23/02/24(金)19:53:10 ID:JJwsYMc2 ボク ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/24(金)19:53:10 ID:JJwsYMc2 JJwsYMc2 No.1030126706
ボク コオロギの幼虫です
1 23/02/24(金)19:53:33 No.1030126860
可愛いー 逃してあげよう
2 23/02/24(金)19:53:49 No.1030126954
死ね
3 23/02/24(金)19:54:11 No.1030127071
G
4 23/02/24(金)19:55:02 No.1030127383
白マフラーかわいいね♪
5 23/02/24(金)19:55:04 No.1030127405
実際よく似てる
6 23/02/24(金)19:55:51 No.1030127693
こいつが一匹いるって事は…
7 23/02/24(金)19:55:56 No.1030127724
確実に死んでもらう
8 23/02/24(金)19:56:02 No.1030127776
もう何年も見てない ブラックキャップ様々
9 23/02/24(金)19:56:41 No.1030128027
del
10 23/02/24(金)19:56:50 No.1030128091
不快感は実際低い 殺す
11 23/02/24(金)19:58:13 No.1030128570
エビです!
12 23/02/24(金)19:58:50 No.1030128802
燃やす
13 23/02/24(金)19:59:40 No.1030129088
>もう何年も見てない >ブラックキャップ様々 置いたその日にG全滅してちょっと引いたよ…
14 23/02/24(金)20:00:23 No.1030129353
エアコンのドレーンに網貼ったら大型個体が現れなくなった たまにこいつが現れてもブラックキャップの周りで干からびてる 最早恐れるものではなくなった!!
15 23/02/24(金)20:00:54 No.1030129553
外から入ったのは遭遇しちゃうから遭遇率0ではない
16 23/02/24(金)20:01:23 No.1030129745
>最早恐れるものではなくなった!! 居ないと思っても気まぐれにくん煙剤炊いてみると隠れてるやつがでてくるよ
17 23/02/24(金)20:01:48 No.1030129892
バイトしたレストランの休憩所にいっぱいいた 厨房じゃないからいいか…
18 23/02/24(金)20:01:57 No.1030129946
だがこいつは許すかな(ヤモリ
19 23/02/24(金)20:02:31 No.1030130188
このサイズで終わってれば平和なのに.
20 23/02/24(金)20:03:21 No.1030130506
>置いたその日にG全滅してちょっと引いたよ… 何故かダンゴムシも一緒に死んでる どっから入ったんだ
21 23/02/24(金)20:07:36 No.1030132309
発見場所に置くと本当に出なくなるよねブラックキャップ ありがたい…
22 23/02/24(金)20:07:44 No.1030132380
ぶっちゃけコオロギも不快害虫だし爬虫類のエサ仲間として同じく処分だ
23 23/02/24(金)20:17:47 No.1030136685
クモくん 喰っていいぞ
24 23/02/24(金)20:20:15 No.1030137760
もうブラックキャップした方がいい時期?
25 23/02/24(金)20:20:57 No.1030138058
>もうブラックキャップした方がいい時期? いつでも置いとくと良いよマジで
26 23/02/24(金)20:22:40 No.1030138785
コオロギ入ってきたことあるな
27 23/02/24(金)20:22:52 No.1030138887
>いつでも置いとくと良いよマジで 半年くらいの効能だから5月くらいに置いて夏を越してるんだ
28 23/02/24(金)20:24:08 No.1030139454
サーチ&デストロイ サーチ&デストロイだ
29 23/02/24(金)20:26:17 No.1030140459
ハエトリスパイダーがんばれ
30 23/02/24(金)20:26:50 No.1030140725
実験動画あるけど死体食ってそいつが…を4連鎖ぐらいするからね マジで見事よブラックキャップ
31 23/02/24(金)20:29:06 No.1030141810
室内に置くとたまに誘い出された大型が来るので外置き用を主に使ってる
32 23/02/24(金)20:29:33 No.1030141999
俺はムエンダーバラ撒いてるな
33 23/02/24(金)20:29:52 No.1030142133
ブラックキャップ置いても入ってきたばっかりなのか時々見る
34 23/02/24(金)20:34:30 No.1030144328
この前居間で飯食ってたら隣の和室からこたつ登って俺の方へ一直線に進んできて死ぬかと思った
35 23/02/24(金)20:35:04 No.1030144575
>実験動画あるけど死体食ってそいつが…を4連鎖ぐらいするからね >マジで見事よブラックキャップ 見たくはないけどすげぇな…
36 23/02/24(金)20:35:40 No.1030144846
タニサケのゴキブリキャップはどうなの
37 23/02/24(金)20:37:09 No.1030145532
>実験動画あるけど死体食ってそいつが…を4連鎖ぐらいするからね >マジで見事よブラックキャップ ブラックキャップが凄いというより仲間の死体をそんな高頻度で食べる奴らのエグさが衝撃だよ
38 23/02/24(金)20:38:16 No.1030146062
Gは死体を食う虫なのでしょうがなくはある
39 23/02/24(金)20:38:34 No.1030146198
今年は早めに設置するか…
40 23/02/24(金)20:39:03 No.1030146456
この状態なら恐れず素手で殺せる
41 23/02/24(金)20:39:26 No.1030146648
俺はムエンダーとゼロデナイトで戦う
42 23/02/24(金)20:39:30 No.1030146676
グロ画像del
43 23/02/24(金)20:40:38 No.1030147240
冬に室内で見かけなくても下水道に絶対いるので暖かくなるタイミングが置く目安
44 23/02/24(金)20:41:18 No.1030147548
予測変換で絵文字出てきてダメだった
45 23/02/24(金)20:42:04 No.1030147880
トモダチ
46 23/02/24(金)20:42:56 No.1030148280
死体で薄まった毒を食らって生き残ったやつから耐性できたりしないのかな
47 23/02/24(金)20:43:15 No.1030148428
ブラックキャップって50個ぐらい置いていいの?
48 23/02/24(金)20:44:47 No.1030149145
いいよ
49 23/02/24(金)20:45:35 No.1030149486
>ブラックキャップが凄いというより仲間の死体をそんな高頻度で食べる奴らのエグさが衝撃だよ まぁ食べてくれないといつまでも残るし…
50 23/02/24(金)20:45:45 No.1030149556
>ブラックキャップが凄いというより仲間の死体をそんな高頻度で食べる奴らのエグさが衝撃だよ 仲間の死体を美味しそうに見せるのがブラックキャップの能力であって普段はよほど飢えてないと食わない
51 23/02/24(金)20:45:46 No.1030149567
お前このサイズだと今の季節でも出てくるのな
52 23/02/24(金)20:47:06 No.1030150197
ブラックキャップってスレ画くらいだと中に入ってるエサ食えないから効果ないんじゃ
53 23/02/24(金)20:47:47 No.1030150486
ブラックキャップで死んだゴキブリはブラックキャップの誘因成分を含んでるから普通の死んだゴキブリより優先して食うんだよね
54 23/02/24(金)20:48:27 No.1030150813
ブラックキャップも効かないベビーだらけでキレたから今年は業務用の強力なやつ設置してやる…
55 23/02/24(金)20:49:17 No.1030151171
まあスレ画サイズだと実害コバエ以下だし成虫になるまでに死ねば問題ない
56 23/02/24(金)20:50:54 No.1030151941
ベビーはブラックキャップ効かないんじゃなくブラックキャップの中身まだ食わないとかだったような
57 23/02/24(金)20:51:15 No.1030152088
>室内に置くとたまに誘い出された大型が来るので外置き用を主に使ってる 効果範囲ほんの数メートルだしそれ元から家にいただけだよ というか毒餌食わせるタイプって誘い出さないと意味ないのでは
58 23/02/24(金)20:51:45 No.1030152321
コイツはゴキジェットごときじゃステ補正低すぎて戦えねえよってなる俺ですらティッシュ3~4枚重ねれば殺せる程度には許せる 最大サイズがこれならうぜえな止まりでブラックキャップ買うまではいかなくても良かったんだけどな… あと跳ねゴキならどっちにしろ許さねえよなに許されると思ってんだ
59 23/02/24(金)20:53:11 No.1030153021
外置きタイプ食べにきたら快適そうな休憩空間が!でむしろそっちのがおびき寄せてそうだよね まあ死んではくれるだろうしうまく行けば家の回りの数も減ってくれるだろうし自治会で配布して欲しい位だが
60 23/02/24(金)20:53:58 No.1030153397
当たり前だけど台所綺麗にしてないとブラックキャップ効かないぞ
61 23/02/24(金)20:55:11 No.1030153969
半径100mのゴキを誘引してしまうかも…! みたいな心配はしなくて良いからねマジで
62 23/02/24(金)20:55:17 No.1030154023
前の家が普通に綺麗にしてたのに何かの拍子で外部から持ち込んだのが繁殖してパンデミックになってこいつめっちゃ見た なのであんまり置き配とかしてほしくない
63 23/02/24(金)20:55:47 No.1030154251
ブラックキャップって厨房でもつかえるかな…?
64 23/02/24(金)20:56:25 No.1030154557
さて泡で包んでやろう…潰すと面倒だからな
65 23/02/24(金)20:56:44 No.1030154699
>ブラックキャップって厨房でもつかえるかな…? 水回りから遠ざけたらいける
66 23/02/24(金)20:57:14 No.1030154953
>仲間の死体を美味しそうに見せるのがブラックキャップの能力であって普段はよほど飢えてないと食わない 前言撤回だわ…ブラックキャップエグすぎ 小林靖子とか虚淵玄とかが効果考えてそう
67 23/02/24(金)20:57:29 No.1030155062
こいつらフルネーム ゴキカブリらしいからな