23/02/24(金)17:34:56 筋トレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/24(金)17:34:56 No.1030081497
筋トレやってる?
1 23/02/24(金)17:36:02 No.1030081791
これからやりにいく
2 23/02/24(金)17:36:24 No.1030081886
肩やってた
3 23/02/24(金)17:42:02 No.1030083444
いまやってるぞ
4 23/02/24(金)17:44:55 No.1030084253
面倒だが行かねば
5 23/02/24(金)17:46:09 No.1030084590
筋トレした後に30分走ってくる
6 23/02/24(金)17:46:51 No.1030084799
筋肉量が増えない…体脂肪率抑えながらは難易度が高過ぎるか…
7 23/02/24(金)17:47:50 No.1030085075
>筋トレした後に30分走ってくる 1時間以内で筋トレジョギング終わらせないと筋肉分解されて逆効果ってよく聞くけどうるせぇ知るかの精神だよね
8 23/02/24(金)17:49:50 No.1030085635
今週は全身法を試してみたけど想像以上にきつかった… こりゃみんな分割法になるわってなった
9 23/02/24(金)17:52:30 No.1030086355
>今週は全身法を試してみたけど想像以上にきつかった… >こりゃみんな分割法になるわってなった なにより時間がかかりすぎる
10 23/02/24(金)17:52:48 No.1030086424
>筋肉量が増えない…体脂肪率抑えながらは難易度が高過ぎるか… リーンバルクだっけ難しいらしいね
11 23/02/24(金)17:55:02 No.1030087036
PPLとか上半身下半身とかに分けた方がいいんだろうか 大体気分で二分割でやってる
12 23/02/24(金)17:55:14 No.1030087094
>筋肉量が増えない…体脂肪率抑えながらは難易度が高過ぎるか… 二兎を追って一兎も得ずの典型過ぎる
13 23/02/24(金)17:55:54 No.1030087260
チキンレッグ多すぎる ほんとダサい
14 23/02/24(金)17:57:07 No.1030087565
>PPLとか上半身下半身とかに分けた方がいいんだろうか >大体気分で二分割でやってる 全身→3分割→5分割ってなってきてるわ 道具の切り替えがめんどくさいって理由でだけど
15 23/02/24(金)17:57:27 No.1030087664
リーンは真面目にやろうとするなら消化吸収系のサプリが必要になりそう 普通の食生活でやるのはかなり限られたエリートの所業
16 23/02/24(金)17:58:55 No.1030088058
>PPLとか上半身下半身とかに分けた方がいいんだろうか >大体気分で二分割でやってる 休養と体力の戻り具合で見ればいいんでない
17 23/02/24(金)17:59:26 No.1030088182
いんだよ適当で!続ける方が大事!!
18 23/02/24(金)18:00:17 No.1030088392
分割法やる人に限ってチキンレッグ
19 23/02/24(金)18:00:23 No.1030088422
>いんだよ適当で!続ける方が大事!! 普通に考えて成果の出にくいやりかたをやり続けるのは単なる苦行だろ
20 23/02/24(金)18:01:18 No.1030088673
>いんだよ適当で!続ける方が大事!! 人は向上心を無くしたらヒトとして終わってんだよ 気持ちだけは常に上向けていけ常に上を向いて戦い抗え
21 23/02/24(金)18:01:21 No.1030088690
今月はやること多すぎるからチンスタでの荷重ディップスと懸垂だけで凌いでる バーベル握りてえ
22 23/02/24(金)18:02:06 No.1030088887
>いんだよ適当で!続ける方が大事!! 意味もなく続けるほうが意味もないということを理解してくれ 頭を使いできる範囲で創意工夫してはじめて続けるほうが大事と言える
23 23/02/24(金)18:02:15 No.1030088942
チンチンスタンド!?
24 23/02/24(金)18:02:25 No.1030088985
プッシュアップバー使った腕立て 腹筋 スクワット ジョギング これしかしてない
25 23/02/24(金)18:03:21 No.1030089226
適当にも程度はあるとは思うけど続けられるやり方でやるのが一番大事だとは思う
26 23/02/24(金)18:03:36 No.1030089299
>チンチンスタンド!? ちんちんに血液集まったら筋肉に血がいかなくて育たないからちんちんスタンドさせる時と筋トレする時は分けた方がいいよ
27 23/02/24(金)18:03:50 No.1030089360
続けることが大事というのは十分なプランがあっての話であって何のプランもゴールもなくやるだけ偉いとか言い出すのはただの馬鹿
28 23/02/24(金)18:03:55 No.1030089380
いろいろやるのは面倒だからひたすらスクワット
29 23/02/24(金)18:04:37 No.1030089570
なんか気持ち悪い人が居るな…ジムでも嫌われてそう
30 23/02/24(金)18:05:03 No.1030089697
続けるのも生活習慣との噛みあい方もあるからねえ… 週5回でやれる人なら分割法でやれば一部位抜けるの気持ち悪いからやりたくなるし 週3回ならPPL法がはまるし
31 23/02/24(金)18:06:52 No.1030090169
各々目標なんか違うんだから適当でもいいと思う人はそれでいいし高い目標があるならそれを目指せばいい
32 23/02/24(金)18:06:52 No.1030090171
やり方の検討話してるところにいいんだよ適当で!とか言い出すのはまあちょっとウザい
33 23/02/24(金)18:07:12 No.1030090268
運動習慣を身に着けるだけでも偉いんよ… 普通の社会人は歩く以外の運動は基本一切しないんだから
34 23/02/24(金)18:07:24 No.1030090336
週5で組むとどうしても詰まったりズレたりしてくるけど今週は脚トレ抜くとか背中トレ抜くとかやってもいいんよ トレーニングと同じくらいレストも大事だから木澤さんとかはそうやってるらしい
35 23/02/24(金)18:07:29 No.1030090362
考えなしにやっててもいみないんだからいっそ暇ができるまでやめちまえ
36 23/02/24(金)18:08:24 No.1030090610
>やり方の検討話してるところにいいんだよ適当で!とか言い出すのはまあちょっとウザい ウザいっていうか話にならん とんちんかんすぎるわ
37 23/02/24(金)18:09:19 No.1030090908
筋トレ2年目突入すると目に見えて体つきが変わるとかなくなってくるね
38 23/02/24(金)18:10:08 No.1030091146
んよんよ言ってるやつ気持ちわり
39 23/02/24(金)18:10:39 No.1030091286
>週5で組むとどうしても詰まったりズレたりしてくるけど今週は脚トレ抜くとか背中トレ抜くとかやってもいいんよ >トレーニングと同じくらいレストも大事だから木澤さんとかはそうやってるらしい お前は木澤では無い 思考停止するな
40 23/02/24(金)18:10:43 No.1030091305
古い定形は逆に浮く事がこのスレを見ると分かるね
41 23/02/24(金)18:11:02 No.1030091411
>筋トレ2年目突入すると目に見えて体つきが変わるとかなくなってくるね 血管出てくるのが楽しいのも最初だけだな
42 23/02/24(金)18:11:02 No.1030091413
「適当」と「いい加減」の違いすら分からずに否定する馬鹿がハッスルしてんな
43 23/02/24(金)18:11:10 No.1030091454
20キロ近いものを延々持ったり降ろしたりする仕事だからこの上筋トレなんかしたら爆発する
44 23/02/24(金)18:11:43 No.1030091604
腰の調子悪いからフロントスクワットやってきた バックスクワットよりだいぶきつい
45 23/02/24(金)18:13:17 No.1030092037
ストレッチやり始めて結構経つけど未だにパワークリーンのキャッチできる柔軟性が手に入らないからフロントスクワットとかもできない
46 23/02/24(金)18:14:10 No.1030092289
何でもいいから運動習慣を付けたいみたいなフェーズなら今日は1駅分歩いた!偉い!でも別に構わないと思うがそれも運動習慣を付けるという目標ありきだからね
47 23/02/24(金)18:14:56 No.1030092518
柔軟性はもうどうしようもないって思えてきてる フルスクワットしようにも担ぐ重量増えてくると転びそうになる
48 23/02/24(金)18:15:03 No.1030092545
なんか気持ちいい種目と楽しくない種目があって気持ちいい方だけやりたくなる
49 23/02/24(金)18:15:20 No.1030092625
>なんか気持ちいい種目と楽しくない種目があって気持ちいい方だけやりたくなる 出来上がるチキンレッグ
50 23/02/24(金)18:15:39 No.1030092731
>柔軟性はもうどうしようもないって思えてきてる >フルスクワットしようにも担ぐ重量増えてくると転びそうになる 足首の前後方向の問題だったらストレッチボード買って毎日前屈やれば治りそう
51 23/02/24(金)18:15:47 No.1030092764
軽い重量でやったらどれも気持ちいい
52 23/02/24(金)18:16:10 No.1030092868
>フルスクワットしようにも担ぐ重量増えてくると転びそうになる 前にいっちゃう人向けのシューズとかあるけどあれはあれで足首大丈夫なんかよってなる
53 23/02/24(金)18:16:14 No.1030092882
ジムに行けるだけの金が貰えるようになったらブラッドピットのワークアウトやってタイラーダーデンになろうと思ってる
54 23/02/24(金)18:16:48 No.1030093055
他人がどうやってようが、何を言おうが、どーでもえーわー…
55 23/02/24(金)18:17:34 No.1030093262
>軽い重量でやったらどれも気持ちいい それくらいが丁度いい気がする
56 23/02/24(金)18:17:49 No.1030093347
>足首の前後方向の問題だったらストレッチボード買って毎日前屈やれば治りそう レッグプレスなら180でも押せるから 多分股関節ガチガチか上半身よわよわ問題かもしれん ただ腰が最近痛いし前屈重点でやってみるよ
57 23/02/24(金)18:17:57 No.1030093378
筋トレより飯食うのがつらい 飯食う才能が欲しかった
58 23/02/24(金)18:18:38 No.1030093573
>「適当」と「いい加減」の違いすら分からずに否定する馬鹿がハッスルしてんな 変にハッスルするならマッスルになりたいぜ
59 23/02/24(金)18:18:52 No.1030093653
>>フルスクワットしようにも担ぐ重量増えてくると転びそうになる >前にいっちゃう人向けのシューズとかあるけどあれはあれで足首大丈夫なんかよってなる 前っていうか後ろに行きそうになるから腰を落とすのが怖いんよね
60 23/02/24(金)18:20:50 No.1030094227
チキンレッグと言える程上半身が発達してるならそれはそれでよくやってると思う
61 23/02/24(金)18:21:35 No.1030094448
>チキンレッグと言える程上半身が発達してるならそれはそれでよくやってると思う 腕と脚とかは細いのに大胸筋だけデカく見える変なハゲなら見たことある
62 23/02/24(金)18:22:04 No.1030094578
>筋トレより飯食うのがつらい >飯食う才能が欲しかった 年食ってから一番つらいのがこれで20代の時みたいに毎日4000kcal食ってちゃんと消化するとかもう出来ないんだよな…
63 23/02/24(金)18:22:16 No.1030094634
それはもうベンチプレスの選手なのでは…
64 23/02/24(金)18:22:24 No.1030094673
肩甲骨が死ぬほど硬い ラットプルで死ぬ
65 23/02/24(金)18:22:31 No.1030094703
>筋トレより飯食うのがつらい >飯食う才能が欲しかった デブがちょっと羨ましいよね...
66 23/02/24(金)18:22:48 No.1030094775
先日筋トレ系のスレに書かれたウッドチョッパーというものをやってみたら俺の貧弱な肩関節が悲鳴を上げたよ…
67 23/02/24(金)18:23:29 No.1030094986
スポーツやり込んでると太れる事は才能という言葉が重くのしかかって来る
68 23/02/24(金)18:24:02 No.1030095135
筋トレって体に悪いの 効率よく筋肉つけるって効率よく寿命縮めてんだから自慢するこっちゃないね
69 23/02/24(金)18:24:44 No.1030095330
「」は極端から極端の話をして喧嘩するの好きすぎる
70 23/02/24(金)18:24:55 No.1030095393
ただ付けるだけなら疲れないようにやってもいい
71 23/02/24(金)18:25:12 No.1030095484
過度にやったら何でも体に悪いけど それでやらない方が良いってもんでもないからね健康に生きたいなら
72 23/02/24(金)18:25:23 No.1030095525
でも脚とケツががっしりしてるとあの肉体性能良さそうだなぁ感出てくるからやっぱり脚トレはちゃんとやりたい所である
73 23/02/24(金)18:25:59 No.1030095681
>先日筋トレ系のスレに書かれたウッドチョッパーというものをやってみたら俺の貧弱な肩関節が悲鳴を上げたよ… https://youtu.be/Rf-2l8Z40dg これか…ダンベルでやる動きじゃねえ…って思った
74 23/02/24(金)18:26:19 No.1030095775
鍛えられた上半身に対して説得力のある下半身は欲しい
75 23/02/24(金)18:27:31 No.1030096131
身体を極度に疲れないよう無理させないようっていう中で生まれたのが分割法なわけで…
76 23/02/24(金)18:28:34 No.1030096444
逆に脚だけデカくて不格好だったから上半身も鍛えてるわ
77 23/02/24(金)18:28:40 No.1030096481
>腕と脚とかは細いのに大胸筋だけデカく見える変なハゲなら見たことある タクヤさん?
78 23/02/24(金)18:28:54 No.1030096550
良いも悪いも分量次第だからね
79 23/02/24(金)18:29:32 No.1030096733
やっと体脂肪率20%↓と骨格筋率が37.5%↑になり始めた このままダラダラ続けたい
80 23/02/24(金)18:30:42 No.1030097131
>身体を極度に疲れないよう無理させないようっていう中で生まれたのが分割法なわけで… 別にそういうわけでもなくない? 分割法より一回のトレーニングボリューム軽くしたら週に何回もできるようになるよって理論でしょ
81 23/02/24(金)18:30:59 No.1030097216
四十肩が痛いんですよ
82 23/02/24(金)18:35:20 No.1030098598
週3日もトレーニングできるかよと思いながらやってる
83 23/02/24(金)18:35:24 No.1030098624
肩がいまだにわからん 前中後にわけてデカくはなってる感触はあるけど形がよくならない
84 23/02/24(金)18:36:56 No.1030099087
>肩がいまだにわからん >前中後にわけてデカくはなってる感触はあるけど形がよくならない 大きくなってきてるんだけどな… 丸く…丸くならない
85 23/02/24(金)18:37:26 No.1030099259
今ジム来てるよ
86 23/02/24(金)18:37:40 No.1030099336
>やっと体脂肪率20%↓と骨格筋率が37.5%↑になり始めた >このままダラダラ続けたい 骨格筋率40越えると目に見えてガチガチになってくるから楽しいぞ
87 23/02/24(金)18:38:03 No.1030099466
>>身体を極度に疲れないよう無理させないようっていう中で生まれたのが分割法なわけで… >別にそういうわけでもなくない? >分割法より一回のトレーニングボリューム軽くしたら週に何回もできるようになるよって理論でしょ まー目的にも寄るんだけどさ 重量を上げていきたいという欲求との相性が悪いんよね
88 23/02/24(金)18:38:27 No.1030099590
どーも腕が細いんだよな 腕立てはやってんだけど
89 23/02/24(金)18:38:27 No.1030099593
腹筋コロコロを買ったよ やってる時に背骨?腰?がたまに痛いのは腰が下がっちゃってるのかな それともあまりの背筋の無さで筋肉が痛いだけなのかな
90 23/02/24(金)18:38:51 No.1030099727
高ボリューム→高強度のピリオダイゼーションプログラム買ってやってるけど後半ボリューム落ちまくるからかなり欲求不満になる
91 23/02/24(金)18:40:04 No.1030100150
>どーも腕が細いんだよな >腕立てはやってんだけど 腕の太さはほとんど肩と三頭筋だから腕立てってあんまり腕太くならんと思う
92 23/02/24(金)18:40:42 No.1030100373
おっぱいがほぼおばさんになりかけてたのを何とかおじさんにできた
93 23/02/24(金)18:40:51 No.1030100416
>どーも腕が細いんだよな >腕立てはやってんだけど 腕立てで鍛えられるのは胸筋です…腕ならダンベル持つかデップスしよう
94 23/02/24(金)18:41:34 No.1030100668
あ~楽して金掛けずに体重増えねなぁ
95 23/02/24(金)18:41:46 No.1030100727
懸垂12回で限界が来るけど5分くらい休むとまた12回上がる もしかして全然力出しきれてなくて本当はもっと追い込めるな?
96 23/02/24(金)18:42:19 No.1030100912
>腹筋コロコロを買ったよ >やってる時に背骨?腰?がたまに痛いのは腰が下がっちゃってるのかな >それともあまりの背筋の無さで筋肉が痛いだけなのかな 運動時に腰が極端に曲がってる可能性があるから 座って痛みのない範囲でゆっくりころころしてみて
97 23/02/24(金)18:42:38 No.1030101025
腕立てはメイン胸筋だけど三頭筋にも入るしナローならバチバチに効くよ
98 23/02/24(金)18:42:53 No.1030101108
誰がデッブスや!?
99 23/02/24(金)18:43:22 No.1030101259
競技として挑まず単に身体引き締めたい時間効率考えた場合 ベンチ・デッドリフト・チンニング・ミリタリープレス・スクワット の五種目さえやっときゃ十分な気がしてきた
100 23/02/24(金)18:44:09 No.1030101498
書き込みをした人によって削除されました
101 23/02/24(金)18:44:43 No.1030101681
>懸垂12回で限界が来るけど5分くらい休むとまた12回上がる コンパウンド種目のインターバルって長けりゃ長いほどいいしそんなもんだと思うよ
102 23/02/24(金)18:44:53 No.1030101747
腕の筋肉には内側の二頭筋と外側の三頭筋があってぶっちゃけ二頭筋は大体みんなでかい 一方三頭筋を鍛えてる人は少ないから腕を太くするならこっち 三頭筋の動きは腕の力だけで物を押し出したり押し上げたりする動きになるので 大胸筋を使わないでやる手幅の狭いベンチプレスや手幅の狭い腕建て伏せが効くよ
103 23/02/24(金)18:44:54 No.1030101755
>運動時に腰が極端に曲がってる可能性があるから >座って痛みのない範囲でゆっくりころころしてみて たまにクリティカルに腕も腹筋もきっつい時があって効いてる!ってなってたのしい フッ…ンンゥみたいなキモい声が出る
104 23/02/24(金)18:45:40 No.1030102036
>の五種目さえやっときゃ十分な気がしてきた って動画俺も見た
105 23/02/24(金)18:46:32 No.1030102345
懸垂12回ってすごいな 腕肩を十分つかれさせてからじゃないと出来ないし せいぜい5回だわ
106 23/02/24(金)18:47:29 No.1030102682
>って動画俺も見た ほぼ全ての筋トレインフルエンサーが一度は言ってる
107 23/02/24(金)18:47:37 No.1030102745
2週間前から懸垂始めて4回までできるようになったよ 順手だとまだできる気がしないよ
108 23/02/24(金)18:47:46 No.1030102779
デッドリフトいる?
109 23/02/24(金)18:48:03 No.1030102878
imgは身体晒すやつ滅多にいないな mayの筋トレスレと何故か株スレにすごい身体のやつがいたのは見たことある
110 23/02/24(金)18:49:03 No.1030103201
「」のいう凄い体って大抵絞れてる身体ってだけなのがな
111 23/02/24(金)18:49:29 No.1030103336
私にマッチョの才能はなかったよ
112 23/02/24(金)18:49:41 No.1030103402
>imgは身体晒すやつ滅多にいないな big3の記録とみっともない体晒したらそんな記録出るわけない!ってめちゃくちゃ因縁つけられたことある
113 23/02/24(金)18:49:56 No.1030103481
デッドリフト楽しいからいる
114 23/02/24(金)18:50:13 No.1030103558
チビガリがimgで筋トレ日記スレ立ててたのは覚えてるせいでimgで体晒してる奴って大体そんな感じのばっかだと思ってる
115 23/02/24(金)18:50:20 No.1030103596
ベンチ30分やったら疲れて帰っちゃうって「」に ベンチ豚じゃんってすげえこと言ってる「」もいたし なんかバッキバキにしぼった身体以外晒すと滅茶苦茶貶されそうであんまここでは出したくないのはある
116 23/02/24(金)18:50:40 No.1030103718
>big3の記録とみっともない体晒したらそんな記録出るわけない!ってめちゃくちゃ因縁つけられたことある デブ
117 23/02/24(金)18:50:46 No.1030103757
>ベンチ30分やったら疲れて帰っちゃうって「」に >ベンチ豚じゃんってすげえこと言ってる「」もいたし >なんかバッキバキにしぼった身体以外晒すと滅茶苦茶貶されそうであんまここでは出したくないのはある 難癖つけの達人ばかりだからな
118 23/02/24(金)18:50:50 No.1030103775
>big3の記録とみっともない体晒したらそんな記録出るわけない!ってめちゃくちゃ因縁つけられたことある そうなると動画を上げるしかないか
119 23/02/24(金)18:51:23 No.1030103945
>「」のいう凄い体って大抵絞れてる身体ってだけなのがな 通ってるジムにクソデブメガネ超絶力持ちがいるから 凄い身体の定義の難しさは分かる
120 23/02/24(金)18:51:37 No.1030104032
三頭筋鍛えたいんだけどだいたい肘やるから結構苦手意識有る
121 23/02/24(金)18:51:42 No.1030104066
この前筋トレ関係のスレでコンパウンド種目でインターバル5分は長いって話聞いてマジか…ってなったわ
122 23/02/24(金)18:51:57 No.1030104144
下半身の筋肉はそれなりについてきたんだけど上半身の筋肉が全然増えないから見栄えが悪い がんばる
123 23/02/24(金)18:52:32 No.1030104335
>デッドリフトいる? 床引きはいらないっていうか危ないから止めとけ 膝下くらいから引くならアリ
124 23/02/24(金)18:52:33 No.1030104336
>この前筋トレ関係のスレでコンパウンド種目でインターバル5分は長いって話聞いてマジか…ってなったわ 総ボリュームの方が大事だから妄言だと思った方がいい 少なくとも俺はそう思う
125 23/02/24(金)18:52:42 No.1030104386
絞れてる身体もいいけどパワーやってる様な人の身体の方が好きデブ
126 23/02/24(金)18:52:43 No.1030104395
背中バキバキにしたいいい
127 23/02/24(金)18:53:15 No.1030104585
やるだけマシの精神!
128 23/02/24(金)18:53:24 No.1030104629
ジム行けないから自重だけダラダラ続けてるわ 腹筋ローラーブルガリアンスクワット懸垂って感じで
129 23/02/24(金)18:53:34 No.1030104691
別に重いの上げたくないけどボディメイクはしたいから筋トレしてる でもレスラー体型になってしまっていって悲しい
130 23/02/24(金)18:53:41 No.1030104744
>この前筋トレ関係のスレでコンパウンド種目でインターバル5分は長いって話聞いてマジか…ってなったわ 人に寄るし目的に寄る 全力1回とかやるなら5分でも短いし 6~7割の5X5回なら2分でいいし
131 23/02/24(金)18:53:58 No.1030104842
>三頭筋鍛えたいんだけどだいたい肘やるから結構苦手意識有る 何やっても肘が怖いから唯一あんまり怖くないナローベンチプレスやってるわ 大胸筋の関与大きいから他の種目やったほうがいいんだろうなとは思うんだけど
132 23/02/24(金)18:54:29 No.1030105026
>人に寄るし目的に寄る >全力1回とかやるなら5分でも短いし >6~7割の5X5回なら2分でいいし 5×5で2分ってのも信じらんねえ そんな負荷少ないのなら10回上げろや
133 23/02/24(金)18:54:41 No.1030105103
俺コンパウンド種目だと精々3分ちょい位だな 5分て滅茶苦茶な高重量でやってる奴か休みすぎのどっちかだと思う
134 23/02/24(金)18:54:55 No.1030105186
>下半身の筋肉はそれなりについてきたんだけど上半身の筋肉が全然増えないから見栄えが悪い >がんばる 下半身鍛えるの辛過ぎてみんなチキンレッグになりやすいから下半身鍛えられるなら根性あるしすぐ格好いい形になれそう
135 23/02/24(金)18:54:59 No.1030105204
>>デッドリフトいる? >床引きはいらないっていうか危ないから止めとけ >膝下くらいから引くならアリ 床引きしかやってないからハーフデッドの力の入れ方分からなくて全然引けないのが俺だ フレッシュな状態だったら引けるのかもしれんけど床引きやったあとにちょっと増やしてハーフやってみるかと思ったら全く上がらなくて絶望した
136 23/02/24(金)18:55:01 No.1030105216
>三頭筋鍛えたいんだけどだいたい肘やるから結構苦手意識有る スミスマシンで肘の痛くならない角度と高さで 腕を伸ばしきる動きを重めの重量でやってみるのはどうかな
137 23/02/24(金)18:55:05 No.1030105252
>この前筋トレ関係のスレでコンパウンド種目でインターバル5分は長いって話聞いてマジか…ってなったわ 10回3セットでインターバル1分って当たり前のように言う人いるけどどこから出てきた言説なんだろうなあれ
138 23/02/24(金)18:55:55 No.1030105531
体重90kgもあってマジでチンニングができねえ ネガティブチンニングをみちみちやったら二頭筋が筋肉痛じゃない痛みがヤバかった もう俺背中はラットプルのマシンに頼る
139 23/02/24(金)18:56:07 No.1030105602
三頭筋で肘やるって伸ばしすぎか曲げすぎなんじゃないかねえ
140 23/02/24(金)18:56:13 No.1030105632
きっかり何分とかそう言うインターバルは取らないかな 呼吸整ったら次のセット!って感じかな…とは言っても3分も空かないし種目にもよるけどせいぜい1~2分かな
141 23/02/24(金)18:56:23 No.1030105699
>10回3セットでインターバル1分って当たり前のように言う人いるけどどこから出てきた言説なんだろうなあれ やる種目によるわ サイドレイズならインターバル1分でも行けるけどコンパウンド種目でレスト1分はもはや有酸素運動だろ
142 23/02/24(金)18:56:27 No.1030105717
皮下脂肪ってカロリー制限しても本当に落ちないし何なの 脂肪細胞って長年デブのまま放置してたら固まるもんなの
143 23/02/24(金)18:56:36 No.1030105766
>体重90kgもあってマジでチンニングができねえ >ネガティブチンニングをみちみちやったら二頭筋が筋肉痛じゃない痛みがヤバかった >もう俺背中はラットプルのマシンに頼る そのうちいきなり上がるから諦めるな
144 23/02/24(金)18:56:50 No.1030105846
スクワット10回3セットで休息1分て体重の等倍しか上げてない俺でも無理だよ
145 23/02/24(金)18:56:53 No.1030105875
>でもレスラー体型になってしまっていって悲しい レスラー体型になれる時点で結構な筋肉ついてるから 後は脂肪落とせばいいだけだから楽だろ
146 23/02/24(金)18:57:21 No.1030106053
俺はレスラー体型になれるもんならなりたいんだが…
147 23/02/24(金)18:57:22 No.1030106058
インターバルは長ければ長いほどええ!
148 23/02/24(金)18:57:33 No.1030106118
>床引きしかやってないからハーフデッドの力の入れ方分からなくて全然引けないのが俺だ >フレッシュな状態だったら引けるのかもしれんけど床引きやったあとにちょっと増やしてハーフやってみるかと思ったら全く上がらなくて絶望した それは床引きで疲れ切ってるからだよぉ! 引く重量は床引きと同じままでフィニッシュの動きだけをやる感じでやしっかり胸を張る当たりで大円と広背にも入ると思うよ
149 23/02/24(金)18:57:57 No.1030106261
最新の論文だとインターバルをどれくらい取ろうが筋肉の成長には関係なくトータル運動量しか関連性がないことがわかってるよ
150 23/02/24(金)18:57:57 No.1030106266
コンパウンドってフォームが全てっていうか 崩れると効果ないどころか一発でケガするんで 極端にインターバル短い人は別の種目の方が良いと思う コンパウンド種目は「追い込む」のに向いてないと思うよ
151 23/02/24(金)18:58:54 No.1030106614
息が落ち着いたな次行こう!ってなってから更に1分休むくらいがちょうどいいね
152 23/02/24(金)18:59:53 No.1030106980
>最新の論文だとインターバルをどれくらい取ろうが筋肉の成長には関係なくトータル運動量しか関連性がないことがわかってるよ 言っちゃなんだけど次々と新説!?出てくるし合う方法でやりゃいいんじゃないかってなってくるんだよな
153 23/02/24(金)18:59:54 No.1030106991
>インターバルは長ければ長いほどええ! 体冷えさえしなけりゃマジでそうなんだよなこれ 集中力と混雑が許すなら7分くらい取ってても筋力向上にはいいとか
154 23/02/24(金)19:00:09 No.1030107094
>最新の論文だとインターバルをどれくらい取ろうが筋肉の成長には関係なくトータル運動量しか関連性がないことがわかってるよ そのトータルの運動量をしっかり確保するために体がちゃんと動けるインターバルを取らないとねって話でな
155 23/02/24(金)19:00:41 No.1030107290
>後は脂肪落とせばいいだけだから楽だろ 脂肪だけ落とすのが1番大変じゃん…
156 23/02/24(金)19:00:55 No.1030107365
>最新の論文だとインターバルをどれくらい取ろうが筋肉の成長には関係なくトータル運動量しか関連性がないことがわかってるよ インターバル取れば取るほどトータルの運動量が上がるからインターバルを長く取るべきって話になってんだろ?
157 23/02/24(金)19:00:58 No.1030107384
でもこの前「」がスクワットのインターバル5分は長すぎるって…
158 23/02/24(金)19:01:16 No.1030107504
>言っちゃなんだけど次々と新説!?出てくるし合う方法でやりゃいいんじゃないかってなってくるんだよな >やるだけマシの精神!
159 23/02/24(金)19:01:20 No.1030107532
>でもこの前「」がスクワットのインターバル5分は長すぎるって… 「」の言う事信じる方が悪いぜ
160 23/02/24(金)19:01:28 No.1030107584
>コンパウンドってフォームが全てっていうか >崩れると効果ないどころか一発でケガするんで >極端にインターバル短い人は別の種目の方が良いと思う >コンパウンド種目は「追い込む」のに向いてないと思うよ そういうのだとデッドリフトとか分かりやすいよね 十分に休めないまましっかり背中と腰が固められてないと 逝く
161 23/02/24(金)19:01:37 No.1030107642
ベンチ豚ってのは延々とラックを占拠した上に 1rep上げて自慢げに周りを見渡して 可動域クソ浅いダサい奴のことであって 普通にちゃきちゃきメニューこなして帰ってく人のことをベンチ豚とは呼ばんし 言葉自体を覚えたての人なのかな?って思っちゃう
162 23/02/24(金)19:01:52 No.1030107745
インターバル長くとると筋肉細胞の分解が始まる1時間制限に引っ掛かるよ
163 23/02/24(金)19:02:08 No.1030107835
>でもこの前「」がスクワットのインターバル5分は長すぎるって… 200kgとか上げてるなら10分休んでようが好意的に見るから安心してくれ でもラックの仕様時間は守ってね♡
164 23/02/24(金)19:02:15 No.1030107888
>インターバル長くとると筋肉細胞の分解が始まる1時間制限に引っ掛かるよ オカルトだな
165 23/02/24(金)19:02:30 No.1030107979
>言っちゃなんだけど次々と新説!?出てくるし合う方法でやりゃいいんじゃないかってなってくるんだよな 今言われてるのが次の時代に昭和の兎跳び根性論みたいな扱い受ける可能性が大いにあるジャンルだわな
166 23/02/24(金)19:02:35 No.1030108013
勤務前にやってるからインターバル取りすぎるとあとの種目出来ないから3分やるから死ぬ気で息整えろって気持ちでやってる
167 23/02/24(金)19:02:40 No.1030108047
ラックの最大使用時間30分短いから1時間にしてくだち…
168 23/02/24(金)19:02:53 No.1030108117
>オカルトだな 割と1時間以内に筋トレ終えましょうは有名だろ!?
169 23/02/24(金)19:02:56 No.1030108135
1日あけて懸垂と膝コロとエアロバイクだったのが 2日あけてになってる俺はちょっと怠け癖が着いてきてる気がしてやばい
170 23/02/24(金)19:02:57 No.1030108138
インターバル長く取ると怖いおっさんが睨んでくるよ
171 23/02/24(金)19:03:19 No.1030108296
>割と1時間以内に筋トレ終えましょうは有名だろ!? 根拠がない
172 23/02/24(金)19:03:31 No.1030108371
>ラックの最大使用時間30分短いから1時間にしてくだち… おまえこの間ラック占拠し過ぎてることに無自覚で叩かれた「」だろ
173 23/02/24(金)19:03:48 No.1030108491
>割と1時間以内に筋トレ終えましょうは有名だろ!? 長時間運動は身体が省エネモードに入るからやるなら短期決戦はきんにくん動画でも言われてるな
174 23/02/24(金)19:03:53 No.1030108517
>>最新の論文だとインターバルをどれくらい取ろうが筋肉の成長には関係なくトータル運動量しか関連性がないことがわかってるよ >言っちゃなんだけど次々と新説!?出てくるし合う方法でやりゃいいんじゃないかってなってくるんだよな 論文があるのとその内容が受け入れられるのは別物だから論文があるからといってそれを鵜呑みにするものまずい そもそも文献ベースで話がしたければ出典も明記すべきだし
175 23/02/24(金)19:03:53 No.1030108521
>根拠がない きんにく留学してたきんにくんも言ってたが?
176 23/02/24(金)19:03:59 No.1030108561
>インターバル長くとると筋肉細胞の分解が始まる1時間制限に引っ掛かるよ 一時間以上やってるとやばいぐらい分解されるね この前四時間やったときは消滅したわ
177 23/02/24(金)19:04:04 No.1030108592
一時間以上筋トレすると筋分解するならボディビルダーは長時間トレーニングしないことになっちまう!
178 23/02/24(金)19:04:27 No.1030108762
1時間で筋細胞の分解が~とか言うけどランニングドハマリして一日90分走ってた時でも概ねカロリー収支の通りにしか増減しなかったぞ
179 23/02/24(金)19:04:52 No.1030108915
>一時間以上筋トレすると筋分解するならボディビルダーは長時間トレーニングしないことになっちまう! 毎日1時間限度に部位ごとにトレーニングしてるじゃんあの人たち
180 23/02/24(金)19:05:34 No.1030109222
>長時間運動は身体が省エネモードに入るからやるなら短期決戦はきんにくん動画でも言われてるな 省エネモードに入るとどうなるんだ? 説明がめんどくさいならその動画のタイトル教えて
181 23/02/24(金)19:05:42 No.1030109265
>1日あけて懸垂と膝コロとエアロバイクだったのが >2日あけてになってる俺はちょっと怠け癖が着いてきてる気がしてやばい でも続いてるんでしょ?2日開けるならほどよく疲れもとれてそうだしべつにいいじゃん
182 23/02/24(金)19:05:50 No.1030109315
>一時間以上筋トレすると筋分解するならボディビルダーは長時間トレーニングしないことになっちまう! だから大会に出る層のビルダーは筋分解の話をよくしてるんだろう
183 23/02/24(金)19:06:00 No.1030109376
筋肉の分解が始まるのは長時間のトレーニングの時というかカーボが足りない時では?
184 23/02/24(金)19:06:05 No.1030109401
一時間以上筋トレなんて集中力切れて質が落ちるだろそもそも
185 23/02/24(金)19:06:28 No.1030109536
>一時間以上筋トレなんて集中力切れて質が落ちるだろそもそも カフェイン入れろよ トブぞ?
186 23/02/24(金)19:06:32 No.1030109562
>省エネモードに入るとどうなるんだ? >説明がめんどくさいならその動画のタイトル教えて きんにくんの筋トレNG動画漁れば説明してるよ
187 23/02/24(金)19:06:33 No.1030109573
>>一時間以上筋トレすると筋分解するならボディビルダーは長時間トレーニングしないことになっちまう! >毎日1時間限度に部位ごとにトレーニングしてるじゃんあの人たち うちのジムに来てるコンテスト上位の人はだいたい2時間以上平気でやって帰ってるな 体力おかしすぎる
188 23/02/24(金)19:06:38 No.1030109598
子供がいる限り何時間も筋トレ許されるほど暇ではない! よって長くても1時間くらいで終わる
189 23/02/24(金)19:06:55 No.1030109707
自分の体だ自分の好きなように鍛えろ
190 23/02/24(金)19:06:56 No.1030109716
>>一時間以上筋トレなんて集中力切れて質が落ちるだろそもそも >カフェイン入れろよ >トブぞ? 筋トレ前にリポD入れると…いいぞ!
191 23/02/24(金)19:07:37 No.1030109966
カタボリックになるならカーボ取れば?っていうのとかじゃあ部位が変わるとどうなるの?とか色々疑問がある
192 23/02/24(金)19:08:06 No.1030110154
いつも90分くらいでさっと終わらせるつもりで頑張るけど 結局2時間くらいになる 結局自分が下手なせいなんだなと割り切ってる
193 23/02/24(金)19:09:23 No.1030110649
インターバルの時間は動いてないけどどういう扱いなんだ? 筋肉の分解は強度に影響されるのか?
194 23/02/24(金)19:09:39 No.1030110740
きんにくんを預言者か何かのように扱ってる奴にロクな奴が居ない
195 23/02/24(金)19:09:57 No.1030110859
懸垂は週に3回くらい30回やってる 中中一度の回数は増えない
196 23/02/24(金)19:10:17 No.1030110999
>きんにくんを預言者か何かのように扱ってる奴にロクな奴が居ない ちゃんと勉強してる人と「」比べるのはちゃんと勉強して?人に失礼過ぎる…
197 23/02/24(金)19:10:51 No.1030111195
>きんにくんを預言者か何かのように扱ってる奴にロクな奴が居ない 俺はimgで他人のやり方にいちいちケチつけてるやつのほうがロクでもないと思うぜ…
198 23/02/24(金)19:10:56 No.1030111227
>きんにくんを預言者か何かのように扱ってる奴にロクな奴が居ない 独自理論の「」の言うことよりは信じる