虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/26(日)08:26:04 日曜日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/26(日)08:26:04 No.1030684499

日曜日だけどマイナカードの申請行ってくるよ

1 23/02/26(日)08:32:19 No.1030685601

金曜に所用で支所行ったらマイナンバーだけで10人近く待っててびびった 未だに作ってない奴多いんだな…

2 23/02/26(日)08:33:00 No.1030685724

作るのはすぐだけど取りに行くのが面倒くさいんだよね 本人確認があるからしゃーなしなんだけど

3 23/02/26(日)08:33:47 No.1030685866

今駆け込んで申請しても5月に受け取れるかどうかも怪しいだろうなぁ

4 23/02/26(日)08:34:17 No.1030685972

ぎりぎりすぎる…

5 23/02/26(日)08:35:30 No.1030686190

昔は1ヶ月くらいで届いたけど立て込んでるとまた違うのかな

6 23/02/26(日)08:36:45 No.1030686565

>昔は1ヶ月くらいで届いたけど立て込んでるとまた違うのかな 12月申請だけどまだ何の音沙汰もない

7 23/02/26(日)08:37:09 No.1030686707

郵送出来るはずだけど

8 23/02/26(日)08:38:14 No.1030687079

夏に作っておいてよかった

9 23/02/26(日)08:38:19 No.1030687097

写真が無いから作れないんだけど

10 23/02/26(日)08:39:02 No.1030687252

申請ならスマホでやっちゃった方が楽じゃない

11 23/02/26(日)08:39:22 No.1030687365

申請機能付きの証明写真機便利すぎたんぬ

12 23/02/26(日)08:39:26 No.1030687384

作らなかった馬鹿はもうカード作れ無くなるん?

13 23/02/26(日)08:39:28 No.1030687407

マイナポイント5月まで延長じゃなかった?

14 23/02/26(日)08:39:34 No.1030687454

>写真が無いから作れないんだけど スマホでテキトーに自撮りすればいい どうせめったに人前に出さないカードなんだし

15 23/02/26(日)08:39:47 No.1030687529

震えながら泣いてるじゃん

16 23/02/26(日)08:39:48 No.1030687538

自分の顔を写真に残したくないから作らない

17 23/02/26(日)08:40:46 No.1030687828

自治体によっても違うだろうから >作らなかった馬鹿はもうカード作れ無くなるん? ポイント還元の延長が今月末までなだけじゃない?

18 23/02/26(日)08:41:01 No.1030687905

>作らなかった馬鹿はもうカード作れ無くなるん? これからもずっと作れるよ ポイントといううまみがなくなるだけで

19 23/02/26(日)08:41:12 No.1030687954

>申請機能付きの証明写真機便利すぎたんぬ これはどうやるの?

20 23/02/26(日)08:41:29 No.1030688053

今のマイナちゃんの声は小倉唯だと聞いた

21 23/02/26(日)08:41:52 No.1030688215

たかが2万ポイントじゃん

22 23/02/26(日)08:42:27 No.1030688348

そういや5000ポイント分はまだ受け取ってないや

23 23/02/26(日)08:43:38 No.1030688635

親が電子マネーなんも使ってないから5000ポイント分の受け取りが面倒だ クレカもVISAだし

24 23/02/26(日)08:43:44 No.1030688664

>マイナポイント5月まで延長じゃなかった? それはカード配送遅れてるから2月末までに申請さえ終わってるなら5月まで連携ポイントあげますよってやつ

25 23/02/26(日)08:43:47 No.1030688674

作らなかったらどうなるか試してやるよ

26 23/02/26(日)08:44:26 No.1030688835

昨日ネット申請した まあたかが2万だけど焼肉食えるわな わざわざ役場で5時間待つとかは流石にアホだわ

27 23/02/26(日)08:44:40 No.1030688903

1:スマホで白い背景で自撮り 2:通知書のQRコードから申請 3:出来たよーって連絡があったら日時を予約して引き取りに行く 3番以外は全部家で済むよ?

28 23/02/26(日)08:44:54 No.1030689027

この前受け取って来たけど役所ではマイナポイントに関する質問は受け付けてねえってデカデカと書いてあるのにそんなの関係ねえって年寄りが多すぎない?

29 23/02/26(日)08:45:34 No.1030689247

電子マネー使ってないからなんもうまあじがない

30 23/02/26(日)08:46:17 No.1030689470

去年12月にネット申請して完全に忘れてたから期限切れの通知ハガキ持っていったけど3分で終わった

31 23/02/26(日)08:46:26 No.1030689522

引っ越しで署名用電子証明書更新しようとしたら激混みだったな

32 23/02/26(日)08:46:37 No.1030689571

>電子マネー使ってないからなんもうまあじがない 紐付ける電子マネーの種類によってはアマギフ化したりできるよ?

33 23/02/26(日)08:46:54 No.1030689633

>電子マネー使ってないからなんもうまあじがない docomo払いでAmazonとかで使ったら?

34 23/02/26(日)08:47:19 No.1030689764

>申請ならスマホでやっちゃった方が楽じゃない これ実際凄く楽だったわ  写真は一人で撮るとなんかブサイクに写るから腕立ての姿勢で撮ればいいよ

35 23/02/26(日)08:47:23 No.1030689785

お金もらえるのに申請しない人いる!?

36 23/02/26(日)08:47:37 No.1030689856

なんとなく一番近いコンビニで使うペコマにしたよ

37 23/02/26(日)08:49:00 No.1030690306

親父の申請代わりにスマホで出来るかなぁ?

38 23/02/26(日)08:49:19 No.1030690395

マイナが悪いんだよ…

39 23/02/26(日)08:50:13 No.1030690680

>お金もらえるのに申請しない人いる!? 面倒くさくて職場で要求されたりしてないなら必要性が薄いから… 結局2万円自己負担チャージしなきゃならないのもはぁ?と思うし

40 23/02/26(日)08:50:32 No.1030690766

申請完了したから取り来いよ!って言われて必要書類探してたけど通知カードとかもう存在自体忘れてたわ 調べた感じこれ無くても窓口で紛失しましたって言えばいいんだよね?

41 23/02/26(日)08:51:02 No.1030690880

申請したけど平日役所に取り来い言われて面倒で放置中

42 23/02/26(日)08:51:19 No.1030690950

通知カードは見つけたら返しに来てねって言われるけど形式的なものでしかないと思う

43 23/02/26(日)08:51:31 No.1030691006

書き込みをした人によって削除されました

44 23/02/26(日)08:51:34 No.1030691019

>結局2万円自己負担チャージしなきゃならないのもはぁ?と思うし 5000円分はそうだけど7500×2は別にチャージいらんと思った

45 23/02/26(日)08:51:53 No.1030691107

>お金もらえるのに申請しない人いる!? 2万くらいなら申請しないほうが面白いかなーって

46 23/02/26(日)08:52:21 No.1030691194

申請の封筒来てたなそういや どっか行っちゃった

47 23/02/26(日)08:52:34 No.1030691227

20万なら申請してた

48 23/02/26(日)08:52:41 No.1030691247

>調べた感じこれ無くても窓口で紛失しましたって言えばいいんだよね? 調べた流れで役場に電話して訊きなよ…

49 23/02/26(日)08:53:00 No.1030691333

規約の話とか一切無いけどステマかなにか?

50 23/02/26(日)08:53:13 No.1030691378

>この前受け取って来たけど役所ではマイナポイントに関する質問は受け付けてねえってデカデカと書いてあるのにそんなの関係ねえって年寄りが多すぎない? うちのとこはポイント申請まで役所でやってたな 文明の利器から遠いジジババにその対応は割と酷だとは思うよ

51 23/02/26(日)08:53:32 No.1030691459

上限3万円くらいの電子マネーで2万チャージすると5千円もらえるのは使い出が悪い

52 23/02/26(日)08:53:45 No.1030691511

申請はしたけど取りに行く予約めんどくさくて放置してる

53 23/02/26(日)08:53:50 No.1030691537

白背景って白い壁紙とかで大丈夫なの

54 23/02/26(日)08:54:28 No.1030691720

申請書なくしたからもう無理だわ

55 23/02/26(日)08:54:35 No.1030691750

>白背景って白い壁紙とかで大丈夫なの いいよ パスポートとかと一緒

56 23/02/26(日)08:54:50 No.1030691827

作らない人の理由がここでも高齢化を感じる

57 23/02/26(日)08:55:01 No.1030691936

あなたのカードこっちで勝手に作っておいたので配送するね写真だけ専用アプリで撮ってねこれ電子マネーアプリで読み込んだらポイント貰えるQRコードね!くらいやってくれ

58 23/02/26(日)08:55:35 No.1030692123

>申請書なくしたからもう無理だわ 諦めるなよ

59 23/02/26(日)08:55:37 No.1030692133

俺にもスマホが有ればな…

60 23/02/26(日)08:55:49 No.1030692185

スマホ地鶏だと背景抜いてくれる?

61 23/02/26(日)08:55:59 No.1030692225

>あなたのカードこっちで勝手に作っておいたので配送するね写真だけ専用アプリで撮ってねこれ電子マネーアプリで読み込んだらポイント貰えるQRコードね!くらいやってくれ それはそれで無茶苦茶キレる人出てくる!

62 23/02/26(日)08:56:19 No.1030692312

スマホ申請はまあ楽だよね 5分掛からないし

63 23/02/26(日)08:56:24 No.1030692333

引きこもりにも優しいんだなあ

64 23/02/26(日)08:56:32 No.1030692370

うちのとこの役所は撮影ブースにリングライトまで設置してあって無駄に気合入ってた

65 23/02/26(日)08:56:39 No.1030692403

2万ポイントより面倒くさいのほうが勝る

66 23/02/26(日)08:56:40 No.1030692407

役所でも撮影してくれるしそこらへんの写真機でもいいしママンに連れてってもらえよ

67 23/02/26(日)08:56:46 No.1030692434

>申請書なくしたからもう無理だわ 携帯ショップで申請書無くてもOKですとか書いてあるぞ

68 23/02/26(日)08:57:17 No.1030692541

たまに使おうとするとパスワード分からなくてロックかかってしまった

69 23/02/26(日)08:57:22 No.1030692559

2万円じゃ手続きの面倒臭さが勝つ

70 23/02/26(日)08:57:25 No.1030692570

これの絡みで臨時で雇われてる親が毎晩残業してて臨時とは…となってる

71 23/02/26(日)08:57:27 No.1030692584

持ってるやついる?ってレベルだったのがここまで普及するとはな

72 23/02/26(日)08:57:48 No.1030692667

作った人は確定申告楽だった?

73 23/02/26(日)08:57:53 No.1030692681

>うちのとこの役所は撮影ブースにリングライトまで設置してあって無駄に気合入ってた AV女優みたいになっちまうー!

74 23/02/26(日)08:58:16 No.1030692748

>持ってるやついる?ってレベルだったのがここまで普及するとはな 金ばら撒くのは効果あるんだな

75 23/02/26(日)08:59:16 No.1030693049

住民票の類をコンビニで200円で発行できるようになるの想像以上に便利だわ

76 23/02/26(日)08:59:32 No.1030693098

スマホからだと10分もかからなかったなあ

77 23/02/26(日)08:59:45 No.1030693147

金より保険証使えなくなるとかそっちのせいで作った

78 23/02/26(日)09:00:04 No.1030693222

作った時はクソ楽だったから今の駆け込み行列のニュースとか見てると面白い

79 23/02/26(日)09:00:17 No.1030693282

めんどくさいから写真機でやってきた24時間やってて便利ね

80 23/02/26(日)09:00:27 No.1030693323

いつまで?

81 23/02/26(日)09:00:32 No.1030693346

申請だけはネットですぐ出来るんだけどな申請だけは

82 23/02/26(日)09:01:12 No.1030693538

>2万円じゃ手続きの面倒臭さが勝つ 手続きは簡単だ 取りに行くのが面倒だが

83 23/02/26(日)09:01:17 No.1030693564

>>申請書なくしたからもう無理だわ >携帯ショップで申請書無くてもOKですとか書いてあるぞ マジ!?希望の光だわ

84 23/02/26(日)09:01:54 No.1030693712

免許証とか保険証の住所変更一発で出来るようにならないかな

85 23/02/26(日)09:02:17 No.1030693791

>>申請書なくしたからもう無理だわ >携帯ショップで申請書無くてもOKですとか書いてあるぞ 12桁のマイナンバー分からないとダメじゃね?

86 23/02/26(日)09:02:23 No.1030693820

ちなみに携帯ショップは予約しないといけなくなっててしかもめちゃ混んでる

87 23/02/26(日)09:02:23 No.1030693821

頭衰えたジジババと同じ生き物扱いされるのは嫌だし作った

88 23/02/26(日)09:02:58 No.1030693941

あるとどう便利なのかいまいちわからん

89 23/02/26(日)09:03:00 No.1030693948

>>>申請書なくしたからもう無理だわ >>携帯ショップで申請書無くてもOKですとか書いてあるぞ >マジ!?希望の光だわ 少なくともうちの近所のauとSBのショップはそういう看板出てる

90 23/02/26(日)09:03:01 No.1030693954

俺のスマホNFC無くて詰んでる

91 23/02/26(日)09:03:11 No.1030694001

SBショップの広告で申請サポートするよって書いてたな QRコード付きの申請書を持ってたらよりスムーズになるっぽいけど無くても大丈夫らしい

92 23/02/26(日)09:03:44 No.1030694144

スマホじゃないから作ってない

93 23/02/26(日)09:03:45 No.1030694150

1年半くらい前に作ったがその頃は飛び込みで15分くらいで終わったな 予約時間より早めに来た老人が待機場に案内されてて若干申し訳なかったが

94 23/02/26(日)09:04:02 No.1030694218

この前ずっと待ってんだけどよお!って職員にキレてるジジイいたけど役所着いたらまず整理券発行してその順番に待つのがどこでも共通なんじゃないの…?って思った そもそもそのジジイが役所来たの俺より後だったけど

95 23/02/26(日)09:05:12 No.1030694502

>あるとどう便利なのかいまいちわからん ないと不便になる感じ

96 23/02/26(日)09:05:32 No.1030694595

人間管理するの大変なんだなって

97 23/02/26(日)09:05:38 No.1030694631

>スマホじゃないから作ってない ガラケーじじいなの?

98 23/02/26(日)09:05:44 No.1030694684

耳遠いくせに補聴器すらつけない爺さんに声張ってた職員気の毒だったな… ああいう全く理解してないが金は欲しいって層の相手までさせられるの大変だろうに

99 23/02/26(日)09:08:10 No.1030695418

公務員は年寄りの相手しないといけないからカワウソ

100 23/02/26(日)09:09:23 No.1030695815

誰も作ってない頃に書類揃えて窓口に持っていったら「指定の封筒じゃないとだダメです」されたのを今でも根に持っているよ…

101 23/02/26(日)09:09:25 No.1030695826

国民の7割まで登録終わったのは順調だからいいが残りの3割が大変だな… 今のキャンペーン終わって次の一手で唸らせればいいね

102 23/02/26(日)09:10:05 No.1030696000

受け取るだけなのに市役所の予約がいっぱいで4月まで空いてない…

103 23/02/26(日)09:11:01 No.1030696247

>作った人は確定申告楽だった? 社会保険の控除一つ獲るのに3カ所ぐらいアカウント設定要求される んで数日待たされてる最中

104 23/02/26(日)09:11:06 No.1030696266

>耳遠いくせに補聴器すらつけない爺さんに声張ってた職員気の毒だったな… >ああいう全く理解してないが金は欲しいって層の相手までさせられるの大変だろうに 大変だけど生保課よりはストレス少ないだろうから職員も割り切ってるだろうさ

105 23/02/26(日)09:11:34 No.1030696386

今のキャンペーンの時点で動かんような3割は多分受け取りが面倒の一点張りだろうから 土日や夜遅くまで受け取りがスムーズにできるようにでもしないとテコでも動かんと思う

106 23/02/26(日)09:11:34 No.1030696388

マイナンバーカードって結構ガチ目に浸透させたがってるよね

107 23/02/26(日)09:12:46 No.1030696703

受け取りが面倒もあるけど国に管理されるのが嫌とかいうジジババもいるから何とも…

108 23/02/26(日)09:12:46 No.1030696713

>大変だけど生保課よりはストレス少ないだろうから職員も割り切ってるだろうさ 生保課は老いも若いも相手すんの地獄だろうなぁ…

109 23/02/26(日)09:12:51 No.1030696743

たかだか2万のために無くしたら人生終わりかねないものを作る気にはならない

110 23/02/26(日)09:13:26 No.1030696909

マイナンバーに職務経歴書とかも紐付けしてえ

111 23/02/26(日)09:15:09 No.1030697388

>受け取るだけなのに市役所の予約がいっぱいで4月まで空いてない… うちは予約もできるし予約なしでも取りにいけるな 今日は臨時で休日受取してた

112 23/02/26(日)09:15:52 No.1030697628

今の普及率だと作らない人の相手もうしなくなるんじゃない?

113 23/02/26(日)09:16:19 No.1030697776

ポイント貰い先で右往左往している…

114 23/02/26(日)09:16:51 No.1030697961

>たかだか2万のために無くしたら人生終わりかねないものを作る気にはならない 無くして人生終わるかもしれないくらいに色んな情報紐ついた便利なカードなら良かったんだが…

115 23/02/26(日)09:17:03 No.1030698013

第3弾はないって明言してたな でも絶対終わってから文句言ってくるやついるぞ!

116 23/02/26(日)09:17:44 No.1030698250

>第3弾はないって明言してたな >でも絶対終わってから文句言ってくるやついるぞ! そんなの相手してたらキリないでしょ…

117 23/02/26(日)09:18:02 No.1030698362

>たかだか2万のために無くしたら人生終わりかねないものを作る気にはならない 通知カード無くしてそう

118 23/02/26(日)09:18:33 No.1030698494

コンビニで証明書だせるのまじで便利すぎて作らなきやつは本当にアホだよ

119 23/02/26(日)09:18:37 No.1030698513

>たかだか2万のために無くしたら人生終わりかねないものを作る気にはならない 2万もらって金庫に入れとけばOK 手続きが面倒なだけ

120 23/02/26(日)09:19:48 No.1030698827

>ポイント貰い先で右往左往している… paypayが楽そうでそれでいいかってなってる 本人確認?すれば尼でも使えるぽいし

121 23/02/26(日)09:19:56 No.1030698852

落としたら終わりなのは保険証も同じだから…

122 23/02/26(日)09:20:10 No.1030698924

12桁の番号覚えてねぇ……

123 23/02/26(日)09:20:25 No.1030698999

別になくしても使用停止申請すればすぐ使えないように出来るし なくしたことに気づかないアホならクレカでもなくした瞬間に人生終わりだろ

124 23/02/26(日)09:20:33 No.1030699048

クレカも方が怖いわ 古いクレカを雑に捨ててる奴いてマジでアホかと 古いカード全般は家に保管して他人に見られないようにしとけよ

125 23/02/26(日)09:20:36 No.1030699068

>そんなの相手してたらキリないでしょ… それをわざわざ相手してんだから役所の窓口ってすごいよね

126 23/02/26(日)09:20:37 No.1030699074

>コンビニで証明書だせるのまじで便利すぎて作らなきやつは本当にアホだよ そもそも証明書そんな必要になることある?

127 23/02/26(日)09:20:59 No.1030699169

申請して1ヶ月ではがき来たけど受け取り予約が1ヶ月埋まってて実質2二ヶ月待ちだったな

128 23/02/26(日)09:21:13 No.1030699245

>そもそも証明書そんな必要になることある? 結婚やら家建てるやらで滅茶苦茶あった

129 23/02/26(日)09:21:50 No.1030699415

>>そもそも証明書そんな必要になることある? >結婚やら家建てるやらで滅茶苦茶あった 人生に一度きりじゃん…

130 23/02/26(日)09:22:36 No.1030699605

結婚もしないし家も建てないここでは響かなさそうな理由だ…

131 23/02/26(日)09:23:02 No.1030699724

>paypayが楽そうでそれでいいかってなってる >本人確認?すれば尼でも使えるぽいし 尼でも使えるんだ ありがとう

132 23/02/26(日)09:24:02 No.1030700050

半休取って金曜行ったら4時間待ちで諦めた お前この受け取りシステムまだ改善してないのか

133 23/02/26(日)09:25:07 No.1030700393

>人生に一度きりじゃん… 証明書取る回数は一回では済まないから毎回有休取ってたらきりがねえ まぁ戸籍謄本は出せないんだけど…

134 23/02/26(日)09:25:58 No.1030700693

aupayだとauじぶん銀行との連携でマイナポイントの現金化できるよ

135 23/02/26(日)09:26:36 No.1030700905

どうあがいても作るメリットがめんどくささを上回るビジョンが見えない

136 23/02/26(日)09:26:42 No.1030700936

>12桁のマイナンバー分からないとダメじゃね? 住民票を取り寄せよう!

137 23/02/26(日)09:26:53 No.1030700990

親の申請手伝ったけどポイントはセブンのATMでSUICAに付けるのが楽そう

138 23/02/26(日)09:27:20 No.1030701152

>>12桁のマイナンバー分からないとダメじゃね? >住民票を取り寄せよう! 手軽に住民票を出してもらうためにマイナンバーカードが要るな

139 23/02/26(日)09:27:59 No.1030701329

ポイントとかめんどくさいこと言わないでさ 勝手に作って勝手に送りつけていいよ

140 23/02/26(日)09:28:16 No.1030701424

よく考えたらやらない理由並べてるクソバカが後で死ぬほど後悔するだけなんだし こんなに便利だよとか言う意味なかったわ苦しんで生きてくれ

141 23/02/26(日)09:28:19 No.1030701437

保険証なくなると困る

142 23/02/26(日)09:28:49 No.1030701594

ここまで作りやすくしてもらって作らないのはもうただ怠惰なだけだろ… 国がここまで普及に熱心になってるってことは今後持ってないと不利になる一方なのは容易に想像がつくぞ

143 23/02/26(日)09:28:55 No.1030701630

クレカだって郵送で送ってくるんだしマイナンバーも郵送でいいじゃんって気持ちはある

144 23/02/26(日)09:29:01 No.1030701661

さすがに死ぬほどは後悔しないんじゃねえかな…

↑Top