虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/25(土)19:37:48 これ滅... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/25(土)19:37:48 No.1030491232

これ滅んで欲しい

1 23/02/25(土)19:38:27 No.1030491480

上手に 開けられないのかい

2 23/02/25(土)19:38:29 No.1030491496

跳ねて顔にでもかかったか

3 23/02/25(土)19:38:50 No.1030491633

ゆっくり引っ張るんじゃダメなのか

4 23/02/25(土)19:39:10 No.1030491774

これないと大変だよ

5 23/02/25(土)19:39:14 No.1030491795

思ったより硬くて爪の下ぐらいが痛くなったのかい

6 23/02/25(土)19:39:24 No.1030491864

ブラジルだ

7 23/02/25(土)19:39:28 No.1030491890

パワーが足りないとピッてなりがちだよね

8 23/02/25(土)19:40:01 No.1030492118

処女膜だと思え

9 23/02/25(土)19:40:04 No.1030492139

これ開けるとき指痛いんだよ もっといいデザインないの?

10 23/02/25(土)19:40:35 No.1030492349

わかるプラスチック滅んで欲しいねよ

11 23/02/25(土)19:40:51 No.1030492475

何か不便なことがあってこれが開発されて普及してるんだと思う

12 23/02/25(土)19:40:55 No.1030492504

分別も面倒くさい

13 23/02/25(土)19:40:57 No.1030492525

これ手前方向にじゃなくて瓶半周させて向こう側に開くとびゃってなりにくいよ

14 23/02/25(土)19:41:20 No.1030492706

ぶきっちょがよ… しかし真空パック系増えた今調味料関係は瓶もろとも滅んで良い気もする

15 23/02/25(土)19:41:38 No.1030492824

指がいてぇ!!!!!

16 23/02/25(土)19:41:41 No.1030492851

90日間密封ボトルがあるのは醤油だ

17 23/02/25(土)19:42:10 No.1030493036

ティッシュ噛ませて開けてる

18 23/02/25(土)19:42:10 No.1030493040

中の奴じゃなくて上蓋を特定の方向にねじって周りを剥がすみたいな奴が嫌い うまく取れずに千切れたりする

19 23/02/25(土)19:43:21 No.1030493504

>中の奴じゃなくて上蓋を特定の方向にねじって周りを剥がすみたいな奴が嫌い >うまく取れずに千切れたりする 念 ヒンジ部分がちぎれて上のキャップ部分切れたりすると溜息出る

20 23/02/25(土)19:43:44 No.1030493675

ゆびいたい ゆびちぎれる

21 23/02/25(土)19:43:51 No.1030493710

こいつ開けるのよりも捨てる時キャップ分別するために外すのが苦手

22 23/02/25(土)19:43:56 No.1030493750

メーカーはもっと努力してニュータイプ開発して

23 23/02/25(土)19:44:24 No.1030493956

包丁で少しだけ切れ目入れると簡単に取れるよ

24 23/02/25(土)19:44:36 No.1030494021

キャップの部分が外しにくくてゴミ出しの時に困る

25 23/02/25(土)19:44:43 No.1030494066

これにそんな感情向ける事ある…?

26 23/02/25(土)19:44:50 No.1030494110

箸を使って開けてるわ

27 23/02/25(土)19:45:01 No.1030494199

たぶん猿でも開けられる

28 23/02/25(土)19:45:31 No.1030494387

つまりもっといいもの考えて特許とればボロ儲け出来る可能性が…?

29 23/02/25(土)19:45:33 No.1030494407

ロールケーキかと

30 23/02/25(土)19:45:55 No.1030494550

服に焼肉のタレかかるやつじゃん

31 23/02/25(土)19:46:13 No.1030494666

これで指痛いってノーパワーなのか余程指が柔いのかどっちだ

32 23/02/25(土)19:46:16 No.1030494684

これ憎むのは老人 あと指が太いタイプのおっさんはリングに指が入らなくてキ レてる

33 23/02/25(土)19:47:24 No.1030495136

歯にひっかけてキュッとやればすぐよ

34 23/02/25(土)19:47:41 No.1030495246

>これで指痛いってノーパワーなのか余程指が柔いのかどっちだ 骨に来るんだけど

35 23/02/25(土)19:47:43 No.1030495258

>たぶん猿でも開けられる 猿のパワー舐めてんの?

36 23/02/25(土)19:48:05 No.1030495377

ゆっくり引っ張っても少なからず飛沫が飛ぶのは確かに欠陥ではある 一見飛んでないように見える時も多分小さい飛沫が飛んでるし…

37 23/02/25(土)19:48:22 No.1030495472

>わかるプラスチック滅んで欲しいねよ 紙製にして欲しいのか?

38 23/02/25(土)19:48:37 No.1030495564

>レてる 切れてる…

39 23/02/25(土)19:48:49 No.1030495637

分別のための切り取り線みたいなの刻んであるけど そこが裂けるより先にぶちってとれちゃって んもおおおおおお!ってなる

40 23/02/25(土)19:49:36 No.1030495925

開ける方向逆にしたら雫の飛ぶ方向も逆になったりしないんかな

41 23/02/25(土)19:49:59 No.1030496040

一工夫すると上手く開けられるのは分かるけどその一工夫必要なのは良くないと思う

42 23/02/25(土)19:50:10 No.1030496100

頭使え

43 23/02/25(土)19:50:30 No.1030496223

異様に硬いやつあるよな

44 23/02/25(土)19:50:52 No.1030496374

指引っかけたらまっすぐ引くんじゃなくて、左右にこじりながら引くんだよ そうすると跳ねたりしない

45 23/02/25(土)19:51:05 No.1030496451

瓶捨てる時の分別めんどい

46 23/02/25(土)19:52:27 No.1030496987

うまく開けられなくてハサミでほじったりしながらキキイイー!!って瓶叩き割ったわ事あるわ

47 23/02/25(土)19:53:31 No.1030497429

ゴリラは顔に絶対引っかかる仕様いいよね

48 23/02/25(土)19:53:44 No.1030497498

ぶきっちょか

49 23/02/25(土)19:53:54 No.1030497561

>指引っかけたらまっすぐ引くんじゃなくて、左右にこじりながら引くんだよ >そうすると跳ねたりしない いいやどれだけ勢いを殺しても最後はピンッってなるから 見えないだけで絶対に飛沫が飛んでるね

50 23/02/25(土)19:54:09 No.1030497683

>うまく開けられなくてハサミでほじったりしながらキキイイー!!って瓶叩き割ったわ事あるわ 本物の猿じゃん

51 23/02/25(土)19:54:35 No.1030497847

これ無いとどうなるんだ

52 23/02/25(土)19:54:50 No.1030497956

ティッシュでガードしながら開けてるわ

53 23/02/25(土)19:55:03 No.1030498039

>これ無いとどうなるんだ 知らんのか

54 23/02/25(土)19:55:11 No.1030498083

慎重に引っ張る 手がヌルヌルベトベトになる

55 23/02/25(土)19:55:34 No.1030498246

>ティッシュでガードしながら開けてるわ ティッシュで!?その手は思いつかなかったわ…さすがだな

56 23/02/25(土)19:56:16 No.1030498506

スペイン産のオリーブオイルのプルトップ中蓋がすごかった 余りの頑強さに指が裂けて血が出た上にプルが引き千切れて最終的にラジオペンチでこじ開けたけど それも縦に裂けて全部開かなかったというとんでもないイヤイヤ期だった

57 23/02/25(土)19:56:22 No.1030498544

>ティッシュでガードしながら開けてるわ 頭いいわ…

58 23/02/25(土)19:56:34 No.1030498633

これは別に良い 瓶捨てる時に分別する為にプラ部分外そうと説明通り蓋引っ張ったら蓋の付け根が千切れるのは滅びろ

59 23/02/25(土)19:56:54 No.1030498778

>>ティッシュでガードしながら開けてるわ >ティッシュで!?その手は思いつかなかったわ…さすがだな 一番最初に思いつくだろ!?

60 23/02/25(土)19:57:54 No.1030499161

何って…ティッシュで液体をガードしただけだが?

61 23/02/25(土)19:59:21 No.1030499706

ガードしなきゃ行けないくらいこぼれたことないわ

62 23/02/25(土)20:00:23 No.1030500164

>ガードしなきゃ行けないくらいこぼれたことないわ 袖についてますよ

63 23/02/25(土)20:00:47 No.1030500336

人差し指が入らないから小指で開けるんだよな

64 23/02/25(土)20:01:23 No.1030500583

>処女膜だと思え なんでそんなひどいこというの?

65 23/02/25(土)20:01:34 No.1030500660

瓶油捨てるときのキャップ取り外しもうちょっとなんとかならんのか

66 23/02/25(土)20:01:49 No.1030500761

ティッシュ巻くの指先も痛くならなそうでいいな

67 23/02/25(土)20:01:59 No.1030500847

俺の爪をもぐためのリング来たな…

68 23/02/25(土)20:02:25 No.1030501014

引っ張ってから最後引っ掛かるところをネジネジすれば綺麗に取れる

69 23/02/25(土)20:03:09 No.1030501310

輪っか引くより反対の手で丈夫な机の上にしっかり瓶を押さえつける方が大事

70 23/02/25(土)20:03:40 No.1030501507

みりんとかの注ぎ口のキャップの外し方が難解

71 23/02/25(土)20:03:56 No.1030501610

これになる前ってビール瓶みたいな栓だったよね それに比べたらとても進化してるよね

72 23/02/25(土)20:04:11 No.1030501721

頑なに瓶容器のやつは中身が劣化しないようにとか理由があんのか

73 23/02/25(土)20:04:51 No.1030501960

ではお前のだけ蓋全部開けてから剥がすタイプの奴に変えてやろう…

74 23/02/25(土)20:05:21 No.1030502167

爪が痛え

75 23/02/25(土)20:05:56 No.1030502387

指の皮を破壊されてからこいつが大嫌いになった

76 23/02/25(土)20:06:40 No.1030502686

爪やられてる「」が多いのは指太くて入らないってことなんだろうか

77 23/02/25(土)20:06:59 No.1030502819

>ブラジルだ ズルいだろこのレス

78 23/02/25(土)20:07:02 No.1030502840

>瓶捨てる時に分別する為にプラ部分外そうと説明通り蓋引っ張ったら蓋の付け根が千切れるのは滅びろ 口にカレースプーンを差し込んでこじ上げろ

79 23/02/25(土)20:08:20 No.1030503416

>口にカレースプーンを差し込んでこじ上げろ 歯が痛いよ

80 23/02/25(土)20:09:03 No.1030503729

普通に飲料とかと同じスクリューキャップにしてくれ

81 23/02/25(土)20:09:33 No.1030503939

>>口にカレースプーンを差し込んでこじ上げろ >歯が痛いよ 自分の口ではねーよ!?

82 23/02/25(土)20:11:30 No.1030504782

>爪やられてる「」が多いのは指太くて入らないってことなんだろうか デブの人なんだろう

83 23/02/25(土)20:14:48 No.1030506185

斜めに力を入れたらすぐ開くよ これで痛い人はもしや最も負荷がかかる真上に引っ張ってないか

84 23/02/25(土)20:15:59 No.1030506660

これのせいでカーチャンがスプーン何本も歪めてたから気持ちはわかる

85 23/02/25(土)20:15:59 No.1030506664

爪がやられてるのは一体何をどうやってるんだ 爪を使う要素あるか…?

86 23/02/25(土)20:16:15 No.1030506773

めっちゃ固いの有るけど指が痛いのよ

87 23/02/25(土)20:16:47 No.1030507025

これ取ったあと裏を舐めてしまう

88 23/02/25(土)20:17:37 No.1030507357

>>ブラジルだ >ズルいだろこのレス そいつのおかげで初めの方のレス全部あの画像になる

89 23/02/25(土)20:17:45 No.1030507408

>爪を使う要素あるか…? 指がでっかいと指先が入らなくて爪しか引っ掛けられないとかじゃない?

90 23/02/25(土)20:19:59 No.1030508313

そんな構造か...?みたいな気持ちになってきたけど商品によって全然違ったりするのか

91 23/02/25(土)20:22:37 No.1030509419

生協のみりんと料理酒のこれめちゃめちゃちぎれやすくて困る 他のも使い切る頃には弱くなってちぎれる

92 23/02/25(土)20:24:23 No.1030510185

横に引っ張ると割とすぐ開く

93 23/02/25(土)20:25:09 No.1030510544

手前にちょい横向きに引っ張るとすっと空くよね 上に引っ張るとクソ硬い 罠だと思う

94 23/02/25(土)20:26:43 No.1030511221

マイナスドライバー突き立ててハンマァー!ヘルッ!!してやると一発で開くよ

95 23/02/25(土)20:27:02 No.1030511360

ボスコのオリーブオイルキャップが分別の時取りづらい

96 23/02/25(土)20:28:23 No.1030511907

年取ると本当に開けられなくなる気がするこいつ

97 23/02/25(土)20:29:42 No.1030512469

>これになる前ってビール瓶みたいな栓だったよね >それに比べたらとても進化してるよね スクリューキャップじゃなかったか 瓶の口から垂れた液で瓶の肩口までベタベタになったりキャップが固着したりするやつ

98 23/02/25(土)20:31:46 No.1030513398

>年取ると本当に開けられなくなる気がするこいつ 腱鞘炎とかになると分かるんだけど 老人って押す力じゃなく引く力がてきめんに弱るんだよね… 最終的にドアノブとかも開けられなくなる

99 23/02/25(土)20:32:37 No.1030513801

銀紙剥がすみたいな感じにしてほしい

100 23/02/25(土)20:34:08 No.1030514491

これはたまに跳ねるくらいだからまだいいけど使い終わってキャップ部分取り外すのがマジ苦手

101 23/02/25(土)20:35:02 No.1030514882

>銀紙剥がすみたいな感じにしてほしい 粗忽者はそのタイプ開けられなくて指とかで雑に突き破るから 銀紙が容器内に入り込んで料理に混入したり溶けて風味劣化させたりするぜ

102 23/02/25(土)20:44:26 No.1030518949

コーヒーのもだけどちゃんと剥がさないと蓋した時ちゃんと封できなかったりするからな…

↑Top