虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • OKだった のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/25(土)18:12:52 No.1030459090

    OKだった

    1 23/02/25(土)18:13:28 No.1030459292

    コケー

    2 23/02/25(土)18:14:27 No.1030459644

    酷いよね…

    3 23/02/25(土)18:15:30 No.1030460037

    略奪できなきゃ動員される意味ないからな

    4 23/02/25(土)18:16:50 No.1030460577

    報償を持ち出さなくていいからな

    5 23/02/25(土)18:18:20 No.1030461159

    命かけて戦ってんだしちゃんとご褒美ないとな

    6 23/02/25(土)18:19:06 No.1030461410

    放屁

    7 23/02/25(土)18:20:05 No.1030461767

    これで奴隷貿易始めたから迫害されたんだよなキリシタン

    8 23/02/25(土)18:20:32 No.1030461911

    >命かけて戦ってんだしちゃんとご褒美ないとな ひでえことするなと思ったけど命かけてるんだから当然だよね…

    9 23/02/25(土)18:21:23 No.1030462271

    略奪ボーナスいいよね

    10 23/02/25(土)18:21:46 No.1030462414

    勝てばいいんだろ勝てば

    11 23/02/25(土)18:22:12 No.1030462567

    世界中どこでもそうじゃないのか?

    12 23/02/25(土)18:26:15 No.1030464210

    戦争って効率悪そうだな

    13 23/02/25(土)18:29:04 No.1030465260

    一方的にどんどん戦線が移動してればいいけど(よくないけど) 一進一退が続いてたらその周辺の村はどうなってしまうんです?

    14 23/02/25(土)18:30:37 No.1030465804

    お楽しみ会が無いと仕事も頑張れないからな

    15 23/02/25(土)18:44:02 No.1030470559

    根絶やしにしないと禍根が残るからな…

    16 23/02/25(土)18:45:54 No.1030471295

    >一方的にどんどん戦線が移動してればいいけど(よくないけど) >一進一退が続いてたらその周辺の村はどうなってしまうんです? そんな境目に村作る方が悪い

    17 23/02/25(土)18:46:22 No.1030471500

    略奪が当たり前な国の兵士は弱いとナポレオンであったけど その通りなら弱兵だな

    18 23/02/25(土)18:48:19 No.1030472211

    兵糧や金銭用意してなけりゃそうなる

    19 23/02/25(土)18:48:58 No.1030472447

    略奪抑えられるほど統制取れてるならそりゃ強い

    20 23/02/25(土)18:51:30 No.1030473340

    >これで奴隷貿易始めたから迫害されたんだよなキリシタン 奴隷が増えすぎて値下がりしてた九州の大名にとってはありがたかったのに…

    21 23/02/25(土)18:52:21 No.1030473657

    日本で専任の軍人なんかほとんどいないからこれやらない軍隊ほぼいないよ

    22 23/02/25(土)18:59:15 No.1030476093

    職業軍人やMP必要ってのがよくわかる

    23 23/02/25(土)18:59:58 No.1030476331

    一方的に見えて負けた場合は村人に死体から物資は剥ぎ取られるし 生きてても残党狩りされる

    24 23/02/25(土)19:00:47 No.1030476611

    >略奪抑えられるほど統制取れてるならそりゃ強い 報酬以外にも飢えなく待遇もよく怪我しても手厚く看護ってやってりゃそら奪う理由ないんだけどね…

    25 23/02/25(土)19:00:55 No.1030476650

    勝った方が負けた奴を全員殺すって事はどんどん人口が減ってくって事? よく人口維持出来たな

    26 23/02/25(土)19:01:57 No.1030476999

    暴行って言い方嫌い

    27 23/02/25(土)19:02:10 No.1030477057

    現代も同じである!

    28 23/02/25(土)19:02:21 No.1030477115

    なんでも奪っていいのによく負けた国は残ったな 負けたら全部無くなって荒野になるでしょこれ

    29 23/02/25(土)19:02:27 No.1030477149

    >勝った方が負けた奴を全員殺すって事はどんどん人口が減ってくって事? >よく人口維持出来たな 女には暴行してるから増えるよ

    30 23/02/25(土)19:03:37 No.1030477556

    >なんでも奪っていいのによく負けた国は残ったな >負けたら全部無くなって荒野になるでしょこれ 女をレイプしまくるから増える

    31 23/02/25(土)19:04:00 No.1030477697

    女は殴って済ませるだけなんだ 優しいんだな

    32 23/02/25(土)19:04:50 No.1030478012

    一方信長は一銭でも民から盗んだら斬首して規律を保った

    33 23/02/25(土)19:05:01 No.1030478078

    女は殴れ 男は犯せ

    34 23/02/25(土)19:06:00 No.1030478450

    暴行じゃなくて強姦って書けよ

    35 23/02/25(土)19:06:01 No.1030478458

    >一方信長は一銭でも民から盗んだら斬首して規律を保った 信長がそんな性格良いわけねえ

    36 23/02/25(土)19:06:40 No.1030478709

    こんな蛮族なのにあんな肥沃で資源がいっぱいある北海道を取りに行かなかったの謎すぎる 蝦夷取ったら天下確定じゃん

    37 23/02/25(土)19:06:41 No.1030478716

    勝てば官軍負ければ賊軍とは良く言ったもので

    38 23/02/25(土)19:06:43 No.1030478731

    >暴行じゃなくて強姦って書けよ 強姦って書くとマジでクレーム来るんだよ 女性を侮辱するなって

    39 23/02/25(土)19:07:02 No.1030478834

    現代でもかの国がやってたような…

    40 23/02/25(土)19:07:10 No.1030478900

    >こんな蛮族なのにあんな肥沃で資源がいっぱいある北海道を取りに行かなかったの謎すぎる >蝦夷取ったら天下確定じゃん ヒグマがいるから

    41 23/02/25(土)19:07:22 No.1030478960

    >現代でもかの国がやってたような… 該当する国が多すぎる

    42 23/02/25(土)19:07:54 No.1030479174

    >現代でもかの国がやってたような… 大日本帝国のことか…嫌な時代だったね…

    43 23/02/25(土)19:08:09 No.1030479264

    ヴィンランド・サガで見た

    44 23/02/25(土)19:08:50 No.1030479532

    >略奪が当たり前な国の兵士は弱いとナポレオンであったけど >その通りなら弱兵だな まあ略奪は良くないよねってなったのがそれこそ19世紀とか以降の話だし

    45 23/02/25(土)19:08:53 No.1030479558

    さっすが大名話がわかる

    46 23/02/25(土)19:10:01 No.1030479978

    逆に今の兵士はよくモチベ保てるな

    47 23/02/25(土)19:10:07 No.1030480012

    形式上はどこの大名も乱取りは禁止してるよ えっ起こった?いやーそれは災難でしたね

    48 23/02/25(土)19:11:09 No.1030480397

    >形式上はどこの大名も乱取りは禁止してるよ >えっ起こった?いやーそれは災難でしたね 大名「」初めて見た

    49 23/02/25(土)19:11:54 No.1030480674

    代わりに負けて逃げることになると自国領まで地獄の落ち武者狩りされることになる

    50 23/02/25(土)19:12:34 No.1030480934

    昔は現地で農民襲って物資を確保するから補給が無くてもOKだったってよく聞くけど 火薬とか弾薬はその辺の農家襲撃したって手に入らないだろうにどうやって戦ってたんだろ

    51 23/02/25(土)19:13:34 No.1030481364

    この頃の兵士って農民じゃないの? 農民が農民をレイプしてるってコト!?

    52 23/02/25(土)19:13:41 No.1030481423

    >世界中どこでもそうじゃないのか? そうだから略奪を禁止した指揮官は高名になって名が残ってる 朱元璋とかね

    53 23/02/25(土)19:14:17 No.1030481658

    >農民が農民をレイプしてるってコト!? 農民だってレイプしたい!

    54 23/02/25(土)19:15:29 No.1030482128

    >昔は現地で農民襲って物資を確保するから補給が無くてもOKだったってよく聞くけど >火薬とか弾薬はその辺の農家襲撃したって手に入らないだろうにどうやって戦ってたんだろ 征服した場所の軍の倉庫から持ち出せばよろしい まあそんなんやったのフランス軍ぐらいでロシアの焦土作戦で撤退せざるを得なかったんだが…

    55 23/02/25(土)19:15:48 No.1030482267

    戦禍いいよね

    56 23/02/25(土)19:15:56 No.1030482343

    武士って今でいうフルコミッション制度みたいな給与体系だったわけ?

    57 23/02/25(土)19:16:20 No.1030482509

    忍者は情け深いでござるな

    58 23/02/25(土)19:16:38 No.1030482620

    >昔は現地で農民襲って物資を確保するから補給が無くてもOKだったってよく聞くけど >火薬とか弾薬はその辺の農家襲撃したって手に入らないだろうにどうやって戦ってたんだろ 火縄銃の連射速度だと撃ち切るより先に勝敗決まるので敵の物資持ってけば大丈夫 WW1の頃になると凄まじい勢いで銃が乱射されるので間に合わなくなるけど

    59 23/02/25(土)19:16:45 No.1030482663

    略奪は戦意高揚の為に必要だったけど時代が下ると逆にダメになっていくのよね 戦闘中に略奪に行って肝心の戦闘が疎かになって敗北するから

    60 23/02/25(土)19:16:48 No.1030482681

    ヒャッハー

    61 23/02/25(土)19:17:02 No.1030482787

    略奪しなきゃやってけない時代から軍事組織の進歩で「略奪する軍は弱い」になってくから面白いよね とはいえ現代でも略奪行為はいっぱいあるけど……

    62 23/02/25(土)19:17:08 No.1030482810

    >昔は現地で農民襲って物資を確保するから補給が無くてもOKだったってよく聞くけど いつの世もOKじゃないから蕭何が讃えられてるのでは

    63 23/02/25(土)19:17:13 No.1030482844

    昔だと当然のことなので孫子も掠奪を推奨してる

    64 23/02/25(土)19:17:21 No.1030482912

    国はそこに住んでる人そのものだということに気づいていない蛮族どもの愚行

    65 23/02/25(土)19:17:25 No.1030482925

    文化や価値観を共有するネイションのために戦うってのがモチベというか今の規範なんだろう まぁ規律が乱れたら醜いことになるんやけどなブへへへ

    66 23/02/25(土)19:17:33 No.1030482986

    与える側からしたらこんなに懐の傷まない恩賞ないからな

    67 23/02/25(土)19:17:34 No.1030482990

    だからこうして略奪を禁止する代わりに支配地の民に軍税をかけるんですね

    68 23/02/25(土)19:18:03 No.1030483182

    だからこうしてたまに略奪しない侵略者は喜んで迎え入れられたわけなんですね

    69 23/02/25(土)19:18:09 No.1030483219

    >国はそこに住んでる人そのものだということに気づいていない蛮族どもの愚行 そもそも国家や国民の概念自体がかなり後になってからの発明ですんで……

    70 23/02/25(土)19:18:16 No.1030483273

    国盗りでこれやると取っても民忠最悪だよな

    71 23/02/25(土)19:18:17 No.1030483287

    忍者がこいつら最低だなみたいな目線してるの笑っちゃう

    72 23/02/25(土)19:18:21 No.1030483310

    もめ事おこさないのも現場指揮官のつとめだしな… セコカンと似てるかもしれない

    73 23/02/25(土)19:18:39 No.1030483424

    >戦闘中に略奪に行って肝心の戦闘が疎かになって敗北するから 実際略奪に必死でその間に吹き飛ばされるロシア軍が現代にいるから困るね

    74 23/02/25(土)19:18:41 No.1030483438

    >武士って今でいうフルコミッション制度みたいな給与体系だったわけ? 日本というか世界中どこでもそうだが中世の軍隊は軍事貴族じゃなくて徴発された土民が主体なんだよ 軍事貴族は恩賞もらうだろ

    75 23/02/25(土)19:18:41 No.1030483442

    >与える側からしたらこんなに懐の傷まない恩賞ないからな 現代も戦国の世も経営者って変わらないな

    76 23/02/25(土)19:18:50 No.1030483519

    現地で略奪や徴発でもしないとあっという間に飢えるってのもありそう

    77 23/02/25(土)19:18:51 No.1030483524

    >国はそこに住んでる人そのものだということに気づいていない蛮族どもの愚行 上の人間にとってはそうだけど…

    78 23/02/25(土)19:18:52 No.1030483532

    さっすが~ オズ様は話がわかるッ!

    79 23/02/25(土)19:18:54 No.1030483550

    >昔は現地で農民襲って物資を確保するから補給が無くてもOKだったってよく聞くけど 昔から捕球は必要というか現地略奪するにしてもないところからは湧いてこないので大軍を現地だけで賄おうとすると死ぬ

    80 23/02/25(土)19:19:23 No.1030483740

    まあこんなこと長く続けるのも逆に無茶なわけで

    81 23/02/25(土)19:19:49 No.1030483934

    軍の行動に現地徴発は基本だからな 補給だって一度ごとの限りはある

    82 23/02/25(土)19:19:58 No.1030484007

    絶対禍根残すからこれで領土広げた帝国は一瞬で崩壊してるからな

    83 23/02/25(土)19:20:23 No.1030484202

    婚活したくなったら戦争に行けばいいのか 張飛みたいに

    84 23/02/25(土)19:21:02 No.1030484446

    村娘をレイプして殺すのが一番気持ちいいってチンギスハンも言ってる

    85 23/02/25(土)19:21:25 No.1030484596

    >絶対禍根残すからこれで領土広げた帝国は一瞬で崩壊してるからな 時代によるけど多少無茶でも拡大し続けないと自壊しちゃうから古代の帝国は大変よね

    86 23/02/25(土)19:21:57 No.1030484825

    土地を与えるのだって限度あるしそれを増やすとなったら侵略しかないからな

    87 23/02/25(土)19:22:13 No.1030484925

    比叡山の焼き討ちとかでもそうだけど 少々の難所なら囲んで燃やして逃げたのを討ち取るぐらいは やりのける暴力のプロなのは忘れてはいけない

    88 23/02/25(土)19:22:15 No.1030484938

    略奪が無かったらその分だけ給料がいいってんならともかく

    89 23/02/25(土)19:22:19 No.1030484977

    農民を兵士にすると畑を勝手に自分の土地にしそうで困る

    90 23/02/25(土)19:22:29 No.1030485029

    >絶対禍根残すからこれで領土広げた帝国は一瞬で崩壊してるからな オスマンとかも略奪ありだし野放しの略奪で軍規ゆるゆるとかでもなけりゃ崩壊しないよ

    91 23/02/25(土)19:22:46 No.1030485142

    上洛中略奪を繰り返した北畠顕家は南朝方かつ足利尊氏を撃破した英雄なのに太平記だとかなり悪く書かれてるな

    92 23/02/25(土)19:23:16 No.1030485337

    >土地を与えるのだって限度あるしそれを増やすとなったら侵略しかないからな 猿は本気でインドまで行けると思ってたんだろうかあの痴呆老人

    93 23/02/25(土)19:23:17 No.1030485346

    >ヴィンランド・サガで見た 船乗らないだけでヴァイキングだよな…

    94 23/02/25(土)19:23:26 No.1030485406

    >>一方信長は一銭でも民から盗んだら斬首して規律を保った >信長がそんな性格良いわけねえ 自領土になるのにいたずらに疲弊させてどうする

    95 23/02/25(土)19:24:14 No.1030485736

    >世界中どこでもそうじゃないのか? 日本以外はありえないなんてどこにも書いてないだろ…

    96 23/02/25(土)19:24:19 No.1030485769

    別に性格の良し悪しで法律決めてるわけじゃないしな

    97 23/02/25(土)19:24:42 No.1030485911

    >世界中どこでもそうじゃないのか? ロシアとか現役でやってるしな

    98 23/02/25(土)19:25:07 No.1030486093

    自領土になるから略奪しないならメフメトのコンスタンティノープルの略奪は起きなかったよ

    99 23/02/25(土)19:25:08 No.1030486095

    武家は上前跳ねられればいいから地元から連れてきた農民が現地に住み着くのは別にいいんじゃね あえて遠征先の土民を皆殺しにするのでもなければまず間違いなく生き残りにぶっ殺されるだろうが

    100 23/02/25(土)19:25:28 No.1030486241

    >>世界中どこでもそうじゃないのか? >日本以外はありえないなんてどこにも書いてないだろ… そんな話してないように見えるが…

    101 23/02/25(土)19:25:41 No.1030486325

    >ロシアとか現役でやってるしな 撃破された部隊からやたら発見される洗濯機

    102 23/02/25(土)19:25:44 No.1030486341

    ヴァイキングは奪うだけで土地治めないか皆殺しにして自分たちが入植するかだから問題ないな

    103 23/02/25(土)19:26:23 No.1030486609

    >ヴァイキングは奪うだけで土地治めないか皆殺しにして自分たちが入植するかだから問題ないな ノルマンコンクエストや大異教軍…

    104 23/02/25(土)19:26:37 No.1030486697

    大河ドラマの風林火山1話で知った

    105 23/02/25(土)19:26:43 No.1030486743

    >武家は上前跳ねられればいいから地元から連れてきた農民が現地に住み着くのは別にいいんじゃね >あえて遠征先の土民を皆殺しにするのでもなければまず間違いなく生き残りにぶっ殺されるだろうが 戦勝国側の人間を敗戦国の人間が殺すとか馬鹿じゃないですか…

    106 23/02/25(土)19:26:49 No.1030486780

    そこを占領して土地にすることを考えたら略奪は長期的に悪手すぎるからな…

    107 23/02/25(土)19:26:53 No.1030486802

    ナポレオンだとそんな理由で軍隊は農民からめっちゃ嫌われてるから行軍から落伍した奴は地元民にリンチされて殺されてたな

    108 23/02/25(土)19:27:09 No.1030486905

    >信長がそんな性格良いわけねえ 道徳とか仏心ではやらねえだろうなとは思う

    109 23/02/25(土)19:27:11 No.1030486927

    遊牧民族が厄介だったのは奪ったら逃げるので戦争する気があるわけじゃないところもでかいからな

    110 23/02/25(土)19:27:19 No.1030486982

    略奪して荒廃しても自領の人間を入植させりゃいいだけだからな…… すぐに取り返されても相手に復興のコストを押し付けられる

    111 23/02/25(土)19:27:43 No.1030487142

    乱取り許しが出るケースはそう多くなかろ 武田みたいにせっかくゲットした念願の港町焼いて機能停止させるようなバカみるぞ

    112 23/02/25(土)19:27:53 No.1030487220

    >そこを占領して土地にすることを考えたら略奪は長期的に悪手すぎるからな… なんだけどそこまで長期的に考える余裕があるかは別だから…

    113 23/02/25(土)19:28:08 No.1030487326

    >そこを占領して土地にすることを考えたら略奪は長期的に悪手すぎるからな… ちゃんと皆殺しにして無人にしてから自国の余った連中を送り込めばOK

    114 23/02/25(土)19:28:09 No.1030487333

    >遊牧民族が厄介だったのは奪ったら逃げるので戦争する気があるわけじゃないところもでかいからな 普通に支配地あるし遊牧は鍛冶等行う定住民と密接な関係作ってるよ

    115 23/02/25(土)19:28:17 No.1030487380

    >>一方信長は一銭でも民から盗んだら斬首して規律を保った >信長がそんな性格良いわけねえ 上洛の時な

    116 23/02/25(土)19:28:23 No.1030487416

    荒れ地にする為に略奪したのか…?ってなる

    117 23/02/25(土)19:28:24 No.1030487427

    別に征服する気ない戦争も多いぞ

    118 23/02/25(土)19:28:45 No.1030487576

    人を襲って金奪うだの犯すだの今の日本じゃ考えられないよな 戦国に生まれてたら絶対生き残れないわ俺

    119 23/02/25(土)19:29:16 No.1030487783

    >別に征服する気ない戦争も多いぞ 存在するだけで迷惑なんて立地いくらでもあるしな

    120 23/02/25(土)19:29:21 No.1030487813

    >乱取り許しが出るケースはそう多くなかろ >武田みたいにせっかくゲットした念願の港町焼いて機能停止させるようなバカみるぞ まあ道中のチンケな村が精々で城下町とか港町とかそういう重要なところは余程のことがない限り上が許可出さんだろ

    121 23/02/25(土)19:29:38 No.1030487942

    >戦国に生まれてたら絶対生き残れないわ俺 そうだね! >人を襲って金奪うだの犯すだの今の日本じゃ考えられないよな ……

    122 23/02/25(土)19:30:19 No.1030488220

    >逆に今の兵士はよくモチベ保てるな クソバカの間抜けが国を守る兵士として扱われてそれなりの生活ができるからな なんかあったら餓死みたいな奴らとは扱いが違う

    123 23/02/25(土)19:30:33 No.1030488307

    >人を襲って金奪うだの犯すだの今の日本じゃ考えられないよな >戦国に生まれてたら絶対生き残れないわ俺 その時代に生まれてたらその時代の倫理観になるだけだから大丈夫だよきっと

    124 23/02/25(土)19:30:42 No.1030488374

    >荒れ地にする為に略奪したのか…?ってなる そういう時もある 嫌がらせで村潰して相手の国の経済に打撃与えればいい