23/02/25(土)09:52:16 ビッグ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/25(土)09:52:16 No.1030320465
ビッグコンボイってめちゃくちゃかっこいいよね…
1 23/02/25(土)09:54:19 No.1030320936
ゴリラよりライオンときてマンモスだもんな 強そうでいいよな
2 23/02/25(土)09:54:55 No.1030321089
でも武器はトンファーにハーケンにデカい大砲で地味だぜ?
3 23/02/25(土)09:56:04 No.1030321357
ビッグキャノン、ゴー!
4 23/02/25(土)09:57:26 No.1030321688
片腕義手設定いいよね…
5 23/02/25(土)09:57:27 No.1030321691
片腕が義手なのもいい 「機械」生命体で義手ってなんだ?とも思うが…
6 23/02/25(土)09:58:25 No.1030321902
だいたいキャノンで解決 fu1955997.webm
7 23/02/25(土)09:58:34 No.1030321928
コンボイの中でも取り分けマッチョってイメージ 重装とか重量級ってことでなく筋肉がすごい的な
8 23/02/25(土)09:59:01 No.1030322040
玩具もめちゃくちゃいいよね ビーストモードが最早置物だけど
9 23/02/25(土)09:59:44 No.1030322207
ライオコンボイはライオンTF出てくると大体リデコでライオコンボイになって出るが こいつは今んとこ全く復活しねえな… レガシーレーザーコンボイがコンテナの一部大砲みたいにして持たせられるけど 別にこいつ意識したわけではないだろうし
10 23/02/25(土)10:00:29 No.1030322379
贅沢いうなら玩具がちょっと寸詰まりな体型に見えるのでアレンジきいたやつほしい
11 23/02/25(土)10:00:51 No.1030322461
指揮能力も高い気がする
12 23/02/25(土)10:01:13 No.1030322541
アルマダもレガシーくるし待ってればいずれ…
13 23/02/25(土)10:01:41 No.1030322625
ワンマンアーミーのくせに作戦立案能力もちゃんとあるのがズルい
14 23/02/25(土)10:02:21 No.1030322782
>ワンマンアーミーのくせに作戦立案能力もちゃんとあるのがズルい ちゃんと指導能力もたかいぜ?
15 23/02/25(土)10:02:48 No.1030322875
ビッグキャノンのよし今週も勝ったな感が好き
16 23/02/25(土)10:03:23 No.1030322999
ライオコンボイは本家設定にちょっと絡めたんだっけ レオプライムとは別人なんだっけ そのへんよくわかってないのだ
17 23/02/25(土)10:03:55 No.1030323102
宇宙の果てまで聞こえるかこの衝撃
18 23/02/25(土)10:04:38 No.1030323240
でも見た目に反して声が若すぎじゃない?
19 23/02/25(土)10:04:50 No.1030323278
fu1956015.webm
20 23/02/25(土)10:04:51 No.1030323285
ベクターシグマになんか言わされる人
21 23/02/25(土)10:05:21 No.1030323392
漫画しか知らないけどキャノンの解決力が凄まじかった記憶
22 23/02/25(土)10:05:36 No.1030323448
マトリクスを直接武器に使う奴ってあんまいないよね
23 23/02/25(土)10:06:00 No.1030323549
>でも見た目に反して声が若すぎじゃない? 実際年齢も性格も若いしな
24 23/02/25(土)10:06:09 No.1030323578
実際お兄さんだからな!
25 23/02/25(土)10:06:38 No.1030323683
コンボイ鬼つええ!
26 23/02/25(土)10:06:42 No.1030323698
再販の時青い親父の方買った
27 23/02/25(土)10:07:27 No.1030323861
>でも見た目に反して声が若すぎじゃない? みんなよりちょっとお兄さんなだけだから
28 23/02/25(土)10:08:39 No.1030324100
>fu1956015.webm 動くたびにこんなに聞いた事ある音しまくってたんだ…
29 23/02/25(土)10:09:33 No.1030324281
ベクターさんに何か言わされては「何当たり前の事言ってんだ自分…?」 みたいな反応してる教官
30 23/02/25(土)10:10:01 No.1030324389
>ベクターシグマになんか言わされる人 毒電波が過ぎる
31 23/02/25(土)10:10:17 No.1030324449
主題歌好き
32 23/02/25(土)10:10:19 No.1030324456
毎回なんかいいこと言うのこの人だっけ
33 23/02/25(土)10:10:29 No.1030324497
>コンボイ鬼つええ! 本当に強いから困るよね 何で1話冒頭で基地攻略してるんだこいつ…
34 23/02/25(土)10:10:50 No.1030324574
実際コンボイにしてはかなり若い方だよね多分
35 23/02/25(土)10:10:52 No.1030324582
>毎回なんかいいこと言うのこの人だっけ 言わされてるだ
36 23/02/25(土)10:11:07 No.1030324619
>毎回なんかいいこと言うのこの人だっけ 毎回らしくないことを言ってる人だよ
37 23/02/25(土)10:11:13 No.1030324639
>マトリクスを直接武器に使う奴ってあんまいないよね 玩具だとレガシーレーザー司令官が武器にマトリクスくっつけられるぐらいのしかなさそう
38 23/02/25(土)10:13:12 No.1030325062
マトリクス取り外してちゃんと持てるのが当時今世紀最大の衝撃だった
39 23/02/25(土)10:13:15 No.1030325075
教え子たちもなんだかんだまっすぐ成長する
40 23/02/25(土)10:13:58 No.1030325231
>>毎回なんかいいこと言うのこの人だっけ >言わされてるだ (毒電波受信)
41 23/02/25(土)10:14:43 No.1030325387
マトリクスは後付けなんだからそりゃ取り外せるよねって… みんなが変なんだよね?
42 23/02/25(土)10:15:25 No.1030325534
>マトリクスは後付けなんだからそりゃ取り外せるよねって… >みんなが変なんだよね? 玩具的に耐久性とか諸々で難しいってのはあるから
43 23/02/25(土)10:16:27 No.1030325766
>実際コンボイにしてはかなり若い方だよね多分 ライオコンボイに敬語で話してたような記憶がある
44 23/02/25(土)10:16:30 No.1030325773
どうしてビッグコンボイだけ毒電波受信してるの…
45 23/02/25(土)10:17:26 No.1030325984
>どうしてビッグコンボイだけ毒電波受信してるの… ワンマンアーミーに教官が務まるわけねえからだ!
46 23/02/25(土)10:18:08 No.1030326135
不良教師と落ちこぼれ生徒みたいな感じだなこの番組
47 23/02/25(土)10:19:12 No.1030326358
此方も向こうも問題児ばっかというか…
48 23/02/25(土)10:19:26 No.1030326402
>どうしてビッグコンボイだけ毒電波受信してるの… 校長先生が監視してないと全部一人でやっちゃいそうな先生だからだよ!
49 23/02/25(土)10:19:51 No.1030326475
>不良教師と落ちこぼれ生徒みたいな感じだなこの番組 マグマトロンとかガルバトロンはちゃんとトランスフォーマーしてるから
50 23/02/25(土)10:19:54 No.1030326488
>不良教師と落ちこぼれ生徒みたいな感じだなこの番組 そんな連中に潰されるマグマトロンはさぁ…
51 23/02/25(土)10:20:01 No.1030326507
海外でもコンボイらしいな
52 23/02/25(土)10:20:02 No.1030326509
漫画版の最後が良い
53 23/02/25(土)10:20:11 No.1030326534
開幕から敵のボスと取り巻きをボコボコにして ブレントロンが出てきても引けを取らないすげえ強キャラ
54 23/02/25(土)10:20:17 No.1030326559
メインウェポンが重火器だったり仕込みトンファー持ちだったり設定に恥じないガチ感が好き
55 23/02/25(土)10:20:38 No.1030326631
>海外でもコンボイらしいな マンモスプライムとかじゃないんだ…
56 23/02/25(土)10:20:52 No.1030326667
ブレントロンキモ過ぎるよ~
57 23/02/25(土)10:21:22 No.1030326772
マグマトロンは1人で抱え込むなマジの一大事なんだから
58 23/02/25(土)10:21:39 No.1030326841
変身しなくてもマンモスダイナマイトとかいう裏技がある男
59 23/02/25(土)10:21:51 No.1030326880
新兵の教育係なんだからちゃんとしろよ!ってベクターシグマに監視されてる
60 23/02/25(土)10:23:16 No.1030327191
>ブレントロンキモ過ぎるよ~ 空間割りかっこいいだろ?
61 23/02/25(土)10:23:27 No.1030327226
ブレントロンがなんか尋常じゃなく強かった記憶がある
62 23/02/25(土)10:23:34 No.1030327252
>開幕から敵のボスと取り巻きをボコボコにして >ブレントロンが出てきても引けを取らないすげえ強キャラ ブレントロンには結構苦戦してなかった?
63 <a href="mailto:A">23/02/25(土)10:23:44</a> [A] No.1030327301
>マトリクスは後付けなんだからそりゃ取り外せるよねって… >みんなが変なんだよね? なのでこうして棄てる
64 23/02/25(土)10:23:47 No.1030327313
>ブレントロンキモ過ぎるよ~ シルバーボルトやクイックストライクと同じフューザー戦士なんですけお! エルファオルファなんかはサイバトロン戦士なんですけお!
65 23/02/25(土)10:23:54 No.1030327342
プライムは一体って設定を変えてるのにわりと好意的に受け取られたと聞く
66 23/02/25(土)10:24:23 No.1030327438
でもマグマトロン様上司としては良い人だし…
67 23/02/25(土)10:24:48 No.1030327542
一人で抱え込むとマグマトロンみたいになるからね
68 23/02/25(土)10:24:51 No.1030327550
最近設定読み直してみてユニクロンに乗っ取られたガルバトロン様かわいそ…ってなった
69 23/02/25(土)10:25:33 No.1030327696
>マグマトロンは1人で抱え込むなマジの一大事なんだから いつでも裏切る準備できてる部下が悪いよ
70 23/02/25(土)10:25:35 No.1030327704
ビッグコンボイの中の人元ジャニーズなんだね…
71 23/02/25(土)10:25:41 No.1030327728
エルファオルファが象混じってるおかげでライバルキャラっぽくなってるのいいよね
72 23/02/25(土)10:25:58 No.1030327785
エルファアルファの変形バンクの縦ににちゃあ…って割れる所好き
73 23/02/25(土)10:26:44 No.1030327960
ブレントロンは集中砲火やビッグコンボイの秘技でダメージ負ってはいたけど 明確な負けは1つも無かった筈
74 23/02/25(土)10:27:00 No.1030328022
>不良教師と落ちこぼれ生徒みたいな感じだなこの番組 概ねあってるけど不良教師というよりかはマル暴
75 23/02/25(土)10:27:53 No.1030328254
>>マグマトロンは1人で抱え込むなマジの一大事なんだから >いつでも裏切る準備できてる部下が悪いよ ガイルダートいてよかったね…
76 23/02/25(土)10:28:02 No.1030328299
ネオ見てた「」結構いる?
77 23/02/25(土)10:28:09 No.1030328340
生徒たちが本当にポピュラーな動物ばっかりなのが良いよね
78 23/02/25(土)10:29:00 No.1030328555
>生徒たちが本当にポピュラーな動物ばっかりなのが良いよね コンセプトは動物園VSジュラシックパークだし
79 23/02/25(土)10:29:11 No.1030328612
>ネオ見てた「」結構いる? ビースト3部作全部見てたのはそんなに少なくないと思うわ
80 23/02/25(土)10:29:42 No.1030328743
>ネオ見てた「」結構いる? アニメは飛び飛びだが漫画よんでた あれの単行本についてた小説が最初に読んだ小説だったかもしれない
81 23/02/25(土)10:30:56 No.1030329026
まぁコンボイって語源はラテン語の「convio」で「(あなたと)同じ道を歩く」って意味だから 教官役のビッグコンボイは最上・最高って意味のオプティマス・プライムより合ってるかもしれん
82 23/02/25(土)10:31:25 No.1030329132
デストロンもデストロンで信頼関係終わってるからな…
83 23/02/25(土)10:31:48 No.1030329207
>ネオ見てた「」結構いる? ビースト見てたら流れで見るでしょ
84 23/02/25(土)10:32:29 No.1030329355
NAVIちゃんに何かときめいてた「」は少なくない筈だ
85 23/02/25(土)10:33:00 No.1030329472
まぁガイルダートもマグマトロンへの忠誠はあるけど副司令官の地位にこだわる困ったところはある…
86 23/02/25(土)10:34:09 No.1030329737
デスマンで配信もしてたしねビネオズ
87 23/02/25(土)10:34:36 No.1030329832
この作品のデストロンはエリート部隊のはずなんだけどそうは見えない アンモナイトがギリギリそう見える
88 23/02/25(土)10:35:55 No.1030330106
>まぁガイルダートもマグマトロンへの忠誠はあるけど副司令官の地位にこだわる困ったところはある… わりと小物なんだがDナビと仲良くなって 赤ちゃん世話しだしたあたりがターニングポイント
89 23/02/25(土)10:37:28 No.1030330431
>デスマンで配信もしてたしねビネオズ セカンドとネオ見られたのありがたかった 記憶より現場が修羅場だったセカンドと逆にかっちりしてたネオ
90 23/02/25(土)10:37:43 No.1030330479
実写でライオコンボイと一緒に出ないかな…
91 23/02/25(土)10:38:10 No.1030330569
>デスマンで配信もしてたしねビネオズ なんでビネオズって呼ばれてるんだろうと思ったらかなりストレートな理由だった 同時に見てる人だなこれってわかる
92 23/02/25(土)10:38:19 No.1030330596
>主題歌好き f70248.mp4
93 23/02/25(土)10:39:15 No.1030330786
ラブイズヒー
94 23/02/25(土)10:39:41 No.1030330885
ビネオズはどうしてビネオズにしてしまったんだ 誰か止めなかったのか
95 23/02/25(土)10:39:41 No.1030330887
fu1956078.jpg ビネオズはだいたいけものフレンズ
96 23/02/25(土)10:39:51 No.1030330922
ビーストウォーズ 三(ネオ) ビ(ネオ)ズ
97 23/02/25(土)10:40:42 No.1030331095
>この作品のデストロンはエリート部隊のはずなんだけどそうは見えない >アンモナイトがギリギリそう見える だいたいおバカ担当のスリングとその日の気分で作戦や撤退をしっちゃかめっちゃかにするD-NAVIが悪い
98 23/02/25(土)10:40:58 No.1030331163
セカンドは両軍リーダー以外全部海外未販売組の使いまわしだけど ネオはメインレギュラー全員新規設計だから割と狂ってる
99 23/02/25(土)10:41:46 No.1030331318
ハインラッド(たぬき)が作中でも割と謎の存在なんだっけ
100 23/02/25(土)10:42:05 No.1030331392
ブレイクは結局コウテイペンギンなのかオウサマペンギンなのか判断に困る 微妙にどっちの要素も含んでるし
101 23/02/25(土)10:42:18 No.1030331435
未完成OPは歌詞の心に変わるさサイバトロンのところで マグマトロンがでかでかと映るのも好き
102 23/02/25(土)10:42:20 No.1030331439
日本だとサイバトロンで統一されてるけど海外だとオートボットとマキシマルで完全に別の組織だけど何でマキシマルがマトリクス持ってんの?とかならないんだろうか
103 23/02/25(土)10:42:22 No.1030331449
>セカンドは両軍リーダー以外全部海外未販売組の使いまわしだけど >ネオはメインレギュラー全員新規設計だから割と狂ってる かなり受け良かったからこそ全力で舵切ったんだろうな …そうでもなきゃ前作の時点でクリスマスの目玉商品がタコタンクにはならねえわ
104 23/02/25(土)10:42:42 No.1030331511
>ハインラッド(たぬき)が作中でも割と謎の存在なんだっけ 大昔の大戦から生き延びてるちょっと時間止められるおじいちゃん…いったい何者なんだ…
105 23/02/25(土)10:42:49 No.1030331529
>ビーストウォーズ >三(ネオ) >ビ(ネオ)ズ フォーエーバー
106 23/02/25(土)10:42:50 No.1030331536
>ハインラッド(たぬき)が作中でも割と謎の存在なんだっけ ベクターシグマとタメの超古参兵じゃなかったか
107 23/02/25(土)10:43:07 No.1030331596
実質的に日本G1展開完結編なんだよねネオ
108 23/02/25(土)10:43:10 No.1030331606
見ててめちゃ盛り上がったランディー回
109 23/02/25(土)10:43:52 No.1030331744
>ネオはメインレギュラー全員新規設計だから割と狂ってる だから和製TFって感じで思い入れはある まあ子どもの頃はTFの流用とかあんま分かってなかったけど
110 23/02/25(土)10:45:00 No.1030331978
変身バンクがどんどん改良されていくしゲストもきちんとしているあたり現場はだいぶ良かったのかなとデスマンで見返して思った
111 23/02/25(土)10:45:45 No.1030332153
マグマトロンは最初からアンゴルモアカプセル集めてユニクロン復活阻止が目的なんで お前なんで破壊大帝名乗ってんの?ってなる
112 23/02/25(土)10:46:22 No.1030332280
糞弱いけどだんだんイケメン化していくデストロン勢
113 23/02/25(土)10:46:35 No.1030332329
>ハインラッド(たぬき)が作中でも割と謎の存在なんだっけ 時間停止出来るの歴代でもこいつくらいだよな…
114 23/02/25(土)10:46:48 No.1030332386
なんというかⅡの味方サイドが結構イロモノ揃いだったからみんなカッコよかったんだよなネオ 代わりに玩具の変形難易度が鬼
115 23/02/25(土)10:47:00 No.1030332426
矢尾一樹とモンスター前塚の声だけやたら印象強いデストロン軍団
116 23/02/25(土)10:47:41 No.1030332577
死んだふりモードは最初に一回やっただけだっけ
117 23/02/25(土)10:47:54 No.1030332629
とはいえ日本デストロンはサイバトロンに代わって社会を牛耳りたいだけでユニクロンに全ての破壊とかされたくないんじゃないの マグマトロンだけじゃなくてガルバトロンも
118 23/02/25(土)10:48:10 No.1030332685
最後はなんか仲良く喧嘩しなになったなこいつら
119 23/02/25(土)10:48:41 No.1030332796
作中でカッコいいとモチーフがなんであれ人気出るの典型みたいだよなスクーバ まぁ見てるとやっぱカッコいいけど
120 23/02/25(土)10:48:54 No.1030332844
>>ハインラッド(たぬき)が作中でも割と謎の存在なんだっけ >時間停止出来るの歴代でもこいつくらいだよな… ベクタープライムも時間干渉可能なやつではあるけど止めると戻すって違いはあって たぬきは時間止めるの自体はノーリスクなのがやばい
121 23/02/25(土)10:48:56 No.1030332853
ユニクロン復活させるぐらいなら俺達ごと撃て!が出来るマグマトロン様はかっこいいと思うが部下には連絡しといた方がいいと思う
122 23/02/25(土)10:49:12 No.1030332919
サイバトロンの中間モードがどれもなんかキモイ
123 23/02/25(土)10:49:33 No.1030332994
ペンギンの中身が出てグルンってなるブレイクの変身バンク好き
124 23/02/25(土)10:49:39 No.1030333017
>サイバトロンの中間モードがどれもなんかキモイ 馬のはなにになってんだよそれ!
125 23/02/25(土)10:49:42 No.1030333034
一匹狼のようなコンボイだと思ったら…
126 23/02/25(土)10:50:00 No.1030333092
>馬のはなにになってんだよそれ! プロテクトモード!
127 23/02/25(土)10:50:01 No.1030333094
>セカンドは両軍リーダー以外全部海外未販売組の使いまわしだけど >ネオはメインレギュラー全員新規設計だから割と狂ってる そう考えるとカーロボとかも滅茶苦茶力入れてたな… というかサブタイにカーロボット持ってきてる時点でタカラもかなり本気だったんだろうな
128 23/02/25(土)10:50:43 No.1030333230
>ユニクロン復活させるぐらいなら俺達ごと撃て!が出来るマグマトロン様はかっこいいと思うが部下には連絡しといた方がいいと思う 連絡したとしてまともに行動取れそうな仲間がいないのが悪い
129 23/02/25(土)10:50:46 No.1030333239
OPもEDもなんだかんだ好きだった
130 23/02/25(土)10:51:00 No.1030333289
ビ ネ オ ズ
131 23/02/25(土)10:52:28 No.1030333616
>ED 当時小1だったけど映像が宇宙背景で立ち絵出るだけなのはなめてんのかと思った
132 23/02/25(土)10:52:45 No.1030333683
キリンのやつが左右非対称デザインでいいんだよな
133 23/02/25(土)10:53:11 No.1030333775
それまで実質デウスエクスマキナ担当してたビッグコンボイがいきなり手も足も出ないブレントロン 出てきてパワーインフレすごい
134 23/02/25(土)10:53:43 No.1030333890
セイバーバックとか強い奴ではないけど大胆に別れた恐竜モードの頭部から背中の一部までがロボットの背部バインダーみたいになるのとか独特な民族風のロボット頭部や胸部が特徴的でかっこよかったな
135 23/02/25(土)10:53:48 No.1030333911
当時イオンでマグマトロンとの対決セット投げ売り1000円だったもんで 買っていじったらなんじゃこりゃあああって惚れて そのあとゴッドファイヤーコンボイだったから、もうズブズブとTF沼に…
136 23/02/25(土)10:53:54 No.1030333935
>かなり受け良かったからこそ全力で舵切ったんだろうな >…そうでもなきゃ前作の時点でクリスマスの目玉商品がタコタンクにはならねえわ スクード滅茶苦茶人気あったしたこたんくもすげぇ売れたからな!
137 23/02/25(土)10:54:44 No.1030334109
義手だったんだ…
138 23/02/25(土)10:54:56 No.1030334154
>実質的に日本G1展開完結編なんだよねネオ G1と言うか初代世界だとラストの時系列に当たる
139 23/02/25(土)10:55:22 No.1030334244
fu1956129.jpg プロテクトモードです通してください!
140 23/02/25(土)10:55:27 No.1030334265
ロングラックのほうが義手っぽくない?
141 23/02/25(土)10:56:00 No.1030334395
>キリンのやつが左右非対称デザインでいいんだよな 何かめっちゃデカいアームで本人はエリート坊ちゃんキャラなのが良い
142 23/02/25(土)10:56:06 No.1030334426
玩具はマトリックス取り外せるのが子供心に地味に感動した
143 23/02/25(土)10:56:14 No.1030334448
書き込みをした人によって削除されました
144 23/02/25(土)10:56:28 No.1030334508
>そんな連中に潰されるマグマトロンはさぁ… そうは言うが第一話からしてマグマトロンの要塞をビッグコンボイが一人で壊滅させるシーンからスタートだぞ
145 23/02/25(土)10:56:46 No.1030334572
タイトルロゴの安っぽさだけは随一だと思う 中身いいのに…
146 23/02/25(土)10:56:59 No.1030334627
ブレントロン再販されないかなー あのバケモノ感すごい好き
147 23/02/25(土)10:57:30 No.1030334748
>実質的に日本G1展開完結編なんだよねネオ G1が初代か初代からZONEまでを指すからG1展開完結編って意味わからんぞ ビーストシリーズはG2かG3に当たる
148 23/02/25(土)10:58:08 No.1030334890
ブレントロンの宇宙空間を拳で叩きわってワープするのかっこよくて好きよ
149 23/02/25(土)10:58:28 No.1030334972
カーロボットは時間変更に対応出来なくて泣いた記憶がある
150 23/02/25(土)10:58:40 No.1030335028
ブレントロン登場時の緊張感はかなり良かった 時空叩き割って撤退とか派手すぎる
151 23/02/25(土)10:59:27 No.1030335227
リターンズで無数のロッキー出た後の時系列なのは嘘だろ!?って思う
152 23/02/25(土)10:59:29 No.1030335237
書き込みをした人によって削除されました
153 23/02/25(土)11:00:44 No.1030335514
>スパイラルボムという技名は覚えてるけど使い手を思い出せない 多分デッドエンドの片方の肩の殻を直接飛ばす攻撃
154 23/02/25(土)11:01:15 No.1030335641
>リターンズで無数のロッキー出た後の時系列なのは嘘だろ!?って思う 時系列的にはそうってだけでお互い認知してないんじゃ…
155 23/02/25(土)11:01:20 No.1030335662
タヌキが僕ベクターシグマとマブダチなんだよね~って正体明かすのマジで怖かった 能力凄いから納得ではあるんだけど お前…今まで同期として楽しくやってたじゃねぇかよ!? って困惑が出て
156 23/02/25(土)11:02:21 No.1030335894
当時兄にコンプレックスもってたからメガストームに感情移入してた
157 23/02/25(土)11:02:42 No.1030335964
マッハキックは尻尾にマジで毛使ってるせいで現物所持してる人もそこだけ紛失してるのも少なくない
158 23/02/25(土)11:03:16 No.1030336091
時系列的には最後のコンボイ? 無印ビーストのコンボイのが未来なんだっけ…
159 23/02/25(土)11:03:20 No.1030336103
>リターンズで無数のロッキー出た後の時系列なのは嘘だろ!?って思う そもそもリターンズラストは惑星がテクノオーガニックに改変された後の話だし普通にパラレルってことでいいと思うよ
160 23/02/25(土)11:03:24 No.1030336119
左腕が銃のコブラ型ロボットいいよね… fu1956150.jpg
161 23/02/25(土)11:03:52 No.1030336202
fu1956151.jpg IDWコミックに出てくるビッグコンボイのオルタモード なんか得体の知れない多脚戦車に変形
162 23/02/25(土)11:04:30 No.1030336349
動物園VSジュラシックパークってコンセプトだから仕方がないんだけど 基本的にサイバトロンのモチーフがダサい モチーフがかっこいいのビッグ先生とコラーダぐらいだと思う
163 23/02/25(土)11:04:51 No.1030336416
>左腕が銃のコブラ型ロボットいいよね… >fu1956150.jpg コブラって敵でありそうなデザインだよなとか思ってたら本当に次のメタルスでサソリと融合の特殊型とはいえ敵でちょっと混乱した
164 23/02/25(土)11:05:40 No.1030336602
先生とか師匠系キャラ好きだからか一番好きなトランスフォーマーだ 基本的に負けないのがいい
165 23/02/25(土)11:07:08 No.1030336930
>>スパイラルボムという技名は覚えてるけど使い手を思い出せない >多分デッドエンドの片方の肩の殻を直接飛ばす攻撃 おもちゃ持ってたけど箱絵では勢いよく飛んでるのに実際はスイッチおしたらゴトッと落ちるだけなんだよな
166 23/02/25(土)11:07:41 No.1030337044
ビーストウォーズセカンドのオープニングが両方とも好きだったな
167 23/02/25(土)11:07:52 No.1030337088
>No.1030336119 この孤独なSilhouetteは…?
168 23/02/25(土)11:07:53 No.1030337090
コラーダは変形もシンプルかつ効果的でいい
169 23/02/25(土)11:08:18 No.1030337189
>おもちゃ持ってたけど箱絵では勢いよく飛んでるのに実際はスイッチおしたらゴトッと落ちるだけなんだよな いやそれなりの勢いで飛んでたぞ? むしろあのギミックのせいでビーストに戻す時ちょっとめんどくさかったぐらいだし
170 23/02/25(土)11:08:52 No.1030337320
>動物園VSジュラシックパークってコンセプトだから仕方がないんだけど >基本的にサイバトロンのモチーフがダサい >モチーフがかっこいいのビッグ先生とコラーダぐらいだと思う マッハキックもシンプルに馬でカッコいいだろ ゲストキャラならワタリガニもノコギリザメもクマもカッコイイし…動物園にカニとサメってのは置いといて キリンとペンギンとウサギはまあカワイイよりではある
171 23/02/25(土)11:10:16 No.1030337643
>>おもちゃ持ってたけど箱絵では勢いよく飛んでるのに実際はスイッチおしたらゴトッと落ちるだけなんだよな >いやそれなりの勢いで飛んでたぞ? >むしろあのギミックのせいでビーストに戻す時ちょっとめんどくさかったぐらいだし 個体差あるんじゃないの 俺が持ってたのは紫の棒押すとちょっと浮きあがってそのまま倒れ堕ちる
172 23/02/25(土)11:13:02 No.1030338206
和製ビーストはOPEDどれも好きだったな 特にセカンド後期OPとネオED
173 23/02/25(土)11:14:15 No.1030338471
オウムガイモチーフであんなカッコいいやつ初めて見た
174 23/02/25(土)11:18:38 No.1030339433
あの時代のスプリングギミックって基本アホかって威力あった気がする メタルスパワードコンボイのミサイル両目にブチ当てて悶絶した記憶がある
175 23/02/25(土)11:18:45 No.1030339472
>オウムガイモチーフであんなカッコいいやつ初めて見た 若干イカデビルみある意匠とフリーザみたいな色合いでロボット部分の強キャラ感が強い それはそうとほとんどロボットになってたというかビーストに変形していた記憶があまりないなアイツ
176 23/02/25(土)11:19:33 No.1030339641
>あの時代のスプリングギミックって基本アホかって威力あった気がする >メタルスパワードコンボイのミサイル両目にブチ当てて悶絶した記憶がある ビーダマンとかいう兵器が極地にたどり着くまではおもちゃのバネの威力って中々加減知らなかったからな…
177 23/02/25(土)11:20:27 No.1030339847
>時系列的には最後のコンボイ? >無印ビーストのコンボイのが未来なんだっけ… ゴリラのコンボイが戦ってる一方その頃がセカンドだからビッグが最後といえば最後
178 23/02/25(土)11:22:27 No.1030340261
f70249.png マグマトロン軍団は傑作揃い
179 23/02/25(土)11:23:48 No.1030340572
セイバーバックの冬虫夏草モードとかどんな発想だよってなる
180 23/02/25(土)11:25:38 No.1030341008
コミカライズ版のマグマトロン軍団一斉在庫処分はまあまあ衝撃だった
181 23/02/25(土)11:27:04 No.1030341356
今度でるライオコンボイ楽しみ
182 23/02/25(土)11:27:33 No.1030341476
また私らしくないスレを立ててしまった…
183 23/02/25(土)11:29:55 No.1030342003
本人的にはおじさんじゃないらしいが実際今見返すと割と趣味とか声とか若々しい所がある
184 23/02/25(土)11:31:19 No.1030342325
セイバーバックは和製デザインだと一番好きかも 恐竜の死体にデカイ寄生する花が!ってなんかグロテスクでいい
185 23/02/25(土)11:32:06 No.1030342501
>セイバーバックは和製デザインだと一番好きかも >恐竜の死体にデカイ寄生する花が!ってなんかグロテスクでいい 声もやってやるぜ!とか言いそうだしな
186 23/02/25(土)11:35:48 No.1030343317
死んだフリはどうかと思うぜ!
187 23/02/25(土)11:35:52 No.1030343329
普段は指令というキャラを頑張ってて時々素が出るの好き
188 23/02/25(土)11:37:30 No.1030343708
他と違って当時品を超えることができなさそうだからな…
189 23/02/25(土)11:39:20 No.1030344096
オラクルの毒電波じゃなくてよかったね
190 23/02/25(土)11:42:13 No.1030344734
>和製ビーストはOPEDどれも好きだったな >特にセカンド後期OPとネオED Sister MAYOのボーカルはいつ聴いても色褪せない魅力あるよね
191 23/02/25(土)11:42:18 No.1030344757
>>マトリクスを直接武器に使う奴ってあんまいないよね >玩具だとレガシーレーザー司令官が武器にマトリクスくっつけられるぐらいのしかなさそう fu1956241.jpg
192 23/02/25(土)11:43:53 No.1030345094
>時系列的には最後のコンボイ? >無印ビーストのコンボイのが未来なんだっけ… LGで整理された時系列だとリターンズを経て伝説になったゴリラに肖ってコンボイクラスというのが出来てセカンドネオという流れ セカンド映画で伝説扱いされたゴリラに対する辻褄合わせでもあるな
193 23/02/25(土)11:44:13 No.1030345171
スレ画がテレビの前の子供達に向かって指差してくれるから初期の未完成版OPの方が好き
194 23/02/25(土)11:45:20 No.1030345431
>fu1956241.jpg この後やってきた青マンモスのマトリクスと乾杯やるシーンが馬鹿馬鹿しくて好き
195 23/02/25(土)11:46:00 No.1030345587
ハインラッド中古でいいからいつか買おうと思ってたら見なくなったなぁ…
196 23/02/25(土)11:46:02 No.1030345593
ユニバースはどう言う扱いなんだ
197 23/02/25(土)11:48:28 No.1030346172
無印とかメタルスでよくあったけどキャラクターがテレビの前のみんなに呼び掛けてくれるの好きだった 一気にキャラクターとの距離が縮まるよね
198 23/02/25(土)11:50:46 No.1030346698
>無印とかメタルスでよくあったけどキャラクターがテレビの前のみんなに呼び掛けてくれるの好きだった >一気にキャラクターとの距離が縮まるよね さぁみんな!一緒に影山さんの歌を歌おう!!
199 23/02/25(土)11:52:32 No.1030347113
>さぁみんな!一緒に影山さんの歌を歌おう!! どう考えてもみんなで一緒に影山さんの歌をレイプしている海老チャーハンの歌きたな…
200 23/02/25(土)11:55:20 No.1030347778
>声もやってやるぜ!とか言いそうだしな 次回予告で言ったな…
201 23/02/25(土)11:56:38 No.1030348080
でもよお…セカンドの味方陣営水牛マンドリルタスマニアデビルカエルイカは尖りすぎなんじゃねえか…?