23/02/26(日)07:46:03 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/26(日)07:46:03 No.1030679666
ゲームのアニメ化って難しいよね
1 23/02/26(日)07:47:47 No.1030679875
あの頃のMMOのアニメ化でまともだったのドルアーガくらいしか知らない
2 23/02/26(日)07:49:41 No.1030680107
ドルアーガのアニメってちょっと時間離れてないか
3 23/02/26(日)07:50:04 No.1030680158
新作ROニメは結局作られたのかい?
4 23/02/26(日)07:50:14 No.1030680185
ゼフェル先生はノヴァ教授のパクリ以外の何者でもなかったね…
5 23/02/26(日)07:50:59 No.1030680261
メイプルストーリーのアニメはシリーズ構成がドンブラザーズの井上敏樹で サザエさんの堀川くんでお馴染み大御所脚本家雪室先生が参加してたんだぜ あとグレンラガンの後番組だった
6 23/02/26(日)07:51:10 No.1030680285
この頃から10年くらいまで定期的にMMOがアニメ化されてた気がする
7 23/02/26(日)07:51:19 No.1030680307
アラド戦記もDTも面白いじゃん
8 23/02/26(日)07:53:31 No.1030680573
>新作ROニメは結局作られたのかい? https://youtu.be/RDi6hJa_I48 アニメPVが作られたくらいだったかな どうでもいいけど4次職になったらこのダンジョン入れなくなったんですけお…
9 23/02/26(日)07:53:46 No.1030680613
ゲームのアニメが難しいって言うかROのアニメが際立ってアレなだけじゃ…?
10 23/02/26(日)07:54:43 No.1030680717
MoEとかもアニメ化されてた気がする
11 23/02/26(日)07:54:54 No.1030680739
MoEのアニメもゲームのあるあるネタは結構面白かったよ あれで新規が入ってくれるかは知らん
12 23/02/26(日)07:55:10 No.1030680776
主人公が火カタナ担いで伊豆Dに籠もるアニメ
13 23/02/26(日)07:56:04 No.1030680888
MoEアニメは嫌いじゃなかったが質が高いとは言っていいものではないと思う
14 23/02/26(日)07:56:18 No.1030680909
ドラクエ10やFF14はアニメじゃなくてドラマであったな
15 23/02/26(日)07:57:36 No.1030681062
やってられっかこんちくしょー!
16 23/02/26(日)07:57:42 No.1030681077
そういやイルガ兄さんの声ってワッカだったな… いやほんと声優だけは豪華なんだよこのアニメ
17 23/02/26(日)07:57:43 No.1030681079
MoE楽しんでみてたけどゲームはやらんかったな…
18 23/02/26(日)07:58:10 No.1030681138
火カタナでもお構いなしに狩って回るのが本当にBOT
19 23/02/26(日)07:58:45 No.1030681204
PSO2アニメは世界観ヤバいけど結構よかった
20 23/02/26(日)07:59:53 No.1030681321
金ゴキcどうしたんだっけ…
21 23/02/26(日)08:00:20 No.1030681365
メインストーリーがない一昔前のソシャゲなんかは各々が脳内に理想のアニメ化を持ってるからどうしたって批判が出る印象
22 23/02/26(日)08:02:23 No.1030681598
ゲームのシナリオのサイズ感とアニメのシナリオのサイズ感はだいたい相性が悪い
23 23/02/26(日)08:02:36 No.1030681617
ラグナロクオンラインtheアニメーションじゃなくラグナロクtheアニメーションなのか
24 23/02/26(日)08:02:59 No.1030681654
主人公がナイトじゃなくてクルセになるとはねぇ
25 23/02/26(日)08:03:04 No.1030681663
>声優だけは豪華 昔のアニメだしまぁ普通ぐらいじゃないか?
26 23/02/26(日)08:03:04 No.1030681664
>メインストーリーがない一昔前のソシャゲなんかは各々が脳内に理想のアニメ化を持ってるからどうしたって批判が出る印象 ROニメに関してはそういう次元の話じゃない
27 23/02/26(日)08:04:10 No.1030681794
DTはアニメだけ見たな
28 23/02/26(日)08:05:10 No.1030681901
スレ画のコラに誤字脱字が目立つのは意図的なものなのか
29 23/02/26(日)08:05:27 No.1030681940
感想ブログの悲鳴聞いてる分には面白かった
30 23/02/26(日)08:05:32 No.1030681949
当時はそもそもROにストーリーらしいストーリーは無かったけど 今やったらロリ教皇様とかエロ双子プリンセスとかあれこれ出せるのかな
31 23/02/26(日)08:05:39 No.1030681961
路地裏レイプの詳細が知りたいんですけど!
32 23/02/26(日)08:05:42 No.1030681965
作画も低調で話もトンチキだったから ナディアの島編をずっと見せられてた気分だった
33 23/02/26(日)08:06:05 No.1030682007
ほぼ20年前!?
34 23/02/26(日)08:06:09 No.1030682012
>DTはアニメだけ見たな 視聴者でもやったことある人ほぼいないと思う
35 23/02/26(日)08:06:55 No.1030682111
>スレ画のコラに誤字脱字が目立つのは意図的なものなのか 破たんしたシナリオと崩壊した作画の話二回もしてる…
36 23/02/26(日)08:07:13 No.1030682144
DTはドスベースのモンハンのアクションで対人させられる珍妙なゲームだったよ
37 23/02/26(日)08:07:14 No.1030682149
聖剣アニメもなんかこう…微妙な感じだったしな…
38 23/02/26(日)08:07:53 No.1030682211
>破たんしたシナリオと崩壊した作画の話二回もしてる… 主人公がクルセに転職して再登場した時は シールドブーメランのバンク1話で3回使いまわしたぞ
39 23/02/26(日)08:08:38 No.1030682304
岸誠二はこれとかギャラクシーエンジェる~んとかアレなアニメのイメージだったけど 瀬戸の花嫁以降は打率高くなってったな…
40 23/02/26(日)08:10:11 No.1030682486
ドラクエとかFFは世界観だけ引用してオリジナルアニメ作ってたな
41 23/02/26(日)08:10:23 No.1030682504
EDPを先取りしてたニーサン…
42 23/02/26(日)08:10:29 No.1030682518
スマホ用のROだとストーリーらしいストーリーがあるな
43 23/02/26(日)08:11:14 No.1030682607
>岸誠二はこれとかギャラクシーエンジェる~んとかアレなアニメのイメージだったけど >瀬戸の花嫁以降は打率高くなってったな… ペルソナ4とかよかった 原作付きで結構当たり外れあるけどあのボディビルダー…
44 23/02/26(日)08:11:21 No.1030682619
ワールドデストラクションのアニメ好きだったよ…
45 23/02/26(日)08:11:32 No.1030682638
最近だとエッジランナーズは良かった
46 23/02/26(日)08:12:08 No.1030682718
ロリキャラが路地裏で集団レイプされた回想があるのか… ヘビーすぎない?
47 23/02/26(日)08:12:12 No.1030682729
>路地裏レイプの詳細が知りたいんですけど! スレ画でバナナフェラしてるアコの隣のまーちゃん(CV桃井はるこ)が 無許可露店で商売してたら柄悪い連中に見つかって 路地裏に連れ込まれてボロボロになって出てきてその後深刻な人間不信になっただけだよ
48 23/02/26(日)08:12:45 No.1030682781
>クロスリッパースラッシャーを先取りしてたニーサン…
49 23/02/26(日)08:12:54 No.1030682797
ナイチチが中はだめぇ~とか言わされてた記憶ある
50 23/02/26(日)08:13:12 No.1030682843
なんか悪い女が「あなたたち臭いのよ」と言って襲撃してたのだけ覚えてる
51 23/02/26(日)08:13:38 No.1030682899
>原作付きで結構当たり外れあるけどあのボディビルダー… いい意味で原作に沿う時となんか原作に寄り過ぎてアニメとして微妙になったりとかもする
52 23/02/26(日)08:14:20 No.1030682983
fu1959326.jpg fu1959328.jpg こんなんでも当時の虹裏では盛り上がってた記憶がある
53 23/02/26(日)08:15:28 No.1030683110
MoEのアニメのDVD全巻予約購入してわらげっちゃー装備を揃えた奴を知ってる
54 23/02/26(日)08:15:28 No.1030683114
見てたはずなのに全く覚えてない… レイプの所だけは記憶にあるのが我ながらひどい
55 23/02/26(日)08:16:06 No.1030683198
昔Master of Epicというネトゲを主題にしたアニメがあってのぅ…
56 23/02/26(日)08:16:08 No.1030683203
立ち絵だけで進行していくアドベンチャーゲームのアニメ化とかもキャラの動きのつけ方に苦労している感じはする…
57 23/02/26(日)08:16:08 No.1030683204
マーちゃん周りのストーリーは結構好きだったよ アニメ序盤にアルベルタで仲良くなったアリスが 後半でジルタスのせいで醜いバケモノに変容してしまって それをアリスと気づかずに斧でめたくそにミンチにするマーちゃんとか
58 23/02/26(日)08:18:03 No.1030683458
>ドラクエ10やFF14はアニメじゃなくてドラマであったな 光のお父さんは映画にもなったな 原作?のマイディーさんは亡くなっちゃったけど
59 23/02/26(日)08:19:07 No.1030683599
そういやこの頃にはもう虹裏あったな…
60 23/02/26(日)08:20:16 No.1030683741
>ドラクエ10やFF14はアニメじゃなくてドラマであったな あくまでプレイヤー側のノンフィクションをベースにドラマにするってのは上手いなって… 親孝行のために親父にネトゲさせたのに現実ではその息子が先に癌で死ぬっていうすげえおつらいオチになっちまったが
61 23/02/26(日)08:21:02 No.1030683832
光のお父さんの訃報はお父さんの方かと思ったら作者さんの方でびっくりしたな…
62 23/02/26(日)08:21:23 No.1030683873
来年でROニメ20周年なのか…
63 23/02/26(日)08:22:40 No.1030684056
そういやゆうべはお楽しみでしたねもドラマ化してたのか
64 23/02/26(日)08:22:53 No.1030684087
アラド戦記のアニメとかもいい味出てたと思う みなもちゃんが出てたから村で人気だったりGONZOアニメだったりで
65 23/02/26(日)08:24:23 No.1030684279
アニメDVD買うと黒の目隠し装備貰えたんだっけか 懐かしすぎる
66 23/02/26(日)08:24:40 No.1030684315
ドルアーガのアニメはよかったな…あれMMO版のアニメかというと微妙だけど…
67 23/02/26(日)08:24:58 No.1030684363
話聞いてるとだいぶ陰鬱だな…
68 23/02/26(日)08:25:40 No.1030684448
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69 23/02/26(日)08:25:58 No.1030684481
>アニメDVD買うと黒の目隠し装備貰えたんだっけか >懐かしすぎる あれ普通の目隠しと比べて暗黒耐性も何も無いんだよな… 今目線で見るとスロットついてろとは言わないがもうちょっとこう…
70 23/02/26(日)08:26:08 No.1030684511
イクシオンサーガDTいいよね…
71 23/02/26(日)08:26:31 No.1030684568
イズルードで火カタナってがずっと残ってる… そういえば主人公はパラディンになったんだっけ?
72 23/02/26(日)08:26:44 No.1030684589
なんか両手剣騎士の子安が悪者だった記憶がある クルセイダーと騎士だとそりゃクルセの方がヒーローかもだけど!
73 23/02/26(日)08:26:52 No.1030684609
アサシンのキャラが終盤手前辺りから毒のスキル使い始めるんだけど 周りの仲間みんな毒使うの・・・?ってドン引きしてるのが可哀想だった
74 23/02/26(日)08:27:33 No.1030684718
一時期のガンホーはオマージュで収まらない範囲の他社の著作物のモロパクを日常的に行っていてこれ日本法人だよね?と何度も確認した記憶がある
75 23/02/26(日)08:27:34 No.1030684721
この頃は深夜アニメ特有の気だるさが好きだった
76 23/02/26(日)08:27:46 No.1030684746
アニメソフト買うと装備貰えるやつよくあったな
77 23/02/26(日)08:29:00 No.1030684913
主人公がいたたまれなさすぎて もうずっと三悪トリオと冒険しなよ…ってなるよね
78 23/02/26(日)08:29:42 No.1030685017
ペルソナ4は結構良かったと思う
79 23/02/26(日)08:30:10 No.1030685091
出来が悪かったのゲーム原作だけですか?
80 23/02/26(日)08:30:19 No.1030685114
美しすぎるカードゲームで有名な聖戦ケルベロスも変なタイミングでアニメ化してたよね 妙な味のあるアニメになってたけど敵幹部のロリがボインボインボディを得たのはなんか許せない
81 23/02/26(日)08:30:57 No.1030685256
テイルズも最初のファンタジアとエターニアはダイジェストとオリジナルで微妙だったなぁ それ以降のはいい感じだったけど
82 23/02/26(日)08:31:42 No.1030685445
確かサムライチャンプルーと同時期だったよね 作画のレベル比較されてる画像をやけに見た気がする
83 23/02/26(日)08:31:55 No.1030685510
でもROアニメ見るまで銃夢の存在を知らなかったからお陰で面白い漫画に出会えたよ
84 23/02/26(日)08:32:12 No.1030685568
見てる分にはめちゃくちゃ面白いけど自分の大好きな原作でこれやられたら凹むだろうな…ってなったダイナミックコード
85 23/02/26(日)08:32:26 No.1030685620
AKIBA'S TRIPのアニメ好きだったけどあれをゲームのアニメ化と言っていいかはかなり疑問ではある
86 23/02/26(日)08:32:40 No.1030685662
神撃のバハムートはゲーム知らなくても凄い面白かったな
87 23/02/26(日)08:32:41 No.1030685669
火カタナBOTソードマン 姫プレイアコ(CV:ナイチチ) 非処女ゲスマーチャン コミュ障マナー厨マジ 毒使う卑怯者アサシン 崖撃ちでラスボスハメ殺した関西弁ハンター のPTだっけか
88 23/02/26(日)08:32:50 No.1030685698
エターニアのアニメで思い出したけどオンラインゲームあったよね
89 23/02/26(日)08:33:45 No.1030685858
>見てる分にはめちゃくちゃ面白いけど自分の大好きな原作でこれやられたら凹むだろうな…ってなったダイナミックコード 一部界隈で盛り上がりはしたけどニコデスマンのアンケートだと毎回かなり評価低かったのが色々と察せられる
90 23/02/26(日)08:33:55 No.1030685899
アニメのエピソードとリンクして街に低級モンスターが湧く(特に何かあるわけではない)とかやってて努力は認める
91 23/02/26(日)08:34:59 No.1030686076
>>見てる分にはめちゃくちゃ面白いけど自分の大好きな原作でこれやられたら凹むだろうな…ってなったダイナミックコード >一部界隈で盛り上がりはしたけどニコデスマンのアンケートだと毎回かなり評価低かったのが色々と察せられる アレは楽しんでる側も普通には低評価やむなしな上で珍妙な演出楽しんでただけだからさ…
92 23/02/26(日)08:35:22 No.1030686155
DTってひょっとして原作ゲームなりなんかあったの…?
93 23/02/26(日)08:36:45 No.1030686578
イクシオンサーガってモンハンドスベースのGvGのオンラインアクションゲームだけど
94 23/02/26(日)08:37:04 No.1030686682
>DTってひょっとして原作ゲームなりなんかあったの…? 原作の対人ネトゲ販促アニメだよ一応は 好きにやってくれって言ったからDTになった
95 23/02/26(日)08:37:29 No.1030686849
アニメがDTで漫画がEDってひどくない?
96 23/02/26(日)08:37:37 No.1030686889
何年か前にやたらと再放送されてたブレイドアンドソウル
97 23/02/26(日)08:38:30 No.1030687148
DTはともかくEDはエレクパイルデュカキスの略だし…
98 23/02/26(日)08:39:49 No.1030687543
DTの原作ゲームはトップページ繋ぐと聞き覚えのある曲流れてくるとこで凄く元気がでた
99 23/02/26(日)08:40:59 No.1030687896
もっさりアクションで同期取れてんだか分からない判定だからマジでつまんなかったよイクシオンサーガ
100 23/02/26(日)08:41:28 No.1030688052
神バハ二期の話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
101 23/02/26(日)08:41:30 No.1030688088
神バハは凄く楽しかったな 2期まだかな…
102 23/02/26(日)08:42:11 No.1030688286
んもー
103 23/02/26(日)08:43:39 No.1030688640
>金ゴキcどうしたんだっけ… 店売りした
104 23/02/26(日)08:46:20 No.1030689485
ソシャゲやコンシューマゲーならともかくアケゲーアニメでの成功例を見たことがない
105 23/02/26(日)08:47:45 No.1030689895
アケゲーアニメ…?
106 23/02/26(日)08:48:26 No.1030690108
イクシオンサーガのゲームはすごかったぞ マジでつまんないから速攻で過疎ってアニメ放送する頃に試合が成立しなくて実質プレイできなくなってた
107 23/02/26(日)08:48:42 No.1030690205
アニメ原作で好きなのはアラドとかかな 実はアニメディスガイアも好き
108 23/02/26(日)08:49:18 No.1030690387
ストⅡはアケゲーアニメの成功例じゃないか?
109 23/02/26(日)08:49:22 No.1030690429
ブレイブルー…
110 23/02/26(日)08:50:06 No.1030690649
今期もあるよね閃の軌跡
111 23/02/26(日)08:50:32 No.1030690764
>ブレイブルー… 格ゲーアニメはクソというジンクスをぶっ壊します!
112 23/02/26(日)08:50:40 No.1030690790
実はアケゲーのアニメはちょこちょこあるんだ パッとしないだけで
113 23/02/26(日)08:50:55 No.1030690841
ポヨ
114 23/02/26(日)08:51:37 No.1030691036
>>ブレイブルー… >格ゲーアニメはクソというジンクスをぶっ壊します! ジンクスを確固たるものにした一因になりましたね
115 23/02/26(日)08:51:54 No.1030691109
>ストⅡはアケゲーアニメの成功例じゃないか? 主題歌は知ってるけど内容知らなかったわ 面白い?
116 23/02/26(日)08:52:22 No.1030691197
>ブレイブルー… Λ回は良かったから… 原作であれがギャグルート扱いなのなんなの
117 23/02/26(日)08:52:44 No.1030691260
アラド戦記二つあるんだよな…
118 23/02/26(日)08:52:48 No.1030691278
>実はアケゲーのアニメはちょこちょこあるんだ >パッとしないだけで 格ゲー以外もたまにアニメやるんだよね ガンストとかLovとか
119 23/02/26(日)08:53:06 No.1030691359
シェンムーのアニメは結構良かったんだが見てたの俺くらいだろうな
120 23/02/26(日)08:53:23 No.1030691408
>実はアケゲーのアニメはちょこちょこあるんだ >パッとしないだけで ちょっと前にガンスリンガーなんたらとかカードの奴とかあった気がする
121 23/02/26(日)08:54:00 No.1030691581
空鍋のアニメは作画いいしテンポいいし前半はよかったんだよ前半は
122 23/02/26(日)08:54:10 No.1030691645
>面白い? 正直あんまり覚えてない 春麗がシャワー中にバルログだかに襲われるシーンがあったような気がする
123 23/02/26(日)08:54:36 No.1030691755
ポケモンも言われてみればゲーム原作だな
124 23/02/26(日)08:55:36 No.1030692127
ストIIVの話かと思ったら劇場版の方か いやそりゃそうだよな
125 23/02/26(日)08:55:55 No.1030692211
スト2アニメは劇場版はかなり作画レベル高くて見応えあるよ
126 23/02/26(日)08:57:12 No.1030692530
ゲームの主人公と体験する物語をアニメの画面で見る物語で再現するのは実際難しいと思う
127 23/02/26(日)08:57:16 No.1030692539
スト2アニメってガイルにボコられて 波動拳出すのにすげー時間かかったのしか覚えてない
128 23/02/26(日)08:57:43 No.1030692650
モンスターファームはファーム要素薄い気がするけど面白かった
129 23/02/26(日)08:59:02 No.1030692998
FF5の数百年後の続編アニメ
130 23/02/26(日)09:00:12 No.1030693251
>モンスターファームはファーム要素薄い気がするけど面白かった GYAOで無料やってるぜ
131 23/02/26(日)09:03:31 No.1030694079
.hackは長く続いたね
132 23/02/26(日)09:04:05 No.1030694233
これに限らず00年代初頭の深夜アニメってなんか全体的に灰色のイメージがあるわ
133 23/02/26(日)09:11:51 No.1030696453
普通のゲームとは違うけどソシャゲはなんで毎回変なところで失敗するの 神バハは二期で訳分かんない脚本が来たしFGOもテンポがなんか変だし
134 23/02/26(日)09:13:20 No.1030696877
>ポケモンも言われてみればゲーム原作だな アニポケはもう別物すぎるし…
135 23/02/26(日)09:14:44 No.1030697275
古谷徹版マリオがゲーム原作アニメの走りになるのかねえ
136 23/02/26(日)09:15:47 No.1030697596
スレ画は何か特徴的なセリフがあると全部銃夢のパクリって言うすさまじいアニメだった 全体的に銃夢のオマージュ?パクリ?ちりばめられてたんだけどなんか日本で銃夢の知名度低いのであんま騒がれなかった
137 23/02/26(日)09:19:21 No.1030698710
>スレ画は何か特徴的なセリフがあると全部銃夢のパクリって言うすさまじいアニメだった >全体的に銃夢のオマージュ?パクリ?ちりばめられてたんだけどなんか日本で銃夢の知名度低いのであんま騒がれなかった やっぱ知名度高いやつのパクリはリスキーだな!
138 23/02/26(日)09:21:19 No.1030699268
子安も銃夢のパクリのセリフ叫んでたけど 今となっては子安が銃夢の名言朗読する貴重なシーン
139 23/02/26(日)09:22:17 No.1030699536
>普通のゲームとは違うけどソシャゲはなんで毎回変なところで失敗するの >神バハは二期で訳分かんない脚本が来たしFGOもテンポがなんか変だし ウマ娘三期が今年やるし... 今度のはソシャゲ開始後のアニメだから「実質オリジナルアニメだからノーカン」とは言われないし...
140 23/02/26(日)09:24:52 No.1030700304
ドリランドとか「」が大喜びして見てたじゃん
141 23/02/26(日)09:26:36 No.1030700902
ネトゲ題材はそのネトゲやってる人のドラマにするのが無難かな 作中オリジナル設定であれこれやってるのでヒット作はすくない…
142 23/02/26(日)09:28:01 No.1030701342
魔人学園はまぁ大筋は変わらないのに 雰囲気がそうじゃねぇんだ感がすごかったなぁ
143 23/02/26(日)09:28:19 No.1030701436
漫画にアニメにTCG ポケモンはメディアミックスに恵まれてるなあ
144 23/02/26(日)09:28:24 No.1030701460
>ドリランドとか「」が大喜びして見てたじゃん あれ深夜に3クールやって続編は土朝に4クールやったのマジで謎 どっちも面白かったけどさ
145 23/02/26(日)09:29:19 No.1030701723
PV作るだけでも数百万と聞くが なかな難しいもんだな
146 23/02/26(日)09:29:54 No.1030701875
古くは桃太郎伝説あたり?
147 23/02/26(日)09:32:51 No.1030702858
スナックワールドはアニメあ凄く良かったのに肝心のゲームが売れなかった珍しいパターンだった
148 23/02/26(日)09:32:59 No.1030702918
ラグナロクは水樹奈々と桃井はるこのキャラソンが入ってるのでサントラだけは買った記憶
149 23/02/26(日)09:37:02 No.1030704435
ストーリーが一本道のタイプは案外上手く行く プレイヤーの判断に任せるタイプだとしっちゃかめっちゃかになる
150 23/02/26(日)09:38:56 No.1030705224
ドラマでRO使われたことあったけど ゲームしてる側が引き篭もりであっ、うん。てなったなぁ
151 23/02/26(日)09:39:28 No.1030705422
ソシャゲのアニメ全般は「戦闘面における主人公の活躍はゲームのプレイで代替するのでシナリオ上では詳しく描写しない」という前提無視してそのままコンバートした結果スカスカになりがちな気がする…
152 23/02/26(日)09:40:56 No.1030705976
FGOアニメは何よりも「後半の章だけいきなりやる」という企画に無理があった
153 23/02/26(日)09:42:28 No.1030706595
グラブルのアニメ普通に面白かった
154 23/02/26(日)09:45:25 No.1030707443
好きなゲームがアニメ化進行してるけど声優が一人引退したのでどうあっても完璧にならないのが確定してしまった