虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/26(日)02:54:36 できた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/26(日)02:54:36 No.1030657258

できたよ最初の拠点!

1 23/02/26(日)02:55:04 No.1030657365

エフェジーは?

2 23/02/26(日)02:55:13 No.1030657388

狭そう

3 23/02/26(日)02:55:37 No.1030657485

大体二畳くらいでした

4 23/02/26(日)02:59:18 No.1030658165

なんだよ左端の積まれた丸太は…

5 23/02/26(日)03:00:45 No.1030658444

>なんだよ左端の積まれた丸太は… 建築の仕方がよくわからなくて色々試してたらできた

6 23/02/26(日)03:01:37 No.1030658563

傾いてんな?

7 23/02/26(日)03:01:52 No.1030658608

相変わらずクソみてえなデザインの家だなこのゲーム

8 23/02/26(日)03:02:04 No.1030658639

>大体二畳くらいでした だそ けん

9 23/02/26(日)03:02:48 No.1030658747

>だそ >けん でもこれよりはマシだし… fu1959138.jpeg

10 23/02/26(日)03:03:04 No.1030658790

矢で撃っても飛んでったりしない?

11 23/02/26(日)03:03:21 No.1030658857

人集まったのか よかったな

12 23/02/26(日)03:04:57 No.1030659117

>人集まったのか >よかったな いやずっと1人だったよ 手前に立ってんのは難聴になっちゃったNPCだよ

13 23/02/26(日)03:06:04 No.1030659281

さめ いた fu1959141.jpeg

14 23/02/26(日)03:07:51 No.1030659575

楽しんでるな

15 23/02/26(日)03:10:04 No.1030659917

エフェジーないの?

16 23/02/26(日)03:10:26 No.1030659971

このゲームに限らず水辺にいるでっかい肉食動物に襲われるの怖すぎる

17 23/02/26(日)03:10:43 No.1030660012

>エフェジーないの? なんですそれは?

18 23/02/26(日)03:12:29 No.1030660283

>>エフェジーないの? >なんですそれは? 原住民の死体を素敵なオブジェにして威嚇するの

19 23/02/26(日)03:14:45 No.1030660653

まだ昔の頃家付きボートの挙動がおかしくなってガンダムみたいに立ち上がって空に舞い上がる動画で笑い死にそうになった

20 23/02/26(日)03:14:56 No.1030660672

>原住民の死体を素敵なオブジェにして威嚇するの なんか骨オブジェの作り方とかマニュアルに載ってたからそれかな? 今んとこ土人はキーキー鳴くだけの四足歩行するただの人間然としたやつしか会ってないな… 海辺には出ないのかもしれない

21 23/02/26(日)03:15:28 No.1030660747

これあの食人族食べる森のゲーム?

22 23/02/26(日)03:15:48 No.1030660800

土人はめっちゃ増えて段々手がつけられなくなる 早めに装備と拠点つくろうね

23 23/02/26(日)03:18:16 No.1030661150

>これあの食人族食べる森のゲーム? それの続編 アーリーがいつのまにか始まってたからやってみたよ 前作未プレイなんだけど特に話の繋がりとか無さそうでするっと始められた 前作は近代火器が無くてちょっと様子見してたんだけど今作からは近代火器もバンバン出てくるっぽいので楽しみ とりあえず早速拳銃拾えたからほくほくしてる

24 23/02/26(日)03:20:03 No.1030661405

続編とか出てたんだ…

25 23/02/26(日)03:20:16 No.1030661437

あれの続編なんてあるのか…

26 23/02/26(日)03:21:24 No.1030661616

>続編とか出てたんだ… 多分昨日今日くらいで始まった マルチへあ立ててたけどGAIJINすら入ってこなかったからまだあまり知られていない可能性すらある

27 23/02/26(日)03:21:29 No.1030661624

いつかやりたくはあるけどホラー怖くて買えん…

28 23/02/26(日)03:21:53 No.1030661681

>いつかやりたくはあるけどホラー怖くて買えん… 「」とふざけながらやればええ!

29 23/02/26(日)03:22:50 No.1030661816

>マルチへあ立ててたけどGAIJINすら入ってこなかったからまだあまり知られていない可能性すらある 最大同接35万だよ!

30 23/02/26(日)03:25:44 No.1030662239

Bチームを探せっていうけど1人墓の下にいるっぽくてどうやってビーコン回収すんだよって思ってる

31 23/02/26(日)03:27:58 No.1030662496

ゲーム見に行ったらレビューに白いスク水着た4本脚の金髪おねーさんって書いてあるんだけど何なの!?

32 23/02/26(日)03:28:56 No.1030662637

>ゲーム見に行ったらレビューに白いスク水着た4本脚の金髪おねーさんって書いてあるんだけど何なの!? 居たな…俺も会った なんかポーズ決めて逃げてくだけの人ね

33 23/02/26(日)03:29:10 No.1030662672

いやマジで4本足の白スク水おねーさんいるんだよ…しかも足が早い

34 23/02/26(日)03:34:45 No.1030663344

マルチプレイできるんだ…

35 23/02/26(日)03:35:09 No.1030663390

前作のラストからして続編匂わせてたからやっと感はある

36 23/02/26(日)03:35:37 No.1030663447

>マルチプレイできるんだ… 「」居ないけどNE

37 23/02/26(日)03:38:08 No.1030663733

PCスペック高くないと遊べない感じ?

38 23/02/26(日)03:39:49 No.1030663926

>PCスペック高くないと遊べない感じ? グラは結構綺麗だけどどうだろう 一応自分のはcorei7の3050とやや型落ち気味のパソコンでやってるけど全然快適よ

39 23/02/26(日)03:41:09 No.1030664076

>マルチプレイできるんだ… >「」居ないけどNE お前は一体何者なんだよ

40 23/02/26(日)03:41:56 No.1030664148

前作は敵が無限に強くなってこっちがつらくなる一方だったの今回で治ったのかな

41 23/02/26(日)03:47:24 No.1030664721

面白そうだけどサバイバルというかクラフト部分のヒントはやっぱり殆どないの?

42 23/02/26(日)03:53:41 No.1030665357

なんかその難聴NPCミームになりそうらしいね

43 23/02/26(日)03:54:08 No.1030665401

そもそも食人族の森のゲームって完成してたんだ ずっと開発中且つ遊べる物だと思ってた

44 23/02/26(日)03:55:05 No.1030665504

続編って連れ帰ったエンドの方の後なんだっけ?

45 23/02/26(日)03:55:44 No.1030665564

https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1629429096366374913 調べたらオートマトンの記事流れてきたけど正統派の進化してるんだな

46 23/02/26(日)03:59:56 No.1030665923

前作の息子が主人公になってまた森に行くんだっけ

47 23/02/26(日)04:00:53 No.1030666010

前作の息子ってなんかエンディングでやばいことになってなかった?

48 23/02/26(日)04:01:26 No.1030666052

>続編って連れ帰ったエンドの方の後なんだっけ? 連れ帰ったときなんか暴走し始めてた気がするけど大丈夫だったのか

49 23/02/26(日)04:03:56 No.1030666260

パティシエ一年生が作ったケーキの家みたい

50 23/02/26(日)04:07:34 No.1030666553

>できたよ最初の拠点! 前作知識だと地面に直にたてるより高床式にした方が良いみたいな理由があった気がするし次はそうしてみては

51 23/02/26(日)04:11:25 No.1030666852

>前作の息子が主人公になってまた森に行くんだっけ 化け物と融合してたよな!?

52 23/02/26(日)04:15:33 No.1030667178

この続編の主人公が息子だと思ってたけどもしかして行方不明になった富豪のほうなのか?

53 23/02/26(日)04:22:37 No.1030667726

この手のゲーム好きなんだけど一緒にやる友達居ねえんだよね…

54 23/02/26(日)04:22:58 No.1030667748

前作は高い信頼を得たバグゲーだからな

55 23/02/26(日)04:25:45 No.1030667966

>前作は高い信頼を得たバグゲーだからな バグもだけどちゃんとそれっぽい味付けで完成させたのも結構信頼感ある

56 23/02/26(日)05:30:54 No.1030671674

別に拠点作らなくてもよくわからないままクリアできちゃったけどエンディングって他にもあるんだろうか

57 23/02/26(日)05:32:23 No.1030671746

難聴のNPCばかみたいにお魚さんとってくる…

58 23/02/26(日)05:33:21 No.1030671795

キャンプ場の公衆トイレみたいだ

59 23/02/26(日)05:33:53 No.1030671823

>いやマジで4本足の白スク水おねーさんいるんだよ…しかも足が早い 発売前のPVみたらコンパニオンとして連れて歩けるみたいだけど逃げられる…

60 23/02/26(日)05:35:40 No.1030671903

>>いつかやりたくはあるけどホラー怖くて買えん… >「」とふざけながらやればええ! (一人また一人と消えていくさっきまで笑い合ってた「」)

61 23/02/26(日)05:49:22 No.1030672563

4本足の白スク水おねーさん気になるな…

62 23/02/26(日)05:54:36 No.1030672770

>>前作の息子が主人公になってまた森に行くんだっけ >化け物と融合してたよな!? たしか死んだ息子と化け物とくっつけて無理やり蘇生したけど寿命問題が残ったとかで前作終わったような…

63 23/02/26(日)05:54:47 No.1030672775

>調べたらオートマトンの記事流れてきたけど正統派の進化してるんだな リプされてる動画でだめだった

↑Top