虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/26(日)01:03:11 No.1030627891

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/26(日)01:04:11 No.1030628230

できると思う事が大切だからな… 思いつかなければできないんだ

2 23/02/26(日)01:04:26 No.1030628319

書き込みをした人によって削除されました

3 23/02/26(日)01:05:38 No.1030628722

3部は全体的にゴリ押し 土壇場でスタプラが時止め発動したのもかなりの力業

4 23/02/26(日)01:07:23 No.1030629309

スゴあじのようなもの…か?

5 23/02/26(日)01:07:42 No.1030629416

ジョセフのハーミットパープルで映像見せてたのもなんか干渉してた可能性あるかもしれん

6 23/02/26(日)01:09:00 No.1030629933

頑張れば巨大化もできる?

7 23/02/26(日)01:09:05 No.1030629975

エメラルドスプラッシュ強すぎ問題

8 23/02/26(日)01:09:32 No.1030630120

ジョルノに言われたくはない

9 23/02/26(日)01:09:55 No.1030630251

チャリオもこれ出来てたしスタンドの基本技術なんだろ ラバーズが得意気にやってたのおかしくない?

10 23/02/26(日)01:10:29 No.1030630417

>チャリオもこれ出来てたしスタンドの基本技術なんだろ >ラバーズが得意気にやってたのおかしくない? 射程距離そのものは変化しないから…

11 23/02/26(日)01:10:53 No.1030630534

なんでザ・ワールドが突然現れて殴られたんだ…? そうか! わかったぞ! ザ・ワールドは気づかれないサイズにまで小さくなって近づいていたんだ! この恐ろしい事実を早くジョースターさんに伝えないと…

12 23/02/26(日)01:11:35 No.1030630771

キラー・クイーンはギリギリできそうだよね バイツァ・ダストの時も小さくなって新発売してたし

13 23/02/26(日)01:11:36 No.1030630775

花京院やポルナレフやアブドゥルはスタンドに目覚めた時期が早かったり修行とかしてたせいかめちゃくちゃ使いこなしてるよね

14 23/02/26(日)01:12:50 No.1030631155

集中力が必要な高等技だから経験豊富なスタンド使いにしか出来ないんだろ…

15 23/02/26(日)01:12:55 No.1030631180

精神エネルギーだし透過したり浮いたりはできるんだから 一番自然体でなれるサイズ感はあるにしても 集中すればまあ出来るだろね

16 23/02/26(日)01:14:40 No.1030631716

>キラー・クイーンはギリギリできそうだよね >バイツァ・ダストの時も小さくなって新発売してたし 8部でシアーハートアタック血管に入れてたしできそう

17 23/02/26(日)01:15:17 No.1030631917

鏡の中になんて入れるわけない! 後の五部で出てきた…

18 23/02/26(日)01:15:35 No.1030632014

リトルフィートは本体が小さくなるだけだっけ

19 23/02/26(日)01:15:42 No.1030632056

>>キラー・クイーンはギリギリできそうだよね >>バイツァ・ダストの時も小さくなって新発売してたし >8部でシアーハートアタック血管に入れてたしできそう そういやそうだ…もしかして覚えてるというかその頃は思い出してたのかな…?

20 23/02/26(日)01:15:57 No.1030632136

そもそも小さくなる必要性があんまりないからやらないだけかもしれないし…

21 23/02/26(日)01:16:08 No.1030632203

スタプラの指伸ばしたりさぁ

22 23/02/26(日)01:16:31 No.1030632323

自分の心臓揉み揉みとかも

23 23/02/26(日)01:16:47 No.1030632418

>3部は全体的にゴリ押し >土壇場でスタプラが時止め発動したのもかなりの力業 荒木飛呂彦監修のアイズオブヘブンでもザ・ワールドの新しい力と同じ力に目覚めてたし絶対にDIOを殺すのが能力なんじゃねぇかなスタプラ

24 23/02/26(日)01:17:44 No.1030632710

キラークイーンのお腹シャッターの方がおかしいだろ!

25 23/02/26(日)01:19:05 No.1030633168

>キラークイーンのお腹シャッターの方がおかしいだろ! いい感じの格納スペースがあれば…!できた!

26 23/02/26(日)01:19:38 No.1030633358

いうて今のアニメ見てたら何その能力みたいなの急に出てくるしいつだってゴリ押しじゃない

27 23/02/26(日)01:20:48 No.1030633678

誰も作中誰も気にしてないけどなんか空飛び始めるスタプラ

28 23/02/26(日)01:21:49 No.1030634000

小さくなって体内に入って一気に元の大きさに戻って破壊とかもできるのかな

29 23/02/26(日)01:21:57 No.1030634038

糸出すと本体がほどけていく徐倫も結構例外的

30 23/02/26(日)01:21:58 No.1030634042

序盤はなんか指がスゲー伸びたスタプラ

31 23/02/26(日)01:22:00 No.1030634054

>誰も作中誰も気にしてないけどなんか空飛び始めるスタプラ DIO戦は突然空中戦始めるから困る

32 23/02/26(日)01:22:06 No.1030634079

>誰も作中誰も気にしてないけどなんか空飛び始めるスタプラ 人間本体も飛ぶし…

33 23/02/26(日)01:23:54 No.1030634595

>いうて今のアニメ見てたら何その能力みたいなの急に出てくるしいつだってゴリ押しじゃない 一応理屈押し付けてるかパンチ押し付けてるかだからな..

34 23/02/26(日)01:25:00 No.1030634958

スタンドは別に画一的ルールとかなくてできると思ったらできるは後の方の部でもずっとそうだ

35 23/02/26(日)01:25:22 No.1030635091

ラッシュの速さ比べしてたらなんか浮いてきた…なにこれ… ってお互い思ってたかもしれない

36 23/02/26(日)01:25:41 No.1030635201

実は世界が徐々に時間停止時間増えてるってことで能力の成長可能性を提示してるしその前にポルナレフが怒りでチャリオッツの射程を伸ばす描写もあるのでスタプラの覚醒は大分丁寧にやってる方

37 23/02/26(日)01:26:50 No.1030635517

花京院の言い方的にぶっつけ本番っぽかったのがすごい

38 23/02/26(日)01:27:04 No.1030635587

ポルナレフは戦闘力重視だから小さくなる意味とか本来は無いし…

39 23/02/26(日)01:27:32 No.1030635706

小さいスタンドが個性の人達がかわいそう

40 23/02/26(日)01:30:03 No.1030636307

そういや花京院は序盤で保健室の先生の体内にスタンド入れて操ってたな

41 23/02/26(日)01:30:14 No.1030636353

よく考えたらハイエロもやりたい放題なスタンドだな

42 23/02/26(日)01:30:53 No.1030636537

小さくなっても視界共有できないのは不便すぎる

43 23/02/26(日)01:31:42 No.1030636782

ハイエロは結局どれがメインの能力なのかわからないくらい全方位に好き勝手し過ぎている

44 23/02/26(日)01:32:14 No.1030636926

>>誰も作中誰も気にしてないけどなんか空飛び始めるスタプラ >人間本体も飛ぶし… OVAだとスタプラで地面殴った反動とか理由つけはあった気がする

45 23/02/26(日)01:32:31 No.1030636986

冷静に考えるとエメラルドが出るって何ね?

46 23/02/26(日)01:33:24 No.1030637216

3部は大概言ったもん勝ち感あるけど5部もそれなりに言ったもん勝ちな所ある

47 23/02/26(日)01:33:41 No.1030637315

ハイエロファント・エメラルド! 語呂が悪いな…グリーンでいいか…

48 23/02/26(日)01:34:20 No.1030637501

ストーンフリーはかなりシンプルな能力だよね

49 23/02/26(日)01:34:52 No.1030637676

これ出来るなら小さいだけのラバーズの利点って何…?となるバトル

50 23/02/26(日)01:35:14 No.1030637757

アブドゥルも炎の探知機とかやり出すしな 剣の腕前だけで戦ってるポルポルが逆に異端みたいになってる

51 23/02/26(日)01:35:21 No.1030637780

スピードで戦うタイプなのに本体の目の届くところじゃないと戦えなくされて 結果肉眼で追える程度のスピードにされたシルバーチャリオット

52 23/02/26(日)01:35:31 No.1030637825

>ハイエロは結局どれがメインの能力なのかわからないくらい全方位に好き勝手し過ぎている 糸のように細くなって他人の体内に入って操れるぞ!

53 23/02/26(日)01:35:34 No.1030637846

デス13の時の地面に潜り込めせて隠しておいたのさもなかなか

54 23/02/26(日)01:36:15 No.1030638029

ハイエロファントとストーンフリー似過ぎじゃない? お母さん花京院なの?

55 23/02/26(日)01:37:06 No.1030638268

>ハイエロファントとストーンフリー似過ぎじゃない? >お母さん花京院なの? 頭CLAMPやめろ

56 23/02/26(日)01:37:19 No.1030638325

できると思うことが大事なのに鏡の世界は信じなかった花京院

57 23/02/26(日)01:37:22 No.1030638342

>スピードで戦うタイプなのに本体の目の届くところじゃないと戦えなくされて >結果肉眼で追える程度のスピードにされたシルバーチャリオット そんだけナーフされても戦闘能力ならトップクラスなの怖くない?

58 23/02/26(日)01:37:26 No.1030638366

物質を通り抜けたり触れたりをオンオフできるのは割と基本っぽい 非スタンド使いにも見える系は無理そうだけど

59 23/02/26(日)01:37:33 No.1030638391

>ハイエロファントとストーンフリー似過ぎじゃない? >お母さん花京院なの? やめろ

60 23/02/26(日)01:38:00 No.1030638523

結構な遠距離からあんな威力の弾撃てるエメラルドスプラッシュって殺意かなり高いよね

61 23/02/26(日)01:38:23 No.1030638614

生まれつきのスタンド使いに許された特権かもしれない

62 23/02/26(日)01:38:58 No.1030638780

3部で一番怖いのは体えぐれるレベルの怪我してるのにすぐ治るところだよ 花京院お前潜水艦の中で首切られてんのにそのまま水中に出るの!?

63 23/02/26(日)01:39:31 No.1030638948

>3部は全体的にゴリ押し >土壇場でスタプラが時止め発動したのもかなりの力業 ジャスティスの倒し方が一番滅茶苦茶だろ

64 23/02/26(日)01:40:43 No.1030639335

それを念写テレビで実況するジジイとかやりたい放題の絵面

65 23/02/26(日)01:40:51 No.1030639371

>そんだけナーフされても戦闘能力ならトップクラスなの怖くない? 花京院は敵対してた時に使わなかった技をビシバシ使い出すのにポルナレフの分身は敵対してた時にしか使わないとかに酷いよな

66 23/02/26(日)01:40:53 No.1030639375

ハイエロファントはなんかやたら多機能だな…

67 23/02/26(日)01:41:00 No.1030639407

>ポルナレフで一番怖いのは体えぐれるレベルの怪我してるのにすぐ治るところだよ

68 23/02/26(日)01:41:20 No.1030639488

ストフリもメビウスの輪とか滅茶苦茶やるじゃん

69 23/02/26(日)01:43:04 No.1030639950

見えないサイズに小さくして不意討ちとかはしなかったからなんか制限あるんだろうな

70 23/02/26(日)01:43:35 No.1030640061

>ポルナレフで一番怖いのは腹ぶち抜いて頭かち割って右腕もいで崖から落としても死なないことだよ

71 23/02/26(日)01:43:35 No.1030640066

>ストフリもメビウスの輪とか滅茶苦茶やるじゃん >ハイエロファントとストーンフリー似過ぎじゃない? >お母さん花京院なの?

72 23/02/26(日)01:43:38 No.1030640077

承太郎の戦いは基本的に敵の輪郭を掴んだら無敵のスタープラチナでなんとかなるからな イエテンは割と頑張ってたけど

73 23/02/26(日)01:43:40 No.1030640082

まあ連載してた時代考えたらノリと勢いと言ったもん勝ちなのは仕方ないよ

74 23/02/26(日)01:45:01 No.1030640417

>なんでザ・ワールドが突然現れて殴られたんだ…? >そうか! わかったぞ! >ザ・ワールドは気づかれないサイズにまで小さくなって近づいていたんだ! >この恐ろしい事実を早くジョースターさんに伝えないと… BORUTOで実際滅茶苦茶強かった奴

75 23/02/26(日)01:45:24 No.1030640507

>承太郎の戦いは基本的に敵の輪郭を掴んだら無敵のスタープラチナでなんとかなるからな >イエテンは割と頑張ってたけど イエテンも相当強い部類のスタンドだもん…

76 23/02/26(日)01:46:00 No.1030640644

6部でもダイバーダウンとかウェザーリポートがやりたい放題だったよ

77 23/02/26(日)01:46:51 No.1030640876

>BORUTOで実際滅茶苦茶強かった奴 あれは能力関係なく強いよ!

78 23/02/26(日)01:47:36 No.1030641124

スタプラ覚醒はあぁDIOの体はジョナサンのだしねって思ってた

79 23/02/26(日)01:47:41 No.1030641145

3部は「スタープラチナが強かった」って解決方法かなり多くて それ以降は部が進む度に「敵スタンドの能力で○○な状態になった場でバトル」 みたいなシチュエーションバトルになっていく

80 23/02/26(日)01:49:09 No.1030641596

そういえば耳の中入って暴れるとかやってたな

81 23/02/26(日)01:49:27 No.1030641680

変なスタンドが脳に寄生したとかないかぎり小さくする意味もあんまないしな

82 23/02/26(日)01:50:00 No.1030641841

スタープラチナが普通にスペックでゴリ押しで勝つバトル多いよね3部 デカい口に閉じ込められた!オラオラで破壊して勝ち!とか

83 23/02/26(日)01:51:34 No.1030642324

スタンドは一人一体!(ではなかった) とかあるし固定観念は危険だ

84 23/02/26(日)01:52:16 No.1030642559

>キラークイーンのお腹シャッターの方がおかしいだろ! 非スタンド使いからはどう見えてたんだろ?

85 23/02/26(日)01:53:30 No.1030642922

亀の中に入ったら外から見えなくなるし スタンドに格納されたものは見えないんじゃない?

86 23/02/26(日)01:54:12 No.1030643104

触手の結界展開出来る奴ならそりゃあ縮小も出来るでしょうねと!

87 23/02/26(日)01:54:23 No.1030643146

>結果肉眼で追える程度のスピードにされたシルバーチャリオット ポルナレフが肉眼で追えるスピードが光速に近いからいいんだ

88 23/02/26(日)01:55:23 No.1030643398

コッチを見ろォ! と言うが一般人には困るぜ

89 23/02/26(日)01:55:59 No.1030643598

ていうか出来たら極上のキラークイーンが内部を爆発とか出来るから…

90 23/02/26(日)01:58:00 No.1030644148

ジョルノは基本性能の時点でどうかしてる

91 23/02/26(日)01:59:01 No.1030644386

>6部でもダイバーダウンとかウェザーリポートがやりたい放題だったよ 未だにダイバーダウンがどう言う能力か掴みきれん 潜った物体の内部構造を変えることができる…とふわっとなら言えるが

92 23/02/26(日)02:08:50 No.1030646945

そういやホルホースも腕がっぽり空いてたけど塞がってたな 幻覚だったのかなあれ

93 23/02/26(日)02:13:00 No.1030648035

下の連中も応用利きすぎなのは変わらん…

94 23/02/26(日)02:13:19 No.1030648104

ダイバーダウンは最初の説明だと衝撃だかを溜めて後に任意発動とか設置型能力か?って感じだったが 実際の使用は対象に潜り込んで好き勝手するという使い方ばかりだったな

95 23/02/26(日)02:13:58 No.1030648307

じゃあラバーズの能力って何なの?

96 23/02/26(日)02:14:10 No.1030648365

クレイジーダイヤモンド小型化できたらやれること一気に増えるかもしれん…

97 23/02/26(日)02:17:13 No.1030649137

>じゃあラバーズの能力って何なの? チュミミン出来る

98 23/02/26(日)02:17:57 No.1030649334

ダイバーダウンは他人の身体に潜り込める能力だったが ハイエロファントグリーンもよく他人の身体に潜り込んでたな 前者は透過する感じで後者は小さくなるとか細くなる感じとかの差は有るだろうけど

99 23/02/26(日)02:18:52 No.1030649541

実際ミニマム化できるならそれだけで一つの能力だと思うよ それこそ体内で暴れるとかできるじゃん

100 23/02/26(日)02:18:58 No.1030649562

ラバーズは脳ミソこねて分身作るのが能力かな

101 23/02/26(日)02:20:59 No.1030650021

射程距離と持続力が最高レベルってのが能力なんだろう

102 23/02/26(日)02:21:51 No.1030650229

スタープラチナを出せない段階まで本体を巻き戻すぞ!→承太郎が強かった…

103 23/02/26(日)02:23:48 No.1030650676

花京院のは元々穴に潜り込めるから小さくなるのは分かる なんだシルバーチャリオットお前

104 23/02/26(日)02:26:45 No.1030651338

>花京院のは元々穴に潜り込めるから小さくなるのは分かる >なんだシルバーチャリオットお前 まあ幼い頃から使えるレベルだから甲冑があって脱げて…剣もいざという時には発射できて…とか想像しやすいんだろうね

105 23/02/26(日)02:29:41 No.1030651925

ラバーズは極小のスタンドで人の体内に入って破壊するぞ!って判明した直後にこれだから酷い じゃあラバーズの固有能力ないじゃん…

106 23/02/26(日)02:30:07 No.1030651992

>>3部は全体的にゴリ押し >>土壇場でスタプラが時止め発動したのもかなりの力業 >ジャスティスの倒し方が一番滅茶苦茶だろ あれはそうでもなくね…?

107 23/02/26(日)02:31:08 No.1030652184

ラバーズはすげえ遠隔で脳味噌チョキチョキできて中の様子までなんと無く分かってるだろ! 肉の芽無いと不便だと思うけど

108 23/02/26(日)02:32:47 No.1030652506

シルチャリとエログリは本体と視界共有できないんだよな スタプラは能力シンプルな代わりに視界共有できたりパッシブスキルが充実しとる

109 23/02/26(日)02:34:18 No.1030652830

実はムーディ・ブルースがリプレイのどさくさで小さくなってパイプ内に入っていたことに気付いている読者は少ない

110 23/02/26(日)02:36:11 No.1030653219

法皇は明らかに視覚共有してるだろ!?遠隔操作型だぞ というか視覚共有してないってエボニーデビル戦でしか出てない使い捨ての設定じゃね?正直チャリオッツすらあの後は平気で視覚共有してる気がする

111 23/02/26(日)02:38:16 No.1030653609

炎の探知機をなんでそれまで使わんかったんだ話が有るが 法皇の緑が便利過ぎて使う必要が無かったからと説明出来たりもする

112 23/02/26(日)02:38:47 No.1030653721

視界共有してるならテレビに映さなくてよくね?って思ったけどなんで移したんだっけ

113 <a href="mailto:花京院">23/02/26(日)02:40:22</a> [花京院] No.1030654019

(なんでポルナレフまでスタンド小さくできてるんだ…?)

114 23/02/26(日)02:42:13 No.1030654406

ポルナレフは思い込みが強いからな…

115 23/02/26(日)02:42:14 No.1030654412

>視界共有してるならテレビに映さなくてよくね?って思ったけどなんで移したんだっけ 視覚共有してないからだろ?

116 23/02/26(日)02:42:49 No.1030654521

チャリオッツは普通に視界共有してないと思う 棚の後ろの矢刺さるし

117 23/02/26(日)02:55:32 No.1030657469

指が伸びると思えば伸びる スタンドを吸える肺活量があると思えば吸える 写真から細密な模写ができると思えばできる

↑Top