虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/26(日)11:34:01 読み返... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/26(日)11:34:01 No.1030737985

読み返してみるとこいつ結局最後まで直接敵対せずに行きずりで出会った小娘に入れ込んだ挙句何やら満足して逝ってた

1 23/02/26(日)11:35:31 No.1030738356

>何やら満足して逝ってた 血は争えんな

2 23/02/26(日)11:35:58 No.1030738482

いいだろ 運命だぜ

3 23/02/26(日)11:36:46 No.1030738703

きのこが逆をやってみたかったってゲロった時は まぁ原作者特権だなと

4 23/02/26(日)11:38:10 No.1030739080

言われた仕事はやった後だから問題ない

5 23/02/26(日)11:40:24 No.1030739642

>言われた仕事はやった後だから問題ない ホントかー?裏切り者のベリルガット始末できたかー?

6 23/02/26(日)11:41:14 No.1030739883

使徒連中割と自分がやりたいこと優先してんな…

7 23/02/26(日)11:42:10 No.1030740142

>いいだろ >運命だぜ 依代が騎士王にされた事をやり返したのいいよね

8 23/02/26(日)11:42:17 No.1030740181

異星の使徒の役割としては別に間違ってないのがな…

9 23/02/26(日)11:43:06 No.1030740409

今んところ真面目に仕事したの若森ぐらいだ 情報錯乱としてはこれ以上にないぐらい効いてる

10 23/02/26(日)11:43:57 No.1030740659

>情報錯乱としてはこれ以上にないぐらい効いてる 攪乱?

11 23/02/26(日)11:45:03 No.1030740954

6章OPで如何にも敵幹部っぽく並んで描かれた4バカだが 今んとこリンボ以外全員と共闘しててひどい

12 23/02/26(日)11:45:11 No.1030740990

士郎顔が嫌ってわけじゃないけど 普通におじいちゃん顔の村正も見たかったから複雑

13 23/02/26(日)11:47:13 No.1030741511

キャストリアに出会ってしまったのが運の尽きなのか はたまた運命だったのか

14 23/02/26(日)11:47:52 No.1030741672

リンボはまあ召喚後が本編から地続きと考えれば共闘と言えなくもないかもしれない どの面下げて来てんだこいつ…

15 23/02/26(日)11:49:03 No.1030741988

この調子じゃ伯爵とやらも味方になるんかな?

16 23/02/26(日)11:49:28 No.1030742085

>6章OPで如何にも敵幹部っぽく並んで描かれた4バカだが >今んとこリンボ以外全員と共闘しててひどい リンボどころか大統領とも共闘したし 若森とも道中共闘した

17 23/02/26(日)11:50:14 No.1030742277

他は敵陣営っぽい事したが 村正ァ!に関してはマジで敵対シーンすくねぇ

18 23/02/26(日)11:50:54 No.1030742441

コヤンに比べたら肩すかしはない

19 23/02/26(日)11:50:58 No.1030742466

異星の神に与えられたオーダーがロンゴミ撃ってくるモルガンなんとかしてだから 単騎でなんとかできなかったモルガンをなんとかできそうな予言の子に与するのは異星の神の命令にも反しない

20 23/02/26(日)11:51:40 No.1030742634

伯爵はサンジェルマンとかあの辺りかな

21 23/02/26(日)11:52:36 No.1030742879

まあ異聞帯超えて攻撃してくるロンゴミニアドは無法過ぎるから許すが…

22 23/02/26(日)11:52:56 No.1030742965

アトラス殺しとして呼ばれた アトラスは殺した じゃあ後は好きにする した

23 23/02/26(日)11:53:45 No.1030743182

オリュンポスで既に利敵行為してるからな… まあ異星陣営別に異聞帯側の味方でもないけど

24 23/02/26(日)11:53:57 No.1030743240

>>何やら満足して逝ってた >血は争えんな 血は繋がってねえ!

25 23/02/26(日)11:54:00 No.1030743252

スレ画が敵って言われてもピンと来なかったけど敵だったことあったっけ?って感じに

26 23/02/26(日)11:54:07 No.1030743284

>伯爵はサンジェルマンとかあの辺りかな あのリチャードに貶されてるあたりマジの外道疑惑あるの笑う

27 23/02/26(日)11:55:35 No.1030743667

頼まれた仕事は終わったから後は好きにするわ

28 23/02/26(日)11:58:23 No.1030744353

異星と異聞帯は敵じゃないけど味方というほど味方でもないのが進むほど明確に…

29 23/02/26(日)12:01:02 No.1030745025

>どの面下げて来てんだこいつ… 無論!

30 23/02/26(日)12:02:13 No.1030745312

>異星と異聞帯は敵じゃないけど味方というほど味方でもないのが進むほど明確に… マリスビリーとカルデアスはなんかもう別の思惑になってそうな気配はある

31 23/02/26(日)12:02:21 No.1030745340

>アトラス殺しとして呼ばれた >アトラスは殺した >じゃあ後は好きにする >した まあリンボも役割終わりで好き勝手の部類だったらしいし

32 23/02/26(日)12:02:55 No.1030745491

まあ行ってみたらモルガンとロンゴミニアド以外にもヤバいものがたくさんの妖精國である

33 23/02/26(日)12:03:43 No.1030745690

>スレ画が敵って言われてもピンと来なかったけど敵だったことあったっけ?って感じに どっかで先発隊だかを言峰と一緒にボコボコにしてなかったっけ 逆にそれくらいしか思いつかん

34 23/02/26(日)12:04:15 No.1030745818

>マリスビリーとカルデアスはなんかもう別の思惑になってそうな気配はある 一部でソロモンとゲーティアという構造やったくらいだからギミックはあるね多分

35 23/02/26(日)12:05:08 No.1030746056

アトランティスで神父と一緒に汎人類史側の野良サーヴァント殺しまくったりはしてた

36 23/02/26(日)12:05:20 No.1030746121

拙僧だけの異星の神を作るとかアイツ大体カラクリ知ってたよね

37 23/02/26(日)12:05:48 No.1030746249

クリプター相手にはその思惑潰すように手を打ってるマリスビリー 逆にそれにすら引っかからず阻害成功したレフ

38 23/02/26(日)12:12:20 No.1030748017

>拙僧だけの異星の神を作るとかアイツ大体カラクリ知ってたよね 情報交換すべきでしたぞ!

39 23/02/26(日)12:14:06 No.1030748507

しかしまあORT以上にヤバいもんは流石にあるまいよギャハハハハ

40 23/02/26(日)12:14:49 No.1030748717

リンボってなんの役割だったっけ ただの狂言回しじゃないよね

41 23/02/26(日)12:16:17 No.1030749111

インドを加速させた!

42 23/02/26(日)12:17:13 No.1030749391

>しかしまあORT以上にヤバいもんは流石にあるまいよギャハハハハ 異星側の最大戦力は異星の神なのは間違いないだろうしな それはそれとして搦手はまだ色々残ってるんだろうけど

43 23/02/26(日)12:17:19 No.1030749418

>リンボってなんの役割だったっけ >ただの狂言回しじゃないよね クリプター側の誘導や監督って言われてた

44 23/02/26(日)12:17:58 No.1030749597

>>リンボってなんの役割だったっけ >>ただの狂言回しじゃないよね >クリプター側の誘導や監督って言われてた ほとんどインドに付きっきりだったなこいつ...

45 23/02/26(日)12:18:08 No.1030749646

>きのこが逆をやってみたかったってゲロった時は >まぁ原作者特権だなと > 奈須:『Fate/stay night』ではセイバーに助けられた士郎が、違う世界では逆にセイバーを助ける側になる、というのをやってみたかったんです。たとえパラレルの世界であっても、セイバーと士郎を俯瞰して見ると合わせ鏡のように2人の関係性は繋がっているのだと。 バリバリ意識してたんだな…

46 23/02/26(日)12:19:42 No.1030750112

>>きのこが逆をやってみたかったってゲロった時は >>まぁ原作者特権だなと >> 奈須:『Fate/stay night』ではセイバーに助けられた士郎が、違う世界では逆にセイバーを助ける側になる、というのをやってみたかったんです。たとえパラレルの世界であっても、セイバーと士郎を俯瞰して見ると合わせ鏡のように2人の関係性は繋がっているのだと。 >バリバリ意識してたんだな… まああんたほどの人がやるなら…

47 23/02/26(日)12:21:38 No.1030750712

>>リンボってなんの役割だったっけ >>ただの狂言回しじゃないよね >クリプター側の誘導や監督って言われてた なるほどなー なるほど?

48 23/02/26(日)12:22:26 No.1030750932

ホワイトデーにリンボ言峰村正若森の使徒組礼装来て欲しいと思ってる

49 23/02/26(日)12:27:16 No.1030752382

村正もどの面サーヴァントに入れられてること多かったけどそとそと村正は剣豪で味方として会ってたから全くどの面枠じゃないんだよね…

50 23/02/26(日)12:27:29 No.1030752449

リンボは2部開始前の剣豪で良いデータが取れたしてたり一番働いてたイメージある

51 23/02/26(日)12:28:16 No.1030752682

>村正もどの面サーヴァントに入れられてること多かったけどそとそと村正は剣豪で味方として会ってたから全くどの面枠じゃないんだよね… そもそもカルデアのはセイバーで記録持ってないからリンボや言峰とは違う

52 23/02/26(日)12:29:08 No.1030752952

エゴ正はキャストリアの代わりに剣になって完全に終わったからな…

53 23/02/26(日)12:30:36 No.1030753376

カルデアの村正は剣豪のときみたいにちゃんとセイバーで呼ばれた方だからな…

54 23/02/26(日)12:34:18 No.1030754458

>まあ行ってみたらモルガンとロンゴミニアド以外にもヤバいものがたくさんの妖精國である 明確なビジョンがあっただけそいつらはマシで刹那的な衝動本能に生きてる奴らが問題過ぎる…

55 23/02/26(日)12:35:59 No.1030754942

アルターエゴで異星の使途の村正は外道働きも仕事だからやるといってる セイバーでカルデアの村正は外道働きは人の道に外れてるから絶対しないと言ってる

56 23/02/26(日)12:40:27 No.1030756260

以外とちゃんと敵っぽい奴少ないよねFGO

57 23/02/26(日)12:41:15 No.1030756483

エミヤオルタ出すのも最後まで抵抗してたらしいから士郎のことはかなり大事にしてるんだなと

58 23/02/26(日)12:43:22 No.1030757136

>いいだろ >運命だぜ 作中の村正もだしAA本人すら運命と言及してるという fu1959911.jpeg fu1959897.jpeg

59 23/02/26(日)12:45:41 No.1030757825

>>>何やら満足して逝ってた >>血は争えんな >血は繋がってねえ! 血が繋がってる娘も似たような事したぜ!

60 23/02/26(日)12:49:54 No.1030759082

前にガワを借りたやつ(悪いやつ)がこいつ頭おかしい…とか言い出すくらいだしな…

61 23/02/26(日)12:58:57 No.1030762077

そんなきのこだからテペウさんが直死だと聞いて勘ぐりましたよ色々

62 23/02/26(日)12:59:34 No.1030762288

>そんなきのこだからテペウさんが直死だと聞いて勘ぐりましたよ色々 イシュキック…アーキタイプアース…殺し方…あのこれ…

63 23/02/26(日)13:00:27 No.1030762585

ランサーとアーチャーがいっつも一緒に召喚されるのも運命なんですね!

64 23/02/26(日)13:00:41 No.1030762656

ラストエピソードの士郎は本人的に満足のいく人生を送れた エミヤも凛の夢視点で生前最後満足だと笑ってた 村正は最後まで満足のいく人生送れず自分を赦せなかった

65 23/02/26(日)13:02:58 No.1030763369

>作中の村正もだしAA本人すら運命と言及してるという 奈須きのことかいう奴は士剣過激派か何かなのか…?

66 23/02/26(日)13:03:20 No.1030763480

>ラストエピソードの士郎は本人的に満足のいく人生を送れた >エミヤも凛の夢視点で生前最後満足だと笑ってた >村正は最後まで満足のいく人生送れず自分を赦せなかった やっぱ村正はアーチャー化した人生のエミヤを被せてきてるのかな

67 23/02/26(日)13:04:38 No.1030763921

>>そんなきのこだからテペウさんが直死だと聞いて勘ぐりましたよ色々 >イシュキック…アーキタイプアース…殺し方…あのこれ… 殺したからこそ始まった物語 殺さずに済んで終わった物語

68 23/02/26(日)13:06:28 No.1030764534

>イシュキック…アーキタイプアース…殺し方…あのこれ… ゲージブレイク時のSEがね…一緒なんだよね

69 23/02/26(日)13:07:47 No.1030764970

>やっぱ村正はアーチャー化した人生のエミヤを被せてきてるのかな 晩年っぽさが滲み出る三臨は白髪士郎って辺りがもう色々とお察しだと思う

70 23/02/26(日)13:07:52 No.1030764997

月姫のアルク=FGOのククルカンだぞ 完全にヒロインが固定された

71 23/02/26(日)13:09:35 No.1030765554

>晩年っぽさが滲み出る三臨は白髪士郎って辺りがもう色々とお察しだと思う 士郎が老年まで生きる可能性が相当少ないってふわっとながら言及あるのと、 外見がそれまでと違ってきっちりした和服な点から、 多分(唯一普通の天寿全う年齢まで生きられそうな)藤姉ルートの士郎なんだろなって…

72 23/02/26(日)13:11:36 No.1030766216

>多分(唯一普通の天寿全う年齢まで生きられそうな)藤姉ルートの士郎なんだろなって… 和服着込んでるのはああそういう…

73 23/02/26(日)13:11:39 No.1030766233

三臨は村正爺ちゃんの正装みたいな台詞無かったっけ?

74 23/02/26(日)13:14:20 No.1030767098

>殺したからこそ始まった物語 >殺さずに済んで終わった物語 そしてククルカンはぐだによって生まれた物語だ

75 23/02/26(日)13:14:56 No.1030767282

>fu1959897.jpeg これキャラマテだと他のキャラにはキャストリアとして生意気口調とかで話してるのにトリの村正にのみいきなりAAになって一気に湿度上げるの情緒おかしくなる

76 23/02/26(日)13:16:13 No.1030767654

昔から士郎は魔術師ではなく魔術使いとしては大成するって設定はあった たぶん長生きしない士郎がそんなの無理だろうと思ってたけど 魔術師が深掘りされていくにつれ何か大きな事件を聖杯戦争以外で解決して満足して逝ったでも大成でいいんじゃないかなって思えてきた

↑Top