虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/26(日)05:38:46 終わる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/26(日)05:38:46 No.1030672059

終わるのか…

1 23/02/26(日)05:41:29 No.1030672191

なにっ!?暴太郎戦隊ドンピーラザーズが最終回だと!?

2 23/02/26(日)05:43:05 No.1030672276

俺たちの戦いはこれからだ!エンドかな

3 23/02/26(日)05:44:16 No.1030672335

あっという間に1年を駆け抜けていったな…

4 23/02/26(日)05:45:17 No.1030672383

最終回見ると終わっちゃうから最終回見たくない病を久々に発症している

5 23/02/26(日)05:45:20 No.1030672384

自分が生きてる間にこの作品をリアタイで見られてよかったよ 縁があった

6 23/02/26(日)05:46:21 No.1030672436

なんなら夏に一回終わってるからな

7 23/02/26(日)05:48:52 No.1030672541

ニチアサの記憶を全部塗り替えられて午前中の思考をドンブラザーズに潰される生活が終わってしまう

8 23/02/26(日)05:52:19 No.1030672693

>なにっ!?暴太郎戦隊ドンピーラザーズが最終回だと!? ギーツ「ならこっちも最終回だ」

9 23/02/26(日)05:55:15 No.1030672804

So, let's get the party started は先週で聴き納めかな

10 23/02/26(日)06:20:35 No.1030673872

>>なにっ!?暴太郎戦隊ドンピーラザーズが最終回だと!? >ギーツ「ならこっちも最終回だ」 リバイス最終回のときにドンブラザーズが総集編っぽい特別編だったように 今日はドンブラザーズ最終回でギーツが総集編っぽい特別編なの面白い

11 23/02/26(日)06:22:06 No.1030673932

いやいやこの前始まったばっかじゃんこれ

12 23/02/26(日)06:32:05 No.1030674398

来週から帰ってきた暴太郎戦隊ドンブラザーズⅡが始まるんだろう?

13 23/02/26(日)06:35:44 No.1030674592

ちょっとロスが大きそうで不安だ…ルパパトからこっち戦隊では毎年言ってる気がするこれ

14 23/02/26(日)06:39:46 No.1030674810

fu1959253.jpg

15 23/02/26(日)06:43:13 No.1030674978

なんか色々謎が残ってるような気もするけどまあいあか!

16 23/02/26(日)06:57:33 No.1030675809

>いやいやこの前始まったばっかじゃんこれ 一年前この前…? この前かな…この前かも…

17 23/02/26(日)06:58:53 No.1030675882

最終回みて間違って泣いちゃったらどうしよう

18 23/02/26(日)07:01:52 No.1030676061

予告見て泣きそうになったしなんならいつものふざけたノリでそのまま終わっちゃっても泣いちゃいそう

19 23/02/26(日)07:06:56 No.1030676424

結局マスターなんだったの

20 23/02/26(日)07:07:16 No.1030676452

>結局マスターなんだったの ただ者でない男

21 23/02/26(日)07:08:55 No.1030676575

なんかもう1年経ったのか…って早いようでもあり 毎週内容が濃すぎて何年も長い付き合いをしていたようでもある

22 23/02/26(日)07:10:16 No.1030676663

ラス1が普段より日常回やってたのは今後しばらくは出て来ないんじゃないかな

23 23/02/26(日)07:10:56 No.1030676702

>結局マスターなんだったの トゥルーヒーロー

24 23/02/26(日)07:11:13 No.1030676725

>結局マスターなんだったの フォーエバーヒーロー

25 23/02/26(日)07:13:53 No.1030676913

マスターは下手に細かく明かさなくても面白いからな…

26 23/02/26(日)07:15:49 No.1030677028

>結局マスターの写真集なんだったの

27 23/02/26(日)07:16:08 No.1030677051

マスターのことは最終回やVシネでしれっと明かされても永遠に謎のままでも面白いのがズルい

28 23/02/26(日)07:18:38 No.1030677204

マスターの事はゼンカイvsドンブラで…と思ったけどドンブラトピアの介人はクールなんだな!で終わりそうな気もする…

29 23/02/26(日)07:21:52 No.1030677435

>なんか色々謎が残ってるような気もするけどまあいあか! すべての謎が解けたらそれこそ最後だからな 謎が残っているからこそ縁が切れずに繋がり続けるんだ

30 23/02/26(日)07:22:03 No.1030677449

番組としては最終回だけどヒトツ鬼は自然発生する怪異であの世界の永遠の課題だから無理に解決する必要はないし ドンブラザーズの物語はこれからも続くから多少謎が残っても良いんだ

31 23/02/26(日)07:26:04 No.1030677719

異変が起きてるのはタロウは使命を終えてしまったからしいけど戦隊ギアのヒトツ鬼を全部倒したことなのかね

32 23/02/26(日)07:30:02 No.1030678008

終わっちゃう寂しさはもちろんあるけど これで平穏な日曜が帰ってくるって安堵の気持ちもある

33 23/02/26(日)07:30:11 No.1030678021

どう着地するのかいまだにわからん

34 23/02/26(日)07:30:59 No.1030678095

今からドキドキが止まらねえ

35 23/02/26(日)07:31:25 No.1030678130

キングオージャーにも誰か続投するんだろうか しれっとマスターがまたマスターしてても驚かないぞ

36 23/02/26(日)07:31:40 No.1030678158

ENDが出来たな

37 23/02/26(日)07:33:36 No.1030678320

>キングオージャーにも誰か続投するんだろうか >しれっとマスターがまたマスターしてても驚かないぞ 溌剌としてかつ謙虚な桃井タロウの姿が!

38 23/02/26(日)07:35:03 No.1030678460

発表されたころはうわ…なにこれ…ってなり いざ始まったらなんなの!?なんなんだよこれ!!!?ってなる

39 23/02/26(日)07:36:16 No.1030678596

俺は…雰囲気で最後までドンブラザーズを楽しんでいた気がする…

40 23/02/26(日)07:36:54 No.1030678658

>発表されたころはうわ…なにこれ…ってなり >いざ始まったらなんなの!?なんなんだよこれ!!!?ってなる 最終回までずっとこのテンションで続くから頭がおかしくなりそうになる…

41 23/02/26(日)07:37:49 No.1030678769

今更脚本ヤクザかよってまともに見る気なかったけど介人の正体が明かされるまでは見ようと思ってた 気づいたら頭ドンブラになっててそんなことはどうでもよくなってた

42 23/02/26(日)07:39:23 No.1030678920

>今更脚本ヤクザかよってまともに見る気なかったけど介人の正体が明かされるまでは見ようと思ってた >気づいたら頭ドンブラになっててそんなことはどうでもよくなってた 見てない人にはマスターの正体が明かされるまででいいから見てくれって言えば良いのか

43 23/02/26(日)07:40:00 No.1030678999

わかりやすいイベントを経て劇的に変化するみたいなのをとにかく避けてるというかそれでいて変わっていったことに積み重ねの説得力があるのは凄いと思う そういうとこは凄い繊細というか

44 23/02/26(日)07:40:53 No.1030679103

1話とかは謎の暗躍してたらしいなゼンカイザーブラック 今となっては全部謎のまま

45 23/02/26(日)07:41:20 No.1030679157

とりあえずハッピーエンドで終わってくれよ…

46 23/02/26(日)07:42:53 No.1030679341

最初期は変身前後で二重人格みたいだったタロウも気付いたら自然とそんな事なくなってたわ

47 23/02/26(日)07:43:11 No.1030679365

ゼンカイジャー見ちゃ駄目だけどゼンカイジャーの主人公の役者さんとその色違いは出してねって無茶な注文されてこれだから凄いよ

48 23/02/26(日)07:45:22 No.1030679580

>なにっ!?暴太郎戦隊ドンピーラザーズが最終回だと!? ギーツで福さんがこんなことしてるお遊びカットとか入らないかな…

49 23/02/26(日)07:46:18 No.1030679697

次回予告が良すぎたから期待しているぞ…

50 23/02/26(日)07:46:53 No.1030679773

逆張りやズラしは代わりになる面白さをちゃんと補填できるからこそだよなと教えてくれる番組

51 23/02/26(日)07:47:24 No.1030679834

>わかりやすいイベントを経て劇的に変化するみたいなのをとにかく避けてるというかそれでいて変わっていったことに積み重ねの説得力があるのは凄いと思う あらゆる脚本の基本の 人が人と会って影響受けて変わるって作用反作用の法則のやつを守ればイベントっぽくしなくてもいいんだなって感心する

52 23/02/26(日)07:49:30 No.1030680081

パワーアップするのに使う必要が無かっただけで元々持ってたで良いのは目からウロコだった

53 23/02/26(日)07:50:56 No.1030680258

ロボタロウ初変化のイベント? オニシスターが代役になってるうちに済ませたから!

54 23/02/26(日)07:51:34 No.1030680350

公式でテストやってるよ! 目指せ100点

55 23/02/26(日)07:53:48 No.1030680617

>とりあえずハッピーエンドで終わってくれよ… めでたしめでたしって言ってたしそこは大丈夫だろう

56 23/02/26(日)07:54:05 No.1030680648

>公式でテストやってるよ! >目指せ100点 80点だった https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/quiz/index.php

57 23/02/26(日)07:54:38 No.1030680703

しかし総集編以外ずっと敏樹だったな脚本… あんま通年一人でやるイメージじゃなかったから意外だったというか 敏樹以外に書けないだろっていうか

58 23/02/26(日)07:55:54 No.1030680860

ソノニの太ももも今日が最期か…

59 23/02/26(日)07:56:59 No.1030680981

世界観についてあんまり深堀りされてないのが残念

60 23/02/26(日)07:57:58 No.1030681107

>猿原についてあんまり深堀りされてないのが残念

61 23/02/26(日)07:58:25 No.1030681166

>世界観についてあんまり深堀りされてないのが残念 公式のパワポ資料で説明していたろう

62 23/02/26(日)07:58:32 No.1030681180

TTFCでのスピンオフと単独劇場版と小説と漫画版かけ

63 23/02/26(日)07:58:53 No.1030681224

鬼全部倒して宝物も手に入ったからおじいさんおばあさんに報告してENDだと思う

64 23/02/26(日)07:59:39 No.1030681289

まだ明かされてない謎があったような気がするがまあいいか!

65 23/02/26(日)08:00:42 No.1030681401

>しかし総集編以外ずっと敏樹だったな脚本… >あんま通年一人でやるイメージじゃなかったから意外だったというか >敏樹以外に書けないだろっていうか いや555全話とアギト&シャンゼリオンを一話除いて全話書いてるからかなり一人で書くタイプだよ まさか今でもやれるとは思わなかったけど

66 23/02/26(日)08:01:02 No.1030681446

>終わっちゃう寂しさはもちろんあるけど >これで平穏な日曜が帰ってくるって安堵の気持ちもある そんなこと言うと帰ってくるぞ

67 23/02/26(日)08:01:25 No.1030681488

>TTFCでのスピンオフと単独劇場版と小説と漫画版かけ ずっと続いてて終わらないで欲しい

68 23/02/26(日)08:01:33 No.1030681514

録画はしてるんだが都合でしばらく見てなかった いきなり最終回見ても大丈夫?

69 23/02/26(日)08:01:52 No.1030681537

トシキってすごいよね…

70 23/02/26(日)08:03:21 No.1030681707

とても最終回っていう展開じゃないですよね?

71 23/02/26(日)08:03:23 No.1030681710

悪との戦いじゃなくてみんなでのわちゃわちゃがメインだったからこその寂しさは間違いなくあると思う。

72 23/02/26(日)08:03:23 No.1030681713

>いきなり最終回見ても大丈夫? 先週が最終章突入の回だったけど見てないと分からない情報はなかった

73 23/02/26(日)08:03:27 No.1030681719

>録画はしてるんだが都合でしばらく見てなかった >いきなり最終回見ても大丈夫? 順番に見ないと分からないところがあるよ

74 23/02/26(日)08:04:07 No.1030681784

>とても最終回っていう展開じゃないですよね? 主人公が仲間たちに「チームに入って後悔してないか?」と聞いて回る展開はめっちゃ最終回っぽいだろ

75 23/02/26(日)08:04:10 No.1030681792

>先週が最終章突入の回だったけど見てないと分からない情報はなかった >順番に見ないと分からないところがあるよ どっちなんだ!

76 23/02/26(日)08:04:30 No.1030681834

>順番に見ないと分からないところがあるよ (このおじさん忍者じゃなかったのか…?)

77 23/02/26(日)08:04:57 No.1030681880

最終回はもうやった

78 23/02/26(日)08:05:21 No.1030681928

脳人とか獣人とかジロウあたりは見てないといけないかもしれない ムラサメは見ててもわからない

79 23/02/26(日)08:05:47 No.1030681972

でも心停止した主人公をみんなが大喜びするのを見て笑いと感動を感じられるのは一年見てきたからだしなぁ

80 23/02/26(日)08:05:50 No.1030681980

最終回は半年前に終わってるし…

81 23/02/26(日)08:05:59 No.1030681997

>公式のパワポ資料で説明していたろう 深堀とは言わねえよ!

82 23/02/26(日)08:06:30 No.1030682060

特撮のライブ感に合わせながら1人脚本って頭おかしいのでは

83 23/02/26(日)08:06:30 No.1030682061

ずっと見てた人もきっと分っかんねぇ…ってなりそうだから一緒だよ大丈夫

84 23/02/26(日)08:07:20 No.1030682160

>特撮のライブ感に合わせながら1人脚本って頭おかしいのでは ライブ感乗りこなすの今でも異様に上手いし昔の口ぶり的にイレギュラー発生を楽しんでる節がある敏樹…

85 23/02/26(日)08:07:49 No.1030682207

>特撮のライブ感に合わせながら1人脚本って頭おかしいのでは (二郎の役目について直前に思い付く)

86 23/02/26(日)08:07:52 No.1030682210

>>特撮のライブ感に合わせながら1人脚本って頭おかしいのでは >ライブ感乗りこなすの今でも異様に上手いし昔の口ぶり的にイレギュラー発生を楽しんでる節がある敏樹… むしろ今の方が上手くなってる気がする

87 23/02/26(日)08:07:53 No.1030682213

キングオージャーが先週出てきたのと違う…

88 23/02/26(日)08:08:26 No.1030682274

生身の名乗りとか役者がスーツ着るのやるのかな

89 23/02/26(日)08:08:59 No.1030682343

ジロウの幻覚設定も急に思い付いたらしいからな…

90 23/02/26(日)08:09:27 No.1030682398

ずっと見てても先週のかーちゃんも怪人になってたとか分からないし…

91 23/02/26(日)08:09:54 No.1030682443

最初は退場予定だった脳人3人が今じゃこのざまよ!

92 23/02/26(日)08:10:23 No.1030682505

>最初は退場予定だった脳人3人が今じゃこのざまよ! わっはっはっはっ! わーっはっはっはっ!

93 23/02/26(日)08:11:14 No.1030682606

ソノシゴロク三馬鹿がメインの敵になってるクールが1,2クールはあったと思うんだが ちょっと記憶にない

94 23/02/26(日)08:11:36 No.1030682648

>ジロウの幻覚設定も急に思い付いたらしいからな… 言われてみれば村の友人達ドンブラメンツと一切接触してないな…と気づいてゾッとした後(どこまで考えてたんだこれ?)ってなったやつ

95 23/02/26(日)08:12:00 No.1030682693

>ジロウの幻覚設定も急に思い付いたらしいからな… あまりに苛酷なのでさすがの敏樹もやるか少し悩んだ やった

96 23/02/26(日)08:12:07 No.1030682717

メイン脚本が「色々な問題があるけど大体は獣人問題に収束するんじゃないか?」と考察しながら作られるストーリー

97 23/02/26(日)08:12:22 No.1030682745

>ずっと見てても先週のかーちゃんも怪人になってたとか分からないし… あのカーチャンはタロウから一本取れる強者なだけでヒトツ鬼にはなってないよ!?

98 23/02/26(日)08:12:23 No.1030682746

>>ジロウの幻覚設定も急に思い付いたらしいからな… >言われてみれば村の友人達ドンブラメンツと一切接触してないな…と気づいてゾッとした後(どこまで考えてたんだこれ?)ってなったやつ むしろそれを見ていけるって確信したのでは

99 23/02/26(日)08:12:25 No.1030682749

>最初は恐ろしい処刑人だった追加脳人3人が今じゃこのざまよ!

100 23/02/26(日)08:12:41 No.1030682772

>ジロウの幻覚設定も急に思い付いたらしいからな… 幻覚が幻覚の母親と会話してた事になるけどまあいいか!

101 23/02/26(日)08:13:33 No.1030682891

子ども向けなのにライブ感乗りこなしつつ妙に整合性ある時狂ってるなって感じる

102 23/02/26(日)08:13:37 No.1030682895

>>ジロウの幻覚設定も急に思い付いたらしいからな… >幻覚が幻覚の母親と会話してた事になるけどまあいいか! 寺崎さんがちゃんと幻覚のキャラ付けも頑張っていたということだろう

103 23/02/26(日)08:13:49 No.1030682916

素顔の戦士も面白かったからドンブラロスになったらGロッソに行こう

104 23/02/26(日)08:14:01 No.1030682943

一応35話辺りで森から助けられた犬塚の周囲を田舎っぽくと指定したからその時点でジロウの村を獣人に絡めることは決めてたから 松浦APは困惑した

105 23/02/26(日)08:14:05 No.1030682951

ドン家とか元老院とかまだ色々あるじゃん…

106 23/02/26(日)08:14:24 No.1030682989

るみちゃん一人称視点のシーンがあったじゃないか るみちゃん一人称視点のシーンがあったじゃないか

107 23/02/26(日)08:14:33 No.1030683010

ドン家が混乱の元だとか言ったら「」に叩かれそうだけどちょっと思っちゃう…

108 23/02/26(日)08:14:44 No.1030683029

>メイン脚本が「色々な問題があるけど大体は獣人問題に収束するんじゃないか?」と考察しながら作られるストーリー 大本のヒトツ鬼問題が ドン王家(ドンブラザーズ)と脳人による対処方法の違いで このあたり和解すれば解決するので 解決に時間のかかる問題はその派生の獣人問題だものね こちらは巻き込まれた犬と雉の話もあるし

109 23/02/26(日)08:15:04 No.1030683071

(この展開は後に使えるかも…まあ言ってないけど特撮の現場だし何とかなるだろう…)

110 23/02/26(日)08:15:15 No.1030683089

大ベテランだけあってキャラ立てが異常に上手いよね

111 23/02/26(日)08:15:37 No.1030683133

>大ベテランだけあってキャラ立てが異常に上手いよね 鬼娘最高だと思う役者含めて

112 23/02/26(日)08:16:21 No.1030683222

スタッフも分からないまま突っ走って撮ってたんだ見る側が分かる訳がない

113 23/02/26(日)08:16:25 No.1030683230

>ドン家が混乱の元だとか言ったら「」に叩かれそうだけどちょっと思っちゃう… いやそれはまったくもってそうだし…

114 23/02/26(日)08:16:25 No.1030683231

>ドン家が混乱の元だとか言ったら「」に叩かれそうだけどちょっと思っちゃう… 実際そうだし タロウを軸に動き出すと多くの問題が一気に収束する

115 23/02/26(日)08:16:39 No.1030683257

>>大ベテランだけあってキャラ立てが異常に上手いよね >鬼娘最高だと思う役者含めて あまりにも女の子であることを捨てまくった体当たり演技凄えとなる 特に教習回

116 23/02/26(日)08:17:12 No.1030683333

まあペンギン獣人の幻覚を見せる能力が じごくラーメン道で猿原がやっていた能力と重なっていた伏線が1時間後に回収されて猿原=三体目のペンギン獣人だったオチで終わるんだが…

117 23/02/26(日)08:17:14 No.1030683336

正直最序盤はあーこれ平成ライダーのよくない時の雰囲気だって思ってたよ 敏樹を甘く見ていた…

118 23/02/26(日)08:17:42 No.1030683401

メンバー内で情報共有できたら今までの問題がスピード解決したよ

119 23/02/26(日)08:17:49 No.1030683421

いいよ

120 23/02/26(日)08:18:08 No.1030683473

あるよ

121 23/02/26(日)08:18:21 No.1030683497

ダメ

122 23/02/26(日)08:18:33 No.1030683531

出番の時間に対してのシゴロクの馴染み方が凄いと思う

123 23/02/26(日)08:18:36 No.1030683537

>あまりにも女の子であることを捨てまくった体当たり演技凄えとなる >特に教習回 こはくちゃん車雑誌の表紙になってて変な笑い出たわ

124 23/02/26(日)08:19:19 No.1030683632

そんな…ドン家は世界の未来の為に新しい発電方法を開発したけどそれがちょっと暴走しただけなのに王家を潰すだなんて…

125 23/02/26(日)08:19:34 No.1030683657

先週のタロウが死んだやったー! で犬だけガチで心配と困惑してるといわれて見たらマジでここまで確かにタロウがウソをつくとこに遭遇してなかったけどさ…使い方ってなるなった

126 23/02/26(日)08:20:12 No.1030683734

紹介で一番おかしい人だと思ってた猿原さんが一番まともな人だった

127 23/02/26(日)08:21:22 No.1030683871

>紹介で一番おかしい人だと思ってた猿原さんが一番まともな人だった 主役回見ると「いややっぱこいつ本当におかしいな」となる塩梅

128 23/02/26(日)08:21:27 No.1030683886

>紹介で一番おかしい人だと思ってた猿原さんが一番まともな人だった まともな奴にヒーローなんて務まらないのでまともな奴なんて最初からいないんだ

129 23/02/26(日)08:21:43 No.1030683912

>紹介で一番おかしい人だと思ってた猿原さんが一番まともな人だった ただ無職で無銭なだけだしな…

130 23/02/26(日)08:22:04 No.1030683956

まともって一体何なんだろう…

131 23/02/26(日)08:22:20 No.1030684006

猿原 職業 風流人

132 23/02/26(日)08:22:53 No.1030684085

え…?一番マトモなのどう考えてもトウサク先生では…

133 23/02/26(日)08:22:59 No.1030684099

マジでマスターがなんでギアを集めてたのか説明なしで終わるのかな…

134 23/02/26(日)08:24:00 No.1030684220

>>紹介で一番おかしい人だと思ってた猿原さんが一番まともな人だった >主役回見ると「いややっぱこいつ本当におかしいな」となる塩梅 ドンブラザーズと関係ないところで狂人

135 23/02/26(日)08:24:06 No.1030684237

作中で七回死んだ主人公ってそうそういないと思ったけど死に戻りループ系があったわ

136 23/02/26(日)08:24:13 No.1030684258

ファイズの頃に連絡あったら即現場到着を井上ワープと馬鹿にされてたけど 今回はお供は強制召喚だから井上ワープに違和感無くていいよな

137 23/02/26(日)08:24:58 No.1030684362

>ファイズの頃に連絡あったら即現場到着を井上ワープと馬鹿にされてたけど これそもそも他の特撮でもよくあることだよね

138 23/02/26(日)08:25:12 No.1030684390

ヒトツ鬼が戦隊モチーフの理由出たっけ

139 23/02/26(日)08:26:08 No.1030684513

fu1959346.jpg 1番好きなシーンと1番大笑いしたシーン貼る

140 23/02/26(日)08:26:55 No.1030684620

>>ファイズの頃に連絡あったら即現場到着を井上ワープと馬鹿にされてたけど >これそもそも他の特撮でもよくあることだよね 律儀に連絡入れてるシーンあるだけ誠実だと思うがそのせいでなんか物凄く速く来る印象がついちゃったのはあると思う

141 23/02/26(日)08:26:56 No.1030684623

お金持ってる猿氏が一番良いな

142 23/02/26(日)08:27:14 No.1030684663

わからないこと多すぎるけど面白いからまあいいかってなるんだなって

143 23/02/26(日)08:29:23 No.1030684968

ぶっちゃけvsゼンカイジャーありません!って言われるまではそんなでもない

144 23/02/26(日)08:30:52 No.1030685245

ドンブラで一番普通なのがトウサクで脳人で一番普通なのがソノザなのなんかおかしくない…?

145 23/02/26(日)08:31:41 No.1030685436

VSゼンカイでマスターがどうなるか楽しみ

146 23/02/26(日)08:32:56 No.1030685715

ソノニがまさかあんな美人でも許されないヤバいストーカーになるとは…

147 23/02/26(日)08:34:37 No.1030686025

終盤は犬とタロウと雉で話回してて鬼頭先生ほとんど話にか変わらなくなってて残念 猿は最初からずっとメインの話は絡まなかったけど存在感はあった

148 23/02/26(日)08:37:38 No.1030686890

>ドンブラで一番普通なのがトウサクで脳人で一番普通なのがソノザなのなんかおかしくない…? 漫画を描く≒物語を紡ぐ目線なので一番客観的になるのだ 鶴も物語を紡ぐポジションとして人間を見てた

149 23/02/26(日)08:37:48 No.1030686928

なんか宙ぶらりんのムラサメ…

150 23/02/26(日)08:38:21 No.1030687105

>終盤は犬とタロウと雉で話回してて鬼頭先生ほとんど話にか変わらなくなってて残念 >猿は最初からずっとメインの話は絡まなかったけど存在感はあった 予告見る限り〆ははるかメインっぽいし

151 23/02/26(日)08:38:32 No.1030687168

>なんか宙ぶらりんのムラサメ… マザー…マザーは一体なんなのですか…

152 23/02/26(日)08:45:37 No.1030689258

>11:20頃消えます ちょっとまてよこのスレ放送されたらどうすんだよ…

153 23/02/26(日)08:47:24 No.1030689792

>終わっちゃう寂しさはもちろんあるけど >これで平穏な日曜が帰ってくるって安堵の気持ちもある 次の戦隊も全員王様だし暴走したりしてな!ははは…

154 23/02/26(日)08:48:09 No.1030690023

>ヒトツ鬼が戦隊モチーフの理由出たっけ そもそもそうじゃないやつもいるしな

155 23/02/26(日)08:48:55 No.1030690284

始まったすぐあたりから戦隊モノのギャラエンじゃね?て言ってた「」がいたけれどマジで1年間そのままだったのびっくりした

156 23/02/26(日)08:49:44 No.1030690527

流石に一年書き切るのはキツくないかなと思ってたけど全く調子落とさず駆け抜けたのは本当にすごい

157 23/02/26(日)08:58:16 No.1030692745

犬塚翼❤

158 23/02/26(日)09:03:12 No.1030694009

戦隊はvsがあるからロスはまだ抑えられる 来年のvsが終わったらうn…

159 23/02/26(日)09:03:39 No.1030694118

鈴木さん雉野に体を乗っ取られていて駄目だった fu1959410.jpeg

160 23/02/26(日)09:09:03 No.1030695718

嫌だ…ドンブラザーズが終わるなんて嫌だああああああ!!(證エ螟ェ驛取姶髫

161 23/02/26(日)09:10:46 No.1030696178

最終回だけ見ても面白い?

162 23/02/26(日)09:12:39 No.1030696669

>鈴木さん雉野に体を乗っ取られていて駄目だった >fu1959410.jpeg 酷すぎてダメだった

163 23/02/26(日)09:14:56 No.1030697341

何とアマプラで全話見れちまうんだ

164 23/02/26(日)09:15:37 No.1030697524

>最終回だけ見ても面白い? 多分全然面白くない 派手な大バトルとかなさそうだし

165 23/02/26(日)09:16:32 No.1030697843

>最終回だけ見ても面白い? マジで積み重ねの話だからアマプラでこれまでの49話見てきて欲しい本当に

166 23/02/26(日)09:16:56 No.1030697982

最終回だけ見たから話がわからなかったってなるかもしれんが多分全部見てても「???」ってなる

167 23/02/26(日)09:17:49 No.1030698274

>最終回だけ見たから話がわからなかったってなるかもしれんが多分全部見てても「???」ってなる じゃあ別に最終回だけでいいか…

168 23/02/26(日)09:19:22 No.1030698711

>じゃあ別に最終回だけでいいか… 最終話だけ見てもいいけど縁ができたから最初から見ろ

169 23/02/26(日)09:20:20 No.1030698970

最初の予告CM見るとタロウ声高っか!てなる

170 23/02/26(日)09:23:58 No.1030700020

小説出してほしい

171 23/02/26(日)09:24:42 No.1030700239

最終回から49話まで溜め込んでたの今週全部見たわ これで心置きなく最終回に臨める

172 23/02/26(日)09:25:38 No.1030700579

放送開始前はあんなにネタにしてたのにこんなにしんみりした気分になるなんて…ってなった最終話サブタイ

↑Top