23/02/26(日)20:26:29 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/26(日)20:26:29 No.1030920318
どうして皆下から撮ろうとするんですか
1 23/02/26(日)20:27:09 No.1030920690
無粋だから
2 23/02/26(日)20:28:32 No.1030921408
このオリジナルギミック自体が無粋
3 23/02/26(日)20:28:49 No.1030921515
マシンだから
4 23/02/26(日)20:29:07 No.1030921670
むしろこれは下から見てもそんなダサい感じになってないからよくね
5 23/02/26(日)20:30:05 No.1030922058
潔いぐらい取り繕ってないな…
6 23/02/26(日)20:30:11 No.1030922114
変形前提の奴でもちょっとださくなるのに
7 23/02/26(日)20:30:24 No.1030922212
正直無理やりすぎてあんまりかっこよくないし
8 23/02/26(日)20:31:20 No.1030922641
ちゃんと顔隠しててえらい
9 23/02/26(日)20:32:07 No.1030923017
むしろ顔面隠すギミックあって嬉しい気持ちがある
10 23/02/26(日)20:32:19 No.1030923107
ちゃんと顔隠してるのになんか感心しちゃった EW版はウイングもゼロカスもみんな顔隠してるのいいね
11 23/02/26(日)20:33:10 No.1030923500
リガズィのBWSみたいなもんだと思えばまぁいいでしょ
12 23/02/26(日)20:33:35 No.1030923678
腕のシールド展開すれば脚ぽくなるかな?
13 23/02/26(日)20:34:52 No.1030924292
コウモリなの?カラスなの?
14 23/02/26(日)20:36:31 No.1030925069
>リガズィのBWSみたいなもんだと思えばまぁいいでしょ 何が!?
15 23/02/26(日)20:36:44 No.1030925168
>コウモリなの?カラスなの? ハチじゃよ
16 23/02/26(日)20:37:13 No.1030925366
このデスヘル盾がなんかダサいんだよそもそも
17 23/02/26(日)20:37:42 No.1030925573
まあ買ってもこの形態では飾らんし…
18 23/02/26(日)20:37:49 No.1030925627
メインの鎌はどこに刺すんだ?
19 23/02/26(日)20:38:08 No.1030925748
変形時にマントを広げてるのが気に食わない
20 23/02/26(日)20:38:14 No.1030925783
顔隠しが些細なぐらいそのままだし…
21 23/02/26(日)20:38:54 No.1030926067
ウイングって頑張ったんだな…
22 23/02/26(日)20:39:15 No.1030926218
むしろ下から見たらありだなってなった ポン付けシールドの表面が見えないからか
23 23/02/26(日)20:40:28 No.1030926847
コイツのせいで一度は納得したシールド持ちのゼロカスまでやっぱ微妙な気がしてくる
24 23/02/26(日)20:40:33 No.1030926881
敗者のフル装備版で良かったのではないか?という疑問が湧く
25 23/02/26(日)20:40:50 No.1030927042
顔隠すぐらいはするんだ…てちょっと見直した
26 23/02/26(日)20:42:35 No.1030927881
>敗者のフル装備版で良かったのではないか?という疑問が湧く そっちの装備も全部入ってるぞ
27 23/02/26(日)20:44:10 No.1030928736
むしろ変に隠さずグライダーのフライトポジションみたいな飛び方でいいんじゃないかと思うんだが…
28 23/02/26(日)20:44:57 No.1030929090
全部入りだから好きなように飾れって商品だろ
29 23/02/26(日)20:44:57 No.1030929101
ただ寝ただけという古からのツッコミ
30 23/02/26(日)20:45:16 No.1030929221
>>敗者のフル装備版で良かったのではないか?という疑問が湧く >そっちの装備も全部入ってるぞ マジ? ならいいか…
31 23/02/26(日)20:46:10 No.1030929639
肩の申し訳程度の変形で笑う
32 23/02/26(日)20:46:25 No.1030929787
まあでしょうねって感じだ
33 23/02/26(日)20:47:38 No.1030930350
>肩の申し訳程度の変形で笑う それはクローク閉じるときの元からの要素だろ!?
34 23/02/26(日)20:47:57 No.1030930512
昔はこういう変形って頭後ろにしてたと思うんだけど今はフェイスカバー着けるのか
35 23/02/26(日)20:48:25 No.1030930736
本体はほぼ変形してないから実際変形というよりはBWSに近いな パージしなくていいからBWSよりいいが
36 23/02/26(日)20:48:52 No.1030930932
ホーネットって形で拾ったバスターシールド要素をわざわざ付け加えてるのが無粋
37 23/02/26(日)20:48:56 No.1030930961
こういう変形でガウォークみたいなやつにするの好き…
38 23/02/26(日)20:49:25 No.1030931169
>グライダー これで胴体とか脚とかサポートするの知ってると 直立姿勢で飛ぶのってメカでも辛そうだなって…
39 23/02/26(日)20:49:59 No.1030931430
>むしろこれは下から見てもそんなダサい感じになってないからよくね 顔隠してるからそう錯覚するだけでただ普通に寝そべってるだけだからダサイぞ せめて下半身反転させるくらいすれば良かったのに
40 23/02/26(日)20:50:05 No.1030931485
>昔はこういう変形って頭後ろにしてたと思うんだけど今はフェイスカバー着けるのか カトキはアーリーからずっと隠してたろ fu1961291.jpeg
41 23/02/26(日)20:50:06 No.1030931491
想像してたよりはしっかりしてた下
42 23/02/26(日)20:50:11 No.1030931532
>ホーネットって形で拾ったバスターシールド要素をわざわざ付け加えてるのが無粋 別に元から捨ててなかったという真実が
43 23/02/26(日)20:50:31 No.1030931671
武装が増えたついでにレイヴンクローできるようになった感じだし本体にしわ寄せ来なければ何でもいい
44 23/02/26(日)20:50:38 No.1030931733
機首からビーム生やしたり八つ墓村みたいな鎌の生やし方はやめてほしい さすがに笑ってしまう
45 23/02/26(日)20:50:38 No.1030931735
ちゃんと顔隠すギミックあるんだ
46 23/02/26(日)20:50:58 No.1030931859
>>ホーネットって形で拾ったバスターシールド要素をわざわざ付け加えてるのが無粋 >別に元から捨ててなかったという真実が かときはじめくんちゃんと情報共有してください!
47 23/02/26(日)20:51:29 No.1030932061
>コイツのせいで一度は納得したシールド持ちのゼロカスまでやっぱ微妙な気がしてくる まぁ使わないなら使わないで余ったシールドと砲身でダライアスの自機っぽいのが作れるし
48 23/02/26(日)20:51:36 No.1030932103
変形状態の格好はVガンの完成度クソ高いなってなる
49 23/02/26(日)20:52:06 No.1030932329
これと比べたらTV版ウイングは大分変形感あるよな
50 23/02/26(日)20:52:27 No.1030932468
戦車に変型するヘビーアームズとか出たら欲しいかも
51 23/02/26(日)20:52:50 No.1030932631
この状態で突進するんだろうか…
52 23/02/26(日)20:52:54 No.1030932665
これのせいで他の形態に皺寄せがきてるわけでもないしこうやって人の話題になることが一番の目的かな
53 23/02/26(日)20:53:13 No.1030932820
寝そべるのは別に良いんだキュリオスみたいに設定上便利な理由考えたやつもあるし せめて四肢はなんとなくでいいから固定してほしい
54 23/02/26(日)20:54:01 No.1030933153
ビームサイズは前に突き出すより翼に見立てた方がよさそう
55 23/02/26(日)20:54:08 No.1030933201
>この状態で突進するんだろうか… 俺自身がバスターシールドになる事だ
56 23/02/26(日)20:54:19 No.1030933282
腕は後ろから回ってきたフレームで支えられてるし脚もスタンドで位置決めされてるから飾りやすさも配慮されてるな
57 23/02/26(日)20:54:22 No.1030933312
バスタースティンガーは射出できるのかな
58 23/02/26(日)20:55:13 No.1030933693
見える顔に理由をつけた00ってうまいよな
59 23/02/26(日)20:55:55 No.1030934010
>寝そべるのは別に良いんだキュリオスみたいに設定上便利な理由考えたやつもあるし ガンダムであることをアピールするから顔見えてるとかそんなんだっけ
60 23/02/26(日)20:56:24 No.1030934209
おれは正直これよりも腕のカッチョいいトッキンがバスターシールドだったことにメチャクチャ驚いておる
61 23/02/26(日)20:56:35 No.1030934291
ガンダムの変形のダサいダサくないは正直みんなどこを基準にしてるのかわからん…
62 23/02/26(日)20:57:06 No.1030934502
>>寝そべるのは別に良いんだキュリオスみたいに設定上便利な理由考えたやつもあるし >ガンダムであることをアピールするから顔見えてるとかそんなんだっけ あとは脚部がキャリアーになるとかだな
63 23/02/26(日)20:57:11 No.1030934534
>ガンダムの変形のダサいダサくないは正直みんなどこを基準にしてるのかわからん… 好みなんてのはみんなそんなもんだよ
64 23/02/26(日)20:57:18 No.1030934591
寝転んでシールドを機首に見立てれば大体それっぽくなるのが悪い
65 23/02/26(日)20:57:19 No.1030934597
Vは変形のせいで腰回らんからな…
66 23/02/26(日)20:57:35 No.1030934722
次はドラゴン形態に変形するシェンロンかな
67 23/02/26(日)20:58:03 No.1030934908
足がメイン推進器ってわけでもないからまじで畳んだ足だな
68 23/02/26(日)20:58:06 No.1030934929
>おれは正直これよりも腕のカッチョいいトッキンがバスターシールドだったことにメチャクチャ驚いておる まあただの手甲にしては特徴的な形だったからな これ飛ばしてバスターシールドってことでよくね?とは思ったことがある
69 23/02/26(日)20:58:23 No.1030935055
>Vは変形のせいで腰回らんからな… なんなら変形再現するのだけで難しいレベルだから玩具としてはね…
70 23/02/26(日)20:58:26 No.1030935072
ウイングだってしたから見ればこんなもんだし…
71 23/02/26(日)20:58:27 No.1030935077
ピンと伸ばした腕だけはどうにかならんかなってこれに限らず思う
72 23/02/26(日)20:58:31 No.1030935113
ちゃんと顔隠してるから許す
73 23/02/26(日)20:58:43 No.1030935185
ワイのデスサイズ…
74 23/02/26(日)20:58:43 No.1030935187
クロウって名を冠したらなんでも格好良くて許されるとか思うなよ!!
75 23/02/26(日)20:58:52 No.1030935250
>足がメイン推進器ってわけでもないからまじで畳んだ足だな 足がメイン推進器の機体はそんなにないぞ
76 23/02/26(日)20:58:53 No.1030935255
まあ変形に納得いかねえなら変形させなきゃいいだけだしな あった方がお得かもしれない
77 23/02/26(日)20:58:55 No.1030935272
メインカメラ隠さない方が合理的なんじゃないですか?
78 23/02/26(日)20:58:59 No.1030935295
>Vは変形のせいで腰回らんからな… あれは設定的にも腰回らない扱いだったっけ
79 23/02/26(日)20:59:05 No.1030935340
ヘビーアームズうまいこと戦車みたいにできないかな いやなってもガンタンクかな…肩と胸寝かせても仕方ないもんな
80 23/02/26(日)20:59:30 No.1030935501
始祖が変形するからな…
81 23/02/26(日)20:59:36 No.1030935537
そもそもヘビーアームズって高額商品出せるほど人気あるの?
82 23/02/26(日)20:59:36 No.1030935542
>あれは設定的にも腰回らない扱いだったっけ スカート部分と一体化してるから無理じゃない
83 23/02/26(日)20:59:51 No.1030935655
>せめて四肢はなんとなくでいいから固定してほしい 色々な試みがされてきたの見ててもういっそそのままでもいいんじゃないかって思う時はある
84 23/02/26(日)20:59:54 No.1030935678
>メインカメラ隠さない方が合理的なんじゃないですか? まあセンサーの塊だからね…バルカンも撃てるし
85 23/02/26(日)20:59:58 No.1030935709
サンドロック改EWがこれで出たらシールド追加してクロスクラッシャーと変形しそう
86 23/02/26(日)21:00:26 No.1030935921
>サンドロック改EWがこれで出たらシールド追加してクロスクラッシャーと変形しそう ちょっと待てよ!
87 23/02/26(日)21:00:28 No.1030935931
>次はドラゴン形態に変形するシェンロンかな fu1961319.jpg
88 23/02/26(日)21:00:46 No.1030936057
ギミック無さすぎて困って出来た感が凄い
89 23/02/26(日)21:00:49 No.1030936068
>サンドロック改EWがこれで出たらシールド追加してクロスクラッシャーと変形しそう サンドロックカスタムは元々シールドの設定あるしクロスクラッシャーも使えるぞ
90 23/02/26(日)21:01:11 No.1030936231
>サンドロック改EWがこれで出たらシールド追加してクロスクラッシャーと変形しそう 既にプラモでシールドと合体できなかったっけ
91 23/02/26(日)21:01:12 No.1030936243
脚部もメイン推進機で顔も隠さず活用している変形となるとレイダーガンダムあたりが完成度高い
92 23/02/26(日)21:01:14 No.1030936257
>>>寝そべるのは別に良いんだキュリオスみたいに設定上便利な理由考えたやつもあるし >>ガンダムであることをアピールするから顔見えてるとかそんなんだっけ >あとは脚部がキャリアーになるとかだな 脚のスラスターのレイアウトがビシッと決まって好きだわ
93 23/02/26(日)21:01:34 No.1030936409
武器いっぱい増えたけど種類が増えるんじゃなくビームサイズとバスターシールドの数とバリエーションが増えただけなのはなんかもう逆に凄い
94 23/02/26(日)21:01:40 No.1030936447
>メインカメラ隠さない方が合理的なんじゃないですか? 戦闘用のセンサー類は移動時は保護したほうがいいという考えもある 高速移動時に必要とされる性能とはまた違うだろうし
95 23/02/26(日)21:02:08 No.1030936665
>fu1961319.jpg オマケはなんだっけこれ…サンドロックとヘビーアームズ?
96 23/02/26(日)21:02:33 No.1030936865
>サンドロック改EWがこれで出たらシールド追加してクロスクラッシャーと変形しそう バックパックと合体するギミックも復活させよう 組み合わせでいろんな形態になる感じで
97 23/02/26(日)21:02:42 No.1030936941
変形は格好悪いけどMS形態は格好良いから欲しいけど多分買えない
98 23/02/26(日)21:02:45 No.1030936969
>武器いっぱい増えたけど種類が増えるんじゃなくビームサイズとバスターシールドの数とバリエーションが増えただけなのはなんかもう逆に凄い これで適当なライフルとか増やされてたら何考えてんだクソって言ってたよ俺は TVヘルっぽい装備でよかった
99 23/02/26(日)21:02:52 No.1030937023
>ギミック無さすぎて困って出来た感が凄い 既に言われてる通りあってもなくても変わらないオマケだから問題はないんだが 完成品の高額商品に別にそんな新しいギミックなんかひねり出す必要ないんじゃねえかと個人的には思う ダブルオー系みたいにオリジナル武装ひとつひたつ足せば良いんじゃねって
100 23/02/26(日)21:02:57 No.1030937065
腰が回るのはかっこいい(ギャキィ 以外に別に動きまくる機械の腕あるんだから特に必要ないからな… プラモでもボールだと摩耗してへたるしな…
101 23/02/26(日)21:03:10 No.1030937163
マント開けたらハイド機能なくなるのに何考えてマント開けMA形態なんて作ったんだ
102 23/02/26(日)21:03:31 No.1030937324
キュリオスは下から見ると逆にこれだけの変形でよく飛行機に見せてるなってなる
103 23/02/26(日)21:03:44 No.1030937425
>マント開けたらハイド機能なくなるのに何考えてマント開けMA形態なんて作ったんだ 言われてみたらそうだな…
104 23/02/26(日)21:03:45 No.1030937430
盾をオシャンティーにアレンジしてほしかった
105 23/02/26(日)21:03:53 No.1030937481
正直キュリオスの脚の開き具合はあんまり好きじゃない
106 23/02/26(日)21:04:00 No.1030937529
>>fu1961319.jpg >オマケはなんだっけこれ…サンドロックとヘビーアームズ? シェンロンとヘビーアムズじゃなかった? ウイング&デスサイズ ゼロ&サンドロック トールギス&エピオン の組み合わせで
107 23/02/26(日)21:04:00 No.1030937533
キュリオスのガンダムの顔を見せて威圧する意図があるみたいなインタビューは面白かった あとフラッグと違って拳を変形後に隠す事で技術は上に見せてるとか
108 23/02/26(日)21:04:15 No.1030937639
>マント開けたらハイド機能なくなるのに何考えてマント開けMA形態なんて作ったんだ それいいだしたらステルスしたまま穴からビームサーベルだけ伸ばせばいいし… エレガントじゃないよお前の主張は
109 23/02/26(日)21:04:28 No.1030937730
>の組み合わせで ああそっか本体のちっちゃい版がそもそもついてるのか
110 23/02/26(日)21:04:31 No.1030937747
ツインビームシザース バスタースティンガーx2 バスターシールドx2 バスターシールドヘル でいつまにかビーム刃盛り盛りになった
111 23/02/26(日)21:04:36 No.1030937773
ヘルにもバスターシールド載ってたのが軽く衝撃だった 前腕のそれ何とは思ってたけど
112 23/02/26(日)21:04:37 No.1030937786
ドラゴンに変形するアルトロンはプラモウォーズでも見た
113 23/02/26(日)21:04:43 No.1030937823
別にアクティブクロークとジャミング機能は関係ないのでは...?
114 23/02/26(日)21:04:54 No.1030937901
見えないものを見ようとして
115 23/02/26(日)21:05:01 No.1030937939
変形のための可動多めにすれば見栄えはよくなるんだろうけどそれはそれでどうなんだろうってなるしね…
116 23/02/26(日)21:05:02 No.1030937948
>あとフラッグと違って拳を変形後に隠す事で技術は上に見せてるとか 頭もだけど掌もポイントだよな変形って
117 23/02/26(日)21:05:03 No.1030937951
ガンダム顔も威圧の為に見えるし一番いいセンサー頭に積んでるんだから隠したらもったいないはそうだねとしか言えない
118 23/02/26(日)21:05:08 No.1030937991
ゼロとデスサイズがまるで対の存在みたいだ
119 23/02/26(日)21:05:27 No.1030938123
まあバスターシールドで不殺するのは難しいから作中で使ってないのも仕方ないのか...?
120 23/02/26(日)21:05:27 No.1030938126
玩具オリジナルのギミックで別にプロポーションにを崩してるわけじゃないのはわかってるけどそれはそれとしてこういう意味不明なオリギミックされるとモヤモヤする…
121 23/02/26(日)21:05:42 No.1030938249
当時のプラモオリジナルでシールド付いてたのしらそん… シールドとマントとアーマディロ追加して飛行形態考えようとしたけど難しいなこれ?
122 23/02/26(日)21:05:49 No.1030938300
バルキリー目指してる訳じゃないから下からのアングルは許すべきだと思う
123 23/02/26(日)21:05:52 No.1030938322
星十字マークが醸し出すダサカッコよさは一体なんなんだろう…
124 23/02/26(日)21:06:03 No.1030938403
>完成品の高額商品に別にそんな新しいギミックなんかひねり出す必要ないんじゃねえかと個人的には思う これに関しては内心ずっと思っててやりたかった人が開発側にいるんだろうな
125 23/02/26(日)21:06:13 No.1030938474
ユニコーンがリアル等身で可能性の獣になる日も近いな
126 23/02/26(日)21:06:21 No.1030938528
羽根のギミックはいいけどやっぱりネジが丸見えなのがネックだな
127 23/02/26(日)21:06:35 No.1030938629
>マント開けたらハイド機能なくなるのに何考えてマント開けMA形態なんて作ったんだ デスサイズのステルスはガンダニュウム自体の特性とハイパージャマーによるものだから クロークを開いたらステルスがなくなるなんてことはない
128 23/02/26(日)21:06:41 No.1030938669
>バックパックと合体するギミックも復活させよう >組み合わせでいろんな形態になる感じで ムシャ戦記じゃねーか! いいよね…
129 23/02/26(日)21:06:50 No.1030938717
>キュリオスのガンダムの顔を見せて威圧する意図があるみたいなインタビューは面白かった >あとフラッグと違って拳を変形後に隠す事で技術は上に見せてるとか ガニ股はどうにかならなかったのか
130 23/02/26(日)21:07:00 No.1030938798
>>マント開けたらハイド機能なくなるのに何考えてマント開けMA形態なんて作ったんだ >デスサイズのステルスはガンダニュウム自体の特性とハイパージャマーによるものだから >クロークを開いたらステルスがなくなるなんてことはない クロークない素のデスサイズからジャミングあるしな
131 23/02/26(日)21:07:17 No.1030938936
>別にアクティブクロークとジャミング機能は関係ないのでは...? 開けたらジャミングなくなるなんて設定は特にないが アクティブクロークにジャミング機能があるっぽいのは設定にある
132 23/02/26(日)21:07:19 No.1030938953
>ユニコーンがリアル等身で可能性の獣になる日も近いな アンチェインモードお披露目の時新たなる形態といってもSDのあれじゃないですよ!って念推されてたの思い出した
133 23/02/26(日)21:07:33 No.1030939058
顔こそ隠してるけど他の部分がえらいごちゃついてるなスレ画…
134 23/02/26(日)21:07:39 No.1030939113
下から見たらって言うけど下から見なきゃいいだろとしか思えない
135 23/02/26(日)21:07:45 No.1030939164
>おれは正直これよりも腕のカッチョいいトッキンがバスターシールドだったことにメチャクチャ驚いておる この形ってたぶんバスターシールドだよなぁ……でもアニメやプラモでそんなこと言ってないしなぁ…とモヤモヤしてた当時の子どもの俺……お前は正しかったぞ
136 23/02/26(日)21:07:46 No.1030939168
>ガニ股はどうにかならなかったのか コンテナ挟むんだから割と合理的よ
137 23/02/26(日)21:07:48 No.1030939191
みんな変形させてウイングの個性潰そう計画
138 23/02/26(日)21:07:58 No.1030939273
寝そべり変形は下側の防御が不安になるよね…
139 23/02/26(日)21:08:07 No.1030939336
>あとフラッグと違って拳を変形後に隠す事で技術は上に見せてるとか 隠すったってダブルゼータやヴィクトリーみたいに格納するわけじゃなくて 内側にちょっと無理目に手首曲げてるだけで普通に見えてない…?
140 23/02/26(日)21:08:30 No.1030939494
デスサイズEWの追加装備のウイングっぽい羽根といいこれのシールドいいウイングと似た装備持ってきてる意図はなんなんだろう
141 23/02/26(日)21:08:36 No.1030939540
ハイパージャマーは素のデスサイズの頃からある基本機能だよ あれと水中でも使える高出力ビームのビームサイズがデスサイズの特徴
142 23/02/26(日)21:08:37 No.1030939545
>みんな変形させてウイングの個性潰そう計画 ほらオペレーションメテオの5機って元がゼEROだし…
143 23/02/26(日)21:08:42 No.1030939596
デスヘルの十字は多分棺桶とかのキリスト的十字なんだろうけどヘルカスが死神要素しかなくなったからダサかっこよくなるんだ
144 23/02/26(日)21:08:53 No.1030939682
キュリオスはトップクラスに下から見ちゃいけないけどそこ以外の見た目すごいいいと思う
145 23/02/26(日)21:08:54 No.1030939689
昔から飾りにしては邪魔だった腕のトンガリが実は武器だったとか今明かされる衝撃の事実すぎる!
146 23/02/26(日)21:08:55 No.1030939695
>みんな変形させてウイングの個性潰そう計画 ウィングの個性は生っぽい翼だから…
147 23/02/26(日)21:09:01 No.1030939735
デスサイズは胸にジャマーあるから多分クローク開けてた方が良い
148 23/02/26(日)21:09:05 No.1030939764
>当時のプラモオリジナルでシールド付いてたのしらそん… サンドロックの盾は初期の構想案の資料時点であったにはあったそうな 1/144プラモでの盾自体は新規デザインだった気がするけど fu1961359.jpg
149 23/02/26(日)21:09:41 No.1030940008
>デスサイズEWの追加装備のウイングっぽい羽根といいこれのシールドいいウイングと似た装備持ってきてる意図はなんなんだろう ガンダムは全機ウイングゼロの直系派生だから似てるのむしろ自然だぞ
150 23/02/26(日)21:09:44 No.1030940041
>キュリオスはトップクラスに下から見ちゃいけないけどそこ以外の見た目すごいいいと思う 下から見てもらってガンダム顔を覚えて帰ってくださいねするガンダムだよ!
151 23/02/26(日)21:10:04 No.1030940179
>昔から飾りにしては邪魔だった腕のトンガリが実は武器だったとか今明かされる衝撃の事実すぎる! バーザムの股間穴の正体が判明したときみたいな現象だな
152 23/02/26(日)21:10:07 No.1030940205
>fu1961359.jpg 露出魔みたいと思ってしまった…
153 23/02/26(日)21:10:08 No.1030940214
>>キュリオスはトップクラスに下から見ちゃいけないけどそこ以外の見た目すごいいいと思う >下から見てもらってガンダム顔を覚えて帰ってくださいねするガンダムだよ! 見た目の話だよ!
154 23/02/26(日)21:10:21 No.1030940306
なんか変形できそうだなはみんな通る道だし…
155 23/02/26(日)21:10:44 No.1030940455
>ガンダムは全機ウイングゼロの直系派生だから似てるのむしろ自然だぞ むしろ自然というか不自然にゼロとの関係ちらつかせられても…ってなるやつ
156 23/02/26(日)21:10:52 No.1030940515
がに股で腰に手をあててるようにしか見えないからなキュリオス…
157 23/02/26(日)21:11:02 No.1030940586
>>>キュリオスはトップクラスに下から見ちゃいけないけどそこ以外の見た目すごいいいと思う >>下から見てもらってガンダム顔を覚えて帰ってくださいねするガンダムだよ! >見た目の話だよ! 見せることを前提にしたデザインなんだからそういう見た目で正解だろ
158 23/02/26(日)21:11:07 No.1030940621
>fu1961359.jpg >ギャグでなくマジで >ピエロのマスクして >登場したらかなり >カッコイイと思います >───いやマジで。 たしかに
159 23/02/26(日)21:11:10 No.1030940646
>fu1961359.jpg 解説のイラストがいちいちかわいくてあざてぇぞカトキ氏!
160 23/02/26(日)21:11:17 No.1030940690
アルトロンが変形するならエピオンパイに繋がる意図も含めてエピオン的なやつになりそう
161 23/02/26(日)21:11:21 No.1030940721
Zタイプの複雑怪奇な変形もかっこいいけど最近はそんなん手間だし寝そべり変形のほうがいいじゃんになってきた
162 23/02/26(日)21:11:47 No.1030940918
理屈が通ってるのと見た目クソダサいのは矛盾しないからいいんだ…
163 23/02/26(日)21:11:51 No.1030940953
>デスサイズEWの追加装備のウイングっぽい羽根といいこれのシールドいいウイングと似た装備持ってきてる意図はなんなんだろう FTのプロフェッサーGがドクターJをライバル視してJに機体開発の影響受けてる設定はある
164 23/02/26(日)21:12:09 No.1030941107
サンドロックはマグアナックと合体してDXサンドロックになるのかな
165 23/02/26(日)21:12:10 No.1030941114
別に変形させなきゃいいじゃん
166 23/02/26(日)21:12:50 No.1030941420
>露出魔みたいと思ってしまった… 露出狂は通常モードがすでに通常ではないからな…
167 23/02/26(日)21:12:57 No.1030941470
>Zタイプの複雑怪奇な変形もかっこいいけど最近はそんなん手間だし寝そべり変形のほうがいいじゃんになってきた MS部分を運んでる感じが好き
168 23/02/26(日)21:12:57 No.1030941471
バスタースティンガーの真実は衝撃的だけど結局のところアニメ設定としては無い状態だからゲームとかで拾われるかは微妙なとこだな…
169 23/02/26(日)21:13:14 No.1030941616
アクティブクロークから翼モリモリ展開するのだけでも表現としては上等だったろうに
170 23/02/26(日)21:13:21 No.1030941686
設定上の理屈が通ってる事と見た目がダサい事は両立する
171 23/02/26(日)21:13:28 No.1030941737
まあいつかのサイバードのときにも言われてたが飾っておくなら変形させて置いとかないしな…
172 23/02/26(日)21:13:37 No.1030941797
>バスタースティンガーの真実は衝撃的だけど結局のところアニメ設定としては無い状態だからゲームとかで拾われるかは微妙なとこだな… EWとして参戦する場合劇中で見せてない武器使いのも微妙だしな
173 23/02/26(日)21:14:56 No.1030942381
未使用武器じゃなくて意図が伝わってなくて無かった事になった武器ってポジションが面倒すぎる!
174 23/02/26(日)21:15:00 No.1030942419
>デスサイズは胸にジャマーあるから多分クローク開けてた方が良い リブジャマーあるのはたぶんTV版ヘルだけ あとOVAでは肩のボルト状パーツがハイパージャマーって敗栄・FT連載時のカトキ資料で書かれてたけど いざ敗栄での登場後は敗栄版の解説ではクローク側に機能があるとされて基本今の解説ではこれが描かれる 何年後かにはまた変わるかもしれない
175 23/02/26(日)21:15:09 No.1030942492
随分盛られたのにどれも近接武器なの尖りすぎてる
176 23/02/26(日)21:15:25 No.1030942604
オリジナルギミックとして変形するのはいいけど、 それならそれでシールドのデザインもう少し機首とか鳥の頭っぽくするとかして欲しかった
177 23/02/26(日)21:15:44 No.1030942737
>>バスタースティンガーの真実は衝撃的だけど結局のところアニメ設定としては無い状態だからゲームとかで拾われるかは微妙なとこだな… >EWとして参戦する場合劇中で見せてない武器使いのも微妙だしな ガンダムゲーなんてそんなのよくあるじゃん 知らない槍投げるバルバトスとか
178 23/02/26(日)21:15:46 No.1030942748
>fu1961359.jpg  ̄A ̄
179 23/02/26(日)21:16:28 No.1030943112
>>>>キュリオスはトップクラスに下から見ちゃいけないけどそこ以外の見た目すごいいいと思う >>>下から見てもらってガンダム顔を覚えて帰ってくださいねするガンダムだよ! >>見た目の話だよ! >見せることを前提にしたデザインなんだからそういう見た目で正解だろ たぶん話が噛み合ってない
180 23/02/26(日)21:16:37 No.1030943194
エピオン出したら足伸ばした仰向けの形態をやりそうな気がする
181 23/02/26(日)21:16:44 No.1030943253
バスタースティンガーやっぱシールドの変わりみたいな物だったんだとは思ったけどそれはそれとしてどう使うんだ感
182 23/02/26(日)21:16:55 No.1030943342
>随分盛られたのにどれも近接武器なの尖りすぎてる 盛ったっていうか飾るときは好きな鎌を選んでね!って意図で足してるから
183 23/02/26(日)21:17:15 No.1030943507
>随分盛られたのにどれも近接武器なの尖りすぎてる 仮想敵がビルゴだから生半可な射撃武器あってもしゃあねえしな…
184 23/02/26(日)21:17:22 No.1030943561
打突…いやシザース振った方がリーチ長いか
185 23/02/26(日)21:17:48 No.1030943770
今更デスサイズにビーム砲とか付けられても困る
186 23/02/26(日)21:17:53 No.1030943837
GチェンジャーはSDだから変形形態もかっこよかったな
187 23/02/26(日)21:17:54 No.1030943849
>仮想敵がビルゴだから生半可な射撃武器あってもしゃあねえしな… あの宇宙世紀にありそうな気配の銃を…
188 23/02/26(日)21:18:10 No.1030943973
>バスタースティンガーやっぱシールドの変わりみたいな物だったんだとは思ったけどそれはそれとしてどう使うんだ感 飛ばすよりも付けたままビーム出して仕込みソードの暗殺者ムーブした方がカッコいいと思う
189 23/02/26(日)21:18:16 No.1030944023
デスサイズはハイパージャマーが別に重火器と合わせたら使えなくなるとかそういう設定ないにも関わらず近接オンリーで戦うゴリラだから仕方ねぇんだ
190 23/02/26(日)21:18:29 No.1030944128
スティンガーあれば鎌投げても問題ないな
191 23/02/26(日)21:19:09 No.1030944446
コウモリじゃないんか
192 23/02/26(日)21:19:20 No.1030944530
格ゲーガンダムWのデスサイズの下格がバスターシールドを腕につけたままのビーム発生させた凪払いだった記憶
193 23/02/26(日)21:19:22 No.1030944549
でみんな買うの?
194 23/02/26(日)21:19:27 No.1030944585
>スティンガーあれば鎌投げても問題ないな 鎌は投げても戻ってくるようにすればいいさ
195 23/02/26(日)21:19:49 No.1030944740
>デスサイズはハイパージャマーが別に重火器と合わせたら使えなくなるとかそういう設定ないにも関わらず近接オンリーで戦うゴリラだから仕方ねぇんだ ステルスして鎌で狩るのが開発者の趣味設計仕様だからな…
196 23/02/26(日)21:20:02 No.1030944831
デスサイズとかアルトロンとかが普通のビームライフル持つと逆にダサいとこあるしな… なので龍の尻尾にビームつけるとか妙に凝ったことやる
197 23/02/26(日)21:20:27 No.1030945028
敗者たちの栄光でバスターライフル級のビームライフル持ったサンドロック改は結局地味だしな… 弱点補強するより特徴伸ばした方がいろんな意味でいいんだろう
198 23/02/26(日)21:20:48 No.1030945188
キュリオスは空中で変形できる時点で技術力の違いを見せつけてるんだってさ フラッグは地上で変形させて運用するから極一部変態パイロットを除いて空中で変形できないって聞いた
199 23/02/26(日)21:20:54 No.1030945241
まず大鎌の形にこだわってる時点で趣味全開である
200 23/02/26(日)21:21:07 No.1030945342
ショーテル増やすしかないな…
201 23/02/26(日)21:21:17 No.1030945422
>デスサイズとかアルトロンとかが普通のビームライフル持つと逆にダサいとこあるしな… >なので龍の尻尾にビームつけるとか妙に凝ったことやる 両手龍とか尻尾ビームとかアルトロンは痒い所に手が届きまくり
202 23/02/26(日)21:21:27 No.1030945512
バスターシールドそのままサーベルとして使えそうなのに頑なに飛ばすよね
203 23/02/26(日)21:21:36 No.1030945573
やっぱサンドロックはツインクロスクラッシャーくらいやるべきだったよ
204 23/02/26(日)21:22:07 No.1030945802
この世界は博士達の趣味とエレガントかどうかでゴリ押し効くしね
205 23/02/26(日)21:22:24 No.1030945930
>ショーテル増やすしかないな… カトルのポーズから着想を得たんだけどショーテルマンダラ形態とかどうだろう
206 23/02/26(日)21:22:47 No.1030946102
>この世界は博士達の趣味とエレガントかどうかでゴリ押し効くしね 今のところやつらのファッションほど歌舞いてるガンダムはいない
207 23/02/26(日)21:23:09 No.1030946270
飛ぶでぇ… ワイは飛んでまうでぇ…
208 23/02/26(日)21:23:10 No.1030946279
見た目ふざけてるだけで両手のドラゴンハング伸ばしながら背中のビームキャノン撃てるアルトロンはだいぶガチ戦法で来てるから困る
209 23/02/26(日)21:23:18 No.1030946334
サンドロックカスタムはそのままでもかっこいいから...
210 23/02/26(日)21:23:26 No.1030946404
このデスサイズを基準にしてショーテル増やすとクロスクロスクラスクラッシャー出来るくらい増えるぞ!
211 23/02/26(日)21:23:44 No.1030946551
>敗者たちの栄光でバスターライフル級のビームライフル持ったサンドロック改は結局地味だしな… >弱点補強するより特徴伸ばした方がいろんな意味でいいんだろう なんか宇宙世紀に出てきても違和感なくなった気がするこれ fu1961438.jpeg
212 23/02/26(日)21:23:55 No.1030946634
サンドロック地味すぎてFTで親戚がモビルドール操縦し始めたのはなんか駄目だった
213 23/02/26(日)21:24:12 No.1030946757
アーマディロが一番好きだな追加兵装では
214 23/02/26(日)21:24:28 No.1030946863
>なんか宇宙世紀に出てきても違和感なくなった気がするこれ >fu1961438.jpeg ロブスターにシルエットは似てる…
215 23/02/26(日)21:24:41 No.1030946943
>なんか宇宙世紀に出てきても違和感なくなった気がするこれ >fu1961438.jpeg AOZあたりに居そう
216 23/02/26(日)21:24:45 No.1030946974
ショーテルで輪っか作るくらいはやって欲しいな
217 23/02/26(日)21:25:08 No.1030947140
fu1961409.jpg 参考写真でも腰バスターシールド飛ばしてるけど 敗栄だとこんな感じだったな
218 23/02/26(日)21:25:11 No.1030947166
>見た目ふざけてるだけで両手のドラゴンハング伸ばしながら背中のビームキャノン撃てるアルトロンはだいぶガチ戦法で来てるから困る 元のシェンロンも遠くにはファイヤーちょっと近寄ってきたらハング相手の剣が届くちょっと手前でグレイブと対MS戦のガチ度が高い
219 23/02/26(日)21:25:12 No.1030947177
>それいいだしたらステルスしたまま穴からビームサーベルだけ伸ばせばいいし… アルセイデス部隊来たな
220 23/02/26(日)21:25:50 No.1030947491
W世界って強化すると二倍になるのに最初からショーテル二刀流だったサンドロックは伸ばす余地がなかったんだろうな ヘビーアームズですらビームガトリングが二倍になったのに
221 23/02/26(日)21:26:28 No.1030947758
両手にクロスクラッシャー! というかヘビーアームズがああなんだから、サンドロックもEW時点でこれぐらいやってもよかった
222 23/02/26(日)21:26:34 No.1030947808
アルトロンはドラゴン形態になるとしてヘビーアームズは戦車かな
223 23/02/26(日)21:26:55 No.1030947956
ウィングゼロのEWでも思ったんだけど変形するなら下半身回転させた方がよくない?
224 23/02/26(日)21:26:58 No.1030947977
サンドロックは武器以外だと装甲と通信が自慢なんだが外見に反映されなくてな…アーマディロはありがたい
225 23/02/26(日)21:27:16 No.1030948126
>なんか宇宙世紀に出てきても違和感なくなった気がするこれ それは地上での高高度ジャンプ用のブースターシールド装備でライフル装備の奴とは違うけどね
226 23/02/26(日)21:27:26 No.1030948195
コールドショーテルを2つ追加!
227 23/02/26(日)21:27:52 No.1030948381
EWのシチュエーションでクロスクラッシャー使えないだろ!
228 23/02/26(日)21:28:21 No.1030948586
>サンドロックは武器以外だと装甲と通信が自慢なんだが外見に反映されなくてな… ツノの数多かったりアゴが厳つかったり
229 23/02/26(日)21:28:34 No.1030948690
サンドロックはいろんな外装使い分ける感じでいいんじゃないかな…
230 23/02/26(日)21:28:37 No.1030948714
fu1961453.jpg サンドロックのバスターライフルってのはこれ
231 23/02/26(日)21:28:47 No.1030948779
>ウィングゼロのEWでも思ったんだけど変形するなら下半身回転させた方がよくない? これ系の高級トイの腰を回転はちょっと怖いな…
232 23/02/26(日)21:29:41 No.1030949146
>サンドロックはいろんな外装使い分ける感じでいいんじゃないかな… 敗者たちの栄光だとみんな追加兵装やってるから結局埋もれちゃうのよそれ…
233 23/02/26(日)21:29:45 No.1030949187
昔の方のLOブースターぐらいしか変形してない本体
234 23/02/26(日)21:30:18 No.1030949395
高額トイって腰360度回すの案外キツイからな
235 23/02/26(日)21:30:32 No.1030949521
>>見た目ふざけてるだけで両手のドラゴンハング伸ばしながら背中のビームキャノン撃てるアルトロンはだいぶガチ戦法で来てるから困る >元のシェンロンも遠くにはファイヤーちょっと近寄ってきたらハング相手の剣が届くちょっと手前でグレイブと対MS戦のガチ度が高い 任務の性質上さっさと全滅させてトンズラしたいから 基地をサクッと焼ける火炎放射が重宝するとこあるしね
236 23/02/26(日)21:30:56 No.1030949696
指揮官用なんだからやっぱり部下2倍か…
237 23/02/26(日)21:31:13 No.1030949831
>fu1961453.jpg >サンドロックのバスターライフルってのはこれ EMに合わせて廃棄してくれる気遣い
238 23/02/26(日)21:31:15 No.1030949838
基本関節ガチガチで接触時や摩擦での塗装ハゲやらあるからな
239 23/02/26(日)21:31:27 No.1030949916
テロ用の機体に火炎放射はガチ感がある
240 23/02/26(日)21:31:32 No.1030949951
>サンドロックは武器以外だと装甲と通信が自慢なんだが外見に反映されなくてな…アーマディロはありがたい 基本みんな硬い時点で装甲推しが成立しないしな…
241 23/02/26(日)21:31:53 No.1030950107
ワンオフの特化機体なのに変形機構がWとほぼ同じってどうなんだろ トールギス派生と考えれば自然なのか?
242 23/02/26(日)21:31:58 No.1030950148
>昔の方のLOブースターぐらいしか変形してない本体 格闘が大事な機体だし本体を余計にガチャガチャしないってのもそれはそれで有りな気はする