虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/25(土)18:42:20 漫画版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/25(土)18:42:20 No.1030469990

漫画版の方は読んだことあって今小説版の第一部を読み終えたんだけどこれディストピア物として名作なのでは? コミカライズされてないのだとデッドムーン・オン・ザ・レッドスカイとスワン・ソング・サング・バイ・ア・フェイデッド・クロウが好きです

1 23/02/25(土)18:43:18 No.1030470327

ジャンルとしてはディストピアというかサイバーパンク

2 23/02/25(土)18:45:06 No.1030470941

その勢いで第二部、第三部まで読み進めてみてほしい できればネタバレ踏まずに

3 23/02/25(土)18:51:18 No.1030473274

第一部はなんというか話に硬さがあって味わい深い

4 23/02/25(土)18:52:24 No.1030473679

普通の名作長編シリーズになりすぎてスナック感覚で流行りにくくなった部分もある 本格派すぎるというか…

5 23/02/25(土)18:52:34 No.1030473742

1部はまだスピード重視で解像度は抑えめだけど勢いの良さもある

6 23/02/25(土)18:53:23 No.1030474024

第一部は以降に比べて解像度低いのが逆に味になってると思う ラオモト=サンの無茶苦茶な怪物っぷりとかオハギの必要最低限だけ盛られた心情描写とか

7 23/02/25(土)18:54:51 No.1030474539

>1部はまだスピード重視で解像度は抑えめだけど勢いの良さもある マジか 一部だけでも最初はギャグだと思って読んでたのに意外に設定考えてるなと思ったんだけど

8 23/02/25(土)18:58:00 No.1030475657

意外とどころか設定は凄まじく緻密に作り込まれてるぜ

9 23/02/25(土)18:58:17 No.1030475751

スリー・ダーティ・ニンジャボンドの劇場版エピソードオー感いいよね

10 23/02/25(土)18:58:48 No.1030475933

>普通の名作長編シリーズになりすぎてスナック感覚で流行りにくくなった部分もある >本格派すぎるというか… 2部で途中から入るの難しくね?ってなって心機一転したのが3部序盤で実際その試み自体は成功してたと思うんだけど、結局3部もゼア・イズ・ザ・ライト以降ノンストップで濃厚になり過ぎたという 今だとデッドリービジョンのシリーズとかがスナック感覚で読めて良いのかな

11 23/02/25(土)18:58:51 No.1030475953

因みにオーバーロードのリアル世界はこの世界より世紀末な世界だったり…

12 23/02/25(土)18:59:47 No.1030476265

読んだけどタイトルを記憶できないニューロンが衰えている 学生がゲームセンターでアンタイセイを叫ぶエピーソードがよかったです

13 23/02/25(土)19:00:00 No.1030476340

カラテ解像度を意図的に極限まで上げたエピソードは全盛期のバキを読んでる感覚になる

14 23/02/25(土)19:00:06 No.1030476380

何でもかんでもバイオつけりゃいいってもんじゃないだろサイバーパンクは!ってなるけど後からぞっとするのよ

15 23/02/25(土)19:00:42 No.1030476575

デッドムーン=サンはトンチキマシン猛レースのエピソードンが好きです

16 23/02/25(土)19:01:43 No.1030476922

今はカラテとかジツがどういうメカニズムなのかの根幹設定まで開示してるからな

17 23/02/25(土)19:01:51 No.1030476966

ニンジャスレイヤー=サンのズンビーめいたニンジャ耐久力!コワイ!オバケ!

18 23/02/25(土)19:03:14 No.1030477395

>デッドムーン=サンはトンチキマシン猛レースのエピソードンが好きです あれでサイサムライ=サンとキンキー・コウイチが好きになった

19 23/02/25(土)19:03:20 No.1030477448

チャドー呼吸クソ技すぎない?

20 23/02/25(土)19:03:51 No.1030477641

俺も昔読んでたな思ってググったら今って第4部とかなってるのかよ ラオモト倒してキョートでザイバツ倒したら終わりだと思ってた

21 23/02/25(土)19:04:36 No.1030477926

チャドー呼吸=敵のデスノボリ重点

22 23/02/25(土)19:04:38 No.1030477936

>チャドー呼吸クソ技すぎない? なので4部では主人公に敵のチャドーをメタって持続ダメージ与えつつ自己バフかける固有スキルを持たせました!

23 23/02/25(土)19:05:12 No.1030478147

>俺も昔読んでたな思ってググったら今って第4部とかなってるのかよ >ラオモト倒してキョートでザイバツ倒したら終わりだと思ってた フジキドもそう思ってた その後どうしていいかわからず困ってたところから始まる

24 23/02/25(土)19:05:15 No.1030478167

アニメやるちょっと前ぐらいまではオタクの基礎教養レベルには浸透してたと思うがあまり長くなると初期勢は離れて新規も入らないといういい見本だな

25 23/02/25(土)19:05:30 No.1030478258

スゥーッ!ハァーッ!

26 23/02/25(土)19:06:33 No.1030478661

初めて読んだ回がレイジがニンジャになる回だった キョート城の上に/鶴が飛んでいた

27 23/02/25(土)19:06:41 No.1030478719

解像度が上がった今のエピソードンもいいけどミニマルな初期エピソードンも大好きです

28 23/02/25(土)19:07:23 No.1030478964

ロブスターの…ニンジャ…! エピーソードンのクオリティがおかしい!

29 23/02/25(土)19:08:24 No.1030479362

現在のネオサイタマの状況がヤバい

30 23/02/25(土)19:08:35 No.1030479423

眼にサイバネティクスを装着してるニンジャはニンジャ動体視力が衰えたりしないの?

31 23/02/25(土)19:09:01 No.1030479605

やはり聖ラオモト=サンは必要だった

32 23/02/25(土)19:09:20 No.1030479741

スワンソングいいよね… 人気高すぎて殿堂入りみたいなとこある

33 23/02/25(土)19:09:31 No.1030479811

カラテ(拒絶)とジツ(共感)の内包概念は言われると結構分かりやすい カラテマシンのザンマがああだしジツ特化のサロウデスドがあれだし

34 23/02/25(土)19:10:58 No.1030480332

アマクダリが理想のディストピアすぎて3部で燃え尽きてしまった

35 23/02/25(土)19:12:03 No.1030480722

なんかニンジャが出て殺すニンジャ・エクス・マキナとかオバケめいたニンジャスレイヤー=サンのシンプルな怖さがある初期エピソードオー好き ウワッニンジャが死んだ そうだ もう一回見てみよう どうぞ ウワッニンジャが死んだ そうだ もう一回見てみよう どうぞ こういうスクリプトで出来たアメリカンコミックらしさというかそれに会ったら終わりみたいな

36 23/02/25(土)19:12:23 No.1030480860

ラオモト=サンの下でそれなりに幸せに暮らしておったくせに自分に火の粉がかかったら復讐鬼とはなんたるワガママ!

37 23/02/25(土)19:15:23 No.1030482092

>なんかニンジャが出て殺すニンジャ・エクス・マキナとかオバケめいたニンジャスレイヤー=サンのシンプルな怖さがある初期エピソードオー好き 邪悪すぎるニンジャがモータルを虐げてる話が続いたところにWasshoi!のきたきた来ましたよ感

38 23/02/25(土)19:16:05 No.1030482388

呪術回戦の宿儺もナラクぐらいのあくらつさだと思ってたんだけどな…

39 23/02/25(土)19:16:09 No.1030482426

エントリー芸はあんまりやらなくなった?

40 23/02/25(土)19:16:44 No.1030482652

殺戮者のエントリーだ!ってなるとこ大体フジキド発案な件

41 23/02/25(土)19:17:17 No.1030482879

>エントリー芸はあんまりやらなくなった? 今日の更新がまさにフジキド渾身のエントリー芸から始まったよ

42 23/02/25(土)19:18:40 No.1030483431

次はアニメ見ような!

43 23/02/25(土)19:20:04 No.1030484052

レイジ・アゲンスト・トーフが作品全体の雰囲気分かりやすくて好き

44 23/02/25(土)19:21:23 No.1030484581

ネット限定エピとかつべのオーディオドラマとオイランソーサリーとか一部だけでもまだまだコンテンツあるぞ

45 23/02/25(土)19:21:26 No.1030484608

サイパン2077やるまでほんチ狂ってるなと思ってたけど最近そうでもないということがわかった

46 23/02/25(土)19:22:36 No.1030485075

そういや昔はヒをフォローしてたなと思って見たら今は7万フォロワーしかいないのか なんだかんだで二桁万人は追ってると思ってた

47 23/02/25(土)19:23:01 No.1030485240

凍京NECROコラボは非常に良かった反面サ終したのが残念

48 23/02/25(土)19:26:50 No.1030486782

2部読み終わって満足してしまって3部以降は読んでないな 巻数多くて追うのが大変に感じてしまったのもあるかもだけど

49 23/02/25(土)19:27:56 No.1030487241

ニンジャはスゴイ強い支配的アトモスフィアなのに姿を隠しているのはなんでなの?

50 23/02/25(土)19:29:01 No.1030487671

話としては3部のキャラの前日譚と後日談なんだけど 有料マガジンで読めるザ・グロウとピルグリムダークウォーターが 本当に他にやりようのない雰囲気が最高にサイバーパンクしてて好きだ…

51 23/02/25(土)19:29:14 No.1030487769

あのう…それでイクエイション=サンとのイクサは…

52 23/02/25(土)19:29:33 No.1030487896

正直アニメはちゃんとしてればかなりブームになったと思う

53 23/02/25(土)19:29:57 No.1030488077

3部のラストで満足して離れた人多いよね… 4部の真のカオスの時代感凄い好きなんだけど

54 23/02/25(土)19:30:54 No.1030488462

>ニンジャはスゴイ強い支配的アトモスフィアなのに姿を隠しているのはなんでなの? モータルが耐えられずパニックになるから

55 23/02/25(土)19:31:04 No.1030488532

>正直アニメはちゃんとしてればかなりブームになったと思う アニメちょっと見たけど話の本筋は真っ当なサイバーパンク復讐譚だからふざけずに真面目に作ればよかったのに

56 23/02/25(土)19:31:38 No.1030488744

note会員入ってたけどプラン変わってよく分かんなくてほっといたら退会扱いになってた

57 23/02/25(土)19:32:05 No.1030488923

第2部がきちんとしたアニメ化されることを私は諦めていません

58 23/02/25(土)19:32:20 No.1030489009

>モータルが耐えられずパニックになるから モータルへの配慮…やさしみ…

59 23/02/25(土)19:32:21 No.1030489019

>4部の真のカオスの時代感凄い好きなんだけど 自分のキャラの妄想とかするの好きだから 何出してもいい4部の雰囲気大好きだわ 身内の卓も4部時空でやってる

60 23/02/25(土)19:32:45 No.1030489191

外伝だとデッカーガン・イズ・マイ・パスポートが好き ノボセ老人1部から出てるけどあのマッポーの世でデッカー上層部やってるカラテとジツの怪物なのが台詞一言でわかる

61 23/02/25(土)19:32:58 No.1030489258

>4部の真のカオスの時代感凄い好きなんだけど カナダに復活した四本腕の明智光秀(ニンジャ)がインターネットを禁止しながら世界征服を企ててるとかカオスでしかねえ…

62 23/02/25(土)19:33:15 No.1030489372

ヨゴ=センセイのコミカライズをオレンジがアニメに!トライガンスタンピードめいて高クオリティ重点のイクサ!

63 23/02/25(土)19:33:30 No.1030489482

>身内の卓も4部時空でやってる 4部だと変なリアルニンジャとか自由に作って出しやすいしいいよね…

64 23/02/25(土)19:33:33 No.1030489505

モータルが頑張る話はだいたい好き

65 23/02/25(土)19:33:46 No.1030489590

>モータルへの配慮…やさしみ… あとニンジャのくせにムシケラの支配者の真似事するの?って白い目でみる奴らが大昔にいたりしたのもある

66 23/02/25(土)19:34:26 No.1030489851

>カナダに復活した四本腕の明智光秀(ニンジャ)がインターネットを禁止しながら世界征服を企ててるとかカオスでしかねえ… 本能寺炎上(アケチネットアカウント炎上)がダブルミーニングになってるのも完成度高い

67 23/02/25(土)19:34:41 No.1030489956

>4部だと変なリアルニンジャとか自由に作って出しやすいしいいよね… 高速移動しているサボテン(中身はマジで実力者のリアルニンジャ)とか原作がやるからな

68 23/02/25(土)19:35:02 No.1030490086

ニンジャスレイヤーが関わるとなんでも燃え上がるのか?

69 23/02/25(土)19:35:29 No.1030490278

>>エントリー芸はあんまりやらなくなった? >今日の更新がまさにフジキド渾身のエントリー芸から始まったよ 「否!」(バターン)

70 23/02/25(土)19:36:01 No.1030490480

>カナダに復活した四本腕の明智光秀(ニンジャ)がインターネットを禁止しながら世界征服を企ててるとかカオスでしかねえ… すげぇトンチキな上っ面と ものすごい複雑な男と男の関係性を描写するのすごくよかった…

71 23/02/25(土)19:36:24 No.1030490653

明智周りの話は滅茶苦茶なのにしっかりと信長と明智光秀の話やってて頭がおかしくなる

72 23/02/25(土)19:36:50 No.1030490848

書籍版実際多い…決断的にドネードできない… ツイッタ連載…これも多い…note…単順に使いづらい… アイエエエ…試験に出ないよぉ…

73 23/02/25(土)19:36:54 No.1030490886

>ニンジャスレイヤーが関わるとなんでも燃え上がるのか? 正面から乗り込んで首領を殺すが?する新人に そうでなくっちゃ!する先代のパートナー…

74 23/02/25(土)19:37:43 No.1030491197

明智光秀と織田信長の間の実子を見れるのは忍殺だけ

75 23/02/25(土)19:38:42 No.1030491570

一部序盤を読んでいた頃は妙な用語でずっと笑っていたんだけど いつの間にか普通に受け入れ単純にキャラとストーリーを楽しんでいる…

76 23/02/25(土)19:40:42 No.1030492400

ダークニンジャのベッピンってなんかすごい設定があるわりにあっさり折れたんだな… ぼくはヨゴ=センセイのコミカライズでおっています

77 23/02/25(土)19:41:27 No.1030492744

>いつの間にか普通に受け入れ単純にキャラとストーリーを楽しんでいる… 天狗真実がなんかすげぇシリアスなものとして俺達は読んでるけど 字面にするとイスラム戦士と侍と十字軍騎士が天狗になってニンジャを殺すって なんでも並べりゃいいってものじゃねぇぞ…みたいになる

78 23/02/25(土)19:41:53 No.1030492924

オムラ残党とかダイサンセクタとか3部以降にいる在りし日の組織が崩壊して歪んだミーミーを受け継いだ組織達好き

79 23/02/25(土)19:42:35 No.1030493216

ダークニンジャは設定だけ無限に詰みあがるけどいざ出て来たらグワー!するのもはや持ち芸だろ

80 23/02/25(土)19:42:41 No.1030493245

ニンジャが高速ホフク前進する1話目がジッサイ凄くキャッチー

81 23/02/25(土)19:42:49 No.1030493302

>信長の体から産まれた信長と光秀の子(顔は信長)で育ての親の蘭丸に真実を聞かされて本能寺にいる明智に反旗を翻す信長が見られるのは忍殺だけ

82 23/02/25(土)19:43:19 No.1030493492

一部でラオモト=サンに勝てたの奇跡では

83 23/02/25(土)19:43:34 No.1030493603

いいか?織田信長はニンジャ 明智光秀はニンジャ マーリンはニンジャだがアーサー王はニンジャじゃない ジャンヌ・ダルクはニンジャじゃないが 私のカラテで百年戦争を終わらせたい…って本気で考えてるヤバい方のモータルだ

84 23/02/25(土)19:44:16 No.1030493893

>ニンジャが高速ホフク前進する1話目がジッサイ凄くキャッチー フジキドではなく追われる側のミニットマン=サン視点なのも実際フシギ

85 23/02/25(土)19:44:44 No.1030494075

アイエエエ!1話に前回のあらすじナンデ!?

86 23/02/25(土)19:44:46 No.1030494084

>一部でラオモト=サンに勝てたの奇跡では 昼のスレでも話題になってたけど初期シックスゲイツに勝てたのもめっちゃラッキー

87 23/02/25(土)19:45:47 No.1030494498

ジャンルとしてはサイバーパンクなんだけどサイバーパンクと呼んでいいか迷うときがある

88 23/02/25(土)19:46:13 No.1030494667

ローマとか平安時代とかエドワードとかトンチキ度合いが高い歴史世界観解釈も多いがインターネット解釈は真面目に膝を打った

89 23/02/25(土)19:47:04 No.1030495001

2部くらいまではトンチキ日本描写とトンチキ言語センスにリアリティショック受けてたけどもっとトンチキなことしてるはずの今は心穏やかに読めるあたり慣れって恐ろしいね

90 23/02/25(土)19:47:15 No.1030495069

でもラオモトってナラク状態のフジキドには割と防戦一方じゃなかった?

91 23/02/25(土)19:47:41 No.1030495248

>一部でラオモト=サンに勝てたの奇跡では ナラクwikiで前半の攻略法予習できてるからな…

92 23/02/25(土)19:47:46 No.1030495279

ニンジャにサンディヴィスタンを装着したらどうなる

93 23/02/25(土)19:48:28 No.1030495511

ドウグ社製ブレーザーが!!

94 23/02/25(土)19:49:21 No.1030495823

>ニンジャにサンディヴィスタンを装着したらどうなる ちょうど漫画版にその思想で出来たやつが出てるな… モーターヤッター!

95 23/02/25(土)19:49:25 No.1030495844

ナラクぺディアと非凡なニンジャ耐久力なかったらケンドーソーのインストラクションが身につく前に早々に爆発四散してた可能性ある

96 23/02/25(土)19:50:21 No.1030496175

ダークニンジャ、バジリスク、ゲイトキーパーと他にも色々と連戦してからのラオモト=サン勝利はまあナラクのおかげと言う他ない

97 23/02/25(土)19:50:23 No.1030496186

本棚に邪魔!

98 23/02/25(土)19:51:09 No.1030496488

物理書籍はシカゴピザめいていた…

99 23/02/25(土)19:51:37 No.1030496690

>本棚に邪魔! 京極夏彦の本より分厚い!

100 23/02/25(土)19:51:39 No.1030496703

ザイバツの方が明らかに質量共にソウカイヤ以上だけど全盛期シックスゲイツ考えると手を出すには余りにもリスキーすぎるのがわかる

101 23/02/25(土)19:53:30 No.1030497420

質と量揃えて統制してぶつけりゃいいじゃん!のアマクダリがサイバーパンクのエネミーさがすごい

102 23/02/25(土)19:53:32 No.1030497435

4部になるとリアルニンジャも次々復活するから全方位に荒らし嫌がらせ始めるナラクが見れてお得!

103 23/02/25(土)19:53:53 No.1030497548

漫画版は2部終盤に差し掛かっているので楽しみ ダークドメイン=サンを無茶苦茶カッコよく描いてくれたから期待大

104 23/02/25(土)19:55:23 No.1030498164

ダークドメイン=サンはルーカスフィルムからのお話がありませんか?平気ですか?

105 23/02/25(土)19:55:30 No.1030498213

気がついたらもうヒ連載12年?13年?

106 23/02/25(土)19:56:04 No.1030498433

>でもラオモトってナラク状態のフジキドには割と防戦一方じゃなかった? あいつ相手に防戦できるだけでだいぶスゴイ

107 23/02/25(土)19:56:14 No.1030498501

四部のオーディオドラマ出ねえかなあ

↑Top