23/02/25(土)08:14:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/25(土)08:14:52 No.1030302238
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/25(土)08:15:53 No.1030302357
こんなに騙されやすいのになんででかいババアだけはわかったのか
2 23/02/25(土)08:16:01 No.1030302371
まるでケンがおかしい人みたいじゃないですか
3 23/02/25(土)08:20:50 No.1030302955
巨星堕つってフレーズこの時から出てたんだ
4 23/02/25(土)08:24:41 No.1030303489
レイのほかの男はだませてもで僕ほかの男扱いなんだ…と落ち込む橘チャンが想像できるのひどい
5 23/02/25(土)08:25:52 No.1030303650
>まるでケンがおかしい人みたいじゃないですか 愛嬌って思われるから!
6 23/02/25(土)08:26:25 No.1030303738
しょうがないよまだ10代なんだし…
7 23/02/25(土)08:26:29 No.1030303748
欺いてる背中とか顔とかはともかく「こ…この技の冴えは!」は本当に偽物に弱すぎる そのあとには偽物が弱すぎる
8 23/02/25(土)08:28:32 No.1030304070
>欺いてる背中とか顔とかはともかく「こ…この技の冴えは!」は本当に偽物に弱すぎる >そのあとには偽物が弱すぎる しょーがねえだろ伝承者候補じゃなくなっちまったんだから!!
9 23/02/25(土)08:29:38 No.1030304219
この作品ライブ感まみれだな…
10 23/02/25(土)08:30:51 No.1030304410
マジで本当に急に唐突に弱くなるのすげえよ
11 23/02/25(土)08:31:14 No.1030304480
>欺いてる背中とか顔とかはともかく「こ…この技の冴えは!」は本当に偽物に弱すぎる >そのあとには偽物が弱すぎる アミバは天才だからな…
12 23/02/25(土)08:31:35 No.1030304544
ライブ感しかなくても面白ければ良いよね! のスタンスを連載終了後もずっと続けてるのが凄いよ スピンオフが子沢山すぎる…
13 23/02/25(土)08:32:10 No.1030304637
互角以上だった部分とか傷のシーンとかカットすりゃよかったんだろうけど 子役も大石チャンも一世一代の演技しちゃったからカットできなかったんだろうな…
14 23/02/25(土)08:32:21 No.1030304663
まさしくトキ!
15 23/02/25(土)08:32:52 No.1030304745
>この作品ライブ感まみれだな… 40年経っても売れてる名作だぞ?
16 23/02/25(土)08:34:12 No.1030304956
矛盾気にしてグダグダになるよりは 知るか!読め!で面白い物見せてくれたら読者がそっちに合わせて着いて行くようになるよ
17 23/02/25(土)08:34:52 No.1030305044
これ撮影終了後に戻って来れなくなりそうだな橘チャン
18 23/02/25(土)08:35:01 No.1030305065
https://comic-zenon.com/episode/4855956445054668506 コミカライズもドラマ版に合わせて再掲載しているのが酷い…
19 23/02/25(土)08:36:01 No.1030305211
まあ原作当時の週刊漫画は死んだキャラの双子の弟が何食わぬ顔でヒョイと出てきたり 死んだと思ったら謎の奇跡的偶然で死んでなかったりとか 誰も突っ込まないレベルでライブ感だらけだったから…
20 23/02/25(土)08:37:12 No.1030305382
言うて最近のオランダ妻人形は近寄らんと人か分からんし… 俺も嫁をソファーに座らせたままカーテン閉め忘れて出掛けたら「彼女?来てるで「」君」って大家に言われたぞ
21 23/02/25(土)08:37:44 No.1030305473
どうやって背中の傷知ったんだろう…
22 23/02/25(土)08:37:53 No.1030305499
>https://comic-zenon.com/episode/4855956445054668506 >コミカライズもドラマ版に合わせて再掲載しているのが酷い… あれはいい木偶になるのページのアミバ超格好いいな…当然だけど絵が上手いな…
23 23/02/25(土)08:38:19 No.1030305573
>どうやって背中の傷知ったんだろう… ジャギから知った説が二次創作かオタクの妄想か思い出せない
24 23/02/25(土)08:38:45 No.1030305636
俺にはな夢があるんだケンシロウ のコマでもう限界だった
25 23/02/25(土)08:38:58 No.1030305682
ユリアを再登場させるにあたって死んだ扱いなのにどうやって結びつけんのよぉ…北斗と南斗の戦争中によお… から南斗最後の将が残ってるな…ユリアにするか…投げ身したあのシーンに実は下で受け止めたことにするか… はなかなかライブ感キマってる
26 23/02/25(土)08:38:59 No.1030305685
死んでた! やっぱ生きてた! 死んだ!
27 23/02/25(土)08:40:16 No.1030305880
どう見ても滅茶苦茶強いからなあの瞬間まで マジでいきなり弱くなる うわぁ!って頭庇うのはマジでやべえよ小物感
28 23/02/25(土)08:41:34 No.1030306082
ジャギと違ってバレたら即部下が見捨てるのも小物感凄すぎるよ
29 23/02/25(土)08:41:38 No.1030306090
>この作品ライブ感まみれだな… 事務所の圧力やゴリ押しの結果だったのか…と考えると確かに辻褄が合う…!
30 23/02/25(土)08:42:14 No.1030306187
いやでもこの優しい男がこんな風になるか?ってなると違和感はあると思う なった経緯と本人である証拠出してからやっぱ偽物です!ってなるから頭おかしい
31 23/02/25(土)08:42:49 No.1030306278
前回までは念入りにトキです!今話からは偽物でした!って区切りが凄い
32 23/02/25(土)08:44:07 No.1030306486
真トキの方がめちゃくちゃ格好いいキャラしてるのがズルい 偽物にして大成功だもんアレ
33 23/02/25(土)08:44:45 No.1030306592
ケンは天然だから
34 23/02/25(土)08:45:47 No.1030306753
イチゴ味でああいうキャラ付けになるのも止むなし
35 23/02/25(土)08:46:07 No.1030306798
話は聞かせて貰ったぞ!みたいに急にレイが出てきて長々説明してくるライブ感
36 23/02/25(土)08:46:10 No.1030306807
>俺にはな夢があるんだケンシロウ >のコマでもう限界だった ちょっとコレおかしいな!?
37 23/02/25(土)08:46:33 No.1030306866
>こんなに騙されやすいのになんででかいババアだけはわかったのか ケンは他人を大きさで判断してる
38 23/02/25(土)08:47:01 No.1030306949
fu1955860.jpg ここまで迫真の演技したのに…
39 23/02/25(土)08:47:07 No.1030306969
ちゃんと過去編やって証拠も出してコレは本当にどうかしている
40 23/02/25(土)08:48:39 No.1030307236
無茶苦茶だけど分裂したキャラ二人とも人気キャラになってるから大成功ではある
41 23/02/25(土)08:50:23 No.1030307540
でも事務所とかの圧とか無しにこの展開やったのがコミカライズなんだよな…
42 23/02/25(土)08:50:48 No.1030307607
ここで散々ネタにされたト…ニヤ…をどう処理するのかな…
43 23/02/25(土)08:51:32 No.1030307751
>でも事務所とかの圧とか無しにこの展開やったのがコミカライズなんだよな… ドラマの忠実なコミカライズですが?
44 23/02/25(土)08:51:42 No.1030307779
回想シーンでは優しい顔してるからな…
45 23/02/25(土)08:52:23 No.1030307901
>ここで散々ネタにされたト…ニヤ…をどう処理するのかな… エキストラの子役たちが都合で半分しか来られなくなりました…!→……ギリ行ける!台本このまま行こう! とかだったら笑う
46 23/02/25(土)08:53:04 No.1030308027
実は偽物って事にしてユリアでもう少し話を引っ張るのかなと思いきや兄弟喧嘩が始まる
47 23/02/25(土)08:53:09 No.1030308038
海のリハクのやらかしもどう処理するか楽しみ 多分うっかりセット破壊とかだろうな…
48 23/02/25(土)08:53:22 No.1030308070
アミバは身バレでめっちゃ焦ってたんだろう
49 23/02/25(土)08:53:29 No.1030308090
>>どうやって背中の傷知ったんだろう… >ジャギから知った説が二次創作かオタクの妄想か思い出せない ジャギもアミバも拳王の部下だったって明かされるので情報の出所はジャギかラオウのどっちかの可能性が高い
50 23/02/25(土)08:53:35 No.1030308111
>ここで散々ネタにされたト…ニヤ…をどう処理するのかな… エキストラもっとくる予定の撮影用セットだったけど少なくなったとか もしくは豪華に作りすぎてスカスカになったとか
51 23/02/25(土)08:53:39 No.1030308118
>ここで散々ネタにされたト…ニヤ…をどう処理するのかな… 全然余裕あるじゃないですか! しょーがねえだろ今日来れる役者がこれで精一杯なんだよ!
52 23/02/25(土)08:53:55 No.1030308157
(僕と大石さんが子供抱えたら入るんじゃ…) (そうだね…)
53 23/02/25(土)08:54:09 No.1030308197
>エキストラの子役たちが都合で半分しか来られなくなりました…! 人が集まるのが難しいご時世だからな…
54 23/02/25(土)08:54:12 No.1030308208
>アミバは身バレでめっちゃ焦ってたんだろう 部下にも嘘ついてたからそりゃ焦る
55 23/02/25(土)08:54:36 No.1030308274
>(僕と大石さんが子供抱えたら入るんじゃ…) >(そうだね…) (ダメだって!笑っちゃったらダメだよ!でもこんなの笑うしかないよ)ニヤ…
56 23/02/25(土)08:54:47 No.1030308302
>人が集まるのが難しいご時世だからな… 昭和だよ!
57 23/02/25(土)08:55:13 No.1030308386
>>(僕と大石さんが子供抱えたら入るんじゃ…) >>(そうだね…) >(ダメだって!笑っちゃったらダメだよ!でもこんなの笑うしかないよ)ニヤ… ト…!
58 23/02/25(土)08:56:02 No.1030308520
驕るなサウザー!の件どうすんのかな
59 23/02/25(土)08:56:56 No.1030308669
>驕るなサウザー!の件どうすんのかな 次のセリフを忘れて先に北斗入りしてる大石さんに任せるしかねぇ!したのかな…
60 23/02/25(土)08:57:06 No.1030308689
>驕るなサウザー!の件どうすんのかな ラオウ役の人が超天然でイケる 一人称もブレブレだし
61 23/02/25(土)08:57:18 No.1030308717
エキストラの子に怪我をさせないようにって思ったけど昭和だしこの現場ではないか
62 23/02/25(土)08:57:53 No.1030308822
>https://comic-zenon.com/episode/4855956445054668506 >コミカライズもドラマ版に合わせて再掲載しているのが酷い… ツッコミはしつつもしっかり読んじゃうなあ…
63 23/02/25(土)09:00:08 No.1030309198
本物トキの背中の傷とかもはやどうでもいいしちゃんと見た事なかったけどドラマ版見てから気になって確認したらちゃんと傷つけてあるんだよな…もはや一切言及もされないのに 芸コマ
64 23/02/25(土)09:00:47 No.1030309298
大石さんの「うちの事務所のせいでゴメンね」で耐えられなかった
65 23/02/25(土)09:01:50 No.1030309465
>大石さんの「うちの事務所のせいでゴメンね」で耐えられなかった 大石さん繊細だしもっと取り乱すかと思ったら超安定してた よく考えたら単にグロが苦手なだけだった
66 23/02/25(土)09:02:17 No.1030309547
全然触れられなかったけど自分がそそのかしたシンがケンシロウに七つの傷をつけたせいでケンのフリをするためには七つの傷を自前でつけなきゃいけなくなったジャギもだいぶネタだと思う
67 23/02/25(土)09:03:00 No.1030309667
>>大石さんの「うちの事務所のせいでゴメンね」で耐えられなかった >大石さん繊細だしもっと取り乱すかと思ったら超安定してた >よく考えたら単にグロが苦手なだけだった こんな優秀な売れて当然の人を北斗なんかに貸してくれるの優しい…
68 23/02/25(土)09:04:38 No.1030309989
よく見たら最後のコマのシンめっちゃキモイ表情してんな
69 23/02/25(土)09:04:42 No.1030310001
>こんな優秀な売れて当然の人を北斗なんかに貸してくれるの優しい… 北斗もお茶の間で大人気のドラマだよ!撮影のライブ感がひどすぎるから忘れられがちだけど
70 23/02/25(土)09:07:06 No.1030310439
この荒廃した世界でこれだけ精巧な人形作ったのは誰だろう
71 23/02/25(土)09:07:45 No.1030310555
ジャニの人は久しぶりの現場なのに誰よりも北斗の世界を理解しすぎる
72 23/02/25(土)09:08:31 No.1030310692
>この荒廃した世界でこれだけ精巧な人形作ったのは誰だろう 核戦争前から用意してたやつでしょ
73 23/02/25(土)09:08:33 No.1030310706
武論…武藤さんも現場のライブ感に振り回されてるからどっかしらで齟齬が生じるのはしょうがないんだ
74 23/02/25(土)09:09:07 No.1030310806
>ジャニの人は久しぶりの現場なのに誰よりも北斗の世界を理解しすぎる 休暇中に設定読んでたからね
75 23/02/25(土)09:09:40 No.1030310918
荒廃した世界っていうけどあの世界核戦争から100年もたってないからな
76 23/02/25(土)09:10:32 No.1030311082
>荒廃した世界っていうけどあの世界核戦争から100年もたってないからな フドウとか核戦争前から蛮族やってるし元から末期状態だったと思うよ
77 23/02/25(土)09:10:47 No.1030311136
ケンが突然こいつに優しくなる辺りショックが強かったんだろうな…ダッチワイフか…
78 23/02/25(土)09:11:36 No.1030311293
ライブ感でやってたのにラオウ編までは今でも語られる名作になってんのすごいね
79 23/02/25(土)09:11:48 No.1030311326
菱川チャンも羽ばたいたんだ そりゃ嘉崎チャンだって羽ばたく
80 23/02/25(土)09:12:41 No.1030311491
>荒廃した世界っていうけどあの世界核戦争から100年もたってないからな むしろ人心が荒廃するぐらいには丁度いい時間だと思う 後半の安定した国がある方が不思議すぎる
81 23/02/25(土)09:15:36 No.1030312026
>ライブ感でやってたのにラオウ編までは今でも語られる名作になってんのすごいね カイオウとか修羅の認知度の差はなんなんでしょうね…
82 23/02/25(土)09:15:44 No.1030312049
ト・・・!もアミバって言わんように気をつけたんじゃないかって説が出てきてダメだった
83 23/02/25(土)09:16:42 No.1030312232
この後も登場人物が増えると割とうっかりさんになるよねケンシロウ…
84 23/02/25(土)09:16:59 No.1030312298
この辺の話のガバリ具合は滅茶苦茶弱くなりすぎでしょ!がよく現してる
85 23/02/25(土)09:17:00 No.1030312299
>fu1955860.jpg >ここまで迫真の演技したのに… あれ?僕殺すって言っちゃってました?
86 23/02/25(土)09:17:04 No.1030312319
>この後も登場人物が増えると割とうっかりさんになるよねケンシロウ… おかしな人だからな…
87 23/02/25(土)09:17:08 No.1030312334
修羅の国で一番知名度あるの名もなき修羅まであると思う
88 23/02/25(土)09:17:12 No.1030312351
ドラマ時空だと当然ユリアも実写だからオリエントとかが悪乗りしたらリアルユリア人形作れちゃうんだよな…
89 23/02/25(土)09:18:56 No.1030312692
当初の予定ではトキvsラオウなんて影も形も無かったろうに ジャンプ史上でも屈指のベストバウトに仕上がってるからライブ感も捨てたもんじゃない
90 23/02/25(土)09:19:57 No.1030312909
リュウガ辺りはまあ…恒例のねじ込みかな…
91 23/02/25(土)09:20:13 No.1030312973
というか当時のジャンプでライブ感で作ってない漫画ないと思う それぐらい毎週が勝負だった
92 23/02/25(土)09:22:31 No.1030313469
そもそも週間漫画かつ面白くなければ人気があろうが切られる環境だからな 予定調和な話やってもウケないんで ライブ感を持ってやるのが正解なのだ ライブ感ってのがちょっと悪しように言われすぎなんよね
93 23/02/25(土)09:23:18 No.1030313641
トキの最期はヘイプロの意向とジャミングの意向を同時並行で処理したら事故ったんだろうなって…
94 23/02/25(土)09:24:19 No.1030313861
ケンシロウのために泣ける橘ちゃんはいい俳優だよ本当に…
95 23/02/25(土)09:24:48 No.1030313968
ライブ感とはいえvsジャギとか記憶よりスカッとする王道な戦いでびっくりする
96 23/02/25(土)09:25:43 No.1030314183
ケンも一応はジャギに兄弟の情とかあったのかな
97 23/02/25(土)09:27:12 No.1030314520
>ケンも一応はジャギに兄弟の情とかあったのかな あるからこそ殺さなかったわけだし…
98 23/02/25(土)09:27:36 No.1030314602
>ケンも一応はジャギに兄弟の情とかあったのかな 殺したくないって程度にはあったんじゃないか 放置した結果が本編なんだけど
99 23/02/25(土)09:27:38 No.1030314607
>ケンも一応はジャギに兄弟の情とかあったのかな あったから一応北斗千手殺とか喰らってやってた 余計に苛立たせただけだったと思うが
100 23/02/25(土)09:27:54 No.1030314668
この米食う気しないよな
101 23/02/25(土)09:28:05 No.1030314701
>ケンも一応はジャギに兄弟の情とかあったのかな 事情が事情とはいえ悪の道まっしぐらなジャギを殺さずにいたわけだし… いや殺さなかったまではいいけどあんな顔にしたのは酷いな?
102 23/02/25(土)09:28:52 No.1030314882
ケンシロウの純粋さというか思い込みが炸裂したのが夢想転生だと思う
103 23/02/25(土)09:30:57 No.1030315362
どんな形であれアウトプットしないと始まらないというのはあのドラえもんですらそうだからな…
104 23/02/25(土)09:31:20 No.1030315456
よく分からん理屈で伝承者辞退しろとかほざいて襲ってきたから反撃しただけだし…
105 23/02/25(土)09:32:34 No.1030315768
>どんな形であれアウトプットしないと始まらないというのはあのドラえもんですらそうだからな… 来週の俺任せた!したら数十年後でも大人気コンテンツになるとは読めなかった
106 23/02/25(土)09:32:38 No.1030315781
これも全部リュウケンってやつが悪いんだ
107 23/02/25(土)09:32:41 No.1030315792
>ライブ感とはいえvsジャギとか記憶よりスカッとする王道な戦いでびっくりする シン以降明確な目的なく悪党退治してたケンシロウにとってちゃんとした因縁の相手でもあるからね その後もトキラオウと続くけどやっぱりジャギが一番の転換期
108 23/02/25(土)09:34:34 No.1030316261
トキが死の灰さえ浴びなければ伝承者になってジャギも文句は無かったんだろうけどな…
109 23/02/25(土)09:35:06 No.1030316385
とはいえ北斗八悶九断は名前からして殺意に溢れすぎてて吹く
110 23/02/25(土)09:38:49 No.1030317287
リュウガは夢想転生で今まで戦った強敵たちの幻だそう!→ラオウ側に全然いねえ!トキが死んでねえ!の結果だろうから比較的意味はわかる
111 23/02/25(土)09:40:21 No.1030317686
>リュウガは夢想転生で今まで戦った強敵たちの幻だそう!→ラオウ側に全然いねえ!トキが死んでねえ!の結果だろうから比較的意味はわかる 作者の人そこまで考えてないと思うよ!
112 23/02/25(土)09:40:55 No.1030317833
>これも全部リュウケンってやつが悪いんだ さてはあのジジイいいとこないな?
113 23/02/25(土)09:42:21 No.1030318137
本放送見ると各種矛盾黙らせてくるパワーあるのすごいよな…
114 23/02/25(土)09:47:22 No.1030319305
原先生の有無を言わさない画力を役者の演技力に置き換えてるとこも撮影伝のあじだからな…
115 23/02/25(土)09:47:43 No.1030319381
>本放送見ると各種矛盾黙らせてくるパワーあるのすごいよな… ジャギの俳優さんがトラブって顔怪我したからメットするなんて内部事情知らないければ なんかすげえいかついメットのやべえのが敵として出てきた!っていうインパクト絶大だからな…
116 23/02/25(土)09:48:26 No.1030319544
読んでたらツッコミ自体は出てくるんだけどそればかり気になるとかじゃないからな 一貫して話は面白いしとにかく絵が上手い
117 23/02/25(土)09:48:49 No.1030319641
ケンは北斗伝承者にして良かったのか?と思うぐらいには本人のやる気で強さの変動が大きすぎる...
118 <a href="mailto:原先生">23/02/25(土)09:49:52</a> [原先生] No.1030319890
>一貫して話は面白いしとにかく絵が上手い 今見るとこの時は絵が下手だね…
119 23/02/25(土)09:50:36 No.1030320061
>ケンは北斗伝承者にして良かったのか?と思うぐらいには本人のやる気で強さの変動が大きすぎる... 事情があるとはいえシンにもサウザーにも完敗してるからな…
120 23/02/25(土)09:51:53 No.1030320371
アミバの急激弱体化はまだ本物かどうか見極められず 様子見してたけど背中の傷見て殺す決心がついたと解釈してた でも「この技のキレは…」とか言ってたんだよなケンちゃん…
121 23/02/25(土)09:51:55 No.1030320374
>ケンは北斗伝承者にして良かったのか?と思うぐらいには本人のやる気で強さの変動が大きすぎる... マズいぜ「」ン!時々出るケンのマズいやつだ!
122 23/02/25(土)09:54:21 No.1030320943
>マズいぜ「」ン!時々出るケンのマズいやつだ! ケーーン!!有情猛翔破ー!!
123 23/02/25(土)09:54:45 No.1030321055
サウザー相手は内蔵逆位見抜けずに普通に実力で負けてるからな トキは戦うまでもなく見抜いていたのに…
124 23/02/25(土)10:00:47 No.1030322445
アミバがおもしれえジャギがおもしれえ…って延々いろんなやつをイジり倒した末にそもそもケンシロウがやっぱおもしれえに戻ってくるのが北斗の拳というコンテンツなとこある
125 23/02/25(土)10:02:06 No.1030322714
この漫画まだイジれる部分残ってたんだな
126 23/02/25(土)10:05:02 No.1030323322
>この漫画まだイジれる部分残ってたんだな むしろ擦りきれないぐらい弄れる部分が飽和してるというか
127 23/02/25(土)10:06:32 No.1030323658
>今見るとこの時は絵が下手だね… あんたほどの人がそう言うなら…
128 23/02/25(土)10:11:50 No.1030324774
命の恩人なシュウの事も忘れてたのでケンは顔が覚えられないんだ
129 23/02/25(土)10:11:54 No.1030324787
ドラマが北斗初見にもってこいすぎる 難点は本編が本当にドラマな気がしてくるくらいか
130 23/02/25(土)10:15:26 No.1030325541
羅将ハンの居城とかもすぐ近くにあるのに ないアルの人をボコった後に気づいたりしてるからケンシロウは目が悪いんだと思う
131 23/02/25(土)10:18:45 No.1030326257
チェックメイトだハン!→お前と戦う理由はない ケンは1週経てばよく忘れる
132 23/02/25(土)10:21:00 No.1030326687
正直ユリアとマミヤもそんな似てないしマジで顔覚えてない疑惑が
133 23/02/25(土)10:23:24 No.1030327223
厳しい修行のやりすぎで若年性認知症になってたりして
134 23/02/25(土)10:24:14 No.1030327405
ケンシロウってとりあえずそれっぽい事言ってるだけなんじゃ…
135 23/02/25(土)10:25:15 No.1030327625
ケンシロウは記憶を失ったとは言え最終章でまたしても「み......水......」を しでかすくらい生活力がアレだから
136 23/02/25(土)10:25:25 No.1030327667
>サウザー相手は内蔵逆位見抜けずに普通に実力で負けてるからな >トキは戦うまでもなく見抜いていたのに… 逆位は初見殺しではあるんだけどそもそもそれを抜きにしても天翔十字鳳がかなり強いからなぁサウザー
137 23/02/25(土)10:25:28 No.1030327677
トキ外伝だとジャギが背中の傷教えてそっくりにしたお礼に石像貫通した南斗聖拳の技教わってた
138 23/02/25(土)10:26:07 No.1030327828
>厳しい修行のやりすぎで若年性認知症になってたりして 実際最終章だと突然記憶失って半分廃人になったしな...
139 23/02/25(土)10:28:10 No.1030328347
原作はどの段階でトキを偽物にしようって判断になったんだろう…
140 23/02/25(土)10:30:57 No.1030329027
ライブ感で生まれた産物とはいえトキとアミバどっちもキャラ立ってて人気になっているのが天才すぎる
141 23/02/25(土)10:35:33 No.1030330024
ト…連呼でダメだった
142 23/02/25(土)10:37:41 No.1030330471
>ライブ感で生まれた産物とはいえトキとアミバどっちもキャラ立ってて人気になっているのが天才すぎる アミバは天才だからな…
143 23/02/25(土)10:40:36 No.1030331075
>ライブ感ってのがちょっと悪しように言われすぎなんよね 成功すればありだけど大体は悪い方向に行くからねえ 一か八かみたいなとこある
144 23/02/25(土)10:40:50 No.1030331127
しかしすげえな 夢があるんだケンシロウみたいに最初に見た時には何も感じなかったシーンが面白シーンに早変わりだ
145 23/02/25(土)10:41:19 No.1030331241
>>これも全部リュウケンってやつが悪いんだ >さてはあのジジイいいとこないな? 整合性を取るために一番負債追いやすい立場だから…
146 23/02/25(土)10:41:43 No.1030331312
>命の恩人なシュウの事も忘れてたのでケンは顔が覚えられないんだ そんな…!ケンシロウが…!僕が…酷い人じゃないですか…!!
147 23/02/25(土)10:42:27 No.1030331471
>ケンシロウは記憶を失ったとは言え最終章でまたしても「み......水......」を >しでかすくらい生活力がアレだから バットがいて良かったな…
148 23/02/25(土)10:43:46 No.1030331725
チョコ割るシーンとか普段ネタにならないところを切り取るのもいい ドラマならではだよね
149 23/02/25(土)10:44:38 No.1030331911
こう言うとアレだけどジャンプ作家はまだライブ感で書いてるの結構いるだろ
150 23/02/25(土)10:44:45 No.1030331938
この先まだサウザーとユダと五車星とラオウの収録も控えてるんだよな…