23/02/25(土)20:52:50 名機貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/25(土)20:52:50 No.1030522545
名機貼る
1 23/02/25(土)20:53:59 No.1030523012
友達が持ってたな 懐かしい
2 23/02/25(土)20:54:32 No.1030523246
これの茶色持ってた
3 23/02/25(土)20:54:44 No.1030523332
アデリーペンギン
4 23/02/25(土)20:55:11 No.1030523535
まだ持ってる
5 23/02/25(土)20:55:29 No.1030523668
この頃は毎年楽しかった
6 23/02/25(土)20:56:04 No.1030523909
こいつと香水瓶ウォークマン持ってお散歩するのがゴキゲンだった
7 23/02/25(土)20:56:17 No.1030524009
これ20年ぐらい前じゃね
8 23/02/25(土)20:56:56 No.1030524284
画面回転する機種ちょっと流行ったよね
9 23/02/25(土)20:58:27 No.1030524884
WホニャララCAなのはすぐにわかった 41か
10 23/02/25(土)20:58:46 No.1030525004
>これ20年ぐらい前じゃね そうだが?
11 23/02/25(土)20:58:55 No.1030525063
画像の小ささに時代を感じる
12 23/02/25(土)20:59:05 No.1030525147
ガラケーはデザインの自由度的には楽しかったなって…
13 23/02/25(土)20:59:48 No.1030525465
ガラケーは色も良かったな
14 23/02/25(土)20:59:51 No.1030525481
auはサンヨーのが良かったなあ
15 23/02/25(土)20:59:56 No.1030525526
形とかUIとか以前にマジでauのカシオ機はレスポンス爆速だった
16 23/02/25(土)21:01:46 No.1030526373
auが超イケてた頃
17 23/02/25(土)21:02:27 No.1030526665
>auが超イケてた頃 G9だったかな…デザインめっちゃ好きだった
18 23/02/25(土)21:03:39 No.1030527235
つい最近までうちのかーちゃんこれだった ペンギンが可愛い
19 23/02/25(土)21:03:44 No.1030527276
初めての携帯これだったな
20 23/02/25(土)21:04:07 No.1030527461
W54SAは去年まで使ってたな 本体は元気でも電池パックの替えが売ってなかった
21 23/02/25(土)21:04:36 No.1030527679
P905iは本当に名機であり申した…
22 23/02/25(土)21:04:49 No.1030527775
>こいつと香水瓶ウォークマン持ってお散歩するのがゴキゲンだった それよりちょっと前のソニーのプレイヤーがすげえ好き https://www.sony.com/ja/SonyInfo/CorporateInfo/History/sonyhistory-e.html NW-MS70Dってやつ
23 23/02/25(土)21:05:38 No.1030528134
俺はこの時期くらいの京セラのやつ使ってた覚えがある
24 23/02/25(土)21:05:39 No.1030528137
カシオのデジタル小物技術の結晶 なんでスマホはダメだったんだろう…
25 23/02/25(土)21:06:30 No.1030528526
マジでこれ使ってたなぁ…
26 23/02/25(土)21:07:02 No.1030528764
>カシオのデジタル小物技術の結晶 >なんでスマホはダメだったんだろう… スナドラ使い始めた辺りからどんくさでフリーズしまくるイメージだった
27 23/02/25(土)21:07:36 No.1030529033
43CAのデザインが好きだったな
28 23/02/25(土)21:07:50 No.1030529127
何が名機たらしめてるんだろうと思ったけどデザインの良さとレスポンスの良さとキャラのキャッチーさとかかな
29 23/02/25(土)21:08:32 No.1030529428
docomoがFOMAで躓いて通話エリア激狭になってからauしかまともにつかえるのが無かった
30 23/02/25(土)21:11:32 No.1030530807
41CAはキーも打ちやすくてよかった ラズパイpicoとか見ると魔改造して復活させる妄想をしてしまう
31 23/02/25(土)21:11:58 No.1030530975
僕はW33SAちゃん! 世界初のワンセグ搭載ケータイさ!
32 23/02/25(土)21:12:49 No.1030531346
もっとオレンジ色の機種出してほしい
33 23/02/25(土)21:13:45 No.1030531799
近頃のスマホメーカーはどうせケースつけるから本体の色なんてなんでもいいだろって思ってそう
34 23/02/25(土)21:15:59 No.1030532754
今でも複合ツールとしてTYPE-R使ってるんだけど レスポンスの良さと必要な情報へのアクセスのしやすさは本当に代えが無いんで困る そろそろ6代目のバッテリーに変形の徴候が…
35 23/02/25(土)21:16:30 No.1030533004
初めてアンテナが消えた時は衝撃だった
36 23/02/25(土)21:16:49 No.1030533141
スライド式で開くとシャキーンってSEが鳴る赤いガラケー使ってた
37 23/02/25(土)21:28:11 No.1030537995
まだうちにあるやつ
38 23/02/25(土)21:29:51 No.1030538689
最初に買ってもらった携帯
39 23/02/25(土)21:31:11 No.1030539239
俺はW52CAを結構しぶとく使っていた
40 23/02/25(土)21:31:22 No.1030539320
カタ正露丸
41 23/02/25(土)21:31:46 No.1030539503
最高のカラーリング
42 23/02/25(土)21:33:51 No.1030540413
EZアプリは地図アプリを重宝していた記憶がある
43 23/02/25(土)21:34:37 No.1030540772
ガラケーのパキって音と感触がいいのよね…
44 23/02/25(土)21:35:02 No.1030540920
S003はかっこよかった 俺の最後のガラケーだ
45 23/02/25(土)21:35:06 No.1030540958
俺が持っていたのはW61CA アナルに入れても壊れない名機だった
46 23/02/25(土)21:35:59 No.1030541333
>近頃のスマホメーカーはどうせケースつけるから本体の色なんてなんでもいいだろって思ってそう 実際黒でいいや…ってなる
47 23/02/25(土)21:36:37 No.1030541598
>俺が持っていたのはW61CA >アナルに入れても壊れない名機だった 持ち主は壊れていたようだな…
48 23/02/25(土)21:36:41 No.1030541621
わかる 日立のウルトラマンカラーのエヴァ量産型みたいなのはこれより後だっけ?
49 23/02/25(土)21:37:31 No.1030541979
>実際黒でいいや…ってなる ガラケーとかスマホ持ち出したときは青とかピンクとかだったのに 今のスマホは黒だな…
50 23/02/25(土)21:37:42 No.1030542073
片手で開いて反転して閉じられる 当たり前のようにやってたけどこの操作感が絶妙だった
51 23/02/25(土)21:38:12 No.1030542278
この頃はケータイの発表の時期は毎回楽しみだったなぁ スペックもデザインも三者三様で選ぶ楽しみがあった
52 23/02/25(土)21:39:48 No.1030542945
今でも目覚ましとして使ってる
53 23/02/25(土)21:40:14 No.1030543140
スライドするやつ無駄にシャコシャコしてたな…もう二十年になるのか…
54 23/02/25(土)21:40:51 No.1030543431
深澤とかニューソンみたいにデザイナー名が付いてるのはもちろんどれも面白かったけど そういう固有名詞のない携帯でデザイン好きだったのはW22Hだったな… アホみたいに赤くて個性的なデザインだったけど案外使いやすくてお気に入りだった
55 23/02/25(土)21:41:31 No.1030543715
G9今見てもかっこいいな…
56 23/02/25(土)21:41:39 No.1030543778
Panasonicのボタンで開くやつ好きだった 暇なとき無駄にパカパカしてた
57 23/02/25(土)21:43:17 No.1030544521
>俺が持っていたのはW61CA ペンギンいいよね… >アナルに入れても壊れない名機だった うん?
58 23/02/25(土)21:44:13 No.1030544896
そのうち人体に埋め込まれて持ち運ぶ楽しさもなくなるんだろうけど やっぱこういうガジェット感のあるやつがすき
59 23/02/25(土)21:44:39 No.1030545087
俺の最後のガラケー
60 23/02/25(土)21:45:01 No.1030545211
talbyはマークニューソンがデザインしただけあってストレート型携帯としての完成度がズバ抜けてたな あのまま中身だけスペックアップしていって欲しかった
61 23/02/25(土)21:45:11 No.1030545278
最後に使ってたガラケーがこの辺りの人は多そう
62 23/02/25(土)21:45:12 No.1030545284
インフォバー好き あと京セラの縦スライドのでっかいの使ってたな
63 23/02/25(土)21:45:58 No.1030545603
これのあと銀色の表面粒々のやつにした
64 23/02/25(土)21:46:18 No.1030545739
auのデザインケータイ路線いいよね…
65 23/02/25(土)21:46:22 No.1030545761
日立製のガラケーが好きだった
66 23/02/25(土)21:46:37 No.1030545856
スレ画のオレンジが売り切れで仕方なくこげ茶を買った 使ってるうちに落ち着いた色もいいなと思った
67 23/02/25(土)21:47:08 No.1030546052
>W52CA カシオのカツオ…フフッ
68 23/02/25(土)21:47:15 No.1030546103
スレ画とほぼ同時期のW42CA(G'zOne)とで迷ったな あっちも格好良かった
69 23/02/25(土)21:48:10 No.1030546457
今のガラケーって基本的にスマホ移行できないおじいちゃん用ばかりで本当にビックリするくらいダサい かと言ってスマホも別にこれといってカッコいいデザインのない
70 23/02/25(土)21:48:21 No.1030546514
キー側もタッチパネルにした二画面携帯とかほんの数年の間にとにかく色んなもん作られてたな 今思うとよくもまああんな短期間にあれこれ作り続けられたな
71 23/02/25(土)21:48:25 No.1030546549
同時期のソニエリだとW42Sあたりか ウォークマンケータイだったけどその機能使った記憶ない…
72 23/02/25(土)21:49:05 No.1030546802
スレ画とかINFOBARとか本当にいいデザインだった
73 23/02/25(土)21:49:54 No.1030547133
デザインいいし開閉も写真の画素数も申し分ない名機
74 23/02/25(土)21:51:24 No.1030547765
着うた全盛期だっけ
75 23/02/25(土)21:51:24 No.1030547766
てか今ガラケーってプリペイドしかないんじゃないの? 普通のガラケーもあるの?
76 23/02/25(土)21:52:56 No.1030548416
HDD搭載の狂った端末あったよね 案の定脆かった
77 23/02/25(土)21:53:04 No.1030548467
スマホは基本どれも見た目同じだからワクワク感が薄い…
78 23/02/25(土)21:54:21 No.1030548955
スマホはカバーで見た目変えれるくらいだしなあ
79 23/02/25(土)21:54:51 No.1030549171
>HDD搭載の狂った端末あったよね >案の定脆かった ググったけどやっぱり分厚かった でもその分厚さをごまかそうとしないゴツいデザインめっちゃいいな…
80 23/02/25(土)21:56:06 No.1030549634
こいつ使ってたけどマジでレスポンチよかった 機種変した時重くて後悔したレベル
81 23/02/25(土)21:56:15 No.1030549687
GsOneもそうだったがデカさ厚さはむしろカッコよさみたいなところがあった
82 23/02/25(土)21:57:09 No.1030550071
アデリーペンギンがなんか待ち受けで色々やってるのが可愛くて好きだったよ
83 23/02/25(土)21:57:31 No.1030550229
これ動作重すぎて微妙だったな…
84 23/02/25(土)22:00:15 No.1030551303
カタブルドックソース
85 23/02/25(土)22:00:48 No.1030551531
>これ動作重すぎて微妙だったな… えっ