23/02/26(日)15:33:56 あなた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/26(日)15:33:56 No.1030810157
あなたはとある国の造船技師です この度は新型戦艦の設計を任されました 今は… 1.1908年 2.1912年 3.1916年 4.1920年 5.1931年 6.1936年 7.1938年 dice1d7=1 (1)
1 23/02/26(日)15:34:54 No.1030810432
今は1908年です あなたの祖国は 1.大英帝国 2.フランス共和国 3.アメリカ合衆国 4.ドイツ帝国 5.大日本帝国 6.ロシア帝国 dice1d6=3 (3)
2 23/02/26(日)15:36:59 No.1030811068
アメリカ合衆国の造船技師です コンセプトは 1.最新技術をマシマシにした最高の戦艦 2.コストをある程度抑えて量産ができる安い戦艦 3.輸出用の戦艦 4.仮想敵を定めてそいつに必ず勝てるように設計された戦艦 5.格下を叩いて回る巡洋戦艦 dice1d5=5 (5)
3 23/02/26(日)15:38:44 No.1030811663
格下を叩いて回る巡洋戦艦の設計を任されました 排水量の制限は 1.17500tでなんとか… 2.20000t以内に 3.25000tくらいなら 4.30000t使ってええよ… 5.35000t使ってヨシ! dice1d5=5 (5)
4 23/02/26(日)15:40:31 No.1030812265
大盤振る舞いです 主砲は 1.12インチで 2.13.5インチかな… 3.14インチで 4.15インチを開発して積むから… dice1d4=2 (2)
5 23/02/26(日)15:40:32 No.1030812272
よく知らないけどこの頃に3万トン級の戦艦とかあったの?
6 23/02/26(日)15:40:37 No.1030812290
今からかい!?
7 23/02/26(日)15:41:22 No.1030812542
この頃にその排水量で巡洋出来る…?
8 23/02/26(日)15:41:35 No.1030812630
久しぶりに見た
9 23/02/26(日)15:42:24 No.1030812938
13.5インチ砲を何門 1.連装4基8門 2.三連装3基9門 3.連装5基10門 4.連装6基12門 5.三連装4基12門 6.普通は嫌だよ dice1d6=3 (3)
10 23/02/26(日)15:44:26 No.1030813708
ドレッドノート級で約21000ぐらいなのでこれはもう超弩級という他はない
11 23/02/26(日)15:45:22 No.1030814032
WW1の時代に・・・?
12 23/02/26(日)15:46:22 No.1030814397
連装5基10門 主砲配置は? 1.ニューヨーク級と同じ 2.オライオン級と同じ 3.ドレッドノートと同じ 4.カイザー級と同じ 5.背負い式無しで全て平甲板に dice1d5=3 (3)
13 23/02/26(日)15:47:45 No.1030814876
主砲配置は一昔前のブームに沿っていますね 副砲は? 1.3インチ補助砲だけでいいだろ 2.4インチに 3.5インチに 4.6インチ副砲と3インチ補助砲の伝統を dice1d4=4 (4)
14 23/02/26(日)15:48:43 No.1030815252
堅実ですね 計画速力は 1.23ノット 2.25ノット 3.27ノット 4.29ノット 5.31ノット dice1d5=2 (2)
15 23/02/26(日)15:50:40 No.1030815995
大丈夫?この時期にこのデカブツがその快速を発揮できる…?
16 23/02/26(日)15:50:50 No.1030816059
格下潰せるくらいの速力は欲しかったな…
17 23/02/26(日)15:51:24 No.1030816278
最高速力25ノット 舷側装甲は 1.対巡洋艦用だから150mmでいいだろ 2.まぁ…装甲巡洋艦を完封できる200mmくらいは 3.遠距離なら12インチクラスは防げる250mm欲しい 4.12インチクラスなら安定して防げる300mmよこせ 5.自艦の主砲に遠距離なら耐えられる325mmください dice1d5=5 (5)
18 23/02/26(日)15:51:52 No.1030816429
おっそくない?
19 23/02/26(日)15:53:01 No.1030816867
ドレッドノートよりデカいから ドレッドノートよりはやくてつよい
20 23/02/26(日)15:53:13 No.1030816957
同時期の新造戦艦は概ね20ノット前後だよ!
21 23/02/26(日)15:53:36 No.1030817074
巡洋戦艦って言うより高速戦艦ですね 機関は? 1.石炭専燃レシプロ 2.石炭専燃のタービン 3.石炭重油混燃のタービン 4.重油専燃のタービン 5.重油専燃のターボエレクトリックに dice1d5=3 (3)
22 23/02/26(日)15:53:54 No.1030817178
完全にドレッドノート症候群ですねこれは
23 23/02/26(日)15:54:06 No.1030817233
>同時期の新造戦艦は概ね20ノット前後だよ! だそ けん
24 23/02/26(日)15:54:59 No.1030817589
本当に高速になるのかな…
25 23/02/26(日)15:55:09 No.1030817654
巡洋戦艦?
26 23/02/26(日)15:55:33 No.1030817797
時代的には普通の機関ですね 煙突 1.小さな煙突が4本 2.小さな煙突を6本! 3.中くらいの煙突が2本 4.でけぇ集合煙突が1本 5.艦橋と後部艦橋にめり込んだ煙突が…※サウナ dice1d5=5 (5)
27 23/02/26(日)15:56:21 No.1030818090
全裸クルー…
28 23/02/26(日)15:57:48 No.1030818598
大変みたいです 対空火器は 1~4.たい…くう…? 5.対気球用の3インチ高射砲が1門 6.3インチ高射砲が4門に7.7mm機銃がちょっぴり 7.対水雷艇用のノルデンフェルト25mm機関砲を多少 dice1d7=2 (2)
29 23/02/26(日)15:58:10 No.1030818712
まぁそうでしょうね…
30 23/02/26(日)15:58:16 No.1030818755
時期的にそこは仕方ないね…
31 23/02/26(日)15:58:45 No.1030818952
レンガとかかぼちゃ投げてた頃だっけ?
32 23/02/26(日)15:59:19 No.1030819176
スペック的には大体のものが格下になりそうだが…
33 23/02/26(日)15:59:34 No.1030819253
たいくうって何でしょう 水中魚雷発射管と衝角 1.水中魚雷発射管が6門に衝角も 2.水中魚雷発射管が4門に衝角も 3.衝角は廃止して水中魚雷発射管6門だけ 4.衝角は廃止して水中魚雷発射管4門だけ 5.水中魚雷発射管も衝角も廃止 dice1d5=5 (5)
34 23/02/26(日)15:59:59 No.1030819418
そっちはそうなるんだ…
35 23/02/26(日)16:01:06 No.1030819805
衝角の距離まで詰められるわけないし いらないいらない
36 23/02/26(日)16:01:27 No.1030819948
古臭い装備は廃止します※時代的にはまだ使えるケースもたくさんある マストは? 1.マストにするほど艦橋高くないよ 2.三脚マストに 3.米戦艦らしい籠マストに 4.観測所付きのでけぇ固定艦橋に dice1d4=4 (4)
37 23/02/26(日)16:01:45 No.1030820047
あめりかじんは未来に生きてるな
38 23/02/26(日)16:01:53 No.1030820091
先進的…なのか?
39 23/02/26(日)16:02:34 No.1030820321
今後100年使えそうなせっけいしそう!
40 23/02/26(日)16:02:46 No.1030820388
水雷艇もとい駆逐艦に任せよう
41 23/02/26(日)16:03:08 No.1030820518
でけぇ固定艦橋を最初から搭載します 計画案は提出されましたが 1.いいね! 2.ちょっと速力足りなくない? 3.主砲配置がちょっと… 4.衝角も水中魚雷発射管も廃止!? dice1d4=4 (4)
42 23/02/26(日)16:03:33 No.1030820645
おかたいのね…
43 23/02/26(日)16:03:39 No.1030820678
偉い人には分からなかったか
44 23/02/26(日)16:03:43 No.1030820693
確かに先進的過ぎる…
45 23/02/26(日)16:03:51 No.1030820726
あんなものは飾りです!
46 23/02/26(日)16:04:33 No.1030820942
… 1.こんなのダメだって却下 2.水中魚雷発射管は積めって 3.水中魚雷発射管と衝角は積めって 4.議論の末に廃止理由を納得させた dice1d4=4 (4)
47 23/02/26(日)16:05:01 No.1030821062
魚雷なんて積むより缶つみましょうよ缶
48 23/02/26(日)16:05:02 No.1030821066
えらい
49 23/02/26(日)16:05:02 No.1030821074
説得できたか
50 23/02/26(日)16:05:07 No.1030821092
なんて理性的な猫だ…
51 23/02/26(日)16:05:07 No.1030821095
さすが保守的だけど合理主義の国
52 23/02/26(日)16:05:16 No.1030821152
凄いな
53 23/02/26(日)16:05:19 No.1030821164
納得してくれました 1.いいね! 2.ちょっと速力足りなくない? 3.主砲配置がちょっと… 4.排水量がなぁ…議会がうるせぇからもうちょい小さくならない? dice1d4=4 (4)
54 23/02/26(日)16:05:26 No.1030821194
(ドクトリンの変わる音)
55 23/02/26(日)16:05:47 No.1030821294
でも使ってヨシ!って…
56 23/02/26(日)16:05:51 No.1030821317
そうだね×1
57 23/02/26(日)16:06:00 No.1030821370
いまそれを言うか!
58 23/02/26(日)16:06:13 No.1030821436
最初の条件が35000トンだったじゃないですかーっ!?
59 23/02/26(日)16:06:21 No.1030821474
装甲と船速削ればイケルイケル
60 23/02/26(日)16:06:39 No.1030821564
排水量削減 1.主砲を1基下ろす 2.速力を24ノットで妥協 3.舷側装甲を300mmに削減 4.ぜんぶやれって… dice1d4=4 (4)
61 23/02/26(日)16:07:26 No.1030821804
巡洋戦艦として見るなら全部やってもまだまだありなのでは?
62 23/02/26(日)16:07:28 No.1030821814
結構アメリカらしいムーブだな…?
63 23/02/26(日)16:07:53 No.1030821957
丁度いいのでは?
64 23/02/26(日)16:08:20 No.1030822117
かなり小型化しました 排水量は? 1.25000t 2.27500t 3.30000t※無駄おすぎ 4.22500tで済みました… dice1d4=2 (2)
65 23/02/26(日)16:08:42 No.1030822238
元が高いから…
66 23/02/26(日)16:09:19 No.1030822426
排水量27500t 主砲配置は? 1.前後背負い式に 2.インヴィンシブル級と同じ配置に 3.ガングート級と同じ配置に dice1d3=3 (3)
67 23/02/26(日)16:09:41 No.1030822551
それでもカイザー級ぐらいある
68 23/02/26(日)16:10:03 No.1030822669
小さくなりました 偉い人 1.ヨシ! 2.まだ不満が dice1d2=2 (2)
69 23/02/26(日)16:10:07 No.1030822690
それでも時期考えればデカいんじゃないの
70 23/02/26(日)16:10:29 No.1030822810
なんなんぬ…
71 23/02/26(日)16:10:29 No.1030822812
文句ばっか!
72 23/02/26(日)16:11:25 No.1030823096
用件は一度に言ってくれなんぬ…
73 23/02/26(日)16:11:32 No.1030823138
何? 1.主砲配置をサウスカロライナ級と同じにしろ 2.装甲削っていいから速力上げろ 3.なんとか主砲を次級戦艦と同じ14インチ砲にしろ 4.居住性がゴミカスだから良くしろ dice1d4=1 (1)
74 23/02/26(日)16:11:58 No.1030823292
なにげにこの時代の造船猫レアじゃない?
75 23/02/26(日)16:11:59 No.1030823301
あっ 意外とまともな指摘
76 23/02/26(日)16:12:03 No.1030823331
うるせ~!
77 23/02/26(日)16:12:40 No.1030823538
しらね~!
78 23/02/26(日)16:12:56 No.1030823645
何か普通に良い感じになって行く…
79 23/02/26(日)16:13:23 No.1030823784
この中だと1番当たりか?
80 23/02/26(日)16:13:25 No.1030823796
一気に超弩級じみた艦影に
81 23/02/26(日)16:13:34 No.1030823846
なんなんぬ… 1.トップヘビーであっぷあっぷに 2.まぁ普通に済んだ 3.船体の長さが短縮されて排水量25000tに 4.空いたスペースにボイラー追加して速力26ノットに dice1d4=2 (2)
82 23/02/26(日)16:13:50 No.1030823918
巡洋戦艦には大きな機関室がほしい
83 23/02/26(日)16:14:02 No.1030823996
ヨシ!
84 23/02/26(日)16:14:05 No.1030824017
設計変更が済みました 偉い人 1.ヨシ! 2.まだまだ不満が dice1d2=1 (1)
85 23/02/26(日)16:14:39 No.1030824200
意外と完成度は高いな!居住性以外!
86 23/02/26(日)16:14:43 No.1030824221
凄く良い感じなんだけどこれサウナのままなんだよな…
87 23/02/26(日)16:14:56 No.1030824281
ヨシ! 艦名は? 1.もちろん州名から 2.古戦場の名前から 3.ユナイテッドステーツにしよう! dice1d3=1 (1)
88 23/02/26(日)16:15:17 No.1030824386
ドレッドノートを受けてお出しされる超弩級戦艦としては完璧に近いんじゃないか? 居住性はともかく
89 23/02/26(日)16:15:18 No.1030824392
1912~13年くらいに出てくる13.5インチ砲10門速力24ノット舷側300mmは結構強力では
90 23/02/26(日)16:15:36 No.1030824487
サウナなのはそのままでいいのか…
91 23/02/26(日)16:15:42 No.1030824519
居住性は良いんか?
92 23/02/26(日)16:15:59 No.1030824597
>凄く良い感じなんだけどこれサウナのままなんだよな… 脱げばよろしかろう 猫の瞳は澄んでいた
93 23/02/26(日)16:16:13 No.1030824671
それでもザコいびり用の艦艇にしてはでかすぎなんよ
94 23/02/26(日)16:16:24 No.1030824727
>1912~13年くらいに出てくる13.5インチ砲10門速力24ノット舷側300mmは結構強力では 結構どころか
95 23/02/26(日)16:16:39 No.1030824796
アメリカの人殺し長屋になるのか… いやアメリカならそのうち改修しそうだな
96 23/02/26(日)16:16:58 No.1030824898
居住性クソは平時には辛い
97 23/02/26(日)16:17:35 No.1030825093
クルーの熱血によって書かれる改修案…
98 23/02/26(日)16:17:38 No.1030825105
砲艦外交やるなら居住性はいい方が良いよね
99 23/02/26(日)16:17:49 No.1030825154
>居住性は良いんか? >サウナなのはそのまま
100 23/02/26(日)16:17:52 No.1030825170
最新技術をマシマシにした最高の戦艦 だと何が出来るんだこれ…
101 23/02/26(日)16:18:15 No.1030825274
>アメリカの人殺し長屋になるのか… >いやアメリカならそのうち改修しそうだな 煙路を弄るとなると船体開かないとダメだしどうかな…
102 23/02/26(日)16:18:42 No.1030825399
サウナ付きの艦とは気が利いてるな! 福利厚生もバッチリではないか
103 23/02/26(日)16:19:12 No.1030825552
州名から名付けられます 一番艦は 1.カリフォルニア 2.モンタナ 3.ワシントン 4.オハイオ 5.メイン 6.ウィスコンシン 7.準州だけどアラスカ 8.準州だけどハワイ dice1d8=8 (8)
104 23/02/26(日)16:19:35 No.1030825678
ワイハ
105 23/02/26(日)16:19:38 No.1030825692
ハワイ級ってなんか太平楽だな
106 23/02/26(日)16:19:43 No.1030825717
ハワイ
107 23/02/26(日)16:20:01 No.1030825831
本場よりアツアツなんぬ~
108 23/02/26(日)16:20:13 No.1030825891
ハワイ級 建造数は 1.1隻だけ 2.2隻 3.4隻 4.計画だと6隻 dice1d4=3 (3)
109 23/02/26(日)16:20:16 No.1030825903
まあ艦内は常夏だが……
110 23/02/26(日)16:20:25 No.1030825959
海戦ゲーでナーフ食らうか同年代艦よりランクが上になってそう
111 23/02/26(日)16:21:01 No.1030826135
>まあ艦内は常夏だが…… ハワイならもっとカラッとした暑さになりませんかね…
112 23/02/26(日)16:21:13 No.1030826199
4隻の建造が承認されました 就役予定は 1.1910年 2.1912年 3.1914年 4.1916年くらいかな… dice1d4=3 (3)
113 23/02/26(日)16:21:17 No.1030826219
>まあ艦内は常夏だが…… アロハ来てる軍猫たち 頭を抱える上の猫
114 23/02/26(日)16:21:18 No.1030826224
乗組員全員アロハシャツ着用か…
115 23/02/26(日)16:21:56 No.1030826397
まにあってる!
116 23/02/26(日)16:22:02 No.1030826422
1914年に就役予定 建造は 1~2.ヨシ! 3.よ…ヨシ? 4.どうして… 5.ああああああー!!! dice1d5=4 (4)
117 23/02/26(日)16:22:26 No.1030826573
サウナ以上の問題が!?
118 23/02/26(日)16:22:41 No.1030826659
猫の蒸し焼きができた?
119 23/02/26(日)16:22:42 No.1030826663
どうして…
120 23/02/26(日)16:23:35 No.1030826923
どうして… 1.今更設計変更命令 2.まさはる理由で艦名を変更? 3.建艦競争による技術進歩で建造数削減 4.構造的欠陥とストで建造遅延 dice1d4=1 (1)
121 23/02/26(日)16:23:36 No.1030826925
猫を蒸す機械が出来たんぬ?
122 23/02/26(日)16:23:52 No.1030827006
無茶言うな
123 23/02/26(日)16:24:04 No.1030827061
排水量もそうだが最初から言え!
124 23/02/26(日)16:24:08 No.1030827088
今更!?
125 23/02/26(日)16:24:19 No.1030827145
本当にどうして…だよ!
126 23/02/26(日)16:24:25 No.1030827179
なんで今更…
127 23/02/26(日)16:24:39 No.1030827247
うちなら年内施工できます!
128 23/02/26(日)16:24:47 No.1030827277
クルーが熱中症とか?
129 23/02/26(日)16:24:55 No.1030827326
まあ簡単な箇所なら…
130 23/02/26(日)16:25:19 No.1030827458
どうして… 1.パナマ運河を通過できるように船体を細長く! 2.次級戦艦に15インチ砲を搭載予定だから統一してよ 3.日本の金剛型に対抗して速力27ノットにしろ! 4.フロリダ型で問題が発覚したから煙突の配置を変えろ dice1d4=1 (1)
131 23/02/26(日)16:25:28 No.1030827497
Q.ねえこの室温75度(華氏)って何? A.仕様なんぬ
132 23/02/26(日)16:25:36 No.1030827544
もうだめだ
133 23/02/26(日)16:25:56 No.1030827645
おい別物じゃねえか
134 23/02/26(日)16:26:04 No.1030827688
上層部だんだん主力戦艦にしたいって欲出てきてない?
135 23/02/26(日)16:26:06 No.1030827695
今言うなや!!!!
136 23/02/26(日)16:26:25 No.1030827802
建造前から暗礁に乗り上げてる
137 23/02/26(日)16:26:28 No.1030827812
これ何から何まで最初の35000t案が足を引っ張ってない?
138 23/02/26(日)16:26:35 No.1030827843
それは設計の初期段階で言うべき事だったのでは?
139 23/02/26(日)16:26:35 No.1030827844
何が犠牲になるかな?
140 23/02/26(日)16:26:38 No.1030827867
どうしようもねえ!
141 23/02/26(日)16:26:49 No.1030827925
… 1.むりなんぬ 2.舵の効きがクソに 3.全速航行時に主砲発射不能なくらいローリングが 4.速力上がったんぬ…なんなんぬ… dice1d4=3 (3)
142 23/02/26(日)16:26:55 No.1030827958
>何が犠牲になるかな? 全部
143 23/02/26(日)16:26:58 No.1030827975
いや無理があるだろ
144 23/02/26(日)16:27:08 No.1030828024
まんこー!
145 23/02/26(日)16:27:48 No.1030828219
サウナくらいしか言う事なかったのに…
146 23/02/26(日)16:27:50 No.1030828230
とりあえず形にしただけ偉いよ造船猫と現場猫…
147 23/02/26(日)16:27:51 No.1030828240
むり 就役予定は 1.1914年に 2.1915年になるんぬ 3.1916年になりそうなんぬ 4.建造数2隻に減らして1913年までに? dice1d4=3 (3)
148 23/02/26(日)16:27:55 No.1030828265
まあ元々速いからまだマシだ
149 23/02/26(日)16:28:05 No.1030828316
>4.フロリダ型で問題が発覚したから煙突の配置を変えろ これならまだよかったのに
150 23/02/26(日)16:28:15 No.1030828362
格下狩りできないねぇ
151 23/02/26(日)16:28:18 No.1030828375
かなりずれ込んだなぁ
152 23/02/26(日)16:28:29 No.1030828436
伸びてしまった…
153 23/02/26(日)16:28:33 No.1030828455
これもうだいぶ出来上がった所で言われたな……
154 23/02/26(日)16:29:01 No.1030828589
建造 1~2.できたんぬ! 3.ぬああ…欠陥見つかったんぬ… 4.ぬあ…新型戦艦に予算吸われてるんぬ… 5.ww1開戦で予算マシマシなんぬ! dice1d5=1 (1)
155 23/02/26(日)16:29:15 No.1030828656
参戦には間に合ったな
156 23/02/26(日)16:29:16 No.1030828668
よく頑張った!
157 23/02/26(日)16:29:19 No.1030828686
ヨ…ヨシ!
158 23/02/26(日)16:29:19 No.1030828687
えらい!
159 23/02/26(日)16:29:32 No.1030828752
間に合わせたか
160 23/02/26(日)16:29:38 No.1030828772
ヨシ!
161 23/02/26(日)16:30:34 No.1030829035
ハワイ級の一番艦ハワイが就役しました 二番艦は? 1.できたよ 2.あと1年待ってね 3.大規模な設計変更されて別に 4.性能不足を指摘されて建造中に廃艦に dice1d4=4 (4)
162 23/02/26(日)16:30:45 No.1030829095
どうして...
163 23/02/26(日)16:30:46 No.1030829102
まんこーーーーー!!!!
164 23/02/26(日)16:30:47 No.1030829108
かなしい…
165 23/02/26(日)16:31:02 No.1030829181
>ハワイ級の一番艦ハワイが就役しました >二番艦は? >1.できたよ >2.あと1年待ってね >3.大規模な設計変更されて別に >4.性能不足を指摘されて建造中に廃艦に >dice1d4=4 (4) 上は何を言ってるの???
166 23/02/26(日)16:31:07 No.1030829209
これは1番艦がどうせ欠陥あるから使い倒そうぜで活躍するタイプ
167 23/02/26(日)16:31:09 No.1030829218
アロハーーーーー!!
168 23/02/26(日)16:31:21 No.1030829280
これはひどい
169 23/02/26(日)16:31:38 No.1030829360
>アロハーーーーー!! オエーーーーー!!!
170 23/02/26(日)16:31:42 No.1030829385
ひとりぼっちのハワイちゃん妹は...
171 23/02/26(日)16:32:19 No.1030829581
誰のせいで性能不足になったんですかね
172 23/02/26(日)16:32:24 No.1030829608
>ひとりぼっちのハワイちゃん妹は... 死産
173 23/02/26(日)16:32:26 No.1030829617
ふざけんなよ…
174 23/02/26(日)16:32:51 No.1030829731
>オエーーーーー!!! ローリングがひどすぎて吐いたか…
175 23/02/26(日)16:32:52 No.1030829735
建艦競争による技術進歩は… ハワイの評判 1.あっちい! 2.ローリングヤベェんだけど! 3.ちょっと舵の効き悪いんぬ 4.足が速くて使いやすいんぬ! 5.綺麗な艦なんぬ 居住性も最高なんぬ! dice1d5=2 (2)
176 23/02/26(日)16:33:21 No.1030829870
そうだね
177 23/02/26(日)16:33:22 No.1030829880
上層部に言え
178 23/02/26(日)16:33:24 No.1030829889
上層部が無茶苦茶言ったせいですよね?
179 23/02/26(日)16:33:32 No.1030829924
知ってた
180 23/02/26(日)16:33:33 No.1030829928
… 1.現場でなんとかするんぬ 2.バルジつけるんぬ…ぬああ… dice1d2=2 (2)
181 23/02/26(日)16:33:34 No.1030829935
>建艦競争による技術進歩は… >ハワイの評判 >1.あっちい! >2.ローリングヤベェんだけど! >3.ちょっと舵の効き悪いんぬ >4.足が速くて使いやすいんぬ! >5.綺麗な艦なんぬ 居住性も最高なんぬ! >dice1d5=2 (2) そんな風に作れ言うたんお前や!!!!
182 23/02/26(日)16:33:42 No.1030829970
>上層部が無茶苦茶言ったせいですよね? うるせー!しらねー!
183 23/02/26(日)16:33:57 No.1030830042
>バルジつけるんぬ…ぬああ… 本末転倒すぎる
184 23/02/26(日)16:34:11 No.1030830124
建造猫の仕事がどんどん増えて行く…!
185 23/02/26(日)16:34:14 No.1030830135
むうこれがハワイちゃんの得意なフラ…
186 23/02/26(日)16:34:38 No.1030830259
猫はキレてもいい
187 23/02/26(日)16:34:46 No.1030830303
お偉いさん「高速性発揮できないならもうこれ只の戦艦だよね」
188 23/02/26(日)16:35:06 No.1030830397
バルジ 1.1917年にようやく出来たんぬ… 2.速力が23ノットに低下 3.速力が22ノットに低下 4.無駄に船体に余裕あるから大規模改修にぶち込まれた dice1d4=1 (1)
189 23/02/26(日)16:35:13 No.1030830429
設計と製造がかつてない一体感で上層部を恨んでそう
190 23/02/26(日)16:35:25 No.1030830486
仕様変更して出てきた欠点を直そうとした結果最初の劣化になる展開はお嫌いですか?
191 23/02/26(日)16:35:34 No.1030830529
もうすぐ十年になるな…
192 23/02/26(日)16:35:34 No.1030830534
ギリギリ間に合った…
193 23/02/26(日)16:35:38 No.1030830553
>お偉いさん「高速性発揮できないならもうこれ只の戦艦だよね」 猫は金槌を持って立ち上がった 目はドロリと濁っている
194 23/02/26(日)16:35:46 No.1030830587
完成させて偉い!いや本当にえらい...
195 23/02/26(日)16:36:00 No.1030830655
その姿からフラダンスのようだと評されたという
196 23/02/26(日)16:36:08 No.1030830691
苦節9年
197 23/02/26(日)16:36:12 No.1030830707
生まれただけマシ! 生まれただけマシ!
198 23/02/26(日)16:36:27 No.1030830798
速力は落ちてないからセーフ!
199 23/02/26(日)16:36:32 No.1030830821
上層部 1.実験艦として酷使してやるか 2.一隻だけ速力合わないから他国にでも売り飛ばすか 3.巡洋艦と艦列を組ませるか 4.いい艦だぁ…速いの最高! dice1d4=3 (3)
200 23/02/26(日)16:36:52 No.1030830925
大型プロジェクト迷走頓挫のモデルケースにされてそう
201 23/02/26(日)16:37:57 No.1030831243
>お偉いさん「高速性発揮できないならもうこれ只の戦艦だよね」 戦艦として見ちゃうと逆に性能が全然足りてない…
202 23/02/26(日)16:38:15 No.1030831326
次世代の高速戦艦なんぬ! 排水量過大と言われたからコンパクトに再設計なんぬ! 建造しだしてからパナマックスがどうとか言われて再々設計なんぬ… 再々設計のせいで生じた問題が原因で二番艦以降は死産で一番艦も本末転倒なバルジ取付なんぬ…
203 23/02/26(日)16:38:16 No.1030831336
実験艦と艦列を組まされました ww1に祖国が参戦した時の所属は 1.太平洋艦隊 2.大西洋艦隊 3.旧式艦や欠陥艦の寄せ集めのカリブ艦隊 4.アジア艦隊の旗艦に dice1d4=2 (2)
204 23/02/26(日)16:38:23 No.1030831371
ところでバルジを付けた結果パナマ運河は…?
205 23/02/26(日)16:38:41 No.1030831462
>ところでバルジを付けた結果パナマ運河は…? ゴリゴリゴリゴリ
206 23/02/26(日)16:39:43 No.1030831752
大西洋艦隊に配属されたハワイちゃん 1.やることないから訓練なんぬ 2.大西洋でパトロールするんぬ 3.船団護衛するんぬ 4.北海で英国艦隊と哨戒なんぬ… dice1d4=3 (3)
207 23/02/26(日)16:40:01 No.1030831861
大西洋に浮かぶハワイ
208 23/02/26(日)16:40:14 No.1030831926
置物のまま軍縮解体はなさそうでよかった
209 23/02/26(日)16:40:17 No.1030831948
リメンバーハワイなんぬ~
210 23/02/26(日)16:41:16 No.1030832239
>猫は金槌を持って立ち上がった >目はドロリと濁っている 「こういう時に自衛する為に銃が必要なんですね!」
211 23/02/26(日)16:41:33 No.1030832319
大西洋にハワイがあった!
212 23/02/26(日)16:42:15 No.1030832501
船団護衛をこなしました 現場からの評判 1.あっちいんぬ! 2.だからローリングやべぇんぬ! 3.戦艦としては火力不足で巡洋戦艦としては低速でこれは… 4.なかなか使いやすい手頃なサイズの艦なんぬ 5.船団護衛ばっかりしていたらハワイを見た陸軍兵士が多くてアメリカの象徴みたいな扱いなんぬ… dice1d5=5 (5)
213 23/02/26(日)16:42:46 No.1030832631
ハワイは…ハワイは頑張っております!
214 23/02/26(日)16:42:47 No.1030832636
陸軍から妙な人気が?
215 <a href="mailto:陸軍猫">23/02/26(日)16:43:01</a> [陸軍猫] No.1030832702
海軍と言えばハワイなんぬ~
216 23/02/26(日)16:43:21 No.1030832812
ww1に参戦した合衆国の象徴みたいな扱いになりました 世界の海軍関係者の関心 高いほど関心が dice1d100=9 (9)
217 23/02/26(日)16:43:23 No.1030832821
>アメリカの象徴 あのこれもし沈んだら…?
218 23/02/26(日)16:43:27 No.1030832839
就職前までの迷走を知らなければまぁ…
219 23/02/26(日)16:43:36 No.1030832877
関心が…ない
220 23/02/26(日)16:43:36 No.1030832880
ほぼ無反応
221 23/02/26(日)16:43:46 No.1030832920
ところでWW1でも潜水艦が戦艦を撃沈した事例って結構あるよね…
222 23/02/26(日)16:43:55 No.1030832970
写真はそれなりに豊富に残ってるやつ
223 23/02/26(日)16:43:56 No.1030832973
うちならあんな無駄はしないね
224 23/02/26(日)16:44:09 No.1030833024
まあずっと船団護衛じゃね…
225 23/02/26(日)16:44:23 No.1030833092
海軍からの扱いが雑なせいで逆に陸軍からすれば最初から最後まで仕事してくれる女神様なわけだ
226 23/02/26(日)16:44:48 No.1030833212
9て 1.戦艦としては火力不足で巡洋戦艦としては低速 2.構造的欠陥が多すぎる 3.まぁ普通のコスト抑えたアメリカらしい戦艦だよね 4.船団護衛しかしてないじゃん dice1d4=1 (1)
227 23/02/26(日)16:44:58 No.1030833266
>戦艦としては火力不足で巡洋戦艦としては低速 そうだね
228 23/02/26(日)16:45:00 No.1030833279
>>アメリカの象徴 >あのこれもし沈んだら…? 沈むような激戦地にこんな子は派遣させられないから平気 港のそばに浮いてるだけの役立たずと言い換えてもいい
229 23/02/26(日)16:45:09 No.1030833324
おっしゃる通りですんぬ…
230 23/02/26(日)16:45:12 No.1030833348
これも全部上層部がわるい
231 23/02/26(日)16:45:18 No.1030833393
>1.戦艦としては火力不足で巡洋戦艦としては低速 そうだね×801
232 23/02/26(日)16:45:34 No.1030833485
まとも過ぎる指摘
233 23/02/26(日)16:45:45 No.1030833552
設計が悪いよ設計が~造船技師素人かよ~
234 23/02/26(日)16:45:57 No.1030833613
上層部はハワイちゃんをどうしたかったんだ…
235 23/02/26(日)16:46:42 No.1030833835
>上層部はハワイちゃんをどうしたかったんだ… 欲張ったのが悪いよー
236 23/02/26(日)16:46:53 No.1030833891
>上層部はハワイちゃんをどうしたかったんだ… 格下狩りさせたかった…
237 23/02/26(日)16:47:00 No.1030833929
設計当時ならどちらも水準以上だったんだよ! 上層部のせいで遅延してなければな!
238 23/02/26(日)16:47:27 No.1030834070
でもなんかカッコいいよねって評価
239 23/02/26(日)16:47:53 No.1030834195
中途半端で微妙な艦です ww1も特に大きな仕事は無く終わってワシントン海軍軍縮条約 ハワイは? 1.フロリダ級のユタの代わりに練習戦艦に 2.巡洋戦艦枠が作られて保有が認められた 3.とりあえず戦艦として保有が認められた 4.廃艦に dice1d4=3 (3)
240 23/02/26(日)16:48:10 No.1030834295
でもなんかアメリカの象徴らしい気はしてきたな…
241 23/02/26(日)16:48:10 No.1030834296
良かった…のか?
242 23/02/26(日)16:48:44 No.1030834453
生き残った! コイツに戦艦枠使って大丈夫?
243 23/02/26(日)16:48:46 No.1030834463
まあ旧式低速戦艦どもよりはマシ……マシ……うーん
244 23/02/26(日)16:48:49 No.1030834480
この子に枠使っていいのか
245 23/02/26(日)16:48:54 No.1030834506
戦艦ヨシ!
246 23/02/26(日)16:49:07 No.1030834561
これくらいの扱いの方が意外と戦時では使いやすいからな…
247 23/02/26(日)16:49:11 No.1030834587
なんだかんだ魔改造されて1940くらいまで使い倒されそう
248 23/02/26(日)16:49:25 No.1030834670
雑に使い潰してもいいところはある
249 23/02/26(日)16:49:59 No.1030834843
保有が認められました 米海軍 1.そのまんまフロリダ級やワイオミング級とカリブ艦隊にぶち込むね… 2.機関を新型に交換するらしい 3.大規模改修を 4.魔改造するって dice1d4=2 (2)
250 23/02/26(日)16:50:05 No.1030834867
こういう戦艦のようなものみたいなのがなんだかんだで大活躍するんだよね…きっと…
251 23/02/26(日)16:50:21 No.1030834956
史実の標準型戦艦は一隻廃艦かな
252 23/02/26(日)16:50:21 No.1030834958
速くなれば良いな…
253 23/02/26(日)16:50:40 No.1030835036
機関を弄るなら一緒に船体構造もどうにかしてよ…
254 23/02/26(日)16:50:46 No.1030835062
想定してた使われ方したらこの艦は現代まで残っていなかったかもしれませんとか 数奇な運命を辿った戦艦扱いされないかな
255 23/02/26(日)16:50:49 No.1030835074
大丈夫?またフラダンス踊らない?
256 23/02/26(日)16:50:56 No.1030835104
機関を新型に交換します 速力は? 1.24ノットのまま 2.25ノットに 3.26ノットに 4.27ノットに dice1d4=2 (2)
257 23/02/26(日)16:51:07 No.1030835160
だそ けん
258 23/02/26(日)16:51:13 No.1030835180
ちょっとだけ上がった
259 23/02/26(日)16:51:17 No.1030835200
更に熱くなったりして
260 23/02/26(日)16:51:18 No.1030835208
>速くなれば良いな… アチアチにならない? 熱帯以上にならない?
261 23/02/26(日)16:51:21 No.1030835221
誤差ァ!
262 23/02/26(日)16:51:27 No.1030835252
上がったけど初期を考えると悲しくなるな…
263 23/02/26(日)16:51:55 No.1030835386
>上がったけど初期を考えると悲しくなるな… 上層部の無責任な発言
264 23/02/26(日)16:52:07 No.1030835429
おっそ…
265 23/02/26(日)16:52:11 No.1030835452
パナマ運河なんて言い出さなければ最初からこうだったのに
266 23/02/26(日)16:52:18 No.1030835486
そうか!ハワイの船室は最高級オーブンと同じなんだ!!
267 23/02/26(日)16:52:30 No.1030835538
速力25ノットです 海軍の偉い人 1.普通に戦艦に混ぜて使うから… 2.重巡洋艦と混ぜて使うから… 3.カリブ艦隊かアジア艦隊で威圧用に使うか… 4.やっぱ大規模改修しなきゃダメだよ… dice1d4=3 (3)
268 23/02/26(日)16:52:45 No.1030835609
>そうか!ハワイの船室は最高級オーブンと同じなんだ!! 海軍兵の鉄板ジョークやめろ
269 23/02/26(日)16:52:47 No.1030835623
というか速力上げても船体の欠陥が直らないとローリング悪化するだけなんだよ!
270 23/02/26(日)16:52:53 No.1030835651
新戦艦と足並みをそろえるほど速くなく 旧式戦艦と並べられる程遅くもなく…
271 23/02/26(日)16:53:02 No.1030835701
1足りない…
272 23/02/26(日)16:53:07 No.1030835720
配属先は? 1.アジア艦隊かな 2.カリブ艦隊だね dice1d2=1 (1)
273 23/02/26(日)16:53:35 No.1030835831
>そうか!ハワイの船室は最高級オーブンと同じなんだ!! ターキーを持ち込む軍猫 笑う艦長 暑さで泡をふく艦長
274 23/02/26(日)16:54:15 No.1030836005
アジア艦隊に配属されるらしいです フィリピンに米海軍の戦艦が来た日本の反応※史実だと重巡洋艦の配属でけおった 高いほどけおる dice1d100=14 (14)
275 23/02/26(日)16:54:15 No.1030836007
アジアって熱帯地域だけど大丈夫?
276 23/02/26(日)16:54:30 No.1030836081
>パナマ運河なんて言い出さなければ最初からこうだったのに (結局通ったことがない)
277 23/02/26(日)16:54:44 No.1030836153
ナメられてる
278 23/02/26(日)16:54:46 No.1030836165
悲しいほどみんな無関心だな…
279 23/02/26(日)16:54:52 No.1030836202
名物料理のハワイターキーいいよね…中までしっかり熱が通ってるんだぜ
280 23/02/26(日)16:54:58 No.1030836228
大西洋配属だったけど南米回ったんですかね
281 23/02/26(日)16:55:12 No.1030836289
>アジア艦隊に配属されるらしいです >フィリピンに米海軍の戦艦が来た日本の反応※史実だと重巡洋艦の配属でけおった >高いほどけおる >dice1d100=14 (14) なんか変なのが混じってね?程度か
282 23/02/26(日)16:55:28 No.1030836372
アメリカの象徴の姿か?これが…
283 23/02/26(日)16:55:42 No.1030836443
>名物料理のハワイターキーいいよね…中までしっかり熱が通ってるんだぜ ハワイターキー(艦長)
284 23/02/26(日)16:55:44 No.1030836452
パナマ運河は…
285 23/02/26(日)16:55:58 No.1030836539
>パナマ運河は… ゴリゴリゴリゴリ
286 23/02/26(日)16:56:01 No.1030836554
あんまりけおらない 1.アメリカさんとは仲良しだから… 2.火力低いから標準型戦艦を相手にするより楽だ 3.ろくに改修されていない旧式艦だから…まぁ… 4.金剛型以下の性能の艦が1隻来たところで…ね… dice1d4=3 (3)
287 23/02/26(日)16:56:13 No.1030836618
はい
288 23/02/26(日)16:56:50 No.1030836796
それはそう
289 23/02/26(日)16:56:57 No.1030836836
まあうん
290 23/02/26(日)16:57:29 No.1030837002
戦間期のハワイ 1.代艦建造の時期になったから廃艦に 2.ちょっぴり最低限の改修を 3.丸っと大規模改修に 4.オランダが戦艦欲しいって言うから売られた dice1d4=2 (2)
291 23/02/26(日)16:57:47 No.1030837085
小手先…
292 23/02/26(日)16:57:56 No.1030837143
ちまちまアップデートされてんな
293 23/02/26(日)16:58:02 No.1030837177
この時期なら対空火器の増設か?
294 23/02/26(日)16:58:20 No.1030837267
最低限…のってるやつらの脳に火がとおらないようにはなりましたか?
295 23/02/26(日)16:58:20 No.1030837272
日本には焼石に水と言う諺があるそうですよ
296 23/02/26(日)16:58:25 No.1030837296
艦長がドンドンカリカリのローストチキンになってしまう
297 23/02/26(日)16:58:48 No.1030837428
>日本には焼石に水と言う諺があるそうですよ つめたいみずくれたのむじゃぱにーずまじで
298 23/02/26(日)16:59:31 No.1030837637
最低限の改修 1.12.7mm機銃がちょっぴり積まれた 2.補助砲を高射砲に積み替えられて28mm機銃が積まれた 3.対空火器と対空対水上レーダーがついた 4.主砲をボーリングして14インチ砲弾が使える様に dice1d4=1 (1)
299 23/02/26(日)17:00:15 No.1030837846
艦長は就任から50ポンド痩せました
300 23/02/26(日)17:00:23 No.1030837880
そう言えば対空火器は無かったんだっけ…
301 23/02/26(日)17:00:26 No.1030837895
対空が本当に最低限になった
302 23/02/26(日)17:00:44 No.1030838010
あの…暑さ対策は…
303 23/02/26(日)17:00:48 No.1030838034
ないよりマシ!ないよりマシ!
304 23/02/26(日)17:00:52 No.1030838054
太平洋戦争開戦時のハワイ 1.フィリピンに 2.シンガポールを間借り 3.ハワイで休暇中 4.ようやく改修で戦艦コロラドとシアトルに dice1d4=3 (3)
305 23/02/26(日)17:01:05 No.1030838133
>あの…暑さ対策は… アイスクリーム製造機を載せよう
306 23/02/26(日)17:01:09 No.1030838151
あっ…
307 23/02/26(日)17:01:14 No.1030838174
攻撃!!!!!!
308 23/02/26(日)17:01:14 No.1030838181
>あの…暑さ対策は… 最低限の改修出来る訳ねえだろ!!
309 23/02/26(日)17:01:20 No.1030838229
ハワイよりハワイのほうが涼しいぜ!!!!
310 23/02/26(日)17:01:21 No.1030838237
HAHAHA
311 23/02/26(日)17:01:37 No.1030838333
グッバイハワイ フォーエバーハワイ リメンバーハワイ
312 23/02/26(日)17:01:48 No.1030838395
就任当時は故郷のお袋みたいな見た目だった艦長が 今は見る影もなく黒く焼けたムキムキマッチョマンに…
313 23/02/26(日)17:01:49 No.1030838404
たっぷりの海水で冷やされそう
314 23/02/26(日)17:01:53 No.1030838436
ハワイで休暇するハワイ級
315 23/02/26(日)17:01:54 No.1030838444
ハワイがハワイに
316 23/02/26(日)17:02:02 No.1030838503
トラトラトラ!
317 23/02/26(日)17:02:07 No.1030838539
リメンバー・ハワイ
318 23/02/26(日)17:02:17 No.1030838595
ふっとぶハワイ 陸で見ていた乗組員なぜかやんややんやの喝采
319 23/02/26(日)17:02:22 No.1030838625
>リメンバー・ハワイ どっちだ…?
320 23/02/26(日)17:02:22 No.1030838627
ハワイがやられました!
321 23/02/26(日)17:02:39 No.1030838725
ハワイに 1.急降下爆撃で爆沈 2.雷撃で大破着底 3.中破して転覆防ぐ為にわざと座礁 4.配置が良くて幸い小破 5.航海訓練中でハワイに向かう大編隊を確認して慌てて通報 dice1d5=1 (1)
322 23/02/26(日)17:02:48 No.1030838787
死
323 23/02/26(日)17:02:53 No.1030838836
か、駆け足で沈んだ!?
324 23/02/26(日)17:02:54 No.1030838851
終わりだ
325 23/02/26(日)17:03:05 No.1030838910
生まれる前から何も良い事無かったな…
326 23/02/26(日)17:03:10 No.1030838935
写真残ってそうだな……
327 23/02/26(日)17:03:14 No.1030838972
>1.急降下爆撃で爆沈 礼賛する乗組員たち
328 23/02/26(日)17:03:20 No.1030839028
このタイミングでハワイに居たらそーなる
329 23/02/26(日)17:03:23 No.1030839057
上層部が悪いよ~上層部が~
330 23/02/26(日)17:03:25 No.1030839065
活躍する事も無く死んだか…
331 23/02/26(日)17:03:43 No.1030839170
>か、駆け足で沈んだ!? 殺してやるのも慈悲だ
332 23/02/26(日)17:03:56 No.1030839282
>写真残ってそうだな…… げっそりした乗組員の後ろにハワイ 乗組員の真ん中でベロ出してる艦長
333 23/02/26(日)17:04:00 No.1030839316
図1 ハワイで急降下爆撃を受け爆沈する戦艦ハワイ
334 23/02/26(日)17:04:01 No.1030839319
不思議な喪失感と虚無感がある
335 23/02/26(日)17:04:03 No.1030839338
[ハワイはもはや絶望的] この電報はアメリカの世論を大混乱させる事となった
336 23/02/26(日)17:04:23 No.1030839467
>図1 ハワイで急降下爆撃を受け爆沈する戦艦ハワイ ややこしい
337 23/02/26(日)17:04:25 No.1030839477
アメリカの象徴!沈没!
338 23/02/26(日)17:04:28 No.1030839491
ハワイ爆沈!
339 23/02/26(日)17:04:49 No.1030839628
まぁ最後に里帰り?出来て良かったのでは
340 23/02/26(日)17:04:51 No.1030839633
ハワイはもうダメだ…
341 23/02/26(日)17:04:53 No.1030839643
>ハワイ爆沈! 許さないぞジャパニーズ!
342 23/02/26(日)17:04:55 No.1030839647
そういやアメリカの象徴だったな…
343 23/02/26(日)17:05:09 No.1030839733
>図1 ハワイで急降下爆撃を受け爆沈する戦艦ハワイ 図2 爆撃後ぼんやりなんとも言えない顔でそのあとを眺める元ハワイ艦長
344 23/02/26(日)17:05:25 No.1030839836
>そういやアメリカの象徴だったな… 象徴にしては雑な扱われ方だったな…
345 23/02/26(日)17:05:25 No.1030839841
ねぇやっぱりこの名前の付け方もんたいないかな!?