

12 <a href="mailto:s">23/02/26(日)21:49:30</a> [s] No.1030958313

>最近スレ画を27mgに増量してもらったらマジで飯が食えなくなった 自分は初めはストラテラ半年ほど続けて効果なかったからスレ画の18mg→27mgで副作用は薬効いてる間は絶対寝られない程度で相性も良い… むしろストラテラが耐え難い吐き気で無理だったから変えてもらった

13 23/02/26(日)21:49:50 No.1030958461

72mgって多いの

14 23/02/26(日)21:50:26 No.1030958746

俺は毎朝赤いシートのこれと白いシートのこれを1つずつ飲むマン 飲まないと這いつくばって起き上がれないマン

15 23/02/26(日)21:50:58 No.1030959024

>ADHDとナルコレプシーって近しいのかな 覚醒具合のコントロールがヘタクソという点では近いのかもしれない ナルコレプシーには今でもリタリン使えるんだっけ

16 23/02/26(日)21:51:08 No.1030959105

年取ると余計にね…

17 23/02/26(日)21:54:26 No.1030960628

>むしろストラテラが耐え難い吐き気で無理だったから変えてもらった ストラテラ俺もマジで気持ち悪くなった あと飲んで数分後くらいの吐き気で胃液が戻ってくるんだけど多分薬の成分のせいでとんでもなく苦くてそれも辛かった

18 23/02/26(日)21:55:28 No.1030961147

>72mgって多いの 日本で処方される量の最大値じゃねえか

19 23/02/26(日)21:56:17 No.1030961534

>日本で処方される量の最大値じゃねえか 今の医者からその量常用する感じになってるんだがこことか見てるとそんな量処方されてる話聞いたことなくてな

20 23/02/26(日)21:57:00 No.1030961872

これ飲むまでさっき聞いたことを忘れて若年性健忘症だと思って病院行ったらASDだったわ 手帳は2級、よく仕事できてたな

21 23/02/26(日)21:57:07 No.1030961924

思考がぼやける~みたいなのもADHDだったのか… テスト受けてみようかな

22 23/02/26(日)21:57:44 No.1030962193

72mg飲んで普通に生活できるのはちょっと強靭すぎるだろ

23 23/02/26(日)21:58:22 No.1030962468

家族に暴力暴言金銭要求を伴うASDがいるんだけど入院中に毎日医者に言われようが病識を持ってくれない 薬に頼ってくれるタイプならお互い楽だったのになあ

24 23/02/26(日)21:58:29 No.1030962513

在職中に診断受けて仕事も続けやすくなってよかったね

25 23/02/26(日)21:59:34 No.1030962990

お薬の量増やされたんだけど多くて管理するの大変… なんかいい方法ないかな

26 23/02/26(日)22:01:26 No.1030963764

休薬日設けたいんだけど無理じゃねえかこれ だって勉強するにもゲームするにも映画見るにも人と会うにも集中力って使うじゃん 集中しなくていい日なんて存在しなくない?

27 23/02/26(日)22:01:53 No.1030963959

ほとんど先天的なものと言われているけど子供の頃は特性が目立たなくて大人になってから初めて診断されるパターンが多い

28 23/02/26(日)22:02:09 No.1030964057

精神疾患は薬と行動療法の両天秤だよ

29 23/02/26(日)22:02:49 No.1030964338

>休薬日設けたいんだけど無理じゃねえかこれ >だって勉強するにもゲームするにも映画見るにも人と会うにも集中力って使うじゃん >集中しなくていい日なんて存在しなくない? わかる 休薬日設けようとするとその日は完全にゴミにする位の覚悟じゃないと無理

30 23/02/26(日)22:02:56 No.1030964377

>休薬日設けたいんだけど無理じゃねえかこれ >だって勉強するにもゲームするにも映画見るにも人と会うにも集中力って使うじゃん >集中しなくていい日なんて存在しなくない? 集中力要らん娯楽くらいあるだろ 脳死で暇潰せるゲームとか寝るとか

31 23/02/26(日)22:02:58 No.1030964394

常に眠気ってのは睡眠中無呼吸症候群の可能性があるからそっちの病院で診断も受けとけ 精神科の薬で正常になった感じになっても実はそっちが主因だったら睡眠中突然死とかもありうるから

32 23/02/26(日)22:03:11 No.1030964487

いいなあ薬があって

33 23/02/26(日)22:03:59 No.1030964780

>休薬日設けたいんだけど無理じゃねえかこれ 休日に抜いてるんだけど家から出れないし休日丸ごとゴミになってしんどい… 先生からも「土日両方抜くと何もできないでしょ?」って言われて今は週一だけになってるけど

34 23/02/26(日)22:04:08 No.1030964858

平日は薬飲んで無理やり起きて土日死んだように眠るって日々を続けてるとなんのために生きてるのかわからなくなる

35 23/02/26(日)22:04:16 No.1030964922

>集中力要らん娯楽くらいあるだろ >脳死で暇潰せるゲームとか寝るとか 例えばどんなの?

36 23/02/26(日)22:04:35 No.1030965039

>お薬の量増やされたんだけど多くて管理するの大変… >なんかいい方法ないかな 1包化って頼むと朝の分、昼の分夜の分って分けてくれるよ

37 23/02/26(日)22:04:39 No.1030965061

そんな眠れるならおれもほしい

38 23/02/26(日)22:04:57 No.1030965175

困ってる時にお薬が効いてるってとてもラッキーなことだからこのラッキーをぜひぜひ生かして❤︎ってなる

39 23/02/26(日)22:05:27 No.1030965392

薬でなんとかなるのは羨ましい wais受けて相談したけど処理速度がゴミなのは薬じゃ治せませんねって言われた

40 23/02/26(日)22:05:57 No.1030965583

>>集中力要らん娯楽くらいあるだろ >>脳死で暇潰せるゲームとか寝るとか >例えばどんなの? 俺はソシャゲ周回とかクッキークリッカーとか食っちゃ寝とかに充ててる まあ多分俺症状そんな重くないから薬無しでも何とかできてるってだけかもわからんが

41 23/02/26(日)22:06:00 No.1030965602

>そんな眠れるならおれもほしい 眠れるのはこれ処方される奴のデフォルトであって薬の効果じゃないぞ

42 23/02/26(日)22:06:16 No.1030965724

薬もらうには自覚ある人が自分で病院行ってお医者さんと話してもらうしかないよね? 自覚ない人に飲んでもらう方法はないのか

43 23/02/26(日)22:06:17 No.1030965733

副作用ないなら飲み続けたら良いんじゃない

44 23/02/26(日)22:07:05 No.1030966061

自分は 朝昼晩の薬 朝晩の薬 寝る前の薬 みたいに飲む頻度で薬の入れ物を分けてる

45 23/02/26(日)22:07:16 No.1030966130

俺はただのバカだ 羨ましいけど病名が何かついたところで頑張るしかないのには変わりないんだよな

46 23/02/26(日)22:07:29 No.1030966225

正直薬飲んでない日は人とまともに会話できるのかも自信ないのだよ

47 23/02/26(日)22:07:37 No.1030966283

スレ画を飲むと眠気が吹っ飛ぶのが一番ありがたい 仕事中にうたた寝してるのがなくなる

48 23/02/26(日)22:07:50 No.1030966368

>ほとんど先天的なものと言われているけど子供の頃は特性が目立たなくて大人になってから初めて診断されるパターンが多い 忘れ物多いとか居眠り多いみたいなのは病気じゃなくてその子の怠慢だと思われるケースが大半だからな…

49 23/02/26(日)22:07:51 No.1030966380

>自覚ない人に飲んでもらう方法はないのか 食べ物に盛れ

50 23/02/26(日)22:08:01 No.1030966440

>ほとんど先天的なものと言われているけど子供の頃は特性が目立たなくて大人になってから初めて診断されるパターンが多い ぼんやりしたり寝てたりするガキそんなにいる…?

51 23/02/26(日)22:08:18 No.1030966562

>スレ画を飲むと眠気が吹っ飛ぶのが一番ありがたい >仕事中にうたた寝してるのがなくなる どんだけ寝不足の状態でも働けるからマジでありがたい

52 23/02/26(日)22:08:32 No.1030966653

>ぼんやりしたり寝てたりするガキそんなにいる…? いる

53 23/02/26(日)22:08:39 No.1030966708

こっちの薬は簡単に処方してくれるのね 頭痛がするんだけどコデインとかは処方してくれるんだろうか?

54 23/02/26(日)22:08:52 No.1030966788

Q.何が悪いんです? A.性格が悪い 薬じゃどうにもできねえな!

55 23/02/26(日)22:08:59 No.1030966833

>>自覚ない人に飲んでもらう方法はないのか >食べ物に盛れ 犯罪だよぉ!

56 23/02/26(日)22:08:59 No.1030966837

授業中居眠りなんかクラスに1人はいるだろ

57 23/02/26(日)22:09:07 No.1030966887

>どんだけ寝不足の状態でも働けるからマジでありがたい ヒロポン…

58 23/02/26(日)22:09:31 No.1030967050

>ほとんど先天的なものと言われているけど子供の頃は特性が目立たなくて大人になってから初めて診断されるパターンが多い 自分は小学生の頃に親の強い勧めで受診して発覚したよ 合ってたから責められないしむしろ感謝してるけどそんなアレだったか当時の俺

59 23/02/26(日)22:09:36 No.1030967087

まあ成分的には実際覚醒剤と大差ないアンフェタミン系だからな…

60 23/02/26(日)22:09:42 No.1030967127

大人になってからADHDになるのではなく社会に出てから子供のうちはなんとかなっていた部分がなんとかならずに問題になり始める

61 23/02/26(日)22:09:44 No.1030967136

>Q.何が悪いんです? >A.性格が悪い >薬じゃどうにもできねえな! その性格も病気が作り出してるんだとしたらもうどうしようもないよね

62 23/02/26(日)22:09:58 No.1030967234

朝礼中延々砂弄ったり授業中延々周囲の子に話しかけたりの結果で診断されたぞ俺は あと俺より露骨な子が別クラスにいてそいつは小4くらいになっても授業中突然立ち歩いたりその辺に寝そべったり駄々こねたり滅茶苦茶やってたらしい

63 23/02/26(日)22:10:16 No.1030967366

昔だと障害にならなかったけど社会が複雑になりすぎちゃったから…

64 23/02/26(日)22:10:44 No.1030967561

インチュニブとかいうのを追加してみた 効いてるのかどうかよくわかんねえ…もう少し様子みる

65 23/02/26(日)22:10:50 No.1030967607

ASDは二次障害の薬貰いつつ死んでくしかないの?

66 23/02/26(日)22:10:57 No.1030967656

ADHDは常に徹夜明けとか酩酊状態の脳みそなんだ そこにコンサータをガツンと決めると覚醒するのだ まぁ覚醒してやっと常人レベルなんだがな

67 23/02/26(日)22:11:00 No.1030967668

最近はそういうのがあるって認知は進んだから幼児を見る側の人も分かってるよ

68 23/02/26(日)22:11:00 No.1030967669

もうこれないと仕事できない

69 23/02/26(日)22:11:06 No.1030967715

>大人になってからADHDになるのではなく社会に出てから子供のうちはなんとかなっていた部分がなんとかならずに問題になり始める 親に起こされる事でどうにかなってた過眠症が大学なり就職なりで一人暮らし始めてから症状自覚するってケースが相当多いみたいね

70 23/02/26(日)22:11:08 No.1030967729

IQ高いとなんとかなっちゃうからお医者さんとかもADHD多い

71 23/02/26(日)22:11:30 No.1030967867

ヤバい薬なのでは?

72 23/02/26(日)22:11:57 No.1030968049

アメリカだとエリートが疲れた状態でも仕事や勉強を集中してやるために服用することが問題となっている

73 23/02/26(日)22:12:07 No.1030968119

>副作用ないなら飲み続けたら良いんじゃない 夜飲むと寝れなくなるのは多分そういう話はしてないから無視するとして 単純に依存性あるのとまあまあ高い上に1回の受信での処方量少ないのと薬切れると薬買いに行くのサボり続ける危険があるのでまあまあ節約した差はある

74 23/02/26(日)22:12:23 No.1030968217

本当はすげえ良くないし医者に止められてるんだけど12時間の制限突破するために朝昼分けて飲んでる 夜も作業したいんじゃ

75 23/02/26(日)22:12:24 No.1030968227

注意欠陥優勢の場合多動優勢よりは目立たないのは確かだと思う 空気が読めないとか忘れ物は目立つけど他には特に素行の問題なかったり

76 23/02/26(日)22:12:42 No.1030968331

コンサータって運転ダメじゃなかったっけ…

77 23/02/26(日)22:12:46 No.1030968361

一応WAISのIQは100は超えてた事が心の保険だ 上と下の差は30近くあるけど

78 23/02/26(日)22:12:51 No.1030968396

スレ画処方されてる人達にはむしろ大人になるまでスレ画無しで生きてこれた自分を全力で褒めてやってほしい

79 23/02/26(日)22:12:57 No.1030968442

夜眠れなくなるのは寝起き以外に飲むからだ

80 23/02/26(日)22:12:59 No.1030968448

大学らへんで自分で自分を管理するのが上手くいかなくなる

81 23/02/26(日)22:13:08 No.1030968511

もともと脳機能が低い上にADHDだと悲惨だよ いくら歳とっても頭の中は小学生3年生くらいだから

82 23/02/26(日)22:13:12 No.1030968539

ストラテラとインチュニブはダメだったはずだけどコンサータはどうだったかな…

83 23/02/26(日)22:13:17 No.1030968571

>コンサータって運転ダメじゃなかったっけ… 別に?

84 23/02/26(日)22:13:35 No.1030968677

俺も診断受けてみようかなあ 精神科って予約とかいるの?

85 23/02/26(日)22:13:50 No.1030968785

俺は多動性の症状があるんだがADHDの薬に副作用はないの?

86 23/02/26(日)22:13:52 No.1030968797

ちなみにクローズのまま仕事継続してるの?

87 23/02/26(日)22:13:55 No.1030968813

>上と下の差は30近くあるけど なそ

88 23/02/26(日)22:14:02 No.1030968855

>俺も診断受けてみようかなあ >精神科って予約とかいるの? この時期は4月くらいまで予約で埋まるぞ

89 23/02/26(日)22:14:04 No.1030968861

スレ画飲まないと仕事中寝てるけど飲むとずっと起きてるし残業いくらでもできふ

90 23/02/26(日)22:14:15 No.1030968936

>俺は多動性の症状があるんだがADHDの薬に副作用はないの? 切れるとゴミになる

91 23/02/26(日)22:14:23 No.1030968980

>俺は多動性の症状があるんだがADHDの薬に副作用はないの? あるよ覚醒剤だし

92 23/02/26(日)22:14:39 No.1030969095

>コンサータって運転ダメじゃなかったっけ… 向精神薬は基本的に運転には注意してねって書いてあるけど 実際眠くなるとか意識飛ぶとかそういうのは起こらない人には全く起こらないから問題ない

93 23/02/26(日)22:14:40 No.1030969101

>俺も診断受けてみようかなあ >精神科って予約とかいるの? 基本いる 更に言うとスレ画は処方できる医者が限られてるから前調べで各所に電話しまくったりする羽目になる

94 23/02/26(日)22:14:45 No.1030969126

>スレ画飲まないと仕事中寝てるけど飲むとずっと起きてるし残業いくらでもできふ わかる

95 23/02/26(日)22:14:46 No.1030969133

自分もADHDのメインの症状は眠気と集中力低下だ 会議中に社長の目の前で居眠りしてクビになったこともある 土日の運転しない日は薬飲まずに惰眠を貪る日にしてるよ

96 23/02/26(日)22:14:49 No.1030969159

>俺は多動性の症状があるんだがADHDの薬に副作用はないの? いつもの数倍脳みそ稼働するから反動で疲れるよ 今までどんだけ動かしてなかったんだって話だけど

97 23/02/26(日)22:15:02 No.1030969244

お金の管理が全く駄目だからどうにかしたい… 衝動買いしなくなる薬ください…

98 23/02/26(日)22:15:11 No.1030969314

でもこういうの飲んでまで働いてると人生の意味とか考えちゃわない? なんでここまでして働いてんだろ?みたいな

99 23/02/26(日)22:15:13 No.1030969326

コンサータ欲しいならコンサータを出せる選ばれし精神科に行かないとダメだぞ

100 <a href="mailto:s">23/02/26(日)22:15:26</a> [s] No.1030969412

>俺も診断受けてみようかなあ >精神科って予約とかいるの? 自分のときは精神科の予約に1ヶ月wais検査の予約に2ヶ月結果報告に1ヶ月だったかな…

101 23/02/26(日)22:15:35 No.1030969481

休日動けないので平日の仕事終わりに色々やろう→薬切れて動けなくなる→ゴミ

102 23/02/26(日)22:15:36 No.1030969489

コンサータはむしろ運転前に飲め デパス系がアウト、尿検査引っ掛かる

103 23/02/26(日)22:15:37 No.1030969495

>俺は多動性の症状があるんだがADHDの薬に副作用はないの? ストラテラ飲んでるけど若干動悸するとか微妙に便秘気味になったくらいだな ただマジで人によるから飲んでみないとわからん

104 23/02/26(日)22:15:46 No.1030969539

>俺は多動性の症状があるんだがADHDの薬に副作用はないの? コンサータは食欲減退・喉の渇きなど ストラテラやインチュニブは眠気とかだったと思う

105 23/02/26(日)22:15:50 No.1030969564

>でもこういうの飲んでまで働いてると人生の意味とか考えちゃわない? >なんでここまでして働いてんだろ?みたいな 働く働かないは自由だろ

106 23/02/26(日)22:15:57 No.1030969602

>でもこういうの飲んでまで働いてると人生の意味とか考えちゃわない? >なんでここまでして働いてんだろ?みたいな 飲んでまでってほど辛くないし 飲まない時の方がずっと眠気で頭がぼーとってしていて生きてるのか寝てるのかわからなくなる

107 23/02/26(日)22:16:32 No.1030969834

ストラテラとコンサータ飲んでるが効果が実感できん…お医者さんには自分では実感しにくいから周りの人の反応見てって言われたけど…

108 23/02/26(日)22:16:43 No.1030969909

俺も欲しいけど処方までのハードル高くて尻込みしてる

109 23/02/26(日)22:16:54 No.1030969986

>>俺は多動性の症状があるんだがADHDの薬に副作用はないの? >あるよ覚醒剤だし 依存性とか身体への悪影響やっぱあるの?

110 23/02/26(日)22:16:57 No.1030970011

>コンサータは食欲減退・喉の渇きなど マジか 27飲んでるけど食いすぎて体重100キロ超えてたときもあったよ…

111 23/02/26(日)22:16:57 No.1030970012

飲んでない時は脳みその5%くらいしか機能してない感じ 飲むと30%くらい常に活用できる

112 23/02/26(日)22:16:57 No.1030970013

たっぷり寝ても止まらず1日中出てたあくびがこれを飲んだらピタッと止まったよ ADHDとナルコレプシーと遺伝的に関連してるんだってね

113 23/02/26(日)22:16:57 No.1030970015

>でもこういうの飲んでまで働いてると人生の意味とか考えちゃわない? >なんでここまでして働いてんだろ?みたいな 薬でなんとかなることがわかってありがたいなーって思うようになるよ

114 23/02/26(日)22:17:21 No.1030970155

>ストラテラとコンサータ飲んでるが効果が実感できん…お医者さんには自分では実感しにくいから周りの人の反応見てって言われたけど… コンサータって露骨に眠気吹っ飛ぶから自覚あるでしょ

115 23/02/26(日)22:17:31 No.1030970219

上と下の差40あったら処方してもらえる?

116 23/02/26(日)22:17:46 No.1030970302

重篤なADHDはすぐ嘘つくし裏切るし 言い訳すらから社会に出ないでくれ 就労Aで見て分かった、そら嫌われる

117 23/02/26(日)22:17:47 No.1030970311

去年ADHDの診断受けたけど大学卒業できる気がしないわ

118 23/02/26(日)22:18:00 No.1030970382

俺も発達ぽいんだけどワイズ受けるべき? それともワイズ受けずに発達関係の病院で問い合わせするべきなのか?

119 23/02/26(日)22:18:00 No.1030970386

コンサータカードとかいうコンサータ飲むようなやつは忘れ物が多いのに持ってくるように言われる謎アイテム

120 23/02/26(日)22:18:15 No.1030970489

かなりの割合で眠いし計画性ないし時間守るのドヘタでなんかやばいなーと思いなが診断も受けないままだよ

121 23/02/26(日)22:18:20 No.1030970526

食欲減退みんなどうしてる? 普段の半分くらいしか食べれなくて体重52まで落ちちまった

122 23/02/26(日)22:18:32 No.1030970605

嘘つけないタイプもいるぞ 必要な嘘もな

123 23/02/26(日)22:18:36 No.1030970619

元々痩せ型だけどコンサータまじで食欲減る 腹は減って気持ち悪くなるんだけど飯は食いたくならない まあ嫌でも食べれるからそれで解決しはしてるけど

124 23/02/26(日)22:18:55 No.1030970753

俺は適当に問診受けてASDとか言われてた気がするけどたぶんナレコレプシーが強い気がする

125 23/02/26(日)22:19:12 No.1030970878

>コンサータカードとかいうコンサータ飲むようなやつは忘れ物が多いのに持ってくるように言われる謎アイテム お薬手帳に挟んどけ 手帳忘れる?そうだね

126 23/02/26(日)22:19:14 No.1030970888

>ADHDとナルコレプシーって近しいのかな 最近同一メカニズムかもって研究出てたね

127 23/02/26(日)22:19:42 No.1030971063

>必要な嘘もな これはギリ健に多い これを選べば障害者認定降りるだろうという質問にすら真面目に答えて認定もらえない

128 23/02/26(日)22:19:49 No.1030971101

>>ストラテラとコンサータ飲んでるが効果が実感できん…お医者さんには自分では実感しにくいから周りの人の反応見てって言われたけど… >コンサータって露骨に眠気吹っ飛ぶから自覚あるでしょ 頭がちょっとスッとするけど吹っ飛ぶまではいかない感じかな…

129 23/02/26(日)22:19:55 No.1030971131

>コンサータカードとかいうコンサータ飲むようなやつは忘れ物が多いのに持ってくるように言われる謎アイテム サイフやスマホに常に忍ばせとけば薬局以外で使わんから忘れる心配も無くす心配もないし…

130 23/02/26(日)22:20:01 No.1030971179

コンサータカードはもう財布に入れて絶対忘れないようにしてる 家のどこかに置いたら即なくす自信がある

131 23/02/26(日)22:20:13 No.1030971257

効いてるか効いてないのかわからないイフェクサーが一度切れたことあるけどすごい倦怠感がきて死にそうになりながら仕事した 一応効いてるのかなと思ったけどでも飲む前より最近だるさが酷くなってるんだよなあ 副作用だけしか効いてないんじゃないかこれ

132 23/02/26(日)22:20:18 No.1030971288

>サイフやスマホに常に忍ばせとけば薬局以外で使わんから忘れる心配も無くす心配もないし… 財布忘れる

133 23/02/26(日)22:20:20 No.1030971301

>俺も発達ぽいんだけどワイズ受けるべき? とりあえず受けて損はないよ あなたは脳の機能が人より劣ってるゴミですって言われてある意味スッキリした

134 <a href="mailto:s">23/02/26(日)22:20:32</a> [s] No.1030971381

>でもこういうの飲んでまで働いてると人生の意味とか考えちゃわない? >なんでここまでして働いてんだろ?みたいな むしろ仕事が楽しくて仕方ないけどな 今までは知識や記憶が点でしか存在してなくて他の知識とつながらなかったけどスレ画飲んでからは点と点が繋がるようになって理解度がかなり上がった 逆にまともに仕事しない人に対しては今までよりイライラするようになったな…

135 23/02/26(日)22:20:42 No.1030971449

72mg飲んでるけどそこまで明確に効いてる感じしない ただ飲まないと余計に駄目になる気がして止められない

136 23/02/26(日)22:20:47 No.1030971487

いつも問診は適当にそれっぽいの答えてるな

137 23/02/26(日)22:20:50 No.1030971509

>これを選べば障害者認定降りるだろうという質問にすら真面目に答えて認定もらえない それ本当に嘘つくべきことなの?

138 23/02/26(日)22:21:01 No.1030971594

>>サイフやスマホに常に忍ばせとけば薬局以外で使わんから忘れる心配も無くす心配もないし… >財布忘れる 財布ないとバスにも電車にも乗れんからそこで気づける

139 23/02/26(日)22:21:09 No.1030971638

72をキメると気持ち悪くなったから56にしてるよ

140 23/02/26(日)22:21:42 No.1030971834

>嘘つけないタイプもいるぞ >必要な嘘もな どうでもいいアンケートに真面目に自分の住所氏名書くのは我ながらおかしいだろって思ってしまう

141 23/02/26(日)22:21:44 No.1030971854

>それ本当に嘘つくべきことなの? 欲しいなら吐くだろう 自分がどうなのかを知りたいだけなら吐かなければいい そういう判断すらできない人もいる

142 23/02/26(日)22:21:52 No.1030971899

持病聞かれた時はADHDじゃなくて過眠症って言ってます まあ嘘はついてないし…

143 23/02/26(日)22:21:53 No.1030971911

WAISは受けたが発達障害じゃないよって話だった 人の声が聞き取りづらいんだよなんとかしろ

144 23/02/26(日)22:21:59 No.1030971938

WAISは自分だと短期記憶苦手で言語能力ある方と思ってたら逆で30くらい開いてたりした 苦手な分野を把握するためにも受けていいと思う

145 23/02/26(日)22:22:02 No.1030971967

>俺も発達ぽいんだけどワイズ受けるべき? >それともワイズ受けずに発達関係の病院で問い合わせするべきなのか? どこの心療内科でも診断してもらえる内容じゃないから 住んでる都道府県 発達障害 クリニック とかで検索しよう

146 23/02/26(日)22:22:07 No.1030971991

>でもこういうの飲んでまで働いてると人生の意味とか考えちゃわない? >なんでここまでして働いてんだろ?みたいな 長年飲んでると副作用あるからしんどくて割と思う でも子供の頃はこんな症状なかったから発達障害ってやっぱり病気だと思うし仕方ないなって

147 23/02/26(日)22:22:07 No.1030971992

最初は良いけど10年も飲み続けると耐性出来て72mmでも効かなくなるから覚悟しとこう 休薬日は設けた方がいいよ

148 23/02/26(日)22:22:14 No.1030972046

実際こういうのって何歳までなら取り返しつくんだろう…

149 23/02/26(日)22:22:37 No.1030972191

>実際こういうのって何歳までなら取り返しつくんだろう… 治らないから取り返せるものはないよ

150 23/02/26(日)22:23:31 No.1030972553

子ども~若い頃は本人のスペックフル稼働させてなんとかしてたものが加齢で体力の衰えともに補えなくなるパターンもある

151 23/02/26(日)22:23:32 No.1030972557

>効いてるか効いてないのかわからないイフェクサーが一度切れたことあるけどすごい倦怠感がきて死にそうになりながら仕事した 俺は最近イフェクサー断薬した 2週間くらい死にそうになってたけどどうにかなった…

152 23/02/26(日)22:23:37 No.1030972593

>最初は良いけど10年も飲み続けると耐性出来て72mmでも効かなくなるから覚悟しとこう >休薬日は設けた方がいいよ どれくらい休薬してる? 週一抜くのでいっぱいいっぱいなんだけど

153 23/02/26(日)22:23:42 No.1030972619

自立支援医療で月1万円のサブスクいいよね コンサータと眠剤お気軽にもらえる

154 23/02/26(日)22:23:54 No.1030972687

>実際こういうのって何歳までなら取り返しつくんだろう… 障害の取り返しと言う意味ならつかないしそういうもんじゃない 症状の多少の改善って話ならいつでも

155 23/02/26(日)22:23:58 No.1030972717

まあ単純に人間性能が上がるから人によっては取り返せるだろう

156 23/02/26(日)22:24:00 No.1030972736

インチュニブは相性の関係か副作用で眠気がすごい出たよ 睡眠導入剤飲んだ時より眠かった

157 23/02/26(日)22:24:09 No.1030972793

カフェイン錠飲んでも集中に必要な脳内物質は出ないから気が散ったまま眠気無くなるの気持ち悪い

158 23/02/26(日)22:24:18 No.1030972849

俺は土日はコンサータ飲まないな 車をまれに運転する時だけ飲む 飲まないと運転中に寝るからな

159 23/02/26(日)22:24:26 No.1030972912

>実際こういうのって何歳までなら取り返しつくんだろう… 自分で自覚するのが大事だから折り合いつけて早めに受診していいんじゃないの

160 23/02/26(日)22:24:27 No.1030972924

社会に出る前なら自分の水準より大きい会社に入れる可能性もあるぞ 身体の人に大体取られるけど…

161 23/02/26(日)22:25:02 No.1030973138

>飲まないと運転中に寝るからな 信号待ちの時眠くなるよね

162 23/02/26(日)22:25:22 No.1030973276

>インチュニブは相性の関係か副作用で眠気がすごい出たよ >睡眠導入剤飲んだ時より眠かった 相性じゃなくてインチュニブはそういう薬だよ あれα2ブロッカーだから集中治療室で使われるような鎮静薬の親戚だもん

163 23/02/26(日)22:25:26 No.1030973302

ストラテラはたたなくなって彼女に申し訳なくてやめた コンサータはそっちの副作用なくていいよね

164 23/02/26(日)22:25:28 No.1030973321

ナルコレプシーっぽい人多くない?

165 23/02/26(日)22:25:39 No.1030973380

最近薬飲み始めて調子良くなってやっと人生始まったなみたいな感覚がある それまで体調良くしようとして色々やってたのと合わさって毎日めちゃくちゃに調子がいい 今まで調子悪かったのもあながち悪いもんでもなかったなみたいな気持ちすらある

166 23/02/26(日)22:25:41 No.1030973391

>自立支援医療で月1万円のサブスクいいよね 自立支援医療って発達ならもらえるん?

167 23/02/26(日)22:25:58 No.1030973497

>自立支援医療って発達ならもらえるん? もらえるよ 俺は鬱の時もらったけど

168 23/02/26(日)22:26:11 No.1030973564

>>最初は良いけど10年も飲み続けると耐性出来て72mmでも効かなくなるから覚悟しとこう >>休薬日は設けた方がいいよ >どれくらい休薬してる? >週一抜くのでいっぱいいっぱいなんだけど 週1抜くだけでも違うからそれで良い

169 23/02/26(日)22:26:18 No.1030973605

自立支援医療ないとコンサータって高くない?

170 23/02/26(日)22:26:22 No.1030973642

眠気に関しては自分に関しては下手な薬よりコンビニのコーヒー飲むだけでその日は結構シャッキリ動けるということがわかった

171 23/02/26(日)22:26:26 No.1030973661

>社会に出る前なら自分の水準より大きい会社に入れる可能性もあるぞ 大学生ならって…コト!?

172 23/02/26(日)22:26:53 No.1030973840

自立支援医療は会社に知られたりしないか心配でまだ踏ん切りがついてない…

173 23/02/26(日)22:26:57 No.1030973879

コンサータ「」が多すぎる 本当に   じゃないのにもらってる人いそう

174 23/02/26(日)22:26:59 No.1030973888

>自立支援医療ないとコンサータって高くない? 毎日飲んでると高い 毎日じゃなければそこまでじゃない

175 23/02/26(日)22:27:24 No.1030974049

>コンサータ「」が多すぎる >本当に   じゃないのにもらってる人いそう 本人が   だと思っていればそれで良いんだ それが精神三級なんだ

176 23/02/26(日)22:27:36 No.1030974114

医者によっては結構アッサリ貰えるからなコンサータ

177 23/02/26(日)22:27:37 No.1030974117

血管を収縮させるお薬だからずっと飲み続けてるとそれなりに脳血管が摩耗する

178 23/02/26(日)22:27:55 No.1030974245

別に病気でもないのにスレ画を欲しがったり服用してるのはそれはそれで別の病気なんじゃないかな…

179 23/02/26(日)22:27:56 No.1030974254

>コンサータ「」が多すぎる >本当に   じゃないのにもらってる人いそう 甘いところだとそうじゃなくても出してくれるもの そもそも認可されてる所じゃないとこれ出してくれないけど

180 23/02/26(日)22:28:11 No.1030974341

>コンサータ「」が多すぎる >本当に   じゃないのにもらってる人いそう 絶対いると思う 合法でかつ後遺症の少ない覚醒剤みたいなもんだから

181 23/02/26(日)22:28:23 No.1030974412

話聞く限り自分も若干当てはまりそうだけど これ絶対軽度というか傾向で留まってるやつなんだろうな…

182 23/02/26(日)22:28:27 No.1030974450

一生飲み続けても害はないなら飲みたい

183 23/02/26(日)22:28:33 No.1030974495

アメリカのエリート層が飲んでるからな

184 23/02/26(日)22:28:41 No.1030974543

>一生飲み続けても害はないなら飲みたい いや害はあるけど

185 23/02/26(日)22:28:57 No.1030974657

>No.1030974245 >別に病気でもないのにスレ画を欲しがったり服用してるのはそれはそれで別の病気なんじゃないかな… 病気じゃなくて転売目的で貰おうとする人もいるらしいぞ…

186 23/02/26(日)22:29:07 No.1030974727

>本当に   じゃないのにもらってる人いそう この薬飲むと本当に有能な気持ちになるから ADHDでない人にも効くならアメリカでスマートドラッグとして濫用されるのも納得

187 23/02/26(日)22:29:09 No.1030974738

なんかシャッキリするなら貰っとこみたいなテンションでは貰えないだろうし手出すのも怖い ただ自分の性能が努力次第なのか生来のものなのか判断がつかねえ…

188 23/02/26(日)22:29:14 No.1030974770

>話聞く限り自分も若干当てはまりそうだけど >これ絶対軽度というか傾向で留まってるやつなんだろうな… それはどう答えるかによるよ 自分で当てはまってると思うなら問診でそういう傾向っぽく答えればそうなる

189 23/02/26(日)22:29:17 No.1030974788

ゲームする時はこれ邪魔にならない? なんかこう…枠つくってくれてるんだけど一定以上にいけないっていうか

190 23/02/26(日)22:29:24 No.1030974836

ADHDとおバカな健常者との境は曖昧だから   じゃない「」も医者とやり方を選べば普通に手に入るからな

191 23/02/26(日)22:29:27 No.1030974848

自分はスレ画だけだとノルアドレナリンが出過ぎて焦燥感でストレスがマッハだったけど パキシル飲んでセロトニン出したらすごい安定した

192 23/02/26(日)22:29:42 No.1030974944

>病気じゃなくて転売目的で貰おうとする人もいるらしいぞ… 転売なんかする時点で病気だよぅ!

193 23/02/26(日)22:29:45 No.1030974971

効きすぎてるのかわからないけどふとした瞬間に違う世界に行ってるような感覚になるわ やっぱ覚醒剤と同じ成分なんだなって思う

194 23/02/26(日)22:30:00 No.1030975050

てか転売は普通に捕まるんでは…?

195 23/02/26(日)22:30:18 No.1030975181

>なんかシャッキリするなら貰っとこみたいなテンションでは貰えないだろうし手出すのも怖い ただ自分の性能が努力次第なのか生来のものなのか判断がつかねえ… ADHDとか問診が全てだから忘れ物が多いとか集中できないとかそんなこと言ってれば貰えるよ たまにwaisとかやるところもあるけど

196 23/02/26(日)22:30:20 No.1030975192

飲んでるときはあんまり効いてる気がしないけど飲まないと目に見えて動きが鈍臭くなるからかなり効いてるんだろうなこれ…って思いながら働いてる

197 23/02/26(日)22:30:21 No.1030975198

処方薬の転売って普通にお縄だったような…

198 23/02/26(日)22:30:32 No.1030975299

重度の不眠症には無い物ねだりで眠気があるのが羨ましい

199 23/02/26(日)22:30:35 No.1030975316

>病気じゃなくて転売目的で貰おうとする人もいるらしいぞ… こういうのあるから処方にあたっての処理やらなんやらがクソめんどくさくなってクソだって担当医がボヤいてた

200 23/02/26(日)22:30:41 No.1030975354

要するに中枢神経を刺激するマイルドな覚醒剤だからね リタリンの時代に過剰摂取で社会問題になったの覚えてる「」も居るはず

201 23/02/26(日)22:30:42 No.1030975363

結局脳みそが眠ってる部分を無理やり起こすから覚醒剤なのは間違いないのよね

202 23/02/26(日)22:30:48 No.1030975404

転売は完全にアウトだしそれを防ぐ為にカード製にしたんじゃなかったか

203 23/02/26(日)22:30:49 No.1030975415

医者が転売したからコンサータカードとかいう無意味なものが生み出された

204 23/02/26(日)22:31:09 No.1030975561

>なんかシャッキリするなら貰っとこみたいなテンションでは貰えないだろうし手出すのも怖い ただ自分の性能が努力次第なのか生来のものなのか判断がつかねえ… そういうの知るためにWAIS受けるんだ

205 23/02/26(日)22:31:35 No.1030975724

自分を判事だと思いたいからそれを目的にして受けた方が色々と便利だと思う

206 23/02/26(日)22:31:44 No.1030975776

うちの部下にも教科書みたいにADHDのテンプレがいる 頼むから病院行ってくれ……嘘ついて先延ばしにすんな

207 23/02/26(日)22:32:03 No.1030975893

コンサートを使うと集中できるがなくなるともうコンサータなしじゃ生きれない

208 23/02/26(日)22:32:21 No.1030976022

しかし生まれる前にこういうの診断して治せないもんかね 意図的に社会的弱者をプールできるから研究しないのかな

209 23/02/26(日)22:32:26 No.1030976046

>コンサートを使うと集中できるがなくなるともうコンサータなしじゃ生きれない そもそもコンサータなしじゃ集中できてなかったし…

210 23/02/26(日)22:32:37 No.1030976123

>自分を判事だと思いたいからそれを目的にして受けた方が色々と便利だと思う かたくなに隠したがる奴もいる

211 23/02/26(日)22:32:47 No.1030976186

コンサータ貰ってる「」は何をきっかけに医者逝こうとおもったの

212 23/02/26(日)22:33:14 No.1030976335

手帳持ってるから障害年金申請すれば遡って何百万か貰えるって担当医に聞いたけど 今普通にお金稼いでるからなんか気が引けるんだよな

213 23/02/26(日)22:33:15 No.1030976344

>コンサータ貰ってる「」は何をきっかけに医者逝こうとおもったの どう頑張っても時刻通りに電車に乗れない

214 23/02/26(日)22:33:19 No.1030976375

>コンサータ貰ってる「」は何をきっかけに医者逝こうとおもったの うつ病

215 23/02/26(日)22:33:24 No.1030976409

>しかし生まれる前にこういうの診断して治せないもんかね 後天性のが多いんじゃないの普通に

216 23/02/26(日)22:33:33 No.1030976478

>コンサータ貰ってる「」は何をきっかけに医者逝こうとおもったの 遅刻を一年に187回した

217 23/02/26(日)22:33:53 No.1030976592

先延ばし癖がまあ何だかんだ致命傷なんだよな 学生やってる間に夏休みの宿題出せないやつ全員いっぺん医者に見せてもバチ当たんねえと思う

218 23/02/26(日)22:34:00 No.1030976631

>手帳持ってるから障害年金申請すれば遡って何百万か貰えるって担当医に聞いたけど 3級でももらえんの?

219 23/02/26(日)22:34:07 No.1030976667

次社会問題になったら誇張抜きで禁止になる可能性があるからやめてね

220 23/02/26(日)22:34:16 No.1030976719

>3級でももらえんの? 手帳と年金は関係ない

221 23/02/26(日)22:34:18 No.1030976732

>コンサータ貰ってる「」は何をきっかけに医者逝こうとおもったの 事務作業が壊滅的にできなくて自分でも流石におかしいと思ったから

222 23/02/26(日)22:34:21 No.1030976746

>コンサータ貰ってる「」は何をきっかけに医者逝こうとおもったの 就活で狂った

223 23/02/26(日)22:34:22 No.1030976751

>遅刻を一年に187回した それは…そうだな…

224 23/02/26(日)22:34:22 No.1030976753

俺が通ってるとこコンサータ出せないって言われてストラテラ飲んでる 効果はあんまり実感ない

225 23/02/26(日)22:34:24 No.1030976767

>コンサータ貰ってる「」は何をきっかけに医者逝こうとおもったの 物心着く頃には飲まされてた 母ちゃんマジでありがとう

226 23/02/26(日)22:34:26 No.1030976772

>コンサータ貰ってる「」は何をきっかけに医者逝こうとおもったの 親の力無しだと起きれなくて大学留年した

227 23/02/26(日)22:34:31 No.1030976807

>どう頑張っても時刻通りに電車に乗れない >遅刻を一年に187回した 恐ろしい奴らだ

↑Top