虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/25(土)22:37:08 邪悪な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/25(土)22:37:08 No.1030567832

邪悪なコンセプトのモビルスーツがどんどん出て来る!

1 23/02/25(土)22:40:23 No.1030569366

でもどんなに盛っても2期MSには太刀打ちできないんだよね…

2 23/02/25(土)22:41:34 No.1030569895

第二世代MS生産出来る勢力もゴロゴロいるのが終わり感あるよね…

3 23/02/25(土)22:41:52 No.1030570035

少数の最新鋭機に勝つ必要ないんだ 大半を占めるジェガンに勝てればいい

4 23/02/25(土)22:43:58 No.1030570982

非武装払い下げの旧式を魔改造する闇パーツ売る奴は金儲け目的だから一応まだ分かるけど 製造法をオープンソース化して世界中にバラ撒く奴は明らかに悪意しか無い奴じゃん…

5 23/02/25(土)22:44:53 No.1030571391

そりゃジェガンに勝てるMSがゴロゴロしてたら連邦軍もさらに更新するだろうし

6 23/02/25(土)22:44:54 No.1030571402

2期MSの範囲がわからん

7 23/02/25(土)22:44:57 No.1030571427

>非武装払い下げの旧式を魔改造する闇パーツ売る奴は金儲け目的だから一応まだ分かるけど >製造法をオープンソース化して世界中にバラ撒く奴は明らかに悪意しか無い奴じゃん… 正義と大義だけど?

8 23/02/25(土)22:48:48 No.1030573036

第二世代ってMK-Ⅱ以降のムーバブルフレームの奴らだっけ 高性能ってZやZZやEX-S辺り?勝てる奴のほうが珍しくない?

9 23/02/25(土)22:48:53 No.1030573063

>でもどんなに盛っても2期MSには太刀打ちできないんだよね… 武装してテロ出来ればそれで良くてハナから全力で正面から軍隊様とドンパチやる事なんて目的としてないのでまるで問題無いのである

10 23/02/25(土)22:49:39 No.1030573408

>第二世代ってMK-Ⅱ以降のムーバブルフレームの奴らだっけ >高性能ってZやZZやEX-S辺り?勝てる奴のほうが珍しくない? 二世代じゃねぇよ二期だよ

11 23/02/25(土)22:49:43 No.1030573443

仮にも現代改修された大型MSと小型MSってそんなに決定的な性能差あるのか?とも思うけど F90に乗ったベルフ少尉の活躍とか見ると何も言えねぇ…ってなる

12 23/02/25(土)22:49:52 No.1030573509

>第二世代ってMK-Ⅱ以降のムーバブルフレームの奴らだっけ >高性能ってZやZZやEX-S辺り?勝てる奴のほうが珍しくない? これまとめしぐさ?

13 23/02/25(土)22:56:51 No.1030576635

二期MSはF91に出てくる小型のMSのことだよ

14 23/02/25(土)22:58:22 No.1030577233

第◯世代って区分はクスィーで終わった 筈

15 23/02/25(土)22:58:27 No.1030577272

モビルワーカーとしては理想的な立ち位置になれた気はする 人殺しに使わないで

16 23/02/25(土)22:59:01 No.1030577501

二期MSに太刀打ちできないと書いとけばなんとでもなる

17 23/02/25(土)22:59:57 No.1030577874

とりあえず雑に太刀打ちできないしとけばフリー素材になると思ってらっしゃる?

18 23/02/25(土)23:00:59 No.1030578313

それじゃあヘビガンが2期MSの恥晒しみたいじゃないですか

19 23/02/25(土)23:01:30 No.1030578542

消火器背負ったジェガンが人命救助に活躍してる一方で対人機銃を後付けしたジェガンが人狩りに役立っているのが宇宙世紀だ

20 23/02/25(土)23:01:35 No.1030578597

フォーミュラシリーズみたいなのと同じ土俵に立って張り合う必要なんてねぇんだ その辺の駐留軍とか相手にネチネチ嫌がらせして回れりゃそれでいいんだ

21 23/02/25(土)23:02:48 No.1030579110

MSでの作業性が異常すぎるから型落ちだろうがフリー素材だろうが役に立ちまくるしな

22 23/02/25(土)23:05:00 No.1030580079

普通の工場で簡単に作れちゃう! ついRFシリーズ500機ぐらい量産しちゃう! 400機ぐらいベルフに殺された…

23 23/02/25(土)23:05:01 No.1030580094

いやヘビガンでも普通にZとかジェガンは一方的にボコれると思うぞ

24 23/02/25(土)23:05:20 No.1030580253

一般層がサイコミュとかサイコフレームについて話す描写もっと欲しいよな ヤザンがベッドから見てるのとか好きだからさあ

25 23/02/25(土)23:10:40 No.1030582519

太刀打ちできないって言うけどMS戦だけが全てじゃないし数用意できるのは脅威でしかないだろ なんでフリー素材にしてばら撒いた

26 23/02/25(土)23:11:07 No.1030582717

軍用じゃなくて治安組織用としてはこれで必要十分だよね ちょっと過剰かもしれないけど

27 23/02/25(土)23:12:45 No.1030583414

改造ユニットを組み込むだけでって言うけど七~八割くらい改造ユニットじゃない?

28 23/02/25(土)23:13:06 No.1030583540

ジム>ジムⅡ>ジムⅢ>ホビージムⅢ>ジムⅢエウリュアレ なんて改造されて行った奴もあるのか

29 23/02/25(土)23:14:26 No.1030584109

地獄への道が着々と舗装されてもう終わりだねこの世界 fu1958282.jpg

30 23/02/25(土)23:16:46 No.1030585089

宇宙戦国時代はCE並の無法地帯だな…

31 23/02/25(土)23:18:06 No.1030585710

>一般層がサイコミュとかサイコフレームについて話す描写もっと欲しいよな 作業中に先輩が溶けたとかそんなの嫌だ…

32 23/02/25(土)23:19:02 No.1030586131

>宇宙戦国時代はCE並の無法地帯だな… そのはずなのに未だそんなに埋まってない そこにねじ込む

33 23/02/25(土)23:19:26 No.1030586315

ベルフさんが無双しまくってなんとかなったけど第二次オールズモビル戦役ってCVよりよっぽど目に見えてヤバい規模で暴れ倒してたもんな

34 23/02/25(土)23:20:23 No.1030586747

書き込みをした人によって削除されました

35 23/02/25(土)23:20:24 No.1030586756

>ベルフさんが無双しまくってなんとかなったけど第二次オールズモビル戦役ってCVよりよっぽど目に見えてヤバい規模で暴れ倒してたもんな エイブラム活動範囲広すぎる

36 23/02/25(土)23:21:12 No.1030587116

RFシリーズオープンソース化がこの頃の展開で一番背筋凍ったわ なにやっとんの…

37 23/02/25(土)23:21:45 No.1030587362

fu1958313.jpg

38 23/02/25(土)23:22:26 No.1030587671

>少数の最新鋭機に勝つ必要ないんだ >大半を占めるジェガンに勝てればいい これけっこう大事な考え方だよね そもそも正規軍と真正面から戦争するわけじゃないし

39 23/02/25(土)23:22:28 No.1030587680

>RFシリーズオープンソース化がこの頃の展開で一番背筋凍ったわ >なにやっとんの… どうせ30年以上前に設定出てるアナハイムのOEM強化設定で F91以降は地獄だぞ

40 23/02/25(土)23:22:28 No.1030587681

CVは田舎コロニー一つが主な活動場所だけどオールズモビルは第一時二時合わせると火星から地球だもんな

41 23/02/25(土)23:22:30 No.1030587695

fu1958324.jpg 市民に牙を剥く凶悪なテロリスト達もガレムソンが出て来たらサクサクになるぞ

42 23/02/25(土)23:22:42 No.1030587774

まぁ… オープンソース化しなくても昨今を見るに宇宙世紀の技術なら誰かがモデルデータ作って配布とかできそうだし…

43 23/02/25(土)23:23:25 No.1030588029

>fu1958313.jpg 80年以上戦国時代なんか

44 23/02/25(土)23:24:09 No.1030588335

>RFシリーズオープンソース化がこの頃の展開で一番背筋凍ったわ >なにやっとんの… 隣のコロニーより強くならなきゃ…

45 23/02/25(土)23:24:24 No.1030588449

ダストあたりの設定とも全く矛盾がない…

46 23/02/25(土)23:24:58 No.1030588697

>隣のコロニーより強くならなきゃ… えっ!じゃあ早くマケドニアの脅威に対抗するためにゾロアットを開発しなきゃいけないって事じゃん!!

47 23/02/25(土)23:25:18 No.1030588857

>RFシリーズオープンソース化がこの頃の展開で一番背筋凍ったわ >なにやっとんの… ゲームの都合とはいえベルフがクソほどオールドモビルを落とした→なんでそんなに用意できたの?→設計図ばら撒いたからだよ

48 23/02/25(土)23:25:25 No.1030588917

スレ画みたいなもの配備せずにヘビーガン配備するマケドニアって真面目だなぁ

49 23/02/25(土)23:26:07 No.1030589209

コロニー戦国時代には役に立ちそう

50 23/02/25(土)23:26:20 No.1030589298

>太刀打ちできないって言うけどMS戦だけが全てじゃないし数用意できるのは脅威でしかないだろ >なんでフリー素材にしてばら撒いた みんながMSを持ってれば悪人や国家の悪行は防げた

51 23/02/25(土)23:26:44 No.1030589466

ザンスカール帝国できるまでブッホのMSって上位の存在なんだな 木星は遠いし

52 23/02/25(土)23:27:00 No.1030589572

データがあってもやっぱ資源足りないとな… どっかから奪うか…

53 23/02/25(土)23:27:01 No.1030589577

別にヘビガンくらい小型化しなくても1年戦争当時の大きさに戻す程度でいいよね昔の施設も使いまわせるしって急に正気に戻った感じがすごい

54 23/02/25(土)23:27:05 No.1030589615

この前の左側の話を宇宙世紀版テクニカルとか話してたけど今回の右ほうがよりそれらしいな

55 23/02/25(土)23:27:16 No.1030589671

>>fu1958313.jpg >80年以上戦国時代なんか DVD版の字幕でもセツルメント同士で殺し合ってるとか言われるくらいには治安クソだよ

56 23/02/25(土)23:27:33 No.1030589796

RFザメルとか配備する頭おかしいコロニーがあるに違いない

57 23/02/25(土)23:27:36 No.1030589824

>データがあってもやっぱ資源足りないとな… >どっかから奪うか… 資源や物資があれば作れちまうんだ!したのはほんと…

58 23/02/25(土)23:27:41 No.1030589870

悪意のあるMSに対抗できるのは正義のMSだけだからな…

59 23/02/25(土)23:28:12 No.1030590077

>データがあってもやっぱ資源足りないとな… >どっかから奪うか… 作れるだけ作って隣のコロニー襲えばもっと作れるじゃん!!

60 23/02/25(土)23:28:20 No.1030590145

ちょっと待ってベルフさんの撃墜スコアゲーム的な都合じゃなくてアレがそのまま実数になるの?

61 23/02/25(土)23:28:27 No.1030590198

>データがあってもやっぱ資源足りないとな… >どっかから奪うか… じゃあ1.5世代MS作らないとな…

62 23/02/25(土)23:28:30 No.1030590211

せいぎのいかりをぶつける相手がいないとせいぎのいかりのありがたみがわからないからな…

63 23/02/25(土)23:28:33 No.1030590233

>別にヘビガンくらい小型化しなくても1年戦争当時の大きさに戻す程度でいいよね昔の施設も使いまわせるしって急に正気に戻った感じがすごい もうどこにも金がねぇ技術もねぇ設備更新できねぇってなってるの終わり感すごいよね

64 23/02/25(土)23:28:45 No.1030590310

>RFザメルとか配備する頭おかしいコロニーがあるに違いない コロニーの壁抜きそう

65 23/02/25(土)23:29:18 No.1030590543

まぁ連邦も地球はジェムズガンでいいよねってなるか

66 23/02/25(土)23:29:24 No.1030590581

第2次オールズモビル戦役が存在する以上それを撃滅したの誰だってなってベルフってなってスコアが…

67 23/02/25(土)23:29:31 No.1030590637

>ちょっと待ってベルフさんの撃墜スコアゲーム的な都合じゃなくてアレがそのまま実数になるの? ベルフがスゴイのは重々承知だが戦艦や味方機が役立たずすぎるのもゲームの都合じゃなくて性能差とか練度差だったことになったら詰んでない?いろいろ

68 23/02/25(土)23:29:35 No.1030590666

>別にヘビガンくらい小型化しなくても1年戦争当時の大きさに戻す程度でいいよね昔の施設も使いまわせるしって急に正気に戻った感じがすごい アナハイムがやりたかったけど小型化しようぜで却下されたものか

69 23/02/25(土)23:29:41 No.1030590712

>ちょっと待ってベルフさんの撃墜スコアゲーム的な都合じゃなくてアレがそのまま実数になるの? だってオールズモビルと戦ってたのエイブラムくらいだし…ジェガンヘビガンじゃ苦戦するからベルフのF90が頼みの綱だし

70 23/02/25(土)23:30:00 No.1030590851

こんなんばら撒かれたらそりゃ戦国時代も長引くわ…

71 23/02/25(土)23:30:05 No.1030590887

80年も殺し合っててなんで資源尽きないんだこいつら…

72 23/02/25(土)23:30:18 No.1030590975

ヘビーガンより先にG・キャノンが消えちゃったよぉ…

73 23/02/25(土)23:30:29 No.1030591047

>ベルフがスゴイのは重々承知だが戦艦や味方機が役立たずすぎるのもゲームの都合じゃなくて性能差とか練度差だったことになったら詰んでない?いろいろ 性能差だったとしたらこんなもんの設計図ばらまいたらとんでもないことになるのでこうして二期MSにはかなわないことにしてバランスをとるでござるよ

74 23/02/25(土)23:30:29 No.1030591054

>ちょっと待ってベルフさんの撃墜スコアゲーム的な都合じゃなくてアレがそのまま実数になるの? ゲーム的な都合だよ それはそれとして漫画でも結構な無双っぷりをしている WタイプとHタイプとCタイプも使えるようになったよ!やったね!

75 23/02/25(土)23:30:43 No.1030591137

ベルフが化け物だっただけでむしろ第二期MSの台頭の時代の到来はもっと遅くなってた可能性も一応あるのか?

76 23/02/25(土)23:30:57 No.1030591240

ベルフさんがアホみたいにオールズ殺し回ってる事実はクライマックスUCでも実際にあった出来事として肯定されているのだから…

77 23/02/25(土)23:31:01 No.1030591271

>ちょっと待ってベルフさんの撃墜スコアゲーム的な都合じゃなくてアレがそのまま実数になるの? F90FFはベルフの戦果をゲーム的なものとナーフとか一切せずあのままのキチガイ戦果のシーン度々挿入するぞ

78 23/02/25(土)23:31:11 No.1030591348

>80年も殺し合っててなんで資源尽きないんだこいつら… 閃ハサで言われてたようにスペースノイドが100年前後で宇宙だけで自活出来るようになってるし 資源衛星もヘリウム3も殺し合うくらいの余裕はあるんだろう

79 23/02/25(土)23:31:22 No.1030591420

>80年も殺し合っててなんで資源尽きないんだこいつら… 資源衛星の開発とか木星の無尽蔵といっていいヘリウム3とかやっかいなことに手に入れる手段は豊富だしな…

80 23/02/25(土)23:31:30 No.1030591479

小型化の波の乗ろうとしてちっちゃいカプールもどこかが作ってそうだな

81 23/02/25(土)23:32:00 No.1030591685

>80年も殺し合っててなんで資源尽きないんだこいつら… 敵も味方も同じ技術ならニコイチとか鹵獲で消耗頻度かなり低くなってんじゃないかな…

82 23/02/25(土)23:32:01 No.1030591693

>スレ画みたいなもの配備せずにヘビーガン配備するマケドニアって真面目だなぁ ヘビーガン自体更新がなかなか進まなくてジェガン(いわゆるF91版)が穴埋め配備されてたから 配備当時はかなりラッキーなものだったからそのまま残ってるんじゃないかな それか一度一通りヘビーガンでコロニー配備機が統一されたか

83 23/02/25(土)23:32:08 No.1030591735

>>ちょっと待ってベルフさんの撃墜スコアゲーム的な都合じゃなくてアレがそのまま実数になるの? >F90FFはベルフの戦果をゲーム的なものとナーフとか一切せずあのままのキチガイ戦果のシーン度々挿入するぞ なんかこれ違くね? とガンダムに乗ったNTサイコー!してるジョブジョンすらスルーするレベルのキチガイだしなベルフ…

84 23/02/25(土)23:32:14 No.1030591780

RFをオープンソースにしたのに これからセイバーチームのフリーダムやらプグに駆逐されるのか

85 23/02/25(土)23:32:51 No.1030592032

ジョブジョンは追い込まれたずぶの素人の少年少女が覚醒してアムロポイント稼ぐのが大好きなのであってキチガイじみた強さの正規軍人が好みではないということになっているから…

86 23/02/25(土)23:32:56 No.1030592068

>ヘビーガンより先にG・キャノンが消えちゃったよぉ… 量産性も性能も高いはずなのにな…

87 23/02/25(土)23:33:13 No.1030592190

>80年も殺し合っててなんで資源尽きないんだこいつら… ザンスカールみたいに地球に侵攻するようなのが異常なだけで マケドニア見るに地元のサイドで小競り合いしてるだけなんじゃねえかなあいつら…

88 23/02/25(土)23:33:38 No.1030592361

>それか一度一通りヘビーガンでコロニー配備機が統一されたか 多分このジム3と同じ払下げコースじやないかなあ…

89 23/02/25(土)23:33:40 No.1030592375

>>ジョブジョンは追い込まれたずぶの素人の少年少女が覚醒してアムロポイント稼ぐのが大好きなのであってキチガイじみた強さの正規軍人が好みではないということになっているから… ベルフはNTではないからな

90 23/02/25(土)23:33:50 No.1030592440

デッサ・タイプ売ってくれよブッホさん

91 23/02/25(土)23:34:06 No.1030592522

>RFをオープンソースにしたのに >これからセイバーチームのフリーダムやらプグに駆逐されるのか 時代的にはこれからCVのデナンシリーズやらが出てきてその後クロボンを経てV時代のザンスカールMSが来るんだぞ 更にその後の世代だセイバーは

92 23/02/25(土)23:34:06 No.1030592524

ベルフは一応訓練も受けてる正規のパイロットだからアムロポイントゼロ判定なんだな…

93 23/02/25(土)23:34:07 No.1030592537

>80年も殺し合っててなんで資源尽きないんだこいつら… 別に全部のコロニーが毎日どこかと殺し合いしてるとかじゃないし…

94 23/02/25(土)23:34:26 No.1030592655

>80年も殺し合っててなんで資源尽きないんだこいつら… 80年はともかくなんでこいつら紛争ばっかできるんだ?ってのは現実世界でもあるっちゃあるし

95 23/02/25(土)23:34:36 No.1030592718

>量産性も性能も高いはずなのにな… サナリィの野郎全然量産化のこと考えてやがらねぇ!

96 23/02/25(土)23:34:47 No.1030592799

まぁザンスカールや木星帝国がかなり変な思想で侵攻したのは間違いないしな…

97 23/02/25(土)23:35:12 No.1030592963

>ベルフは一応訓練も受けてる正規のパイロットだからアムロポイントゼロ判定なんだな… ジェガンからいきなりF90乗り換えてF91も乗りこなすのはニュータイプより戦争に特化した何かすぎて吹くベルフ

98 23/02/25(土)23:35:46 No.1030593174

>ジェガンからいきなりF90乗り換えてF91も乗りこなすのはニュータイプより戦争に特化した何かすぎて吹くベルフ これはスペシャルですわ…

99 23/02/25(土)23:35:58 No.1030593257

ジム系量産機で最高性能なのは150年代全盛期のジェイブスでフリーダムは性能的にはジェムズガンくらいだからな だからその後はブグになった

100 23/02/25(土)23:36:07 No.1030593313

ベルフが強いというか無双できないと死ぬからなあのゲーム…

101 23/02/25(土)23:36:26 No.1030593442

このままジェムズガンがジャベリンとあんな僅差のスペックでなんでワーカー扱いされたかにも触れてほしい

102 23/02/25(土)23:36:39 No.1030593527

つまりよぉ2期MSを民間に流せばいいんじゃねぇか?

103 23/02/25(土)23:36:41 No.1030593540

>80年も殺し合っててなんで資源尽きないんだこいつら… MS自体が木っ端みじんにならずコクピット以外は結構残るので回収修理して使えるから… 部品も汎用品ばっかだから割と修理部品には事欠かないしいくらでも再投入できる

104 23/02/25(土)23:36:41 No.1030593544

fu1958402.mp4 宇宙が戦国時代になるってすごいな…

105 23/02/25(土)23:36:51 No.1030593600

ベルフは「手練れ」ってやつなんだろう

106 23/02/25(土)23:36:54 No.1030593624

ベルフ以外のF90乗りもどいつもこいつも強キャラばかり

107 23/02/25(土)23:37:06 No.1030593714

(ベルフ機はまだバイオコンピュータが未完成だったというのは公式設定かどうか思い出そうとしている。)

108 23/02/25(土)23:37:18 No.1030593780

>2期MSの範囲がわからん F90以降の小型MSが2期

109 23/02/25(土)23:37:21 No.1030593808

後期宇宙世紀がこんな魔境なのなんでいままで教えてくれなかったの

110 23/02/25(土)23:37:27 No.1030593851

F90もF91もベルフ乗ってるやつはサイコミュ要素もまったく無いから俺の力すごすぎる

111 23/02/25(土)23:37:33 No.1030593892

>このままジェムズガンがジャベリンとあんな僅差のスペックでなんでワーカー扱いされたかにも触れてほしい ジェムズがワーカー扱いされたのは119年の初期型の話で153年時は30年であちこち更新工事されてあの数字になってるし

112 23/02/25(土)23:37:39 No.1030593934

工作用のMSが兵器転用されるのは第三世界に送られたトラックがテクニカル化されて運用されることが元ネタで RFシリーズのオープンソース化はオープンソースの3Dプリンター銃が元ネタなのかな 現実の紛争地帯の要素をフィクションに取り込むのいいよね

113 23/02/25(土)23:38:07 No.1030594111

>ベルフ以外のF90乗りもどいつもこいつも強キャラばかり ざんねんな悪魔おじさん扱いだったボッシュもアムロのすぐそばで激戦地巡りしてた手練れだったことが明らかになったりしたからな…

114 23/02/25(土)23:38:41 No.1030594336

>>ベルフ以外のF90乗りもどいつもこいつも強キャラばかり >ざんねんな悪魔おじさん扱いだったボッシュもアムロのすぐそばで激戦地巡りしてた手練れだったことが明らかになったりしたからな… まあボッシュは腕前が残念ってよりは存在が残念なところはあるし…

115 23/02/25(土)23:38:48 No.1030594385

>(ベルフ機はまだバイオコンピュータが未完成だったというのは公式設定かどうか思い出そうとしている。) 乗っけてない未調整のベースだけの奴 EDでこれからフロンティア持ってって調整するって話をした後F91の冒頭のシーンが始まってスタッフロールよ 未完成というか乗っけてあやとり封印する前の話だから

116 23/02/25(土)23:39:03 No.1030594501

>ジェムズがワーカー扱いされたのは119年の初期型の話で153年時は30年であちこち更新工事されてあの数字になってるし ジェガンだって89年の初期型と123年のAタイプと1000Kw近くもパワー違うもんな

117 23/02/25(土)23:39:03 No.1030594502

ベルフのF90にはARとかCAは搭載してなかったの?

118 23/02/25(土)23:39:13 No.1030594575

>ざんねんな悪魔おじさん扱いだったボッシュもアムロのすぐそばで激戦地巡りしてた手練れだったことが明らかになったりしたからな… 火星での最後の戦いの時点で60のおじいちゃんの操縦じゃないんよ

119 23/02/25(土)23:39:27 No.1030594657

ビームシールドなしのジェムズガンをお出しされても高評価を貰えるわけがないよね

120 23/02/25(土)23:39:29 No.1030594677

未完成どころか乗っけてなかったのかよ!?

121 23/02/25(土)23:40:12 No.1030594958

>ジェムズがワーカー扱いされたのは119年の初期型の話で153年時は30年であちこち更新工事されてあの数字になってるし 即ジャベリン一本に絞ったとも聞いたがちゃんと改良されてたのかね

122 23/02/25(土)23:40:19 No.1030594998

>MS自体が木っ端みじんにならずコクピット以外は結構残るので回収修理して使えるから… >部品も汎用品ばっかだから割と修理部品には事欠かないしいくらでも再投入できる わりと早い時期から規格揃えてったからかわりと共食い整備だけじゃなくてパーツ流用やキメラ効くよね DUSTは完全に技術劣化もあってそれ主体だけど

123 23/02/25(土)23:40:23 No.1030595024

ジェガンが傑作機過ぎる

124 23/02/25(土)23:40:29 No.1030595076

>後期宇宙世紀がこんな魔境なのなんでいままで教えてくれなかったの ブッホ系やザンスカ系相手の外伝がそんななかったからなあ… 外伝作品一年戦争周りでばっかやりすぎなんだよ

125 23/02/25(土)23:40:30 No.1030595078

なんでNT専用プロトタイプガンダムのデータが使われてるんです?

126 23/02/25(土)23:40:35 No.1030595107

>ベルフのF90にはARとかCAは搭載してなかったの? 不明 もし頭に詰んでたならデフとボッシュの火星の戦闘で消失したことになる コックピットに積んであるならARは残ってるはずだけど

127 23/02/25(土)23:40:35 No.1030595108

>ベルフのF90にはARとかCAは搭載してなかったの? 載ってないんじゃない?CB?知らない?

128 23/02/25(土)23:40:36 No.1030595109

>ベルフ以外のF90乗りもどいつもこいつも強キャラばかり 退役軍人の筈の爺さんも楽々とF90に乗って木星帝国とやり合えるからな

129 23/02/25(土)23:41:12 No.1030595325

>(ベルフ機はまだバイオコンピュータが未完成だったというのは公式設定かどうか思い出そうとしている。) 完成したのは映画のあやとりの所でだからね…

130 23/02/25(土)23:41:25 No.1030595394

>ブッホ系やザンスカ系相手の外伝がそんななかったからなあ… >外伝作品一年戦争周りでばっかやりすぎなんだよ まあ人気出るのはやはりその辺でしたし 今も掘り下げてるとはいえ所詮漫画の話ではある

131 23/02/25(土)23:41:34 No.1030595454

ベルフ自身まだ強くなるの? やっべーって反応して終わる

132 23/02/25(土)23:41:36 No.1030595465

>ベルフ以外のF90乗りもどいつもこいつも強キャラばかり ナナさんは是非F90Ⅱで頑張って頂きたいですね

133 23/02/25(土)23:42:04 No.1030595655

宇宙戦国時代というカオスの入り口と同時に技術の寸詰まりを感じますよ私は

134 23/02/25(土)23:42:08 No.1030595677

>ベルフ自身まだ強くなるの? >やっべーって反応して終わる それ乗れる奴はNTってやつだなってなってたしな

135 23/02/25(土)23:42:15 No.1030595715

>>ジェムズがワーカー扱いされたのは119年の初期型の話で153年時は30年であちこち更新工事されてあの数字になってるし >即ジャベリン一本に絞ったとも聞いたがちゃんと改良されてたのかね ジャベリンは実はジェガンに対するジェスタ ヘビーガンに対するハーディガンみたいな感じでジェムズガンの上位型なのだ 木星戦役以降あんまでかいドンパチなかったからMS製造数削減でジャベリンに生産一本化した

136 23/02/25(土)23:42:21 No.1030595760

>なんでNT専用プロトタイプガンダムのデータが使われてるんです? ブッホの仕業な気がする… NT用機体でアレックス調達する過程で間違って入手したとかでどうですか

137 23/02/25(土)23:42:22 No.1030595771

>ベルフ自身まだ強くなるの? >やっべーって反応して終わる やべーのはお前だよ!っていうツッコミまちなのかなこれ…

138 23/02/25(土)23:42:27 No.1030595809

>ブッホ系やザンスカ系相手の外伝がそんななかったからなあ… >外伝作品一年戦争周りでばっかやりすぎなんだよ お禿と長谷川先生が整備してたのに他に描く人なかなかでなかったからね宇宙戦国時代…

139 23/02/25(土)23:42:43 No.1030595919

>>ベルフ自身まだ強くなるの? >>やっべーって反応して終わる >やべーのはお前だよ!っていうツッコミまちなのかなこれ… ベルフはニュータイプじゃないからな…

140 23/02/25(土)23:42:58 No.1030596016

>一般層がサイコミュとかサイコフレームについて話す描写もっと欲しいよな >ヤザンがベッドから見てるのとか好きだからさあ サイコミュは大学とかで脳科学とか医療分野で研究してるみたいだからそっちに焦点当たればできそうだよね

141 23/02/25(土)23:43:13 No.1030596104

>やべーのはお前だよ!っていうツッコミまちなのかなこれ… 流石のベルフも全力出したF91には乗れないぜそれってシーン NTってやっぱすごいよねって話

142 23/02/25(土)23:43:16 No.1030596123

F91始まった時は雨後の竹の子のように外伝出たんだけどVが決まってからそっち注力するからか全部畳んだからね

143 23/02/25(土)23:43:42 No.1030596260

>ジャベリンは実はジェガンに対するジェスタ >ヘビーガンに対するハーディガンみたいな感じでジェムズガンの上位型なのだ 空間と重力下でジャベリンとジェムズガンで分けるつもりだったみたいな資料もあるんだよね

144 23/02/25(土)23:44:22 No.1030596518

拾え! fu1958456.jpg

145 23/02/25(土)23:44:31 No.1030596577

>>ジャベリンは実はジェガンに対するジェスタ >>ヘビーガンに対するハーディガンみたいな感じでジェムズガンの上位型なのだ >空間と重力下でジャベリンとジェムズガンで分けるつもりだったみたいな資料もあるんだよね 確か本来なら宇宙戦にジャベリン地上戦にジェムズガンの予定だった …割と地上でもいけるなジャベリン!

146 23/02/25(土)23:44:53 No.1030596716

FFベルフさんは各パックつけるたびにだいたいなんて出力だ…でもこれならいける!!で爆走して無双する

147 23/02/25(土)23:44:56 No.1030596733

ジャベリンが思った以上に傑作機だった

148 23/02/25(土)23:44:57 No.1030596741

>空間と重力下でジャベリンとジェムズガンで分けるつもりだったみたいな資料もあるんだよね 宇宙でジャベリンに置き換えられた中古のジェムズを地上に転用したから結果的にそうなっただけだ

149 23/02/25(土)23:45:02 No.1030596775

>拾え! >fu1958456.jpg 顔が怖い!

150 23/02/25(土)23:45:20 No.1030596878

>>やべーのはお前だよ!っていうツッコミまちなのかなこれ… >流石のベルフも全力出したF91には乗れないぜそれってシーン >NTってやっぱすごいよねって話 バイコンの最適化抜きだからそれでもすごいよ

151 23/02/25(土)23:45:34 No.1030596979

>FFベルフさんは各パックつけるたびにだいたいなんて出力だ…でもこれならいける!!で爆走して無双する これはスペシャルですわ

152 23/02/25(土)23:45:39 No.1030597004

乱世の香りがしてきたな

153 23/02/25(土)23:45:47 No.1030597056

>仮にも現代改修された大型MSと小型MSってそんなに決定的な性能差あるのか?とも思うけど >F90に乗ったベルフ少尉の活躍とか見ると何も言えねぇ…ってなる ビームシールドが かたい

154 23/02/25(土)23:46:19 No.1030597272

ジェムズガンも大気圏だと拠点防衛で活躍してたみたいだしね カラバリあったよね

↑Top