23/02/26(日)00:36:34 エンジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/26(日)00:36:34 No.1030618607
エンジェルビーツって名作?
1 23/02/26(日)00:37:20 No.1030618893
曲は好き
2 23/02/26(日)00:38:24 No.1030619301
鍵作品に触れなくなった世代からは人気を得てるので一定の評価はあるんじゃないかな 個人的にはわかりにくくしてるけどわかるとそんな深くなかったわといういつものだーまえ 曲はとてもいい
3 23/02/26(日)00:44:22 No.1030621356
終わり以外は悪くないよね
4 23/02/26(日)00:45:07 No.1030621609
EDがギャグシーンで使われるの好きだった
5 23/02/26(日)00:45:50 No.1030621873
最終回がちょっと擁護しようがない
6 23/02/26(日)00:46:37 No.1030622170
天使ちゃんマジ天使
7 23/02/26(日)00:47:10 No.1030622373
ちゃんと全員送り出して1人であの世界のこってたらいい感じの終わり方になってたと思う ストーカーエンドで台無し
8 23/02/26(日)00:48:24 No.1030622827
やんよの回は好き
9 23/02/26(日)00:49:05 No.1030623037
野球回があるので名作
10 23/02/26(日)00:49:15 No.1030623094
2ndやっぱ作りまーすってなんかミラクルでも起きねえかな
11 23/02/26(日)00:50:53 No.1030623644
正直謎展開ばっかでつまらん 少なくとも名作ではない ほんとに名作ならもっと話題になってるはず
12 23/02/26(日)00:51:04 No.1030623711
あのラストがなぁ あれのせいでお前他の人間どんどん成仏させてたの結局天使ちゃんと2人になりたかっただけじゃねーかってなるんだよ
13 23/02/26(日)00:52:05 No.1030624077
なんか「名作っぽさ」を意識して作った感じのつまらない作品だな
14 23/02/26(日)00:52:22 No.1030624175
結局1人残らずに成仏したの?
15 23/02/26(日)00:52:54 No.1030624378
シャーロットは途中無茶な展開もあったけどオチは綺麗にまとめた こっちは途中面白いところもあったけどオチでだめにした
16 23/02/26(日)00:53:23 No.1030624550
鍵オリジナルアニメの中では一番ヒットしたんでしょ?
17 23/02/26(日)00:53:30 No.1030624595
特典のギャグ回はいい
18 23/02/26(日)00:53:46 No.1030624710
>結局1人残らずに成仏したの? 俺はこの世界に残るといってた主人公まで天使ちゃん追いかけて行ったからな
19 23/02/26(日)00:54:12 No.1030624840
>EDがギャグシーンで使われるの好きだった いーつーもひー(ドゴォ)
20 23/02/26(日)00:55:37 No.1030625322
いつの間にか名作扱いされてるのをよく見るようになってた
21 23/02/26(日)00:55:47 No.1030625377
TKに悲しい過去……
22 23/02/26(日)00:56:36 No.1030625664
>あのラストがなぁ >あれのせいでお前他の人間どんどん成仏させてたの結局天使ちゃんと2人になりたかっただけじゃねーかってなるんだよ もっとなんかあっただろ…って思わなくもない でも生徒会長?がもともといて最初にこの世界にいた見たいなこと言ってたし奏が先に消えた後に自分だけ成仏できなくて…ってなってループになったのかなあれって考えちゃう エピローグで生まれ変わって再会みたいな雰囲気出してたけども
23 23/02/26(日)00:58:11 No.1030626223
脚本書く能力と1クールにバランスよく納める能力はまた別なんやな…
24 23/02/26(日)00:58:55 No.1030626479
ちょっと圧縮しすぎてよくわからなかった
25 23/02/26(日)00:59:01 No.1030626526
>TKに悲しい過去…… PC版続いてたら明かされたんだろうか
26 23/02/26(日)00:59:25 No.1030626648
片っ端から成仏させようとするのはかなりサイコ
27 23/02/26(日)01:01:10 No.1030627222
この世界を最初に説明するNPCを配置しておけば問題なかったんじゃ
28 23/02/26(日)01:02:03 No.1030627536
さーて誰から成仏させるかな
29 23/02/26(日)01:02:22 No.1030627633
実は本編見たことないんだけど 新聞とかにデカい広告打ってたのは知ってる 広告だと下の子がメインヒロインっぽくされてたけどそうでもなくて後ろの子がメインとも聞いた
30 23/02/26(日)01:03:02 No.1030627828
かぎなどでしかしらない
31 23/02/26(日)01:03:38 No.1030628054
下の子はいじめっこ軍団のリーダーみたいなもんだよ
32 23/02/26(日)01:03:52 No.1030628142
真っ先に親友成仏させようとするのも地味にどうかと思う
33 23/02/26(日)01:04:12 No.1030628237
>片っ端から成仏させようとするのはかなりサイコ いやそれは別に良いんじゃない? ラストで天使ちゃんと二人だけ残ろうとか言ったのが駄目だっただけで
34 23/02/26(日)01:05:16 No.1030628593
>実は本編見たことないんだけど abemaでちょうど無料配信やってるよ
35 23/02/26(日)01:05:37 No.1030628714
2人だけ残ろうとするの情けなくて好きなんだよね
36 23/02/26(日)01:05:59 No.1030628848
>実は本編見たことないんだけど >新聞とかにデカい広告打ってたのは知ってる >広告だと下の子がメインヒロインっぽくされてたけどそうでもなくて後ろの子がメインとも聞いた まあ別に見る必要はない わざわざ時間かけて見てもこれ面白くなかったよねーとかの話に入れるくらいで
37 23/02/26(日)01:07:22 No.1030629303
>>片っ端から成仏させようとするのはかなりサイコ >いやそれは別に良いんじゃない? >ラストで天使ちゃんと二人だけ残ろうとか言ったのが駄目だっただけで 本当に良い事なのかもわからないのに他人に勧めまくるのは狂ってるよ
38 23/02/26(日)01:08:16 No.1030629643
音無より先に天使ちゃんが死語の世界にいたけど 死後すぐに送られるわけじゃないのか
39 23/02/26(日)01:08:43 No.1030629819
嫌いじゃない
40 23/02/26(日)01:08:43 No.1030629820
>本当に良い事なのかもわからないのに他人に勧めまくるのは狂ってるよ 岩沢さんが一番綺麗だったね
41 23/02/26(日)01:11:01 No.1030630573
分割商法じゃなくて完全版を高めに売ってればまだ評価は高かったと思う あと割対策が暴発したとかで割れの方が先にまともに遊べたとか聞いたな…
42 23/02/26(日)01:12:21 No.1030631011
引き止められても成仏する天使ちゃん好き
43 23/02/26(日)01:14:14 No.1030631569
鍵に見切りをつけるくらいには面白くなかった
44 23/02/26(日)01:14:55 No.1030631795
要は成仏するってのがモラトリアムの終わりだから皆成仏しないとねってことなんだろうけど見せ方が微妙だったと思う
45 23/02/26(日)01:15:46 No.1030632072
松下五段…松下五段かぁ…
46 23/02/26(日)01:15:58 No.1030632139
ヘブバンでも良くも悪くもABそのままだった
47 23/02/26(日)01:16:02 No.1030632162
名前はよく聞くから名作かもしれない
48 23/02/26(日)01:17:03 No.1030632497
>分割商法じゃなくて完全版を高めに売ってればまだ評価は高かったと思う これでストーリーとか世界観とかあれこれをうまくまとめてくれれば名作だった
49 23/02/26(日)01:17:22 No.1030632590
次フジツボかもしれないのに成仏させるの…
50 23/02/26(日)01:17:59 No.1030632800
卒業式前に大半が成仏してて駄目だった
51 23/02/26(日)01:18:04 No.1030632825
どっちかというと当時はうーん…って感じだったけど今見ると案外見れるなーと思った なんかこう当時は鍵のアニメというものに過度な期待をしてたんかなって感じ もっと上手くできただろって思うし惜しいけどまあ好きな人がいるのもよくわかる
52 23/02/26(日)01:18:37 No.1030633008
この作品一番の功績はLiSAの発掘
53 23/02/26(日)01:18:46 No.1030633054
天使ちゃんがかわいい事には異論はないと思う
54 23/02/26(日)01:19:22 No.1030633273
ラストで評価がガタ落ちしたの覚えてるなぁ…
55 23/02/26(日)01:19:35 No.1030633337
見る前に見た情報と全く違ったのが… 何も知らずに見たら普通に楽しめたんだろうけど
56 23/02/26(日)01:20:43 No.1030633650
まあ音無一人残るENDはDVD特典にあったが…
57 23/02/26(日)01:21:30 No.1030633892
You TubeでソシャゲコラボのCMやたら挟んでくるけど 芸人のこってりした演技毎回見せられてヘブバンもこっちも両方嫌いになりそう
58 23/02/26(日)01:21:46 No.1030633984
お前消えるのか…?は未だに見かけるしやっぱり名作なんじゃないか?
59 23/02/26(日)01:22:26 No.1030634177
よかった気がした
60 23/02/26(日)01:22:45 No.1030634281
それスレ画の影響なのか?
61 23/02/26(日)01:23:25 No.1030634435
終わり方以外は好き
62 23/02/26(日)01:23:32 No.1030634461
不思議な世界での青春群像劇みたいな面白さはあった とにかく綺麗に終わらないに尽きる
63 23/02/26(日)01:23:57 No.1030634606
最終回はゴミ
64 23/02/26(日)01:24:31 No.1030634807
お前…消えるのか?がここまで生き残るとは
65 23/02/26(日)01:24:57 No.1030634949
いつまで経ってもこない2nd beat! 2nd Beat!
66 23/02/26(日)01:25:45 No.1030635220
>いつまで経ってもこない2nd beat! そのネタ使ったんだから責任もって出せよな
67 23/02/26(日)01:26:16 No.1030635376
ラスト音無さんがストーカーみたいになってて笑う
68 23/02/26(日)01:26:43 No.1030635488
>そのネタ使ったんだから責任もって出せよな むしろ2nd用に既に書き上げてたシナリオをコラボで出したからもう絶対に出ないでしょ もしかしたら年一くらいでコラボで補完していく可能性もあるかもしれないくらい
69 23/02/26(日)01:27:00 No.1030635561
>お前消えるのか…?は未だに見かけるしやっぱり名作なんじゃないか? そんな中身もないセリフだけで名作になれるなら世の中名作しかねえよ
70 23/02/26(日)01:27:19 No.1030635656
俺が…………結婚………………………してやんよ!!!!!!!!!!!!
71 23/02/26(日)01:27:48 No.1030635776
>よかった気がした 名作だった気がした
72 23/02/26(日)01:28:08 No.1030635858
バカな事やってる前半は好き 成仏させようって所からがとにかく微妙
73 23/02/26(日)01:29:46 No.1030636227
尺に無理があり過ぎる
74 23/02/26(日)01:30:15 No.1030636363
内容はリトバスとほぼ同じじゃないか
75 23/02/26(日)01:30:52 No.1030636534
書き込みをした人によって削除されました
76 23/02/26(日)01:31:20 No.1030636664
催眠術便利すぎ問題
77 23/02/26(日)01:31:27 No.1030636701
>>よかった気がした >名作だった気がした 震えだす
78 23/02/26(日)01:31:28 No.1030636709
最後にキタエリの声を聴いたアニメかもしれん
79 23/02/26(日)01:32:12 No.1030636921
そこそこ好きだけど叩かれるのもわかる
80 23/02/26(日)01:32:37 No.1030637010
オチも嫌いじゃないし名作と言えるかわからないけど俺の中では結構評価が高い 漫画もゲームもちゃんとやり切ってほしかった
81 23/02/26(日)01:32:39 No.1030637018
眼鏡キャラがすげぇバカ
82 23/02/26(日)01:32:48 No.1030637055
なんか天使ちゃん描きまくってるイラストレーターがいるらしいな…
83 23/02/26(日)01:33:36 No.1030637282
>眼鏡キャラがすげぇ筋肉
84 23/02/26(日)01:34:35 No.1030637582
ヘブバンもそこそこ当たったしやっぱ鍵はゲームの方が向いてるんだなって
85 23/02/26(日)01:34:40 No.1030637612
曲は好き 今でもAlchemyとか聴いてる
86 23/02/26(日)01:35:20 No.1030637777
天使ちゃんを生み出した功績でお釣りが来る
87 23/02/26(日)01:37:12 No.1030638296
サマポケ気になってるけどこの作品がなぁ駄作過ぎて買う気が起きない
88 23/02/26(日)01:37:25 No.1030638361
音無の生前回まではドハマりしてた その次から温度差についていけなくなった
89 23/02/26(日)01:37:51 No.1030638487
>ヘブバンもそこそこ当たったしやっぱ鍵はゲームの方が向いてるんだなって 1クールアニメやると大体後半で尺足りてない感じになってるからな…
90 23/02/26(日)01:37:53 No.1030638496
鍵作品はアニメの尺の取り方だとイマイチだな…ってわかった作品
91 23/02/26(日)01:38:41 No.1030638709
>サマポケ気になってるけどこの作品がなぁ駄作過ぎて買う気が起きない むしろライター違うから期待していいんじゃないか 俺はスレ画で萎えたけどその後のRewriteがめちゃくちゃ好き
92 23/02/26(日)01:38:49 No.1030638745
当時から散々言われてるけど尺が足んねえ 感情移入の時間が無いままなんかいい感じに消えてくから温度差で白けちゃう ただ尺があったらあったでテンポが悪くなりそうだな…ってこの前のabema一挙見て思った
93 23/02/26(日)01:39:28 No.1030638926
割と重要なギミックの死亡をギャグで使ってその殺し方について他人にケチつけたりでそんな重要ならもっと大事に扱えよって感じなので前半は良かったとかそういう判断の仕方はよくわからない シャーロットの超能力もギャグで濫用した被害出してたのに暴走で一大事みたいなことさせてた気がするな その次は見もしなかった
94 23/02/26(日)01:40:06 No.1030639154
コラボとかやらなくていいから ゲームか漫画でいいから
95 23/02/26(日)01:40:20 No.1030639220
尺増やしたらまた足りないようなことするだけじゃないの
96 23/02/26(日)01:40:26 No.1030639248
最終回以外は特に不満は無いけど各キャラをもっと丁寧に扱ってあげればゲームで補完?なら良し!と思ったんですがね
97 23/02/26(日)01:41:24 No.1030639517
結局ゲーム続かなかったのはだーまえの体調の問題なの?
98 23/02/26(日)01:41:59 No.1030639678
>結局ゲーム続かなかったのはだーまえの体調の問題なの? 売上の問題かもしれん
99 23/02/26(日)01:42:04 No.1030639705
ガルデモ回を増やせばいいだけでは…?
100 23/02/26(日)01:42:48 No.1030639880
>鍵作品はアニメの尺の取り方だとイマイチだな…ってわかった作品 京アニめっちゃ上手くやってたなって…
101 23/02/26(日)01:43:31 No.1030640045
とにかくアニメが向かないことは存分にわかった
102 23/02/26(日)01:43:36 No.1030640068
>>結局ゲーム続かなかったのはだーまえの体調の問題なの? >売上の問題かもしれん つまり売り上げがわるくて体調を崩したということだな
103 23/02/26(日)01:44:50 No.1030640364
こないだ初見で見て転生後の出会いはバタフライエフェクトのボツになったオチ思い出したり10数年前でもナンパって一般的かなあ!?とは思ったけど 記憶ないのに運命的な再会して「前世で会いませんでしたか?」とかベタベタな口説き文句してソデにされたりしつつなんやかんや付き合ってほしいよ
104 23/02/26(日)01:44:52 No.1030640375
総括というか集大成的なゲームなりの何かしらがあればなあ
105 23/02/26(日)01:46:02 No.1030640663
視聴者はまあうまくいくって知ってるけどそういう視点抜きに考えると自殺進めてるカルトの教祖みたいとはよく言われたな
106 23/02/26(日)01:47:01 No.1030640932
シャーロットちゃんてどんなんだっけ…
107 23/02/26(日)01:47:11 No.1030640992
>ヘブバンでも良くも悪くもABそのままだった まさか入江がガッツリ補完されるとか誰も思わないじゃん…
108 23/02/26(日)01:47:31 No.1030641095
ノベルゲーだから好きなノリもアニメだと小っ恥ずかしくなるな…と気付いた作品
109 23/02/26(日)01:47:42 No.1030641155
雰囲気アニメ 深く考えてみるものではない
110 23/02/26(日)01:47:43 No.1030641161
>シャーロットちゃんてどんなんだっけ… いもげつまんね!
111 23/02/26(日)01:47:46 No.1030641179
ネットだとずっとボロクソだったけどリアルの同年代の友達みんな絶賛してたから一般人にはウケてるんだなってギャップを感じた まあキャラは良かったからなぁ…
112 23/02/26(日)01:48:05 No.1030641264
>鍵作品はアニメの尺の取り方だとイマイチだな…ってわかった作品 プリマドールはかつて鍵のオリアニに抱いてた期待通りだったし…
113 23/02/26(日)01:48:25 No.1030641372
これはまだ初めてのアニメ脚本てことで諸々許容できたし楽しめた これ以降のアニメは本当にガッカリした
114 23/02/26(日)01:49:00 No.1030641549
尺はよく言われるけど自作品のギミック使うのも下手くそじゃない?
115 23/02/26(日)01:49:16 No.1030641616
あいつは天使よ!中盤で実はそいつ人間よ!のくだりが何でわざわざ天使なんて言い回しを?って飲み込めなかったけど天使ちゃんウィングkawaiiからまあいいか!になった
116 23/02/26(日)01:50:04 No.1030641858
>シャーロットちゃんてどんなんだっけ… 狂犬みたいな子
117 23/02/26(日)01:50:24 No.1030641967
えっ?あの子天使なんかじゃないわよ?はほんとにどうかと思った
118 23/02/26(日)01:50:28 No.1030641987
再放送とかしても別に見ないと思う
119 23/02/26(日)01:50:41 No.1030642048
>シャーロットちゃんてどんなんだっけ… 死神が最終回で世界一周して能力者根絶する話
120 23/02/26(日)01:50:55 No.1030642121
シャーロットまではまあ良かった 神様になった日お前ははダメだった
121 23/02/26(日)01:51:38 No.1030642339
なんか知らんがシャーロットの世界は超能力が使えなくなるワクチンを世界中の人間が特に理由もなく受け入れてくれる優しい世界で吹いた記憶
122 23/02/26(日)01:51:44 No.1030642372
シャーロットちゃん!は超能力者を絶対無能力にするマン紛争地帯放浪編のインパクトが強すぎて学園パートの記憶飛んだな…
123 23/02/26(日)01:51:55 No.1030642434
神様になった日って真面目に酷評しか見た記憶がないんだけどそんな酷かったの?
124 23/02/26(日)01:52:26 No.1030642608
Charlotteは思う所あれど最後が好きなので割と好き どこまでも普通メンタルの人間が壊れながら頑張ったのが良い
125 23/02/26(日)01:52:44 No.1030642697
あざといポーズしてプロレス技決められるユイと日向のコンビが好きだったから結婚してショックだった
126 23/02/26(日)01:53:03 No.1030642790
裸にされて吊られてた子だっけシャーロットちゃん
127 23/02/26(日)01:54:35 No.1030643203
>なんか知らんがシャーロットの世界は超能力が使えなくなるワクチンを世界中の人間が特に理由もなく受け入れてくれる優しい世界で吹いた記憶 ワクチン…?なんか別のアニメと勘違いしてないか?
128 23/02/26(日)01:54:39 No.1030643225
学生の青い感性の頃に触れたから名作 たぶんおじさんになって見たらつまらないだろうなって見返せない作品
129 23/02/26(日)01:55:20 No.1030643389
だーまえってシナリオも曲も似たようなものしか作れない奴だよなぁ
130 23/02/26(日)01:55:57 No.1030643588
劇中歌は人気あったし評価高いけどそのバンドのキャラ達に大した活躍も無いから個人的には流行りに乗って捻じ込まれた異物感しかなかったな…
131 23/02/26(日)01:56:20 No.1030643701
>雰囲気アニメ >深く考えてみるものではない 改めて考えると…ってとこはあるってだけでこれなんだよね
132 23/02/26(日)01:56:56 No.1030643853
>だーまえってシナリオも曲も似たようなものしか作れない奴だよなぁ クラナドやリトバスに似た物作ってくれたらそれで良かったんだが…
133 23/02/26(日)01:59:20 No.1030644457
>神様になった日って真面目に酷評しか見た記憶がないんだけどそんな酷かったの? ヒロインが白痴になって主人公が介護 鍵のお家芸みたいな展開
134 23/02/26(日)01:59:31 No.1030644503
主人公が超能力回収マンで世界回ったんだっけ
135 23/02/26(日)01:59:58 No.1030644602
いたるがヒで病んでるのなんか怖い
136 23/02/26(日)02:00:20 No.1030644689
連載中マンガ原作アニメとかならひたすらキャラ可愛いできるけどオリジナルアニメで種明かしパートやる必要あるのにキャラ20人くらい出したらそりゃ台詞数秒のキャラも出るよな…
137 23/02/26(日)02:00:23 No.1030644699
改めて考えなくても結構アレだったような…
138 23/02/26(日)02:00:33 No.1030644757
>学生の青い感性の頃に触れたから名作 >たぶんおじさんになって見たらつまらないだろうなって見返せない作品 鍵作品って良くも悪くもそんな感じだよね… 今KanonやAirやり直してもあの頃のように感動することは絶対無いと思う
139 23/02/26(日)02:00:59 No.1030644876
アニメで一番スポットライト当たってない1stのヒロインが松下五段でそのまま打ち切りになってるの考えれば考えるほど笑う
140 23/02/26(日)02:01:46 No.1030645061
>連載中マンガ原作アニメとかならひたすらキャラ可愛いできるけどオリジナルアニメで種明かしパートやる必要あるのにキャラ20人くらい出したらそりゃ台詞数秒のキャラも出るよな… コラボ後に見直したらお前セリフそれだけ!?ってほとんどのキャラでなった
141 23/02/26(日)02:01:56 No.1030645095
>アニメで一番スポットライト当たってない1stのヒロインが松下五段でそのまま打ち切りになってるの考えれば考えるほど笑う なんで途中で山籠りして消えるやつをメインに据えたんだ…
142 23/02/26(日)02:02:44 No.1030645261
コラボ機会にアニメ見たら入江のセリフ終了です…で!?!?になるなった
143 23/02/26(日)02:03:11 No.1030645357
AB好きな人はヘブバンやろうね コラボなうだから
144 23/02/26(日)02:03:18 No.1030645389
>コラボ機会にアニメ見たら入江のセリフ終了です…で!?!?になるなった どういうこと?
145 23/02/26(日)02:03:33 No.1030645437
ポテンシャル自体はあったと思うよ ただ作ってる途中で1クールじゃダメだな?って気づくべきだったしなんなら1クールでもやりようあっただろって
146 23/02/26(日)02:03:41 No.1030645483
>裸にされて吊られてた子だっけシャーロットちゃん シャーロットちゃんかわいいで持ってたのになんか突然半裸の中国人に脱がされて吊るされてサービスカットとか言い出したのは脳が理解を拒んだ
147 23/02/26(日)02:03:52 No.1030645521
アニメで急に痩せて登場したのもゲームではなんかエピソードあったんだろうか五段
148 23/02/26(日)02:04:01 No.1030645558
今日の一挙放送で思春期ぶりに見返したけど青臭すぎてでもそれがよかった
149 23/02/26(日)02:05:06 No.1030645852
>>コラボ機会にアニメ見たら入江のセリフ終了です…で!?!?になるなった >どういうこと? アニメでセリフ3秒くらいしか無くなかった? ゲームだと天使ちゃんに告白するセリフとか結構尺もらってるらしいね
150 23/02/26(日)02:05:32 No.1030645970
>AB好きな人はヘブバンやろうね >コラボなうだから 気にはなってるけど今からでどうにかなるものなんです?
151 23/02/26(日)02:05:53 No.1030646069
円盤のオーコメがだーまえ書き下ろしで関根入江結構喋ってた気がする お前らそんなキャラだったの!?ってなった
152 23/02/26(日)02:06:05 No.1030646131
テスト細工する回のギャグ好き
153 23/02/26(日)02:06:27 No.1030646225
>>AB好きな人はヘブバンやろうね >>コラボなうだから >気にはなってるけど今からでどうにかなるものなんです? シナリオ読むだけなら余裕
154 23/02/26(日)02:06:38 No.1030646278
>気にはなってるけど今からでどうにかなるものなんです? シナリオ読むだけなら多分なるなる
155 23/02/26(日)02:07:02 No.1030646399
1stはよく知らないが岩沢孕ませエンドというのは聞いている
156 23/02/26(日)02:07:08 No.1030646442
コラボ!天使ちゃん!ゆりっぺ!入……入江????!!??
157 23/02/26(日)02:07:57 No.1030646666
>コラボ機会にアニメ見たら入江のセリフ終了です…で!?!?になるなった ほぼモブだからな…
158 23/02/26(日)02:08:14 No.1030646759
>>>コラボ機会にアニメ見たら入江のセリフ終了です…で!?!?になるなった >>どういうこと? >アニメでセリフ3秒くらいしか無くなかった? >ゲームだと天使ちゃんに告白するセリフとか結構尺もらってるらしいね 入江が天使ちゃんに!?
159 23/02/26(日)02:08:47 No.1030646933
台詞終了です…とか言ってたのか メタすぎる…
160 23/02/26(日)02:09:09 No.1030647031
五段みたいに2ndとかで入江に個別シナリオ用意するつもりだったのかもしれない
161 23/02/26(日)02:10:29 No.1030647425
ヘブバンやるとなんだかんだギャグのセンスはキレッキレだなって思う 合わない人は合わないとも思うけど
162 23/02/26(日)02:12:00 No.1030647790
入江は竹山くんより台詞が少ない
163 23/02/26(日)02:12:36 No.1030647935
遊佐エンドが見たいのだけど
164 23/02/26(日)02:12:39 No.1030647952
>五段みたいに2ndとかで入江に個別シナリオ用意するつもりだったのかもしれない 死因に関しての仄めかしは別媒体であったからプロットはあったんだと思う それに加えてAB自体のテーマと統合してお出ししてきた感じがする
165 23/02/26(日)02:13:56 No.1030648294
遊佐いいよね…
166 23/02/26(日)02:14:15 No.1030648390
クライストは多い方だから…