ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/25(土)22:05:19 No.1030553473
今も右下普通にない?
1 23/02/25(土)22:06:37 No.1030554029
流石に古臭く感じるよ右下の絵は
2 23/02/25(土)22:07:17 No.1030554343
この間左下の実例はじめてみた マジであったんだってなったわ
3 23/02/25(土)22:07:44 No.1030554563
>この間左下の実例はじめてみた >マジであったんだってなったわ さい らま
4 23/02/25(土)22:09:08 No.1030555217
黒目長いのといえばポケモンがずっと現役じゃないの
5 23/02/25(土)22:09:47 No.1030555558
けいおん顔もすっかり見なくなってしまった
6 23/02/25(土)22:10:46 No.1030555969
多様化と言う意味では90年代が最盛期なきがする
7 23/02/25(土)22:11:14 No.1030556179
>黒目長いのといえばポケモンがずっと現役じゃないの AGの頃にはもうデザイン変わってただろ!?
8 23/02/25(土)22:12:19 No.1030556653
好みの問題かもしれないけど左上でいいや
9 23/02/25(土)22:12:31 No.1030556749
>多様化と言う意味では90年代が最盛期なきがする あかほり…麻宮…
10 23/02/25(土)22:13:23 No.1030557187
最近の事例は正直これだけみるとキモい 記号化に無理やりデコラティブにしてるような
11 23/02/25(土)22:14:13 No.1030557601
>最近の事例は正直これだけみるとキモい >記号化に無理やりデコラティブにしてるような 全体バランス的にもゴテゴテで目だけ簡素にできなくなったんだろな
12 23/02/25(土)22:14:16 No.1030557620
頭身高くてリアル目な絵柄のアニメ最近少ない気がする
13 23/02/25(土)22:14:41 No.1030557787
夢まつげはプリキュアで最後になるかな
14 23/02/25(土)22:15:02 No.1030557948
むしろ最近は過去作品リバイバルデザインまんべんなく採用されてる
15 23/02/25(土)22:18:01 No.1030559253
言うて目のディテールアップをゴリゴリやってるのは特定作品だけで アニメに関してはどっちかって言うと撮影効果をゴリゴリ盛ったのが増えた印象
16 23/02/25(土)22:18:57 No.1030559666
うんたん
17 23/02/25(土)22:37:50 No.1030568161
動かしやすいように情報量削ったキャラデザもちょくちょくあるけどそういう作品は色指定で個性出してくる印象がある
18 23/02/25(土)22:41:45 No.1030569977
新境地(エンリコプッチ)
19 23/02/25(土)23:00:46 No.1030578216
右下から左下までの中間がありそう
20 23/02/25(土)23:08:05 No.1030581398
右下はパーツで見たらいるけど昔の右下って目がでかいタイプのやつだから最近のとはちょっと違うよね