23/02/24(金)22:39:14 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/24(金)22:39:14 No.1030199174
こいつミノフスキーフライト搭載なの!?
1 23/02/24(金)22:41:01 No.1030199954
そもそもどの時代に作られたものなのかもわからんし驚くほどのことか?
2 23/02/24(金)22:41:34 No.1030200175
少なくともアムロがいなくなった後の時代であることは確か
3 23/02/24(金)22:42:49 No.1030200723
このおっちゃんならまあ
4 23/02/24(金)22:43:25 No.1030200992
これのテストパイロットがデフって説もある
5 23/02/24(金)22:43:39 No.1030201089
ミノフスキーフライトがなんだかよくわかっていない
6 23/02/24(金)22:46:11 No.1030202224
>これのテストパイロットがデフって説もある どこから出た説?
7 23/02/24(金)22:46:57 No.1030202552
また知らないおっちゃんか…
8 23/02/24(金)22:47:55 No.1030203004
>ミノフスキーフライトがなんだかよくわかっていない Ξが浮くのに使ってるやつ でもよくわかってない
9 23/02/24(金)22:48:59 No.1030203497
YOKOHAMAおっちゃん1年延長!
10 23/02/24(金)22:49:21 No.1030203707
>YOKOHAMAおっちゃん1年延長! 終わる終わる詐欺!
11 23/02/24(金)22:49:24 No.1030203727
どこまでが発掘されたものでどこから後付なのかもわからない
12 23/02/24(金)22:50:24 No.1030204223
カラーリングの思い切りが悪い もっとマジンガーに寄せるべき
13 23/02/24(金)22:50:25 No.1030204227
まず発掘自体がいつの時代だよって
14 23/02/24(金)22:50:48 No.1030204413
ずっと実験されてるなこのおっちゃん
15 23/02/24(金)22:51:36 No.1030204821
>終わる終わる詐欺! 横浜市が…横浜市が続けてって!
16 23/02/24(金)22:52:23 No.1030205219
>>YOKOHAMAおっちゃん1年延長! >終わる終わる詐欺! 仕方ねえだろ行政から続けてって言われたんだから
17 23/02/24(金)22:52:52 No.1030205469
ガンダム撤退したところであの土地有効活用できるかっていうとね
18 23/02/24(金)22:52:56 No.1030205500
このおっちゃんが発掘される前から存在してたトンチキ施設GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
19 23/02/24(金)22:52:59 No.1030205529
>>これのテストパイロットがデフって説もある >どこから出た説? パイロットが金髪で青い目をしているというだけの情報から来た連想で根拠らしい根拠は無いものと思われる
20 23/02/24(金)22:53:44 No.1030205905
せっかくだからもう水星ちゃんとこのシステムも突っ込んどけ
21 23/02/24(金)22:53:46 No.1030205924
肩とスカートにミノフラ積んでるらしいけどすんごい小さくね?
22 23/02/24(金)22:53:56 No.1030206000
スレ画まだ買ってないから延長ありがたい…
23 23/02/24(金)22:54:23 No.1030206192
>せっかくだからもう水星ちゃんとこのシステムも突っ込んどけ 世界観が違う
24 23/02/24(金)22:55:45 No.1030206748
>肩とスカートにミノフラ積んでるらしいけどすんごい小さくね? Gレコの時代だとこんな感じに収まってるしスレ画は宇宙世紀末期のやつなのかも
25 23/02/24(金)22:57:08 No.1030207311
ミノフスキークラフトの発展がミノフスキーフライト?
26 23/02/24(金)22:57:21 No.1030207402
パネルラインというよりひび割れに見えてちょっとゾワっとする横浜おっちゃん
27 23/02/24(金)22:58:19 No.1030207814
>パネルラインというよりひび割れに見えてちょっとゾワっとする横浜おっちゃん 実物は可動のために太ももバックリ割れるよ
28 23/02/24(金)23:02:28 No.1030209511
ミノフスキークラフトってF91の時代にはバグに収まるレベルには小型化してるし
29 23/02/24(金)23:02:34 No.1030209540
ハマのおっちゃんはRFシリーズなの?
30 23/02/24(金)23:04:47 No.1030210427
ディテールバキバキだな… ガンダムXくらいのときの流行りみたいだ
31 23/02/24(金)23:05:55 No.1030210901
>ミノフスキークラフトの発展がミノフスキーフライト? 最近の流れだとミノフスキークラフトの原理で飛び回ることをミノフスキーフライトと呼ぶっぽい
32 23/02/24(金)23:06:11 No.1030211017
>ハマのおっちゃんはRFシリーズなの? RX-78F00
33 23/02/24(金)23:06:22 No.1030211108
ハマっこおっちゃんの仲間でハマっこザクも作ろう
34 23/02/24(金)23:06:55 No.1030211339
ハマのおっちゃんはそろそろ耐用年数の心配をせにゃいかん しかしそんなにマニーを落としたのね…
35 23/02/24(金)23:07:57 No.1030211825
横浜だったら次の企画は赤レンガ倉庫にエールストライクって予約があるし…
36 23/02/24(金)23:09:13 No.1030212374
万博に持っていきそうな雰囲気あるから今回のおかわりが最後かもしれん
37 23/02/24(金)23:10:16 No.1030212861
中華街に行ける距離なのもおいしい
38 23/02/24(金)23:10:58 No.1030213172
>ミノフスキークラフトの発展がミノフスキーフライト? 昔(2020年以前)の設定 ミノフスキークラフト ・ミノフスキー粒子を撒く機能 ・ミノフスキー粒子に電荷を掛けてジャングルジムみたいな立方格子を作るよう整列させる機能 この二つを備え装着した兵器の自重を相殺する擬似重力発生装置 ミノフスキーフライト ・ミノフスキークラフトの簡易型装備 小型低価格が長所で低出力と運用環境が限定されるのが短所 ・クラフトの機能のうちミノフスキー粒子を整列させる機能だけを備える ・ミノフスキー粒子の散布機能がなく戦域に戦闘濃度で散布されているミノフスキー粒子を利用する
39 23/02/24(金)23:11:08 No.1030213244
>RX-78F00 フォーミュラー00か…
40 23/02/24(金)23:11:12 No.1030213273
>万博に持っていきそうな雰囲気あるから今回のおかわりが最後かもしれん あっちでもガンダム作るならどれだろう 眉毛関係でGP01とかかな
41 23/02/24(金)23:11:43 No.1030213509
水星ちゃんとこと似たシステムならばいちおう宇宙世紀扱いであるところのこのリユースサイコデバイスがですね
42 23/02/24(金)23:11:44 No.1030213523
>>RX-78F00 >フォーミュラー00か… FはファクトリーのFです…
43 23/02/24(金)23:12:53 No.1030214052
>>ミノフスキークラフトの発展がミノフスキーフライト? >昔(2020年以前)の設定 今だと変わってるのがめんどくせえ…
44 23/02/24(金)23:13:24 No.1030214278
>世界観が違う うるせえ突っ込め
45 23/02/24(金)23:13:42 No.1030214401
>しかしそんなにマニーを落としたのね… ようやく外人来るからこれからだ
46 23/02/24(金)23:13:49 No.1030214463
ミノフスキーフライトの稼働は見えなかったな
47 23/02/24(金)23:13:59 No.1030214538
>万博に持っていきそうな雰囲気あるから今回のおかわりが最後かもしれん いい加減ジオンのMSでやってくれんかな
48 23/02/24(金)23:14:31 No.1030214754
>水星ちゃんとこと似たシステムならばいちおう宇宙世紀扱いであるところのこのリユースサイコデバイスがですね てかそもそもバイオコンピュータが上位互換…
49 23/02/24(金)23:14:35 No.1030214769
ザクで喜ぶのガノタだけだし
50 23/02/24(金)23:14:35 No.1030214770
ゲームだとパイロットアムロになってるな…
51 23/02/24(金)23:15:06 No.1030214964
宇宙世紀じゃ思考制御まで実用化してるし...
52 23/02/24(金)23:15:29 No.1030215173
フェネクスの前例があるからこれも映像企画があったりして
53 23/02/24(金)23:15:50 No.1030215337
今(2020年~の劇場版閃光のハサウェイ製作開始に当たっての設定整理以降) ミノフスキークラフトはほぼ昔の設定と同じ ミノフスキーフライト ・簡易型ミノフスキークラフトから ミノフスキー物理学を利用したMSの自重の相殺で行われる機動そのものを指す言葉に変更 ・自重がほぼ相殺されることで圧倒的な推進剤の低燃費化と三次元自在機動を両立する ・ミノフスキーフライトを可能にするために必要なのがミノフスキー・フライト・ユニット ・ミノフスキー・フライト・ユニットの機能の中にミノフスキー・クラフトの機能が備わっている ミノフスキー・フライト・ユニットという大集合の中にミノフスキー・クラフトという小集合があるような関係
54 23/02/24(金)23:16:43 No.1030215717
線多すぎじゃね!?
55 23/02/24(金)23:16:45 No.1030215730
簡単に説明しろや!
56 23/02/24(金)23:16:53 No.1030215811
>ザクで喜ぶのガノタだけだし 押井もザクかズゴック作れってコメントしててダメだった
57 23/02/24(金)23:16:56 No.1030215833
言ってしまえばただの表記ゆれだよミノフスキーフライトとミノフスキークラフト それをわざわざ区別しようとして混乱が起きてる
58 23/02/24(金)23:18:11 No.1030216351
>ザクで喜ぶのガノタだけだし 肩にデッカイ板付いてるのとか建てられんだろうしな
59 23/02/24(金)23:18:14 No.1030216376
とりあえず宙に浮くってことだろ!
60 23/02/24(金)23:18:32 No.1030216480
じゃあグフで
61 23/02/24(金)23:18:41 No.1030216545
>言ってしまえばただの表記ゆれだよミノフスキーフライトとミノフスキークラフト >それをわざわざ区別しようとして混乱が起きてる いや一つの作品で両方扱う場合は明確に区別してて作品ごとにその区別が違うから混乱してるんだ
62 23/02/24(金)23:18:48 No.1030216601
>>ザクで喜ぶのガノタだけだし >肩にデッカイ板付いてるのとか建てられんだろうしな じゃあ旧ザクで…
63 23/02/24(金)23:19:22 No.1030216816
これ欲しいんだけどなぁ…普通のベースにはないの?
64 23/02/24(金)23:19:22 No.1030216819
次建てるとしたらエクシアやナラティブ辺りでしょ
65 23/02/24(金)23:19:53 No.1030217058
>次建てるとしたらエクシアやナラティブ辺りでしょ ナラティブくんそんな人気あるかな...?
66 23/02/24(金)23:20:07 No.1030217156
>うるせえ突っ込め キモ
67 23/02/24(金)23:20:27 No.1030217312
外国人向けならアストレイとかバルバトスとか
68 23/02/24(金)23:20:33 No.1030217350
サイコフレーム詰んでるのにマグネットコーティング必要あるか?ってなったデモンストレーション
69 23/02/24(金)23:20:35 No.1030217379
実物大ボール型のスワンボートとかでも良いよ
70 23/02/24(金)23:20:47 No.1030217447
今川焼きと大判焼きみたいなもんだろ
71 23/02/24(金)23:20:48 No.1030217460
まずガンダム以外でいっちゃん可能性あるのがザクでそのザクですら一般知名度ガンダムに比べりゃほんとにびっくりするほど無いのでまあムリ それもこれもヅダを悪辣な政治工作で押し退けたジオニックのデマゴーグが全部悪い
72 23/02/24(金)23:20:53 No.1030217493
>いや一つの作品で両方扱う場合は明確に区別してて作品ごとにその区別が違うから混乱してるんだ お禿があんま気にしてないんだもん違いを
73 23/02/24(金)23:21:25 No.1030217702
>実物大ボール型のスワンボートとかでも良いよ 12mもある物浮かべられるかよ
74 23/02/24(金)23:21:38 No.1030217789
ミノフスキーのなんかでMSを飛ばす技術くらいに思っておけばいい
75 23/02/24(金)23:21:38 No.1030217799
じゃあミノフスキー・ドライブって?
76 23/02/24(金)23:21:40 No.1030217815
>次建てるとしたらエクシアやナラティブ辺りでしょ ゼータじゃないかなぁ
77 23/02/24(金)23:21:58 No.1030217936
>じゃあ旧ザクで… 似たような盾ついてるだろ!
78 23/02/24(金)23:22:08 No.1030218005
>>次建てるとしたらエクシアやナラティブ辺りでしょ >ゼータじゃないかなぁ 背中の板でかすぎてどうかな
79 23/02/24(金)23:22:11 No.1030218034
>サイコフレーム詰んでるのにマグネットコーティング必要あるか?ってなったデモンストレーション サイコフレームは制御方式でマグネットコーティングは関節の潤滑方式だから影響ある場所が全然違うよ 人体に例えるならそれぞれ神経と関節の話
80 23/02/24(金)23:22:12 No.1030218042
間を取ってティエレンで行こう
81 23/02/24(金)23:22:17 No.1030218067
立像は左右対称で風を受ける様な装飾がなくて身長が変わらないMSでないといけないから色々絞られる
82 23/02/24(金)23:22:20 No.1030218087
ザクは敵役メカとしては破格の知名度ではあるけどどこまで行っても敵役メカでもあるしなぁ
83 23/02/24(金)23:22:31 No.1030218165
1stからいきなりユニコーン立ったことを考えれば次はエアリアルでもおかしくない
84 23/02/24(金)23:22:40 No.1030218242
以前ガンプラの棚を物色しているカップルがおって彼氏のほうがナラティブくんのC装備をユニコーンのパワーアップと紹介してて おれは何も言わずにそっと場を後にした
85 23/02/24(金)23:22:40 No.1030218244
>>>次建てるとしたらエクシアやナラティブ辺りでしょ >>ゼータじゃないかなぁ >背中の板でかすぎてどうかな 伸ばして支え棒にするんじゃね
86 23/02/24(金)23:22:52 No.1030218346
ザクができないのは肩の盾のせいだから知名度とか立場じゃないぞ
87 23/02/24(金)23:22:58 No.1030218386
>ゼータじゃないかなぁ 風の影響モロ受けるフライングアーマー取っ払って 支え棒になる新しいバックパック設定すればイケるかな…?
88 23/02/24(金)23:23:05 No.1030218442
Zはバックパックでかいしフリーダムみたいな支えにも出来ないから難しそう
89 23/02/24(金)23:23:09 No.1030218466
(県名)〇〇ガンダム増やしてまたエクバで暴れさせるのは簡便な!
90 23/02/24(金)23:23:26 No.1030218619
>1stからいきなりユニコーン立ったことを考えれば次はエアリアルでもおかしくない でもユニコーンの次はフリーダムだしまた遡るかもしれない
91 23/02/24(金)23:23:33 No.1030218680
Zは出すにしても背中のやつ大幅改変した福岡νみたいな感じでしか無理だろうな そして俺の地元にオリジナルZ建ててくれ
92 23/02/24(金)23:23:51 No.1030218823
ロングレンジフィンファンネルでっち上げられるならデザインはどうとでもなろう というか商売的には新武装作れてオイシイまであるからな
93 23/02/24(金)23:23:52 No.1030218827
>風の影響モロ受けるフライングアーマー取っ払って >支え棒になる新しいバックパック設定すればイケるかな…? 劇Zの最後のポーズ取らせとけばいいか
94 23/02/24(金)23:24:03 No.1030218895
Zから作るならZよりマークトゥーかな
95 23/02/24(金)23:24:38 No.1030219138
新設定作って建てやすい物作る前例作ったffνは偉大だ…
96 23/02/24(金)23:24:42 No.1030219173
>Zから作るならZよりマークトゥーかな 知名度的にやるならZじゃねぇかな
97 23/02/24(金)23:24:56 No.1030219271
じゃあ新型ストライカー付きのストライクで
98 23/02/24(金)23:24:58 No.1030219287
>Zから作るならZよりマークトゥーかな えっ実物大スーパーガンダムを!?
99 23/02/24(金)23:25:14 No.1030219408
>ザクができないのは肩の盾のせいだから知名度とか立場じゃないぞ 知名度ならおっちゃんの次に真っ先に作られてるはずだもんな…
100 23/02/24(金)23:25:25 No.1030219479
ストライカー無しのストライク辺りは建てやすそうだな
101 23/02/24(金)23:25:25 No.1030219483
立像立つと自動的にデカいプラモ販売所出来るのもいい 福岡νのとこは別のとこにベースあるから売ってるのは主人公機と最新のやつだけだけど
102 23/02/24(金)23:25:39 No.1030219578
どうせストライク建てるならストライカーパックの換装機能付きにしてほしい
103 23/02/24(金)23:25:39 No.1030219585
AGE1!AGE1!
104 23/02/24(金)23:25:40 No.1030219594
ただ立像作るんでもいいけど歩くよりさらに発展したものが見てみたい気持ちもある どうすりゃいいかわからんけど
105 23/02/24(金)23:25:56 No.1030219701
Z作るなら変形させて欲しくなるのが人情だけどシリーズ屈指の変態変形パターンなのが悩ましい
106 23/02/24(金)23:25:56 No.1030219703
また静岡に建ててくれないかなぁ
107 23/02/24(金)23:25:58 No.1030219721
>ロングレンジフィンファンネルでっち上げられるならデザインはどうとでもなろう >というか商売的には新武装作れてオイシイまであるからな むしろあれで元から背負い物がでかい奴は無理ってのがはっきりしてる様な
108 23/02/24(金)23:26:14 No.1030219809
ゴッドガンダム仏像とかどうじゃろか
109 23/02/24(金)23:26:28 No.1030219887
元祖お台場のおっちゃんも復活して欲しいんだが
110 23/02/24(金)23:26:30 No.1030219905
>ただ立像作るんでもいいけど歩くよりさらに発展したものが見てみたい気持ちもある >どうすりゃいいかわからんけど 横浜のおっちゃんからさらに進めるには法律と戦う必要が出てくるから…
111 23/02/24(金)23:26:36 No.1030219942
変に背負いものなしで便利ってんならターンエーとか?
112 23/02/24(金)23:26:39 No.1030219957
>えっ実物大スーパーガンダムを!? だから風うけるから日本だとデカイバックパックのやつだめだつってんだろ!
113 23/02/24(金)23:26:39 No.1030219962
>Z作るなら変形させて欲しくなるのが人情だけどシリーズ屈指の変態変形パターンなのが悩ましい 未だに立体で正解でないもんな…
114 23/02/24(金)23:26:56 No.1030220070
>知名度ならおっちゃんの次に真っ先に作られてるはずだもんな… 実際初代の立像の時に盾持ってない理由とかで言ってた記憶
115 23/02/24(金)23:27:01 No.1030220109
横浜のおっちゃんのやつも相当理屈こねくり回してんなってなる
116 23/02/24(金)23:27:22 No.1030220272
技術的な問題と予算的な問題と法的な問題のどれ一つ取ってもこれ以上ってあんのか…?という感じはする
117 23/02/24(金)23:27:27 No.1030220320
リライズだとエールストライクの立像があったな...
118 23/02/24(金)23:27:35 No.1030220386
>変に背負いものなしで便利ってんならターンエーとか? スラスターベーンがちょっと心配になる
119 23/02/24(金)23:27:40 No.1030220418
>変に背負いものなしで便利ってんならターンエーとか? ターンエーの胸の中で牛を育てよう
120 23/02/24(金)23:28:02 No.1030220558
じゃあ四つん這いになってるガンキャノンとかは作りやすいのか
121 23/02/24(金)23:28:06 No.1030220580
>横浜のおっちゃんのやつも相当理屈こねくり回してんなってなる ユニコーンの時に建築物の高さが可変したら法律上ダメだから動かせる様に箱作ったんだよな確か
122 23/02/24(金)23:28:15 No.1030220640
種の次ならアストレイだろ
123 23/02/24(金)23:28:25 No.1030220687
台風に耐えるのが最低条件で大雪降るとこはそれも考慮しなきゃいけないのがな…
124 23/02/24(金)23:28:26 No.1030220697
なんかミノフスキー飛行技術 はーん実は昔からあったんですー!みたいな安売りし始めてない…?
125 23/02/24(金)23:28:32 No.1030220742
モンストやパズドラから次に立像が作られるであろう人気MSが見えてくるでしょう そうエクシアです
126 23/02/24(金)23:28:38 No.1030220773
お台場ユニコーンも変形の仕方が設定と違うしな
127 23/02/24(金)23:28:52 No.1030220894
香港にサイコガンダム作ろうぜ
128 23/02/24(金)23:28:57 No.1030220921
>スラスターベーンがちょっと心配になる 伸ばして地面に刺そう
129 23/02/24(金)23:29:07 No.1030220986
>種の次ならアストレイだろ また中国に建ちそう
130 23/02/24(金)23:29:07 No.1030220987
>なんかミノフスキー飛行技術 >はーん実は昔からあったんですー!みたいな安売りし始めてない…? そりゃあるよ?ホワイトベースそれで浮いてるんだから
131 23/02/24(金)23:29:38 No.1030221190
>なんかミノフスキー飛行技術 >はーん実は昔からあったんですー!みたいな安売りし始めてない…? そもそもホワイトベースがどうやって飛んでるかの理屈付けとして考えられた物だから一年戦争始まる前からあるぞ
132 23/02/24(金)23:29:40 No.1030221213
ver.カトキなのに原作に近いMG発表がΖ立像への布石の可能性
133 23/02/24(金)23:29:42 No.1030221223
>>なんかミノフスキー飛行技術 >>はーん実は昔からあったんですー!みたいな安売りし始めてない…? >そりゃあるよ?ホワイトベースそれで浮いてるんだから 小型化してMSに積めるようにしただけだよね
134 23/02/24(金)23:29:58 No.1030221329
フリーダムは中国だから名前通り自由にやれてるんだな…
135 23/02/24(金)23:30:05 No.1030221370
ツッコミ入れたいからって無知を晒すんじゃない
136 23/02/24(金)23:30:36 No.1030221560
>フリーダムは中国だから名前通り自由にやれてるんだな… フリーダムは羽を足代わりにした4脚方式だから日本でも作れるんじゃないかな
137 23/02/24(金)23:30:44 No.1030221601
>フリーダムは中国だから名前通り自由にやれてるんだな… あれも後ろの羽がでっかい支柱になってるからなんとか…
138 23/02/24(金)23:30:46 No.1030221628
背負物ある人気ガンダムは新バリエーション増える可能性まであるのか 格差が広がるばかりだな
139 23/02/24(金)23:31:04 No.1030221745
アストレイとクロボンなまじ人気あるぶん販促のためのアニメわざわざお金かけて作んなくてもいいかな…いいよね…みたいなポジションのまんまズルズル続いてるの辛い
140 23/02/24(金)23:31:26 No.1030221889
>小型化してMSに積めるようにしただけだよね ΞとかF90Aは昔から居たしね その間くらいのサイズなスレ画が挟まるのはむしろちょうど良い
141 23/02/24(金)23:31:38 No.1030221958
>小型化してMSに積めるようにしただけだよね 簡単に言うなぁ…
142 23/02/24(金)23:31:46 No.1030222012
>小型化してMSに積めるようにしただけだよね だけで済むのそれ…
143 23/02/24(金)23:32:00 No.1030222098
フリーダム先生は安全性考えたら一番しっかりしておる男ですよ
144 23/02/24(金)23:32:08 No.1030222154
アメリカに建つならウイングガンダムだろうか フリーダムと同じく翼で支え棒にする感じで
145 23/02/24(金)23:32:24 No.1030222267
フリーダムくらい羽がデカければ足にできるから却って安全
146 23/02/24(金)23:32:37 No.1030222369
固定砲台ガンタンク作ろう
147 23/02/24(金)23:33:37 No.1030222732
Xはサイズもそこまで大きくないしサテキャも支柱になりそう
148 23/02/24(金)23:33:42 No.1030222761
設置できるような背負い物に限定すると意外と少ないな… Xのサテライトキャノンは無理か
149 23/02/24(金)23:33:58 No.1030222830
>固定砲台ガンタンク作ろう キャノン砲危ないから撤去しなきゃ…
150 23/02/24(金)23:34:02 No.1030222852
アメリカはガンダムマックスターで良いでしょ…
151 23/02/24(金)23:34:10 No.1030222898
ようやく小型化できたと思ったらその頃はもうあんまり重力下での需要がね…
152 23/02/24(金)23:34:27 No.1030223014
アメリカは北米人気の高いバルバトスで
153 23/02/24(金)23:34:32 No.1030223045
>アメリカに建つならウイングガンダムだろうか ゼロのほうなら…地面についてたっけ?
154 23/02/24(金)23:34:48 No.1030223145
>アメリカは北米人気の高いバルバトスで どう考えても腰が死ぬ!
155 23/02/24(金)23:34:54 No.1030223186
建物としてホワイトベースを…
156 23/02/24(金)23:34:54 No.1030223189
ちょちょいのちょい感覚で小型化できるんだったら おっちゃんにヴェスバー持たせるくらいついでにやっといてほしかった
157 23/02/24(金)23:34:54 No.1030223190
絶対無理だけど月が出たら各所展開してサテライトキャノン発射状態になったら喜ぶ
158 23/02/24(金)23:35:04 No.1030223243
オーライザーはつっかえ棒として申し分ないな
159 23/02/24(金)23:35:17 No.1030223337
>設置できるような背負い物に限定すると意外と少ないな… 背負いもの地面に付く位伸ばした新機体にすればエエ νガンダムもそう言っている
160 23/02/24(金)23:35:23 No.1030223376
建物と一緒に作るならいっそ最初からビルに突っ込んでるMk-Ⅱ 建物の中からケツが見えます!
161 23/02/24(金)23:35:26 No.1030223389
ウイングガンダムの時点で少し伸ばせば地面に着きそうなくらい羽がでかい
162 23/02/24(金)23:35:40 No.1030223465
ついでになんか追加武装貰ったサザビーもずるいわ
163 23/02/24(金)23:35:50 No.1030223526
>>終わる終わる詐欺! >横浜市が…横浜市が続けてって! ダラダラ続くやつだこれ! 良いぞもっと続け
164 23/02/24(金)23:36:06 No.1030223654
>じゃあ新型ストライカー付きのストライクで ストライカーパックは基準ゆるゆるな中国でもダメよされるから絶対無理だぞ
165 23/02/24(金)23:36:11 No.1030223684
>オーライザーはつっかえ棒として申し分ないな ザクと同じで肩が風の影響受けるから…
166 23/02/24(金)23:36:17 No.1030223719
>建物としてホワイトベースを… WTCって立て直ししてるんだっけ?あれをこう…なんとかアレして…
167 23/02/24(金)23:36:28 No.1030223773
>良いぞもっと続け ずっと続けて
168 23/02/24(金)23:36:37 No.1030223824
>>アメリカは北米人気の高いバルバトスで >どう考えても腰が死ぬ! メイスで支えよう
169 23/02/24(金)23:37:03 No.1030223978
ホワイトベースは羽の部分がね…
170 23/02/24(金)23:37:16 No.1030224059
今度ユニコーンと一緒に見に行こうと思うんだけど一日で回れる感じ?
171 23/02/24(金)23:37:24 No.1030224104
>νガンダムもそう言っている ああまでしてνガンダム出なくてはならなかった理由 おれ今でもわかってないよ…かっこいいからいいけど
172 23/02/24(金)23:37:25 No.1030224108
バルバトスはあの正座っぽいポーズで良くない?
173 23/02/24(金)23:37:26 No.1030224117
>ストライカーパックは基準ゆるゆるな中国でもダメよされるから絶対無理だぞ 大丈夫なデザインなストライカー新しく設定すれば良いって話じゃない?
174 23/02/24(金)23:37:30 No.1030224143
背負いものがなくシンプルかつインパクトもあるガンダム… サイコガンダム!!
175 23/02/24(金)23:37:31 No.1030224145
イージスのMA形態を縦にして置いたら四本足だし安全なんじゃない?
176 23/02/24(金)23:37:36 No.1030224183
>ウイングガンダムの時点で少し伸ばせば地面に着きそうなくらい羽がでかい 光の翼とか月光蝶を比較にしてしまうせいであんまりでかいイメージがない
177 23/02/24(金)23:37:41 No.1030224211
どこかのアニメ後進国のお国でまっさき一番めのロボットアニメにガンダムX持ち込んでフィリピンのボルテスみたいなポジションに出来ねえかな…
178 23/02/24(金)23:37:44 No.1030224228
>>νガンダムもそう言っている >ああまでしてνガンダム出なくてはならなかった理由 >おれ今でもわかってないよ…かっこいいからいいけど MS総選挙1位だぞ
179 23/02/24(金)23:37:56 No.1030224296
>今度ユニコーンと一緒に見に行こうと思うんだけど一日で回れる感じ? お台場は横浜にはないぞ
180 23/02/24(金)23:38:20 No.1030224443
色も違うしあれ別の機体って事にして欲しかったな
181 23/02/24(金)23:38:22 No.1030224458
そろそろお髭を立てましょう 洗濯物干してるポーズで
182 23/02/24(金)23:38:22 No.1030224459
>今度ユニコーンと一緒に見に行こうと思うんだけど一日で回れる感じ? 広さで言えば狭いよずっと見てられると言えば見てられるけど
183 23/02/24(金)23:38:24 No.1030224480
1日あればお台場から横浜まで行けるでしょ
184 23/02/24(金)23:38:27 No.1030224511
>今度ユニコーンと一緒に見に行こうと思うんだけど一日で回れる感じ? 横浜ダムと台場コーンの移動にだいたい1時間くらいかかる
185 23/02/24(金)23:38:57 No.1030224725
縦棒一本背負ったパックくらい幾らでも出せそう
186 23/02/24(金)23:39:04 No.1030224774
ガンダムは最寄駅からそこそこ歩くから気をつけろ
187 23/02/24(金)23:39:14 No.1030224827
>縦棒一本背負ったパックくらい幾らでも出せそう ていうかランチャーでいいな...
188 23/02/24(金)23:39:23 No.1030224888
>縦棒一本背負ったパックくらい幾らでも出せそう そんなのつけるくらいなら何も背負ってない奴でよくない?
189 23/02/24(金)23:39:29 No.1030224921
ギアナ高地にシャイニングとGセルフを建てよう
190 23/02/24(金)23:39:32 No.1030224938
良いカラーリングのガンダムだな!プロトタイプガンダムだろ!?
191 23/02/24(金)23:39:38 No.1030224990
横浜とお台場は大阪と神戸北九州と博多名古屋と伊勢くらい離れているので1日でムリクリ回るのは絶対ダメ
192 23/02/24(金)23:39:49 No.1030225077
>今度ユニコーンと一緒に見に行こうと思うんだけど一日で回れる感じ? ガンダムファクトリー言ったわけじゃないけど 家族で横浜お台場一日で遊びに行ったことあるから 車と高速道路使うなら行けると思うよ
193 23/02/24(金)23:39:55 No.1030225118
横浜からお台場近辺まで行く船ってあったことないっけ?
194 23/02/24(金)23:40:05 No.1030225181
下に向けたマルチランチャーパックなら支え棒になるんじゃねえか?
195 23/02/24(金)23:40:17 No.1030225261
>イージスのMA形態を縦にして置いたら四本足だし安全なんじゃない? それやるならリジェネレイトガンダムでいいじゃん
196 23/02/24(金)23:40:25 No.1030225319
水星キャンペーンで公式百合コーンと化したお台場ユニコーン君
197 23/02/24(金)23:40:49 No.1030225474
>それやるならリジェネレイトガンダムでいいじゃん なんかデカくね
198 23/02/24(金)23:40:51 No.1030225482
ジャスティスをリフターに乗せた状態で建てればいい
199 23/02/24(金)23:41:12 No.1030225605
ガンプラ感覚で支え棒いうけどな… その支え棒が既に建造物であって支えが必要な何かなんだよな…
200 23/02/24(金)23:41:22 No.1030225661
>横浜とお台場は大阪と神戸北九州と博多名古屋と伊勢くらい離れているので1日でムリクリ回るのは絶対ダメ 京浜で関内から大井町まで行って地下鉄に乗り換えるだけだからそんな大変でもないぞ
201 23/02/24(金)23:41:23 No.1030225673
安定しそうなデュエルにしよう
202 23/02/24(金)23:41:54 No.1030225880
>それやるならリジェネレイトガンダムでいいじゃん 全身板だらけだし36mくらいあるぞあいつ
203 23/02/24(金)23:42:00 No.1030225929
ユニコーン見るなら夜の方が映像見られてお得
204 23/02/24(金)23:42:10 No.1030225988
ホワイトドールどう? 壁に埋めてもいけるナイスデザインだ
205 23/02/24(金)23:42:26 No.1030226070
>良いカラーリングのガンダムだな!プロトタイプガンダムだろ!? そうだよ
206 23/02/24(金)23:42:46 No.1030226211
福岡から飛行機乗ればνユニコーンおっちゃんを一日で回れるのかな
207 23/02/24(金)23:42:48 No.1030226224
スレ画といい福岡ニューといい だんだん立像オリジナル機体路線に走ってる気がしなくもない
208 23/02/24(金)23:42:55 No.1030226288
>ユニコーン見るなら夜の方が映像見られてお得 しかし夜のピカピカ光るおっちゃんも捨てがたい
209 23/02/24(金)23:43:28 No.1030226477
>スレ画といい福岡ニューといい >だんだん立像オリジナル機体路線に走ってる気がしなくもない 特に作品に新展開がなくても新商品出せるからな…
210 23/02/24(金)23:43:44 No.1030226563
横浜から渋谷に出るよりな 横浜から横浜から他の区に行く方が時間かかるんだぜ… 行って交通機関つかえばわかる
211 23/02/24(金)23:43:47 No.1030226578
横浜とお台場はそれぞれ単独で観光地だから移動時間割いて一日でまわるのはちょっと勿体無い気はする 数年に一度くらいの頻度でしか来れないならガンダム関係のみに目的絞って行くのもありだと思うけど
212 23/02/24(金)23:43:51 No.1030226594
>スレ画といい福岡ニューといい >だんだん立像オリジナル機体路線に走ってる気がしなくもない 私はいいと思う
213 23/02/24(金)23:44:16 No.1030226773
建てるか…オリジナルのウイングガンダムゼロ…
214 23/02/24(金)23:44:24 No.1030226812
最初にお台場に居たおっちゃんって今どうしてるの? 横浜に居るのがそう?
215 23/02/24(金)23:44:35 No.1030226870
>最初にお台場に居たおっちゃんって今どうしてるの? >横浜に居るのがそう? もう解体された
216 23/02/24(金)23:44:36 No.1030226875
>福岡から飛行機乗ればνユニコーンおっちゃんを一日で回れるのかな ライトアップとか映像とか考えなきゃイケるだろうが…
217 23/02/24(金)23:44:59 No.1030226998
>最初にお台場に居たおっちゃんって今どうしてるの? >横浜に居るのがそう? 流石に解体されてるだろうよ 共通してる外装微塵もないし
218 23/02/24(金)23:45:10 No.1030227069
横浜のまわりカップルと家族連ればっかりだからガンプラ袋持ったまま歩くと一人だと辛いぞ
219 23/02/24(金)23:45:31 No.1030227188
>建てるか…オリジナルのウイングガンダムゼロ… 羽根毟りゃいけるか…
220 23/02/24(金)23:45:32 No.1030227191
建造過程見ていくとわかるんだがバルバトスくんくらいの腰があれば強度的にはぜんぜん問題ない あれでちゃんと支えられるフレーム構造になってればだけども
221 23/02/24(金)23:45:42 No.1030227261
>最初にお台場に居たおっちゃんって今どうしてるの? >横浜に居るのがそう? 横浜のは稼働させるためにあれより軽量化しまくってる別物だったはずだから元のは分解整備してしまってる
222 23/02/24(金)23:45:58 No.1030227369
>もう解体された >流石に解体されてるだろうよ そういうもんか…なんか…寂しいな…
223 23/02/24(金)23:46:23 No.1030227574
箱ロボっつったって箱の面まるごと接合してるわけでは一切ないからな...
224 23/02/24(金)23:47:04 No.1030227840
ダムベでさえファミリーとアベックにまみれてるしな…
225 23/02/24(金)23:47:15 No.1030227915
>建造過程見ていくとわかるんだがバルバトスくんくらいの腰があれば強度的にはぜんぜん問題ない >あれでちゃんと支えられるフレーム構造になってればだけども 横浜は別として今までの立像はぶっといフレーム入ってるからバルバトスの腰は細すぎるよ
226 23/02/24(金)23:47:20 No.1030227942
アベックて…
227 23/02/24(金)23:48:07 No.1030228279
実はガンダムフレームで腰をつなげてる棒は結構太いんだ
228 23/02/24(金)23:48:31 No.1030228439
ガンダムオタクでも家族や彼女作ってる人たちは沢山いるんだよね...
229 23/02/24(金)23:48:33 No.1030228450
反応しちまう時点でそちら側だぞ…
230 23/02/24(金)23:49:09 No.1030228675
空港が割と町中の方とはいえららぽーと福岡は地味に博多からズレたとこにあるのがな
231 23/02/24(金)23:49:32 No.1030228836
ナウでヤングな若者はアベックって聞いても分かんないからな…