ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/26(日)20:47:12 No.1030930160
やっぱ子弟だね
1 23/02/26(日)20:49:43 No.1030931309
古の英雄譚では二つの魔力の生成・収束・狙撃まで一人で行う大魔導士が登場していたりするぞ
2 23/02/26(日)20:50:30 No.1030931666
この時系列じゃメドローア使ってもベギラゴンは使わないんんだおるか?
3 23/02/26(日)20:51:45 No.1030932171
>古の英雄譚では二つの魔力の生成・収束・狙撃まで一人で行う大魔導士が登場していたりするぞ おとぎ話現実に当てはめるのやめて?
4 23/02/26(日)20:54:44 No.1030933490
>この時系列じゃメドローア使ってもベギラゴンは使わないんんだおるか? あの時点でのハドラー軍相手ならベギラゴン使えたらメドローアいらないまでありそう
5 23/02/26(日)21:05:48 No.1030938295
作中の極大呪文って結局何だったんだろう? ベギラゴンはあてはまるけどメラゾーマもマヒャドもイオナズンもバギクロスも違うっぽいし
6 23/02/26(日)21:08:24 No.1030939451
イオナズンは極大だと思う ハドラーがイオナズンとベギラゴンを極めてそういうこと言ってた気がする
7 23/02/26(日)21:09:41 No.1030940014
>ベギラゴンはあてはまるけどメラゾーマもマヒャドもイオナズンもバギクロスも違うっぽいし メラゾーマとマヒャドに対するアンサーがスレ画 イオナズンは極大のはず
8 23/02/26(日)21:10:14 No.1030940271
イオナズンはそうだよ マヒャドとメラゾーマは違うけどこれはどっちも温度変化の呪文だからでそれを併せて極大消滅呪文になるってのがこの漫画の理屈だし
9 23/02/26(日)21:11:23 No.1030940737
手キレイだけど弟子みたいに火傷したり逆に凍傷になったりしなかったのか
10 23/02/26(日)21:12:58 No.1030941481
>手キレイだけど弟子みたいに火傷したり逆に凍傷になったりしなかったのか してた
11 23/02/26(日)21:16:16 No.1030943001
メラとヒャドだけ極大呪文がなくて魔力が高いほど威力も上がってた
12 23/02/26(日)21:17:07 No.1030943437
極大は両手使う
13 23/02/26(日)21:17:50 No.1030943799
>メラとヒャドだけ極大呪文がなくて魔力が高いほど威力も上がってた 適当なことを言うんじゃない ダイの大冒険では魔法の威力は魔力に比例して上がる
14 23/02/26(日)21:18:14 No.1030944010
これより前の敵の呪文に合わせて反対の呪文ぶつけたシーンとかもよかったよね
15 23/02/26(日)21:25:47 No.1030947463
地続きの世界じゃないけどソラウで四人がかりで何とか撃つの好き
16 23/02/26(日)21:48:16 No.1030957761
極大呪文はその系統で1番ランクが高い両手で放つ呪文 バギクロスは…なんなんだろうね
17 23/02/26(日)21:51:09 No.1030959110
>適当なことを言うんじゃない >ダイの大冒険では魔法の威力は魔力に比例して上がる ソレ踏まえたらスレ画とポップがあまりにも規格外すぎるのが嫌でも分かるな・・・ むしろたった三か月でパワーレベリングされまくったと判明したのも大概にヤバいが