23/02/26(日)12:19:15 >サーヴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/26(日)12:19:15 No.1030749983
>サーヴァントとして召喚したい
1 23/02/26(日)12:22:13 No.1030750870
でもこの人主の資格無しだと判断したら切り捨てるよ
2 23/02/26(日)12:22:41 No.1030751001
たしかにアーサー王は召喚したいが…
3 23/02/26(日)12:23:08 No.1030751143
この髭面の奴隷の子がセイバーの子孫ってことになっちゃうじゃん
4 23/02/26(日)12:23:55 No.1030751375
>でもこの人主の資格無しだと判断したら切り捨てるよ サーヴァントらしいじゃん!
5 23/02/26(日)12:24:00 No.1030751403
アーサー王の子孫は別に要らないよね
6 23/02/26(日)12:25:04 No.1030751718
心底嫌いな奴らとも円滑に仕事ができる:A
7 23/02/26(日)12:26:18 No.1030752074
反骨の相すぎる…
8 23/02/26(日)12:26:39 No.1030752199
>この髭面の奴隷の子がセイバーの子孫ってことになっちゃうじゃん 最高じゃん スレ画の方が失望しそうだけど
9 23/02/26(日)12:26:55 No.1030752273
宝具はなんだよ宝具は
10 23/02/26(日)12:26:55 No.1030752277
サーヴァント召喚するような奴らとは大抵気は合わないだろう
11 23/02/26(日)12:27:15 No.1030752377
こいつ刺したら王になれるよ
12 23/02/26(日)12:27:42 No.1030752506
ルートによってはセイバーと士郎がアヴァロンでイチャイチャしてるって知ったらマジギレしそう いやもう失望して諦めてるからいいのか…?
13 23/02/26(日)12:28:08 No.1030752649
凛あたりならなんとか使いこなせるだろうか
14 23/02/26(日)12:29:17 No.1030752998
>ルートによってはセイバーと士郎がアヴァロンでイチャイチャしてるって知ったらマジギレしそう さすがに鯖になった後の事までとやかくいうような狭量な男じゃないだろう
15 23/02/26(日)12:29:32 No.1030753071
今まで話したことはなかったがな オレァ お前らと過ごしてきたこの十数日間 お前らのことが心底嫌いだった 豚にも劣る暗愚な魔術師どもよ
16 23/02/26(日)12:30:28 No.1030753336
>心底嫌いな奴らとも円滑に仕事ができる:A これだけ聞くと鯖適性高いのでは…
17 23/02/26(日)12:30:38 No.1030753383
死んだ後も呼び出されて戦わされるなんてひでぇ話じゃねぇかってなりそう
18 23/02/26(日)12:31:34 No.1030753643
アルトリア見たらどんな顔するかは見たい
19 23/02/26(日)12:32:03 No.1030753781
>アルトリア見たらどんな顔するかは見たい 普通に心酔しそうな気もするし怒りそうな気もする
20 23/02/26(日)12:32:04 No.1030753788
>宝具はなんだよ宝具は 船を部下に担がせて突進させるか
21 23/02/26(日)12:32:37 No.1030753950
ヴァルハラなんて地獄だぜみたいな感じもあったしワルキューレ連中とも相性悪そう
22 23/02/26(日)12:32:41 No.1030753966
>死んだ後も呼び出されて戦わされるなんてひでぇ話じゃねぇかってなりそう それを望むヴァイキングは多いってのに!
23 23/02/26(日)12:33:03 No.1030754083
若い頃なら実戦でも一騎当千だし知力もあるし英雄適正はあるな
24 23/02/26(日)12:33:07 No.1030754106
最後に友と言ってくれるのか…
25 23/02/26(日)12:33:31 No.1030754216
>それを望むヴァイキングは多いってのに! ヴァイキングの死生観ならわりと誉だな鯖化
26 23/02/26(日)12:33:37 No.1030754252
アサシン適性高そう
27 23/02/26(日)12:34:04 No.1030754376
>>死んだ後も呼び出されて戦わされるなんてひでぇ話じゃねぇかってなりそう >それを望むヴァイキングは多いってのに! スレ画の人ヴァイキングが大嫌いじゃねーか!
28 23/02/26(日)12:34:15 No.1030754442
参謀枠でもある
29 23/02/26(日)12:34:17 No.1030754452
神々の存在や抑止力の存在にキレそう どうして現世を救わないんだっていう方に
30 23/02/26(日)12:34:58 No.1030754655
まあでも現代の生活は気に入りそうだよ
31 23/02/26(日)12:35:52 No.1030754901
言われてみれば座はヴァルハラ感あるな…
32 23/02/26(日)12:36:13 No.1030755006
トールズならサーヴァントなんて飛び跳ねて喜んでくれそうだが…
33 23/02/26(日)12:36:17 No.1030755021
ヴァルハラ嫌いだし神でも英雄でもなくそこにいる人がやんなきゃいけねぇんだよみたいなこと言ってたし英霊システムと相性悪くない?
34 23/02/26(日)12:36:49 No.1030755182
>トールズならサーヴァントなんて飛び跳ねて喜んでくれそうだが… 普通の聖杯戦争呼ばれたらその場でマスターぶちのめさない?
35 23/02/26(日)12:36:59 No.1030755233
召喚して殺される前に俺たち友達だったよな…?って聞きたい
36 23/02/26(日)12:37:03 No.1030755254
>ヴァルハラ嫌いだし神でも英雄でもなくそこにいる人がやんなきゃいけねぇんだよみたいなこと言ってたし英霊システムと相性悪くない? 冬木の方だと出てこなさそうだね
37 23/02/26(日)12:37:57 No.1030755514
>>トールズならサーヴァントなんて飛び跳ねて喜んでくれそうだが… >普通の聖杯戦争呼ばれたらその場でマスターぶちのめさない? ごめんトルケルだったわ
38 23/02/26(日)12:38:13 No.1030755587
>トルケルならサーヴァントなんて飛び跳ねて喜んでくれそうだが…
39 23/02/26(日)12:38:26 No.1030755639
なんだったら喚ばれなくても来そうなトルケル
40 23/02/26(日)12:38:40 No.1030755712
無名過ぎて補正が… と思ったけど冬木でやるならそれなりの知名度はありそうだし 世界的に見ても佐々木小次郎とかより知名度ありそう
41 23/02/26(日)12:38:49 No.1030755764
真名解放と共に蛮族の王を一太刀で斬り捨てるエピソードは宝具にできないすかね
42 23/02/26(日)12:39:06 No.1030755848
世界存亡がかかってるFGOの方だとさすがに出てくるかな
43 23/02/26(日)12:39:39 No.1030756019
トルケル来たら喜びそうだけどマスター気に入らなくてすぐ反乱しそう
44 23/02/26(日)12:41:05 No.1030756439
>トルケル来たら喜びそうだけどマスター気に入らなくてすぐ反乱しそう ボス戦には絶対最初に出すから!って約束しておけば大丈夫じゃないかなぁ
45 23/02/26(日)12:41:13 No.1030756470
>無名過ぎて補正が… ルキウス・アルトリウス・カストゥス名義なら知名度あるし…
46 23/02/26(日)12:41:35 No.1030756601
トルケルが聖杯に呼ばれて来るってことは死後の望みが叶わなかった(ヴァルハラに行けなかった)ってことか…
47 23/02/26(日)12:41:45 No.1030756640
>トルケル来たら喜びそうだけどマスター気に入らなくてすぐ反乱しそう 強敵との戦いさえあれば大丈夫なんだから よっぽど舵取り下手じゃなければ大丈夫だろう
48 23/02/26(日)12:42:32 No.1030756879
トルケルお前は俺が言った通りに戦ってればいい
49 23/02/26(日)12:42:34 No.1030756889
本質的に理知的で暴力が嫌いだと思うからまともな願いとまともな戦略戦術を取れば割合きちんと従ってくれるタイプだと思う
50 23/02/26(日)12:43:21 No.1030757127
>トルケルが聖杯に呼ばれて来るってことは死後の望みが叶わなかった(ヴァルハラに行けなかった)ってことか… ヴァルハラいけたから免除ってやついるの?
51 23/02/26(日)12:43:33 No.1030757194
スレ画が実在する世界とするなら アーサー王の末裔を名乗ってスヴェン双叉髭王を殺したブリタニア人とか 後世死ぬほど盛られると思う
52 23/02/26(日)12:44:12 No.1030757385
挑発:A
53 23/02/26(日)12:44:34 No.1030757483
>本質的に理知的で暴力が嫌いだと思うからまともな願いとまともな戦略戦術を取れば割合きちんと従ってくれるタイプだと思う ただ弱腰だとそれはそれで後ろから刺してきそうなタイプ 自分とマスター含めて交渉材料として計算出来るからワンミス決裂が起こり得る
54 23/02/26(日)12:44:40 No.1030757521
なぜそんなことしたのかって明智光秀なみに研究対象になるだろな…
55 23/02/26(日)12:45:28 No.1030757740
逆にこいつの経歴や心情知ったセイバーの方が曇りそう
56 23/02/26(日)12:45:31 No.1030757770
連れてきたらそれだけで話が面白くなりそうなのはすごいな
57 23/02/26(日)12:45:51 No.1030757865
あれスレ画ってアーサー王信じようとしてやっぱいねえわってなってなかったっけ
58 23/02/26(日)12:46:29 No.1030758058
>あれスレ画ってアーサー王信じようとしてやっぱいねえわってなってなかったっけ かーちゃん狂った時点で
59 23/02/26(日)12:46:42 No.1030758127
セイバーの真実知ったらスレ画も曇りそう
60 23/02/26(日)12:47:28 No.1030758351
>逆にこいつの経歴や心情知ったセイバーの方が曇りそう >セイバーの真実知ったらスレ画も曇りそう fateには最適な英霊ってことじゃん
61 23/02/26(日)12:47:28 No.1030758352
ワルキューレたちとかいるけど大丈夫?
62 23/02/26(日)12:48:24 No.1030758627
>>あれスレ画ってアーサー王信じようとしてやっぱいねえわってなってなかったっけ >かーちゃん狂った時点で その辺の過去があるから神に縋らず自分の力で理想の王国を作ろうとするクヌートが刺さった
63 23/02/26(日)12:48:29 No.1030758658
>>トルケルが聖杯に呼ばれて来るってことは死後の望みが叶わなかった(ヴァルハラに行けなかった)ってことか… >ヴァルハラいけたから免除ってやついるの? トルケルの願望は戦い続けることだから ヴァルハラに行けた=聖杯に託す望みがない 逆説的に言えば聖杯に呼ばれるってことはヴァルハラには行けなかったってことになるのでは
64 23/02/26(日)12:48:40 No.1030758707
>あれスレ画ってアーサー王信じようとしてやっぱいねえわってなってなかったっけ 英雄も神々も何も信じちゃいないけど世界の終わりが来るなら早く来てくれって思ってるぐらいだよ
65 23/02/26(日)12:48:50 No.1030758765
生きていたころは母の故郷の平穏のために戦ってたんだよな 暴力を平然と振るえるけれど必要な分以外は決して振るってもいない
66 23/02/26(日)12:48:52 No.1030758784
女体化して召喚されてるクヌート
67 23/02/26(日)12:49:08 No.1030758859
アシェラッドにアーサー王withアヴァロン見せつけたい
68 23/02/26(日)12:49:19 No.1030758914
このあとデーン人どころかアングロ・サクソン人もまとめてノルマン人に駆逐される悲しみ
69 23/02/26(日)12:49:31 No.1030758966
ヴァルハラはあくまで戦士の修練所兼待機所だから最終目的地ではないよ
70 23/02/26(日)12:49:39 No.1030758996
人生の最後の5分間だけ本物のアーサー王になるガラスの靴
71 23/02/26(日)12:50:13 No.1030759174
ヴァルハラにいけてもいけなくても聖杯戦争なんてあったら絶対出てくるだろトルケルは 座には絶対登録されてるだろうし
72 23/02/26(日)12:50:17 No.1030759200
(まあヴァルハラなんてないんだけどな…)
73 23/02/26(日)12:50:24 No.1030759245
でもヴァルハラにいても現世で聖杯戦争なんて面白イベントあったら乱入しそうじゃん?
74 23/02/26(日)12:50:38 No.1030759340
>このあとデーン人どころかアングロ・サクソン人もまとめてノルマン人に駆逐される悲しみ いや統治者が変わっただけで一般人の人口比率的には普通にデーン系もアングロサクソン系も多いよ
75 23/02/26(日)12:51:25 No.1030759590
まぁ聖杯戦争の主従ってだいたい相性悪いし トルケルは徹底的に争いを避けるマスターのところに召喚されるんじゃないか
76 23/02/26(日)12:51:37 No.1030759651
ケルト神話って実はケルトじゃないらしいな
77 23/02/26(日)12:52:07 No.1030759807
あの世界に喚ばれるとしたら絶対セイバー顔になるだろ自称アーサーの末裔
78 23/02/26(日)12:52:25 No.1030759903
>まぁ聖杯戦争の主従ってだいたい相性悪いし >トルケルは徹底的に争いを避けるマスターのところに召喚されるんじゃないか 生きてる頃と同じだな 眼の前に最強の英霊がいっぱいいること以外は
79 23/02/26(日)12:52:59 No.1030760081
俺みたいな悪党の人殺しがなんで英霊なんて言われんだとか思ってそう
80 23/02/26(日)12:52:59 No.1030760084
母方がアーサー王の血筋なんだっけ?
81 23/02/26(日)12:53:50 No.1030760349
でもこいつビーム出せないよ
82 23/02/26(日)12:54:12 No.1030760490
セイバー・ルキウスになるのか 皮肉屋で粗野だが面倒見がいい側面と冷徹で本音を決して明かさない闇を抱える美女…
83 23/02/26(日)12:54:12 No.1030760492
>あの世界に喚ばれるとしたら絶対セイバー顔になるだろ自称アーサーの末裔 心身共にゴリゴリのおっさんなのに後世の伝承とかなんとかで勝手に女にされてマスターに発情されるのつらすぎない
84 23/02/26(日)12:54:27 No.1030760570
ビームは出せるの?
85 23/02/26(日)12:55:04 No.1030760767
>心身共にゴリゴリのおっさんなのに後世の伝承とかなんとかで勝手に女にされてマスターに発情されるのつらすぎない セイバー顔になってたらちゃんと中身も変わってるだろ
86 23/02/26(日)12:55:07 No.1030760778
兜ごと人真っ二つにした逸話持ちだから多分B3枚
87 23/02/26(日)12:55:22 No.1030760865
肉体的に全盛期の若い頃の見た目ってどこかで描かれてた?
88 23/02/26(日)12:55:38 No.1030760943
>アルトリア見たらどんな顔するかは見たい 初見では例のびっくり顔しそう カルデアの隅っこでじっとしてるけどぐだマシュに捕まって和解しそう
89 23/02/26(日)12:56:34 No.1030761279
ルキウス名義だったらぶっちゃけネロでもいけてしまう
90 23/02/26(日)12:56:55 No.1030761388
>トルケルが聖杯に呼ばれて来るってことは死後の望みが叶わなかった(ヴァルハラに行けなかった)ってことか… トルケル戦場で死んだって記録ないからな…ヴァルハラに行けてないんだ
91 23/02/26(日)12:56:55 No.1030761393
えっアシュラッドてこの漫画のオリキャラじゃないの?トルケルだけ史実で
92 23/02/26(日)12:58:20 No.1030761856
>えっアシュラッドてこの漫画のオリキャラじゃないの?トルケルだけ史実で メインだとトルフィンとレイフとクヌートとトルケルあたりが史実の人
93 23/02/26(日)12:58:20 No.1030761858
士郎がよんだらどうなるかな…
94 23/02/26(日)12:58:22 No.1030761868
このアニメ見てたら「エイリークの子!○○!!」て呼ばれてるモブヴァイキングいてダメだった
95 23/02/26(日)12:59:45 No.1030762357
>このアニメ見てたら「エイリークの子!○○!!」て呼ばれてるモブヴァイキングいてダメだった エイリークは北欧系だと普通に多い名前だから… 赤毛のエイリークってビッグネームもいるし
96 23/02/26(日)13:00:14 No.1030762513
アルトリアと対決するルートがあるのはわかる
97 23/02/26(日)13:00:17 No.1030762524
>召喚して殺される前に俺たち友達だったよな…?って聞きたい こいつにそんな複雑な感情沸かせるの「」にできると思ってんの?
98 23/02/26(日)13:00:24 No.1030762568
クヌート絡みでちょっと出てきたウルフも末路がね…
99 23/02/26(日)13:00:35 No.1030762629
>メインだとトルフィンとレイフとクヌートとトルケルあたりが史実の人 この時代の資料とにかく少ないから大変だよな…
100 23/02/26(日)13:00:49 No.1030762697
トルフィンを聖杯戦争にぶち込みてぇ~
101 23/02/26(日)13:00:51 No.1030762712
モデルとかではなくてトルフィンもいるのか…
102 23/02/26(日)13:01:36 No.1030762949
>モデルとかではなくてトルフィンもいるのか… 史実性はちょっと微妙だけどサガにいる ただレイフのおっちゃんとほぼ同世代だったりだいぶアレンジは入ってる
103 23/02/26(日)13:02:01 No.1030763071
アシェラッドじゃ英霊になる資格ないから勝手にアーサー王と紐付けられて女体化するんだ…
104 23/02/26(日)13:02:04 No.1030763082
厳密な事いったら全員モチーフだよ
105 23/02/26(日)13:02:07 No.1030763096
wikipedia見てもスカスカだもんな
106 23/02/26(日)13:02:11 No.1030763112
なんだったらレイフさんだってエイリークの子だぞ?
107 23/02/26(日)13:02:24 No.1030763198
トラオムにいたモブ英霊の中にはアシュラッドやビョルンみたいな名前残せなかった人達が沢山いたんだろな……
108 23/02/26(日)13:02:35 No.1030763252
>セイバー・ルキウスになるのか >皮肉屋で粗野だが面倒見がいい側面と冷徹で本音を決して明かさない闇を抱える美女… でも声内田直哉だよ
109 23/02/26(日)13:03:15 No.1030763449
>トルフィンを聖杯戦争にぶち込みてぇ~ 少年時代と青年でクラスが変わる
110 23/02/26(日)13:03:15 No.1030763450
アシェラッド女体化とか見たいような見たくないような…トルケルおじさんは想像付く
111 23/02/26(日)13:03:18 No.1030763463
強すぎて戦場で死ななかった戦士は死に際にオーディンが直接迎えに来るからセーフ
112 23/02/26(日)13:03:47 No.1030763628
この時代だと歴史書(個人著作)なんて残してたのローマか中華くらいだ
113 23/02/26(日)13:03:58 No.1030763699
主の器かどうかは顔で判断する優しくない人
114 23/02/26(日)13:04:20 No.1030763827
ポーカーフェイス保ちながらカルデアの食堂で円卓が来るのドキドキ待機するのはわかる 自己評価低そうだから自分の素性は隠してそう
115 23/02/26(日)13:04:24 No.1030763842
>こいつにそんな複雑な感情沸かせるの「」にできると思ってんの? 違うんだ…友達だと思ってたのは俺だけだったと絶望して死にたいだけなんだ
116 23/02/26(日)13:05:19 No.1030764138
>ポーカーフェイス保ちながらカルデアの食堂で円卓が来るのドキドキ待機するのはわかる クソバカ連中見てそっと去る
117 23/02/26(日)13:05:33 No.1030764230
書き込みをした人によって削除されました
118 23/02/26(日)13:05:41 No.1030764280
>>トルフィンを聖杯戦争にぶち込みてぇ~ >少年時代と青年でクラスが変わる クラス農奴
119 23/02/26(日)13:05:51 No.1030764332
ヴァイキングは記録残す文化がなくて襲われた側が怖かったから記録に残してるから残ってるってのが好き
120 23/02/26(日)13:05:59 No.1030764370
>この時代だと歴史書(個人著作)なんて残してたのローマか中華くらいだ ローマとっくに滅んでるよ!
121 23/02/26(日)13:06:03 No.1030764397
アルトリウス直系のスレ画の母親が寝室で飼われてたって聞いて俺は…すごい興奮した…
122 23/02/26(日)13:06:07 No.1030764414
>ポーカーフェイス保ちながらカルデアの食堂で円卓が来るのドキドキ待機するのはわかる >自己評価低そうだから自分の素性は隠してそう 円卓は大丈夫だったからって期待してたら アーサー王がきて気まずくなるやつ
123 23/02/26(日)13:06:09 No.1030764424
>>ポーカーフェイス保ちながらカルデアの食堂で円卓が来るのドキドキ待機するのはわかる >クソバカ連中見て例の表情
124 23/02/26(日)13:06:43 No.1030764624
やーいおまえのかーちゃんアルトリア顔ー!
125 23/02/26(日)13:07:59 No.1030765037
でもスレ画もFGOのギャグ時空に耐えられるとは思えないし…
126 23/02/26(日)13:08:00 No.1030765041
>やーいおまえのかーちゃんアルトリア顔ー! >アルトリウス直系のスレ画の母親が寝室で飼われてたって聞いて俺は…すごい興奮した…
127 23/02/26(日)13:08:49 No.1030765304
アシュラッドくんがビックリ顔してましたとマスターにチクるフローキ
128 23/02/26(日)13:08:55 No.1030765331
ヴァイキングは記録残してる方だよ! サガとかルーン文字とかなんだと思ってんだ!
129 23/02/26(日)13:09:39 No.1030765571
アシェラッド死す!
130 23/02/26(日)13:10:29 No.1030765861
>ヴァイキングは記録残してる方だよ! >サガとかルーン文字とかなんだと思ってんだ! なんか…呪文専用文字みたいな… ルーン文字で日記帳とか書いてたのかなケルト人
131 23/02/26(日)13:10:37 No.1030765908
英雄とか神とかに関しては座でそういう知識貰ったらそういう仕組みなら仕方ねぇかって諦めがつきそうだけど 北海帝国崩壊とかトルフィンの入植失敗とかの方がダメージに来そうではある
132 23/02/26(日)13:11:57 No.1030766346
クヌートは滅茶苦茶まともに歴史上の人物だよ 波よ止まれも史実の伝承ネタだぞあれ
133 23/02/26(日)13:12:46 No.1030766582
まだクヌート殿下…陛下のが可能性高いか
134 23/02/26(日)13:13:11 No.1030766704
円卓が王の直系の子孫がいた(王が子供作ってた)ってことにパニック起こしそう
135 23/02/26(日)13:13:50 No.1030766925
>なんか…呪文専用文字みたいな… >ルーン文字で日記帳とか書いてたのかなケルト人 ケルトとルーンは無関係なんだ…
136 23/02/26(日)13:13:55 No.1030766956
>円卓が王の直系の子孫がいた(王が子供作ってた)ってことにパニック起こしそう そういえばそうなるな…
137 23/02/26(日)13:14:18 No.1030767083
王特攻もってそう
138 23/02/26(日)13:14:32 No.1030767163
グズリーズがガッツリ名前残してるのすごいな…
139 23/02/26(日)13:14:34 No.1030767173
>円卓が王の直系の子孫がいた(王が子供作ってた)ってことにパニック起こしそう 認知しないとか最低ですよ我が王…
140 23/02/26(日)13:14:47 No.1030767239
fateの影響ですっかりルーンとケルトが紐づいてしまった… ドルイドがルーンだっけ?
141 23/02/26(日)13:15:59 No.1030767591
つまりモードレッドの子孫…
142 23/02/26(日)13:16:41 No.1030767806
>fateの影響ですっかりルーンとケルトが紐づいてしまった… >ドルイドがルーンだっけ? ドルイドはケルトだよ!
143 23/02/26(日)13:16:57 No.1030767898
ヴィンランド・サガて真面目な歴史アニメと思って見てたら突然ファンタジー海賊出てくるからリアリティーラインがカオス
144 23/02/26(日)13:17:41 No.1030768132
>つまりモードレッドの子孫… 変な納得してしまう
145 23/02/26(日)13:18:32 No.1030768396
>ヴィンランド・サガて真面目な歴史アニメと思って見てたら突然ファンタジー未来視現地民出てくるからリアリティーラインがカオス
146 23/02/26(日)13:18:37 No.1030768422
>ヴィンランド・サガて真面目な歴史アニメと思って見てたら突然ファンタジー海賊出てくるからリアリティーラインがカオス 実際にいた人をモデルにしたフィクション漫画だから大河みたいなものだよ
147 23/02/26(日)13:19:16 No.1030768656
真面目な歴史ものやってるよ ただちょっと世界史見てわかるレベルで実際すげぇフワフワしてるからどうしようもねぇんだわ
148 23/02/26(日)13:19:30 No.1030768713
このスレ見てたらワンチャンコラボで実装とかしてほしくなる
149 23/02/26(日)13:19:36 No.1030768749
>>ヴィンランド・サガて真面目な歴史アニメと思って見てたら突然ファンタジー未来視現地民出てくるからリアリティーラインがカオス 滅びますぞー! ノルド人がアメリカで核爆発起こしてインディアンが全滅しますぞー!
150 <a href="mailto:デンマーク人">23/02/26(日)13:19:53</a> [デンマーク人] No.1030768842
>ヴィンランド・サガて真面目な歴史アニメと思って見てたら突然ファンタジー海賊出てくるからリアリティーラインがカオス デンマークに山はない
151 23/02/26(日)13:20:24 No.1030769042
トルフィントルケルと鉢合わせして気まずくなる
152 23/02/26(日)13:20:43 No.1030769151
>このスレ見てたらワンチャンコラボで実装とかしてほしくなる いや別に…
153 23/02/26(日)13:20:46 No.1030769168
トルフィン超えるレベルで人を間接的とはいえ 殺してるグダのことをどう扱うかは気になる 殺した全員背負って行けするんかな
154 23/02/26(日)13:20:51 No.1030769192
ぶっちゃけあの時代のイングランドとかデンマークって田舎だからな…
155 23/02/26(日)13:21:36 No.1030769448
アーサー王の子孫で誇りに思ってるけど敵意や失望もある 謀略で相手貶めるのが得意 王と相討ちになる 実質モードレッド
156 23/02/26(日)13:21:43 No.1030769493
トルケルはそういうキャラだから変なことしても無視してたけど普通のヴァイキング達が草原で船すべらして山登りしだしたのは本当なのかファンタジーなのかよくわかんないです
157 23/02/26(日)13:22:04 No.1030769600
あの中で一番有名なレイフのおっちゃんはまだ出てない?
158 23/02/26(日)13:22:08 No.1030769619
こういう神と人間の世界の境界がフワっとしてるくらいの時代いいよね 火の鳥太陽編みたいな
159 23/02/26(日)13:22:14 No.1030769653
>トルケルはそういうキャラだから変なことしても無視してたけど普通のヴァイキング達が草原で船すべらして山登りしだしたのは本当なのかファンタジーなのかよくわかんないです あれは普通に史実要素らしいぞ
160 23/02/26(日)13:22:15 No.1030769658
>ぶっちゃけあの時代のイングランドとかデンマークって田舎だからな… 都会から見たらユニコーンがいるくらい田舎
161 23/02/26(日)13:22:59 No.1030769903
>>トルケルはそういうキャラだから変なことしても無視してたけど普通のヴァイキング達が草原で船すべらして山登りしだしたのは本当なのかファンタジーなのかよくわかんないです >あれは普通に史実要素らしいぞ ヴァイキングすげー!
162 23/02/26(日)13:23:07 No.1030769938
>トルケルはそういうキャラだから変なことしても無視してたけど普通のヴァイキング達が草原で船すべらして山登りしだしたのは本当なのかファンタジーなのかよくわかんないです あれは他所の国でもやってた気がする
163 23/02/26(日)13:23:43 No.1030770147
当時の西洋世界でキリスト教が普及してない時点でド田舎なんだろうな
164 23/02/26(日)13:24:09 No.1030770294
>あの中で一番有名なレイフのおっちゃんはまだ出てない? エイリークがいるよ おっちゃんの父
165 23/02/26(日)13:24:26 No.1030770379
有名なのはコンスタンティノープル陥落の時にオスマン軍がやってる
166 23/02/26(日)13:24:37 No.1030770426
>>あの中で一番有名なレイフのおっちゃんはまだ出てない? >エイリークがいるよ >おっちゃんの父 人違いでは?
167 23/02/26(日)13:24:41 No.1030770457
>当時の西洋世界でキリスト教が普及してない時点でド田舎なんだろうな だからこうして宣教師もお出しする
168 23/02/26(日)13:25:28 No.1030770698
レイフのおっちゃんは赤毛のエイリークの子で血斧王は無関係
169 23/02/26(日)13:25:28 No.1030770702
漫画は今から曇る展開のラッシュが来そうで…
170 23/02/26(日)13:25:51 No.1030770838
エイリーク多過ぎ!
171 23/02/26(日)13:26:02 No.1030770894
実は小さい船を陸上運ぶのなら日本でも普通にやってるよ
172 23/02/26(日)13:26:26 No.1030771019
>トール由来の名前多過ぎ!
173 23/02/26(日)13:27:29 No.1030771333
ヒルダは誰に当たるの?
174 23/02/26(日)13:27:48 No.1030771418
エイリークの息子だからエリクソン
175 23/02/26(日)13:28:17 No.1030771556
ここらへんのキャラをそのまんま実装してほしいかって言われるといや…ってなるけど 幸村センセ作画の濃いサーヴァントがほしいところはある
176 23/02/26(日)13:29:09 No.1030771824
>>でもこの人主の資格無しだと判断したら切り捨てるよ >サーヴァントらしいじゃん! アーサー王の子孫ですねこれは
177 23/02/26(日)13:30:16 No.1030772157
ヴァイキング船は軽いからな… ていうかクソ入り組んだ川とか入江で使うのでいざとなったら持ち上げて使うのは当然の成り行きだったのだ
178 23/02/26(日)13:31:17 No.1030772476
あんな喫水の浅い船でよく海渡れるよな
179 23/02/26(日)13:31:25 No.1030772518
ハーフダンも時代違うけどそれっぽい人居るんだよな ハーフダンって名前多いけど
180 23/02/26(日)13:32:02 No.1030772718
>ここらへんのキャラをそのまんま実装してほしいかって言われるといや…ってなるけど >幸村センセ作画の濃いサーヴァントがほしいところはある とにかく愛だ愛だというサーヴァントにするかぁ…
181 23/02/26(日)13:34:11 No.1030773396
トールズ トルケル トールギル トール神が由来だから 似たような名前多いよね
182 23/02/26(日)13:34:56 No.1030773589
しかしなんであんなクソ立地を取り合ってんだ?
183 23/02/26(日)13:36:03 No.1030773901
>しかしなんであんなクソ立地を取り合ってんだ? 北欧よりはマシなのとヴァイキングは長男が先祖代々の土地全部相続するシステムだから次男以降は外に出るしかない
184 23/02/26(日)13:37:14 No.1030774259
ベトナムのグエンとかイスラムのムハンマドとか朝鮮の金とか日本も藤原繋がりで〇藤だらけだし安直な名前は世界中共通だ
185 23/02/26(日)13:39:02 No.1030774808
書き込みをした人によって削除されました
186 23/02/26(日)13:39:33 No.1030774961
巻き込まれ型主人公に召喚されて中途色々衝突しつつも最後は認めるルートで 最後に主人公から「北米移民に挑んだ開拓者トルフィン・カルルセフニ」の逸話を聞いて(あのバカ無茶しやがって…)と苦笑いして座に帰る所まで見えた
187 23/02/26(日)13:40:43 No.1030775301
アスラウグでラグナルが出て来たな
188 23/02/26(日)13:41:03 No.1030775388
書き込みをした人によって削除されました
189 23/02/26(日)13:41:49 No.1030775612
トルフィンもトール由来なのん?
190 23/02/26(日)13:43:35 No.1030776105
サーヴァントして召喚されたトルフィン その隣に居るコロンブス
191 23/02/26(日)13:46:16 No.1030776833
Thorfinnだからなスペル カルルセヴニは男の中の男みたいな意味
192 23/02/26(日)13:49:12 No.1030777670
スレ画はそもそもサーヴァントって枠組みも地雷そう 奴隷コンプすごいでしょ