虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近す... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/24(金)16:54:16 ID:oU7F0eHY oU7F0eHY No.1030070905

    最近すごく不評を聞くことが多くて悲しみの過去を背負った好きなアニメ貼る

    1 23/02/24(金)16:54:51 ID:mCkU08c2 mCkU08c2 No.1030071067

    削除依頼によって隔離されました 前作よりマシと思うことで心を平穏に保とう

    2 23/02/24(金)16:57:08 No.1030071629

    >前作よりマシと思うことで心を平穏に保とう こういうの

    3 23/02/24(金)16:57:26 No.1030071723

    好きなもんは好きだと胸を張れ

    4 23/02/24(金)17:01:07 No.1030072607

    好き嫌いと良し悪しは別の話なので…

    5 23/02/24(金)17:03:25 No.1030073196

    ラストバトルだけは良いと思うけど普通にキャラデザとか作画とか展開とかしょうもないと思ってる

    6 23/02/24(金)17:04:22 No.1030073456

    大好きだけど二年目は擁護しようがないだろ

    7 23/02/24(金)17:06:11 No.1030073927

    こんなクソみたいな画質の画像でスレ立てるのがファンだもんなァ…

    8 23/02/24(金)17:07:32 No.1030074290

    俺は好きだ それでいいだろ

    9 23/02/24(金)17:08:37 No.1030074583

    終わって数年経ってるのにまだ文句言ってる奴がいるのか…

    10 23/02/24(金)17:08:42 No.1030074603

    ゴッズの遊星頼みの味方側がさらに酷くなったのがVRだ エマおばさんも何たらジュンゴくんもスペクターも鬼塚も葵ちゃんもお兄様も皆噛ませ 前作でズァークに順番にモグラ叩きの様に叩かれて処理されていく様をまた見せつけられた

    11 23/02/24(金)17:09:16 No.1030074757

    どの作品も良いとこも悪いところあると思う…

    12 23/02/24(金)17:10:10 No.1030075025

    好きではあるが粗はあるし何より遊戯王特有の勢いみたいなノリ期待されたらそれは無いなとは思う

    13 23/02/24(金)17:10:48 No.1030075199

    >どの作品も良いとこも悪いところあると思う… 共通してるのは終わりよければ全て良し VRとAVは終わりがアレすぎる

    14 23/02/24(金)17:11:53 No.1030075481

    この前作がやたらめったらやり過ぎてモブみたいな海賊に負けける主人公とか出してなんだかなぁとは思ったが キャラ絞りすぎて身内で戦ってばかりになるのも閉塞感あるなとは思えた

    15 23/02/24(金)17:12:12 No.1030075565

    >こんなクソみたいな画質の画像でスレ立てるのがファンだもんなァ… というか叩きレス集めるためのスレ文だろこれは ファン擬態すらできてない

    16 23/02/24(金)17:13:55 No.1030075994

    >>前作よりマシと思うことで心を平穏に保とう >こういうの AVだって好きな人がいるはずなのにね… 俺はゼアルが好きだよ当時はボロクソ言う声を聞くことが多かったけど

    17 23/02/24(金)17:14:59 No.1030076255

    >共通してるのは終わりよければ全て良し >VRとAVは終わりがアレすぎる VRは中継ぎが死ぬほどグダっただけでラストはむしろ評価されてねえか?

    18 23/02/24(金)17:16:04 No.1030076538

    ゼアルは最後に全員生き返ってハッピーハッピーやんケ

    19 23/02/24(金)17:17:09 No.1030076835

    わかりやす…

    20 23/02/24(金)17:17:32 No.1030076938

    VRについては最初から最後までしんみりした空気あったような気はする そういうのあってもいいけど2年半はちょっと辛いという声も分かる

    21 23/02/24(金)17:17:46 No.1030076995

    評価されているというかでんでん現象に近い感じかなって

    22 23/02/24(金)17:17:58 No.1030077046

    やっぱりAVの残した傷跡がデカすぎる

    23 23/02/24(金)17:21:12 No.1030077844

    1レス目自演してそう

    24 23/02/24(金)17:21:18 No.1030077873

    >やっぱりAVの残した傷跡がデカすぎる あんまりそういう何かのせいにするのはあれだけど1年目の総集編の多さは色々制作陣もガタガタだったのかなとは思う

    25 23/02/24(金)17:21:21 No.1030077888

    >>共通してるのは終わりよければ全て良し >>VRとAVは終わりがアレすぎる >VRは中継ぎが死ぬほどグダっただけでラストはむしろ評価されてねえか? 初代とGXだって記憶編、藤原は微妙だけど最後の戦いの儀、恩返しデュエルとVS前作主人公で終わりよければ全て良し状態だけど VRだけ明らかに扱いが違くね

    26 23/02/24(金)17:22:41 No.1030078255

    imgだと重いファンが多いイメージ

    27 23/02/24(金)17:23:03 No.1030078340

    >最近すごく不評を聞くことが多くて悲しみの過去を背負った好きなアニメ貼る Wikipediaにソースなしで売り上げがどうの書かれたり恣意的な荒らしが明らかにいたので気にしなくてよい

    28 23/02/24(金)17:23:11 No.1030078387

    >>やっぱりAVの残した傷跡がデカすぎる >あんまりそういう何かのせいにするのはあれだけど1年目の総集編の多さは色々制作陣もガタガタだったのかなとは思う 予算が取れたので2年目は総集編減らせそうです!みたいな監督のツイートはあった

    29 23/02/24(金)17:24:07 No.1030078652

    OPは凄く好き

    30 23/02/24(金)17:25:08 No.1030078928

    >初代とGXだって記憶編、藤原は微妙だけど最後の戦いの儀、恩返しデュエルとVS前作主人公で終わりよければ全て良し状態だけど >VRだけ明らかに扱いが違くね ごめんどれもいいラストデュエルって扱いの何が違うか分からない 作品人気って意味なら初代GXの方が上ってだけじゃない?

    31 23/02/24(金)17:25:33 No.1030079057

    >OPは凄く好き 3期のED以外はどのOPEDも作品の雰囲気にあってて好きだよ

    32 23/02/24(金)17:25:52 No.1030079152

    人におすすめは出来ないけど俺は好きだよ

    33 23/02/24(金)17:26:29 No.1030079300

    キャラ絞ってるってのもよくわからん 2期でライトニングの所に乗り込むってなった時には味方5敵3ディスクに入ってる奴3観戦3既に死んだ奴2くらいいただろ

    34 23/02/24(金)17:27:07 No.1030079458

    デュエルは長いし頻繁にプレミとかルールミスかますし展開暗いしキャラの言動めちゃくちゃだったりダメなところ多すぎたけど最後はなんだかんだ見てよかったと思ったよ

    35 23/02/24(金)17:28:03 No.1030079702

    >ゼアルは最後に全員生き返ってハッピーハッピーやんケ 我が足んねえよなぁ!?

    36 23/02/24(金)17:29:13 No.1030079993

    最初のOPすごいすき

    37 23/02/24(金)17:29:25 No.1030080042

    俺は好きだよで全部終わる話 擦られ過ぎて味のしない無価値な批判より むしろ好きな所語ってくれ

    38 23/02/24(金)17:30:05 No.1030080213

    AVもこれもルールつーか召喚方法の増加でデュエル構成側にも負担がかかっていた頃だと思う

    39 23/02/24(金)17:30:49 No.1030080400

    1年目のクライマックスの闘いはなかなか好き 蓋開ければほぼ鴻上博士由来の文明巻き添え大迷惑テロやんけ!となったけど

    40 23/02/24(金)17:30:52 No.1030080415

    >我が足んねえよなぁ!? ZEXALの空気だと新たなる強大な敵!?どうする!みたいな展開になったら生き返ったドン・サウザンドが助力してくれるみたいな展開になっても不思議じゃなさそう

    41 23/02/24(金)17:31:47 No.1030080647

    >蓋開ければほぼ鴻上博士由来の文明巻き添え大迷惑テロやんけ!となったけど なんかやばいのできちゃった 始末しなきゃ 息子よあとはたのんだぞ

    42 23/02/24(金)17:32:44 No.1030080913

    OCGと連携取れてない感が凄かったし販促アニメとしては大分アレだった

    43 23/02/24(金)17:33:08 No.1030081023

    色々言われがちな2年目だけどリンク以外の召喚法が出てきたおかげでデュエルの内容はかなり好きだった

    44 23/02/24(金)17:33:16 No.1030081058

    >OCGと連携取れてない感が凄かったし販促アニメとしては大分アレだった (どのシリーズのことだろう…)

    45 23/02/24(金)17:34:01 No.1030081253

    俺は好きな部分語ってる連中見て視聴することにしたし…

    46 23/02/24(金)17:34:13 No.1030081308

    シンクロ廃したゼアルみたいにその時に生まれた新召喚方法メインでデュエルするのが安牌なのかもしれない 使うにしてもせいぜい融合と儀式くらいに留めて

    47 23/02/24(金)17:34:24 No.1030081358

    >OCGと連携取れてない感が凄かったし販促アニメとしては大分アレだった 連携取れてた時期なんてねえだろ

    48 23/02/24(金)17:35:09 No.1030081555

    アニメに出てたカードと現実のカードが全然違う効果なんて事が起きるTCGアニメ遊戯王くらいな気がする

    49 23/02/24(金)17:35:22 No.1030081614

    >連携取れてた時期なんてねえだろ 今更だけどなんでこんなことになってるんだろ 普通にOCG使えばいいのに

    50 23/02/24(金)17:35:47 No.1030081719

    懐かし罠リボルバーは次何出すんだ的な楽しみはあった

    51 23/02/24(金)17:36:14 No.1030081832

    遊戯王はアニメがカードを販促するんじゃなくてカードはアニメのなりきりセットだから…

    52 23/02/24(金)17:36:19 No.1030081858

    >色々言われがちな2年目だけどリンク以外の召喚法が出てきたおかげでデュエルの内容はかなり好きだった VRAINSの召喚法の演出どれもカッコよくて好きだ 特にエクシーズが派手でお気に入り

    53 23/02/24(金)17:36:25 No.1030081894

    なんでもいいからアニメ欲しい…

    54 23/02/24(金)17:36:28 No.1030081913

    >>連携取れてた時期なんてねえだろ >今更だけどなんでこんなことになってるんだろ >普通にOCG使えばいいのに ??

    55 23/02/24(金)17:36:28 No.1030081915

    >OCGと連携取れてない感が凄かったし販促アニメとしては大分アレだった イグニスターまでずっと宣伝時期は合ってたけど何の話…?

    56 23/02/24(金)17:36:59 No.1030082046

    >アニメに出てたカードと現実のカードが全然違う効果なんて事が起きるTCGアニメ遊戯王くらいな気がする 展開の都合で強すぎるカードもあるからそこはしょうがない気がする

    57 23/02/24(金)17:37:03 No.1030082062

    >遊戯王はアニメがカードを販促するんじゃなくてカードはアニメのなりきりセットだから… 効果がなりきれねぇ…!

    58 23/02/24(金)17:37:16 No.1030082109

    なんかこのスレ怖い貶す方も擁護する方も…

    59 23/02/24(金)17:37:36 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030082214

    頂点は5dsとしてVRもその次くらいに人気あると思うけどな あとAVの次にクソなのは初代だと言わせてもらう

    60 23/02/24(金)17:38:02 No.1030082334

    >なんかこのスレ怖い貶す方も擁護する方も… 通行人はどいてた方がいいぜ!

    61 23/02/24(金)17:38:03 No.1030082350

    VRはocg化してない奴は多いけど原作再現出来ないカードはあんまりなかったと思う

    62 23/02/24(金)17:38:04 No.1030082360

    2期は結局ろくにOCG化しないのと気は済んだか?で減点はいりまくる あらかたOCG化されたらまた変わるかもねだからストームライダー出せ

    63 23/02/24(金)17:38:19 No.1030082427

    リンクマジックの多用がオレイカルコス思い出して食傷気味だったのは覚えてる

    64 23/02/24(金)17:38:24 No.1030082456

    >頂点は5dsとしてVRもその次くらいに人気あると思うけどな >あとAVの次にクソなのは初代だと言わせてもらう >こういうの

    65 23/02/24(金)17:38:27 No.1030082469

    2年目のボスで何回もデュエルしたボーマンのハイドライブがカード化けされないのはなんか理由あんのかね

    66 23/02/24(金)17:38:34 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030082506

    >遊戯王はアニメがカードを販促するんじゃなくてカードはアニメのなりきりセットだから… 違うけど 普通にOCGの存在ありきの販促用アニメですよ

    67 23/02/24(金)17:39:28 No.1030082759

    >AVもこれもルールつーか召喚方法の増加でデュエル構成側にも負担がかかっていた頃だと思う 複雑さとテンポもあいまって見る側としても疲れるんだよね…

    68 23/02/24(金)17:40:04 No.1030082911

    >>遊戯王はアニメがカードを販促するんじゃなくてカードはアニメのなりきりセットだから… >違うけど >普通にOCGの存在ありきの販促用アニメですよ 「遊戯王」のオフィシャルカードゲームなのでアニメ遊戯王ありきでしょ

    69 23/02/24(金)17:40:25 No.1030083009

    >2年目のボスで何回もデュエルしたボーマンのハイドライブがカード化けされないのはなんか理由あんのかね 裁きの矢抜いてよかったっけ?あのデッキ

    70 23/02/24(金)17:40:32 No.1030083043

    Avはアクションデュエルとかもかなり扱い大変そう…というかご都合の逃げ場にされてた感

    71 23/02/24(金)17:40:33 No.1030083045

    面白さは人それぞれだけど人気で過去作に勝てると思ってるやつおらんだろ

    72 23/02/24(金)17:40:46 No.1030083108

    ハイドライブは単純にカード多すぎる

    73 23/02/24(金)17:40:59 No.1030083156

    販促アニメにしてはOCGになかったり効果が違うカードが多すぎる

    74 23/02/24(金)17:41:14 No.1030083226

    >>>遊戯王はアニメがカードを販促するんじゃなくてカードはアニメのなりきりセットだから… >>違うけど >>普通にOCGの存在ありきの販促用アニメですよ >「遊戯王」のオフィシャルカードゲームなのでアニメ遊戯王ありきでしょ アニメ遊戯王やってないほうが好調なのに?

    75 23/02/24(金)17:41:25 No.1030083273

    >販促アニメにしてはOCGになかったり効果が違うカードが多すぎる 遊戯王全体的にそうじゃん漫画版もそうじゃん

    76 23/02/24(金)17:41:36 No.1030083311

    イグニス編はアレなとこもあったけど遊作vs草薙さんとかスペクターvsライトニングとか好きなデュエルも多いんだよな

    77 23/02/24(金)17:41:36 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030083313

    デュエルモンスターとかいう微妙に違うのやらせんじゃなく普通にOCG使えやってのはそう 漫画媒体じゃちゃんとOCGやってるストラクチャーズがダントツで人気あるしな

    78 23/02/24(金)17:41:59 No.1030083425

    いつもの

    79 23/02/24(金)17:42:00 No.1030083428

    >>>>遊戯王はアニメがカードを販促するんじゃなくてカードはアニメのなりきりセットだから… >>>違うけど >>>普通にOCGの存在ありきの販促用アニメですよ >>「遊戯王」のオフィシャルカードゲームなのでアニメ遊戯王ありきでしょ >アニメ遊戯王やってないほうが好調なのに? じゃあなおさら販促じゃないじゃん…

    80 23/02/24(金)17:42:21 No.1030083528

    販促っていう部分だとVRってサイバース使い多すぎてOCG化絞られてたのはちょっと考え無しだったと思う

    81 23/02/24(金)17:42:31 No.1030083576

    >Avはアクションデュエルとかもかなり扱い大変そう…というかご都合の逃げ場にされてた感 勝たせたい方がピンチの時は攻撃避けさせてでも拾わせに行き 負けさせたい方がピンチの時は攻撃避けて拾いに行く素振りも見せず負けにして めちゃくちゃ都合の良い手抜きアイテムだからな…

    82 23/02/24(金)17:42:35 No.1030083601

    なんか見たことあるぞこのOCGの為に全ては存在する系のやつ

    83 23/02/24(金)17:42:35 No.1030083604

    >>「遊戯王」のオフィシャルカードゲームなのでアニメ遊戯王ありきでしょ >アニメ遊戯王やってないほうが好調なのに? 論点ズレてますよ

    84 23/02/24(金)17:42:56 No.1030083696

    俺光属性レベル6サイキック族だけど

    85 23/02/24(金)17:43:01 No.1030083729

    ぜんぶ鴻上博士が悪い

    86 23/02/24(金)17:43:02 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030083734

    アニメ無くてMDやってる今が最盛期な時点でアニメの宣伝効果の無さが表れてるのはある

    87 23/02/24(金)17:43:09 No.1030083756

    >俺光属性レベル6サイキック族だけど デッキに帰れ

    88 23/02/24(金)17:43:21 No.1030083817

    >俺光属性レベル6サイキック族だけど >ぜんぶ鴻上博士が悪い そうだねx1

    89 23/02/24(金)17:43:28 No.1030083854

    >販促っていう部分だとVRってサイバース使い多すぎてOCG化絞られてたのはちょっと考え無しだったと思う 明らかにサイバース使いが多いから絞ったんじゃないと思うんですけど…

    90 23/02/24(金)17:44:14 No.1030084063

    >>俺光属性レベル6サイキック族だけど >>ぜんぶ鴻上博士が悪い >そうだねx1 こいつサイバースだろ

    91 23/02/24(金)17:44:33 No.1030084154

    ラッシュになってやっとアニメとカード側で足並み揃ったと思ったけど最近なんか怪しくなってきた

    92 23/02/24(金)17:44:40 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030084192

    >面白さは人それぞれだけど人気で過去作に勝てると思ってるやつおらんだろ VRはお姉さま方対象にしてキャラカプ人気狙って当てたおかげで過去作よか人気は上じゃね

    93 23/02/24(金)17:45:00 No.1030084277

    >販促っていう部分だとVRってサイバース使い多すぎてOCG化絞られてたのはちょっと考え無しだったと思う 一期でサイバース使いplaymaker様しかいないし二期でOCG化されてないのサイバース関係ないやつもいるけど

    94 23/02/24(金)17:46:01 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030084557

    >なんか見たことあるぞこのOCGの為に全ては存在する系のやつ 遊戯王に関してはとくに否定するとこなくねえか 漫画アニメのメディア展開なんてkonamiがOCG売るために作らせてるわけで

    95 23/02/24(金)17:46:19 No.1030084637

    >2年目のボスで何回もデュエルしたボーマンのハイドライブがカード化けされないのはなんか理由あんのかね とてもじゃないがあれは現実的なデッキではないと思う

    96 23/02/24(金)17:46:37 No.1030084729

    スペクターの事スペちゃんって呼ばせたいけどどうやったら流行るだろう

    97 23/02/24(金)17:46:43 No.1030084765

    >VRはお姉さま方対象にしてキャラカプ人気狙って当てたおかげで過去作よか人気は上じゃね お姉さま人気なんて初代の頃からあるんだよ!

    98 23/02/24(金)17:47:00 No.1030084843

    始めみた時はリボルバーの顔が敵役として魅力的に感じれなくて辛かったな…その後カッコよくなったけど

    99 23/02/24(金)17:47:10 No.1030084907

    そろそろ新作アニメが恋しいな 新召喚方法引っ提げてまた始まらないかな

    100 23/02/24(金)17:47:20 No.1030084948

    属性メタでEXデッキ大量に使うのは無理があるんだ この先OCG化するならそこは考えてくるとは思うけど

    101 23/02/24(金)17:47:24 No.1030084967

    このテーマ絶対出ないだろとか思ってたのが後々出てきたりするからハイドライブもいつか来てくれると思う 来たらピチピチスーツのマッチョになりたい

    102 23/02/24(金)17:47:52 No.1030085084

    >始めみた時はリボルバーの顔が敵役として魅力的に感じれなくて辛かったな…その後カッコよくなったけど VRかなり好き派だけどキャラデザだけはクソだと思ってる ていうかデザは三好くん継続でよかったろ!

    103 23/02/24(金)17:47:58 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030085123

    >>VRはお姉さま方対象にしてキャラカプ人気狙って当てたおかげで過去作よか人気は上じゃね >お姉さま人気なんて初代の頃からあるんだよ! その頃は知る人ぞ知るみたいな作品だったけどちゃんとターゲット絞って出すのは大事ってわかったのがVRだ

    104 23/02/24(金)17:48:20 No.1030085220

    儀式メインでアニメやろーぜ!

    105 23/02/24(金)17:48:36 No.1030085294

    勝手に初代を知る人ぞ知る扱いに隠すな

    106 23/02/24(金)17:48:40 No.1030085317

    リボ様はシリーズでもトップクラス好きな敵であり味方キャラになったよ

    107 23/02/24(金)17:48:48 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030085353

    >そろそろ新作アニメが恋しいな >新召喚方法引っ提げてまた始まらないかな まあ順当にストラクチャーズアニメにするのがいいな

    108 23/02/24(金)17:49:00 No.1030085408

    あんな味気ないリアルバレイベント初めて見た

    109 23/02/24(金)17:49:13 No.1030085473

    >その頃は知る人ぞ知るみたいな作品だったけどちゃんとターゲット絞って出すのは大事ってわかったのがVRだ 初代が知る人ぞ知るってなんの冗談だ 脳みそ光のイグニスか?

    110 23/02/24(金)17:49:14 No.1030085475

    重苦しいしデュエルは2週で1デュエルだしテンポ悪いし販促アニメとしてはどうなんって所は間違いなくある 見てて辛い時多いし それはそれとして好き

    111 23/02/24(金)17:49:27 No.1030085523

    真顔で並ぶキャラクターの画像を公式で出すな

    112 23/02/24(金)17:49:59 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030085678

    >勝手に初代を知る人ぞ知る扱いに隠すな バーサーカーソウル流行って存在認知されたようなものだし

    113 23/02/24(金)17:50:02 No.1030085692

    >儀式メインでアニメやろーぜ! ドライトロン使い主人公か…

    114 23/02/24(金)17:50:29 No.1030085824

    >まあ順当にストラクチャーズアニメにするのがいいな 使用テーマの線多すぎ問題のうえに既存の弾なくてアニメにする理由なさすぎるから一番順当じゃないまであるだろ

    115 23/02/24(金)17:50:30 No.1030085829

    >>勝手に初代を知る人ぞ知る扱いに隠すな >バーサーカーソウル流行って存在認知されたようなものだし それは流石に無理があるだろ…

    116 23/02/24(金)17:51:05 No.1030085972

    知名度も人気も初代がブッチギリだよ…

    117 23/02/24(金)17:51:10 No.1030085996

    ネット介してるせいか絆薄いよな

    118 23/02/24(金)17:51:10 No.1030085997

    >>勝手に初代を知る人ぞ知る扱いに隠すな >バーサーカーソウル流行って存在認知されたようなものだし こいつ正気か?

    119 23/02/24(金)17:51:11 No.1030086001

    >真顔で並ぶキャラクターの画像を公式で出すな ヒ担当は悪ノリが過ぎる 最終回の画像ツイートのリプ欄荒れてたぞ

    120 23/02/24(金)17:51:20 No.1030086047

    >真顔で並ぶキャラクターの画像を公式で出すな メリークリスマス!

    121 23/02/24(金)17:51:27 No.1030086082

    別次元から来たんだろう

    122 23/02/24(金)17:51:42 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030086146

    >>まあ順当にストラクチャーズアニメにするのがいいな >使用テーマの線多すぎ問題のうえに既存の弾なくてアニメにする理由なさすぎるから一番順当じゃないまであるだろ アニメをそのまま新規カードの使用例にもできるし面白さって意味じゃ一番宣伝になるんじゃね?

    123 23/02/24(金)17:51:42 No.1030086147

    >遊戯王に関してはとくに否定するとこなくねえか >漫画アニメのメディア展開なんてkonamiがOCG売るために作らせてるわけで 否定された気になったならすまんな 初代やアニメを素晴らしいOCGのルールに則っていないクソだのストラクチャーが至高だの言ってるやつを思い出しただけだ

    124 23/02/24(金)17:52:30 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030086353

    >知名度も人気も初代がブッチギリだよ… これは結構思い込み入ってると思う

    125 23/02/24(金)17:52:36 No.1030086387

    >アニメをそのまま新規カードの使用例にもできるし面白さって意味じゃ一番宣伝になるんじゃね? クチャーズの漫画をアニメ化する頃には漫画の新規カードは新規カードじゃねえんだよ!

    126 23/02/24(金)17:52:52 No.1030086439

    人気ない漫画のタイトル借りてカードゲーム作らないんだわ

    127 23/02/24(金)17:53:07 No.1030086502

    デュエルとかなくてもいいので星杯か烙印アニメにしよ

    128 23/02/24(金)17:53:19 No.1030086560

    前作がアレとしたらこっちは無って印象

    129 23/02/24(金)17:53:20 No.1030086563

    遊戯王ってDMもGXも5Dsも爆発的人気で人口やべぇから知名度ない時期なんて無いんだよ

    130 23/02/24(金)17:53:21 No.1030086567

    >>知名度も人気も初代がブッチギリだよ… >これは結構思い込み入ってると思う 思い込みが入ってない正しい認識教えて?

    131 23/02/24(金)17:53:22 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030086576

    >>アニメをそのまま新規カードの使用例にもできるし面白さって意味じゃ一番宣伝になるんじゃね? >クチャーズの漫画をアニメ化する頃には漫画の新規カードは新規カードじゃねえんだよ! デュエル展開をまったく同じにする必要は無いわけだしアニメに合わせたデュエル展開に変えればいいだけよ

    132 23/02/24(金)17:53:49 No.1030086699

    減点方式で評価するとマイナス50点くらい 加点方式で評価すると5万点くらい そんなアニメ

    133 23/02/24(金)17:53:50 No.1030086702

    初代遊戯王のものすごい盛り上がりがあったからこそどんどん続きが作られてるわけで…

    134 23/02/24(金)17:53:53 No.1030086717

    >>知名度も人気も初代がブッチギリだよ… >これは結構思い込み入ってると思う お前じゃい!

    135 23/02/24(金)17:54:09 No.1030086799

    今からストラクチャーズのアニメやったとして 販促タイミング終了したテーマばっかになるからな 勿論アニメ放送に合わせてそのテーマの強化刷る事は出来るけど アニメに出そうと思ったらデュエル構成がまた変わってしまうから無理だろうし

    136 23/02/24(金)17:54:39 No.1030086933

    >デュエル展開をまったく同じにする必要は無いわけだしアニメに合わせたデュエル展開に変えればいいだけよ ストラクチャーズ原作である必要が無くなっちまったな

    137 23/02/24(金)17:54:42 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030086943

    >>>知名度も人気も初代がブッチギリだよ… >>これは結構思い込み入ってると思う >思い込みが入ってない正しい認識教えて? アニメなら5dsが圧倒的に人気

    138 23/02/24(金)17:54:55 No.1030086993

    まあDMから放送局がテレ東系列だけになって放送されてない地域も増えたからアニメ見てないって奴もいるのは分かるが 初代が知る人ぞ知る扱いだけはない

    139 23/02/24(金)17:54:56 No.1030086999

    >デュエル展開をまったく同じにする必要は無いわけだしアニメに合わせたデュエル展開に変えればいいだけよ デッキとデュエル構成変えたらそれもうクチャーズじゃないじゃん

    140 23/02/24(金)17:55:32 No.1030087168

    >デュエル展開をまったく同じにする必要は無いわけだしアニメに合わせたデュエル展開に変えればいいだけよ それやるならクチャーズじゃなくていいすわ

    141 23/02/24(金)17:55:32 No.1030087171

    もう今はアークⅤみたいに半笑いでいじられるような身分じゃなくて真顔で駄目って言われるだけマシなポジションみたいな気持ちになってる

    142 23/02/24(金)17:55:32 No.1030087172

    もしかして遊戯王の人気をネットミームとかMADの数で考えてる奴いない?

    143 23/02/24(金)17:56:00 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030087285

    >>デュエル展開をまったく同じにする必要は無いわけだしアニメに合わせたデュエル展開に変えればいいだけよ >ストラクチャーズ原作である必要が無くなっちまったな OCGそのまま使えるってのは宣伝として明確に必然性を要するけど

    144 23/02/24(金)17:56:08 No.1030087312

    >アニメなら5dsが圧倒的に人気 そっちぃ!?

    145 23/02/24(金)17:56:37 No.1030087453

    個人的には5Dsが一番だけど世間的な評価と知名度で初代に勝てる分けないだろすぎる…

    146 23/02/24(金)17:57:02 No.1030087545

    ハリファイバーとかの無いアニメ化クチャーズ世界作るのがクソ面倒くさいのは俺でも分かる

    147 23/02/24(金)17:57:03 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030087551

    >>デュエル展開をまったく同じにする必要は無いわけだしアニメに合わせたデュエル展開に変えればいいだけよ >デッキとデュエル構成変えたらそれもうクチャーズじゃないじゃん それも思い込みだよ

    148 23/02/24(金)17:57:17 No.1030087617

    不評ガー人気ガー言うやつってまずAVの批判から入って作品自体の良さとか人気を絶対に語ろうとしないよね そんで批判も具体的内容が無いどこかで聞き齧ったようなあやふやなもの ふざけんなせめて批判するなら全話見てからにしろクソが

    149 23/02/24(金)17:57:33 No.1030087688

    >もしかして遊戯王の人気をネットミームとかMADの数で考えてる奴いない? AIかな?

    150 23/02/24(金)17:57:58 No.1030087805

    >>もしかして遊戯王の人気をネットミームとかMADの数で考えてる奴いない? >AIかな? アイは…ニコニコを愛するのアイだ…

    151 23/02/24(金)17:57:59 No.1030087812

    曇りすぎた主人公はハッピーエンドで救われてほしい勢なので、 VRをハッピーエンドと呼んでいいのか悩んでいる

    152 23/02/24(金)17:58:03 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030087847

    AV全部見ろとか拷問強要するのはやめろ あれは存在しなかったものだ

    153 23/02/24(金)17:58:17 No.1030087905

    週ジャン連載してた初代は知名度に関しては別格だろ

    154 23/02/24(金)17:58:21 No.1030087926

    俺の考え以外全部思い込みなんですけおおおおお!

    155 23/02/24(金)17:58:32 No.1030087971

    結局鬼塚1戦目が最初で最後の遊作が心から楽しんでたデュエルなのが悲しすぎる

    156 23/02/24(金)17:58:32 No.1030087976

    >不評ガー人気ガー言うやつってまずAVの批判から入って作品自体の良さとか人気を絶対に語ろうとしないよね >そんで批判も具体的内容が無いどこかで聞き齧ったようなあやふやなもの >ふざけんなせめて批判するなら全話見てからにしろクソが これ言っちゃってもいいかなあ たぶん不評言ってる人だいたい全話見てたよ

    157 23/02/24(金)17:58:36 No.1030087995

    >AV全部見ろとか拷問強要するのはやめろ >あれは存在しなかったものだ >こういうの

    158 23/02/24(金)17:58:51 No.1030088049

    >AV全部見ろとか拷問強要するのはやめろ >あれは存在しなかったものだ 別に見なきゃ見ないでいいんだよ 見ない上でどこかの聞き齧りの罵倒するのがクソ気に食わないだけで 見てないなら語るなってだけなんだ

    159 23/02/24(金)17:59:06 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030088096

    >週ジャン連載してた初代は知名度に関しては別格だろ 何十年前の話だいそれ むしろ古臭い印象強くて見る気でないって人のが多そう

    160 23/02/24(金)17:59:11 No.1030088111

    >AV全部見ろとか拷問強要するのはやめろ >あれは存在しなかったものだ シリーズ知ってるほど初期に期待値上がる拷問なの酷くない?

    161 23/02/24(金)17:59:24 No.1030088172

    AVはアニメとしては最低だけどカードのめちゃくちゃ人気高いし歴代屈指の販促力があったよ

    162 23/02/24(金)17:59:53 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030088287

    >別に見なきゃ見ないでいいんだよ >見ない上でどこかの聞き齧りの罵倒するのがクソ気に食わないだけで >見てないなら語るなってだけなんだ 忌み子が話題にしてもらえるだけありがたいと思え

    163 23/02/24(金)18:00:03 No.1030088327

    >別に見なきゃ見ないでいいんだよ >見ない上でどこかの聞き齧りの罵倒するのがクソ気に食わないだけで >見てないなら語るなってだけなんだ どこかで見た愚痴だから見てない!みたいな事言われても もう誰も言ってない新しい愚痴なんて出る訳無いだろ今更…

    164 23/02/24(金)18:00:16 No.1030088390

    最後まで付き合った挙句一番好きだったopレイプされながらカルタ大会見せられて明らかに出すタイミングを逸してた覇王白龍と紫龍のCG見せられて最後にスタンダード以外のシリーズが帰ってこなくて膝から崩れ落ちたから批判していい?

    165 23/02/24(金)18:00:22 No.1030088420

    >>AV全部見ろとか拷問強要するのはやめろ >>あれは存在しなかったものだ >別に見なきゃ見ないでいいんだよ >見ない上でどこかの聞き齧りの罵倒するのがクソ気に食わないだけで >見てないなら語るなってだけなんだ ではどうやって罵倒してるやつを未視聴か判断するんだ…?

    166 23/02/24(金)18:00:23 No.1030088426

    ┗(across the universe )┓三

    167 23/02/24(金)18:00:29 No.1030088448

    >忌み子が話題にしてもらえるだけありがたいと思え こういうどうしようもない人間が消えればもっとネットは平和になるんだろうな

    168 23/02/24(金)18:00:59 No.1030088556

    >AV全部見ろとか拷問強要するのはやめろ >あれは存在しなかったものだ 「全部見ろ」はどのシリーズも話数多過ぎて内容関係なく拷問だと思うが… 心まで鴻上博士になるな

    169 23/02/24(金)18:01:01 No.1030088567

    >何十年前の話だいそれ >むしろ古臭い印象強くて見る気でないって人のが多そう 君の大好きな5d'sももう15年前の古臭いアニメなんすよ

    170 23/02/24(金)18:01:11 No.1030088631

    東映版はつまんねーよな!!

    171 23/02/24(金)18:01:11 No.1030088635

    匿名掲示板で「愚痴ってる奴はみんな愚痴しか言ってない!絶対にアニメ見てない!」みたいなこと言い出すのもだいぶ

    172 23/02/24(金)18:01:12 No.1030088639

    最後まで見たけどそんな元気出して批判するには見てる方も作ってる方もガタガタすぎたと思う

    173 23/02/24(金)18:01:13 No.1030088646

    >>週ジャン連載してた初代は知名度に関しては別格だろ >何十年前の話だいそれ >むしろ古臭い印象強くて見る気でないって人のが多そう 多そう(願望) でしかねえな…

    174 23/02/24(金)18:01:21 No.1030088688

    ヴレインズ語れるスレじゃないのかよ

    175 23/02/24(金)18:01:29 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030088724

    >>忌み子が話題にしてもらえるだけありがたいと思え >こういうどうしようもない人間が消えればもっとネットは平和になるんだろうな しゃべるなああああああ!!!見てないならしゃべるなああああああ!!!! みたいな狂った炭治郎がいなけりゃもっと平和なんだがなあ

    176 23/02/24(金)18:01:31 No.1030088733

    >忌み子が話題にしてもらえるだけありがたいと思え AVは好きじゃないがお前にはdelくれてやる

    177 23/02/24(金)18:01:45 No.1030088793

    壺かな

    178 23/02/24(金)18:02:00 No.1030088867

    >東映版はつまんねーよな!! まず見る手段増やせよお前は!

    179 23/02/24(金)18:02:04 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030088883

    >>忌み子が話題にしてもらえるだけありがたいと思え >AVは好きじゃないがお前にはdelくれてやる はいdel誘導でdelね

    180 23/02/24(金)18:02:18 No.1030088953

    なあ…鴻上博士が全部悪いってことで収めないか?

    181 23/02/24(金)18:02:31 No.1030089006

    どっかのボーマンはそりゃいまだにカード化されんわって説得力がある 話数大量に食いつぶしといてあのビジュアルであのしょうもなさ

    182 23/02/24(金)18:02:35 No.1030089024

    遊矢のエンタメデュエルはつまらないけどキレて相手叩き伏せるデュエルはめっちゃ面白いんだよね オッドアイズレイジング初登場シーンとか何回も見ちゃう

    183 23/02/24(金)18:02:35 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030089025

    >>東映版はつまんねーよな!! >まず見る手段増やせよお前は! 打ち切り黒歴史に必要ないだろそんなもん

    184 23/02/24(金)18:02:40 No.1030089048

    今更シリーズ間の人気で対立できるほどアニメの展開変わってないだろ

    185 23/02/24(金)18:02:41 No.1030089054

    >ヴレインズ語れるスレじゃないのかよ いつもの平和に語れるスレ画じゃない時点で察しろ

    186 23/02/24(金)18:03:04 No.1030089160

    まず最初に不評を聞くことが多くて…なんて言い出したらそりゃこうなるだろ!

    187 23/02/24(金)18:03:17 No.1030089211

    ボーマン辺りと鬼塚辺りはグダッたけど終わりのAIとの闘いは好きだと人を愛するのAIだ辺りとかそれはそうとしてFWD返してエースだし

    188 23/02/24(金)18:03:35 No.1030089296

    >ボーマン辺りと鬼塚辺りはグダッたけど終わりのAIとの闘いは好きだと人を愛するのAIだ辺りとかそれはそうとしてFWD返してエースだし 釈放されたじゃん

    189 23/02/24(金)18:04:11 No.1030089453

    ヴレインズを語るスレじゃなくて自分が好き勝手言っても許される駄作スレにしたかっただけだと思うよ

    190 23/02/24(金)18:04:17 No.1030089479

    デュエルは面白かったけどどっちもOCG化する予定のないテーマなのは誰か止める人いなかったの…

    191 23/02/24(金)18:04:23 No.1030089507

    遊戯王アニメは長期クールだしライブ感もあるから どうしても微妙な所はある

    192 23/02/24(金)18:04:40 No.1030089586

    某スレで久々に朝ドラ粘着が叩かれてた矢先にこんなスレが立ってると邪推しちゃう アルミホイル巻かなきゃ

    193 23/02/24(金)18:04:48 No.1030089624

    トータルで評価すれば間違いなく酷い出来だと思うが光る部分があるから惜しいし不満を言うんだよ 何もかもがゲロカスな産業廃棄物ではない AVはそういう作品

    194 23/02/24(金)18:05:18 No.1030089763

    しょごは生きてたらこいつ出せば手っ取り早く勝てるが発生しまくるからだめ ジャマーと違ってエースだから言い逃れできない

    195 23/02/24(金)18:05:30 No.1030089815

    >遊矢のエンタメデュエルはつまらないけどキレて相手叩き伏せるデュエルはめっちゃ面白いんだよね >オッドアイズレイジング初登場シーンとか何回も見ちゃう 全体的に見るとあれな部分が目立つけど面白いところは光ってると思うんすよ エンタメに関しては沢渡さんとかデニスサブキャラの方が上手く扱ってたのはそこまではいいけどそこから遊矢成長に繋げて欲しかったよね

    196 23/02/24(金)18:05:37 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030089852

    VRはカプ人気ならトップだし総合的には5dsの次くらいには来るけどAVはなーんもない

    197 23/02/24(金)18:06:07 No.1030089976

    クチャーズもこんなアホの叩き棒に使われてかわいそうに

    198 23/02/24(金)18:06:14 No.1030090006

    他のシリーズと比べると段違いに展開の密度が薄いんだよね 尺足りないとか言われるけどむしろ半分でも十分な程度しかイベントがない

    199 23/02/24(金)18:06:37 No.1030090121

    俺光属性レベル6サイキック族だけど

    200 23/02/24(金)18:06:52 No.1030090173

    クチャーズってなんか蔑称ぽいから別の呼び名にしない?

    201 23/02/24(金)18:06:54 No.1030090182

    AVに良いところが無かったら途中で見るの辞めて終わってたんだよね

    202 23/02/24(金)18:06:54 No.1030090185

    2年目以降のキャラの特に鬼塚の扱いは本当に酷かった…

    203 23/02/24(金)18:06:57 No.1030090198

    でもなあ 高橋神は認めてないからなあ

    204 23/02/24(金)18:07:12 No.1030090264

    >俺光属性レベル6サイキック族だけど よくきてくれたミドラーシュ倒してくれ

    205 23/02/24(金)18:07:23 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030090331

    5ds>VR>ZEXAL>GX>初代>AV てイメージ

    206 23/02/24(金)18:07:49 No.1030090459

    >VRはカプ人気ならトップだし総合的には5dsの次くらいには来るけどAVはなーんもない Aixプレメ ソルバxリボルバー この辺?

    207 23/02/24(金)18:07:50 No.1030090467

    一話で原作者にキレられたって伝説は誇っていいよVR

    208 23/02/24(金)18:07:59 No.1030090509

    尺が無いのでAi編は特濃になった 最終盤名デュエルしかない…

    209 23/02/24(金)18:08:20 No.1030090591

    俺はAVのこと駄作とは思っているが嫌いじゃないんであまり口汚く言われると腹が立つ

    210 23/02/24(金)18:08:33 No.1030090667

    >5ds>VR>ZEXAL>GX>初代>AV >てイメージ いつまで一人でレスしてるんだよ

    211 23/02/24(金)18:08:33 No.1030090668

    VRの不評はルール変更の煽りもあるから…

    212 23/02/24(金)18:08:38 No.1030090690

    >2年目以降のキャラの特に鬼塚の扱いは本当に酷かった… キャラを崩さない程度にフォローを入れたリンクスのイベント良かったな

    213 23/02/24(金)18:08:58 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030090785

    >>VRはカプ人気ならトップだし総合的には5dsの次くらいには来るけどAVはなーんもない >Aixプレメ >ソルバxリボルバー >この辺? 遊作×草薙さんとか遊作×お兄様とか遊作は総受けキャラ

    214 23/02/24(金)18:09:08 No.1030090853

    >VRの不評はルール変更の煽りもあるから… いや1年目は割と良かったからそういう所じゃないと思う

    215 23/02/24(金)18:09:09 No.1030090856

    >一話で原作者にキレられたって伝説は誇っていいよVR 原作者の訃報直後に突然出てきた話だから正直眉唾...

    216 23/02/24(金)18:09:09 No.1030090858

    >一話で原作者にキレられたって伝説は誇っていいよVR なにやったの…

    217 23/02/24(金)18:09:29 No.1030090962

    VRのつまんない部分は本気の虚無だからAVの万倍キッツイ

    218 23/02/24(金)18:09:41 No.1030091023

    葵ちゃんがヒロインじゃなくて財前の妹扱いなのはどうかと思う お兄様の方がキャラ立ってない?

    219 23/02/24(金)18:09:49 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030091063

    >俺はAVのこと駄作とは思っているが嫌いじゃないんであまり口汚く言われると腹が立つ 俺は嫌いだし口汚く言うから好きなだけ腹立ててくれよ

    220 23/02/24(金)18:10:32 No.1030091262

    >VRはカプ人気ならトップだし まずこれの根拠がわからん…

    221 23/02/24(金)18:10:54 No.1030091373

    >葵ちゃんがヒロインじゃなくて財前の妹扱いなのはどうかと思う >お兄様の方がキャラ立ってない? ロスト事件被害者でもなければリアルで遊作と関係あるわけでもないし…

    222 23/02/24(金)18:10:58 No.1030091385

    あーこの原作アンチ今度は5ds上げも使ってきたか めんどくさくなるなあ

    223 23/02/24(金)18:11:00 No.1030091397

    >>VRはカプ人気ならトップだし >まずこれの根拠がわからん… 周囲の腐女子クラスタでだけ話聞いたんだろう…

    224 23/02/24(金)18:11:01 No.1030091407

    期待してた展開から外されまくったからなぁ…AVもそうだけど

    225 23/02/24(金)18:11:02 No.1030091417

    多分にOCG側での改造があるとはいえAV産のアニメデッキ組んで楽しめたのは元々ちゃんと特徴有るデッキに出来てたからだからなそこは褒めるベキ点ではある 問題はちゃんとしたデュエルをすることが少ないことだ…

    226 23/02/24(金)18:11:04 ID:omGO2nps omGO2nps No.1030091428

    >>VRはカプ人気ならトップだし >まずこれの根拠がわからん… 見るの途中でやめたでしょ君 最後まで見りゃわかるよ

    227 23/02/24(金)18:11:11 No.1030091462

    わかりやすくて助かる

    228 23/02/24(金)18:11:14 No.1030091472

    うんこついたんでどうぞ口汚く言ってみてください

    229 23/02/24(金)18:11:21 No.1030091497

    AVは最終年に入ってもたまに思い出したかのように悪くない回出してくるのがなんか俺はDVでも受けてんのか?みたいな感覚になった当時

    230 23/02/24(金)18:11:23 No.1030091509

    カプ人気で言ったら遊作とAiぐらいじゃね人気なの… サブキャラの人気とか壊滅的だし

    231 23/02/24(金)18:11:24 No.1030091513

    >ID:omGO2nps

    232 23/02/24(金)18:11:55 No.1030091671

    VRも正直名作とは言い難いが俺は好きだ 文句もだいたい理解できるけどその上で俺は好きなんだ

    233 23/02/24(金)18:12:04 No.1030091706

    >ID:omGO2nps ダッサ

    234 23/02/24(金)18:12:07 No.1030091722

    アルマートスレギオーとかドローンとかどうしてOCGにならないんだ

    235 23/02/24(金)18:12:18 No.1030091774

    レスの内容からして叩くことと持ち上げることしか頭になくてなんというか見てなさそう

    236 23/02/24(金)18:12:22 No.1030091786

    >遊作×草薙さんとか遊作×お兄様とか遊作は総受けキャラ きっしょ

    237 23/02/24(金)18:12:32 No.1030091834

    >VRの不評はルール変更の煽りもあるから… ルール変えられたからリンク召喚(と言うか新マスタールール)クソ!みたいなノリはまああったけど ルール変わったからヴレインズはクソ!みたいな感想でアニメがスタートした印象は個人的には無い

    238 23/02/24(金)18:12:45 No.1030091892

    >レスの内容からして叩くことと持ち上げることしか頭になくてなんというか見てなさそう 内容への言及がねえ…

    239 23/02/24(金)18:12:46 No.1030091895

    1年目見続けて2年目の頭ちょっと見てから全く見なくなった

    240 23/02/24(金)18:12:53 No.1030091933

    >アルマートスレギオーとかドローンとかどうしてOCGにならないんだ 数が多くてね… その点ストームライダーはOCGにしやすそうなんだけどなぁ

    241 23/02/24(金)18:13:00 No.1030091962

    >カプ人気で言ったら遊作とAiぐらいじゃね人気なの… >サブキャラの人気とか壊滅的だし サブキャラ全員迷走させたしそりゃね ソルバすら最後の最後にリボルバー持ち上げ要員にされたし

    242 23/02/24(金)18:13:07 No.1030091994

    ぶっちゃけGXだってストーリー結構アレだし 唯の思い出補正で後続バカにしてるだけなんじゃないの

    243 23/02/24(金)18:13:48 No.1030092181

    毎回やること無くなったら尺稼ぎにボスが味方全員退場させて遊作一人で倒して終わりで どいつもこいつも途中でいなくなるから人間関係全く広げられないまま進め続けたのは何考えてたんだろう

    244 23/02/24(金)18:13:54 No.1030092218

    >>VRの不評はルール変更の煽りもあるから… >ルール変えられたからリンク召喚(と言うか新マスタールール)クソ!みたいなノリはまああったけど >ルール変わったからヴレインズはクソ!みたいな感想でアニメがスタートした印象は個人的には無い だってVRはリンクよりスキルとストームアクセスのが遥かに印象悪いもの

    245 23/02/24(金)18:13:56 No.1030092226

    3年目短縮いつ決まったんだろうね

    246 23/02/24(金)18:13:56 No.1030092227

    これを言ってしまうといろいろおしまいだが歴代作品全部「でもあの部分はクソじゃね?」って評価されるところあるだろ

    247 23/02/24(金)18:14:17 No.1030092328

    >ID:omGO2nps IDにGOがあるじゃん!失望しましたGO鬼塚のファン辞めます

    248 23/02/24(金)18:14:56 No.1030092516

    何が好きか何が嫌いかの内容で全然共感されないの相当だと思う

    249 23/02/24(金)18:15:33 No.1030092701

    ボーマンに割いた無駄な時間があまりにも多かっただけで尺自体はかなり余ってた

    250 23/02/24(金)18:15:37 No.1030092723

    遊作のキャラは好きだよ 過去のトラウマで復讐者で冷酷なところもあるのに 熱かったり人の良いところもあったりして そんなキャラがかけがえのない仲間を自分の手で消す最終回良いよね…

    251 23/02/24(金)18:15:41 No.1030092738

    >これを言ってしまうといろいろおしまいだが歴代作品全部「でもあの部分はクソじゃね?」って評価されるところあるだろ それはそうだけどだからこそ「微妙な所もあったけど全体的には良かったね」があり その反対として「良い所もあったけど全体的には微妙だったね」も発生する話では

    252 23/02/24(金)18:15:49 No.1030092773

    ぶっちゃけわざわざ叩かないだけで過去作にも結構問題点多いと思ってるよ…とりあえずデュエルが面白ければ許してるけど

    253 23/02/24(金)18:16:04 No.1030092835

    AVがあんなのになった一番の理由は目指している楽しいデュエルと負けたらカード化(=死亡)のデスマッチを強要される環境が致命的なレベルで噛み合ってないことだと思ってる 負けたど得るものがあったみたいな展開ができないので負けそうになると突然キレて逆転させるしかなくなる

    254 23/02/24(金)18:16:20 No.1030092913

    AV自体はガタガタなのが本筋にも出てただけで実は未回収の伏線とかは少ないんだよな不思議なことに

    255 23/02/24(金)18:16:30 No.1030092955

    >これを言ってしまうといろいろおしまいだが歴代作品全部「でもあの部分はクソじゃね?」って評価されるところあるだろ VRのいいとこすらカプとか言い出してファンにすら一切共感されないの凄いよほんと

    256 23/02/24(金)18:16:32 No.1030092961

    アレな部分は全シリーズあるけどまずこれ初っ端から暗いもん 話の道筋からして問題あっただろ

    257 23/02/24(金)18:17:00 No.1030093109

    つまんないものは素直につまんないと言えるようにならないと本当に面白いものもどこが面白いのかわからなくなるぞ

    258 23/02/24(金)18:17:27 No.1030093235

    高橋先生が激怒したのが全て 遊戯王プレイヤーとしてそんな作品を認めるわけにはいかない

    259 23/02/24(金)18:17:30 No.1030093247

    >いつもの平和に語れるスレ画じゃない時点で察しろ 知らないなにそれ…

    260 23/02/24(金)18:17:39 No.1030093288

    一気に見返すと思ったよりなんかめちゃくちゃだよね全シリーズ 毎週見て適度に忘れながら楽しむもんだとは思う

    261 23/02/24(金)18:17:40 No.1030093292

    GXのアレなとこなんてぶっちゃけるまでもなく語られてると思う 3期の初期メンバー生贄消滅や生き残った意味がほぼない翔とかひでえぞ それでも面白かったんだよ

    262 23/02/24(金)18:17:49 No.1030093348

    避けられない存在とは言え他の召喚法解禁で複雑化が極まりすぎたなとは一期とそれ以降で感じざるを得なかった

    263 23/02/24(金)18:17:53 No.1030093364

    一年目で復讐は果たして若干燃え尽き気味なんだよね遊作 二年目以降はAi達が大変だったりロスト事件関係だからまた頑張ってたけど

    264 23/02/24(金)18:17:58 No.1030093383

    >高橋先生が激怒したのが全て >遊戯王プレイヤーとしてそんな作品を認めるわけにはいかない 激怒したの初耳だけどなんで?

    265 23/02/24(金)18:17:59 No.1030093391

    最初から最後までずっとロスト事件周辺の話しかしてなくて事件関係者だけで話回してそれ以外はボスにやられて死ぬ役しかなかったの本気でどうかと思ってる

    266 23/02/24(金)18:18:10 No.1030093448

    正直全部鴻上博士の無茶な実験のせいに押し付けるのよくないよ 最強のサイコパスが産まれてるんだけど

    267 23/02/24(金)18:18:10 No.1030093449

    AVに本当に人気がなかったらあんな狂ったように通常弾でAV強化連発するかよ

    268 23/02/24(金)18:18:12 No.1030093463

    未来は暗黒次元

    269 23/02/24(金)18:18:20 No.1030093500

    >負けたど得るものがあったみたいな展開ができないので負けそうになると突然キレて逆転させるしかなくなる いやキレて逆転は遊矢のエンタメが(脚本が)ヘタクソなだけだろ 例えばエンタメしながら柚子を助けた1年目のデニスみたいに エンタメな態度で救出したり危機を乗り切ったりだって脚本上は出来るんだから

    270 23/02/24(金)18:18:33 No.1030093551

    サーキット呼び出し!アローヘッド確認!召喚条件!リンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!リンク召喚! が長すぎるせいで一年目序盤で相当数が脱落したと思う

    271 23/02/24(金)18:18:41 No.1030093585

    いつもってここんとこ十数レスのつまんなかったってスレしか見かけてないが…

    272 23/02/24(金)18:18:43 No.1030093598

    途中グダっても本筋が面白くて終わりもよければ全てよしになりやすよね 逆に良かったところはあっても後半グダグダだとそっちに印象に引っ張られるというか

    273 23/02/24(金)18:18:48 No.1030093627

    悲しみの全勝主人公…

    274 23/02/24(金)18:19:24 No.1030093806

    >途中グダっても本筋が面白くて終わりもよければ全てよしになりやすよね >逆に良かったところはあっても後半グダグダだとそっちに印象に引っ張られるというか ていうかゼアルまで全部それでやってきたからファンもかなり甘めで見てたけどAVで決壊しちゃったからな

    275 23/02/24(金)18:19:51 No.1030093938

    >AVに本当に人気がなかったらあんな狂ったように通常弾でAV強化連発するかよ 人気投票ドベだった超重すら超強化貰ってる訳で 人気があるから狂ったように連発してる!ってのも暴論では

    276 23/02/24(金)18:19:55 No.1030093953

    またルーパチでもしてそうだな…

    277 23/02/24(金)18:19:56 No.1030093961

    >激怒したの初耳だけどなんで? サトタツに聞いてくれ fu1953768.jpg

    278 23/02/24(金)18:20:20 No.1030094081

    主人公ステータス2500! 実際に使われまくる優秀な効果! 遊作の切り札ファイアウォールドラゴンをよろしくお願いします

    279 23/02/24(金)18:20:23 No.1030094090

    >AVがあんなのになった一番の理由は目指している楽しいデュエルと負けたらカード化(=死亡)のデスマッチを強要される環境が致命的なレベルで噛み合ってないことだと思ってる >負けたど得るものがあったみたいな展開ができないので負けそうになると突然キレて逆転させるしかなくなる あのキレてるのが遊矢というかズァークの本質という話はやってるからそこ自体は想定内で結局は遊矢の表現するエンタメデュエルがあんまり面白くないのが悪い気はする

    280 23/02/24(金)18:20:28 No.1030094113

    >悲しみの全勝主人公… 強すぎる…

    281 23/02/24(金)18:20:32 No.1030094136

    今まではデュエルと話一緒にしてたけどVRは1話の半分はソリティア展開してるもんだから 決闘に同じ時間使っててもそりゃ印象変わるよ

    282 23/02/24(金)18:20:51 No.1030094231

    >悲しみの全勝主人公… デュエルの勝敗の意味薄めた上で問題の解決方法持たない遊作は全勝しても意味ないという

    283 23/02/24(金)18:20:52 No.1030094246

    誰だよサトタツ

    284 23/02/24(金)18:20:53 No.1030094251

    >悲しみの全勝主人公… 実質負けの引き分けもあったけど敗北イベントあると思ってたぜ

    285 23/02/24(金)18:21:07 No.1030094315

    >サーキット呼び出し!アローヘッド確認!召喚条件!リンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!リンク召喚!ハト!カエル!しつこく挟まる外の風景!なんとかしろ遊作…! >が長すぎる

    286 23/02/24(金)18:21:30 No.1030094422

    >誰だよサトタツ ナデシコの監督

    287 23/02/24(金)18:21:33 No.1030094437

    すっごいシンプルに長いっていうか なんでそんなにしっかりと構成したの…

    288 23/02/24(金)18:21:35 No.1030094442

    どのシリーズもつまんないとこもあれば面白いとこもあるし俺ココ大好き!みたいなとこも多くてこのシリーズはクソ!って断定する言い方があんまりしっくりこないんだよ AVも黒咲戦が好きというか黒咲というキャラがすげえ好き

    289 23/02/24(金)18:21:36 No.1030094450

    VRとAV嫌いな人が暴れてるようにしか見えないんだけど

    290 23/02/24(金)18:21:38 No.1030094462

    まあOCGルールで続けるのに限界が来てたのは見ればわかる

    291 23/02/24(金)18:21:44 No.1030094491

    まあAVもVRもなんなら他の作品も販促都合入りながら尺まで短縮入ったり延長入ったりする時点で穴の少ない話を作るのは無理なのはわかる

    292 23/02/24(金)18:21:55 No.1030094539

    >主人公ステータス2500! >実際に使われまくる優秀な効果! >遊作の切り札ファイアウォールドラゴンをよろしくお願いします よりによって最初のエースでしくじるな

    293 23/02/24(金)18:21:58 No.1030094557

    AVテーマが強化もらいまくってるのは 9期以降に生まれた都合で最初からOCG化で盛られてて盛りやすい下地が出来てるのが大きい話なんじゃないアレ

    294 23/02/24(金)18:22:07 No.1030094594

    AVは駄目な部分明確に沢山ある一方で良いところもちゃんと目に付くんだけどVRは作品自体の注目度があまり無かったのがつらあじ 地味な展開&デュエル回数の少なさで脱落した人も多いだろうし

    295 23/02/24(金)18:22:08 No.1030094602

    ハトとカエルは何だったんだろうね… ウザいだけだった

    296 23/02/24(金)18:22:40 No.1030094746

    >遊作のキャラは好きだよ >過去のトラウマで復讐者で冷酷なところもあるのに >熱かったり人の良いところもあったりして >そんなキャラがかけがえのない仲間を自分の手で消す最終回良いよね… お兄様に地雷踏まれて一回キレるけどそれはそれとしてデュエルで止め差す時に思いを汲んだりその後も全うに誠実な大人として信頼してるの良いよね…

    297 23/02/24(金)18:22:51 No.1030094786

    >>激怒したの初耳だけどなんで? >サトタツに聞いてくれ >fu1953768.jpg イグニスのデザインが手抜きに見えたとか?

    298 23/02/24(金)18:22:53 No.1030094797

    >サトタツに聞いてくれ >fu1953768.jpg 結構最近の話だったのか…最初の監督って誰だっけ

    299 23/02/24(金)18:22:57 No.1030094818

    >AVも黒咲戦が好きというか黒咲というキャラがすげえ好き ランク4!!とか声優さんの演技もカッコよくて好きだぜ

    300 23/02/24(金)18:23:05 No.1030094849

    VRAINSの序盤では相手の発動したカードのテキスト確認してて今回はかなり本格派なのかな…?と思ったけど結局いつものテキスト確認無しデュエルに戻った

    301 23/02/24(金)18:23:09 No.1030094873

    >fu1953768.jpg 俺も1話すげぇ退屈だったからまあかなり信憑性ある話なんだけど故人との接点の始まりがこれだったとはいえ訃報の後にご冥福の前にもう確認が取れなくなってから作品をdisり始める控えめに言ってクソみたいな報告のやつなんでこれはめちゃめちゃ嫌い

    302 23/02/24(金)18:23:12 No.1030094900

    9期以降なんだかんだどうしようもないカードだらけのアニメテーマとかあんまりないからな

    303 23/02/24(金)18:23:15 No.1030094904

    むしろimgだと思った以上に好評に感じる というかとっくの昔に放映終えたアニメに不評って周回遅れすぎる

    304 23/02/24(金)18:23:33 No.1030095003

    >AVも黒咲戦が好きというか黒咲というキャラがすげえ好き 俺も好き

    305 23/02/24(金)18:23:43 No.1030095036

    VR一話に関してはデュエルが始まらなかったからじゃない?とは言われてた気がする 実はなんやかんや毎回一話でデュエルしてたからな

    306 23/02/24(金)18:23:43 No.1030095037

    カズキングが一話で怒るぐらい酷いアニメだったっけ…

    307 23/02/24(金)18:23:58 No.1030095110

    ラッシュの2作見てるとオレが見たかったのは日常だなって気持ちになるよVR

    308 23/02/24(金)18:24:00 No.1030095125

    >よりによって最初のエースでしくじるな 何かいっぱい切り札めいたカード使ってたけど遊作と言えばこれみたいなのが… デコード・トーカーかなやっぱり

    309 23/02/24(金)18:24:01 No.1030095132

    というかなんかやたら人気あるでしょ

    310 23/02/24(金)18:24:17 No.1030095196

    >ハトとカエルは何だったんだろうね… >ウザいだけだった あの二人のシーンあるかないかでテンポがまるで違う

    311 23/02/24(金)18:24:25 No.1030095231

    いろいろ微妙だなって感じることもあるけど編ごとの終盤のデュエルが面白いから好きなんだよね いいよねエクストラリンクからのデコード

    312 23/02/24(金)18:24:29 No.1030095258

    ここはVR語れるほうだろう お外行けば打ち切りだのなんだの言われるだけだぞ

    313 23/02/24(金)18:24:45 No.1030095338

    一話でデュエルしないから怒られたんならそりゃごもっともすぎる

    314 23/02/24(金)18:24:57 No.1030095408

    >>主人公ステータス2500! >>実際に使われまくる優秀な効果! >>遊作の切り札ファイアウォールドラゴンをよろしくお願いします >よりによって最初のエースでしくじるな こいつアニメでも全然使わないしエースって感じは別に…

    315 23/02/24(金)18:25:03 No.1030095431

    >カズキングが一話で怒るぐらい酷いアニメだったっけ… 安倍政権を礼賛してたからな

    316 23/02/24(金)18:25:09 No.1030095469

    >ハトとカエルは何だったんだろうね… >ウザいだけだった VRは割と通していかにして話を進めず放送時間を稼ぐかに執心してる よく言われるデュエル長いのもそうでデュエルが長いから尺が減るんじゃなくて尺を埋めるためにデュエルを極限まで伸ばしてる

    317 23/02/24(金)18:25:22 No.1030095521

    むしろ打ち切りになった割にやたら人気あると思うけど

    318 23/02/24(金)18:25:38 No.1030095592

    いつものimgだとまともに語れる他所はクソさんが出てきたところでターンエンドです

    319 23/02/24(金)18:25:44 No.1030095619

    >ラッシュの2作見てるとオレが見たかったのは日常だなって気持ちになるよVR VRAINSの中の大量のプレイメイカーアバターとか ああいうネトゲ的なあるあるももっと見たかった

    320 23/02/24(金)18:25:52 No.1030095654

    >>AVも黒咲戦が好きというか黒咲というキャラがすげえ好き >ランク4!!とか声優さんの演技もカッコよくて好きだぜ 初登場のちょっとこなれてない感あるけど荒々しいすごい熱量の叫びでかなり気に入った

    321 23/02/24(金)18:26:05 No.1030095708

    他所はクソ…?

    322 23/02/24(金)18:26:14 No.1030095736

    >いつものimgだとまともに語れる他所はクソさんが出てきたところでターンエンドです このスレ最初から先行制圧されてると思うけど

    323 23/02/24(金)18:26:17 No.1030095750

    https://img.2chan.net/b/res/1030066927.htm

    324 23/02/24(金)18:26:17 No.1030095754

    葵ちゃんと鬼塚のテーマ変更は未だにどうかと思っている マリンセスはまあ葵ちゃんとアクア絡ませる役割あったし結果的にトリックスターより強くなったしまだ良いけど ダイナレスラーは何なんだよ本当に

    325 23/02/24(金)18:26:31 No.1030095833

    初代の時からそうだけど最終的に分かれるタイプのバディものってそれだけで人気出るから…

    326 23/02/24(金)18:26:34 No.1030095854

    AI編はあの短さで良かったと思う 1年やったら絶対グダってた

    327 23/02/24(金)18:26:52 No.1030095940

    コンピューター用語に名前と効果を合わせる縛りがあとから増やす際の邪魔になりそう

    328 23/02/24(金)18:26:57 No.1030095961

    ダイナレスラーはOCGでもなんか…何?

    329 23/02/24(金)18:27:14 No.1030096053

    リボルバーの自分だけで完結したエクストラリンク!に対して プレメのお互いの場を巻き込んだ完全なるエクストラリンクとか大好き

    330 23/02/24(金)18:27:22 No.1030096096

    >ここはVR語れるほうだろう >お外行けば打ち切りだのなんだの言われるだけだぞ お外のノリでクソクソ言いたかった怨念をスレの中から感じる

    331 23/02/24(金)18:27:25 No.1030096106

    個人的には通して見た時の面白さの割に正当な評価されてないと思っているのがゼアルです いや中盤ぐだったせいで必要以上に貶されてると思うんだよね…女の子も可愛いのに

    332 23/02/24(金)18:27:27 No.1030096111

    ボーマンとかいうゴミに尺使いすぎ

    333 23/02/24(金)18:27:27 No.1030096112

    AVはMDで花札衛を実際に使われてアニメのデュエル演出上手かったのわかったよ あのしょっぱいソリティアデッキをよく面白そうに誤魔化せたもんだ

    334 23/02/24(金)18:27:31 No.1030096130

    ボーマン編以外は大体好き

    335 23/02/24(金)18:27:32 No.1030096140

    サブキャラ含めいいOCG化されまくっててすげえぜAV 一部カード見てると歪んだ愛を向けられてる気がしてならないが…

    336 23/02/24(金)18:27:51 No.1030096228

    >AI編はあの短さで良かったと思う >1年やったら絶対グダってた その場合は他のイグニスを蘇らせて人間ボディにするとかやってたのかな

    337 23/02/24(金)18:27:57 No.1030096264

    >葵ちゃんと鬼塚のテーマ変更は未だにどうかと思っている >マリンセスはまあ葵ちゃんとアクア絡ませる役割あったし結果的にトリックスターより強くなったしまだ良いけど >ダイナレスラーは何なんだよ本当に 鬼塚が迷走し始めた理由自体は納得できなくもないけどだったらちゃんと復帰するときの話もしろよとしか思わなかった なんであんなに尺とって闇落ちの話したのに描写なしで復帰してるんだよ…

    338 23/02/24(金)18:28:09 No.1030096332

    オタクくんは無印と5Ds褒めておけば正義みたいなとこあるからなー

    339 23/02/24(金)18:28:27 No.1030096412

    >サブキャラ含めいいOCG化されまくっててすげえぜAV >一部カード見てると歪んだ愛を向けられてる気がしてならないが… またはパラサイト・フュージョナー

    340 23/02/24(金)18:28:29 No.1030096419

    マリンセスダイナレスラーは放映にたいしてデッキのほうの準備が間に合ってなかった感じなのが辛い いや間に合う分けねーだろって話ではあるが

    341 23/02/24(金)18:28:53 No.1030096541

    MDで色々触れて改めて思ったけどアニメテーマってどれも歪だわ

    342 23/02/24(金)18:29:12 No.1030096637

    >ボーマン編以外は大体好き 半分以上ボーマン編なんだからボーマン編も愛せ

    343 23/02/24(金)18:29:23 No.1030096688

    >コンピューター用語に名前と効果を合わせる縛りがあとから増やす際の邪魔になりそう コンピューター用語の捩りの他にサイバース+〇〇とかテーマ名+〇〇もあるから 以外となんとかなりようはある

    344 23/02/24(金)18:29:23 No.1030096690

    >葵ちゃんと鬼塚のテーマ変更は未だにどうかと思っている >マリンセスはまあ葵ちゃんとアクア絡ませる役割あったし結果的にトリックスターより強くなったしまだ良いけど >ダイナレスラーは何なんだよ本当に カードゲーム売るアニメだぞ

    345 23/02/24(金)18:29:41 No.1030096786

    進化したAIの行く末って部分を描くのに成長する敵キャラとしてボーマンを配置する意図は分かるんだけどそれならだからこそある程度筋の通ったキャラにしなきゃいけなかっただろと思う 偽遊作のターンとか最終的なボーマンのキャラにも繋がってないし絶対要らなかっただろ

    346 23/02/24(金)18:29:44 No.1030096803

    >高橋先生が激怒したのが全て >遊戯王プレイヤーとしてそんな作品を認めるわけにはいかない >オタクくんは無印と5Ds褒めておけば正義みたいなとこあるからなー ルーパチ終わった?

    347 23/02/24(金)18:29:46 No.1030096815

    元凶と戦わないで終わるって割とストレスじゃね?

    348 23/02/24(金)18:29:46 No.1030096816

    AI編は味方にたいして敵が少なすぎる… でも敵が増えてもお辛さが増すだけだからこれでいいか…

    349 23/02/24(金)18:29:51 No.1030096852

    >AVはMDで花札衛を実際に使われてアニメのデュエル演出上手かったのわかったよ >あのしょっぱいソリティアデッキをよく面白そうに誤魔化せたもんだ 俺もエンジョイ長次郎のことAVで一番好きだったけどMDで対戦してちょっと嫌いになったからわかる なげえしよくわからんところで勝手に止まる

    350 23/02/24(金)18:29:56 No.1030096872

    >カードゲーム売るアニメだぞ じゃあダイナレスラーもうちょっと何とかなれよ

    351 23/02/24(金)18:30:03 No.1030096913

    >カードゲーム売るアニメだぞ じゃあ毎話デュエルしろ

    352 23/02/24(金)18:30:10 No.1030096952

    ぶっちゃけVR空間で戦うという必要性もあんまり感じなかった

    353 23/02/24(金)18:30:27 No.1030097052

    ダイナレスラーはストーリー上でも意味ないよねあれ?どうしても闇堕ちさせたかったのならわからなくもないけど

    354 23/02/24(金)18:30:29 No.1030097062

    個人的にはボーマン編をもっと短くしてイグニス達生き残らせてそっちで話展開させてほしかったわ むしろそっちが本筋のはずなのにガンガン減らしすぎだろ

    355 23/02/24(金)18:30:31 No.1030097069

    >AI編は味方にたいして敵が少なすぎる… >でも敵が増えてもお辛さが増すだけだからこれでいいか… そのせいでゴミのように処理されるスペクターは悲しかったぞ

    356 23/02/24(金)18:30:41 No.1030097121

    ボーマン編はイグニスはやっぱり危険だよ!Aiと遊作は別離するしかないんだ!ってことを示す伏線みたいなもんだから… この伏線めちゃ長いな

    357 23/02/24(金)18:31:03 No.1030097236

    >AVはMDで花札衛を実際に使われてアニメのデュエル演出上手かったのわかったよ >あのしょっぱいソリティアデッキをよく面白そうに誤魔化せたもんだ エンジョイの口プがマジで上手い

    358 23/02/24(金)18:31:07 No.1030097268

    >元凶と戦わないで終わるって割とストレスじゃね? やっぱ復活した博士がマッチョ化してデュエルは必要だったか…

    359 23/02/24(金)18:31:08 No.1030097273

    アニメ見たことなかったからYouTubeで配信してた最初の遊戯王見たんだけど遊戯の声ってなんか酷くない?

    360 23/02/24(金)18:31:10 No.1030097287

    >>葵ちゃんと鬼塚のテーマ変更は未だにどうかと思っている >>マリンセスはまあ葵ちゃんとアクア絡ませる役割あったし結果的にトリックスターより強くなったしまだ良いけど >>ダイナレスラーは何なんだよ本当に >カードゲーム売るアニメだぞ じゃあちゃんとダイナレスラーのカードOCGに出せよ ただでさえ強くないのにサポート欠損してるのなんなの

    361 23/02/24(金)18:31:11 No.1030097293

    キャラクター持て余しすぎなのは一億歩位譲ったとしてもカード化されてないテーマ多すぎだろ!って思いながら見てたな…出しきれない上手くキャラ動かせないよりも先にこれカード売るアニメじゃないですか

    362 23/02/24(金)18:31:23 No.1030097347

    >ダイナレスラーは何なんだよ本当に 剛鬼ちょっと強くしちゃった罪

    363 23/02/24(金)18:31:32 No.1030097392

    >AI編は味方にたいして敵が少なすぎる… >でも敵が増えてもお辛さが増すだけだからこれでいいか… あらかた敵がいなくなった後だしまあ…博士が死に逃げしなければ…

    364 23/02/24(金)18:31:38 No.1030097413

    カード売るアニメとしてはつまんねーソリティアずっとしてる未OCGのボーマンが致命的すぎる

    365 23/02/24(金)18:31:51 No.1030097484

    >アニメ見たことなかったからYouTubeで配信してた最初の遊戯王見たんだけど遊戯の声ってなんか酷くない? 未経験のアイドルやぞ それで二重人格とか無茶ぶりも良いところだ

    366 23/02/24(金)18:31:53 No.1030097497

    GXはアニメとOCGの連携はクソカスだったけど滅茶苦茶人気出てシリーズ存続が決まるレベルでもう販促どうこうが分かんねえな

    367 23/02/24(金)18:32:00 No.1030097530

    フレイムとアクアもアースされてほしかった

    368 23/02/24(金)18:32:05 No.1030097559

    >アニメ見たことなかったからYouTubeで配信してた最初の遊戯王見たんだけど遊戯の声ってなんか酷くない? 若手のジャニタレにいきなり一人二役演じ分けてくださいってぶん投げて完璧な演技できたらビックリするよ!

    369 23/02/24(金)18:32:13 No.1030097613

    いっそボーマンの妄想通り遊作と入れ替わってたことにでもしとけばよかったのに

    370 23/02/24(金)18:32:19 No.1030097642

    キャラを前進させないで足を引っ張って停滞させる展開だけやたらに多いんだよね… 一年目で復讐終わったって言ったのにボーマン出てきてまたロスト事件の話に戻るとかなんか二度目の闇落ちしてる鬼塚とか

    371 23/02/24(金)18:32:20 No.1030097646

    初代はオレイカルコス編がだいぶ酷い

    372 23/02/24(金)18:32:32 No.1030097714

    初期はあれで素人なりに二重人格の演じ分けで来てるんだからすごいよ

    373 23/02/24(金)18:32:47 No.1030097783

    >アニメ見たことなかったからYouTubeで配信してた最初の遊戯王見たんだけど遊戯の声ってなんか酷くない? アニオリ含めた300以上の話数の中でだんだん強化されていったからな…

    374 23/02/24(金)18:32:52 No.1030097806

    >じゃあちゃんとダイナレスラーのカードOCGに出せよ >ただでさえ強くないのにサポート欠損してるのなんなの それは本当にそうなんだけでOCGに出せをアニメ側に言っても仕方ないだろ

    375 23/02/24(金)18:32:55 No.1030097829

    アースの分解の所は悪趣味すぎない? というかアースと鬼塚関係が露悪的すぎるというか…

    376 23/02/24(金)18:33:07 No.1030097890

    >AVはMDで花札衛を実際に使われてアニメのデュエル演出上手かったのわかったよ >あのしょっぱいソリティアデッキをよく面白そうに誤魔化せたもんだ あのデュエル自体がAV内でもかなり出来いいと思う

    377 23/02/24(金)18:33:10 No.1030097899

    >>アニメ見たことなかったからYouTubeで配信してた最初の遊戯王見たんだけど遊戯の声ってなんか酷くない? >未経験のアイドルやぞ >それで二重人格とか無茶ぶりも良いところだ 風間くんも当時高校生だったっけ…

    378 23/02/24(金)18:33:31 No.1030098000

    そもそもOCGにデッキを近づけたらソリティア激しくてアニメ向きじゃなくなるし デュエル構成もクソ大変になるって素材的に詰みに近くないか…

    379 23/02/24(金)18:33:47 No.1030098094

    ダイナレスラーはリンクに加えてシンクロとフィールド融合を駆使するテーマだぞ まるでリンクしかない剛鬼より展開力がないみたいな風評被害はやめろ

    380 23/02/24(金)18:34:01 No.1030098157

    >そもそもOCGにデッキを近づけたらソリティア激しくてアニメ向きじゃなくなるし >デュエル構成もクソ大変になるって素材的に詰みに近くないか… だからラッシュデュエルにしたんですね

    381 23/02/24(金)18:34:23 No.1030098278

    ダイナレスラーってトリケラ以外いたっけ?

    382 23/02/24(金)18:34:42 No.1030098391

    VRは1年目のストーリー面白いんだけどデュエルのテンポ悪すぎ 2年目はテンポ改善されたけどストーリーが…

    383 23/02/24(金)18:34:46 No.1030098412

    今で言う展開短めでリソース残す中速デッキから誘発のことを忘れればも割と大人しいデュエルになるとは思うんだけど難しそうだよねそういうのも

    384 23/02/24(金)18:34:55 No.1030098469

    VR世界の設定は遊作に現実での交友関係を与えないことで社会復帰を進めさせないって事にしか意味がなかったと思う

    385 23/02/24(金)18:34:57 No.1030098479

    デュエル構成の人員増やしてローテーションさせるとかすれば何とかなる可能性はあるけどなんか増えないんだよな…

    386 23/02/24(金)18:35:16 No.1030098571

    各テーマに1枚ずつ別召喚法配るみたいなターンは強化って点でも停滞するし最悪だったと思う

    387 23/02/24(金)18:35:23 No.1030098613

    遊戯の声酷いって久々に聞いたな 初見の感想としては正しいんだろうな見てれば途中で上手くなるのかただ慣れただけなのか知らんけど全く気にならんくなるよ

    388 23/02/24(金)18:35:31 No.1030098657

    >アースの分解の所は悪趣味すぎない? >というかアースと鬼塚関係が露悪的すぎるというか… AIも生きてるということと人間たちにそんなことわからないすれ違いとしては良かったと思うよ あのアースのデータ移植された鬼塚そんなに活躍しないことのほうが気になった

    389 23/02/24(金)18:35:33 No.1030098670

    >そもそもOCGにデッキを近づけたらソリティア激しくてアニメ向きじゃなくなるし >デュエル構成もクソ大変になるって素材的に詰みに近くないか… ぶっちゃけOCGなんかに近づけずDM~ZEXALみたいにアニメ自体を面白くしてくれ…

    390 23/02/24(金)18:35:40 No.1030098698

    >そもそもOCGにデッキを近づけたらソリティア激しくてアニメ向きじゃなくなるし >デュエル構成もクソ大変になるって素材的に詰みに近くないか… どうせスキルだのストームアクセスでのするくせにOCGに近づける意味がまったくない ZEXALみたいに一体で二体分を擦り続けるのもどうかと思うけどさ

    391 23/02/24(金)18:35:48 No.1030098736

    kennと宮下さんは最初から演技できててびっくりした

    392 23/02/24(金)18:35:58 No.1030098799

    なんかやろうとしたけど触れずに終わった要素は多いんだろうなとは今でも感じる

    393 23/02/24(金)18:36:16 No.1030098890

    デュエルもやたらぶつ切りにしてるし長々とソリティアしてるだけで何か時間過ぎるな…とかあるしそもそも主要キャラクター以外は扱いどうしようもないしで俺はここ好きだよって気持ちより最初からストーリー見直して良かったよなが来るのが結構きつい

    394 23/02/24(金)18:36:18 No.1030098905

    >デュエル構成の人員増やしてローテーションさせるとかすれば何とかなる可能性はあるけどなんか増えないんだよな… デュエル構成を練ったとしてもソリティアするだけじゃ解決にならんだろうし…

    395 23/02/24(金)18:36:24 No.1030098933

    シナリオうんこだったAVからちゃんとしたライター用意してこれ…?って感じだったな

    396 23/02/24(金)18:36:26 No.1030098946

    >宮下さんは最初から演技できててびっくりした 5Ds一話見直してこい!

    397 23/02/24(金)18:36:29 No.1030098970

    >なんかやろうとしたけど触れずに終わった要素は多いんだろうなとは今でも感じる 下水道にいた奴…お前はどこで戦っている

    398 23/02/24(金)18:36:39 No.1030099011

    良くも悪くも記憶に残る作品ではあった…

    399 23/02/24(金)18:36:48 No.1030099059

    >5Ds一話見直してこい! (主人公全然喋らないな…)

    400 23/02/24(金)18:36:50 No.1030099066

    女性声優かと思ってたら想像より低い声で驚いた当時の遊馬初見時 そして今聞き返すとだいぶ声が違うなと

    401 23/02/24(金)18:36:52 No.1030099073

    つーか色々やろうと思って準備してたら原作者に一話から怒鳴られて監督降板とか現場氷獄になってそう

    402 23/02/24(金)18:36:52 No.1030099075

    >kennと宮下さんは最初から演技できててびっくりした KENNは最初から上手かったけど宮下さんは割と…

    403 23/02/24(金)18:37:06 No.1030099139

    AIにとってシミュレーションは現実と同じなんだとかAIと人間の価値観の違いみたいなのは良かったと思う

    404 23/02/24(金)18:37:08 No.1030099154

    >デュエル構成の人員増やしてローテーションさせるとかすれば何とかなる可能性はあるけどなんか増えないんだよな… 盛り上げるための展開考えるだけでもめんどいのにオバハン全員でエクシーズしたいよねとか無茶ぶりまで飛んでくる!

    405 23/02/24(金)18:37:26 No.1030099258

    最悪ウィクロス形式でもいいと思う

    406 23/02/24(金)18:37:28 No.1030099267

    >5Ds一話見直してこい! 気に入らねえな…気に入らねえ

    407 23/02/24(金)18:37:30 No.1030099284

    遊戯王のキャスティングってなんか独特だよね

    408 23/02/24(金)18:37:31 No.1030099291

    棒読みはともかく演じ分け自体は初期からしっかり出来てて凄えって思った

    409 23/02/24(金)18:37:39 No.1030099332

    アークファイブは面白かった時期から急降下してったけどこっちはなんというか…平均してもんにょりしたものが

    410 23/02/24(金)18:37:41 No.1030099344

    AVは駄目なソシャゲのシナリオ読んでるとそうそうこんな感じってなるやつだった

    411 23/02/24(金)18:37:42 No.1030099355

    未回収の話は割と色んな作品にちらほらある 欲しいな…スターダストドラゴン…

    412 23/02/24(金)18:37:43 No.1030099356

    >>kennと宮下さんは最初から演技できててびっくりした >KENNは最初から上手かったけど宮下さんは割と… 無口なキャラなのと叫び声は上手かったのが大きい

    413 23/02/24(金)18:37:45 No.1030099368

    >kennと宮下さんは最初から演技できててびっくりした けんぬはテニミュ出身だしまあ 宮下さんは大分心配されてなかったか!?

    414 23/02/24(金)18:37:46 [雑魚だったろ 相手] No.1030099371

    雑魚だったろ 相手

    415 23/02/24(金)18:37:48 No.1030099386

    >なんかやろうとしたけど触れずに終わった要素は多いんだろうなとは今でも感じる 短縮可哀想ってよりはボーマンに使った時間でやっとけよとしかならないのが

    416 23/02/24(金)18:37:51 No.1030099399

    調理がちょっと上手いとは言えないとこもあるけど 通してずっと好きな味…みたいな一本だった あと一気見かつ総集編飛ばし気味で見たのがプラスに働いてそう

    417 23/02/24(金)18:38:03 No.1030099462

    遊星最初から演技できてたは思い出補正でも無理がある

    418 23/02/24(金)18:38:22 No.1030099569

    カードの効果読みとかあるし遊戯王というかカードゲームの声優に求められるスキルは高いと思う

    419 23/02/24(金)18:38:25 No.1030099583

    宮下さんが最初から上手かったのは悲鳴だろ

    420 23/02/24(金)18:38:30 No.1030099604

    ZEXALはデュエル内容だけ見るとⅡ序盤のあんまりストーリー進まない頃が一番面白かったと思う ストーリー進むターンになると見せたい展開重視でデュエルが大味になり過ぎる…

    421 23/02/24(金)18:38:35 No.1030099625

    遊星最初はあんま喋んねえからな!

    422 23/02/24(金)18:38:39 No.1030099651

    >調理がちょっと上手いとは言えないとこもあるけど >通してずっと好きな味…みたいな一本だった >あと一気見かつ総集編飛ばし気味で見たのがプラスに働いてそう 総集編は爆発バックにハノイの騎士がカッコいポーズするところは好きだった

    423 23/02/24(金)18:38:44 No.1030099678

    風間くんは男八段と比べられざるを得ない状況だったのが非常に悪いところもあると思う

    424 23/02/24(金)18:39:01 No.1030099777

    >未回収の話は割と色んな作品にちらほらある >欲しいな…スターダストドラゴン… TF6で拾われたし…ただ単に欲しいだけだった

    425 23/02/24(金)18:39:28 No.1030099945

    >遊星最初はあんま喋んねえからな! ボトムズのキリコかとは言われてたな…

    426 23/02/24(金)18:40:17 No.1030100223

    これからデュエルを 始める君へ

    427 23/02/24(金)18:40:37 No.1030100346

    >女性声優かと思ってたら想像より低い声で驚いた当時の遊馬初見時 >そして今聞き返すとだいぶ声が違うなと 畠中くんも当時高校生で確か主人公声優最年少だった気がする ほんと声が若い…

    428 23/02/24(金)18:40:39 No.1030100355

    総集編の枠が本筋と無関係な日常回だったらもっと評価されてたはず いらないとか中弛みとか言われるけど5dsはそういう無駄な回があるからこそキャラに厚みが出たと思ってるので

    429 23/02/24(金)18:40:43 No.1030100377

    >宮下さんが最初から上手かったのは悲鳴だろ ふぇーーー!!らめぇーー!!!ウレションするぅーーー!!!

    430 23/02/24(金)18:40:56 No.1030100441

    デュエル飛ばしながら見ても問題ない?

    431 23/02/24(金)18:41:06 No.1030100502

    シャークの人だっけ舐めてんのかって現場で言われたのって

    432 23/02/24(金)18:41:27 No.1030100633

    >ZEXALはデュエル内容だけ見るとⅡ序盤のあんまりストーリー進まない頃が一番面白かったと思う >ストーリー進むターンになると見せたい展開重視でデュエルが大味になり過ぎる… 勝敗はつけたいけど殺させることになるのは避けたいから雑に自爆で死ぬやつ多すぎ問題

    433 23/02/24(金)18:41:43 No.1030100714

    >ZEXALはデュエル内容だけ見るとⅡ序盤のあんまりストーリー進まない頃が一番面白かったと思う >ストーリー進むターンになると見せたい展開重視でデュエルが大味になり過ぎる… バリアンの記憶とかクラゲ先輩たちとか尺使ってやったことをやっぱりナシってするのが悪癖すぎる

    434 23/02/24(金)18:41:56 No.1030100796

    >シャークの人だっけ舐めてんのかって現場で言われたのって 当時はまだ演技そんなだったから仕方ないんだ…