23/02/25(土)08:36:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/25(土)08:36:18 No.1030305248
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/25(土)08:36:47 No.1030305319
アニソンがいい年して恥ずかしいみたいな意識ある?
2 23/02/25(土)08:38:02 No.1030305523
水木アニキみたいに死ぬまでアニソン歌って旅立った人いるんだし 90までアニソン歌って好きを貫き通したい
3 23/02/25(土)08:39:31 No.1030305773
年取ったら恥ずかしいとか考えるようなことなら今すぐ辞めたほうがいいと思うけどな
4 23/02/25(土)08:39:38 No.1030305794
アニソンを歌うのはいいけどアニソンにも年代があるから古いのは若い人の前では… 最近のやつ知らない…
5 23/02/25(土)08:41:33 No.1030306078
手がクリームパンでさらに女子高生がイチャイチャする殺人漫画連載してる作家先生がくだらん事気にすんなよ
6 23/02/25(土)08:42:07 No.1030306170
歌知らないからカラオケ行けないって思うのに 00年台のアニメとか見ると気づいたらOPEDを呟いたりしてるし 自分の中に馴染んだ曲って自覚できてるより大量にある
7 23/02/25(土)08:44:24 No.1030306532
悩んでも意味がないこと悩んでんな
8 23/02/25(土)08:45:20 No.1030306675
いい年して恥ずかしいとかそういう意味では多分ないよこれ
9 23/02/25(土)08:45:57 No.1030306774
男なんだろ?
10 23/02/25(土)08:47:27 No.1030307045
くずぐずだよ
11 23/02/25(土)08:48:57 No.1030307293
30・40年後ぐらいの老人ホームではアイドルとかアニソンとか歌ってる年寄りばっかりになるんだろうなと思う
12 23/02/25(土)08:50:13 No.1030307513
テレビで90歳のおじいちゃんが宇宙戦艦ヤマト歌ってた 俺も90歳になってもらきすたの曲歌ってるのかな
13 23/02/25(土)08:50:20 No.1030307531
アニソンしか知らないならそう
14 23/02/25(土)08:50:59 No.1030307647
アニソンって好きな曲と歌える曲との乖離がひどいと思う アニメじゃないけど千本桜とか歌いたい
15 23/02/25(土)08:51:30 No.1030307744
非オタクの友人用に1時間分くらいは好きでもない無難な曲を歌えるようにしてるわ
16 23/02/25(土)08:51:33 No.1030307752
>水木アニキみたいに死ぬまでアニソン歌って旅立った人いるんだし プロと気持ち悪いオタクとでは話が違うから
17 23/02/25(土)08:52:51 No.1030307991
>プロと気持ち悪いオタクとでは話が違うから 生き様に憧れるよねって話なんで分かんなきゃすっこんでてね
18 23/02/25(土)08:53:23 No.1030308074
個人で歌ってても恥ずかしいなんてなるのか
19 23/02/25(土)08:54:29 No.1030308259
>個人で歌ってても恥ずかしいなんてなるのか 30歳越えた辺りから漠然と将来の不安に押し潰されそうになるわ アニソンも自分は成長してないんじゃないかという不安なんじゃないかな
20 23/02/25(土)08:55:34 No.1030308447
何歳まで虹裏してるんだろう...
21 23/02/25(土)08:55:40 No.1030308467
何歳でもアニソン歌っていいよ…とは思うけど それはそれとして気持ちは結構わかる
22 23/02/25(土)08:56:41 No.1030308626
アニソンって言ったって色々あるだろ タイトルとか必殺技とか叫んだりするのとか内容関係ないタイアップ物とか
23 23/02/25(土)08:57:20 No.1030308723
別に他の奴だってドラマの曲や流行りの曲歌ってるだけだよ
24 23/02/25(土)08:57:23 No.1030308734
動画の歌い終わりに出てくるリリース年でヘコむ
25 23/02/25(土)08:57:28 No.1030308750
>何歳まで虹裏してるんだろう... 絶対考えない方がいい事が頭の中に… いや考えた方がいいな
26 23/02/25(土)08:57:31 No.1030308757
>アニソンがいい年して恥ずかしいみたいな意識ある? いい年して自分が当然としている意識を 客観的に見ようと試みないのはもっと恥ずかしい
27 23/02/25(土)08:58:31 No.1030308938
自分TS漫画描いてることの方が重大なのでは…?
28 23/02/25(土)08:59:39 No.1030309108
俺の寿命あと何年だろ…
29 23/02/25(土)08:59:44 No.1030309123
>自分TS漫画描いてることの方が重大なのでは…? グッズ化するし食えてるし 問題ない…!
30 23/02/25(土)08:59:49 No.1030309137
アニソン云々よか脳内ポッドキャストをいつまでも更新できないのも恥ずべきことだと思う
31 23/02/25(土)09:00:24 No.1030309233
年取ると口回らなくなって早口のアニソンは歌えなくなるから安心してほしい
32 23/02/25(土)09:04:40 No.1030309994
アラフォーなのに古いアニソンかボカロ曲しか歌えないけど何とかなってるぞ
33 23/02/25(土)09:04:44 No.1030310005
あんた嫁いるだろ!
34 23/02/25(土)09:06:09 No.1030310261
アニソンに聞こえないアニソンを歌うチキンレースを始める
35 23/02/25(土)09:07:10 No.1030310447
>>個人で歌ってても恥ずかしいなんてなるのか >30歳越えた辺りから漠然と将来の不安に押し潰されそうになるわ >アニソンも自分は成長してないんじゃないかという不安なんじゃないかな ・流行りに流されて大人とは思えない軽薄なポップを歌うのか ・数世代前の歌しか歌えないとかいつまでも大人になれていないのではないか ・メタルとか歌ってないで大人になれ
36 23/02/25(土)09:07:17 No.1030310476
若い頃はロボソングばっかだったのにアラフォーになってアイドルアニメ見るようになったからレパートリーめっちゃ増えたよ! …私何歳までアニソン歌ってるんだろ
37 23/02/25(土)09:08:32 No.1030310700
>>プロと気持ち悪いオタクとでは話が違うから >生き様に憧れるよねって話なんで分かんなきゃすっこんでてね その生き様を通すのはプロがやるから成立するもので 憧れるだけならまだしも形だけ真似して俺も90までアニソン歌う!とかいうのは無様
38 23/02/25(土)09:08:37 No.1030310728
街角から唄が消えつつあるこの現状
39 23/02/25(土)09:09:23 No.1030310861
外人でも60過ぎたおっさんはずっとハードロック歌ってたりメロコアばっか歌ってたりいい歳なんだからジャズかカントリー歌えやって言われると聞いた
40 23/02/25(土)09:09:36 No.1030310901
いまの老人だってずっと自分の若い頃好きだった歌うたってんだぞ
41 23/02/25(土)09:10:18 No.1030311039
>憧れるだけならまだしも形だけ真似して俺も90までアニソン歌う!とかいうのは無様 ではあなたの十八番を教えてください
42 23/02/25(土)09:10:34 No.1030311088
>その生き様を通すのはプロがやるから成立するもので >憧れるだけならまだしも形だけ真似して俺も90までアニソン歌う!とかいうのは無様 いろんな考えがありますよね!
43 23/02/25(土)09:11:50 No.1030311336
>>生き様に憧れるよねって話なんで分かんなきゃすっこんでてね >その生き様を通すのはプロがやるから成立するもので >憧れるだけならまだしも形だけ真似して俺も90までアニソン歌う!とかいうのは無様 ばーか
44 23/02/25(土)09:13:01 No.1030311545
残酷な天使のテーゼが何十年もカラオケランキング上位にいる時代だぞ
45 23/02/25(土)09:13:40 No.1030311671
俺は老人になってもButterflyは一生涯カラオケで歌うつもりだよ
46 23/02/25(土)09:14:52 No.1030311876
>ではあなたの十八番を教えてください ガルパンのopだが?
47 23/02/25(土)09:15:53 No.1030312082
というか日本中でアニソン流行った国で何を
48 23/02/25(土)09:16:42 No.1030312234
>いまの老人だってずっと自分の若い頃好きだった歌うたってんだぞ 新しいものが受け付けなくなったんだな…可哀想に…
49 23/02/25(土)09:16:57 No.1030312287
もう人生の折り返しまでこんなんだから死ぬまでやるしか無い
50 23/02/25(土)09:16:57 No.1030312290
>というか日本中でアニソン流行った国で何を ボカロが流行ったり何なら今でも普通に歌われてて凄い国だよなと思う
51 23/02/25(土)09:17:47 No.1030312462
もう少し気にする事ない?
52 23/02/25(土)09:17:51 No.1030312475
好きな歌歌えばいいだろ グループの時は気を使うべきかもだけど
53 23/02/25(土)09:18:51 No.1030312677
この人漫画辞めて福祉に頼って欲しい
54 23/02/25(土)09:22:21 No.1030313436
>この人漫画辞めて福祉に頼って欲しい こういうカスが妬み続ける限り上手く行ってほしいいいいいい!
55 23/02/25(土)09:23:44 No.1030313738
上手くいってるとしても痩せた方がいいよ
56 23/02/25(土)09:26:18 No.1030314312
4050まで行けるんですかねそのBMIで
57 23/02/25(土)09:28:33 No.1030314814
>上手くいってるとしても痩せた方がいいよ 上手くいってるの認められてえらいね
58 23/02/25(土)09:29:11 No.1030314944
むしろファンなら健康を願うものでは?
59 23/02/25(土)09:30:23 No.1030315225
レスポンチに利用したいだけでファンじゃないし
60 23/02/25(土)09:32:53 No.1030315841
日本人は他国と違って一生同じ曲しか聴かない変な民族だしなあ
61 23/02/25(土)09:33:09 No.1030315901
いいだろ?米津玄師だぜ?
62 23/02/25(土)09:33:58 No.1030316100
50になっても60にもなってもレスポンチとか自分で言い出すの?
63 23/02/25(土)09:34:00 No.1030316111
単純に最近の歌詞が覚えられない… 記憶力悪くなったのか覚えるほどリピートする熱がなくなったのか
64 23/02/25(土)09:35:12 No.1030316406
古い洋楽は簡単なことしか歌ってないから覚えようかなと思ってる
65 23/02/25(土)09:38:18 No.1030317156
米津玄師とかkinggnuとか今のアニソンとJ-POPの売れ線って大体被ってない? だから普通に売れてる一般向けの曲歌ってもアニソン歌ってるになっちゃう気もする
66 23/02/25(土)09:43:30 No.1030318417
>古い洋楽は簡単なことしか歌ってないから覚えようかなと思ってる ママーーーーFoーーーーー~~~
67 23/02/25(土)09:46:37 No.1030319129
はー一向に一般ヒット曲であるソバカスを歌ってるだけでありますが?????
68 23/02/25(土)09:48:39 No.1030319599
いまこそ作ってほしい アニソン専門の歌声喫茶
69 23/02/25(土)09:48:46 No.1030319631
いつまで俺は仮面ライダー主題歌を歌い続けるんだ…?ってなる時はある 流石に本編視聴は離れ気味だけど
70 23/02/25(土)09:49:56 No.1030319909
いまお爺ちゃんたちが楽しそうに演歌歌ってる光景がアニソンに変わるだけさ
71 23/02/25(土)09:52:56 No.1030320618
>古い洋楽は簡単なことしか歌ってないから覚えようかなと思ってる A Horse With No Name / 名前のない馬 America https://www.youtube.com/watch?v=ocLCLMZO6dc
72 23/02/25(土)09:54:34 No.1030320993
プロ以外はアニソン歌うなってこと?
73 23/02/25(土)09:56:05 No.1030321361
アニソンっていってもタイトル名連呼する時代とか とにかく売れ線歌手適当にタイアップさせてるだけ時代とか 声優さんが歌う時代とか 超理解あるバンドがアニメに合わせた曲仕上げてきてくれる時代とか たくさんあるから
74 23/02/25(土)09:58:00 No.1030321810
むしろ一人で歌うとそういうこと考えるんだろう 他の人と一緒なら言うほど気にならん
75 23/02/25(土)10:00:05 No.1030322299
>4050まで行けるんですかねそのBMIで 千年期をあと4回も!?
76 23/02/25(土)10:00:32 No.1030322387
樹木が書き込んでるんだろう
77 23/02/25(土)10:00:34 No.1030322391
いつまでもガオガイガーは歌えないよな
78 23/02/25(土)10:01:08 No.1030322520
幾つまでアニソン歌ってるかじゃなくて アニソン以外で音楽に触れてない事実の方が焦燥の本質なのではなかろうか
79 23/02/25(土)10:01:10 No.1030322531
いつまで歌ってるんだろうは考えたことなかったけどいつまで歌えるんだろうとは考えたことあるな…
80 23/02/25(土)10:01:26 No.1030322577
うちの爺さんは親父が子供の頃一緒に見ていたであろう ダイオージャのOPを風呂入ってる時に未だに歌うぞ 月2くらい風呂から最強最強最強て聞こえる
81 23/02/25(土)10:01:44 No.1030322634
アニソンを歌う人とアニソンしか歌わない人で認識の違いがありそう
82 23/02/25(土)10:08:20 No.1030324039
>うちの爺さんは親父が子供の頃一緒に見ていたであろう >ダイオージャのOPを風呂入ってる時に未だに歌うぞ >月2くらい風呂から最強最強最強て聞こえる ノリノリだなジジイ
83 23/02/25(土)10:10:33 No.1030324513
下がれ下がれ下がれ下がりおろうは歌ってて気持ちいいだろうしな…
84 23/02/25(土)10:11:07 No.1030324621
>超理解あるバンドがアニメに合わせた曲仕上げてきてくれる時代とか 昔のこと考えると天国みたいな状況だな
85 23/02/25(土)10:12:06 No.1030324821
アニソンばっか言われるけどドラマのタイアップは未だに全然あってない歌ばかり
86 23/02/25(土)10:12:39 No.1030324942
>昔のこと考えると天国みたいな状況だな 昔のことよく知らなそう
87 23/02/25(土)10:15:06 No.1030325455
アニソンは今でも好きだし新曲聞きまくりだけど 秋葉のヲタ向けCDショップには入れなくなったなぁ
88 23/02/25(土)10:17:33 No.1030326007
20-30のオタク仲間の中の1人50くらいのおじさんが居ると 俺もああなるのかななりたくないけどなるのかな って良く思う
89 23/02/25(土)10:17:35 No.1030326015
ついつい金太の大冒険とか歌っちゃう
90 23/02/25(土)10:17:59 No.1030326104
無論死ぬまで
91 23/02/25(土)10:19:22 No.1030326394
でも俺の青春に寄り添ってくれた歌には やっぱパワーがあるんだよ…
92 23/02/25(土)10:20:51 No.1030326665
恥ずかしいのはリアルの体型だろ
93 23/02/25(土)10:21:48 No.1030326865
人に聞かせるか一人で歌うかで違ってくるが スレ画は友達や嫁と行ってる時のことなのかな
94 23/02/25(土)10:23:02 No.1030327152
>いつまでもガオガイガーは歌えないよな むしろ壁貫通しないくらいの声量に落ちていいかもしれない
95 23/02/25(土)10:24:26 No.1030327449
>恥ずかしいのはリアルの体型だろ 誹謗中傷はアウトだぞ
96 23/02/25(土)10:26:46 No.1030327971
例えアニソンでも最新の音楽に触れてるだけ感性が若いと思う
97 23/02/25(土)10:27:05 No.1030328044
いつでも誰がいても歌えるバンプとまさよし
98 23/02/25(土)10:27:33 No.1030328164
俺がジジイになる頃にはオタクのジジイまみれだろうから心配してないよ
99 23/02/25(土)10:28:22 No.1030328395
>いつでも誰がいても歌えるバンプとまさよし まさよしむずい むずくない?
100 23/02/25(土)10:30:22 No.1030328882
俺はいつまでポルノのアゲハ蝶を歌うのだろうという気はする
101 23/02/25(土)10:37:51 No.1030330511
去年会社の忘年会後にカラオケ行ったけど みんな相変わらず夏色だのさくらんぼだの小さな恋のうた歌ってた
102 23/02/25(土)10:38:18 No.1030330590
一人カラオケ5年選手だけど履歴から知ってる曲片っ端から入れる遊び楽しいよ
103 23/02/25(土)10:38:59 No.1030330729
>去年会社の忘年会後にカラオケ行ったけど >みんな相変わらず夏色だのさくらんぼだの小さな恋のうた歌ってた TPOわきまえてるだけだよ
104 23/02/25(土)10:39:26 No.1030330840
コロナ以降カラオケ行ってねぇな…
105 23/02/25(土)10:40:46 No.1030331116
いくつまでアニソン歌ってるんだろうとか考えて恥ずかしくなる感覚は分からんが 若い頃聞いてた曲しか歌わなくなったら老いを実感するだろうなと思ってる 今のところ最新の曲追っかけてられてるけども
106 23/02/25(土)10:40:53 No.1030331140
歌って楽しそうな曲知ったけどマイナーすぎてなんか浮きそうで自重してるのはある
107 23/02/25(土)10:51:26 No.1030333389
飲み屋で居合わせたおっさんとキン肉マンのOP歌ったの楽しかったよ ズダダンの方歌ったら何それ怖…みたいな感じになったけど