虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/25(土)21:49:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/25(土)21:49:47 No.1030547083

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/25(土)21:52:31 No.1030548233

そうだね×1

2 23/02/25(土)21:52:49 No.1030548361

ああそうだな その通りだ

3 23/02/25(土)21:52:52 No.1030548382

そうアル

4 23/02/25(土)21:53:50 No.1030548775

恋人死んでこれだけ人殺しまくってるんだからおかしくない訳ない…

5 23/02/25(土)21:55:35 No.1030549454

人殺しはいいんだ 人と人形が違うと分からないのが嫌なんだ

6 23/02/25(土)21:58:27 No.1030550588

そこはさぁ「ちょっと遠くて暗くて判別が難しかった」とか ユリアの顔久しぶりに見るからって言い訳も使えそうじゃん

7 23/02/25(土)21:59:45 No.1030551092

兄の顔も恋人の顔も見分けがつかない……

8 23/02/25(土)21:59:46 No.1030551095

泣くほどか

9 23/02/25(土)22:00:29 No.1030551410

無料で20話まで読めるから読んだけどおもしろいじゃんこれ なんでもっと早く教えてくれなかったの

10 23/02/25(土)22:01:06 No.1030551663

可哀相に見えるがそもそもケンシロウがおかしい人になってる原因の4割ぐらいは橘チャンのせいなのである!

11 23/02/25(土)22:02:17 No.1030552160

なにげにケンシロウと自分を同一視しはじめてるな

12 23/02/25(土)22:02:17 No.1030552165

眼が見えずとも戦い続けた男がいた その男もオレの中に生きている

13 23/02/25(土)22:02:25 No.1030552211

>可哀相に見えるがそもそもケンシロウがおかしい人になってる原因の4割ぐらいは橘チャンのせいなのである! だって…種とか渡されても困るでしょ?実際…

14 23/02/25(土)22:03:20 No.1030552604

精巧な人形をシンが作った可能性もあるだろ

15 23/02/25(土)22:03:47 No.1030552788

>眼が見えずとも戦い続けた男がいた >その男もオレの中に生きている いや命の恩人なのに明らかに顔も名前も忘れてましたよね?

16 23/02/25(土)22:04:27 No.1030553084

もつ笑うしかないよこんな撮影

17 23/02/25(土)22:04:30 No.1030553113

>>眼が見えずとも戦い続けた男がいた >>その男もオレの中に生きている >いや命の恩人なのに明らかに顔も名前も忘れてましたよね? この辺りでまたひと悶着あるのはわかる

18 23/02/25(土)22:04:41 No.1030553194

でもデカいババアは即看破したし…

19 23/02/25(土)22:05:00 No.1030553340

健忘症のケン

20 23/02/25(土)22:05:15 No.1030553449

>でもデカいババアは即看破したし… 身内間違えるのとはわけが違う

21 23/02/25(土)22:05:24 No.1030553502

ドラマ撮影伝読んでから本編読んだらアミバの人質抱えたままジャンプするくだりがほんとに絵的に派手ってこと以外意味のない動きでダメだった

22 23/02/25(土)22:05:25 No.1030553519

トキからアミバの流れはですよね…となった

23 23/02/25(土)22:05:58 No.1030553745

よくこれだけ思いつくな…

24 23/02/25(土)22:07:25 No.1030554405

秘孔の位置が逆と看破したボスの倒し方がビームってどうなんですか…!?

25 23/02/25(土)22:07:44 No.1030554560

>よくこれだけ思いつくな… 北斗出版部門みたいなのがあってネタ出しあったりしてんのかな

26 23/02/25(土)22:08:13 No.1030554792

だいぶ先だけどハン戦で「チェックメイトだお前には命を投げるしか手がない」→「戦う理由がない」も拾ってほしいな

27 23/02/25(土)22:08:52 No.1030555096

>秘孔の位置が逆と看破したボスの倒し方がビームってどうなんですか…!? あれはビームでダメージ与えたんじゃなくてビームで秘孔突いただけだぞ

28 23/02/25(土)22:09:33 No.1030555446

ラオウ役ユダ役サウザー役どんな人か気になってしょうがない

29 23/02/25(土)22:09:51 No.1030555584

>ドラマ撮影伝読んでから本編読んだらアミバの人質抱えたままジャンプするくだりがほんとに絵的に派手ってこと以外意味のない動きでダメだった こういう何気ないところを全部ネタに昇華するのほんとすごいと思う

30 23/02/25(土)22:09:58 No.1030555642

よく考えるとなんで真正面から素直に受け止めてそのままとったあ!されてるんだろうなケンシロウ…

31 23/02/25(土)22:11:04 No.1030556097

トキは本当はラオウに殺される予定だったのに リュウガ役の人を上からねじ込まれたんだろうな…とか見てしまう

32 23/02/25(土)22:12:07 No.1030556541

ワハハ ワハハ

33 23/02/25(土)22:12:37 No.1030556789

サウザーも大分はっちゃけてるけど大丈夫かな…

34 23/02/25(土)22:13:10 No.1030557067

>トキは本当はラオウに殺される予定だったのに でもラオウトキ戦で殺さず決着はめちゃくちゃ綺麗だったよ >リュウガ役の人を上からねじ込まれたんだろうな これで台無しだけど

35 23/02/25(土)22:13:38 No.1030557332

ライブ感で描かれてる漫画を逆算してライブ感あふれるドラマの撮影現場の裏話にしてんの凄いね

36 23/02/25(土)22:14:52 No.1030557856

作者ってTwitterとかやってない? 名前で検索しても見つからない

37 23/02/25(土)22:14:54 No.1030557876

どちらかというと大人の事情でリュウガ出さなきゃならなくなって ぽっと出の敵キャラでどうやってインパクト出そう…そうだまだ生きてるトキを殺させよう! みたいなノリな気がする

38 23/02/25(土)22:15:49 No.1030558306

前作はモヒカンに一般人が紛れるネタをやってたんだけど 良い所もあるけど設定が苦しそうだったんだよな これは設定が本当完璧

39 23/02/25(土)22:16:20 No.1030558540

正直展開を予想しすぎるのはこの漫画にとってマイナスな感じはする 何が起きるかわかってるからこその要素だけど…

40 23/02/25(土)22:16:38 No.1030558669

有料分だともうメンタルがちいかわみたいになってて笑う橘ちゃん

41 23/02/25(土)22:17:23 No.1030558997

ラオウとかどうなんのかな…一人称ぶれぶれなのアドリブ入れまくる人とかで済ますんだろうか

42 23/02/25(土)22:18:01 No.1030559250

>ラオウとかどうなんのかな…一人称ぶれぶれなのアドリブ入れまくる人とかで済ますんだろうか 交代しまくってるのかもしれない

43 23/02/25(土)22:19:15 No.1030559809

>いや命の恩人なのに明らかに顔も名前も忘れてましたよね? 会った時からだいぶ経つだろうからそこは別に

44 23/02/25(土)22:19:26 No.1030559892

役者の成長物語としても普通に良いんだよねこれ 嘉崎チャンが感情込めた演技出来るようになったりメソッド演技や菱川チャンの演技に影響受けた橘チャンが成長した所とかちょっと感動した

45 23/02/25(土)22:19:47 No.1030560057

>正直展開を予想しすぎるのはこの漫画にとってマイナスな感じはする >何が起きるかわかってるからこその要素だけど… アミバの空中人質を拾うのは予想外だった

46 23/02/25(土)22:20:53 No.1030560480

原作読み返したくなるからスピンオフとしてすごい優秀

47 23/02/25(土)22:20:54 No.1030560491

トッ…ニヤのシーンが今から楽しみだ

48 23/02/25(土)22:21:10 No.1030560582

監督と脚本とPの会話がまんま編集部の会話にしか見えねえ…

49 23/02/25(土)22:21:40 No.1030560828

>>いや命の恩人なのに明らかに顔も名前も忘れてましたよね? >会った時からだいぶ経つだろうからそこは別に 南斗聖拳を使う盲目の強者の時点で何かしら思い当たってもいいだろ!

50 23/02/25(土)22:21:50 No.1030560917

ケンシロウもおかしいけど橘くんも順調におかしくなってると思う

51 23/02/25(土)22:22:05 No.1030561023

>ケンシロウもおかしいけど橘くんも順調におかしくなってると思う 最初からまあまあおかしくない?

52 23/02/25(土)22:22:08 No.1030561042

>原作読み返したくなるからスピンオフとしてすごい優秀 https://comic-zenon.com/episode/4855956445054668506 公式でリバイバルをやっているよ

53 23/02/25(土)22:23:07 No.1030561404

>>いや命の恩人なのに明らかに顔も名前も忘れてましたよね? >会った時からだいぶ経つだろうからそこは別に 名前も名乗ってなかったしね

54 23/02/25(土)22:23:21 No.1030561491

種もみのシーンはここで出来た米食べたくないですよね(笑)だったのにだいぶ役に入ってきたな

55 23/02/25(土)22:23:54 No.1030561725

当たり前だけどコミカライズ絵めちゃくちゃ上手いな…

56 23/02/25(土)22:24:21 No.1030561905

実るさ…

57 23/02/25(土)22:24:30 No.1030561986

>無料で20話まで読めるから読んだけどおもしろいじゃんこれ >なんでもっと早く教えてくれなかったの このドラマ放映されるたびにスレ立ってるんだ でもだいたい更新直後だから平日昼間なんだ

58 23/02/25(土)22:24:37 No.1030562032

作者は前作も北斗のパロ漫画だったからな 逆に言えばよく引き出しあるな…

59 23/02/25(土)22:25:00 No.1030562183

サウザーはめっちゃ子供に慕われる役者とかあると思う

60 23/02/25(土)22:25:07 No.1030562226

>公式でリバイバルをやっているよ 悪人面に似合わない正義感あふれるセリフ!

61 23/02/25(土)22:25:31 No.1030562377

北斗の拳って公式で作中ドラマの設定なの?

62 23/02/25(土)22:25:47 No.1030562483

ないないアルよ

63 23/02/25(土)22:25:51 No.1030562511

>北斗の拳って公式で作中ドラマの設定なの? なわけねーだろ

64 23/02/25(土)22:26:16 No.1030562673

あのボクサーマジであの世紀末にカッコいいセリフしか言ってないのすごすぎる

65 23/02/25(土)22:27:10 No.1030563050

>このドラマ放映されるたびにスレ立ってるんだ >でもだいたい更新直後だから平日昼間なんだ いつの間にか祝2周年!

66 23/02/25(土)22:27:27 No.1030563145

>ないないアルよ あのシーンの橘チャンのアドリブ悪ノリしすぎだと思う

67 23/02/25(土)22:27:51 No.1030563323

ちゃんと本編に合わせて当時の絵に寄せてるの器用だなと思う

68 23/02/25(土)22:28:01 No.1030563384

嘉崎チャン最初は戸惑ってたのにすっかり染まって…

69 23/02/25(土)22:28:22 No.1030563554

みんなこの現場にいると羽ばたいてくからな

70 23/02/25(土)22:30:36 No.1030564581

ケンシロウに無意味にいたぶって殺されるやつは死んだ方がいいやつしかいないから大丈夫

71 23/02/25(土)22:30:42 No.1030564644

私は心の準備が… 僕もだよ…

72 23/02/25(土)22:30:53 No.1030564771

アミバ異世界外伝も面白いので読んでほしい

73 23/02/25(土)22:31:20 No.1030565027

>>原作読み返したくなるからスピンオフとしてすごい優秀 >https://comic-zenon.com/episode/4855956445054668506 >公式でリバイバルをやっているよ トキの昔の顔だけで笑いが出てしまう…

74 23/02/25(土)22:31:20 No.1030565033

>アミバ異世界外伝も面白いので読んでほしい …

75 23/02/25(土)22:31:24 No.1030565072

ジャッカルの入浴シーンの意図とかあったけど見てる側には伝わんないもんだなってなった

76 23/02/25(土)22:31:32 No.1030565115

よくある原作のおかしいシーンにツッコミを入れる話だけど演者やスタッフが いいドラマを作ろうとした結果だから茶化してる感じがあまりしないのがいいと思う

77 23/02/25(土)22:31:34 No.1030565126

令和版はユリアを本当の人形にしてたけど いくら令和の技術と言えどさすがに人形だとわかりそうだからケンの変人さとシンの変態さが強くなりそう

78 23/02/25(土)22:32:07 No.1030565399

>トキの昔の顔だけで笑いが出てしまう… 俺にはな 夢があるんだ ケンシロウ

79 23/02/25(土)22:32:18 No.1030565479

ラオウ編まではやって欲しいけど今のペースだとかなりかかるな…

80 23/02/25(土)22:32:26 No.1030565544

正直ケンのちょっとアレなところはいちご味でネタにされるまで気づかなかった

81 23/02/25(土)22:32:47 No.1030565707

>あのボクサーマジであの世紀末にカッコいいセリフしか言ってないのすごすぎる 悲しいかな実力が足りなさすぎた その辺のモヒカンならボコれたんだろうけどねえ

82 23/02/25(土)22:32:52 No.1030565748

考えてみるとトキって運命に翻弄されすぎててかわいそうだな…

83 23/02/25(土)22:33:09 No.1030565881

>正直ケンのちょっとアレなところはいちご味でネタにされるまで気づかなかった バットがいて良かったな…

84 23/02/25(土)22:33:42 No.1030566145

トキはラオウに体を労われよされてそのまま隠遁したって印象の人結構いるよね と言うかリュウガの辺りまるまる読み飛ばしても普通に話繋がるし…

85 23/02/25(土)22:33:46 No.1030566180

この後のトキ編の新しい回想で思いっきり死の灰を浴びて弱ってた事はどう処理するんだろう… いやこれどう考えても騙されないですよってずっとアミバを引きずりそう

86 23/02/25(土)22:33:58 No.1030566292

チョコを分けるシーンとか滝行で声を出せなかったところとか なんでもないシーンの小ネタを拾い上げるセンスがすごい

87 23/02/25(土)22:34:13 No.1030566420

ライブ感全開で描いてるのに 結果的に大人気キャラになったからすげえよトキ兄さん

88 23/02/25(土)22:34:20 No.1030566486

原作もトキが悪者だったって初めて知ったわ… 流石にドラマみたいに土壇場じゃないだろうけど…

89 23/02/25(土)22:34:38 No.1030566632

>原作もトキが悪者だったって初めて知ったわ… >流石にドラマみたいに土壇場じゃないだろうけど… ………

90 23/02/25(土)22:34:40 No.1030566651

>原作もトキが悪者だったって初めて知ったわ… >流石にドラマみたいに土壇場じゃないだろうけど… いや土壇場だよ?

91 23/02/25(土)22:35:00 No.1030566827

>流石にドラマみたいに土壇場じゃないだろうけど… …

92 23/02/25(土)22:35:06 No.1030566873

正義感ボクサー圧倒して惨殺するマッド殺人鬼トキ(まだアミバじゃない)と過去回想の爽やか好青年なトキを一度に摂取するの頭おかしくなる

93 23/02/25(土)22:35:30 No.1030567061

武論尊先生が「こいつ絶対偽物のほうが面白いよな…」って本物証明した後で決めちゃったから…

94 23/02/25(土)22:35:32 No.1030567079

>>あのボクサーマジであの世紀末にカッコいいセリフしか言ってないのすごすぎる >悲しいかな実力が足りなさすぎた >その辺のモヒカンならボコれたんだろうけどねえ 北斗世界で拳法やってるやつとやってないやつにある力差の象徴みたいに思う

95 23/02/25(土)22:35:40 No.1030567137

>ドラマ撮影伝読んでから本編読んだらアミバの人質抱えたままジャンプするくだりがほんとに絵的に派手ってこと以外意味のない動きでダメだった 人質役の人まさか自分がワイヤーで吊られるとか思ってもなかったよねあそこ

96 23/02/25(土)22:35:53 No.1030567239

>原作もトキが悪者だったって初めて知ったわ… >流石にドラマみたいに土壇場じゃないだろうけど… 北斗の拳の9割くらいは土壇場で考えた話だ

97 23/02/25(土)22:35:58 No.1030567281

ラオウ役は新人でこの現場が初めての子にしてほしい そしてあまりの緊張に一度のセリフに一人称をコロコロ変えるシーンの理由になって欲しい

98 23/02/25(土)22:36:01 No.1030567307

翌週の内容すら決まってない…!が基本の漫画だからな…

99 23/02/25(土)22:36:06 No.1030567331

>……… >いや土壇場だよ? そうなの!? 回想の顔と明らかに違うのとか偽者前提だと…

100 23/02/25(土)22:36:20 No.1030567437

土壇場で考えたのでラオウのキャラ付けがひどいことに

101 23/02/25(土)22:36:23 No.1030567467

どうでもいいが役者が暇してるのもアレだから仲間にしてって話なのにトキが(再)登場するのまあまあ後じゃないか?

102 23/02/25(土)22:36:46 No.1030567663

>トキはラオウに体を労われよされてそのまま隠遁したって印象の人結構いるよね >と言うかリュウガの辺りまるまる読み飛ばしても普通に話繋がるし… 全部読んだのに冗談抜きでこういう風に脳内変換してたわ 外伝の白銀の聖者も良い出来だったのに加えて あの漫画ラオウ戦終わった後に話終わるせいもあるのかもしれないけど

103 23/02/25(土)22:36:49 No.1030567686

週刊誌は毎週土壇場だからな… すげえよ漫画家

104 23/02/25(土)22:36:53 No.1030567727

武論尊先生来週の展開とか考えてないよ

105 23/02/25(土)22:37:01 No.1030567759

「ケンのたまに出るマズイやつ」といちご味でも言われてるしケンシロウがたまにアホになるのは共通認識だ

106 23/02/25(土)22:37:06 No.1030567809

そもそも原哲夫とウマが合わなかったらしいな武論尊先生

107 23/02/25(土)22:37:08 No.1030567824

読んだら分かるけどアミバだとバレる前の回まで本物のトキとして描いてるよ っていうか本物として描いてないとおかしいよやっぱり

108 23/02/25(土)22:37:10 No.1030567847

人質盾にしてジリジリジリジリにじり寄っていまだぁ!するのせこいけどホントに地味だったからな… やはり北斗なら縦の動き

109 23/02/25(土)22:37:24 No.1030567959

ケンシロウがちょっとおかしい人間と言うかバットのコミュ力が高すぎるんだ

110 23/02/25(土)22:37:25 No.1030567965

確かに人質を抱えててアクション難しいから縦の動きで誤魔化そうってのはプロの発想だってなる リアルでやるのは正気じゃない

111 23/02/25(土)22:37:37 No.1030568070

>そうなの!? >回想の顔と明らかに違うのとか偽者前提だと… 悪落ちしたんだし顔も悪役っぽくしてたけど北斗三兄弟全員悪人ってなんかなぁ…じゃあこのトキは偽物にするか!って武論尊先生が急に…

112 23/02/25(土)22:37:42 No.1030568112

>どうでもいいが役者が暇してるのもアレだから仲間にしてって話なのにトキが(再)登場するのまあまあ後じゃないか? トキとアミバの改装シーンもあるので…

113 23/02/25(土)22:37:49 No.1030568150

書き込みをした人によって削除されました

114 23/02/25(土)22:37:49 No.1030568153

>>……… >>いや土壇場だよ? >そうなの!? >回想の顔と明らかに違うのとか偽者前提だと… ちゃんと怒りと絶望で人相が変わるシーンも入れてあるじゃん

115 23/02/25(土)22:37:58 No.1030568219

リュウガとデカいババアの2択になったゲームスタッフはデカいババアの方を選んだ

116 23/02/25(土)22:37:59 No.1030568223

リュウガのクソみたいな自己満足に付き合わされたにも関わらずリュウガと一緒に超カッコよく死んでいったからなトキは そりゃ人気も爆発するわ

117 23/02/25(土)22:38:10 No.1030568319

>回想の顔と明らかに違うのとか偽者前提だと… 画的なやりすぎはだいたい原先生のせい それ見て武先生が閃いたのかも知れないけど

118 23/02/25(土)22:38:11 No.1030568329

まあトキが患者皆殺しにされただけで悪に堕ちるか?っていうと微妙かもしれないし...

119 23/02/25(土)22:38:12 No.1030568338

書き込みをした人によって削除されました

120 23/02/25(土)22:38:19 No.1030568393

あまり弄られないけど初めて人間に会った気がした…も新設にしてくれたリンとバット無視してるから酷いぜ

121 23/02/25(土)22:38:29 No.1030568468

fu1958150.jpg

122 23/02/25(土)22:38:39 No.1030568550

北斗の拳ってギャグもだけど派生作品が気がついたらものすごい数あるな…

123 23/02/25(土)22:38:48 No.1030568603

そういえば背中の傷問題は原作で説明されてたっけ…

124 23/02/25(土)22:39:05 No.1030568736

>そういえば背中の傷問題は原作で説明されてたっけ… いいやまったく?

125 23/02/25(土)22:39:06 No.1030568746

>回想の顔と明らかに違うのとか偽者前提だと… しょ~がねえだろ!! 伝承者候補じゃなくなったんだから!

126 23/02/25(土)22:39:11 No.1030568779

背中の傷がね 一旦偽者疑ってから本物確信したからね

127 23/02/25(土)22:39:14 No.1030568801

先読み見たけど大石ちゃんすごすぎない? そりゃゴリ押しもされるわ

128 23/02/25(土)22:39:21 No.1030568857

>武論尊先生来週の展開とか考えてないよ 読者がその後の展開を予想できるわけねぇんだ だって俺(原作者)も知らないもん

129 23/02/25(土)22:39:52 No.1030569106

そもそも天帝って誰だよ

130 23/02/25(土)22:40:12 No.1030569258

>fu1958150.jpg 確かに怖くて人質の人泣いて何も言えなくなるよこれ

131 23/02/25(土)22:40:15 No.1030569299

まぁ考えてみれば 全員悪人とか師匠の教育どうなってんのって話だよね

132 23/02/25(土)22:40:19 No.1030569346

背中の傷はアミバ外伝でも作らなければ説明できそうにない

133 23/02/25(土)22:40:21 No.1030569355

>fu1958150.jpg (もう笑うしかないよこんな撮影!)

134 23/02/25(土)22:40:39 No.1030569507

トキとアミバの役者さんも世紀末脳になるんだろうな… なるんだろうな…

135 23/02/25(土)22:40:48 No.1030569564

>fu1958150.jpg 今見るとおっぱいでっかいな…

136 23/02/25(土)22:41:02 No.1030569663

>土壇場で考えたのでラオウのキャラ付けがひどいことに 死兆星星占いおじさんとかトキにサウザーの弱点丸投げおじさんとか酷いことを言われてるな…

137 23/02/25(土)22:41:06 No.1030569690

>全員悪人とか師匠の教育どうなってんのって話だよね ジャギとラオウだけでおつり来るよ!

138 23/02/25(土)22:41:09 No.1030569720

トキのスピンオフでジャギに教えてもらってつけたことにはなってる

139 23/02/25(土)22:41:13 No.1030569746

原作に描写されてない部分を勝手にファンが盛ったりすることはあるけど アミバに関しては描写だけ考慮するとマジで天才なんじゃないかと思ってしまう

140 23/02/25(土)22:41:16 No.1030569765

傷の捏造はジャギがやってたから俺はそれで流した

141 23/02/25(土)22:41:20 No.1030569792

>まぁ考えてみれば >全員悪人とか師匠の教育どうなってんのって話だよね これジュウケイに飛び火してて笑う

142 23/02/25(土)22:41:23 No.1030569809

うわー傷どころかこんな大怪我…ほんとに弱くなっちゃったなあ っていってる大石ちゃんがなんかのんきでじわじわくる

143 23/02/25(土)22:41:23 No.1030569813

ケン普通にこの人質作戦で攻撃食らっちゃうのちょっと笑う

144 23/02/25(土)22:41:24 No.1030569821

一部出演者とスタッフはワイヤー使えば何とかなると思っている節がある

145 23/02/25(土)22:41:29 No.1030569851

>トキとアミバの役者さんも世紀末脳になるんだろうな… >なるんだろうな… 嘉崎チャンを見ろ!最初はなんだこの現場…とか言ってたんのに今やここ北斗の現場ですよね?発言だぞ!

146 23/02/25(土)22:41:35 No.1030569907

ライブ感の成功例がサウザーだぞ

147 23/02/25(土)22:41:39 No.1030569930

>あれはビームでダメージ与えたんじゃなくてビームで秘孔突いただけだぞ ビームで秘孔突くってどういうことなんですか!? じゃあもうビームで戦えばいいじゃないですか!

148 23/02/25(土)22:41:44 No.1030569972

まあ奇跡の村で患者の誰かが傷を見たのを知って真似たとかできるし…

149 23/02/25(土)22:41:47 No.1030569988

>一部出演者とスタッフはワイヤー使えば何とかなると思っている節がある なった

150 23/02/25(土)22:41:49 No.1030570005

こうやって話題になるときしかリュウガのこと思い出さない 北斗思い返すとき完全に抜ける

151 23/02/25(土)22:41:52 No.1030570032

いちご味といい連載終了後何十年も経ってからスピンオフ出るとかヤバい

152 23/02/25(土)22:42:03 No.1030570114

しょ~がねぇだろ!伝承者候補じゃなくなったんだから!

153 23/02/25(土)22:42:22 No.1030570270

というかこれからワイヤー祭りになるんじゃ

154 23/02/25(土)22:42:24 No.1030570282

こういうのを対抗で作らざるを得ない西…東部警察もおかしいんだ

155 23/02/25(土)22:42:34 No.1030570348

ゲームとかで使われるジャギと通じてた説が一番しっくり来るところはある

156 23/02/25(土)22:42:35 No.1030570355

>原作に描写されてない部分を勝手にファンが盛ったりすることはあるけど >アミバに関しては描写だけ考慮するとマジで天才なんじゃないかと思ってしまう アミバ天才なのは20年以上前から言われてたはず

157 23/02/25(土)22:42:37 No.1030570375

ケンの胸の傷と北斗七星と北斗神拳の繋がり自体途中からなんか変わったわけだしな…

158 23/02/25(土)22:42:43 No.1030570412

>ライブ感の成功例がサウザーだぞ トキが知っておるわ!

159 23/02/25(土)22:42:44 No.1030570424

大石さんだいぶ長い付き合いになるよねこの先 そう考えると菱川ちゃん北斗歴短いな…

160 23/02/25(土)22:42:56 No.1030570509

>いちご味といい連載終了後何十年も経ってからスピンオフ出るとかヤバい 一世を風靡した漫画だぞ

161 23/02/25(土)22:42:59 No.1030570524

>こうやって話題になるときしかリュウガのこと思い出さない >北斗思い返すとき完全に抜ける 逆にトキの話出ると高確率で現れるから記憶に残っちゃったよ 原作だと本当に数話程度しか出番ないんだよな…

162 23/02/25(土)22:43:00 No.1030570531

>こうやって話題になるときしかリュウガのこと思い出さない >北斗思い返すとき完全に抜ける あいつはいてもいなくてもいいやつじゃなくていないほうがいい奴なんだ

163 23/02/25(土)22:43:02 No.1030570548

ちなみにイチゴ味はもうすぐ連載始まってから10年になるそうな

164 23/02/25(土)22:43:22 No.1030570699

嘉崎チャンは休んでる間にメソッド演技やってただろうから…

165 23/02/25(土)22:43:24 No.1030570716

ライブ感で面白いもの捻り出せる武論尊天才では

166 23/02/25(土)22:43:33 No.1030570795

種籾爺さん脇役界のレジェンドだったんだな…

167 23/02/25(土)22:43:37 No.1030570815

>というかこれから南斗聖拳祭りになるんじゃ

168 23/02/25(土)22:43:50 No.1030570915

>ライブ感で面白いもの捻り出せる武論尊天才では 北斗の拳の難儀なところは明らかにライブ感なのにめちゃくちゃ面白いところだからな…

169 23/02/25(土)22:44:07 No.1030571040

ギリギリまでトキ(本物)だったの踏まえるとアミバってキャラの登場話数が実質わずか2話しかないのもすごい

170 23/02/25(土)22:44:09 No.1030571060

シュウでさえ直前まで設定決まってないっていうね

171 23/02/25(土)22:44:16 No.1030571112

>嘉崎チャンを見ろ!最初はなんだこの現場…とか言ってたんのに今やここ北斗の現場ですよね?発言だぞ! 牙一族編で橘チャンと仲良くなったあたりからおかしくなったと思われる

172 23/02/25(土)22:44:25 No.1030571192

画力の高さでトンチキ展開を押し切ってるところあるから…

173 23/02/25(土)22:44:25 No.1030571195

>そう考えると菱川ちゃん北斗歴短いな… この後五射星の時の回想にも出るからちょくちょく現場に影響を与えていくだろう

174 23/02/25(土)22:44:56 No.1030571420

>大石さんだいぶ長い付き合いになるよねこの先 >そう考えると菱川ちゃん北斗歴短いな… 1シーズン目ラスボスだから重要キャラではあるけど北斗の拳が思ってたよりずっと長期シリーズになってしまった

175 23/02/25(土)22:45:01 No.1030571465

>シュウでさえ直前まで設定決まってないっていうね 最初の顔が悪役過ぎる

176 23/02/25(土)22:45:08 No.1030571520

嘉崎チャンこの後ずっと出るから適応せんと

177 23/02/25(土)22:45:13 No.1030571553

レイがラオウに新血愁突かれたのも事務所の問題なのかな…

178 23/02/25(土)22:45:19 No.1030571597

昭和の特撮って演者とかスタントの扱い凄くない? 今だと労基キレちゃわない?

179 23/02/25(土)22:45:33 No.1030571706

よく考えたら何でここ急にレイ入ってくるんだろう

180 23/02/25(土)22:45:41 No.1030571761

>種籾爺さん脇役界のレジェンドだったんだな… でも確かに言われてみれば滅茶苦茶印象に残るよね種籾じいさん

181 23/02/25(土)22:45:47 No.1030571798

>武論尊先生来週の展開とか考えてないよ 1話書いた時点で2話の事考えてなくて2話書いてる時点でも3話のこと考えてなかったってインタビューでだめだった 実るさ…が原作上がらないから一人で描き始めた原哲夫先生から出てきたってのもだめだった

182 23/02/25(土)22:45:48 No.1030571804

夢想転生の時に過去の主要キャラ呼ぶの金かかりそうだな

183 23/02/25(土)22:46:05 No.1030571921

菱川チャンはレジェンドで世紀末を乗り越えた世紀末オリジンの一人だから…

184 23/02/25(土)22:46:17 No.1030572000

来週のことは来週の自分が考えてくれるはゆで先生だっけ?

185 23/02/25(土)22:46:17 No.1030572006

ライブ感の果てが修羅の国編 そして明かされるラオウ兄弟の秘密 ジャギがますますかわいそうな立場に

186 23/02/25(土)22:46:23 No.1030572049

>よく考えたら何でここ急にレイ入ってくるんだろう 役者が復帰したから丁度良かった

187 23/02/25(土)22:46:28 No.1030572089

北斗の拳 聖闘士星矢 キン肉マン ジョジョ あの時代のジャンプ漫画はだいたいライブ感で話を描いてる!

188 23/02/25(土)22:46:31 No.1030572113

>>というかこれから南斗聖拳祭りになるんじゃ 南斗は状況に応じて増えます

189 23/02/25(土)22:46:37 No.1030572147

>よく考えたら何でここ急にレイ入ってくるんだろう しかも因縁あるジャギの辺りは完全スルー

190 23/02/25(土)22:46:51 No.1030572225

>>そう考えると菱川ちゃん北斗歴短いな… >この後五射星の時の回想にも出るからちょくちょく現場に影響を与えていくだろう ま…待ってくれ監督!それだと力尽くでユリアを奪ったシンがおかしい人になってしまう!

191 23/02/25(土)22:46:58 No.1030572291

後付けが多いけどシンのおかげで作品の方向性が決まった感じはあるよね

192 23/02/25(土)22:47:02 No.1030572312

ラオウ倒して北斗の拳完!したと思ったら数年後にテレビ局のお偉いさんから続編作ってよって言われて北斗の拳2に繋がるんだろうな

193 23/02/25(土)22:47:03 No.1030572320

ここら辺ドラマサブタイトルもトキとの決戦に向けて悲劇の二度打ちしてるのもだめだった fu1958187.png

194 23/02/25(土)22:47:14 No.1030572387

>あの時代のジャンプ漫画はだいたいライブ感で話を描いてる! それで面白いからすげぇよ

195 23/02/25(土)22:47:17 No.1030572397

>夢想転生の時に過去の主要キャラ呼ぶの金かかりそうだな 一声かければみんな集まるけど 事務所や契約や金の問題あるからな…

196 23/02/25(土)22:47:26 No.1030572467

大人の事情を乗り切るたび世紀末に頭がやられてるけど最初から世紀末だった

197 23/02/25(土)22:47:27 No.1030572484

この人たちとマジで当分仕事するから頑張れとしか言いようがない

198 23/02/25(土)22:47:29 No.1030572504

>あの時代のジャンプ漫画はだいたいライブ感で話を描いてる! それを引き継いだBLEACH

199 23/02/25(土)22:47:41 No.1030572569

>夢想転生の時に過去の主要キャラ呼ぶの金かかりそうだな こう…写真を重ねるとか…

200 23/02/25(土)22:47:55 No.1030572669

>>あの時代のジャンプ漫画はだいたいライブ感で話を描いてる! >それで面白いからすげぇよ まあ面白いのだけ残ったというか…

201 23/02/25(土)22:48:03 No.1030572731

>ラオウ倒して北斗の拳完!したと思ったら数年後にテレビ局のお偉いさんから続編作ってよって言われて北斗の拳2に繋がるんだろうな え?三兄弟じゃなかったんですか!?

202 23/02/25(土)22:48:43 No.1030573000

シンはあと付でおいしい役になった

203 23/02/25(土)22:48:50 No.1030573049

実際にはこのドラマの出演者の仕事のほとんどを一人の作家がやってるわけだからな…

204 23/02/25(土)22:48:54 No.1030573069

2部開始時のスタッフロールがそのままこの漫画に流用できそう

205 23/02/25(土)22:49:08 No.1030573176

>>夢想転生の時に過去の主要キャラ呼ぶの金かかりそうだな >一声かければみんな集まるけど >事務所や契約や金の問題あるからな… 令和版は合成になりそう >昭和版はどうだったんですか?来た!来た!?

206 23/02/25(土)22:49:11 No.1030573197

橘チャン「秘孔が効かないなんて…サウザーにはどんな秘密があるんですか?」 武藤さん「えっ…まだ考えてないよ?」 なんだろうなきっと…

207 23/02/25(土)22:49:11 No.1030573200

>後付けが多いけどシンのおかげで作品の方向性が決まった感じはあるよね 放浪してる理由も胸の傷の理由も特に決めずに始めたけどシンのおかげで色々繋がったからな

208 23/02/25(土)22:49:36 No.1030573386

アニメでどちらも声を担当した土師孝也曰く「北斗の拳でファンレター沢山貰ったけどアミバばっかりだった。トキ宛は一通も無かった」って良い声で言ってたけどこの辺のネタも拾うのかな…

209 23/02/25(土)22:49:42 No.1030573433

マミヤとかよくよく考えるとかなり後の方まで出て来るな

210 23/02/25(土)22:50:10 No.1030573643

>橘チャン「秘孔が効かないなんて…サウザーにはどんな秘密があるんですか?」 >武藤さん「えっ…まだ考えてないよ?」 >なんだろうなきっと… そもそも秘孔ってなんなんですか? ツボとは違いますよね?

211 23/02/25(土)22:50:23 No.1030573729

実るさ…ここにはあの爺さんが眠っている… いやまあ僕はそんなの食べたくないですけどね!!

212 23/02/25(土)22:50:41 No.1030573859

>アニメでどちらも声を担当した土師孝也曰く「北斗の拳でファンレター沢山貰ったけどアミバばっかりだった。トキ宛は一通も無かった」って良い声で言ってたけどこの辺のネタも拾うのかな… なんでそんなことに…

213 23/02/25(土)22:50:43 No.1030573883

短期間で特撮班への仕様変更多すぎて地獄みたいなスケジュールすぎる

214 23/02/25(土)22:50:51 No.1030573936

>マミヤとかよくよく考えるとかなり後の方まで出て来るな アイリとともに最終章まで出てきてるからな ケンを叱咤できる女性は貴重

215 23/02/25(土)22:50:58 No.1030573991

>実るさ…ここにはあの爺さんが眠っている… >いやまあ僕はそんなの食べたくないですけどね!! そういう言動積み重ねてるから…

216 <a href="mailto:特撮班">23/02/25(土)22:51:09</a> [特撮班] No.1030574067

簡単に言いやがる!!

217 23/02/25(土)22:51:15 No.1030574105

もしかして…あんまり細かく決めてない?

218 23/02/25(土)22:51:28 No.1030574213

>この人たちとマジで当分仕事するから頑張れとしか言いようがない この辺からのメンバーにラオウ加えたメンツがだいたいいつものメンバーになるからな…

219 23/02/25(土)22:51:28 No.1030574217

基本的に和気あいあいとした現場だけどそんな現場もドン引きなアミバ編

220 23/02/25(土)22:51:40 No.1030574305

アミバは妙にファンが多い ネットでもアミバ同好会みたいのがあった

221 23/02/25(土)22:51:55 No.1030574437

そんな両先生も南斗人間砲弾だけは認めなかった

222 23/02/25(土)22:52:26 No.1030574680

>なんでそんなことに… どっちも気合い入れて演じたけど何でだろう…?ってご本人も首傾げてたからな…

223 23/02/25(土)22:52:33 No.1030574729

死んだ後も出番が多いラオウ 挙句の果てには現実で供養葬式までやった

224 23/02/25(土)22:52:39 No.1030574768

書き込みをした人によって削除されました

225 23/02/25(土)22:52:58 No.1030574905

ファンロードがアミバ人気すごかったんだっけ

226 23/02/25(土)22:53:13 No.1030575021

>挙句の果てには現実で供養葬式までやった そこは力石徹という先例があるから…

227 23/02/25(土)22:53:14 No.1030575025

>死んだ後も出番が多いラオウ >挙句の果てには現実で供養葬式までやった 力石みたいだな…

228 23/02/25(土)22:53:28 No.1030575127

アミバといえばファンロードって時代もあったな…

229 23/02/25(土)22:53:35 No.1030575181

レイがよくわかんないガレキ食ってる事になったのでマジで笑う 原作もよくわかんないブロックなんだよな

230 23/02/25(土)22:53:40 No.1030575215

この漫画リザルト的に本放送編入るからな 視聴者からの反応は…

231 23/02/25(土)22:54:44 No.1030575739

一人称コロコロ変わるしトキが知っておるわ!とか言うしアレかな ラオウ役は素人さんかな…

232 23/02/25(土)22:54:46 No.1030575752

貴様の体の秘密は……………… ……トキが知っておるわ!!!!

233 23/02/25(土)22:54:47 No.1030575758

>背中の傷がね >一旦偽者疑ってから本物確信したからね ケンシロウ騙す為にわざわざ付けたに決まってるだろ 拳王ならその傷の事位知ってるしトキの振りをするなら必須だよ

234 23/02/25(土)22:54:50 No.1030575776

ユリアとシンがスタント無しで飛び降りてるの昭和って感じ

235 23/02/25(土)22:54:59 No.1030575842

アミバは制作的には矛盾もなんにも言ってらんねぇんだよ!って必死こいて出力した存在だけど 結果的にトキにビンタされた恨みだけであそこまでやれてる執念と才能がマジでいい意味でおかしいからな…

236 23/02/25(土)22:55:04 No.1030575886

人形は仕方ねえよ…役者が迫真の演技で人形やってんだから…

237 23/02/25(土)22:55:11 No.1030575935

>貴様の体の秘密は……………… >……トキが知っておるわ!!!! 知ってて誰にも教えてないんだ…

238 23/02/25(土)22:56:05 No.1030576305

ケンシロウ人気だからあんま問題無いよな ケンシロウ不人気だったことは無い

239 23/02/25(土)22:56:41 No.1030576569

ジャミタレがリアルに殴られてるわけないけどリアルに殴られてるみたいな演技だ!

240 23/02/25(土)22:56:46 No.1030576607

>死んだ後も出番が多いラオウ >挙句の果てには現実で供養葬式までやった ラオウが人の手を借りて天へ昇る訳があるかー!

241 23/02/25(土)22:56:58 No.1030576680

周りが説明すルので最終的にろくにしゃべらなくなるケン

↑Top