ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/25(土)08:59:27 No.1030309077
何気に名曲揃いのキャラゲー
1 23/02/25(土)09:00:07 No.1030309194
良キャラゲーだよねこいつ
2 23/02/25(土)09:00:53 No.1030309314
FCドラえもんはどっちも名作
3 23/02/25(土)09:01:05 No.1030309341
沓掛さんだっけ スーファミのドラえもんもこの人だよね
4 23/02/25(土)09:01:36 No.1030309434
これとタルルート2作とドラゴンボールZのカードバトルゲーはファミコンキャラゲーでも屈指の出来
5 23/02/25(土)09:02:10 No.1030309530
>FCドラえもんはどっちも名作 ハドソンのやつ面白いけどなんか全体的に雰囲気が怖い!
6 23/02/25(土)09:05:02 No.1030310059
でもエンカウント率の高さは擁護できない
7 23/02/25(土)09:05:28 No.1030310144
>でもエンカウント率の高さは擁護できない ネズミがあらわれた!
8 23/02/25(土)09:06:26 No.1030310317
ステータスにしかキャラ差がないって割り切った造りなRPG ひみつ道具は誰でも使えるし装備制限とかもないという…そんな中にジャイアン用の隠しアイテムを入れてたりするのは驚く
9 23/02/25(土)09:08:31 No.1030310693
おにいちゃんの大好きなどら焼きを24187個作ったから持って行って!
10 23/02/25(土)09:09:05 No.1030310803
敵がだいぶ強いけど全部単体攻撃か単体麻痺しかしてこないからある意味バランスが取れている
11 23/02/25(土)09:09:22 No.1030310857
>でもエンカウント率の高さは擁護できない 厄除けシールでエンカウントなしになるの凄すぎる
12 23/02/25(土)09:09:29 No.1030310882
ドラえもんは がんばった!
13 23/02/25(土)09:10:12 No.1030311021
1ループクソ短いけど魔界編のフィールドの曲好き
14 23/02/25(土)09:12:27 No.1030311450
>ひみつ道具は誰でも使えるし装備制限とかもないという…そんな中にジャイアン用の隠しアイテムを入れてたりするのは驚く 魔神のマイクは強すぎる
15 23/02/25(土)09:14:25 No.1030311802
魔法相当のひみつ道具が全員自由に装備可能って今考えるとすごい先進的だな
16 23/02/25(土)09:15:51 No.1030312073
マザー2のような被ダメのえげつなさ
17 23/02/25(土)09:16:01 No.1030312107
エンカウトする雑魚も強くて面倒で ラスボスも特定のスキルしかダメ出ないでクソがと思ったけど 単純にレベル上げ足りなかったんだなって後で解った
18 23/02/25(土)09:16:06 No.1030312123
通貨として利用するどら焼きで徳用どら焼きを買う謎の世界観 秘密道具のコストもどら焼きだったっけ
19 23/02/25(土)09:17:57 No.1030312498
おにいちゃんのために389430490個どらやきをつくったからもっていって!
20 23/02/25(土)09:18:39 No.1030312629
>おにいちゃんのために389430490個どらやきをつくったからもっていって! もっとこまめにセーブしろ
21 23/02/25(土)09:18:51 No.1030312676
レベル上げが超絶めんどくさいやつ
22 23/02/25(土)09:19:30 No.1030312808
レベル上げればクリア出来るのはお子様向けの調整なのかな?
23 23/02/25(土)09:20:36 No.1030313064
お子様はそれこそやくよけシールで敵出ない事に気づいたらもう詰みだよ
24 23/02/25(土)09:20:43 No.1030313091
>魔法相当のひみつ道具が全員自由に装備可能って今考えるとすごい先進的だな 普通に取り逃す場合もあるし…
25 23/02/25(土)09:21:04 No.1030313151
>通貨として利用するどら焼きで徳用どら焼きを買う謎の世界観 >秘密道具のコストもどら焼きだったっけ 左様 終盤は間違いなく手持ちがダブつくから他ゲーで言うMP切れとかは考える必要無くなる 一方で回復ひみつ道具は持ってるキャラしか使えないからメガどら焼きとかうまく分配する必要あるけれど
26 23/02/25(土)09:22:20 No.1030313434
迷う事なくスイスイ進めるから レベル上げしないとボスに苦戦すると言う事に気がつかなった ボスだから手強くて硬いものなのかとばかり
27 23/02/25(土)09:22:21 No.1030313437
>レベル上げが超絶めんどくさいやつ ジャイアンで恐竜狩ればいいのよ その前? そうだね
28 23/02/25(土)09:22:26 No.1030313451
シナリオ毎のボスの火力がやばすぎる ポセイドンとツチダママスターで何度か心折れそうになった
29 23/02/25(土)09:22:57 No.1030313554
>メガどら焼き いつ見ても凄いネーミングセンスだと思う
30 23/02/25(土)09:24:15 No.1030313851
どら焼き(回復アイテム) どら焼き(通貨兼MP)
31 23/02/25(土)09:24:16 No.1030313856
ちゃんとコツコツレベル上げないと魔界のダンジョンボス勢でボコボコにされる
32 23/02/25(土)09:24:26 No.1030313894
海底の町で外に出て即死したりね ラクロアンヒーローズでも同じことした
33 23/02/25(土)09:24:42 No.1030313942
そういえばドラえもんのローグライクってない?
34 23/02/25(土)09:25:07 No.1030314041
>そういえばドラえもんのローグライクってない? 魔界のダンジョン
35 23/02/25(土)09:25:41 No.1030314179
のびたが中途参戦なのに弱い辺りはキャラゲーとしてわかってんなと
36 23/02/25(土)09:27:08 No.1030314507
FCだから仕方ないけどボスに与えられるダメージは少ないから爽快感が無いのは残念
37 23/02/25(土)09:27:10 No.1030314513
>そういえばドラえもんのローグライクってない? 魔界のダンジョンってローグライクがPSで出てる 出来栄えは割といい部類だそうだ
38 23/02/25(土)09:27:16 No.1030314537
懐かしいなぁこれ 最終レベルまで上げるとラスボスに裸でも勝てる難易度なのがいい
39 23/02/25(土)09:27:20 No.1030314550
>のびたが中途参戦なのに弱い辺りはキャラゲーとしてわかってんなと レベル上げきると最終的にドラえもんと同じステータスになって頼れるよ そこまで育てる前に終わるけど
40 23/02/25(土)09:27:39 No.1030314614
ラスボス戦で全員参戦してくれるのはいいよね ジャイアンしかまともなダメージ通らない…
41 23/02/25(土)09:28:00 No.1030314687
やたら強い恐竜
42 23/02/25(土)09:28:16 No.1030314743
>FCだから仕方ないけどボスに与えられるダメージは少ないから爽快感が無いのは残念 ボスの体力自体は低いからカチカチにすることでバランス取ってるからな特にポセイドン
43 23/02/25(土)09:28:21 No.1030314766
>FCだから仕方ないけどボスに与えられるダメージは少ないから爽快感が無いのは残念 そもそも最大HP510とかだしな終盤でも
44 23/02/25(土)09:28:37 No.1030314831
ある程度サクサク進むので終盤は雑魚相手はサクサクなのに ギガゾンビあたりからマジでダメージ通らなくなるのよな 故に救済措置の改造プラモ軍団持たされたりHPだけなら割と貧弱なボスばっかになる終盤
45 23/02/25(土)09:29:23 No.1030314986
書き込みをした人によって削除されました
46 23/02/25(土)09:29:47 No.1030315092
ボスは攻撃系ひみつどうぐが効かないからな
47 23/02/25(土)09:30:03 No.1030315148
まるでドラえもんのゲームにえっちな要素があるみたいじゃん
48 23/02/25(土)09:30:08 No.1030315162
書き込みをした人によって削除されました
49 23/02/25(土)09:30:10 No.1030315174
>>FCだから仕方ないけどボスに与えられるダメージは少ないから爽快感が無いのは残念 >そもそも最大HP510とかだしな終盤でも 扱える単位がな… ベホマしてくるシドーみたいなもんか
50 23/02/25(土)09:31:26 No.1030315476
ファミコンでもデスピサロとかゾーマはHP1000くらいなかった?
51 23/02/25(土)09:32:40 No.1030315789
新しい街着くととりあえず全部の民家の屋根裏を確認
52 23/02/25(土)09:33:22 No.1030315959
>ファミコンでもデスピサロとかゾーマはHP1000くらいなかった? 自動回復持ちだからな
53 23/02/25(土)09:34:10 No.1030316156
>ファミコンでもデスピサロとかゾーマはHP1000くらいなかった? たしか1023だからそれはそれで苦戦したみたい ゾーマは自動回復だしピサロは形態変化で長く戦う あとミナデインが開発当初は600ダメージ設定だったけどたぶんピサロも2発で倒せちゃうから修正入った
54 23/02/25(土)09:34:47 No.1030316306
形態変化になにか仕掛けでもあるの?
55 23/02/25(土)09:35:00 No.1030316358
クロマニヨンの塔は途中でセーブできるのに気づけるかどうかで難易度だいぶ変わると思う ツチダマ金と銀強すぎ!
56 23/02/25(土)09:35:56 No.1030316583
>形態変化になにか仕掛けでもあるの? 次の形態いくたびに別個体扱いだからそれぞれのHPがそこまで高くなくてもいい感じ
57 23/02/25(土)09:36:18 No.1030316667
たつまきストローの切り札感
58 23/02/25(土)09:36:40 No.1030316752
普通にダメージ通る方なツチダママスターは2匹合わせて800ちょいなのでレベル次第ではすげえ苦労するし なんなら塔の最上階でドラミ呼べるの知らんと普通に道中で息切れ起こす
59 23/02/25(土)09:36:41 No.1030316753
>ラスボス戦で全員参戦してくれるのはいいよね >ジャイアンしかまともなダメージ通らない… ジャイアンだけ別格に強いからなステータス見ると そして実は速さ以外のステータスが低く最弱クラスな最終メンバーのしずかちゃんとの差に驚く
60 23/02/25(土)09:36:59 No.1030316822
>ツチダマ金と銀強すぎ! それまで無双してたまじんのマイクが急に息しなくなるから生きた心地しないよね
61 23/02/25(土)09:37:12 No.1030316867
>懐かしいなぁこれ >最終レベルまで上げるとラスボスに裸でも勝てる難易度なのがいい よく考えたらキマイラみたいな化け物を素手でぶちのめすのび太くんになるのでは…
62 23/02/25(土)09:37:16 No.1030316883
ドラえもんの奴でタイムパラドックス起こさせる奴なかったっけ ラスボスがゲストキャラの兄貴だか父親だかでおつらい雰囲気のやつ
63 23/02/25(土)09:38:13 No.1030317127
>クロマニヨンの塔は途中でセーブできるのに気づけるかどうかで難易度だいぶ変わると思う >ツチダマ金と銀強すぎ! 作中でも最長クラスの長さだからな塔らしく 1部屋あたりは狭くても1番上まで上がってから降りる仕組みはしんどい
64 23/02/25(土)09:38:32 No.1030317207
>ジャイアンだけ別格に強いからなステータス見ると 流石はガキ大将だけあるって感じだ レベル差も結構あるだろうにやたら殴りが強い
65 23/02/25(土)09:39:42 No.1030317489
やくよけシールが強い
66 23/02/25(土)09:39:46 No.1030317515
貰える経験値が少ないってそれはちょっと言われてるから
67 23/02/25(土)09:40:16 No.1030317664
特に説明もされる事がない主人公オリキャラが スゥーっと効いてこれは…
68 23/02/25(土)09:41:13 No.1030317892
終盤の雑魚モンスターがFFっぽいキャラデザしてる
69 23/02/25(土)09:41:13 No.1030317894
攻撃ひみつどうぐがボスに効かないのは昔のゲームの雑なバランス取りを感じる
70 23/02/25(土)09:41:32 No.1030317951
最初にいいえを連打して終わる奴はいる!?
71 23/02/25(土)09:42:17 No.1030318122
魔界編はがんばって原作由来っぽい敵にしているけど 後半になると放棄しているよね やたらカッコいいから好きだけど
72 23/02/25(土)09:42:36 No.1030318197
>特に説明もされる事がない主人公オリキャラが >スゥーっと効いてこれは… プレイヤーの依代以外の要素は無いけれど物語の起点としては重要な存在 ドラえもんと相談してやることを確認できるシステムなんかも先進的だった
73 23/02/25(土)09:42:46 No.1030318238
ドラミが作って持ってくるどら焼きがやけくそみたいな数に!!
74 23/02/25(土)09:43:04 No.1030318312
>ドラえもんの奴でタイムパラドックス起こさせる奴なかったっけ >ラスボスがゲストキャラの兄貴だか父親だかでおつらい雰囲気のやつ ドラえもん3 ボイスがたまに入るけどそこに入れる必要ある!?ってのがあった 崖に落ちそうな時のしずかちゃんのあぶなーーーいとか
75 23/02/25(土)09:43:50 No.1030318504
むしろドラキャラを操作するよりよかったよ主人公 自分が頑張って皆を助けるって感情移入できたし
76 23/02/25(土)09:44:04 No.1030318561
最終的にのび太がドラえもんのステータス追い越すのいいよね
77 23/02/25(土)09:44:24 No.1030318634
後のドラクエのふくろみたいな存在の四次元ポケット 所持制限に苦しめられる時代だったからそこを考えなくて済むのは結構ありがたかった
78 23/02/25(土)09:44:32 No.1030318656
攻略本の漫画が面白かった
79 23/02/25(土)09:44:56 No.1030318759
今のバランス調整したリメイク版が欲しい
80 23/02/25(土)09:46:02 No.1030319002
俺はPCエンジンのドラえもんが穴掘るゲームのやつが好き
81 23/02/25(土)09:46:21 No.1030319077
もしかしてドラえもんのゲームって名作が多い?
82 23/02/25(土)09:46:25 No.1030319092
>最初にいいえを連打して終わる奴はいる!? とりあえずやる やった おわり
83 23/02/25(土)09:46:57 No.1030319198
探索させて自然にレベルあげさせるって大事なんだな