虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/26(日)15:21:16 俺も固... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/26(日)15:21:16 No.1030806072

俺も固定資産税払いたい

1 23/02/26(日)15:22:07 No.1030806345

筋トレしろ

2 23/02/26(日)15:22:08 No.1030806351

うちの山いる?

3 23/02/26(日)15:23:54 No.1030806910

>うちの山いる? なんか使い道ある?

4 23/02/26(日)15:24:59 No.1030807252

>うちの山いる? 毎年どれくらい払ってる?たけのこかたらのめとれる?

5 23/02/26(日)15:25:59 No.1030807597

なんだこのデカ山はー!!?

6 23/02/26(日)15:26:56 No.1030807894

遺産相続しなくても山の所有権ついてくるのバグすぎない?

7 23/02/26(日)15:36:34 No.1030810972

>遺産相続しなくても山の所有権ついてくるのバグすぎない? 放棄できないの!?

8 23/02/26(日)15:39:21 No.1030811872

土地って遺産関係なく七人ミサキみたいについてくるの? 怖い

9 23/02/26(日)15:39:54 No.1030812061

>放棄できないの!? だれかが買ってくれるまで貴方のものです そして田舎のクソ山なんて誰も買わないので貴方が死ぬまで所有します

10 23/02/26(日)15:41:53 No.1030812748

田舎の山も畑も家もどうすればいいんでしょうか!?

11 23/02/26(日)15:42:29 No.1030812976

書き込みをした人によって削除されました

12 23/02/26(日)15:43:03 No.1030813195

遺産相続が自動で勝手に行われるから手続きしないと知らんうちについてくるだけだよ 相続のタイミングで葬式から一ヶ月以内とかの期日までにちゃんと放棄したら借金も山も相続しなくてするよ

13 23/02/26(日)15:43:10 No.1030813231

>>遺産相続しなくても山の所有権ついてくるのバグすぎない? >放棄できないの!? 放棄すれば所有権はなくなるよ 管理権は残るよ ちょっと所有者じゃないから入山は出来ないけど山にゴミ捨ててるクズがいるから撤去してくださいよ入山は出来ないけど

14 23/02/26(日)15:43:11 No.1030813233

所有者でしょ管理してはやく

15 23/02/26(日)15:43:57 No.1030813511

うちのおうち12万かかる… もう10年住んでんだから下げてもいいだろがよお…

16 23/02/26(日)15:44:17 No.1030813645

まあこの辺はなんとか出来るようになったらしいけど当然遡って放棄出来ないので相続してしまった人は苦しみ続けるよ

17 23/02/26(日)15:44:29 No.1030813724

>放棄すれば所有権はなくなるよ >管理権は残るよ >ちょっと所有者じゃないから入山は出来ないけど山にゴミ捨ててるクズがいるから撤去してくださいよ入山は出来ないけど クソすぎない…?

18 23/02/26(日)15:44:54 No.1030813884

高圧線の鉄塔とか建ってる?

19 23/02/26(日)15:45:12 No.1030813975

山ってそんななの…!?

20 23/02/26(日)15:45:13 No.1030813982

>クソすぎない…? だから迂闊に放棄すると詰むよって言われてた 今はどうかわからん

21 23/02/26(日)15:45:15 No.1030813998

行政は鬼...?

22 23/02/26(日)15:45:56 No.1030814252

>行政は鬼...? 法や条例などのルールに則っているだけだよ

23 23/02/26(日)15:46:11 No.1030814340

外国の人や愛国戦士を騙して原野商法するのが最近の流行

24 23/02/26(日)15:46:15 No.1030814357

>行政は鬼...? 行政もゴミの始末はしたくねぇんだ

25 23/02/26(日)15:47:02 No.1030814631

山は全部国が管理すべきでは?

26 23/02/26(日)15:47:09 No.1030814678

つまり新たな所有者が出ない限り管理に縛られる地縛霊? クンリニンサンと同じじゃん

27 23/02/26(日)15:47:59 No.1030814943

全員相続放棄して相続財産管理人に任せれば管理責任無くなるって調べたら出てきたけど

28 23/02/26(日)15:48:17 No.1030815058

独身だし今後結婚する気もないから山の所有権を金と共に譲り受けるビジネスでもやろうかな 相続者いないから自動的に国有地化するはずだ

29 23/02/26(日)15:48:19 No.1030815070

>山は全部国が管理すべきでは? 一度これやろうとしたんだけど先祖代々の土地を取り上げるんじゃねぇーと反対されまくったからなんかもう…いいや…って

30 23/02/26(日)15:49:41 No.1030815627

都内だと土地建物で20万ぐらいだ

31 23/02/26(日)15:49:49 No.1030815683

>一度これやろうとしたんだけど先祖代々の土地を取り上げるんじゃねぇーと反対されまくったからなんかもう…いいや…って そういう人達は勝手に管理すればで放棄したい人は国が管理するとかそういう柔軟な対応出来ないんです?

32 23/02/26(日)15:49:50 No.1030815689

中国人とかに売ったらいいんじゃないかな

33 23/02/26(日)15:50:09 No.1030815806

相続放棄は一部放棄はできんから一切合切全放棄だよ それができる人はほとんどいない

34 23/02/26(日)15:50:25 No.1030815895

>クンリニンサンと同じじゃん クンリニンサンはやーめたしーらねしてサイト消せばトンズラできるじゃん!

35 23/02/26(日)15:50:48 No.1030816045

>放棄すれば所有権はなくなるよ >管理権は残るよ 呪いのアイテムかよ

36 23/02/26(日)15:51:12 No.1030816207

>そういう人達は勝手に管理すればで放棄したい人は国が管理するとかそういう柔軟な対応出来ないんです? 実際のところは「あ~あ反対する人が出ちゃったから僕たちに管理は出来ないや~仕事はしたんだけどね~反対がね~」って方便だと思うぞ

37 23/02/26(日)15:51:14 No.1030816218

>全員相続放棄して相続財産管理人に任せれば管理責任無くなるって調べたら出てきたけど それ誰がなるん?

38 23/02/26(日)15:51:44 No.1030816390

>>一度これやろうとしたんだけど先祖代々の土地を取り上げるんじゃねぇーと反対されまくったからなんかもう…いいや…って >そういう人達は勝手に管理すればで放棄したい人は国が管理するとかそういう柔軟な対応出来ないんです? だから全員が放棄したらできるんじゃない 親族のうち誰か一人でもゴネたら終わるけど

39 23/02/26(日)15:52:03 No.1030816512

例えば持ち山から金鉱脈とか出たとするじゃん? その場合は国のものになるから安心するんだ

40 23/02/26(日)15:52:50 No.1030816802

>例えば持ち山から金鉱脈とか出たとするじゃん? >その場合は国のものになるから安心するんだ なにゆえ……?

41 23/02/26(日)15:52:55 No.1030816827

>中国人とかに売ったらいいんじゃないかな 国が管理しないならまぁそうなっちゃうよな…

42 23/02/26(日)15:53:00 No.1030816861

>中国人とかに売ったらいいんじゃないかな 日本の土地あんま知らん中国人に高値で売る 不動産屋さんいるよ

43 23/02/26(日)15:53:11 No.1030816944

>例えば持ち山から金鉱脈とか出たとするじゃん? >その場合は国のものになるから安心するんだ んん…?

44 23/02/26(日)15:53:14 No.1030816960

連絡取れないやつ含めて複数人が土地の権利を持っているこの山をお前にくれてやろう…

45 23/02/26(日)15:53:20 No.1030816988

貯金も車も家も畑も全部放棄しないと山も放棄できないからね 全部放棄したら放棄できるみたいだけど

46 23/02/26(日)15:53:31 No.1030817049

>だから全員が放棄したらできるんじゃない >親族のうち誰か一人でもゴネたら終わるけど つまり相続放棄したら遺産はもらえないけど管理義務だけは等分されて来るってこと?

47 23/02/26(日)15:53:45 No.1030817124

>貯金も車も家も畑も全部放棄しないと山も放棄できないからね >全部放棄したら放棄できるみたいだけど ひでえ…

48 23/02/26(日)15:53:58 No.1030817199

>>その場合は国のものになるから安心するんだ >なにゆえ……? ンンーン…

49 23/02/26(日)15:54:15 No.1030817301

一応お金を払うことで国に土地をパスする法律はできてはいる ただそういう土地はだいたい相続がぐっちゃぐちゃになって誰が所有者かよくわからなくなってしまってるんだ……

50 23/02/26(日)15:54:27 No.1030817379

マジで呪いの装備じゃん

51 23/02/26(日)15:54:27 No.1030817388

>>例えば持ち山から金鉱脈とか出たとするじゃん? >>その場合は国のものになるから安心するんだ >なにゆえ……? 土地は国に貸してもらってるだけだからね 電子書籍みたいな物だよ

52 23/02/26(日)15:55:05 No.1030817627

>>貯金も車も家も畑も全部放棄しないと山も放棄できないからね >>全部放棄したら放棄できるみたいだけど >ひでえ… そうしないと借金とかの負債もノーリスクで放棄しまくれる 逆に親の借金を捨てたければ親の財産を全部諦めればいい

53 23/02/26(日)15:55:08 No.1030817648

所有者不明のまま管理者も不明の山ってゴミ捨て場にされたらどうすんの?

54 23/02/26(日)15:55:16 No.1030817694

>土地は国に貸してもらってるだけだからね >電子書籍みたいな物だよ じゃあ今すぐ山返したいんですけお!!!

55 23/02/26(日)15:55:17 No.1030817705

>連絡取れないやつ含めて複数人が土地の権利を持っているこの山をお前にくれてやろう… 周り全部所有者がわからないせいで入山許可も取れない他人の山で不法侵入しないと自分の山に入れない「」いたけどどうしたのかな… 管理するとか無理ゲーじゃない?

56 23/02/26(日)15:55:55 No.1030817919

>実際のところは「あ~あ反対する人が出ちゃったから僕たちに管理は出来ないや~仕事はしたんだけどね~反対がね~」って方便だと思うぞ 方便というか単に相続の権利に関わる話は民事だから自治体が担当する話じゃないんだよ

57 23/02/26(日)15:55:57 No.1030817941

俺の山なんだが知らないやつが「ここからタケノコを取るな!」って看板を立てている

58 23/02/26(日)15:55:58 No.1030817943

>日本の土地あんま知らん中国人に高値で売る >不動産屋さんいるよ 中国人に土地を奪われるのは私共としても心が痛みます 心ある国士の方にこそこの土地は買っていただきたいのです

59 23/02/26(日)15:56:16 No.1030818047

買っても面倒くささしか残らないし水資源も国のものになるのバレちゃったからもう中国人も買ってくれない…

60 23/02/26(日)15:56:28 No.1030818137

>中国人に土地を奪われるのは私共としても心が痛みます >心ある国士の方にこそこの土地は買っていただきたいのです 上手いことやってると思うわこの詐欺の手口

61 23/02/26(日)15:56:52 No.1030818270

>俺の山なんだが知らないやつが「ここからタケノコを取るな!」って看板を立てている 管理権をそいつが持ってるんじゃね

62 23/02/26(日)15:56:53 No.1030818274

こんなのともじゃないだろ

63 23/02/26(日)15:57:21 No.1030818433

>所有者不明のまま管理者も不明の山ってゴミ捨て場にされたらどうすんの? 関係者がわからなければ最後の最後に市町村の役所が受けもったような覚えがある 土地の記録を全部洗ってその上で何もわからない場合ではあるけど

64 23/02/26(日)15:57:28 No.1030818485

>俺の山なんだが知らないやつが「ここからタケノコを取るな!」って看板を立てている 不法投棄するやつもそうだけど盗人猛々しいというか 輩の対処本当に大変そう

65 23/02/26(日)15:57:37 No.1030818527

住宅地とかだと周囲を囲まれてる自分の私有地へ立ち入るためなら通行に許可はいらない…というかその場合に通行を妨げることはできないって仕組みがあったと思うんだけど山はどうだろ

66 23/02/26(日)15:58:21 No.1030818790

>>俺の山なんだが知らないやつが「ここからタケノコを取るな!」って看板を立てている >不法投棄するやつもそうだけど盗人猛々しいというか >輩の対処本当に大変そう 人のものを勝手に私物化するおかしい人ってほんとうに居るからな…

67 23/02/26(日)15:58:27 No.1030818832

まあ仮に山から金が掘れるようになったとしてそれは国のですーてなっても その掘る施設おっ立てるにあたって金は入るんじゃねえの多分…

68 23/02/26(日)15:58:36 No.1030818899

勝手に山に入って勝手にそこで仕切ってるやつわんさかいそうだな

69 23/02/26(日)15:58:39 No.1030818914

空き家とかもだけど周囲に危険が及ぶようなら自治体が強制的にどうにかしてもオーケーって制度はある ただ出来るのとやるのとはまた別問題なんだよね……

70 23/02/26(日)15:59:01 No.1030819069

タヌキうんこ上書き「」ぐらい責任を持って管理してほしい

71 23/02/26(日)15:59:52 No.1030819380

山の表層は持ち主のものだけど地中資源なんかは国のものになったりする

72 23/02/26(日)16:00:20 No.1030819552

行政が出来る事を全部やってたらどんなに楽かという

73 23/02/26(日)16:00:45 No.1030819692

あっちゃん声でこれはちょっぴり反則マンじゃない?

74 23/02/26(日)16:00:50 No.1030819734

>空き家とかもだけど周囲に危険が及ぶようなら自治体が強制的にどうにかしてもオーケーって制度はある >ただ出来るのとやるのとはまた別問題なんだよね…… 空き家はつい最近できた制度だし正直あれ執行してるケースどんだけあるんだろ

75 23/02/26(日)16:01:07 No.1030819813

役所だって金ないから基本個人でなんとかしてくれの一点張りだぜ

76 23/02/26(日)16:01:17 No.1030819886

法的に可能であることとあとから権利者からグチグチ言われるのは両立するからね……

77 23/02/26(日)16:01:24 No.1030819921

>行政が出来る事を全部やってたらどんなに楽かという 単純にリソースも足りないから役人も予算ももっと増やさないといけないのもある

78 23/02/26(日)16:01:29 No.1030819953

スレ画の漫画に反して語ってる内容がまともすぎる…

79 23/02/26(日)16:01:40 No.1030820016

何このスレ絵…狂ってるんだけど…

80 23/02/26(日)16:01:42 No.1030820024

誰も管理が面倒なでかい山なんて持ちたくないんだよね

81 23/02/26(日)16:01:56 No.1030820116

>放棄すれば所有権はなくなるよ >管理権は残るよ 管理権ではない管理義務だ 権利じゃなくて義務だから「いーらね」できないんだ…

82 23/02/26(日)16:02:09 No.1030820187

役人だって文句言われたり罵倒されたりするの嫌だから関わりたくないしな…

83 23/02/26(日)16:03:00 No.1030820458

>>>俺の山なんだが知らないやつが「ここからタケノコを取るな!」って看板を立てている >>不法投棄するやつもそうだけど盗人猛々しいというか >>輩の対処本当に大変そう >人のものを勝手に私物化するおかしい人ってほんとうに居るからな… うちの父方の祖父がもってる山にも出たよ 祖父が「しかたねえな」ってなにかしてから出なくなったよ

84 23/02/26(日)16:03:15 No.1030820557

>役人だって文句言われたり罵倒されたりするの嫌だから関わりたくないしな… 自治体としてもマジで一切のメリットがないから手間と仕事だけ増えるしな 完全に呪いの品だよ

85 23/02/26(日)16:03:45 No.1030820697

そうだ中国人に売ろう

86 23/02/26(日)16:03:47 No.1030820708

役所も前任者がわざと見てないことを後任が揺り起こすことが 担当がかわると起こったりするのがめどい

87 23/02/26(日)16:03:55 No.1030820744

>山は全部国が管理すべきでは? ああん?行政は慈善事業じゃねぇんだよ?!

88 23/02/26(日)16:03:58 No.1030820761

>祖父が「しかたねえな」ってなにかしてから出なくなったよ えっこわ……

89 23/02/26(日)16:04:00 No.1030820777

>誰も管理が面倒なでかい山なんて持ちたくないんだよね キャンプブームがチャンスはチャンスだった ただキャンプ出来るような整備された山は元々価値があるし売りつけたいようなクズ山は相手が全く下調べもしない素人か言葉巧みに言い包めるしかないという

90 23/02/26(日)16:04:31 No.1030820934

桃鉄で農林物件が売られん理由が 現実の土地がこんな感じだからって話なんだっけか

91 23/02/26(日)16:04:52 No.1030821017

>そうだ中国人に売ろう 正しく資本主義だ

92 23/02/26(日)16:05:00 No.1030821054

別に山に限らずちょっと外れの民家とかでもそういう面倒ごと起きるよ起きたよ すげえぼろい家に住んでた親戚のオバサンが死んだんだけど相続人が俺しかいないから「このまま放置すると倒壊の危険性があるからなんとかしてね」って言われてなんとかしたよ…

93 23/02/26(日)16:05:07 No.1030821099

キャンプブームだろうがなんだろうが整備よりアクセスのほうが問題だよ アクセス悪いとこは本当にどうしようもない

94 23/02/26(日)16:05:16 No.1030821151

>>祖父が「しかたねえな」ってなにかしてから出なくなったよ >えっこわ…… なにをしたかはわからないよ なんか出かけていって帰ってきて 「もう何も起きん」としか言わなかったし確かに何も起きなくなった

95 23/02/26(日)16:05:36 No.1030821238

毒水の出る山に代々住んでて親父も祖父も四十代で死んだし俺もじき死ぬわって言ってた「」は辛かった 住まないことは出来ないんですか…

96 23/02/26(日)16:06:41 No.1030821571

うちの山は資産価値が数万円とかだから固定資産税免除じゃよ

97 23/02/26(日)16:06:50 No.1030821621

毎年ガッツり降雪が見込めるならスキー場とかもいけるのか?

98 23/02/26(日)16:07:00 No.1030821669

不動産はだいたいそんな感じなので独立後の実家の家とかもなんとか売れねえかな…売れねえってなるんだ

99 23/02/26(日)16:07:27 No.1030821809

カービーってこんなエッチなゲームなの!?

100 23/02/26(日)16:08:23 No.1030822138

>毎年ガッツり降雪が見込めるならスキー場とかもいけるのか? 今既存のスキー場も客こねぇ~って言ってるのに儲け見込めるかな?

101 23/02/26(日)16:09:26 No.1030822464

>毒水の出る山に代々住んでて親父も祖父も四十代で死んだし俺もじき死ぬわって言ってた「」は辛かった >住まないことは出来ないんですか… どういう状況だよ…

102 23/02/26(日)16:11:30 No.1030823128

>なにをしたかはわからないよ >なんか出かけていって帰ってきて >「もう何も起きん」としか言わなかったし確かに何も起きなくなった 本当に怖いじゃん

103 23/02/26(日)16:11:44 No.1030823212

友達の父親がなんか変な友達に騙されてキャンプ用の山買っちゃって大変だなって

104 23/02/26(日)16:11:50 No.1030823243

不動産屋は一見派手に投資してるように見えてだいぶ負債抱え込んでるよね

105 23/02/26(日)16:12:02 No.1030823322

毒水って何!?

106 23/02/26(日)16:12:14 No.1030823394

ド田舎の山なんて売れないのは当然っちゃ当然だけど 今は都心部の不動産ですら全然買い手つかないからね…

107 23/02/26(日)16:12:26 No.1030823458

こういう負動産って身寄りのないホームレスにお金払って売り付ければいいんじゃね? 管理権がそのホームレスに移ってそのまま亡くなれば相続人もいなくなるじゃん

108 23/02/26(日)16:12:39 No.1030823529

>不動産屋は一見派手に投資してるように見えてだいぶ負債抱え込んでるよね バブル期にフィーバーしちゃった分今苦労することになってる まぁ都会はバブル続いてるんだけど

109 23/02/26(日)16:12:49 No.1030823588

ユーチューバーがキャンプ用に山買って現地民に嫌がらせされて追い出された話あったな

110 23/02/26(日)16:13:16 No.1030823748

>こういう負動産って身寄りのないホームレスにお金払って売り付ければいいんじゃね? ホームレスが管理出来るわけないだろ…責任能力のない相手に売りつけたら売った側が責任取らされるんだぞ

111 23/02/26(日)16:13:29 No.1030823819

>毒水って何!? 毒性の高い岩がたくさんある山なのでは 鉱物毒ってよくあるよ

112 23/02/26(日)16:13:33 No.1030823844

山が勝手に利益出してくれねぇかなぁ…だれかこの山で利益出す方法考えて管理して貰って月々いくらかになんねぇかなぁ…

113 23/02/26(日)16:13:49 No.1030823916

自治体「お前の山には資産的な価値があるから相当の税を払え」 自治体「お前の山には資産的な価値が無いから絶対に買い取らない」

114 23/02/26(日)16:14:14 No.1030824069

>国「お前の山には資産的な価値があるから相当の税を払え」 >自治体「お前の山には資産的な価値が無いから絶対に買い取らない」

115 23/02/26(日)16:14:37 No.1030824187

持ってるだけだと利益産まないのに発生したトラブルは全部負債になるのバグだと思う そりゃ中国に買われまくる

116 23/02/26(日)16:14:48 No.1030824239

>こういう負動産って身寄りのないホームレスにお金払って売り付ければいいんじゃね? >管理権がそのホームレスに移ってそのまま亡くなれば相続人もいなくなるじゃん 資産価値があるものをあまりに低額で譲ると贈与と見なされます

117 23/02/26(日)16:15:19 No.1030824397

>>国「お前の山には資産的な価値があるから相当の税を払え」 >>自治体「お前の山には資産的な価値が無いから絶対に買い取らない」 訂正助かる

118 23/02/26(日)16:15:33 No.1030824476

カービィからんらんか専務かアイマスか筋トレか一億年惑星のスレになると思ってた なにココ

119 23/02/26(日)16:15:53 No.1030824563

固定資産税のスレだけど

120 23/02/26(日)16:16:01 No.1030824608

>そりゃ中国に買われまくる 中国人ももういらないって言ってる…

121 23/02/26(日)16:16:35 No.1030824778

心が二つある…

122 23/02/26(日)16:16:39 No.1030824799

今はだいぶ法律も整備されて相続人や権利周りの民間問題が解決してる土地なら国に寄贈できたはず まあその権利周りが大変なんだけど民事介入になるから国からは手が出せんのよね

123 23/02/26(日)16:16:39 No.1030824803

昔ゴルフ場として貸してた山があるが今は閉鎖されてクラブハウスだけが残ってるな……

124 23/02/26(日)16:16:53 No.1030824868

スレ文を汲んだ流れになってるだけなので不思議でもないだろう

125 23/02/26(日)16:16:59 No.1030824905

>カービィからんらんか専務かアイマスか筋トレか一億年惑星のスレになると思ってた >なにココ ちゃんと漫画の内容通り固定資産税の話してるだろ?

126 23/02/26(日)16:17:15 No.1030824992

長野の土地持ってるけど年に4000円取られるだけ 車持ってなくて新幹線使わないと行けないから…

127 23/02/26(日)16:17:18 No.1030825009

何かの間違いで山を買うのがブームになってくれねぇかなぁ…

128 23/02/26(日)16:17:19 No.1030825012

固定資産税払いたいってスレ「」が言い出したからこんな流れになってんだぞ

129 23/02/26(日)16:18:00 No.1030825199

山を擬人化してゲームにしよう! きっとオタクが買い漁ってくれる

130 23/02/26(日)16:18:39 No.1030825381

>山を擬人化してゲームにしよう! おふねと名前がかぶる!

131 23/02/26(日)16:18:43 No.1030825410

深く考えず相続した無価値の山が地すべり土砂災害で民家に被害与えたら凄まじい賠償金が掛かってくるから注意しろよな!

132 23/02/26(日)16:18:44 No.1030825420

>山を擬人化してゲームにしよう! >きっとオタクが買い漁ってくれる 有名な山が起用されるんだから登山ブームが起こるだけだろ

133 23/02/26(日)16:18:55 No.1030825469

>山を擬人化してゲームにしよう! >きっとオタクが買い漁ってくれる 有名な山以外カスだろうが!

134 23/02/26(日)16:18:59 No.1030825493

山を買う美少女アニメブームを起こせ!

135 23/02/26(日)16:19:23 No.1030825616

うちは祖父親父の代で住んでた場所がダムに沈んで持ってる山もダムの隣接してる所になったんだけど 近隣の山の持ち主と話し合って管理全部を業者に投げて毎年一定額配当貰ってるって話を聞いたな ダムの水源パワーのおかげで+になるのでまぁ…持ってて良かったってなったらしい

136 23/02/26(日)16:19:36 No.1030825685

もしかして山って持つだけ損をするの? 持ってない方がいいじゃん

137 23/02/26(日)16:20:09 No.1030825877

>もしかして山って持つだけ損をするの? >持ってない方がいいじゃん はい

138 23/02/26(日)16:20:14 No.1030825893

>もしかして山って持つだけ損をするの? >持ってない方がいいじゃん 山による

139 23/02/26(日)16:20:23 No.1030825942

>もしかして山って持つだけ損をするの? >持ってない方がいいじゃん 高速道路とか線路が掛かれば一攫千金よ

140 23/02/26(日)16:20:31 No.1030825978

>もしかして山って持つだけ損をするの? >持ってない方がいいじゃん ある日突然あなたの元にやってくる!

141 23/02/26(日)16:20:34 No.1030825992

誰もスレ画に言及しないけどなんだよこれ

142 23/02/26(日)16:20:42 No.1030826033

そもそも俺…持ってる山の名前知らない…あんのかな名前…

143 23/02/26(日)16:20:59 No.1030826126

>誰もスレ画に言及しないけどなんだよこれ ちゃんと固定資産税について言及してるだろ…

144 23/02/26(日)16:21:05 No.1030826160

新幹線が通るからうまくいけば一発逆転だ! と思ってたが土地ガチャ外れた

145 23/02/26(日)16:21:12 No.1030826193

金を産む山は知らんけど金になった山はいくつも見てきたわ 新東名っていう高速道路があってな

146 23/02/26(日)16:21:32 No.1030826288

>新幹線が通るからうまくいけば一発逆転だ! なんかすごい蛇行してる線路

147 23/02/26(日)16:21:32 No.1030826289

>>誰もスレ画に言及しないけどなんだよこれ >ちゃんと固定資産税について言及してるだろ… いや…そうだけどさ…

148 23/02/26(日)16:21:40 No.1030826318

山持ちたければ100万200万で買えるのたくさんあるぞ

149 23/02/26(日)16:21:46 No.1030826344

>誰もスレ画に言及しないけどなんだよこれ よく見てみろちゃんと固定資産税からの流れだ

150 23/02/26(日)16:21:56 No.1030826399

>山持ちたければ100万200万で買えるのたくさんあるぞ 割に合わねえ

151 23/02/26(日)16:22:57 No.1030826733

お山と固定資産税の話をちゃんとしてる

152 23/02/26(日)16:23:28 No.1030826892

100万どころかただで譲ってもらえるんじゃないか

153 23/02/26(日)16:23:41 No.1030826952

なにか利益上がるような事を計画しているのなら山を買ってもいいとは思うが…

154 23/02/26(日)16:24:04 No.1030827062

山買うユーチューバー多いけどペイできるのかな…

155 23/02/26(日)16:24:07 No.1030827078

田舎の実家の何にもならない裏山が売れたって聞いてビビった思い出

156 23/02/26(日)16:24:24 No.1030827172

外国人が島や土地買って騒動になってたりするけど持ち主からすれば誰が相手でも売りてえよな…

157 23/02/26(日)16:24:30 No.1030827203

むしろ100万200万貰って譲り受けるレベルだよ それでもわりに合わんと思うが

158 23/02/26(日)16:25:06 No.1030827377

裏山なら道路に面してるだろうし人里からそれほど離れてないだろうしで土地としての使い道はあるんじゃないの

159 23/02/26(日)16:25:13 No.1030827421

うちの親父は一時期売ってくれ売ってくれ言われてたのに得も理由もなく突っぱねてたな… もったいな…

160 23/02/26(日)16:25:18 No.1030827455

知人はどうしようかなあと思ってた所に産廃処理業者から売ってくれと打診あったみたいだけど そんな棚ぼたな話もそうそうあるわけでもなく…

161 23/02/26(日)16:25:43 No.1030827577

>外国人が島や土地買って騒動になってたりするけど持ち主からすれば誰が相手でも売りてえよな… ガタガタうるさいくせに買わないやつより買う外人だよな…

162 23/02/26(日)16:26:18 No.1030827766

地主や資産持ちから金をとる仕組みのハズだったんだけど金持ちは順当に価値のある土地だけを買っていったから価値の低い土地がバグになってしまった制度

163 23/02/26(日)16:26:29 No.1030827814

>知人はどうしようかなあと思ってた所に産廃処理業者から売ってくれと打診あったみたいだけど >そんな棚ぼたな話もそうそうあるわけでもなく… 近くの産廃業者に営業しに行けばいいのか

164 23/02/26(日)16:27:15 No.1030828060

>こういう負動産って身寄りのないホームレスにお金払って売り付ければいいんじゃね? >管理権がそのホームレスに移ってそのまま亡くなれば相続人もいなくなるじゃん 他の問題置いといてもホームレスって本当に身寄りのない人そんないないんだよね

165 23/02/26(日)16:28:17 No.1030828372

「え…これうちのなの…知らん…管理は多分あの人が…」

166 23/02/26(日)16:28:32 No.1030828447

外人はちゃんと管理してくれるの? 売ったはいいけど管理しなくて管理義務だけロールバックされたりさない?

167 23/02/26(日)16:28:47 No.1030828528

>裏山なら道路に面してるだろうし人里からそれほど離れてないだろうしで土地としての使い道はあるんじゃないの 道路からすぐ入れる山だけど大して手入れもしてないし 実家も椎茸栽培以外に使い道なくて持て余してたような土地なんだよな 詳細は聞けなかったけどまあ利用したい人がいるなら良いことだ

168 23/02/26(日)16:29:18 No.1030828678

身寄りのないホームレス(戸籍上ではどっかに繋がってる) だからな

169 23/02/26(日)16:29:24 No.1030828708

普通に買った外人も大半持て余してると思うよ

170 23/02/26(日)16:29:38 No.1030828771

>毒水って何!? 自然くんって割と雑にヒ素とか漏らすよ

171 23/02/26(日)16:29:43 No.1030828801

外人「なんだこのクソ土地!」

172 23/02/26(日)16:30:07 No.1030828906

>>毒水って何!? >自然くんって割と雑にヒ素とか漏らすよ 銅もなぜか漏らすよねふざけんな

173 23/02/26(日)16:30:09 No.1030828914

絶縁って言葉はあるけど血縁の繋がりって絶対に切れないからな…

174 23/02/26(日)16:30:12 No.1030828924

ヤマナンバー

175 23/02/26(日)16:30:12 No.1030828927

>むしろ100万200万貰って譲り受けるレベルだよ >それでもわりに合わんと思うが 上で独身「」が言ってるみたいに負動産を引取料貰ってひたすら引き取りまくるビジネスが成り立つな

176 23/02/26(日)16:30:26 No.1030829003

youtuberが山買ってキャンプしてみた系は地獄の始まりか

177 23/02/26(日)16:30:51 No.1030829125

>上で独身「」が言ってるみたいに負動産を引取料貰ってひたすら引き取りまくるビジネスが成り立つな 絶対どっかで破綻するビジネスきたな…

178 23/02/26(日)16:30:56 No.1030829149

実際ウチの土地だから治外法権なんだが?出来るわけでもないし 中国人が買ってるから危険だってマスコミ騒いでたけど騒いで売りたいだけだろアレ

179 23/02/26(日)16:30:58 No.1030829166

ちゃんと管理して税払って水資源は国にくれるならいくらでも外人さんが買っていいよ!

180 23/02/26(日)16:31:09 No.1030829219

バブル期の原野商法をそのまんま中国人が喰らってるのなんだか歴史は繰り返すんだなって

181 23/02/26(日)16:31:13 No.1030829232

>youtuberが山買ってキャンプしてみた系は地獄の始まりか まぁあの手の人らは逆に金持て余してるようなとこあるしな… 道楽の延長線というか…

182 23/02/26(日)16:31:14 No.1030829239

アパート経営とかもだいたい節税対策なんだよ

183 23/02/26(日)16:31:18 No.1030829262

>youtuberが山買ってキャンプしてみた系は地獄の始まりか うまいことキャンプ場とかに開拓できればいける まず無理だけど

184 23/02/26(日)16:31:24 No.1030829288

リアルな話をすると今の「」に取って カービィよりもアイマスよりも急な相続と固定資産税の方が身近なトピックだからだ

185 23/02/26(日)16:31:39 No.1030829364

日本には所有者不明の土地が九州くらいの面積あるとは言われてる

186 23/02/26(日)16:31:49 No.1030829426

>水資源は国にくれるなら だ…騙された…

187 23/02/26(日)16:31:56 No.1030829456

>実際ウチの土地だから治外法権なんだが?出来るわけでもないし >中国人が買ってるから危険だってマスコミ騒いでたけど騒いで売りたいだけだろアレ あくらつな不動産屋のライフハック

188 23/02/26(日)16:31:57 No.1030829465

うちの山も中国人が買い取ってくれねえかな…

189 23/02/26(日)16:32:10 No.1030829535

>リアルな話をすると今の「」に取って >カービィよりもアイマスよりも急な相続と固定資産税の方が身近なトピックだからだ このオチでアイマスの話になるかよ

190 23/02/26(日)16:32:50 No.1030829725

>ちゃんと管理して税払って水資源は国にくれるならいくらでも外人さんが買っていいよ! そもそも水源地買っても水資源が独占できるわけではない

191 23/02/26(日)16:33:21 No.1030829868

中国人が日本の資源を買い占めてる!って煽って馬鹿な日本人に売りつけて それを見せながら日本では土地購入がブーム!って煽って馬鹿な中国人に売りつけるのだ

192 23/02/26(日)16:33:38 No.1030829950

>>上で独身「」が言ってるみたいに負動産を引取料貰ってひたすら引き取りまくるビジネスが成り立つな >絶対どっかで破綻するビジネスきたな… 最後は死に逃げさ!

193 23/02/26(日)16:33:39 No.1030829958

外人に売ったら産業廃棄物だらけの文字通りのゴミ山化しない? そこまで悪い外人はいないのかな

194 23/02/26(日)16:34:00 No.1030830066

>うちの山も中国人が買い取ってくれねえかな… 国士様に買って貰うために「土地を買いそうなイマジナリー中国人」を派遣するビジネスいける?

195 23/02/26(日)16:34:19 No.1030830160

>外人に売ったら産業廃棄物だらけの文字通りのゴミ山化しない? 悪いというか外国から持ってくるにはコスト割りに合わないでしょ それこそ日本憎いから嫌がらせにやる!ぐらいでもないと

196 23/02/26(日)16:34:35 No.1030830239

>外人に売ったら産業廃棄物だらけの文字通りのゴミ山化しない? >そこまで悪い外人はいないのかな わざわざ日本で捨てるくらいならもっと楽に捨てられる国いくらでもあると思う

197 23/02/26(日)16:34:41 No.1030830276

>外人に売ったら産業廃棄物だらけの文字通りのゴミ山化しない? >そこまで悪い外人はいないのかな 気軽にゴミを運び込める利便性があるならまだマシなのでは

198 23/02/26(日)16:35:27 No.1030830492

こういうのって独身で身寄りのないお年寄りがビジネスチャンスなんじゃない? そのお年寄りを利用する人も含めてさ

199 23/02/26(日)16:35:32 No.1030830520

廃棄物利権は日本のあれなやつが独占してるから外人の心配するより先に考えることあると思うの

200 23/02/26(日)16:35:37 No.1030830544

>>外人に売ったら産業廃棄物だらけの文字通りのゴミ山化しない? >>そこまで悪い外人はいないのかな >気軽にゴミを運び込める利便性があるならまだマシなのでは 逆にいい立地だよな

201 23/02/26(日)16:35:38 No.1030830548

>外人に売ったら産業廃棄物だらけの文字通りのゴミ山化しない? >そこまで悪い外人はいないのかな 残念ながらゴミ捨てられる側になっちまったんだなこれが

202 23/02/26(日)16:35:46 No.1030830589

>国士様に買って貰うために「土地を買いそうなイマジナリー中国人」を派遣するビジネスいける? 無責任なこと言えるのは自分の腹が痛まないからなのだ

203 23/02/26(日)16:36:02 No.1030830659

>身寄りのないホームレス(戸籍上ではどっかに繋がってる) >だからな 施設に捨てられて肉親もおらず結婚もしなかったホームレスって多分SSRだと思うよレアリティ… 価値の話じゃなくて割合として

204 23/02/26(日)16:36:03 No.1030830663

>外人に売ったら産業廃棄物だらけの文字通りのゴミ山化しない? いいか 売れないクソ山はそもそも交通の便がクソ悪い

205 23/02/26(日)16:36:20 No.1030830762

役所の目が届かないくらいの僻地に産廃積んだトラック運び入れる道整備できるならいいと思うけど… 法を無視する前提なら土地なんて買わずにその辺に捨てる例のほうがずっと多いんだよな

206 23/02/26(日)16:36:41 No.1030830862

>こういうのって独身で身寄りのないお年寄りがビジネスチャンスなんじゃない? >そのお年寄りを利用する人も含めてさ 姥捨て山か

207 23/02/26(日)16:36:44 No.1030830880

家にせよ土地にせよ都会の一等地でもないとただの負債だよね

208 23/02/26(日)16:37:09 No.1030831026

国や自治体も価値のないクソ山を引き取りたくないからすげえ頑張って身内探してくるからな…

209 23/02/26(日)16:37:13 No.1030831042

>残念ながらゴミ捨てられる側になっちまったんだなこれが あそこの山外人さんが買ったってよ! マジかよなら多少荒らしても気付かれねえな捨てちまえ! ってこと?

210 23/02/26(日)16:37:14 No.1030831049

自分の土地だと発覚したらそこから辿られるしな

211 23/02/26(日)16:37:15 No.1030831056

きくらげでもハウス栽培して道の駅か直売所に持ち込んでれば固定資産税分くらいは回収できるよ 問題は管理責任を問われて賠償や現状復帰する必要すらも出てくる事だよ 自然の起こす事や違法侵入者の起こした問題に対しての責任の所在なんて俺にあるわけねぇだろうが!!

212 23/02/26(日)16:37:17 No.1030831066

竹が伸び放題の別荘地やほぼ廃墟の別荘を投資として中国人に売るライフハックも横行してます

213 23/02/26(日)16:37:22 No.1030831084

悪事というのは基本的に社会にフリーライドして行うものなので人里離れた山奥なんか死体捨てるくらいにしか使えねえ

214 23/02/26(日)16:37:26 No.1030831098

愛国戦士も行政も買ってくれないし中国人が買ってくれるならそっちのがマシだし…

215 23/02/26(日)16:38:04 No.1030831276

>日本には所有者不明の土地が九州くらいの面積あるとは言われてる ひっろ

216 23/02/26(日)16:38:05 No.1030831280

豪雨で土砂崩れ起きて下流の家が流されたら山の持ち主の責任なんだっけ

217 23/02/26(日)16:38:06 No.1030831285

山じゃなくて島だけどこないだも中国人が購入したと主張して地元民が不安ーーってニュースやってて 怯えてる方も取り上げてる方もそんなに嫌なら自分で買ってやれよって感想になってしまった

218 23/02/26(日)16:38:16 No.1030831331

>竹が伸び放題の別荘地やほぼ廃墟の別荘を投資として中国人に売るライフハックも横行してます 邪悪!

219 23/02/26(日)16:38:22 No.1030831367

ぶっちゃけ山買った中国人は口車に乗せられたほうだからな…

220 23/02/26(日)16:38:33 No.1030831425

>>残念ながらゴミ捨てられる側になっちまったんだなこれが >あそこの山外人さんが買ったってよ! >マジかよなら多少荒らしても気付かれねえな捨てちまえ! >ってこと? かわいそ…

221 23/02/26(日)16:38:51 No.1030831521

クソ山買い取った中国人は控えめに言って被害者だからな…

222 23/02/26(日)16:38:58 No.1030831554

ほらソーラーパネル置くとかさ

223 23/02/26(日)16:39:15 No.1030831627

金払って管理してくれるなら誰でもいいよね あわよくば開発まで頑張ってほしい

224 23/02/26(日)16:39:30 No.1030831695

安く土地買えますよって言われると浪漫あるけど マジでなんの役にも立たねえ

225 23/02/26(日)16:39:44 No.1030831765

>ほらソーラーパネル置くとかさ (地震)

226 23/02/26(日)16:39:51 No.1030831799

>竹が伸び放題の別荘地やほぼ廃墟の別荘を投資として中国人に売るライフハックも横行してます ライフファック!

227 23/02/26(日)16:39:58 No.1030831837

そもそも水の買占めなんてできないし後出しでいくらでも制限かけられるので 愛国戦士が騒いでるようなことは起きようがない

228 23/02/26(日)16:40:02 No.1030831869

>ほらソーラーパネル置くとかさ 置くのも面倒 置いてからも面倒 パネルで発電しても送れない

229 23/02/26(日)16:40:04 No.1030831876

>かわいそ… 割と真面目に大変なんだよ管理されてない山ってホームレスが居ついてたり産廃業者がゴミ捨てにいったりするから… そして何か問題が起きたら管理責任を有する所有者の責任になるので…

230 23/02/26(日)16:40:06 No.1030831888

役所は自分たちが付けた値で買い取れよな!

231 23/02/26(日)16:40:16 No.1030831937

国内でも国外でもカモられてて中国人かわいそう

232 23/02/26(日)16:40:17 No.1030831949

>地主や資産持ちから金をとる仕組みのハズだったんだけど金持ちは順当に価値のある土地だけを買っていったから価値の低い土地がバグになってしまった制度 資産価値ない土地から税金取るなよ

233 23/02/26(日)16:40:20 No.1030831962

竹とか中国人好きそうじゃん! パンダ!虎!竹!ってさ!!

234 23/02/26(日)16:40:37 No.1030832040

他人の私有地と隣接して竹やぶとかマジ最悪だぜ 定期的に伐採せにゃならんし誰も欲しがらねえ

235 23/02/26(日)16:40:53 No.1030832116

>ほらソーラーパネル置くとかさ パネル置くために山を切り開くのに金かかるだろ? パネル設置するために金かかるだろ? パネルから送電するために電線引くのに金かかるだろ? その元取れるの?

236 23/02/26(日)16:40:55 No.1030832122

山の土地あるよって言われても一山丸々とかじゃなくてこっからここの稜線までねとかわかんねえすぎる…

237 23/02/26(日)16:41:01 No.1030832161

原野商法なんて伝統的な詐欺だからな むこうぶちで江崎がやってたようなやつ

238 23/02/26(日)16:41:22 No.1030832270

>>竹が伸び放題の別荘地やほぼ廃墟の別荘を投資として中国人に売るライフハックも横行してます >邪悪! 広い土地(ほぼ崖)付きの避暑地(の外れ)に貴方も投資してみませんか?国に土地を没収されるという事もありませんよ

239 23/02/26(日)16:41:27 No.1030832289

>パネル置くために山を切り開くのに金かかるだろ? >パネル設置するために金かかるだろ? >パネルから送電するために電線引くのに金かかるだろ? >その元取れるの? ついでにいうと維持費もかかる

240 23/02/26(日)16:41:35 No.1030832328

外国の土地なんて買う方も博打打ちだから心配すんな

241 23/02/26(日)16:41:42 No.1030832353

>原野商法なんて伝統的な詐欺だからな >むこうぶちで江崎がやってたようなやつ 外人さんが騙されたってことは国外にはなかったのかねこの手法

242 23/02/26(日)16:41:55 No.1030832404

本来この国は律令制で土地はすべて国のものなのに…… やはり墾田永年私財法が悪い

243 23/02/26(日)16:41:55 No.1030832405

>>ほらソーラーパネル置くとかさ >パネル置くために山を切り開くのに金かかるだろ? >パネル設置するために金かかるだろ? >パネルから送電するために電線引くのに金かかるだろ? >その元取れるの? 土砂崩れの可能性もアップだ!

244 23/02/26(日)16:41:59 No.1030832422

東京の隣の千葉県でさえゴミみたいな土地いっぱいあるしな…

245 23/02/26(日)16:42:06 No.1030832457

>パネル置くために山を切り開くのに金かかるだろ? >パネル設置するために金かかるだろ? >パネルから送電するために電線引くのに金かかるだろ? >その元取れるの? 管理費と撤去費用と買取制限もおまけするね…

246 23/02/26(日)16:42:21 No.1030832524

その上でソーラー発電はコスパ最悪だぞ!!!

247 23/02/26(日)16:42:27 No.1030832547

父が取引先にタダで貰ったとかいう北海道の原野相続したわ 当然価値はない

248 23/02/26(日)16:42:28 No.1030832554

パネル置けって気軽に言うけどさぁ そもそも車で行くのも一苦労なんだわ

249 23/02/26(日)16:42:31 No.1030832565

>東京の隣の千葉県でさえゴミみたいな土地いっぱいあるしな… 廃墟ニュータウンとか有名だよね

250 23/02/26(日)16:42:33 No.1030832572

土地の所有者もやーめたしーらねで土地を消せば管理権から逃げられる…?

251 23/02/26(日)16:42:54 No.1030832668

スリップダメージ

252 23/02/26(日)16:42:57 No.1030832685

私は生い先短い末期癌の患者です! 一律100万円をはらえばどんな土地でも引き受けます! って人はいないものか

253 23/02/26(日)16:43:01 No.1030832707

>広い土地(ほぼ崖)付きの避暑地(の外れ)に貴方も投資してみませんか?国に土地を没収されるという事もありませんよ 日本人もたまに買ってる素人目で見ても建築法違反じゃね?みたいな崖っぷちに建ってる家 所有者は崖じゃなくて斜面だと言い張るが

254 23/02/26(日)16:43:16 No.1030832787

>土地の所有者もやーめたしーらねで土地を消せば管理権から逃げられる…? 逃げられない 土地を放棄しても管理責任だけが残る 権利じゃなくて義務だから

255 23/02/26(日)16:43:24 No.1030832827

ソーラー発電よりお日様パワーでお湯作る装置の方がいいぞって昔「」が言ってた

256 23/02/26(日)16:43:41 No.1030832900

>>毒水って何!? >毒性の高い岩がたくさんある山なのでは >鉱物毒ってよくあるよ 黒鉱ベルトだと鉛や銅を大量に含んだ硫酸酸性の湧水が出たりする 秋田の山に行くとたまにある

257 23/02/26(日)16:43:42 No.1030832903

>所有者は崖じゃなくて斜面だと言い張るが 痛い目見るのは本人だから…

258 23/02/26(日)16:43:48 No.1030832932

だから管理権じゃないんだよ 管理責任なんだよ

259 23/02/26(日)16:43:49 No.1030832937

>東京の隣の千葉県でさえゴミみたいな土地いっぱいあるしな… チーバくんの足元とか殆どの県民ですら行ったことないだろ

260 23/02/26(日)16:43:55 No.1030832971

まあそんなことばっかやってるからどこに問い合わせたらいいか分かんねえ土地だらけだ

261 23/02/26(日)16:44:04 No.1030832999

冷静に考えるとゴミを不法投棄するために山買うくらいなら管理されてない山に捨てるよな ゴミ捨て山の管理権とか余計いらんし

262 23/02/26(日)16:44:43 No.1030833189

>ソーラー発電よりお日様パワーでお湯作る装置の方がいいぞって昔「」が言ってた 電気とお湯はまた違うだろ!

263 23/02/26(日)16:44:48 No.1030833209

一応相続土地国家帰属制度とかいうのが始まるらしいし…

264 23/02/26(日)16:44:49 No.1030833218

>外人さんが騙されたってことは国外にはなかったのかねこの手法 中国は土地は全部国の物アルね!だからウブな子に大自然を満喫出来る土地を提供するライフハック

265 23/02/26(日)16:44:51 No.1030833225

>>東京の隣の千葉県でさえゴミみたいな土地いっぱいあるしな… >チーバくんの足元とか殆どの県民ですら行ったことないだろ 館山は結構楽しかったよ そこに行くまではうん…

266 23/02/26(日)16:45:00 No.1030833278

>役所は自分たちが付けた値で買い取れよな! 値つけるってことは価値認めてるってことだからな 買い取れは難しくても欲しい人は見つけられるんじゃないんですか

267 23/02/26(日)16:45:18 No.1030833394

山の不法投棄関係のトラブルは警察行ってもマジで解決できる法律になってないからな… 処罰だけはやたら重いことになってるけど

268 23/02/26(日)16:45:32 No.1030833469

中国は土地とか気軽に奪われるんだ だから奪われない日本の土地に憧れた そこをガツンだ!

269 23/02/26(日)16:45:37 No.1030833505

>うちの親父は一時期売ってくれ売ってくれ言われてたのに得も理由もなく突っぱねてたな… >もったいな… 自分に相続されるかもしれんのに悠長だな

270 23/02/26(日)16:45:38 No.1030833513

不法投棄するとマニフェストデータ作れないからまともな会社との取引は消えるよ まともじゃない会社があるから別にいいか

271 23/02/26(日)16:45:45 No.1030833555

>ソーラー発電よりお日様パワーでお湯作る装置の方がいいぞって昔「」が言ってた すげー単純だから壊れにくいし要するに黒いペットボトル日向に置いとくのの凄い版みたいなもんだからな

272 23/02/26(日)16:45:48 No.1030833573

再来月から相続した土地を一定額払えば国に返せる仕組みができるはず

273 23/02/26(日)16:45:54 No.1030833600

>私は生い先短い末期癌の患者です! >一律100万円をはらえばどんな土地でも引き受けます! >って人はいないものか 生い先短い末期癌患者にも戸籍を辿ればだいたい身内がいるからな…

274 23/02/26(日)16:45:57 No.1030833617

>父が取引先にタダで貰ったとかいう北海道の原野相続したわ 押し付けられたんだな…

275 23/02/26(日)16:46:01 No.1030833638

>逃げられない >土地を放棄しても管理責任だけが残る >権利じゃなくて義務だから それはそうだと思うんだけど 仮にその管理する土地自体を消滅させた場合って手続き的にはどうなるんだろうと思っただけなんだ

276 23/02/26(日)16:46:11 No.1030833679

資産税取る部署と土地を買い取る部署は違うので算定方法も違います~ 税法上は資産ですが一円の価値もないので買い取れません~がまかり通る世界だ

277 23/02/26(日)16:46:25 No.1030833753

>中国は土地とか気軽に奪われるんだ >だから奪われない日本の土地に憧れた >そこをガツンだ! どこの国でも詐欺師は邪悪じゃのう

278 23/02/26(日)16:46:27 No.1030833764

俺の先祖が月の土地を買ったせいで不法投棄されたデブリの撤去費用払わないといけなくなった…なんて未来があるかも

279 23/02/26(日)16:46:33 No.1030833793

>仮にその管理する土地自体を消滅させた場合って手続き的にはどうなるんだろうと思っただけなんだ サイヤ人かよ

280 23/02/26(日)16:46:35 No.1030833799

>中国は土地とか気軽に奪われるんだ そもそも国の持ち物じゃん

281 23/02/26(日)16:46:54 No.1030833896

>それはそうだと思うんだけど >仮にその管理する土地自体を消滅させた場合って手続き的にはどうなるんだろうと思っただけなんだ 具体的に考えるとそこだけ沈没とかかなぁ

282 23/02/26(日)16:46:57 No.1030833912

東のプーさんがとち狂って人民の土地は全部党のものアル!とか言い出してもこれ幸いとゴミを押し付ける地主は割と居ると思う

283 23/02/26(日)16:46:59 No.1030833923

>父が取引先にタダで貰ったとかいう北海道の原野相続したわ お前の親父よっぽど取引先に恨まれてたんだな

284 23/02/26(日)16:47:26 No.1030834062

>仮にその管理する土地自体を消滅させた場合って手続き的にはどうなるんだろうと思っただけなんだ 消滅ってどうやるんだよ…

285 23/02/26(日)16:47:39 No.1030834128

今度から相続土地国庫帰属制度を使って返せるよ

286 23/02/26(日)16:48:21 No.1030834344

>>外人さんが騙されたってことは国外にはなかったのかねこの手法 >中国は土地は全部国の物アルね!だからウブな子に大自然を満喫出来る土地を提供するライフハック あくらつ…

287 23/02/26(日)16:48:46 No.1030834467

タダでいいから貰ってくれ

288 23/02/26(日)16:49:26 No.1030834677

>今度から相続土地国庫帰属制度を使って返せるよ でももう相続しちゃった人たちは苦しみ続けるから

289 23/02/26(日)16:49:39 No.1030834735

30年くらい不動産投資続けて今では毎年1000万くらい払ってる 損益は+だからいいけど確定申告色んな意味でキツイ

290 23/02/26(日)16:49:44 No.1030834768

あの制度境界がはっきりしてない土地は引き取れませんって言ってるんだけど山行けるんだろうか…

291 23/02/26(日)16:49:50 No.1030834799

山じゃないけど普通の土地も家建てとくより更地のが固定資産税高いのもバグだと思う

292 23/02/26(日)16:49:50 No.1030834800

「原野商法に騙される外国人」 っていうのを逆に利用して 国も外国人への要求は及び腰になるってのを利用して 外国人にそれなりの金を払えば土地を買い取ったことにしてもらえるのは商売にならんかな

293 23/02/26(日)16:49:57 No.1030834833

>>仮にその管理する土地自体を消滅させた場合って手続き的にはどうなるんだろうと思っただけなんだ >消滅ってどうやるんだよ… 海まで繋げるとか…

294 23/02/26(日)16:50:05 No.1030834868

佐渡にある山誰か買ってくれー

295 23/02/26(日)16:50:20 No.1030834947

>佐渡にある山誰か買ってくれー 金掘ろうぜ

296 23/02/26(日)16:51:00 No.1030835127

>山じゃないけど普通の土地も家建てとくより更地のが固定資産税高いのもバグだと思う それでいつまでも廃墟片付けないのが頻発したからそこもなんとかするはず

297 23/02/26(日)16:51:09 No.1030835165

相続土地国庫帰属制度って相続する時に国に返せる制度であっていま持ってる土地を国に返せる制度じゃなかったよねたしか…

298 23/02/26(日)16:51:29 No.1030835262

>でももう相続しちゃった人たちは苦しみ続けるから これ相続した時期は無関係な制度だよ

299 23/02/26(日)16:51:46 No.1030835328

マジかよ国に返すかこのクソ山

300 23/02/26(日)16:51:50 No.1030835349

>今度から相続土地国庫帰属制度を使って返せるよ 検索したら崖のような管理の難しい土地は対象外ってあったけどそういう土地ほど国に渡したいもんじゃないの…?

301 23/02/26(日)16:51:55 No.1030835382

>相続土地国庫帰属制度って相続する時に国に返せる制度であっていま持ってる土地を国に返せる制度じゃなかったよねたしか… そりゃ法が時間遡って何とかしたら不味いから…

302 <a href="mailto:お上">23/02/26(日)16:52:20</a> [お上] No.1030835490

>>今度から相続土地国庫帰属制度を使って返せるよ >検索したら崖のような管理の難しい土地は対象外ってあったけどそういう土地ほど国に渡したいもんじゃないの…? ゴミはちょっと

303 23/02/26(日)16:52:40 No.1030835578

この前住宅地の橋でクソほど揉めてたけどあれ管理国に押し付けられるの?

304 23/02/26(日)16:52:48 No.1030835630

結局は国もどう頑張っても使い道のないクソ土地なんていらないんだろうな…

305 23/02/26(日)16:52:58 No.1030835674

中国人に土地を買われてますぞー!侵略ですぞー!は国士さまのお笑いネタだと思ってたらマスコミまでやりだしてあくらつ…ってなったよ正直

306 23/02/26(日)16:53:01 No.1030835694

>相続土地国庫帰属制度って相続する時に国に返せる制度であっていま持ってる土地を国に返せる制度じゃなかったよねたしか… いや普通に何十年前でも返せるよ 法務省のHPに書いてる

307 23/02/26(日)16:53:16 No.1030835751

山の所有権一本化して天涯孤独の老人に押し付けるか

308 23/02/26(日)16:53:41 No.1030835848

買った土地は返せないだけで相続した土地なら何年前に相続したもんでもokじゃないっけ

309 23/02/26(日)16:53:51 No.1030835896

>中国人に土地を買われてますぞー!侵略ですぞー!は国士さまのお笑いネタだと思ってたらマスコミまでやりだしてあくらつ…ってなったよ正直 マスコミ関係者に土地持ってるやつがいたんだと思う

310 23/02/26(日)16:53:54 No.1030835913

10年分の費用が必要なんか考えとこ

311 23/02/26(日)16:53:56 No.1030835919

>中国人に土地を買われてますぞー!侵略ですぞー!は国士さまのお笑いネタだと思ってたらマスコミまでやりだしてあくらつ…ってなったよ正直 今更…?ってちょっと思った

↑Top