虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/25(土)21:59:34 遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/25(土)21:59:34 No.1030551025

遊戯王のアニメに手を出してみようと思うんだけれど戦闘が面白い作品ってどれなの? 最新のゴーラッシュあたりがいいんだろうか?

1 23/02/25(土)22:00:09 No.1030551252

戦闘することほぼないだろ

2 23/02/25(土)22:00:14 No.1030551293

5Dかゼアル

3 23/02/25(土)22:00:31 No.1030551423

>戦闘することほぼないだろ 遊星の空中コンボとか

4 23/02/25(土)22:01:13 No.1030551718

GXのデュエルマッスルとか

5 23/02/25(土)22:01:21 No.1030551776

話の完成度と話数のバランスを考えるとまあ真面目に5D'sかゼアルだと思う

6 23/02/25(土)22:02:18 No.1030552175

MDやってて興味が湧いたならセブンス以降はゲームが違う それでもいいならセブンスが一番

7 23/02/25(土)22:02:40 No.1030552334

DMは長すぎる上に原作読めばいい GXは単純に頭おかしい展開が多い AVはまあなんかその…いろいろ残念な点が多い VRも悪くないっちゃ悪くないがデュエルが歴代で一番複雑

8 23/02/25(土)22:02:53 No.1030552430

>戦闘することほぼないだろ バトルフェイズにやってるだろ

9 23/02/25(土)22:03:51 No.1030552819

個人的におすすめは5D'sかなあ あれならまだギリギリ今でも古臭くない範囲だと思う

10 23/02/25(土)22:04:21 No.1030553029

戦闘の面白さって言うかモンスターのバトルの迫力なら…ゼアル?

11 23/02/25(土)22:05:30 No.1030553547

モンスターのアクションって意味なら5D'sかゼアル

12 23/02/25(土)22:05:39 No.1030553598

作画とか演出はゼアルが好き

13 23/02/25(土)22:05:44 No.1030553630

最初から全部見てほしいと言いたいところだけど選ぶならCGモデルがかっこよくて話も纏まってるゼアルかな 5Dsの雰囲気好きそうならそっちでもいい セブンスでもいい

14 23/02/25(土)22:06:29 No.1030553955

主人公がソリティアする5DSと攻撃力インフレのゼアルはわかりやすくて良いよね

15 23/02/25(土)22:06:40 No.1030554054

ちょっとダークな雰囲気が好きなら5D's ライトな感じが好きならゼアルかな?

16 23/02/25(土)22:07:18 No.1030554353

戦闘=デュエルならVRAINSかな応酬が面白いから

17 23/02/25(土)22:07:45 No.1030554570

主人公のバトルシーンが面白いのは5D'sかな… 超能力とかないけど単純にフィジカルが強くて華麗なコンボ決めてくる

18 23/02/25(土)22:07:49 No.1030554601

戦闘とはゲームの展開がこう伏線貼られてた上でそれがちゃんと回収されたりとか そういう方面のことを言ったつもりでした

19 23/02/25(土)22:08:33 No.1030554944

いきなりライディングデュエルから見ると他のシリーズにスピード感を求めてしまうかもしれない

20 23/02/25(土)22:08:34 No.1030554952

>戦闘とはゲームの展開がこう伏線貼られてた上でそれがちゃんと回収されたりとか >そういう方面のことを言ったつもりでした なら原作っていうかDM一択

21 23/02/25(土)22:09:05 No.1030555190

>戦闘とはゲームの展開がこう伏線貼られてた上でそれがちゃんと回収されたりとか >そういう方面のことを言ったつもりでした じゃあセブンスだな!

22 23/02/25(土)22:09:39 No.1030555494

GXからのアニメシリーズはデュエル構成よりもその場のノリというか迫力重視な感じだからね 原作が一番デュエル構成凝ってるよ ただアニメで見るのは苦行すぎるから漫画読んだ方がいい

23 23/02/25(土)22:09:46 No.1030555541

>戦闘とはゲームの展開がこう伏線貼られてた上でそれがちゃんと回収されたりとか >そういう方面のことを言ったつもりでした 手札の数だけ強くなるモンスターを相手にデッキ破壊したりとかか

24 23/02/25(土)22:09:58 No.1030555641

ゼアルもナンバーズが特殊なだけで基本わかりやすいよね

25 23/02/25(土)22:10:27 No.1030555854

>GXからのアニメシリーズはデュエル構成よりもその場のノリというか迫力重視な感じだからね これはかなりある

26 23/02/25(土)22:10:46 No.1030555974

原作はアニメじゃないから毎回違った勝ち方を意識してたみたいだしな そういうテクニカルさは高い

27 23/02/25(土)22:12:27 No.1030556718

ありがとう原作漫画とセブンス見てみるね

28 23/02/25(土)22:12:31 No.1030556743

いっそ劇場版のDSODなんかどうだいデュエルはどれも文句なしで面白いし

29 23/02/25(土)22:13:12 No.1030557075

>いっそ劇場版のDSODなんかどうだいデュエルはどれも文句なしで面白いし 原作読んでからだな…

30 23/02/25(土)22:13:32 No.1030557270

夕方アニメだから話数多いんだよね VRAINSでも120話ぐらいあるし…

31 23/02/25(土)22:13:44 No.1030557386

>いきなりライディングデュエルから見ると他のシリーズにスピード感を求めてしまうかもしれない 画面の動きという意味でライディングデュエルは画面映えしたなあ

32 23/02/25(土)22:16:08 No.1030558458

やっぱ話数の多さがネックだよなぁ

33 23/02/25(土)22:17:47 No.1030559154

fu1958075.gif いいよね戦闘シーン

34 23/02/25(土)22:18:28 No.1030559444

>fu1958075.gif >いいよね戦闘シーン これいつ見ても笑う

35 23/02/25(土)22:18:50 No.1030559607

AVとゴーラッシュ勧める人が居ないのは何か理由があるの?

36 23/02/25(土)22:19:26 No.1030559890

原作はカードゲームというよりカードを介した能力バトルみたいな所ある

37 23/02/25(土)22:19:30 No.1030559915

5dsは最終戦のカタルシスがいい

38 23/02/25(土)22:19:36 No.1030559974

AVも途中までめっちゃ面白いよ

39 23/02/25(土)22:20:10 No.1030560215

>原作はカードゲームというよりカードを介した能力バトルみたいな所ある むしろ原作のゲーム展開はめっちゃ凝ってると思うけどな

40 23/02/25(土)22:21:23 No.1030560687

>AVとゴーラッシュ勧める人が居ないのは何か理由があるの? AVは毎章期待だけさせて一気に地面に叩きつけてくるジェットコースターみたいな作品だよ みんなクソクソ言うけど章始めは最終章以外俺は 割りと好き 今度こそいい流れになったな!から毎回叩き落とされるけど

41 23/02/25(土)22:21:59 No.1030560994

OCGから入るとルールやカードの効果が違う!ってなるよね…

42 23/02/25(土)22:22:00 No.1030560999

俺はアークファイブ好きだけどおすすめ出来るかと言われたら決してできないしかと言ってアレだったなとか言われてもキレ散らかしそうになるからどうしても見るならオススメのデュエルをピックアップしてチョイスする形を取る

43 23/02/25(土)22:22:03 No.1030561011

ゴーラッシュは終わってないしなだからいいって人もいるかもしれんが

44 23/02/25(土)22:22:39 No.1030561221

ゴーラッシュは延々チュートリアルデュエルやってる気がしてて見なくなってしまった

45 23/02/25(土)22:23:34 No.1030561590

ゴーラッシュは宇宙に出てからはマジで面白いんだけど セブンスと繋がってるところがあるので前作から見て欲しい

46 23/02/25(土)22:24:14 No.1030561849

光るものはあるけどバトルで伏せた内容の回収的にはクソやきもきさせられるしAV…

47 23/02/25(土)22:25:09 No.1030562249

AVは他の作品世界(正確には違う)に次元移動するから完全初見には向かないかもしれない このキャラこんな奴じゃない!がないから逆に向くかもしれない

48 23/02/25(土)22:25:12 No.1030562269

>AVも途中までめっちゃ面白いよ これがあるから逆に勧め辛いよ!

49 23/02/25(土)22:25:19 No.1030562307

装備魔法を一大コンテンツみたいに扱われても...となってしまうよゴーラッシュ マキシマムがみてぇよ!セツリ君いない時代だから無理なのかもだけども

50 23/02/25(土)22:25:21 No.1030562324

>>原作はカードゲームというよりカードを介した能力バトルみたいな所ある >むしろ原作のゲーム展開はめっちゃ凝ってると思うけどな 創作ゲームに等しいから言ったもんがちな部分そこそこあるっていうか そういうのもあって相手の理屈どうやって崩すか自分の理屈どうやって通すかって戦いになる印象がある

51 23/02/25(土)22:25:48 No.1030562491

決闘が面白いのは個人的にはGX

52 23/02/25(土)22:26:41 No.1030562833

>マキシマムがみてぇよ!セツリ君いない時代だから無理なのかもだけども フュージョン作れたんだから無理な事はないと思うんだがな

53 23/02/25(土)22:26:42 No.1030562846

序盤のGXすき 後半のGXちょっとすき

54 23/02/25(土)22:26:56 No.1030562951

5ds勧めたいし何なら満足町編を強く推したいよ

55 23/02/25(土)22:28:19 No.1030563521

DMは確かに面白いんだけどジャンプアニメ特有の引き伸ばしがかなり露骨なのがキツい

56 23/02/25(土)22:28:23 No.1030563562

ゼアルの作画とCGは凄いよね 今見ても劣らない

57 23/02/25(土)22:28:34 No.1030563656

ゼアルは基本エクシーズのタイマンが多いし序盤はルール説明もしてくれるからいいよ

58 23/02/25(土)22:28:45 No.1030563749

>5ds勧めたいし何なら満足町編を強く推したいよ 5Dsの雰囲気が好きならってさっき言われてたけど序盤中盤終盤で過去超能力者ウェスタン未来ってガラッと変わりすぎだよね

59 23/02/25(土)22:28:48 No.1030563783

個人的に遊戯王のアニメはGX1年目が一番面白いと思う ここまでなら4クールで見終わるし…

60 23/02/25(土)22:29:21 No.1030563979

>ここまでなら4クールで見終わるし… 普通に長ぇ!

61 23/02/25(土)22:29:51 No.1030564186

>ゼアルの作画とCGは凄いよね >今見ても劣らない まず作画安定するようになったの自体ゼアルからだよね

62 23/02/25(土)22:30:17 No.1030564417

面白いデュエルだけ見たいなら前に公式でやってた名デュエル回投票のやつかいつまんでみるとかどうだろう

63 23/02/25(土)22:30:19 No.1030564439

5D'sも結構作画良い時はすごくなかった?

64 23/02/25(土)22:30:32 No.1030564547

>普通に長ぇ! しかしねぇ…キッズアニメに手を出す以上最低でも4クールあるくらいは覚悟してもらわないと何も勧められないのだから…

65 23/02/25(土)22:30:50 No.1030564715

AVはシンクロ次元行く前にリタイアしたよ シンプルに面白いデュエルが少ねえんだもん…シンクロ次元前でこの感想になるなら撤退したほうがいいなって判断したよ…

66 23/02/25(土)22:30:59 No.1030564836

>5D'sも結構作画良い時はすごくなかった? 悪い時はジャックが川に岩投げたりするけどな ジャックならやるのか…?

67 23/02/25(土)22:31:05 No.1030564892

5D'sは逆に時たま崩れた変な作画が変な人気出てた気がする 腹パンクロウとか例の顔の遊星とかカタカタ笑う遊星とか

68 23/02/25(土)22:31:16 No.1030564982

ゼアルは初デュエルが2話目で決着だから仕方ないんだけど 肝心の1話目の作画が微妙すぎる

69 23/02/25(土)22:31:18 No.1030565002

>5D'sも結構作画良い時はすごくなかった? アームズエイドの所とか?

70 23/02/25(土)22:31:22 No.1030565050

>>5D'sも結構作画良い時はすごくなかった? >悪い時はジャックが川に岩投げたりするけどな >ジャックならやるのか…? それ作画の問題じゃなくない?

71 23/02/25(土)22:31:45 No.1030565219

ゼアルⅡの雑破業回の安心感が凄い

72 23/02/25(土)22:31:55 No.1030565293

御長寿アニメは気軽にオススメし辛いよな 特撮とかもそうだけど

73 23/02/25(土)22:31:57 No.1030565307

>>5ds勧めたいし何なら満足町編を強く推したいよ >5Dsの雰囲気が好きならってさっき言われてたけど序盤中盤終盤で過去超能力者ウェスタン未来ってガラッと変わりすぎだよね ダグナー編終わるまで雰囲気暗いと思ったらWRGP予選までは明るくてその後最後まで怒涛の展開で飽きが来なかった印象がある たまに真顔でギャグやられるけどそこもいい

74 23/02/25(土)22:31:59 No.1030565330

5Dsの作画悪い時はアキさん見ると大体わかるぞ

75 23/02/25(土)22:32:01 No.1030565358

>面白いデュエルだけ見たいなら前に公式でやってた名デュエル回投票のやつかいつまんでみるとかどうだろう 黒崎vs空良は流石にランクインするだけある

76 23/02/25(土)22:32:06 No.1030565391

バトル含めた作画の良さならまあZEXALかなあって気がする デュエル内容はすごい簡素だけど

77 23/02/25(土)22:32:25 No.1030565541

DM記憶編は本当に原作読むだけでいい アニメは作画がヘロヘロすぎる...

78 23/02/25(土)22:32:33 No.1030565607

>バトル含めた作画の良さならまあZEXALかなあって気がする >デュエル内容はすごい簡素だけど エクシーズ体お互い立てて殴り合うだけだからなあ

79 23/02/25(土)22:33:19 No.1030565951

ゴーラッシュはルール説明期間終わったあたりからストーリーもデュエルも噛み合ってきてて面白くなってきたかな モンスターのCGとか最近の放送で迫力あるのに更新されててビックリした

80 23/02/25(土)22:33:26 No.1030566003

>それ作画の問題じゃなくない? 普通に石投げるシーンがおかしくなってるんだと思ってたんだけど岩投げアタックだったの!?

81 23/02/25(土)22:33:31 No.1030566054

>ゴーラッシュは延々チュートリアルデュエルやってる気がしてて見なくなってしまった いまは女の子の人格を乗っ取るスライムが大暴れしてそれとは無関係に仲間たちが次々と生身で宇宙空間に射出されてるよ

82 23/02/25(土)22:33:49 No.1030566207

5D'sなら多少現代遊戯王に近い動きもするから見応えあるかなぁ ヴレインズは逆にカードゲームに寄せ過ぎたからデュエルが面白いってなるとゼアル?うーん思い出補正もあるからなぁ

83 23/02/25(土)22:34:00 No.1030566312

>>ゴーラッシュは延々チュートリアルデュエルやってる気がしてて見なくなってしまった >いまは女の子の人格を乗っ取るスライムが大暴れしてそれとは無関係に仲間たちが次々と生身で宇宙空間に射出されてるよ ????

84 23/02/25(土)22:34:07 No.1030566367

>>それ作画の問題じゃなくない? >普通に石投げるシーンがおかしくなってるんだと思ってたんだけど岩投げアタックだったの!? ちょっとイライラしたときは川に石くらい投げるだろ

85 23/02/25(土)22:34:08 No.1030566381

>ゴーラッシュはルール説明期間終わったあたりからストーリーもデュエルも噛み合ってきてて面白くなってきたかな >モンスターのCGとか最近の放送で迫力あるのに更新されててビックリした マッハヴァイオ気合い入りすぎじゃない?

86 23/02/25(土)22:34:09 No.1030566383

ZEXALも割とテクニカルな戦術ある回もあるし…基本XYZ 1turn killなだけで

87 23/02/25(土)22:34:10 No.1030566390

シューバッハ戦とかマナブちゃんvsロヴィアン戦どこもめちゃくちゃ面白かった

88 23/02/25(土)22:34:31 No.1030566584

>DM記憶編は本当に原作読むだけでいい >アニメは作画がヘロヘロすぎる... 俺は好きだよDM記憶編 原作と比較すると内容が改良改悪どっちもあってかえってコメントに困るけど

89 23/02/25(土)22:34:34 No.1030566610

VRなんか総集編とカエルパートガンガン飛ばせるから後から見る分にはいいかも

90 23/02/25(土)22:35:02 No.1030566846

デュエル中に爆弾使う5Ds

91 23/02/25(土)22:35:24 No.1030567025

>>>それ作画の問題じゃなくない? >>普通に石投げるシーンがおかしくなってるんだと思ってたんだけど岩投げアタックだったの!? >ちょっとイライラしたときは川に石くらい投げるだろ 手の平大の石を!?

92 23/02/25(土)22:35:37 No.1030567117

明日の遊飛VSダマムーも楽しみ

93 23/02/25(土)22:35:40 No.1030567139

ゴーラッシュは最近はともかく地下編からしばらくが本当つまらなかった

94 23/02/25(土)22:35:40 No.1030567144

デュエル描写を求めるならやっぱりGXを勧めたい

95 23/02/25(土)22:35:44 No.1030567170

ゴーラッシュは2クール目あたりからしっかりエンジンかかってくるからな ちょっとセブンスが序盤から急発進しすぎただけ

96 23/02/25(土)22:35:54 No.1030567244

ジャック画川に岩投げたのって借金取りの話だっけ?

97 23/02/25(土)22:36:03 No.1030567317

DM自体が概ねいいアニメ化だけどそれはそれとして原作からの改悪自体はちょこちょこあるのよね

98 23/02/25(土)22:36:24 No.1030567475

ガチだな…って感じを摂取したいならVRAINSはよい バトルフェイズで無限泡影使ってくるオルターガイストとか見られる

99 23/02/25(土)22:36:34 No.1030567566

>黒崎vs空良は流石にランクインするだけある あのデュエルは本当にシリーズでも屈指でワクワクしたんだ

100 23/02/25(土)22:36:35 No.1030567580

東映版見ようぜー!

101 23/02/25(土)22:36:49 No.1030567688

>東映版見ようぜー! 見させろ

102 23/02/25(土)22:36:49 No.1030567690

>東映版見ようぜー! 見る手段ねえ!!!!!

103 23/02/25(土)22:36:54 No.1030567730

ヌードル宇宙子を生み出したセブンスには感謝しかない

104 23/02/25(土)22:37:09 No.1030567834

GXは割とAV責められないくらいシナリオが…

105 23/02/25(土)22:37:24 No.1030567954

VRはAパート丸々ソリティアしてた気がする

106 23/02/25(土)22:37:27 No.1030567982

好演技の台詞回しとBGMが素晴らしいのでDMの特にバトルシティ編は見てほしい

107 23/02/25(土)22:37:34 No.1030568040

遊戯王に限らずだけど別にルール知らなくても見れるし カードゲーム部分はあんまり気にせず気楽に見ればいいよ 俺も遊戯王デュエルモンスターズは知らないけど楽しめてる死

108 23/02/25(土)22:38:04 No.1030568273

VRAINSはちょこちょこ盤面の状況見せてくれるけどそれでも使った事ないテーマだと何してんのかよく分からなくなる

109 23/02/25(土)22:38:07 No.1030568294

東映版いいよね 今どころか15年くらい前の時点で視聴手段が違法動画しかないけど

110 23/02/25(土)22:38:07 No.1030568296

>俺も遊戯王デュエルモンスターズは知らないけど楽しめてる死 デュエリスト死ぬのマジで何々だよ

111 23/02/25(土)22:38:16 No.1030568368

どれからでも見れるってなったらZEXALが良いかもしれない

112 23/02/25(土)22:38:23 No.1030568425

OP集見てビビッときた作品見ればいいじゃん ただこの方式だとARC-Vになる率結構高そうだけど

113 23/02/25(土)22:38:26 No.1030568441

シリーズ単位で一番好きなのは5D's デュエルだとⅣ対ナッシュ

114 23/02/25(土)22:38:26 No.1030568444

初めて見る時はゼアルを勧めたい

115 23/02/25(土)22:38:29 No.1030568466

>GXは割とAV責められないくらいシナリオが… 一期やって光の結社劇場版でやるつもりが人気出たから続けてね 四期やらせたけど別番組やるからいい感じに巻いてね だから成り立ってるのが凄い

116 23/02/25(土)22:39:20 No.1030568848

>好演技の台詞回しとBGMが素晴らしいのでDMの特にバトルシティ編は見てほしい ここがピークというかそれ以降はなんとも言えない HAGA☆とかはあるけど

117 23/02/25(土)22:39:29 No.1030568935

>ジャック画川に岩投げたのって借金取りの話だっけ? 色々仕事に手を出してはクビにされて「俺に合った仕事が無い以上仕方あるまい」って川に岩を投げてる

118 23/02/25(土)22:39:36 No.1030568981

海馬vsイシズ ヘルカイザーvsユベル 遊星vsジャック(ラスト) ナッシュvsVI 黒咲vs素良 リボルバーvsソバ(2戦目) ロアvs遊我(2戦目) ユウディアス・遊我vs恐怖の大王 見ようぜ!

119 23/02/25(土)22:39:39 No.1030569011

GXは今見ると3期目凄い面白いけど リアルタイムだと雰囲気がずっと陰鬱で割ときつかった…

120 23/02/25(土)22:39:44 No.1030569036

なんか外野要員でのゴタゴタが少ない分5D'sとゼアルが安定してる気がする

121 23/02/25(土)22:39:49 No.1030569078

オタク心理として出来るだけ古いものから見て欲しいがDMとGXは流石に古臭いしシンプルに長くて不要な話も多いから5DS勧めがち

122 23/02/25(土)22:39:55 No.1030569134

>>俺も遊戯王デュエルモンスターズは知らないけど楽しめてる死 >デュエリスト死ぬのマジで何々だよ いやでも割と毎シリーズで死人出るな……

123 23/02/25(土)22:40:06 No.1030569215

川に石投げるんじゃなくて岩投げるんだよなジャック あのシーン意味わかんねえ

124 23/02/25(土)22:40:10 No.1030569248

>OP集見てビビッときた作品見ればいいじゃん >ただこの方式だとARC-Vになる率結構高そうだけど AVのオープニングは毎回気合い入っててワクワクするよね 後半何故か今さら自己紹介始めたりするけど…(半数死んでる)

125 23/02/25(土)22:40:40 No.1030569514

デュエルが簡潔で面白いのはGXだと思う

126 23/02/25(土)22:40:46 No.1030569551

手錠付き城之内が海で溺れるシーンにククク…雑魚はいつまで息がもつものかな…流石に限界か…って海馬が鍵を海に投げ捨てるシーン好きだったんだけどアニメで海馬が泳いで助けるに改変しててダメだった いや原作の方がダメだなこれ

127 23/02/25(土)22:41:08 No.1030569714

デュエルで死ぬのか… デュエルじゃない所で死ぬのか…

128 23/02/25(土)22:41:13 No.1030569740

>ナッシュvsVI 誰ー!?

129 23/02/25(土)22:41:23 No.1030569819

>GXは割とAV責められないくらいシナリオが… 学生の自立の話とすると 教師との対立、同級生との恋愛 宗教の流行、アイデンティティーの喪失、修学旅行 留学生との交流、デュエルゾンビ、恋愛のもつれ 進路決定、将来への不安との戦い、ワクワクを取り戻す って流れは割としっかりしてると思うぜ!

130 23/02/25(土)22:41:33 No.1030569890

>>俺も遊戯王デュエルモンスターズは知らないけど楽しめてる死 >デュエリスト死ぬのマジで何々だよ 俺で慣れておけ

131 23/02/25(土)22:41:42 No.1030569953

>>ナッシュvsVI >誰ー!? ゼアル3で出てきた真の長男だ

132 23/02/25(土)22:41:49 No.1030570003

恋愛のもつれ…?

133 23/02/25(土)22:41:57 No.1030570074

>>ナッシュvsVI >誰ー!? 旅行者

134 23/02/25(土)22:42:04 No.1030570121

ロアのデュエル回を重ねるごとにテクニカルになってていいよね 周りがフュージョンとか使う中最上級アドバンス一本槍だからなんだけど

135 23/02/25(土)22:42:25 No.1030570296

>宗教の流行 >デュエルゾンビ ちょっと待てよ!

136 23/02/25(土)22:42:35 No.1030570362

>GXは割とAV責められないくらいシナリオが… 良くも悪くも名デュエルが多いから許すが…って作品だと思うGX いや他のシリーズも割とそういうところあるけど

137 23/02/25(土)22:43:01 No.1030570541

>デュエルで死ぬのか… >デュエルじゃない所で死ぬのか… デュエルでの死は蘇生の見込みあるけどゼアルじゃなきゃカイトは駄目だった

138 23/02/25(土)22:43:09 No.1030570595

ZEXALは初心者からちゃんと成長していくし戦闘もわりと良い感じ 途中からZEXALⅡになる 不安要素は序盤のジェットコースターデュエルとか2体分の素材だのZEXALⅢの幻覚だのあるくらいか

139 23/02/25(土)22:43:59 No.1030570990

良い意味で遊戯王らしくないと思ったのが神代兄妹のアレコレだったな 倫理的な問題から放送コードに引っかかるからあえて遠回しに表現してるだろ絶対

140 23/02/25(土)22:44:16 No.1030571115

ぶっちゃけどのシリーズもここつま…期間あるからな…

141 23/02/25(土)22:44:30 No.1030571241

おっさんだからだけどGX5D'sゼアルは見て欲しいなぁって

142 23/02/25(土)22:44:43 No.1030571316

今となっては双子の兄妹がなんかそういう感じになってるのも遊戯王らしさだと感じる

143 23/02/25(土)22:44:50 No.1030571366

去年全部見ようとして無印はダレた GX5DSZEXALは面白かったがvrainsは途中で止まってる LOアンチだから十代がLO倒す回が好き

144 23/02/25(土)22:44:53 No.1030571393

5D'sはクロウの人気によって発生したストーリーの歪みが最後までモヤッとした あとルカちゃん周り

145 23/02/25(土)22:45:00 No.1030571451

5D’s面白いけどダグナー編までの26話は微妙かもしれんそこで切るのはあまりに勿体ないんだが

146 23/02/25(土)22:45:14 No.1030571564

GXとAVは全部見ろとオススメするの躊躇うけど好きなデュエルを挙げるなら他作品と同じかそれ以上には語れるから難しい作品 2年目以降も遊矢エンジョイ戦とか遊矢エド2戦目とか好きなんすよ…

147 23/02/25(土)22:45:38 No.1030571738

>良い意味で遊戯王らしくないと思ったのが神代兄妹のアレコレだったな >倫理的な問題から放送コードに引っかかるからあえて遠回しに表現してるだろ絶対 古代文明では近親婚なんてよくあるからなあ

148 23/02/25(土)22:45:55 No.1030571849

勝鬨二戦目やっぱり好きだな 前後の落差で風邪ひくが

149 23/02/25(土)22:46:03 No.1030571906

5D’sヒロイン登場するまで長かったな...

150 23/02/25(土)22:46:07 No.1030571928

>GXとAVは全部見ろとオススメするの躊躇うけど好きなデュエルを挙げるなら他作品と同じかそれ以上には語れるから難しい作品 >2年目以降も遊矢エンジョイ戦とか遊矢エド2戦目とか好きなんすよ… 勝鬨再戦いいよね

151 23/02/25(土)22:46:19 No.1030572014

決闘って書きたかったのか本当に戦闘が見たいのかで変わってくるな…

152 23/02/25(土)22:46:53 No.1030572241

5D‘sはジャックが面白くてすき

153 23/02/25(土)22:47:05 No.1030572330

レベルを持たないということは、レベル0ということだ!

154 23/02/25(土)22:47:11 No.1030572367

>ぶっちゃけどのシリーズもここつま…期間あるからな… それぞれの章ボス戦が始まるときちんと面白い 間の単発回はちょっと覚悟しといた方が良い

155 23/02/25(土)22:47:15 No.1030572388

5D's1期暗いけど最初のジャック戦までの雰囲気が良いんだ

156 23/02/25(土)22:47:19 No.1030572417

>決闘って書きたかったのか本当に戦闘が見たいのかで変わってくるな… 本当の戦闘なら超融合の実体化したサイバーエンドVS十代が一番派手かな?

157 23/02/25(土)22:47:24 No.1030572454

レベルがないということはやはりレベルが0ということだ!って今度はちゃんと正しく認識した上で意趣返ししてくるのいいよね…

158 23/02/25(土)22:47:35 No.1030572528

戦闘ならGXか5D’sかゴーラッシュか…

159 23/02/25(土)22:48:06 No.1030572752

DMはアニオリまで全部見ろっていうのは酷だな… 正直アニオリ全飛ばしでいいと思う

160 23/02/25(土)22:48:10 No.1030572783

AVも良いキャラは多かった

161 23/02/25(土)22:48:19 No.1030572845

シンクロ次元以降だとジャック対セルゲイがかなり好き デュエルの決着が付いたら即座に再生をやめようね

162 23/02/25(土)22:48:28 No.1030572894

>DMはアニオリまで全部見ろっていうのは酷だな… >正直アニオリ全飛ばしでいいと思う それならもう原作読んだ方が早いぜ!

163 23/02/25(土)22:48:49 No.1030573043

>レベルがないということはやはりレベルが0ということだ!って今度はちゃんと正しく認識した上で意趣返ししてくるのいいよね… 勝鬨君2戦目は遊矢がレディースエンジェントルメンを正しく使ってたし最後は和解できたしトップクラスに好きな回だ

164 23/02/25(土)22:48:55 No.1030573072

>DMはアニオリまで全部見ろっていうのは酷だな… >正直アニオリ全飛ばしでいいと思う 乃亜編KCグランプリ編は見てほしい…

165 23/02/25(土)22:49:14 No.1030573217

DMは基本的に原作読め!ってなるけどバトルシティ編だけはアニメ版も見てほしい

166 23/02/25(土)22:49:44 No.1030573454

セブンスいいよ 扱うゲーム自体仕切り直しただけあって入りやすいしデュエルも基本1話に収めるようにしてて見やすいよ ハマればそこから今やってるシリーズにも入れるし

167 23/02/25(土)22:49:48 No.1030573477

>>DMはアニオリまで全部見ろっていうのは酷だな… >>正直アニオリ全飛ばしでいいと思う >それならもう原作読んだ方が早いぜ! 声とBGMが付くと全然違うぜー!闘いの儀は特にだぜー!

168 23/02/25(土)22:49:51 No.1030573506

でもGXは日常単発のどうでもいいデュエルの打率高いし…クロノス教諭vsナポレオン教頭のオシリス寮破壊デュエルとか…

169 23/02/25(土)22:49:52 No.1030573507

今全部見ようってなったら駄ニメに全部あるのかな

170 23/02/25(土)22:50:25 No.1030573743

UNEXTでvrainsまで見たわ

171 23/02/25(土)22:50:27 No.1030573766

セブンスに出てくるあのスペック高いバカ好き

172 23/02/25(土)22:50:28 No.1030573772

DMアニオリはノア編と逆恨み貴族出てくる編は結構好き

173 23/02/25(土)22:50:46 No.1030573898

ドーマ編見ないとバーサーカーソウルのとこ見れないじゃん

174 23/02/25(土)22:51:10 No.1030574075

現実でデッキ組みてぇ!ってなったのは過去一AVが多かった 多分召喚法設定のおかげ

175 23/02/25(土)22:51:46 No.1030574354

最終盤のグダグダさえなければセブンスは遊戯王アニメの中でトップのまとまりの良さだと思う いや最終盤含めてもトップかな

176 23/02/25(土)22:51:51 No.1030574404

一番エッチなのはゼアルだと断言できる

177 23/02/25(土)22:51:53 No.1030574422

VRAINSはMDやってるなら一番オススメまであると思う 見覚えあるやつがドンドン出てくる

178 23/02/25(土)22:51:59 No.1030574478

柚子と絡んだ褐色の子好き

179 23/02/25(土)22:52:08 No.1030574540

来年の大会に向けて準備するぞって言ってリアルタイムで1年使うアニメ5Dsしか知らない

180 23/02/25(土)22:52:24 No.1030574653

>現実でデッキ組みてぇ!ってなったのは過去一AVが多かった >多分召喚法設定のおかげ 現実のテーマも出来がいいんだこれが

181 23/02/25(土)22:52:33 No.1030574732

DMアニオリはOCGやってるなら見てほしいぜ

182 23/02/25(土)22:52:52 No.1030574875

>VRAINSはMDやってるなら一番オススメまであると思う >聴き覚えあるニャンドモがドンドン出てくる

183 23/02/25(土)22:53:10 No.1030574999

>現実でデッキ組みてぇ!ってなったのは過去一AVが多かった >多分召喚法設定のおかげ 実際組めてそれなりに動くのが助かるシリーズでもあると思うAV いやこれに関しては出来ない今までのシリーズがおかしいんだけど!

184 23/02/25(土)22:53:14 No.1030575035

5D'sはWRGP面白かったから許すが…を地で行ってる

185 23/02/25(土)22:53:22 No.1030575090

当時のRRデッキは切り札も派手で楽しかった

186 23/02/25(土)22:53:55 No.1030575324

OCGとの連携が目に見えてうまくなってるからなAV

187 23/02/25(土)22:54:02 No.1030575395

大会編がだれるのはシリーズ共通してる気がする

188 23/02/25(土)22:54:55 No.1030575807

>OCGとの連携が目に見えてうまくなってるからなAV 15周年あわせで過去キャラ含めた連携を強くした結果総崩れしたようにも見えてしまうから難しい…

189 23/02/25(土)22:55:15 No.1030575970

>最終盤のグダグダさえなければセブンスは遊戯王アニメの中でトップのまとまりの良さだと思う >いや最終盤含めてもトップかな 遊戯王けっこう重い展開あるし、ライトに見られてよいよね… ラッシュデュエルもまあ原点回帰って気持ちで見られなくもない

190 23/02/25(土)22:55:17 No.1030575979

漫画と違ってアニメでトーナメントやるの結構だれるよね

191 23/02/25(土)22:55:55 No.1030576252

WRGP準備編が色々言われる割にはAVVRが日常回少ない事に色々言われててわかんね…ってなる

192 23/02/25(土)22:56:35 No.1030576517

>WRGP準備編が色々言われる割にはAVVRが日常回少ない事に色々言われててわかんね…ってなる 極端なのはよくないということ

193 23/02/25(土)22:56:50 No.1030576630

>大会編がだれるのはシリーズ共通してる気がする まるでジェネックスとフォーチュンカップとWRGPとWDCと舞網チャンピオンシップとフレンドシップカップがダレたみたいじゃん おおむね正しい

194 23/02/25(土)22:56:57 No.1030576673

万人が納得するものは無いからな…日常回が好きって人もいるんだ

195 23/02/25(土)22:57:05 No.1030576724

VRの嶋君回どっちも面白かったしな…

196 23/02/25(土)22:57:22 No.1030576854

AVのシンクロ次元のデュエルも出来自体は良いんだよ本当だよ お話がノイズ過ぎるだけだよ シンジとか良いデュエルだったぜ!とかカラッとした感じにすれば良いのにキレ散らかすしジャックは悉く遊矢のデュエルにケチつけるマンだしストーリーがああもう!!ってなる連続連続なだけだよ...

197 23/02/25(土)22:57:33 No.1030576919

日常回での積み重ねっていうのはあるからな オービタルがオボミに恋するギャグ回が終盤意味を持ったりとか…

198 23/02/25(土)22:58:28 No.1030577281

WRGPと舞網はダレた印象あんまりない チームラグナロクはちょっとダルかったかもしれない

199 23/02/25(土)22:58:28 No.1030577285

>WRGP準備編が色々言われる割にはAVVRが日常回少ない事に色々言われててわかんね…ってなる 個人的にはあの辺りの回があったからこそ遊星のネオドミノシティの人達を守りたいって言葉に説得力が出たと思うし必要な話だったと思うよ それはそれとしてちょっとつま…ってなったのは否定しない

200 23/02/25(土)22:58:42 No.1030577381

WRGP準備編はマジつまんねえと思うけどあの辺ないとジャックなんかかなりキャラ違うもんな まあちょっとギャグによりすぎたところはあるけど…

201 23/02/25(土)22:59:11 No.1030577549

舞網は大会崩壊し始めたあたりが一番盛り上がってたとは思う

202 23/02/25(土)22:59:36 No.1030577724

時計屋の息子の話とか好きよ

203 23/02/25(土)22:59:55 No.1030577861

チーム太陽とかデュエル内容あらすじにするとクソデュエルなんだけど面白かったからな

204 23/02/25(土)23:00:19 No.1030578028

まぁでも3年間毎週クオリティの高い話を流すのはなかなか難しいと思うぜ

205 23/02/25(土)23:00:24 No.1030578055

唐突にぶち込まれるサティスファクションタウン編は日常?

206 23/02/25(土)23:00:47 No.1030578229

日常回が少ないというか他のアニメと比べてあの膨大な話数の中ではゼロに等しい1というか 特にVRはデュエル部まで作ったのに本当にもったいない…

207 23/02/25(土)23:00:54 No.1030578279

控え選手がバラバラにされるから仲間内で会話とか無くなるのが結構残念 仲良しコスプレED好きなのもある

208 23/02/25(土)23:01:01 No.1030578323

>唐突にぶち込まれるサティスファクションタウン編は日常? 日常かも…

209 23/02/25(土)23:01:05 No.1030578358

>WRGP準備編が色々言われる割にはAVVRが日常回少ない事に色々言われててわかんね…ってなる 別に日常回なくても仲間との絆を深める描写があれば良いけどその段階を踏んでいくには日常回が一番と分かったって感じ

210 23/02/25(土)23:01:33 No.1030578574

遊矢vsシンジ戦とか遊矢が死者蘇生引いてシンジの墓地のことまで気にしたりデュエル内容はほんといいんすよ

211 23/02/25(土)23:01:34 No.1030578582

戦闘が面白いと言われるとアモン

212 23/02/25(土)23:01:56 No.1030578740

準備編は単純に長すぎんだよ!!

213 23/02/25(土)23:02:03 No.1030578791

>手錠付き城之内が海で溺れるシーンにククク…雑魚はいつまで息がもつものかな…流石に限界か…って海馬が鍵を海に投げ捨てるシーン好きだったんだけどアニメで海馬が泳いで助けるに改変しててダメだった >いや原作の方がダメだなこれ 泳ぐのは海馬じゃなくて静香だよ! ずっと目が見えるようになるのが怖かったお兄ちゃん助けるため決心して飛び込む名シーンが原作だと悪趣味な海馬でびっくりしたわ!

214 23/02/25(土)23:02:06 No.1030578812

>戦闘が面白いと言われるとアモン こう見えても腕力には自信があるんですよ

215 23/02/25(土)23:02:28 No.1030578966

>遊矢vsシンジ戦とか遊矢が死者蘇生引いてシンジの墓地のことまで気にしたりデュエル内容はほんといいんすよ 終わった後がトップクラスにひどい

216 23/02/25(土)23:02:35 No.1030579013

>戦闘が面白いと言われるとアモン ラスボスよりラスボスっぽいタクティクスしてるわあいつ

217 23/02/25(土)23:02:48 No.1030579103

ラッシュは女の子モンスターの3Dがゲロマブだからおすすめだぜー あんな谷間や鼠径部が許されるのは子供向けの朝7時だからだと信じてるぜ!

218 23/02/25(土)23:02:56 No.1030579163

>>戦闘が面白いと言われるとアモン >こう見えても腕力には自信があるんですよ この私に腕力で挑むか…!

219 23/02/25(土)23:03:07 No.1030579242

>唐突にぶち込まれるサティスファクションタウン編は日常? あのエピソードがないと鬼柳の再起とか遊星たちとの和解とか出来ずに話終わっちゃってたし…7週もかける必要あったのかと言われたらまあうん

220 23/02/25(土)23:03:32 No.1030579435

見ろ!レアカードに傷がついてしまったわ!

221 23/02/25(土)23:03:36 No.1030579460

満足編はもうなんか面白かったから俺の負けって感じ

222 23/02/25(土)23:03:40 No.1030579500

VRAINS好きだけどあれは2年目きついよなとも思う 3年目のラストデュエルはすごく刺さるよ

223 23/02/25(土)23:03:46 No.1030579545

年越しまでして続けるなサティスファクションタウン

224 23/02/25(土)23:03:55 No.1030579614

名デュエルの多いGX3期は面白いけどデュエル以外がキツい… 単発回無くて場面転換多いから1話飛ばすと何やってんのか分からなくなるし

225 23/02/25(土)23:04:16 No.1030579766

喧嘩別れしたまま死んで闇落ちしてしまったかつての仲間との再開再起和解エピソードなんて字面だけ見れば王道エピソードなんだけどな

226 23/02/25(土)23:04:45 No.1030579968

劇場版で人とられたからやったんだっけ満足街編

227 23/02/25(土)23:05:00 No.1030580083

>劇場版で人とられたからやったんだっけ満足街編 デマです

228 23/02/25(土)23:05:23 No.1030580266

満足街は今観るとみんな定型ばっかり喋っててブロリー映画みたいな面白さがあった

229 23/02/25(土)23:05:51 No.1030580468

アークファイブ見ようぜー! 1年目まででいいや

230 23/02/25(土)23:05:52 No.1030580474

>喧嘩別れしたまま死んで闇落ちしてしまったかつての仲間との再開再起和解エピソードなんて字面だけ見れば王道エピソードなんだけどな 骨組みがしっかりしてるからこそ後からぶっ飛んでたけど面白かったと言えるんじゃないだろうか

231 23/02/25(土)23:06:33 No.1030580788

ハリキリボーイ ワンターンスリーキィル 俺はレアだぜ の流れが酷い耐えられない

232 23/02/25(土)23:06:34 No.1030580790

ARCVは遊矢vs沢渡2戦目だけでも見てほしい

233 23/02/25(土)23:06:56 No.1030580965

見たことない人がいたらGXのユベルのぶっ飛んだキャラにはぜひ触れてほしい

↑Top