23/02/25(土)23:31:42 妹の呪... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/25(土)23:31:42 No.1030591565
妹の呪いをどうにかしたいから闇の魔術に手を染めちゃって取り返しのつかない事しちゃうの ダンブルドアポイントめっちゃ高いよね
1 23/02/25(土)23:33:20 No.1030592243
アバダケダブラ覚えてるのはすげえよ
2 23/02/25(土)23:34:16 No.1030592596
アバダ撃てちゃうのが心情を現してて辛い
3 23/02/25(土)23:34:26 No.1030592659
カッとなった時手札に死の呪文があるとこうなります だから覚えちゃダメなんですね
4 23/02/25(土)23:34:34 No.1030592704
アバダケダブラ撃った時の「ちが…そんなつもりじゃ…」感いいよね… 自分がおじさんにそんな殺意持ってたのかって絶望してそう
5 23/02/25(土)23:35:22 No.1030593017
転入生がダンブルドアの妹の顛末を知ったらどんな顔するか見てみたい
6 23/02/25(土)23:35:27 No.1030593051
>カッとなった時手札に死の呪文があるとこうなります >だから覚えちゃダメなんですね いや…普通は他の攻撃呪文撃つな…
7 23/02/25(土)23:35:33 No.1030593090
>カッとなった時手札に死の呪文があるとこうなります >だから覚えちゃダメなんですね でも死の呪文なんてみんな知ってるだろうし仕方ないよ! ところで自分にも教えて!
8 23/02/25(土)23:36:19 No.1030593404
なんでも肯定してくれる友達がいたらいたらでめっちゃ自罰的になるしかないぐらいに根が優しすぎる
9 23/02/25(土)23:37:30 No.1030593869
書き込みをした人によって削除されました
10 23/02/25(土)23:38:01 No.1030594074
ダンブルドアも闇堕ちしかけたのも妹絡みだったからそうか… 校長の場合は妹が死んで闇と絶縁したけど
11 23/02/25(土)23:39:06 No.1030594525
咄嗟にインペリオとか闇に染まって来てる段階踏んでからの丁寧なやらかし
12 23/02/25(土)23:39:50 No.1030594804
結局ルックウッド殺したから呪い解けたって事でいいんだろうか
13 23/02/25(土)23:42:13 No.1030595703
叔父さんも闇の魔術使ってあんなクソ野郎になったっぽいしホント心を蝕むな…
14 23/02/25(土)23:42:28 No.1030595821
咄嗟に闇の魔術出ちゃうのはね… みんな見てない場所で相当練習してそうで…
15 23/02/25(土)23:42:45 No.1030595932
操った後自害させるインペリオの使い方は主人公も学んでほしい
16 23/02/25(土)23:43:25 No.1030596176
>操った後自害させるインペリオの使い方は主人公も学んでほしい そんなもん使うくらいなら変身爆弾樽でいいし
17 23/02/25(土)23:44:10 No.1030596449
直ぐに撃てなきゃだから一瞬でアイツ殺すモードになる
18 23/02/25(土)23:44:40 No.1030596637
しかしあの亡者コントロールする遺物で何をどうやってアンを治すつもりだったのか
19 23/02/25(土)23:44:49 No.1030596696
そこいらのデク人形や初見のおっさんにもアバダケダブラ撃てる主人公ぐらいもっと気軽に打てば良かったんだよこいつ
20 23/02/25(土)23:45:19 No.1030596869
使用の前提条件が他人への殺意や害意を持ってることだからこんなん使ってると絶対倫理観狂う
21 23/02/25(土)23:45:23 No.1030596899
>しかしあの亡者コントロールする遺物で何をどうやってアンを治すつもりだったのか 率直に言って頭がおかしくなってたと考えられる
22 23/02/25(土)23:45:57 No.1030597128
最初はセバスチャンがラスボスになると思ってた 古代魔術を使えばアンを治せるけどそれに賛成するかしないかでルート分岐するとかで
23 23/02/25(土)23:46:43 No.1030597431
ルックウッドの呪いのせいでセバスチャンもアンもソロモンもオミニスもかわいそうだけど 転入生はやばい奴だよねに落ち着く事には特に異論はない…
24 23/02/25(土)23:46:45 No.1030597435
>最初はセバスチャンがラスボスになると思ってた >古代魔術を使えばアンを治せるけどそれに賛成するかしないかでルート分岐するとかで まぁよく考えれば古代魔術を操る転入生に比べるとあまりに非力なんだが…
25 23/02/25(土)23:47:32 No.1030597717
正直オミニスよりサロウ家の方がゴーント味強いよね
26 23/02/25(土)23:48:13 No.1030597978
転入生に対してクルーシオ使える程度には嫉妬してるよね
27 23/02/25(土)23:48:15 No.1030597996
どうでもいいけどおじさん死んだ直後のアンの後始末がやたら手際良くてお前すごいな!ってなった
28 23/02/25(土)23:48:56 No.1030598336
>使用の前提条件が他人への殺意や害意を持ってることだからこんなん使ってると絶対倫理観狂う 全部ランロクのせいだよっ!
29 23/02/25(土)23:49:07 No.1030598412
せめて使うならクルーシオだよね
30 23/02/25(土)23:49:36 No.1030598622
>どうでもいいけどおじさん死んだ直後のアンの後始末がやたら手際良くてお前すごいな!ってなった なんで学生で姿眩まし使ってんだこいつ…
31 23/02/25(土)23:49:36 No.1030598624
叔父さんはあれでも人間だからアバダ使っちゃうのはな… 転入生みたいにヒトには使わなければよかったんだけど
32 23/02/25(土)23:50:24 No.1030598979
オミニスの価値観あんまりゴーント家って感じないしな
33 23/02/25(土)23:50:29 No.1030599008
>正直オミニスよりサロウ家の方がゴーント味強いよね アンは呪い治ったけど叔父さん死んだし兄との和解は無いだろうけどオミニスとは仲良いだろうから もしかしてもしかするとオミニスとくっついたんじゃないかな…
34 23/02/25(土)23:51:12 No.1030599322
実際のところ年代を考えるとオミニスの兄貴がマールヴォロの筈でマールヴォロ以外の血筋は全滅してるのでオミニスは死んだか出奔して家系図から消されたかのどっちか
35 23/02/25(土)23:52:55 No.1030600018
妹は呪いかけられてる状態であれだから強すぎる…
36 23/02/25(土)23:54:28 No.1030600669
やめろセバスチャン!それはそれとしてくたばれ密猟者ども拡散アバダケタブラ!
37 23/02/25(土)23:54:31 No.1030600693
アズカバン送りにしてなくても最後いないしどっちみち退学してそう
38 23/02/25(土)23:55:11 No.1030600985
レベリオ先輩が勝手に暴れて解決してくれるのを待ってれば良かっという徒労感
39 23/02/25(土)23:55:42 No.1030601218
とっさの防御に出てくるのがインペリオな時点でもうおしまいだよこのお兄ちゃん
40 23/02/25(土)23:56:25 No.1030601519
選択肢次第だけど転入生が許されざる呪文の知識だけちゃっかり貰って あとは事の成り行きを見守ってんの鬼すぎる
41 23/02/25(土)23:56:46 No.1030601687
>実際のところ年代を考えるとオミニスの兄貴がマールヴォロの筈でマールヴォロ以外の血筋は全滅してるのでオミニスは死んだか出奔して家系図から消されたかのどっちか まぁ…だろうなって感じはする…
42 23/02/25(土)23:57:22 No.1030601916
俺は見逃したよ……俺にはできなかった
43 23/02/25(土)23:57:25 No.1030601937
オミニスくんはまとも過ぎるから…
44 23/02/25(土)23:57:53 No.1030602119
オミニスは仮に寿命全うしても子供作りそうにないし…
45 23/02/25(土)23:58:13 No.1030602260
オミニスは絶対この件で苦しみ続けるから ゴーント家捨ててアンの親であり兄代わりしそうな奴だよ多分
46 23/02/25(土)23:58:37 No.1030602418
セバスチャン関連はまともな選択肢選んでたら選んでたで「俺なんでこんなことに巻き込まれてるんだろう感が凄い」
47 23/02/25(土)23:58:45 No.1030602472
オミニスはサロウに婿入りしてアンと支え合って生きていってほしい
48 23/02/25(土)23:58:50 No.1030602517
>オミニスくんはまとも過ぎるから… ファーストインプレッション最悪なだけで普通にそのへん歩いてる時の独り言が学園生活エンジョイしてるのがいいよね セバスチャンは喋らなくなった
49 23/02/25(土)23:59:18 No.1030602715
>アバダケダブラ撃った時の「ちが…そんなつもりじゃ…」感いいよね… >自分がおじさんにそんな殺意持ってたのかって絶望してそう 傍から見てててもおじさんが酷すぎたから仕方ない 唯一の生き残った妹をどうにかして助けたいのに妹は死ぬから諦めろって言うのは控えめに言っても殺されてもしょうがない
50 23/02/25(土)23:59:29 No.1030602791
>セバスチャン関連はまともな選択肢選んでたら選んでたで「俺なんでこんなことに巻き込まれてるんだろう感が凄い」 まともな選択肢選んでる場合サロウ家の暴走に巻き込まれた友人でしかないからひたすらフラストレーション溜まるって言うね オミニスのいう事聞けや!!!
51 23/02/25(土)23:59:34 No.1030602828
選択肢しだいで助けられると思ったからそこが残念だった
52 23/02/25(土)23:59:41 No.1030602883
長年の気持ちのこもったアバダだからスーッと効いて これはありがたい
53 23/02/25(土)23:59:50 No.1030602953
>セバスチャン関連はまともな選択肢選んでたら選んでたで「俺なんでこんなことに巻き込まれてるんだろう感が凄い」 一族揃ってムキになったら人の話聞かねえな!
54 23/02/26(日)00:00:28 No.1030603285
早速始めよう
55 23/02/26(日)00:00:33 No.1030603332
セバスチャン:話を聞かない おじさん:話を聞かない いい加減にしろよこいつら…
56 <a href="mailto:主人公">23/02/26(日)00:00:43</a> [主人公] No.1030603413
仕方ないよ僕でもああしたよ、じゃあアバダケダブラ教えて! ↓ セバスチャンは捕まるべきだ当然の報いだ
57 23/02/26(日)00:00:53 No.1030603487
>>カッとなった時手札に死の呪文があるとこうなります >>だから覚えちゃダメなんですね >でも死の呪文なんてみんな知ってるだろうし仕方ないよ! >ところで自分にも教えて! 彼はやりすぎた アズカバンに引き渡そう
58 23/02/26(日)00:01:01 No.1030603531
>傍から見てててもおじさんが酷すぎたから仕方ない >唯一の生き残った妹をどうにかして助けたいのに妹は死ぬから諦めろって言うのは控えめに言っても殺されてもしょうがない とは言っても具体的な案もなくまだなんとかできるはずだって!!!って喚いてるのがイラつくのはわかる 本人の前で口論すんなや二人とも!!!!!
59 23/02/26(日)00:01:05 No.1030603576
(アドリブ)
60 23/02/26(日)00:01:15 No.1030603653
兄にデパルソ→亡者にインセンディオ→本にボンバーダ→姿晦まし つんよ…
61 23/02/26(日)00:01:28 No.1030603737
セバスチャンの諦めが悪いからって異様なほど敵意むき出しにしてるおじさんはちょっとヤバい
62 23/02/26(日)00:01:29 No.1030603749
ランロクが悪いので俺は悪くないと考えることで魂に傷が付くことを防ぎます
63 23/02/26(日)00:02:15 No.1030604060
>長年の気持ちのこもったアバダだからスーッと効いて >これはありがたい バーン!!(アバダがおじさんに直撃した音) テリンテリン(おじさんの消える音)
64 23/02/26(日)00:02:23 No.1030604107
この辺まで進めると学生のおバカ依頼とかもなくなって癒されない
65 23/02/26(日)00:02:24 No.1030604119
おじさん止めに来るのはわかるとして殺しに来るなよ
66 23/02/26(日)00:02:35 No.1030604188
アズカバン行きにはさせたくないけど放っといたらどんどん闇の魔術に傾倒してえらいことしでかしそうで…
67 23/02/26(日)00:02:49 No.1030604294
なんかセバスチャンとソロモンのムキになると譲らない性格はサロウ家の血ってより ルックウッドがこっちにも呪いかけたんじゃないかって思いたいレベル でも魔法界においては血は争えないしな…
68 23/02/26(日)00:02:58 No.1030604359
アズカバンは流石に重すぎませんか… もっとこう杖没収くらいの刑で
69 23/02/26(日)00:03:12 No.1030604469
アズカバン送りにしなかったんでラスボス後に呪いの犯人とかわかったけど送ってたらあの会話見れないんだろうか それともオニミス辺りが代役で出てくるのか?
70 23/02/26(日)00:03:16 No.1030604504
おじさんがトチ狂って主人公に殴りかかるのに納得いかないし 亡者まで便乗して来るのに更に納得できない おじさんやめて!!(クルーシオ)
71 23/02/26(日)00:03:25 No.1030604552
スレ画救うルートないんですか?
72 23/02/26(日)00:03:26 No.1030604557
なんかルックウッドぶち殺がしたらなんとかなったぞセバスチャン!
73 23/02/26(日)00:03:27 No.1030604564
最期までランロクに騙されたままだったね
74 23/02/26(日)00:03:33 No.1030604609
>唯一の生き残った妹をどうにかして助けたいのに妹は死ぬから諦めろって言うのは控えめに言っても殺されてもしょうがない 何が酷いって古代魔術一切関係ない呪いなのがだめ 絶対何かしらやりようあったわ
75 23/02/26(日)00:03:49 No.1030604717
アズカバン送りにはしなかったけど次なにかあったら古代魔術喰らわせないと駄目かな…とはなる
76 23/02/26(日)00:03:59 No.1030604782
癒者にも見せてマンコにも連れて行った結果助かる見込みがないから諦めようってのは納得出来ないけどまあわかる 変に希望を持たせてもアンが辛いだけだから受け入れろってセバスチャンを叱るのもまだわかる アンはもう助からないんだから受け入れろ!アンはもう受け入れてるんだぞ!!って本人の前で口論始めるのは何考えてんだってなる
77 23/02/26(日)00:04:22 No.1030604957
はっきり言って殺しに来たおじさんが普通に悪いと思う
78 23/02/26(日)00:04:35 No.1030605051
吸魂鬼と同居しか刑罰がない魔法界がおかしい
79 23/02/26(日)00:04:52 No.1030605176
>はっきり言って殺しに来たおじさんが普通に悪いと思う はっきり言うと闇の魔術使うやつが悪い
80 23/02/26(日)00:04:58 No.1030605221
あいつは兄貴譲りの頑固者だって言うけどおじさんも相当な頑固者で血は争えんなって
81 23/02/26(日)00:05:11 No.1030605309
仕方ないよ! あいつは魔法省に通報しよう!
82 23/02/26(日)00:05:24 No.1030605398
正直おじさんも亡者より主人公とセバスチャンに攻撃してたし サロウは妹以外がおかしすぎる 妹は妹で呪いのデバフかかってる状態で鬼みてーな強さしてる
83 23/02/26(日)00:05:28 No.1030605426
めっちゃ楽しいノリで後ろから脅かして萎びイチジク持ってきたのに問答無用で治らねぇっつってんだろ!で消滅させるのひどい
84 23/02/26(日)00:05:37 No.1030605497
アズカバンに送らなかった場合エンディングで叔父さんを殺したくせにヘラヘラ笑ってんじゃねえよ!って気持ちになる
85 23/02/26(日)00:05:43 No.1030605542
内心無理だねって思うのはともかくせめてマンゴに入院させて今治療中だからお前は待ってろくらいのポーズは取れなかったんですか
86 23/02/26(日)00:05:49 No.1030605583
招かれた友達でしかない俺の前で地獄みてぇな喧嘩するんのやめてもらっていいっすか…
87 23/02/26(日)00:05:58 No.1030605664
俺とりあえずビール感覚で呪ばら撒いてるけどこんなヤバいものなの?
88 23/02/26(日)00:06:13 No.1030605764
なんか主人公がいきなりランロクのせいだからな!とかランロクの手下が減ったな!とか興奮し出してビビる
89 23/02/26(日)00:06:22 No.1030605831
>めっちゃ楽しいノリで後ろから脅かして萎びイチジク持ってきたのに問答無用で治らねぇっつってんだろ!で消滅させるのひどい あのシーンでこいついつか殺すって思ったので見逃した
90 23/02/26(日)00:06:29 No.1030605887
>吸魂鬼と同居しか刑罰がない魔法界がおかしい 闇祓いにもディメンターはなんであんなの飼ってんだって言われてるからな…
91 23/02/26(日)00:06:41 No.1030605973
ていうか休学中なだけでまだ生徒なんだからホグワーツの教員にも助けを求めればよかったじゃんってなる ブラック校長は絶対助けてくれないだろうけど副校長とかなら絶対力になってくれてたって
92 23/02/26(日)00:06:48 No.1030606016
>俺とりあえずビール感覚で呪ばら撒いてるけどこんなヤバいものなの? 俺はランロクの手先とか密猟者とか死んでいいやつにしか使ってないから大丈夫だぞ俺
93 23/02/26(日)00:07:05 No.1030606142
正直どっちが悪いとかじゃなくてどっちにも肩入れしたくねぇ~!としか言えない
94 23/02/26(日)00:07:08 No.1030606168
>彼はやりすぎた >アズカバンに引き渡そう 立派な闇の魔法使いらしい面の皮の厚さ
95 23/02/26(日)00:07:09 No.1030606173
転入生は転入生で後の選択肢が変わるとかじゃなくて 場面ごとに選択肢選べるから突然豹変しちゃうの怖すぎる
96 23/02/26(日)00:07:11 No.1030606192
密猟関係も闇の魔法使いも妹の呪いもゴブリン関係以外ほぼ全部ルックウッドが主犯なのが酷すぎる
97 23/02/26(日)00:07:22 No.1030606286
>招かれた友達でしかない俺の前で地獄みてぇな喧嘩するんのやめてもらっていいっすか… お前が誘導してないか?
98 23/02/26(日)00:07:23 No.1030606295
おじさん!やめるんだ!クルーシオ!
99 23/02/26(日)00:07:38 No.1030606392
お前も同類だな!!1!今度やったら二人揃って校長に突き出すぞ!111!!!!
100 23/02/26(日)00:07:54 No.1030606502
闇の魔法が悪いんじゃない 闇の魔法の影響を受ける脆弱な魔法使いが悪いんだよ
101 23/02/26(日)00:08:04 No.1030606573
>おじさん!やめるんだ!変身呪文!
102 23/02/26(日)00:08:10 No.1030606609
叔父さんに関しては介護疲れって言葉がしっくり来てなぁ…
103 23/02/26(日)00:08:12 No.1030606620
全部ランロクが悪い さあ小鬼をぶっ殺そう!
104 23/02/26(日)00:08:18 No.1030606672
ちょっと友人かばうだけで闇の魔法使い扱いしてキレだすおじさんもかなりアレ
105 23/02/26(日)00:08:25 No.1030606722
杖十字会トーナメントが割と序盤ですぐ終わって良かったな! 終盤まで続くようなら容赦なく学生連中にぶち込んでるところだったぜ!
106 23/02/26(日)00:08:43 No.1030606861
でもグリンデルバルトはどっかのお城に捕まってんだよねあそこにもディメンターいるのかな
107 23/02/26(日)00:08:48 No.1030606891
>全部ランロクが悪い >さあ小鬼をぶっ殺そう! 大体ランロクとルックウッド殺せば8割解決だからな
108 23/02/26(日)00:08:48 No.1030606895
異常にキレ散らかすしおじさんが呪いかけたのかと思ってた
109 23/02/26(日)00:08:48 No.1030606900
どうにもならないから諦めて受け入れよう←分かる 諦められないからやれるだけやってみよう←分かる どうにもならねえって言ってるだろ!クソ!←そんなに言わなくても… アバダケダブラ!←やったなお前!
110 23/02/26(日)00:08:56 No.1030606940
>杖十字会トーナメントが割と序盤ですぐ終わって良かったな! >終盤まで続くようなら容赦なく学生連中にぶち込んでるところだったぜ! 禁止される前のアバダケダブラの一般的使い方来たな…
111 23/02/26(日)00:08:58 No.1030606951
客の前で家族喧嘩って洋画とかで割と見るけどなんかそういう文化でもあるのか たとえ客の前でも感情は隠すものじゃないみたいな
112 23/02/26(日)00:09:02 No.1030606986
>叔父さんに関しては介護疲れって言葉がしっくり来てなぁ… 魔法省辞めたのも喧嘩別れっぽいから元からの可能性も…
113 23/02/26(日)00:09:15 No.1030607076
おじさん!落ち着いて…クルーシオ!アクシオ!ディセンド!グレイシアス!ディフィンド!コンフリンゴ!エクスペリアームズ!
114 23/02/26(日)00:09:17 No.1030607104
ルックウッドが爆発四散したってことはアンの呪いも無事治ったのかな
115 23/02/26(日)00:09:21 No.1030607129
>でもグリンデルバルトはどっかのお城に捕まってんだよねあそこにもディメンターいるのかな あれはグリンデルバルトが自分でつくった監獄に捕まってる
116 23/02/26(日)00:10:01 No.1030607405
おじさんもおじさんで意味不明なんだよな 絶対に助からないと断言した上で苦しんでるアンを死なせてやるという事もせず 気休めとはいえ希望にすがるセバスチャンをアンの眼の前で否定するという アンを死なせる決断ができないのならセバスチャンを否定するなよと
117 23/02/26(日)00:10:04 No.1030607417
魔法省の仕事で実年齢以上に老化してしまったらしいへキャット先生があんなにしっかりしてるのにおじさんが駄目過ぎる
118 23/02/26(日)00:10:22 No.1030607539
おじさん!やめるんだ![L1] [R1]
119 23/02/26(日)00:10:36 No.1030607657
>叔父さんに関しては介護疲れって言葉がしっくり来てなぁ… つっても妹が呪い喰らってからそこまで時間経ってないので 単におじさんがクソコテなだけかと
120 23/02/26(日)00:10:39 No.1030607690
アバダケダブラ撃った奴は魂が引き裂かれてもう二度と戻らないから セバスチャンはアズカバンに送らなくても自主退学して隠居か自死してそうなのがな…
121 23/02/26(日)00:10:42 No.1030607718
事前にシャープ先生とかヘキャット先生とか人格者で猛者見てるから余計におじさん見るとなんだこのクソコテ…ってなる
122 23/02/26(日)00:10:45 No.1030607742
>正直どっちが悪いとかじゃなくてどっちにも肩入れしたくねぇ~!としか言えない だからこうして禁書棚への侵入で借りを作っておく
123 23/02/26(日)00:10:51 No.1030607778
結局ゴブリンの謎の古代魔術とかじゃなく一般闇の魔法使いの呪いだったのに病院が解呪できないってなったのはなぜなんだ
124 <a href="mailto:主人公">23/02/26(日)00:11:19</a> [主人公] No.1030607956
>アバダケダブラ撃った奴は魂が引き裂かれてもう二度と戻らないから >セバスチャンはアズカバンに送らなくても自主退学して隠居か自死してそうなのがな… へーそうなんだ
125 23/02/26(日)00:11:20 No.1030607959
おじさんの耐久力やばい トロール3匹分くらいある
126 23/02/26(日)00:11:24 No.1030607982
>結局ゴブリンの謎の古代魔術とかじゃなく一般闇の魔法使いの呪いだったのに病院が解呪できないってなったのはなぜなんだ 無能
127 23/02/26(日)00:11:27 No.1030608013
>アバダケダブラ撃った奴は魂が引き裂かれてもう二度と戻らないから >セバスチャンはアズカバンに送らなくても自主退学して隠居か自死してそうなのがな… それを言ったら主人公なんて…
128 23/02/26(日)00:11:28 No.1030608015
あのおじさん密猟者なら10回以上死んでる量の呪文浴びせても生きてるし洗脳しても解除してくるしなんなの
129 23/02/26(日)00:11:30 No.1030608033
ロドゴグ死んだら速攻切り替えてるし叔父さん死んでも気にした様子そんなないから主人公怖ぁ…ってなる
130 23/02/26(日)00:11:36 No.1030608078
最後の方主人公がサイコパスすぎて笑っちゃった
131 23/02/26(日)00:11:37 No.1030608083
>アバダケダブラ撃った奴は魂が引き裂かれてもう二度と戻らないから 主人公「えっ?」
132 23/02/26(日)00:11:48 No.1030608174
>魔法省の仕事で実年齢以上に老化してしまったらしいへキャット先生があんなにしっかりしてるのにおじさんが駄目過ぎる シャープ先生も同僚失って怪我して闇祓い辞めたけどちゃんとした先生だしね…
133 23/02/26(日)00:12:22 No.1030608432
>結局ゴブリンの謎の古代魔術とかじゃなく一般闇の魔法使いの呪いだったのに病院が解呪できないってなったのはなぜなんだ ルックウッドが一般的な魔法使いよりも強かったからとか?
134 23/02/26(日)00:12:28 No.1030608483
>ロドゴグ死んだら速攻切り替えてるし叔父さん死んでも気にした様子そんなないから主人公怖ぁ…ってなる ランロクを殺す理由が1つ増えた程度だし…
135 23/02/26(日)00:13:01 No.1030608716
結局こいつのエピソード何も解決しないまま終わるよね 叔父さんは死ぬしアンは治らないどころか決定的に仲違いするし
136 23/02/26(日)00:13:02 No.1030608722
最終戦前先生たちの前で堂々とアバダしちゃってるのいいのか…と思いながらトロールをアバダしていた
137 23/02/26(日)00:13:02 No.1030608730
>ロドゴグ死んだら速攻切り替えてるし叔父さん死んでも気にした様子そんなないから主人公怖ぁ…ってなる ロドゴクは洞窟出るまでわりと気に病んでたと思うぞあれ!
138 23/02/26(日)00:13:20 No.1030608835
メインだけ拾っても咄嗟に十数人の闇の魔法使いに囲まれて全員返り討ちにして強化入ったランロクを特に強化なくぶっ倒してるから主人公異常に強いよね…
139 23/02/26(日)00:13:26 No.1030608893
>>アバダケダブラ撃った奴は魂が引き裂かれてもう二度と戻らないから >主人公「えっ?」 主人公はアバダ打ったら人が死ぬというイメージを古代魔術で実現してるだけでアバダ撃ってる訳ではないのでセーフ あくまでイメージの具現化なのでアバダが拡散したりもする
140 23/02/26(日)00:13:27 No.1030608904
>ランロクを殺す理由が1つ増えた程度だし… そんなまるで人を人して見ていないかのような…
141 23/02/26(日)00:13:35 No.1030608957
マグル的な価値観だと妹を救うために詐欺やら臓器売買に手を出すって感じかな
142 23/02/26(日)00:13:40 No.1030608991
許されざる呪文関連でやらかして退職した、みたいな感じだろうけど田舎のチンピラにかけられた呪いを直そうともせずやることなすこと否定してくんのはおじさんにもだいぶ問題がある 闇の魔術に手を出したらダメだろってのはその通りだしいい顔しといて唆した俺を責めるのは反論の余地ないけども…
143 23/02/26(日)00:13:47 No.1030609022
言ってしまうとセバスもソロモンおじさんもどっちもやべえからあの場で被害者と断言できるのはアンだけだよ
144 23/02/26(日)00:13:48 No.1030609029
分霊は正当防衛とかやむに止まれない理由での殺しだと起こらないから転入生は安心して密猟者狩りに勤しんで欲しい
145 23/02/26(日)00:13:49 No.1030609034
死ね! 死んだ
146 23/02/26(日)00:13:50 No.1030609043
>結局こいつのエピソード何も解決しないまま終わるよね >叔父さんは死ぬしアンは治らないどころか決定的に仲違いするし 呪いかけた奴は死ぬので
147 23/02/26(日)00:14:03 No.1030609124
おじさんさえいなけりゃ妹が治って全部丸く収まる案件だったのが凄いもやっとするんだ
148 23/02/26(日)00:14:15 No.1030609197
ロドゴク吹っ飛ばされただけで死んだかどうかもわかんないのに自分の脱出優先して殺されたと決めつけてるし…
149 23/02/26(日)00:14:19 No.1030609218
>最終戦前先生たちの前で堂々とアバダしちゃってるのいいのか…と思いながらトロールをアバダしていた フィグ先生はやんわりと「その道に進むべきではない…」みたいな事言うから共闘する他の先生も近くで何回も使ったら何か言ってくれるかな
150 23/02/26(日)00:14:28 No.1030609295
きちんと殺意をもって故意に殺人を犯すと魂に傷がつくだけで引き裂かれたりはしないよ お辞儀は分霊箱やりすぎて魂が傷だらけのガタガタで意図せず分割されちゃうだけだし
151 23/02/26(日)00:14:40 No.1030609406
女主人公の言ってる事が毎度心が籠ってる気がしないんだよな すごく上辺だけに聞こえる
152 23/02/26(日)00:14:41 No.1030609409
主人公はそもそも初っ端から人の死に驚きはしても その後はめっちゃドライなのはわかるからな…
153 23/02/26(日)00:14:44 No.1030609429
>許されざる呪文関連でやらかして退職した、みたいな感じだろうけど田舎のチンピラにかけられた呪いを直そうともせずやることなすこと否定してくんのはおじさんにもだいぶ問題がある >闇の魔術に手を出したらダメだろってのはその通りだしいい顔しといて唆した俺を責めるのは反論の余地ないけども… 呪い解くためだ!目につく奴を殺して回ろうぜ!は常識的な手段じゃねえんだ!
154 23/02/26(日)00:14:54 No.1030609493
聖マンゴでも治せなかったって話も有るからよっぽど厄介な魔法っぽいんだよな
155 23/02/26(日)00:15:29 No.1030609735
古代魔術の方がタチが悪いのでは?
156 23/02/26(日)00:15:31 No.1030609754
>聖マンゴでも治せなかったって話も有るからよっぽど厄介な魔法っぽいんだよな 意外と凄いんだなルックウッド… なんか死んだが
157 23/02/26(日)00:15:41 No.1030609812
そんな厄介な呪いの出所がルックウッドってどういう事なんですルックウッドさん?
158 23/02/26(日)00:15:44 No.1030609838
>古代魔術の方がタチが悪いのでは? ほい消えた
159 23/02/26(日)00:15:47 No.1030609858
おじさんはホグズミードのババアみたいにタイマンさせてくれるならよかった 亡者無限召喚はさあ…
160 23/02/26(日)00:15:59 No.1030609945
術者殺したら解けるかもってのも実行犯わからない以上信奉者皆殺しにするの?って非現実的な話になるからな たまたまそれができる暴の化身がポップしただけで
161 23/02/26(日)00:16:02 No.1030609964
>そんな厄介な呪いの出所がルックウッドってどういう事なんですルックウッドさん? おあしす
162 23/02/26(日)00:16:06 No.1030609982
元闇払いならアバダ避けられると思ったし…当たる方が悪いし…
163 23/02/26(日)00:16:12 No.1030610033
ルックウッドに関してはロックハートがダンブルドアでも友人が忘却した記憶を治せないレベルの忘却術は得てたみたいなもんだと思う
164 23/02/26(日)00:16:16 No.1030610057
亡者はクモなんかと違って人間エネミーと敵対してないからなんだろうけど おじさんが操ってけしかけてるようにしか見えない
165 23/02/26(日)00:16:30 No.1030610146
>主人公はそもそも初っ端から人の死に驚きはしても >その後はめっちゃドライなのはわかるからな… そういえばオープニングで即死んだおっさんいたな…
166 23/02/26(日)00:16:40 No.1030610218
>たまたまそれができる暴の化身がポップしただけで ランロクが悪い ランロクが悪いんだ
167 23/02/26(日)00:16:53 No.1030610298
インペリオ!クルーシオ!エクスペリアームス!フリペンド!アレストモメンタム! ってやってる合間合間にステューピファイばら撒いて最後にアバダケタブラ撃つ 相手は全員死ぬ
168 23/02/26(日)00:16:55 No.1030610323
叔父さん!亡者来てる!亡者来てるから!!ってなってた 慣れてくると亡者を樽にして叔父さんにぶつけまくったが
169 23/02/26(日)00:16:57 No.1030610345
>古代魔術の方がタチが悪いのでは? なのでこうして守護者が念入りに試練を与える
170 23/02/26(日)00:16:59 No.1030610360
>女主人公の言ってる事が毎度心が籠ってる気がしないんだよな >すごく上辺だけに聞こえる だってセバス誘導する為の詭弁だもん
171 23/02/26(日)00:17:09 No.1030610420
おれじゃない らんろくのせい どうぶつもあんしんだね れべりお
172 23/02/26(日)00:17:25 No.1030610526
みんな古代魔術を恐ろしいもののように言うけどそれは違うわ 使い方次第で痛みを取り除くことだってできるの
173 23/02/26(日)00:17:40 No.1030610634
>術者殺したら解けるかもってのも実行犯わからない以上信奉者皆殺しにするの?って非現実的な話になるからな >たまたまそれができる暴の化身がポップしただけで キムタクは拉致られたらちゃんとイベントでリンチされて半殺しにされる 桐生ちゃんは普通にバトルになって全員ボコる 主人公どっちかなと思ったら桐生ちゃんだったのでダメだった
174 23/02/26(日)00:17:40 No.1030610640
あの状況でアバダ教えて!は狂ってるよ…
175 23/02/26(日)00:17:50 No.1030610709
>みんな古代魔術を恐ろしいもののように言うけどそれは違うわ >使い方次第で痛みを取り除くことだってできるの アバダ・ケダブラ!!
176 23/02/26(日)00:17:50 No.1030610713
>みんな古代魔術を恐ろしいもののように言うけどそれは違うわ >使い方次第で痛みを取り除くことだってできるの こいつはアバダしていいやつだから
177 23/02/26(日)00:17:51 No.1030610716
お前の子孫はギャングのボスでその更に子孫は死喰い人!
178 23/02/26(日)00:18:00 No.1030610767
>みんな古代魔術を恐ろしいもののように言うけどそれは違うわ >使い方次第で痛みを取り除くことだってできるの 大体のプレイヤーがオチを察したセリフやめろ
179 23/02/26(日)00:18:16 No.1030610880
誰も知らなかったせいでたまたま禁じられてなかっただけだよな古代魔術
180 23/02/26(日)00:18:26 No.1030610948
>>みんな古代魔術を恐ろしいもののように言うけどそれは違うわ >>使い方次第で痛みを取り除くことだってできるの >アバダ・ケダブラ!! 三馬鹿はさあ… まだ合法だった頃だからいいか…
181 23/02/26(日)00:18:38 No.1030611032
古代魔術適正者はみんな頭おかしい上に倫理観0だからな
182 23/02/26(日)00:19:12 No.1030611281
>>みんな古代魔術を恐ろしいもののように言うけどそれは違うわ >>使い方次第で痛みを取り除くことだってできるの >大体のプレイヤーがオチを察したセリフやめろ 流石の俺も無許可ノータイムで痛みを取り除こうとするのは想像できなかった
183 23/02/26(日)00:19:19 No.1030611325
インペリオとクルーシオはハリーも使ってたからまあわかる いざ危険な時にすっげえ便利だし 長期的に使わないなら大丈夫大丈夫! アバダケダブラを教えてもらうタイミングこえーよバカ!!
184 23/02/26(日)00:19:22 No.1030611358
>古代魔術適正者はみんな頭おかしい上に倫理観0だからな ちょっと待てよ!?だいたいの守護者は大丈夫だっただろ!
185 23/02/26(日)00:19:32 No.1030611417
>お前の子孫はギャングのボスでその更に子孫は死喰い人! どんな名家も最初と最後はただの人なんだ
186 23/02/26(日)00:19:46 No.1030611491
魔術ビーム押し合い合戦に参加するでもなく横からエクスペリアームズでもなく殺しに行くのは判断が早すぎる
187 23/02/26(日)00:20:00 No.1030611584
店売ったババアに対しては真っ当な感じで怒ってて密猟者とかランロクに対しては異常に怒ってるくらいのニュアンスを感じる
188 23/02/26(日)00:20:27 No.1030611772
>お前の子孫はギャングのボスでその更に子孫は死喰い人! そういやこの時代のルックウッド殺しても影響ないって事は他に子供か兄弟がいるんだよな…
189 23/02/26(日)00:20:36 No.1030611836
まあ主人公はランロクと密猟者絶対殺すマンが行き過ぎた結果だから…
190 23/02/26(日)00:20:44 No.1030611912
>魔術ビーム押し合い合戦に参加するでもなく横からエクスペリアームズでもなく殺しに行くのは判断が早すぎる ちゃんと人格が残ってる相手ならそうしたかもだけど相手はもう古代魔術で自分の精神弄っちゃったから…
191 23/02/26(日)00:20:48 No.1030611921
ダメなのはイシドーラだけだろ!
192 23/02/26(日)00:21:00 No.1030612008
手下が一人減ったよランロク(嘲笑)
193 23/02/26(日)00:21:03 No.1030612018
>アバダケダブラを教えてもらうタイミングこえーよバカ!! あのタイミングで一応教えてもらったけど結局後味悪過ぎてあんまり乱用出来なかったな…
194 23/02/26(日)00:21:05 No.1030612040
ルックウッドぶっ殺せばなんとかなるってのが最初からわかってればおじさんもルックウッドを狙う方にシフトしてくれたんだろうか
195 23/02/26(日)00:21:19 No.1030612118
>アバダケダブラを教えてもらうタイミングこえーよバカ!! 大丈夫だよセバスチャン♥アバダケダブラなんて誰でも知ってる魔法だよ♥私にも教えて♥ この親族殺しがよ近寄るんじゃねえぞ密告したからな
196 23/02/26(日)00:21:36 No.1030612236
>ルックウッドぶっ殺せばなんとかなるってのが最初からわかってればおじさんもルックウッドを狙う方にシフトしてくれたんだろうか あいつらを殺せるものか!!アンは死ぬんだ!!!余計な事をするな!!!!!
197 23/02/26(日)00:21:39 No.1030612261
>ルックウッドぶっ殺せばなんとかなるってのが最初からわかってればおじさんもルックウッドを狙う方にシフトしてくれたんだろうか 無理だから諦めろおじさんになると思う
198 23/02/26(日)00:22:01 No.1030612414
>大丈夫だよセバスチャン♥アバダケダブラなんて誰でも知ってる魔法だよ♥私にも教えて♥ >この親族殺しがよ近寄るんじゃねえぞ密告したからな ちんちん亭かな?
199 23/02/26(日)00:22:16 No.1030612509
>>ルックウッドぶっ殺せばなんとかなるってのが最初からわかってればおじさんもルックウッドを狙う方にシフトしてくれたんだろうか >あいつらを殺せるものか!!アンは死ぬんだ!!!余計な事をするな!!!!! >おじさん!やめるんだ!クルーシオ!
200 23/02/26(日)00:22:35 No.1030612645
曰く闇魔法と小鬼を憎んでるらしいからセバスチャン出所とかされてもまた厄介事起こしそうだよね…
201 23/02/26(日)00:22:39 No.1030612672
ルックウッドぶっ殺そうって方針にしても セバスチャンがやりすぎるのが目に見えるし おじさんがクソコテになるのも目に見える…
202 23/02/26(日)00:22:41 No.1030612694
どうでも良いけどわりとイシドーラエロい体してない?
203 23/02/26(日)00:22:42 No.1030612697
まあ主人公はプレイスタイル次第でクソ野郎にもなりますけど それはそれとして自分でアクセル踏んでるんでセバス…
204 23/02/26(日)00:22:54 No.1030612784
主人公の介入が無かったらここまで拗れる可能性がなかったろうけど そうすると元凶が死なないんだよな…
205 23/02/26(日)00:23:09 No.1030612900
おじさんの頭固すぎてアンを手元に置いときたいからか?なんて邪推したくなるくらいだった
206 23/02/26(日)00:23:36 No.1030613090
>どうでも良いけどわりとイシドーラエロい体してない? 見た目だけなら作中一好きだよ
207 23/02/26(日)00:23:42 No.1030613134
主人公いなくてもセバスは叔父にアバダしてるよ アンが助かる分主人公がいてマシ
208 23/02/26(日)00:24:00 No.1030613263
イシドーラの碌でもなさ見た後でフィグ先生が本当に古代魔術封印する気か?みたいなこと言い出した時は裏切るのか!?ってなった
209 23/02/26(日)00:24:04 No.1030613281
>どうでも良いけどわりとイシドーラエロい体してない? 急にえっちな服装になるよね
210 23/02/26(日)00:24:09 No.1030613314
>曰く闇魔法と小鬼を憎んでるらしいからセバスチャン出所とかされてもまた厄介事起こしそうだよね… そうだ!古代魔術で憎しみや復讐心を消し去ればいいのよ! 古代魔術だって使い方を間違えなければ人を救えるんだわ!
211 23/02/26(日)00:24:21 No.1030613416
>大丈夫だよセバスチャン♥アバダケダブラなんて誰でも知ってる魔法だよ♥私にも教えて♥ >この親族殺しがよ近寄るんじゃねえぞ密告したからな 良識というものはねえのかよ セブルス・スネイプ❤
212 23/02/26(日)00:24:23 No.1030613425
実際のところアバダ使ってた魂が引き裂かれるって具体的にどうなるのかって説明あったっけ? 分霊箱の魔法と併用すると魂を分割できるってのはおじぎ卿の話でわかってるけど
213 23/02/26(日)00:24:45 No.1030613595
並の学生だとルックウッドは強いからセバスチャンでも厳しいだろうな…
214 23/02/26(日)00:24:48 No.1030613621
叔父がああなのはセバスがどんな動機でも絶対ろくな事をしないと確信してるからだろ 単純に作中で1番セバスチャンに対する理解度が高いんだよ
215 23/02/26(日)00:25:01 No.1030613688
>>曰く闇魔法と小鬼を憎んでるらしいからセバスチャン出所とかされてもまた厄介事起こしそうだよね… >そうだ!古代魔術で憎しみや復讐心を消し去ればいいのよ! >古代魔術だって使い方を間違えなければ人を救えるんだわ! もっかいアバダするぞオメー
216 23/02/26(日)00:25:10 No.1030613742
闇落ち回避できるのかなって止める選択肢選んでたけどとくに止めたりすることはできず アバダ教わる流れが完全にサイコパスのそれになっちゃった…
217 23/02/26(日)00:25:16 No.1030613781
何はなくとも唱えるのはエクスペリアームズにしておけ…と言いたくもなるけど アバダほどになるともう心と体があの呪文を唱えることに導かれるみたいなところもありそうだ
218 23/02/26(日)00:25:25 No.1030613839
>>曰く闇魔法と小鬼を憎んでるらしいからセバスチャン出所とかされてもまた厄介事起こしそうだよね… >そうだ!古代魔術で憎しみや復讐心を消し去ればいいのよ! >古代魔術だって使い方を間違えなければ人を救えるんだわ! トムの痛みを取り除きてえ!
219 23/02/26(日)00:25:31 No.1030613878
止めても聞かないからな
220 23/02/26(日)00:25:32 No.1030613886
>桐生ちゃんは普通にバトルになって全員ボコる >主人公どっちかなと思ったら桐生ちゃんだったのでダメだった これのせいでルックウッドの最期があっけなさすぎる…
221 23/02/26(日)00:25:43 No.1030613995
最初いいやつかと思ってたのに途中からアクセル全開で道踏み外しまくるのなんなの 周りの人達みんな止めてるのに
222 23/02/26(日)00:25:51 No.1030614065
二周目で最初っからやると司書のおばさんからお前が禁書の棚の本をよむのは駄目って名指しでダメよされてた辺りそうだね…ってなっちゃった
223 23/02/26(日)00:25:56 No.1030614097
他の組に入るルートだとやっぱストーリー全然違うの?
224 23/02/26(日)00:25:59 No.1030614129
>叔父がああなのはセバスがどんな動機でも絶対ろくな事をしないと確信してるからだろ >単純に作中で1番セバスチャンに対する理解度が高いんだよ じゃあ口だけで放置すんなよ… 火に油ガバガバ注いでるだけじゃん
225 23/02/26(日)00:26:05 No.1030614167
でも武装解除も呪い付与する危険な魔法ですよね?
226 23/02/26(日)00:26:12 No.1030614231
女主人公でやってセバスに甘い態度取り続けてるとコイツ漢をダメにするタイプの女だ…ってなる
227 23/02/26(日)00:26:15 No.1030614256
「」が悪いんだからね!
228 23/02/26(日)00:26:18 No.1030614281
>並の学生だとルックウッドは強いからセバスチャンでも厳しいだろうな… 一般的な学生は入学前にペンシーブの守護者とドンパチやったりしねえんだ
229 23/02/26(日)00:26:25 No.1030614331
>でも武装解除も呪い付与する危険な魔法ですよね? お前はもうだめだ…
230 23/02/26(日)00:26:26 No.1030614338
レベリオ先輩が闇に染まってる場合ハーロウとルックウッド両方アバダで瞬殺しちゃうからな…
231 23/02/26(日)00:26:29 No.1030614363
>実際のところアバダ使ってた魂が引き裂かれるって具体的にどうなるのかって説明あったっけ? >分霊箱の魔法と併用すると魂を分割できるってのはおじぎ卿の話でわかってるけど 分霊箱は殺人が条件だからアバダケダブラは関係無い 闇の魔法は魂が傷付くって話でセバスチャン見るに感情的になってどんどん理性が失われてくっぽい
232 23/02/26(日)00:26:31 No.1030614382
>最初いいやつかと思ってたのに途中からアクセル全開で道踏み外しまくるのなんなの >周りの人達みんな止めてるのに 心が強くないので闇の魔術の影響がもろに出た
233 23/02/26(日)00:26:42 No.1030614467
このゲームやってると闇の魔術なんてなくても人殺すのには不自由しねぇなという気分になってくる
234 23/02/26(日)00:27:09 No.1030614651
>このゲームやってると闇の魔術なんてなくても人殺すのには不自由しねぇなという気分になってくる まぁ君は強いからな
235 23/02/26(日)00:27:32 No.1030614818
>何はなくとも唱えるのはエクスペリアームズにしておけ…と言いたくもなるけど 関係ないんだけどならず者が「またエクスペリアームズか~?」って煽って来る時あって笑う
236 23/02/26(日)00:27:34 No.1030614827
>最初いいやつかと思ってたのに途中からアクセル全開で道踏み外しまくるのなんなの >周りの人達みんな止めてるのに そもそも最初からだいぶ足踏み外してるぞ それにしたってオミニスはかわいそうだが
237 23/02/26(日)00:27:45 No.1030614894
>>このゲームやってると闇の魔術なんてなくても人殺すのには不自由しねぇなという気分になってくる >まぁ君は強いからな ルックウッドぶっ殺してきました!って聞いてもこの反応だから修羅だよフィグ先生は
238 23/02/26(日)00:27:45 No.1030614898
>>桐生ちゃんは普通にバトルになって全員ボコる >>主人公どっちかなと思ったら桐生ちゃんだったのでダメだった >これのせいでルックウッドの最期があっけなさすぎる… ハーロウの方が描写多いぞ
239 23/02/26(日)00:28:08 No.1030615031
アバダケダブラ!アバダケダブラ!!全部ランロクのせいだよ!!!
240 23/02/26(日)00:28:09 No.1030615039
>>何はなくとも唱えるのはエクスペリアームズにしておけ…と言いたくもなるけど >関係ないんだけどならず者が「またエクスペリアームズか~?」って煽って来る時あって笑う グレイシアスデイフィンドが欲しいのか~?ってなる
241 23/02/26(日)00:28:20 No.1030615124
進捗度チェッカー君
242 23/02/26(日)00:28:38 No.1030615257
>このゲームやってると闇の魔術なんてなくても人殺すのには不自由しねぇなという気分になってくる ソロゲーの主人公はこれくらい火力があっていい
243 23/02/26(日)00:28:40 No.1030615266
まず物語始まった時点でこっそり闇の魔術習得してるあたり遅かれ早かれな感じはする
244 23/02/26(日)00:28:43 No.1030615293
アバダケダブラ意外と使い勝手悪いからな…
245 23/02/26(日)00:28:45 No.1030615319
>>>このゲームやってると闇の魔術なんてなくても人殺すのには不自由しねぇなという気分になってくる >>まぁ君は強いからな >ルックウッドぶっ殺してきました!って聞いてもこの反応だから修羅だよフィグ先生は フィグ先生は冒険家やってるからな
246 23/02/26(日)00:28:47 No.1030615334
>最初いいやつかと思ってたのに途中からアクセル全開で道踏み外しまくるのなんなの >周りの人達みんな止めてるのに 根本的な部分で自分本位で自信家なとこあるんだろうなって 自分は正しい自分なら出来るって思ってるから周りのストップの声を聞いてくれないんだ
247 23/02/26(日)00:28:58 No.1030615424
この世界人の命が軽い
248 23/02/26(日)00:29:03 No.1030615479
拠点にいるモブ闇の魔法使い達許されざる呪文一切使ってこないけど 主人公はバカスカ撃つの笑ってしまう
249 23/02/26(日)00:29:05 No.1030615500
フィグ先生レベリオより先に戦闘向けの魔法教える程度には実戦派だからな…
250 23/02/26(日)00:29:08 No.1030615523
杖取るより殺した方が早いからエクスペリアームスあまり使わなくなっちゃった
251 23/02/26(日)00:29:14 No.1030615568
>>何はなくとも唱えるのはエクスペリアームズにしておけ…と言いたくもなるけど >関係ないんだけどならず者が「またエクスペリアームズか~?」って煽って来る時あって笑う あいつらの煽りってあはは!お望みならやってやるよ!!ってなるよね…
252 23/02/26(日)00:29:35 No.1030615761
強化クルーシオと強化アバダはちょっと強すぎて面白くなくなっちゃうまである
253 23/02/26(日)00:29:50 No.1030615865
まずフィグ先生は今回の騒動のせいで妻と親友失ってるわけで内心は常にキレてると思う
254 23/02/26(日)00:29:52 No.1030615895
そのフィグ先生もなんかいつのまにか死んでるからな…
255 23/02/26(日)00:29:53 No.1030615905
>この世界人の命が軽い RDR2よりマシなので マグルよりは上等だな魔法族と思いました
256 23/02/26(日)00:29:59 No.1030615934
>杖取るより殺した方が早いからエクスペリアームスあまり使わなくなっちゃった 小鬼相手にはめっちゃ使う オラッ奪った斧を喰らえ
257 23/02/26(日)00:30:05 No.1030615972
フィグ先生は冒険家でゴリゴリの武闘派な上にそんなフィグ先生の弟子みたいなポジションでかつ古代魔術の使い手が俺だから多分生き死に関してはフィグ先生あんまり心配してない
258 23/02/26(日)00:30:05 No.1030615973
魔法未強化でも強いのに才能ブーストかかるんだから 別に闇の魔法に頼る必要ないくらい強靭な主人公 それはそれとして便利なので闇魔法を教わる
259 23/02/26(日)00:30:21 No.1030616099
まぁおじさんの止め方が大分ダメだからな… 闇話でもないのにキレすぎだろ初見のおじさん
260 23/02/26(日)00:30:27 No.1030616157
>アバダケダブラ意外と使い勝手悪いからな… ぶっちゃけ暗殺したほうが回転率いいからな… しかも合法
261 23/02/26(日)00:30:30 No.1030616179
>グレイシアスデイフィンドが欲しいのか~?ってなる 人はレヴィオーソディセンドでも死ぬしアクシオインセンディオでも死ぬ へキャット先生も言ってるけどシンプルなのが一番強いのだ
262 23/02/26(日)00:30:47 No.1030616310
>しかも合法 殺すこと自体は合法なんです…?
263 23/02/26(日)00:30:55 No.1030616368
エクスペリアームズは相手の武器奪ってその武器を相手に投擲するのが楽しいのがいけない おらっ自分で死ぬ気分はどうだっ
264 23/02/26(日)00:31:19 No.1030616508
>>しかも合法 >殺すこと自体は合法なんです…? 一応石化呪文は文字通り石化させてるだけなんで…
265 23/02/26(日)00:31:20 No.1030616511
ルックウッド戦はルックウッドを倒さない限り湧きつつげるアッシュワインダーズの屍の山にビビる 個人的にランロク戦とかよりも迫力を感じたかもしれない
266 23/02/26(日)00:31:20 No.1030616516
ぶっちゃけ勝つことだけ考えるなら範囲ペトリフィカストタルスで暗殺が一番だからな つまらんから正面から勝ちこむけど
267 23/02/26(日)00:31:22 No.1030616520
>>しかも合法 >殺すこと自体は合法なんです…? アバダ合法ってのはそう言う事だろ
268 23/02/26(日)00:31:24 No.1030616536
俺はただ白菜撒いてるだけなので闇に頼るような悪い人と一緒にしないでもらいたい
269 23/02/26(日)00:31:37 No.1030616637
>>杖取るより殺した方が早いからエクスペリアームスあまり使わなくなっちゃった >小鬼相手にはめっちゃ使う >オラッ奪った斧を喰らえ いい音なるよね…
270 23/02/26(日)00:31:40 No.1030616652
>オラッ奪った斧を喰らえ これダメージめっちゃ出て好き あと処刑者の大技暴発させるのも
271 23/02/26(日)00:31:44 No.1030616676
アバダケダブラ連発できないの考えると やっぱお辞儀とソーフィン・ロウルって頭…魔力おかしいんだなってなる
272 23/02/26(日)00:32:11 No.1030616855
叔父を殺すとか恥を知れ恥を
273 23/02/26(日)00:32:15 No.1030616881
>アバダケダブラ連発できないの考えると >やっぱお辞儀とソーフィン・ロウルって頭…魔力おかしいんだなってなる 本来殺意チャージがいるので頭おかしいの方が正解
274 23/02/26(日)00:32:25 No.1030616945
石化させて殺すなんてウィーズリーの子孫の妻がやったしな!
275 23/02/26(日)00:32:38 No.1030617050
エクスペリアームズは小鬼相手なら奪った武器投げつけ出来るんだけど魔法使い相手だとね
276 23/02/26(日)00:32:38 No.1030617051
炎の嵐みたいな大技の最中にエクスペリアームズして自爆させるの好き ところでその魔法教えてくれない?
277 23/02/26(日)00:32:39 No.1030617061
雑魚の無限湧きは片手間で爆発樽or洗脳で利用する
278 23/02/26(日)00:32:43 No.1030617081
>俺はただ白菜撒いてるだけなので闇に頼るような悪い人と一緒にしないでもらいたい 白菜強すぎてニワトコの杖持ってるときの俺がゲーム中一番弱かったまである
279 23/02/26(日)00:33:16 No.1030617289
アンがクソ強え!
280 23/02/26(日)00:33:18 No.1030617300
隣にいる変なガキがやろうと思えば全員ぶち殺せる強さしてるバグとか考慮しとらんよ
281 23/02/26(日)00:33:22 No.1030617327
>炎の嵐みたいな大技の最中にエクスペリアームズして自爆させるの好き >ところでその魔法教えてくれない? アン「ただのインセンディオだけど…」
282 23/02/26(日)00:33:29 No.1030617381
白菜!毒触手草!マンドラゴラ! お前たちが俺の翼だ!!
283 23/02/26(日)00:33:31 No.1030617392
>炎の嵐みたいな大技の最中にエクスペリアームズして自爆させるの好き >ところでその魔法教えてくれない? 電気についての考えを聞かせてもらぐえー!
284 23/02/26(日)00:33:34 No.1030617412
人を爆弾に変えてお仲間にぶつけるのは闇の魔術より酷いことしてる気がする
285 23/02/26(日)00:33:36 No.1030617425
ゲームの都合上石化も即死も樽に変化して壊すのも同じだからアバダは弱く感じるっていうね
286 23/02/26(日)00:33:40 No.1030617449
レガシーやってから改めてお辞儀のスペック見ると確かに頭おかしいなと感じる
287 23/02/26(日)00:33:40 No.1030617454
>炎の嵐みたいな大技の最中にエクスペリアームズして自爆させるの好き >ところでその魔法教えてくれない? 殺意が服着て歩いてるレベリオ先輩なのにあの魔法は開発できないんだよな…
288 23/02/26(日)00:33:48 No.1030617507
爆弾樽に変身させる方がアバダケタブラより悪どい気がするけれども
289 23/02/26(日)00:34:00 No.1030617583
おじさんはなぜ俺に襲いかかったのか
290 23/02/26(日)00:34:08 No.1030617630
大変だね❤️ 一緒にアンを治そうね❤️ セバスチャンは悪くないよ❤️ 闇の魔術で叔父を殺すなんて彼はどうかしています…いますぐアズカバンに収監すべきです
291 23/02/26(日)00:34:08 No.1030617631
処刑人の落雷と炎の渦なんなんだろうな… 隙はでかいけどかっこいいはかっこいい
292 23/02/26(日)00:34:27 No.1030617778
ラスボスのドラゴンランロクくん設定的には間違いなく最強の敵なのになんか情けなくない? 最終ゲージの時とか転入生滅茶苦茶煽ってるじゃん
293 23/02/26(日)00:34:30 No.1030617788
主人公が怖すぎて
294 23/02/26(日)00:34:33 No.1030617804
>人を爆弾に変えてお仲間にぶつけるのは闇の魔術より酷いことしてる気がする インペリオと同程度だからセーフ
295 23/02/26(日)00:34:34 No.1030617812
俺は2人の間に挟まる魔女生活を送りたかった…
296 23/02/26(日)00:34:39 No.1030617848
>レガシーやってから改めてお辞儀のスペック見ると確かに頭おかしいなと感じる 単純な暴でイギリス魔法界支配する奴だ 頭おかし過ぎる
297 23/02/26(日)00:34:47 No.1030617905
悪霊の火使いたい
298 23/02/26(日)00:34:50 No.1030617930
このアストロラーべは貰っていくぜ
299 23/02/26(日)00:35:11 No.1030618055
雷は薬で代用すればいい…やっぱ唱えたいな
300 23/02/26(日)00:35:12 No.1030618062
お辞儀ってレガシーの俺より強いんだろ? もう無理じゃない?
301 23/02/26(日)00:35:19 No.1030618116
セバスおにみす…の間に挟まる女やってたんだよなアン
302 23/02/26(日)00:35:19 No.1030618121
>炎の嵐みたいな大技の最中にエクスペリアームズして自爆させるの好き >ところでその魔法教えてくれない? 電撃魔法の方もかっこいいから覚えたい
303 23/02/26(日)00:35:35 No.1030618223
>ラスボスのドラゴンランロクくん設定的には間違いなく最強の敵なのになんか情けなくない? >最終ゲージの時とか転入生滅茶苦茶煽ってるじゃん これまでの道中で散々ムカついてるのは伝わってきたから とうとういざ勝負って段階で怒りバフが大爆発してんじゃないかと思うくらいだった
304 23/02/26(日)00:35:54 No.1030618350
メインで助けてくれてるっていう義理はあるけどオミニス家の話には関わりたくねぇ~ 記憶覗いたときに感情取り出す光景とか絶対見せない方がいい~と思ってたらピンポイントで見やがった
305 23/02/26(日)00:36:01 No.1030618400
おじさんが一番強かったわこのゲーム…
306 23/02/26(日)00:36:01 No.1030618401
>処刑人の落雷と炎の渦なんなんだろうな… >隙はでかいけどかっこいいはかっこいい 動物もどきが結構いたりドラゴン密猟してきたりこの闇の魔法使い連中結構レベル高くない?
307 23/02/26(日)00:36:30 No.1030618581
父が壊れていくのを黙って見てろと言うんですか!!?!?
308 23/02/26(日)00:36:32 No.1030618595
闇の魔法使い相手なら許されざる呪文使っても無実な法律ってこの時代にはもうできてるんだっけ?
309 23/02/26(日)00:36:45 No.1030618669
>お辞儀ってレガシーの俺より強いんだろ? >もう無理じゃない? つっても15のトムはハグリッドのペットに負ける雑魚だから 順当にレベリオ先輩が伸びれば基礎値の差でお辞儀にも勝てるだろ
310 23/02/26(日)00:36:53 No.1030618715
最初はアンは俺が幸せにするよ…とか思ってたけどなんかいろいろ申し訳なくてフェルドクロフトに近づけない
311 23/02/26(日)00:36:53 No.1030618718
>>処刑人の落雷と炎の渦なんなんだろうな… >>隙はでかいけどかっこいいはかっこいい >動物もどきが結構いたりドラゴン密猟してきたりこの闇の魔法使い連中結構レベル高くない? 動物もどき高度だもんね 実は結構危ない組織だったとは思う
312 23/02/26(日)00:36:56 No.1030618733
>父が壊れていくのを黙って見てろと言うんですか!!?!? 最後に壊したのはお前だ
313 23/02/26(日)00:36:57 No.1030618739
>大変だね❤️ >一緒にアンを治そうね❤️ >セバスチャンは悪くないよ❤️ >闇の魔術で叔父を殺すなんて彼はどうかしています…いますぐアズカバンに収監すべきです 違います唆してたんじゃないんですインペリオされてたんです
314 23/02/26(日)00:37:11 No.1030618834
>父が壊れていくのを黙って見てろと言うんですか!!?!? まぁそれだけなら…って感じで許してた校長の前で頭おかしい事連発してやっぱダメだわってなったんだよね
315 23/02/26(日)00:37:32 No.1030618974
>動物もどきが結構いたりドラゴン密猟してきたりこの闇の魔法使い連中結構レベル高くない? 合法的な方法で暴を金に換えるのって難しいからな…
316 23/02/26(日)00:37:36 No.1030619005
>闇の魔法使い相手なら許されざる呪文使っても無実な法律ってこの時代にはもうできてるんだっけ? あれはクラウチ体制下だからずっと後だね
317 23/02/26(日)00:38:05 No.1030619171
アニメーガスの群れくらいなんでもなくボコるレベ先は相当やばい
318 23/02/26(日)00:38:24 No.1030619299
強化インセンディオも傍から見たらなんかえぐい魔法に見えると思う
319 23/02/26(日)00:38:25 No.1030619308
ニワトコ装備の魔法ダメージデカすぎて笑った
320 23/02/26(日)00:38:25 No.1030619311
親父の経過観察もせずに乱用してるのは完全に力に溺れちゃってたからな…
321 23/02/26(日)00:38:27 No.1030619323
流石に兄が死んでから数年~十数年くらい一言も喋らないなら苦痛くらいは取ってあげてもいいかなって思わなくはないよ
322 23/02/26(日)00:38:31 No.1030619353
ハリーやロンも銀行のゴブリンにインペリオ使ってるからゴブリン相手に使うのはセーフ
323 23/02/26(日)00:38:32 No.1030619367
おじさんの耐久力やばい
324 23/02/26(日)00:38:45 No.1030619447
アバダはまず明確な殺意が無いと撃てないのがアウト感ある 撃てた時点で殺意認定
325 23/02/26(日)00:38:45 No.1030619449
>ぶっちゃけ勝つことだけ考えるなら範囲ペトリフィカストタルスで暗殺が一番だからな 名有りも普通に一撃で殺…石化させられるの無法過ぎる
326 23/02/26(日)00:38:46 No.1030619452
もしかしてハリーポッター本編で校外に出るの禁止とか夜の出歩き禁止とかいろんなルール追加されてるのレベリオ先輩のせいじゃない?
327 23/02/26(日)00:38:47 No.1030619458
>強化インセンディオも傍から見たらなんかえぐい魔法に見えると思う 実際便利だからなぁあれ
328 23/02/26(日)00:39:08 No.1030619573
おじさんが死ぬとサロウ家の家に鍵がかかって中のモノほぼなくなってるんだよね…
329 23/02/26(日)00:39:11 No.1030619598
なんでハーロウとかいうクズ相手なのにアバダ撃とうとしたら不発になるんだ
330 23/02/26(日)00:39:29 No.1030619716
>おじさんの耐久力やばい その強キャラ特有の姿くらまし抜けと古代魔術耐えるのやめろ
331 23/02/26(日)00:39:49 No.1030619841
>もしかしてハリーポッター本編で校外に出るの禁止とか夜の出歩き禁止とかいろんなルール追加されてるのレベリオ先輩のせいじゃない? 単純にお辞儀問題であんま外出せないんじゃないかね レガシーの時代はそれなりに平和だし
332 23/02/26(日)00:40:21 No.1030620053
>流石に兄が死んでから数年~十数年くらい一言も喋らないなら苦痛くらいは取ってあげてもいいかなって思わなくはないよ そこに関してはラッカム先生も今取り出したのが本当に苦痛だけなのかどうかどんな後遺症が生まれるのか誰にもわからないんだぞって部分へのダメ出しだったからね
333 23/02/26(日)00:40:28 No.1030620102
>>もしかしてハリーポッター本編で校外に出るの禁止とか夜の出歩き禁止とかいろんなルール追加されてるのレベリオ先輩のせいじゃない? >単純にお辞儀問題であんま外出せないんじゃないかね >レガシーの時代はそれなりに平和だし あれだけ密猟者がいて平和!?いやまぁ平和だな…
334 23/02/26(日)00:40:30 No.1030620121
アバダ教えてもらう時の新入生が食い気味すぎる…
335 23/02/26(日)00:41:05 No.1030620336
>ラスボスのドラゴンランロクくん設定的には間違いなく最強の敵なのになんか情けなくない? >最終ゲージの時とか転入生滅茶苦茶煽ってるじゃん 白菜に齧られて死ぬからな
336 23/02/26(日)00:42:00 No.1030620619
>>闇の魔法使い相手なら許されざる呪文使っても無実な法律ってこの時代にはもうできてるんだっけ? >あれはクラウチ体制下だからずっと後だね ってことはバリバリ犯罪者じゃないか主人公… ヤバいな目撃者は生かしておけないわ
337 23/02/26(日)00:42:02 No.1030620632
>もしかしてハリーポッター本編で校外に出るの禁止とか夜の出歩き禁止とかいろんなルール追加されてるのレベリオ先輩のせいじゃない? ゲームの都合上主人公は出歩けるだけで監督生が見回りしてるからルール自体はこの時点であると思う 特にブラック校長が夜遊びとかの楽しそうなことを許すとも思えないし
338 23/02/26(日)00:42:12 No.1030620686
庭師相手に地面に降りてきちゃダメだよ…
339 23/02/26(日)00:42:20 No.1030620734
ドラゴンランロクアバダ完全無効なのすごいよね