虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/25(土)13:25:48 ナイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/25(土)13:25:48 No.1030373960

ナイスアイデア!

1 23/02/25(土)13:28:19 No.1030374725

スレッドを立てた人によって削除されました https://www.casio.com/jp/basic-calculators/product.MZ-20-SR/

2 23/02/25(土)13:30:36 No.1030375417

>https://www.casio.com/jp/basic-calculators/product.MZ-20-SR/ なんの関係が?

3 23/02/25(土)13:34:30 No.1030376621

モノとしてはありふれてるってことだろ

4 23/02/25(土)13:34:37 No.1030376661

ゴミじゃん

5 23/02/25(土)13:35:09 No.1030376813

うわぁすごい便利! 電卓とテンキー両方用意するわ!

6 23/02/25(土)13:35:38 No.1030376943

エレコムも出してたっけなこんなの

7 23/02/25(土)13:36:39 No.1030377257

テンキーを使ったことないからどういう意義があるのかよくわかってない

8 23/02/25(土)13:37:13 No.1030377422

>モノとしてはありふれてるってことだろ いや形状違うじゃん

9 23/02/25(土)13:38:16 No.1030377738

>https://www.casio.com/jp/basic-calculators/product.MZ-20-SR/ 俺賢いからなんでこれが比較対象になると思ったのかまるで理解できない

10 23/02/25(土)13:38:22 No.1030377762

足は無くさなくていいだろ…

11 23/02/25(土)13:39:43 No.1030378206

俺もテンキーなら見ずに押せるから需要はわかる

12 23/02/25(土)13:40:26 No.1030378425

まあ確かにスレ画を欲しがる奴はレアだろうが

13 23/02/25(土)13:41:14 No.1030378676

>モノとしてはありふれてるってことだろ ????????????????????????????

14 23/02/25(土)13:42:50 No.1030379132

こういうのって視力が悪いのか知能が悪いのかどっちなんだろ

15 23/02/25(土)13:43:24 No.1030379302

好きなのを選ぶといいよ https://my-best.com/7566

16 23/02/25(土)13:43:38 No.1030379382

こっちの方が近くない? https://www.yodobashi.com/product/100000001006454927/ まあスレ画はなんかカスタム出来るっぽいし選択肢は多いのは悪いことじゃないよね

17 23/02/25(土)13:44:25 No.1030379615

>好きなのを選ぶといいよ パンタグラフばかりだな

18 23/02/25(土)13:44:26 No.1030379618

テンキー欲しがるようなノパソ環境ならマウスも欲しいから マウス兼用のガジェットあっていいと思うんだ あった 高い

19 23/02/25(土)13:44:54 No.1030379784

>テンキーを使ったことないからどういう意義があるのかよくわかってない ゲームでテンキー使うときに左側に置きたいから使ってる

20 23/02/25(土)13:45:25 No.1030379959

スレッドを立てた人によって削除されました ただ貼られたURL相手に口悪すぎてビビる

21 23/02/25(土)13:45:48 No.1030380078

00ボタンが無いのは好印象

22 23/02/25(土)13:46:18 No.1030380254

事務作業には電卓慣習でテンキー入力あった方が捗るし…

23 23/02/25(土)13:47:14 No.1030380533

>テンキーを使ったことないからどういう意義があるのかよくわかってない Excelでひたすら数値を打ち込む時なんかはキーボード最上段を使うよりテンキーの方が便利 あと「日本語入力時もテンキー入力は常に半角」みたいな事もできる

24 23/02/25(土)13:47:18 No.1030380555

>00ボタンが無いのは好印象 事務での実用性は低くなる

25 23/02/25(土)13:47:55 No.1030380774

スレ画の最大の利点はテンキー配置の電卓ってことで電卓よりもテンキー慣れしてる人のための電卓なんだろう

26 23/02/25(土)13:47:59 No.1030380790

00はいてくれるとわりと助かるのよね

27 23/02/25(土)13:48:40 No.1030381011

あ…あの…電卓言ってるけどCMとかRMとかM±とかのキーは何処に…

28 23/02/25(土)13:48:51 No.1030381070

>こういうのって視力が悪いのか知能が悪いのかどっちなんだろ キチガイなだけじゃね?

29 23/02/25(土)13:49:02 No.1030381133

電卓ってpcについてるじゃん

30 23/02/25(土)13:49:05 No.1030381144

光学式マウスの2ボタンなんかどうにでも仕込めるだろうし 電卓!テンキー!マウス!な3役ガジェット欲しいんだけど

31 23/02/25(土)13:49:38 No.1030381317

>あ…あの…電卓言ってるけどCMとかRMとかM±とかのキーは何処に… なので実用性ゼロのネタアイテムだろうさ

32 23/02/25(土)13:49:40 No.1030381330

>ただ貼られたURL相手に口悪すぎてビビる ボタン配置も何もかも比較対象にならんしただなんでアホなレスしたのか理由を聞きたいだけだぞ

33 23/02/25(土)13:50:05 No.1030381453

>足は無くさなくていいだろ… 上から負荷かかったとき真っ先に折れるんだと思う

34 23/02/25(土)13:50:41 No.1030381642

>あ…あの…電卓言ってるけどCMとかRMとかM±とかのキーは何処に… そんなふくざつな計算過程機能使うくらいならPCに繋いで表計算ソフトで計算過程こちゃこちゃやる

35 23/02/25(土)13:50:57 No.1030381745

00は0の右がいいか左でいいか意見が分かれる

36 23/02/25(土)13:50:59 No.1030381758

まだ口が悪くてダメだった

37 23/02/25(土)13:51:45 No.1030381978

メモリキーはPCでいうクリップボードみたいなものじゃけん

38 23/02/25(土)13:52:10 No.1030382113

スレッドを立てた人によって削除されました >>ただ貼られたURL相手に口悪すぎてビビる >ボタン配置も何もかも比較対象にならんしただなんでアホなレスしたのか理由を聞きたいだけだぞ お前はさっさと医者へ行け

39 23/02/25(土)13:52:22 No.1030382162

テンキーって左手側にあった方が便利じゃない? どうしてキーボード右側に付けてるんだろう…

40 23/02/25(土)13:53:03 No.1030382354

Mの代わりにPCに送るんだよ! ができるのがテンキー件電卓の強あじ らしいが俺にはよくわからない

41 23/02/25(土)13:53:33 No.1030382526

>テンキーって左手側にあった方が便利じゃない? >どうしてキーボード右側に付けてるんだろう… 左利きでもない限り電卓暗鍵は右手に染み付くと思うけど

42 23/02/25(土)13:53:53 No.1030382639

匿名でも平気できちがいとか知的障害者とか認定するひと見かけるとあわわってなる

43 23/02/25(土)13:54:38 No.1030382874

>>テンキーって左手側にあった方が便利じゃない? >>どうしてキーボード右側に付けてるんだろう… >左利きでもない限り電卓暗鍵は右手に染み付くと思うけど 事務作業かゲーム用途に使うかで違うんじゃないかな 自分も左側にあったほうが良い

44 23/02/25(土)13:54:43 No.1030382885

>テンキーって左手側にあった方が便利じゃない? >どうしてキーボード右側に付けてるんだろう… 電話とPCでテンキーの配置が違う理由と同じよ

45 23/02/25(土)13:55:23 No.1030383081

>00はいてくれるとわりと助かるのよね 誤入力のもとだから俺は選ばないな… テンキー選びで好みが分かれるところの最たるものだと思う

46 23/02/25(土)13:56:10 No.1030383312

普段使いの電卓を繋げて入力に使えるってだけなら十分有用だ

47 23/02/25(土)13:56:12 No.1030383323

普通の電卓は途中の計算ミスがあったかどうか調べることができないからゴミだろ PCあるならエクセルに入力しろ

48 23/02/25(土)13:56:52 No.1030383538

>>足は無くさなくていいだろ… >上から負荷かかったとき真っ先に折れるんだと思う 無くすんじゃなく強度を高めろよ!?

49 23/02/25(土)13:57:05 No.1030383590

スレッドを立てた人によって削除されました まず電卓が絶滅危惧種だろ スマホの電卓アプデのほうが多機能だし

50 23/02/25(土)13:57:05 No.1030383592

不満はサイズと耐久性だけだな

51 23/02/25(土)13:57:37 No.1030383754

>まず電卓が絶滅危惧種だろ >スマホの電卓アプデのほうが多機能だし さすがに視野が狭い

52 23/02/25(土)13:57:48 No.1030383794

>まず電卓が絶滅危惧種だろ >スマホの電卓アプデのほうが多機能だし 電卓が無くなることはないと思うが

53 23/02/25(土)13:57:56 No.1030383836

>まず電卓が絶滅危惧種だろ >スマホの電卓アプデのほうが多機能だし どこの平行世界から書き込んでるんだコイツ

54 23/02/25(土)13:57:57 No.1030383840

>まず電卓が絶滅危惧種だろ ええ…

55 23/02/25(土)13:58:21 No.1030383963

標準デザインが右なだけで今はテンキー部分を左右付け替えられるキーボードもあるよ

56 23/02/25(土)13:58:26 No.1030383986

アプデだから

57 23/02/25(土)13:58:36 No.1030384019

デンソーテン?

58 23/02/25(土)13:59:18 No.1030384216

量販店の一角に山ほど並んだ電卓バリエーションを見たことないのか…

59 23/02/25(土)13:59:32 No.1030384258

マウス機能も載せようぜ!

60 23/02/25(土)13:59:43 No.1030384315

まぁ電卓便利よね

61 23/02/25(土)13:59:51 No.1030384361

まず機能の多さで使われるようなもんでもないよね電卓って

62 23/02/25(土)13:59:55 No.1030384379

>マウス機能も載せようぜ! 無能な提案

63 23/02/25(土)14:00:03 No.1030384423

仕事したこと無かったら見た事ないかもしれないだろ電卓

64 23/02/25(土)14:00:05 No.1030384434

スマホ電卓も便利だけど触覚フィードバックが無いor弱いのは多用するには困るんだ

65 23/02/25(土)14:00:22 No.1030384523

>仕事したこと無かったら見た事ないかもしれないだろ電卓 ごめん

66 23/02/25(土)14:00:45 No.1030384617

スマホの画面を見ないで大量の数値入力できる超人なんているのか?

67 23/02/25(土)14:00:48 No.1030384631

メジャーがあるから定規は絶滅するみたいなもん

68 23/02/25(土)14:01:02 No.1030384701

>マウス機能も載せようぜ! いやトラックボールだね!

69 23/02/25(土)14:01:03 No.1030384702

>量販店の一角に山ほど並んだ電卓バリエーションを見たことないのか… ぶっちゃけ見たことはないんだが 個人的に単機能の電卓が無くなることはありえんと思ってる

70 23/02/25(土)14:01:49 No.1030384903

スレ「」の立ち位置がわからん

71 23/02/25(土)14:02:03 No.1030384968

>スレ「」の立ち位置がわからん ナイスアイデア!

72 23/02/25(土)14:02:10 No.1030384995

Google検索窓に式打ち込んだ方が目視検算出来るから エクセルとかに残さない事務検算ならGoogle使うわ

73 23/02/25(土)14:02:18 No.1030385029

ちょっとした計算はスマホに計算機+とCalculator2があればいいやってなった

74 23/02/25(土)14:02:24 No.1030385069

とりあえずこの 音が出る奴で

75 23/02/25(土)14:02:56 No.1030385225

>スレ「」の立ち位置がわからん 目印でも付けておけば読めてくるかもね

76 23/02/25(土)14:02:56 No.1030385228

TABキーは付いててほしいところ 何故ならExcelだとTABキー結構使うからね

77 23/02/25(土)14:02:59 No.1030385243

スマホの電卓ぶっちゃけ使いづらい

78 23/02/25(土)14:03:39 No.1030385421

実を言うと事務電卓のメモリー機能はどの結果入れたか忘れそうになるので活用できてない

79 23/02/25(土)14:03:43 No.1030385442

どこでも経理部にはゴツくてデカい電卓が転がってる USB接続のテンキーも転がってる

80 23/02/25(土)14:03:47 No.1030385459

>スマホの電卓アプデのほうが多機能だし スマホの電卓を画面見ないで操作できればいいんだがな

81 23/02/25(土)14:03:56 No.1030385513

右手にペン持ったまま左手で電卓叩くのも今はやらんか…

82 23/02/25(土)14:03:57 No.1030385521

事務の姉ちゃんとかタイピングは普通なのにテンキーでの数字入力だけは手元を一瞥もせずに凄まじい速度でこなしたりするぞ

83 23/02/25(土)14:04:01 No.1030385546

>スマホの電卓ぶっちゃけ使いづらい いっぱい使う人なら別に買ったほうがいいよね

84 23/02/25(土)14:04:19 No.1030385635

>とりあえずこの >ゲーム電卓で

85 23/02/25(土)14:04:45 No.1030385752

>>とりあえずこの >>ゲーム電卓で おじいちゃん…

86 23/02/25(土)14:04:48 No.1030385769

>スマホの画面を見ないで大量の数値入力できる超人なんているのか? 小売店勤務で長年使ってた発注機(物理キー・モノクロ液晶)から スマホベースのAndroid機器でOS依存のソフトキーボードにいきなりバージョンアップしたんだけど 片手ノールックで社員番号打ち込むようなベテランパートほど 反応が遅い!タイプミスする!使いづらい!ってめっちゃキレる

87 23/02/25(土)14:05:16 No.1030385905

ちょっとした計算しかしない人にはいいんでないスマホ電卓

88 23/02/25(土)14:05:30 No.1030385976

>実を言うと事務電卓のメモリー機能はどの結果入れたか忘れそうになるので活用できてない 便利よあれ 今は使い方さっぱり忘れて活用できないけどな!

89 23/02/25(土)14:05:46 No.1030386055

タッチパのキーにするのは作る方の部品とメンテの都合でしかないからなぁ

90 23/02/25(土)14:06:27 No.1030386254

>>>とりあえずこの >>>ゲーム電卓で >おじいちゃん… 復刻してたりする https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1404775.html

91 23/02/25(土)14:06:51 No.1030386351

スマホ液晶下部をガバと覆って物理キーでソフトキーボードを打鍵フィード得られるようなパーツの設計を一瞬本気で考えた

92 23/02/25(土)14:06:56 No.1030386378

>>>とりあえずこの >>>ゲーム電卓で >おじいちゃん… インベーダーみたいに通常の液晶流用するやつはいい 液晶広げてるやつはお前遊ぶ気しかないだろうと

93 23/02/25(土)14:07:12 No.1030386454

>>スマホの画面を見ないで大量の数値入力できる超人なんているのか? >小売店勤務で長年使ってた発注機(物理キー・モノクロ液晶)から >スマホベースのAndroid機器でOS依存のソフトキーボードにいきなりバージョンアップしたんだけど 正気か!? >片手ノールックで社員番号打ち込むようなベテランパートほど >反応が遅い!タイプミスする!使いづらい!ってめっちゃキレる 残当

94 23/02/25(土)14:07:17 No.1030386479

>ちょっとした計算しかしない人にはいいんでないスマホ電卓 もしくは凝った関数式で計算する人

95 23/02/25(土)14:08:22 No.1030386799

iosの電卓横向きにすると関数電卓になるのは正直びっくりした

96 23/02/25(土)14:08:31 No.1030386839

スマホだとボタン押した感がないのがね 当たり前だけど

97 23/02/25(土)14:09:01 No.1030386995

>復刻してたりする それのうミュージック機能削られてて寂しかったんじゃ……

98 23/02/25(土)14:09:35 No.1030387149

スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」は狂っていた

99 23/02/25(土)14:09:42 No.1030387187

これ左手デバイス妖怪きてる?

100 23/02/25(土)14:10:22 No.1030387348

俺はこのタイプの電卓が好き マイナーだけど… https://amzn.asia/d/10DgX7N

101 23/02/25(土)14:10:40 No.1030387436

>スマホだとボタン押した感がないのがね >当たり前だけど そもそもスマホが電卓としての使用で埋まるんだぞ

102 23/02/25(土)14:10:53 No.1030387496

>iosの電卓横向きにすると関数電卓になるのは正直びっくりした スマホ電卓バカにしてる人はこれ気付いてないか 関数電卓の使い道を知らないか って感じ

103 23/02/25(土)14:10:59 No.1030387537

>これ左手デバイス妖怪きてる? 最初からいた感じね

104 23/02/25(土)14:11:00 No.1030387540

fu1956691.jpg スレ画よりこっちを前面に押し出したほうがわかりやすいよね

105 23/02/25(土)14:11:30 No.1030387666

スマホの画面に十字キー実装したゲームやったことあるけど全然操作出来なかったな…

106 23/02/25(土)14:11:45 No.1030387728

普段使ってるデバイスに近いものを作れば利便性が上がるって発想としては普通では

107 23/02/25(土)14:11:45 No.1030387729

>スマホ電卓バカにしてる人はこれ気付いてないか >関数電卓の使い道を知らないか って感じ 普通の電卓使うよって話だけでスマホ否定されてると思うのは精神が歪んでるのよ

108 23/02/25(土)14:11:45 No.1030387730

>スマホ電卓バカにしてる人はこれ気付いてないか >関数電卓の使い道を知らないか って感じ 今このスレで言われているタッチパネル画面電卓の話は お前が思っていることと全く関係がない

109 23/02/25(土)14:12:22 No.1030387900

>そもそもスマホが電卓としての使用で埋まるんだぞ 事務検算しながら通話してメールしていもげするの?

110 23/02/25(土)14:12:34 No.1030387964

そのうち技術的な革新があるかもしれないけど現時点だと業務レベルでスマホの電卓使うのはきつい

111 23/02/25(土)14:12:35 No.1030387968

じゃあ今すぐスマホの電卓機能起動したらテンキー生えてくるようにしろよオラ

112 23/02/25(土)14:12:45 No.1030388015

電卓が絶滅危惧種とか言い始めた奴が悪いよー

113 23/02/25(土)14:12:46 No.1030388016

>>iosの電卓横向きにすると関数電卓になるのは正直びっくりした >スマホ電卓バカにしてる人はこれ気付いてないか >関数電卓の使い道を知らないか って感じ 関数電卓仕事で使ってるけどスマホ電卓は論外だと思うよ あれ計算精度低いから

114 23/02/25(土)14:12:52 No.1030388050

スマホの電卓だとHiPER Calcが好き

115 23/02/25(土)14:12:56 No.1030388071

>スマホ電卓バカにしてる人はこれ気付いてないか >関数電卓の使い道を知らないか って感じ スレ画からして経理用途なんで自然と「経理で使うなら」って前提で語られてるだけだと思うが…

116 23/02/25(土)14:12:57 No.1030388073

俺の名は電卓の四則演算とイコール以外のボタンが分からないマン!

117 23/02/25(土)14:12:59 No.1030388088

>fu1956691.jpg >スレ画よりこっちを前面に押し出したほうがわかりやすいよね 標準規格定めろや!すぎる

118 23/02/25(土)14:13:08 No.1030388117

>事務検算しながら通話してメールしていもげするの? お前のスマホかわいそう… 俺のもか

119 23/02/25(土)14:13:25 No.1030388192

>ナイスアイデア!とか言い始めた奴が悪いよー

120 23/02/25(土)14:13:59 No.1030388357

電卓バカにしようとして否定された子が必死になってるんだな

121 23/02/25(土)14:14:13 No.1030388416

>関数電卓仕事で使ってるけどスマホ電卓は論外だと思うよ >あれ計算精度低いから 今調べたら9桁か…全く足りんな

122 23/02/25(土)14:14:45 No.1030388543

>事務検算しながら通話してメールしていもげするの? 電卓に使ってるときに他の操作できなくなるのめちゃくちゃでかいデメリットだと思うが…

123 23/02/25(土)14:14:46 No.1030388545

>電卓バカにしようとして否定された子が必死になってるんだな スレ伸びてるの見つけてとりあえず否定が~必死が~って定番ワード使って参加しようとするクセやめたほうがいいよ

124 23/02/25(土)14:14:59 No.1030388607

関数電卓アプリはだめなん?

125 23/02/25(土)14:15:11 No.1030388644

これが否定されんならタブレット用キーボードもアウトだよね

126 23/02/25(土)14:15:37 No.1030388772

>これが否定されんならタブレット用キーボードもアウトだよね これが否定されんなら~って関係ない別なものを持ってくる詭弁慣れした人の定番

127 23/02/25(土)14:15:41 No.1030388801

>関数電卓アプリはだめなん? 悪いこと言わないからカシオの関数電卓使え 3000円で精度保証されるから

128 23/02/25(土)14:15:43 No.1030388808

>これが否定されんならタブレット用キーボードもアウトだよね なんでそう極端なの?

129 23/02/25(土)14:15:45 No.1030388822

私のために争わないで

130 23/02/25(土)14:15:55 No.1030388857

>電卓が絶滅危惧種とか言い始めた奴が悪いよー スレ「」の時点でお終いだよぉ!

131 23/02/25(土)14:15:58 No.1030388870

>>関数電卓仕事で使ってるけどスマホ電卓は論外だと思うよ >>あれ計算精度低いから >今調べたら9桁か…全く足りんな そこでこの多桁電卓!

132 23/02/25(土)14:16:01 No.1030388881

わかりやすい…

133 23/02/25(土)14:16:14 No.1030388932

無線接続出来れば面白そう

134 23/02/25(土)14:16:22 No.1030388976

>俺の名は電卓の四則演算とイコール以外のボタンが分からないマン! ACボタン使うなよ

135 23/02/25(土)14:17:07 No.1030389190

>無線接続出来れば面白そう fu1956706.jpg

136 23/02/25(土)14:17:08 No.1030389194

https://qiita.com/Q11Q/items/a724e7f51b22beeecac6 https://ascii.jp/elem/000/001/810/1810515/ Windowsの電卓ですらこれだからな 計算機屋に任せた方がいい

137 23/02/25(土)14:17:10 No.1030389204

>>これが否定されんならタブレット用キーボードもアウトだよね >なんでそう極端なの? なんでスレ画を否定するぐらい極端なのかこっちが聞きてえよ

138 23/02/25(土)14:17:35 No.1030389306

つまりこれ宣伝?

139 23/02/25(土)14:17:48 No.1030389371

>>これが否定されんならタブレット用キーボードもアウトだよね >これが否定されんなら~って関係ない別なものを持ってくる詭弁慣れした人の定番 関係を見いだせないのに一応詭弁と認識できるんですね 不思議な話だ

140 23/02/25(土)14:17:56 No.1030389411

>つまりこれ宣伝? ネガティブキャンペーンだろ…

141 23/02/25(土)14:18:19 No.1030389501

昔CとACの挙動が逆になってる電卓が結構あった気がする

142 23/02/25(土)14:18:19 No.1030389506

>これが否定されんなら~って関係ない別なものを持ってくる詭弁慣れした人の定番 否定してる側が圧倒的に不利な状況で詭弁使う必要が無いよね

143 23/02/25(土)14:18:31 No.1030389557

>>>これが否定されんならタブレット用キーボードもアウトだよね >>これが否定されんなら~って関係ない別なものを持ってくる詭弁慣れした人の定番 >関係を見いだせないのに一応詭弁と認識できるんですね >不思議な話だ 関係ないものを持ち出すのが詭弁だよって話にその返しは流石に謎すぎる

144 23/02/25(土)14:18:40 No.1030389590

>>つまりこれ宣伝? >ネガティブキャンペーンだろ… 興味ない人には縁がないんだからスレ閉じとけ

145 23/02/25(土)14:18:45 No.1030389616

>事務検算しながら通話してメールしていもげするの? 逆に電卓使ってたら通話できないのをよしとするんかい いやそりゃ仕事によって電話かかってくる頻度とかあるだろうけどさあ…

146 23/02/25(土)14:19:17 No.1030389752

なんで電卓ひとつにここまで…

147 23/02/25(土)14:19:19 No.1030389759

一体みんななにと戦ってるの…?

148 23/02/25(土)14:19:29 No.1030389809

仕事してなかったら価値なんかわかるわけねえだろ!

149 23/02/25(土)14:19:43 No.1030389877

関数電卓とかプログラム電卓とか好きなんだよな…

150 23/02/25(土)14:19:54 No.1030389935

>電卓に使ってるときに他の操作できなくなるのめちゃくちゃでかいデメリットだと思うが… 電卓に数値入力をしているそのまっ最中に通話掛けたりメール書いたりいもげに立てるスレの画像編集したりしないでしょ…? 入力ひと段落するまで他の作業出来ないんだからそれは電卓でも変わらないでしょ…? なんなら計算結果をコピペしてメモ帳スタックしたりメール転記したりと便利な面もあるでしょ…?

151 23/02/25(土)14:19:55 No.1030389938

>関係ないものを持ち出すのが詭弁だよって話にその返しは流石に謎すぎる だまれ左翼

152 23/02/25(土)14:19:58 No.1030389956

>なんで電卓ひとつにここまで… 電卓はたかが電卓ひとつと切り捨てられるものじゃないぞ

153 23/02/25(土)14:20:07 No.1030389993

>逆に電卓使ってたら通話できないのをよしとするんかい >いやそりゃ仕事によって電話かかってくる頻度とかあるだろうけどさあ… 会社配布のではなく個人のスマホに入れる想定かもしれない 個人のスマホで業務計算を!?

154 23/02/25(土)14:20:11 No.1030390014

>関数電卓とかプログラム電卓とか好きなんだよな… 死ぬまで使わんであろうよくわからん機能!

155 23/02/25(土)14:20:18 No.1030390044

>これが否定されんならタブレット用キーボードもアウトだよね 普通にニッチすぎるだろ… キーボード必要なら最初から2in1機種を選定しとけ

156 23/02/25(土)14:20:26 No.1030390093

>一体みんななにと戦ってるの…? 桁数ミスとか…

157 23/02/25(土)14:20:28 No.1030390099

計算してたら電話かかってくるって普通に困るシチュエーションじゃない…?

158 23/02/25(土)14:20:33 No.1030390126

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2301/10/news002.html 最新の電卓

159 23/02/25(土)14:20:37 No.1030390150

>なんなら計算結果をコピペしてメモ帳スタックしたりメール転記したりと便利な面もあるでしょ…? 誰もそのことは否定してないよ…

160 23/02/25(土)14:20:37 No.1030390151

>>関係ないものを持ち出すのが詭弁だよって話にその返しは流石に謎すぎる >だまれ左翼 もっと関係ないものを持ち込んで詭弁すらワンパターンすぎる…

161 23/02/25(土)14:20:56 No.1030390220

>>これ左手デバイス妖怪きてる? >最初からいた感じね アホと勘違いされたくないから消しておいたぞ

162 23/02/25(土)14:20:57 No.1030390226

スレ画いま売ってるやつなの? アンテナ低くて見つかんない

163 23/02/25(土)14:21:00 No.1030390243

>電卓に数値入力をしているそのまっ最中に通話掛けたりメール書いたりいもげに立てるスレの画像編集したりしないでしょ…? あらゆる作業が自分一人で完結しすぎてる…

164 23/02/25(土)14:21:19 No.1030390335

その昔電卓の善し悪しを簡易的に知る方法として1÷3×3を実行するみたいなのが

165 23/02/25(土)14:21:28 No.1030390378

×一体みんななにと戦ってるの…? ○スレ「」はなにと戦ってるの…?

166 23/02/25(土)14:21:32 No.1030390393

>計算してたら電話かかってくるって普通に困るシチュエーションじゃない…? かかってくることがない前提でメールも受けとる必要がない人の話だよ多分…

167 23/02/25(土)14:21:32 No.1030390395

>逆に電卓使ってたら通話できないのをよしとするんかい 電卓操作しながら画面上バナーの通話タップしてスピーカ受話はできるし…

168 23/02/25(土)14:21:39 No.1030390420

会社支給電卓のメーカー変えると暴動が起きるって聞いたから電卓を侮ってはいけない

169 23/02/25(土)14:21:47 No.1030390450

>>>関係ないものを持ち出すのが詭弁だよって話にその返しは流石に謎すぎる >>だまれ左翼 >もっと関係ないものを持ち込んで詭弁すらワンパターンすぎる… 詭弁どころか意味不明のレッテル貼りだよこんなん…

170 23/02/25(土)14:21:51 No.1030390466

電卓いる?ってなったらまずいるってなるだろ 使いやすい電卓いる?ってなったらもっといるわけで はいじゃあテンキー式の電卓ねってわけで スマホでいいとかPCでいいって言われても電卓がいいんですよとしか

171 23/02/25(土)14:21:55 No.1030390485

スマホ電卓は利便性めっちゃ上がったとしても計算中に通知とか来たらキレそうだから流行らないと思う

172 23/02/25(土)14:22:17 No.1030390602

事務作業もそうだし現場でやりとりするときに電卓は必要だよね…

173 23/02/25(土)14:22:29 No.1030390653

多分一人でやってるんだと思うよ

174 23/02/25(土)14:22:52 No.1030390762

>○スレ「」はなにと戦ってるの…? ナイスアイデアとしか言ってないよ?

175 23/02/25(土)14:23:02 No.1030390812

電卓はいる テンキーもいる スマホもいる スレ画は…別になくてもいいかな ならわかる

176 23/02/25(土)14:23:09 No.1030390833

スマホを電卓にするより電卓に特化した上でPCに接続できる多機能電卓の方が安価で使いやすいんじゃないか?

177 23/02/25(土)14:23:17 No.1030390873

>使いやすい電卓いる?ってなったらもっといるわけで >はいじゃあテンキー式の電卓ねってわけで ここ飛躍してない?

178 23/02/25(土)14:23:18 No.1030390880

>>○スレ「」はなにと戦ってるの…? >ナイスアイデアとしか言ってないよ? 本当かどうか確かめる方法がひとつだけある

179 23/02/25(土)14:23:37 No.1030390957

電卓は電卓で合体させずに別に用意しちゃうな

180 23/02/25(土)14:23:48 No.1030390998

>電卓はいる >テンキーもいる >スマホもいる >スレ画は…別になくてもいいかな >ならわかる 他人のいいね!に食って掛かるのはわからないよね…

181 23/02/25(土)14:23:50 No.1030391010

電卓って何?

182 23/02/25(土)14:24:00 No.1030391055

荒らし方がいつものやつすぎて

183 23/02/25(土)14:24:07 No.1030391081

>>>○スレ「」はなにと戦ってるの…? >>ナイスアイデアとしか言ってないよ? >本当かどうか確かめる方法がひとつだけある まさか…

184 23/02/25(土)14:24:16 No.1030391124

>>○スレ「」はなにと戦ってるの…? >ナイスアイデアとしか言ってないよ? ガンバって削除してるぞ

185 23/02/25(土)14:24:24 No.1030391166

スレ画って結局のところ「独自配列の電卓がまたひとつ増えた」以上のものにならなくない?

186 23/02/25(土)14:24:25 No.1030391176

テンキー電卓っていっぱいあるけどスレ画でかすぎじゃねえかな…

187 23/02/25(土)14:24:25 No.1030391178

ひとそれぞれ用途次第だよなとしか感想がない

188 23/02/25(土)14:24:28 No.1030391192

「」はついてた方がお得!って普段から言ってるから

189 23/02/25(土)14:24:54 No.1030391291

>「」はついてた方がお得!って普段から言ってるから ちんちん付きテンキーを!?

190 23/02/25(土)14:25:24 No.1030391425

>ちんちん付きテンキーを!? 仮に存在したとしよう 「」は確実にキャッキャと喜ぶ

191 23/02/25(土)14:25:25 No.1030391428

Excelとかにテンキーで入力するのと同じ操作感の電卓というのはたしかにちょっと欲しいと一瞬思う

192 23/02/25(土)14:25:31 No.1030391458

>>「」はついてた方がお得!って普段から言ってるから >ちんちん付きテンキーを!? そんなのあったら「」は計算しないでずっとちんちんいじってるからダメ!

193 23/02/25(土)14:25:51 No.1030391551

>>使いやすい電卓いる?ってなったらもっといるわけで >>はいじゃあテンキー式の電卓ねってわけで >ここ飛躍してない? 使用時の利便性を上げることを考えた場合テンキー式はそれに合わないって話があるなら付き合うけど

194 23/02/25(土)14:25:54 No.1030391569

>>ちんちん付きテンキーを!? >仮に存在したとしよう >「」は確実にキャッキャと喜ぶ 音も鳴るしゲームもできるようにしよう

195 23/02/25(土)14:26:11 No.1030391664

>>「」はついてた方がお得!って普段から言ってるから >ちんちん付きテンキーを!? 乳首付きテンキーはあったような記憶が…

196 23/02/25(土)14:26:14 No.1030391674

キーがATMに使われてる東プレスイッチなら価値があると思う

197 23/02/25(土)14:26:14 No.1030391675

NumLock非連動って意外とないのな

198 23/02/25(土)14:26:28 No.1030391739

>スレ画って結局のところ「独自配列の電卓がまたひとつ増えた」以上のものにならなくない? 電卓だからな...

199 23/02/25(土)14:27:26 No.1030392006

結局電卓って何なの

200 23/02/25(土)14:27:26 No.1030392010

>>>使いやすい電卓いる?ってなったらもっといるわけで >>>はいじゃあテンキー式の電卓ねってわけで >>ここ飛躍してない? >使用時の利便性を上げることを考えた場合テンキー式はそれに合わないって話があるなら付き合うけど テンキー式が使いやすいかどうかは個人依存なのでまるでそれが使いやすさの正解のように言うのは飛躍過ぎる

201 23/02/25(土)14:27:42 No.1030392074

>結局電卓って何なの 電子卓上調理器

202 23/02/25(土)14:27:44 No.1030392081

別にいいだろ車と直結して走行操作に使うマニピュレータで電卓しますとかじゃないんだから

203 23/02/25(土)14:28:09 No.1030392193

電卓と言えばモグラたたきがやりたい

204 23/02/25(土)14:28:28 No.1030392288

>>結局電卓って何なの >電子卓上調理器 じゃあ洗卓機は…

205 23/02/25(土)14:29:06 No.1030392458

>>>結局電卓って何なの >>電子卓上調理器 >じゃあ洗卓機は… 洗える卓上調理器

206 23/02/25(土)14:30:23 No.1030392824

>>>「」はついてた方がお得!って普段から言ってるから >>ちんちん付きテンキーを!? >乳首付きテンキーはあったような記憶が… (ちん…ポインティングデバイスのことだろうか…)

207 23/02/25(土)14:30:43 No.1030392915

テンキー配列の電卓ボタンの電卓とテンキーボタンの電卓機能付きと電卓配列の電卓がテンキーにもなるとじゃ違う話ってことなんだね?

208 23/02/25(土)14:30:52 No.1030392951

>(ちん…ポインティングデバイスのことだろうか…) それは乳首では……

209 23/02/25(土)14:31:29 No.1030393118

だいぶ異世界になってきたな…

210 23/02/25(土)14:31:47 No.1030393201

テンキーって何?天然のヤンキー?

211 23/02/25(土)14:31:58 No.1030393247

なんて?

212 23/02/25(土)14:32:30 No.1030393394

テンキーを主体に電卓にも一応できるってやつと 電卓主体で計算結果をPCに送信できるやつの 微妙な需要の差だというのに何故生き残りをかけた戦いを始めようとしてるの?

213 23/02/25(土)14:33:00 No.1030393527

書き込みをした人によって削除されました

214 23/02/25(土)14:33:29 No.1030393679

しっかりした電卓って今でもわりと結構高いよね 関数電卓でもなくていわゆる普通の電卓

215 23/02/25(土)14:33:29 No.1030393682

たまにゴミに執着する「」が現れるのなんなの…?

216 23/02/25(土)14:33:56 No.1030393822

それまで電卓で大量入力してたのをエクセルに打ち込むようになった場合とかだとテンキー配列クソだから電卓のキー配列で入力してえって需要ありそうだな 特にインボイス制度の導入絡みで電子化する中小が多そうな時期だし

217 23/02/25(土)14:34:04 No.1030393860

>たまにゴミに執着する「」が現れるのなんなの…? それはそのゴミくらいしか価値がない人生送ってきたからですね

218 23/02/25(土)14:34:27 No.1030393957

スレ画に対してじゃなくて電卓そのものに敵意向けてるじゃん…

219 23/02/25(土)14:34:52 No.1030394073

口悪すぎる…

220 23/02/25(土)14:34:59 No.1030394103

PCと電卓の組み合わせにトラウマがあるのかもしれん Excelを手計算で検算させられたとか

221 23/02/25(土)14:35:02 No.1030394113

>関係を見いだせないのに一応詭弁と認識できるんですね >不思議な話だ うまいこと言ってやった!て思ってたら一蹴されて悔しいんだね…わかるよそれ でもそろそろ卒業の時期だよそういうのは

222 23/02/25(土)14:37:02 No.1030394700

0の隣にCキーある電卓嫌い!

223 23/02/25(土)14:37:38 No.1030394862

Mac使いながら電卓横に置いて計算してたけど今は全てMacのcmd + spaceで開く検索窓で計算してる もちろん電卓のが若干速いんだけど電卓片付ければ机が広がるメリットが若干上回った

224 23/02/25(土)14:37:41 No.1030394877

>0の隣にCキーある電卓嫌い! それはわかる

225 23/02/25(土)14:37:59 No.1030394957

電卓もテンキーも常日頃からは使わないけど機会があると多用するからまとめちゃいたい気持ちはある

226 23/02/25(土)14:38:11 No.1030395006

いやこれ20年前からあるぞ

227 23/02/25(土)14:38:13 No.1030395018

>たまにゴミに執着する「」が現れるのなんなの…? ゴミゴミ言えばそうだねもらえると思ったのか左手デバイス叩きまくってたら 「特定の用途で需要があるから売れてるってこともわからない想像力でデバイス叩く人生かあ」って言われたのが刺さって20時間くらい叩きスレ立てまくってた人なの

228 23/02/25(土)14:38:40 No.1030395144

そもそもスマホでいいじゃんとか言い出したアホを筆頭に 電卓いらねと主張してる「」が電卓を使ってるとは思えない見識なのが

229 23/02/25(土)14:38:55 No.1030395217

>ゴミゴミ言えばそうだねもらえると思ったのか左手デバイス叩きまくってたら >「特定の用途で需要があるから売れてるってこともわからない想像力でデバイス叩く人生かあ」って言われたのが刺さって20時間くらい叩きスレ立てまくってた人なの 20時間img見てるimgのプロだ

230 23/02/25(土)14:39:22 No.1030395348

ゴミというのは自動でまぜまぜみたいなない方がマシなものに言うべきであって あってもなくても変わらんレベルに使うべきではない

231 23/02/25(土)14:39:35 No.1030395423

ナニココ

232 23/02/25(土)14:39:47 No.1030395481

>ナニココ 二次元裏@img

233 23/02/25(土)14:40:55 No.1030395812

>いやこれ20年前からあるぞ たぶんほぼまんまテンキーなのが欲しかったとか?

234 23/02/25(土)14:41:01 No.1030395836

スマホの電卓は不便だが音声アシスタントに計算させるのは便利かも

235 23/02/25(土)14:42:21 No.1030396221

USBテンキー電卓は最低限の機能が理想

236 23/02/25(土)14:43:16 No.1030396495

計算結果なんて大体合ってりゃいいんだよ 下一桁がちょっと狂ったぐらいで死にゃしないさ

237 23/02/25(土)14:44:10 No.1030396745

>計算結果なんて大体合ってりゃいいんだよ >下一桁がちょっと狂ったぐらいで死にゃしないさ それが彼の最後の言葉だった

238 23/02/25(土)14:44:26 No.1030396821

>計算結果なんて大体合ってりゃいいんだよ >下一桁がちょっと狂ったぐらいで死にゃしないさ 割と死ぬぞそれ

239 23/02/25(土)14:45:51 No.1030397287

電話とテンキーの配列はどこかで統一した方がいいと思う

240 23/02/25(土)14:46:35 No.1030397481

有線接続で安けりゃ普通に欲しいけど無線じゃんいらね

241 23/02/25(土)14:52:11 No.1030399137

関数電卓対応にしてルートとかのキーを押すとエクセルに勝手に関数打ち込まれればいいのに

↑Top