虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/24(金)17:34:17 新刊出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/24(金)17:34:17 No.1030081329

新刊出てて久々に西尾維新ニウムを補給したかったから戯言シリーズ1巻買ってみたよ やっぱり面白いね 物語シリーズとは違う魅力があって個人的にはこっちの方が好き あと中高生の時にこれ読んでたら確実に今より大きな影響受けてた気がする 哀川潤って聞いて格付けを間違えない人が思い浮かんだのは内緒 仕事終わったから今から2巻のクビシメロマンチストを買いに行くよ ここは俺の日記帳

1 23/02/24(金)17:44:29 No.1030084135

一巻でそこまで楽しめるなら2巻はもっと楽しいぞ

2 23/02/24(金)17:48:52 No.1030085366

>一巻でそこまで楽しめるなら2巻はもっと楽しいぞ とても楽しみになってきた

3 23/02/24(金)17:53:00 No.1030086472

3巻まではめっちゃ楽しいよね 4巻あたりからもすごくいいけどミステリだと思うと雲行き怪しくなって来る

4 23/02/24(金)17:53:52 No.1030086711

初見!? 西尾作品では一二を争う信用ならない語り部だからネタバレ無しに楽しんで読んでね

5 23/02/24(金)17:53:55 No.1030086730

大丈夫だ1巻からミステリのような能力ものだと思って読んでたから

6 23/02/24(金)17:55:42 No.1030087216

クビキリクビシメがなんか原液って感じするよね

7 23/02/24(金)17:56:20 No.1030087373

中学の時読んだけどあんまりよくわからんかった… 人間シリーズの方はシンプルに厨二バトルって感じで好きだった

8 23/02/24(金)17:57:23 No.1030087641

このシリーズのトリックは2巻と4巻の2強だからな…

9 23/02/24(金)18:08:36 No.1030090681

3巻だけ映画化しないかな…

10 23/02/24(金)18:11:03 No.1030091419

他の西尾作品に触れてるならサイコロジカル以降も大丈夫だろう

11 23/02/24(金)18:12:25 No.1030091800

昔読んだけど今でも覚えてるオチはクビシメくらいだな…

12 23/02/24(金)18:14:00 No.1030092241

クビツリハイスクールまではわかる サイコロジカルからなんか路線変わってきたな…ってなる…好きだけど

13 23/02/24(金)18:15:50 No.1030092775

2巻のヒロインの口調エミュしようとしたけどあれは無理 お陰で二次創作もできない…

14 23/02/24(金)18:16:34 No.1030092971

>2巻のヒロインの口調エミュしようとしたけどあれは無理 >お陰で二次創作もできない… 絵本ちゃんのエミュ難しいよね わかるよ

15 23/02/24(金)18:16:42 No.1030093013

長編だと伝説シリーズは取っつきにくいけど他は割とするするいけるよね 伝説シリーズも面白いのは面白いんだけども!

16 23/02/24(金)18:17:25 No.1030093229

伝説シリーズは最悪悲鳴伝だけでも満足度かなり高いから…

17 23/02/24(金)18:18:16 No.1030093477

伝説は最近悲鳴伝だけ読んだけどそこで満足してしまったというかその後を読む気になれていない…

18 23/02/24(金)18:19:24 No.1030093807

クビキリの原液を現代風に調整したのがフラヌールみたいなところあるしな

19 23/02/24(金)18:21:27 No.1030094413

個人的に戯言シリーズは巻数進むごとに面白さも上がっていってると思うの それと同時にミステリ分は薄くなる

20 23/02/24(金)18:21:42 No.1030094480

知らない表紙だ…

21 23/02/24(金)18:27:19 No.1030096083

キャラがいいよね

22 23/02/24(金)18:27:29 No.1030096125

文庫版も出たのもう15年前か…

23 23/02/24(金)18:28:32 No.1030096432

伝説シリーズは面白い所もあるんだけど各巻500ページ以上ってコンセプトのせいで冗長に冗長を重ねた文章なのがな

24 23/02/24(金)18:29:18 No.1030096659

うにーまさに中高生でこれに出会っちゃったせいで僕様ちゃんはすっかり痛いやつになっちゃったんだよ

25 23/02/24(金)18:30:26 No.1030097044

5月は物語シリーズの新刊が出るぞ

26 23/02/24(金)18:30:31 No.1030097070

書き込みをした人によって削除されました

27 23/02/24(金)18:30:42 No.1030097129

伝説は四国なげえな!ってなった

28 23/02/24(金)18:31:30 No.1030097378

盾ちゃんのシリーズも続けてくのかな あの子の能力すごい動かしにくいと思うけど

29 23/02/24(金)18:34:20 No.1030098264

盾ちゃんのあれは完全に出オチだと思う

30 23/02/24(金)18:36:15 No.1030098883

大まかにしか覚えてないけどアパートの住人がやたら強烈な名前してたのは覚えてる

31 23/02/24(金)18:39:14 No.1030099862

後半見るにこの一巻の推理何一つだめだよね あの推理ぶち破るやべぇ身体能力の奴五万といる

32 23/02/24(金)18:53:40 No.1030104738

盾ちゃんと少牌マイティーやりたいこれマジで言ってんだけど

33 23/02/24(金)18:59:33 No.1030106849

西尾維新のキャラ八割方強烈な名前してる…

34 23/02/24(金)19:00:08 No.1030107092

一番好きな名前は空々空

35 23/02/24(金)19:00:23 No.1030107182

一番面白いのはクビキリだと思うんだけどサイコロジカルが妙に好きなんだよね

36 23/02/24(金)19:01:12 No.1030107480

いまだにこれの2巻が最高傑作だと思っている

37 23/02/24(金)19:01:13 No.1030107488

>後半見るにこの一巻の推理何一つだめだよね >あの推理ぶち破るやべぇ身体能力の奴五万といる その場をどうにか収めるためだけの戯言だからね あってるかどうかじゃなくてとにかくやり過ごせればあとでバレてもテヘペロで済ますつもりだし

38 23/02/24(金)19:02:14 No.1030107875

一番面白いのはクビシメだろ

39 23/02/24(金)19:03:50 No.1030108498

>一番面白いのはクビキリだと思うんだけどサイコロジカルが妙に好きなんだよね 俺もサイコロジカルが一番好き 新刊で思ったよりしてないってネタにされてた推理披露ちゃんとしてるし 戯言だったけど

40 23/02/24(金)19:05:03 No.1030108996

>一番好きな名前は空々空 いいよねヒーロー必殺のグロテスクキック!

41 23/02/24(金)19:05:07 No.1030109017

大学生の時に読んだから致命傷で済んだよ

42 23/02/24(金)19:05:26 No.1030109167

ロジカルは大泥棒が好きだった中身別人だったけど

43 23/02/24(金)19:06:38 No.1030109596

小唄以外全滅したから1人なのに七本槍扱いの女

44 23/02/24(金)19:06:39 No.1030109606

軍師の子が好きだったな

45 23/02/24(金)19:07:48 No.1030110025

2巻と3巻買ってきた! 帰りながらよむぞい!

46 23/02/24(金)19:09:50 No.1030110818

>いいよねヒーロー必殺のグロテスクキック! 最終的に愛と友情のグロテスクキックでとどめがすごくきれいなんだ

47 23/02/24(金)19:09:55 No.1030110848

2巻のネタバレがないので「」は偉いと思った

48 23/02/24(金)19:10:38 No.1030111113

やっぱりクビシメが最高傑作だと思う 3日間で寝ずに書いたんだっけ

↑Top