ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/24(金)15:16:27 No.1030048359
間違えて覚えてたルールとかある?
1 23/02/24(金)15:19:03 No.1030048896
表側守備表示で召喚出来ないことを最近知った
2 23/02/24(金)15:19:57 No.1030049087
>表側守備表示で召喚出来ないことを最近知った やらなくなったのゼアルあたりからだっけ
3 23/02/24(金)15:20:15 No.1030049157
絶対防御将軍は守備表示で攻撃するときは守備力で殴れると思ってた
4 23/02/24(金)15:21:48 No.1030049498
タイラントドラゴンにはあらゆるトラップカードが効かないと思ってたからマジックシリンダー発動されても勝手に無効化して殴ってた
5 23/02/24(金)15:22:30 No.1030049648
ダメステ系は指摘されてもミスが多かったな… 戦闘破壊されずにセットに戻る永続罠モンスターでツィオルキンの効果使ってた
6 23/02/24(金)15:23:11 No.1030049812
バグースカに対しリンクモンスター無敵はズルだと思う なんなんすかあれ
7 23/02/24(金)15:23:34 No.1030049892
発動された罠をサイクロンで破壊して無効
8 23/02/24(金)15:24:03 No.1030050026
>バグースカに対しリンクモンスター無敵はズルだと思う >なんなんすかあれ しかしねえ…守備表示が存在しないのだから…
9 23/02/24(金)15:24:20 No.1030050087
裏守備で出すと守ってるモンスターが出なくて絵的に地味だから仕方ないとは思う でもそのせいであの頃の小学生は表守備で召喚できるか微妙なところで戦っていた
10 23/02/24(金)15:24:45 No.1030050177
>バグースカに対しリンクモンスター無敵はズルだと思う そういうデザインのモンスターだろ
11 23/02/24(金)15:25:47 No.1030050417
セットされた泡影の発動にチェーンして除去ると縦列無効が機能しなくなるのは無限泡影の位置が移動するからだと思ってた
12 23/02/24(金)15:26:00 No.1030050478
>ダメステ系は指摘されてもミスが多かったな… >戦闘破壊されずにセットに戻る永続罠モンスターでツィオルキンの効果使ってた 実はいまだになんでダメステで発動できない効果があるのかわかってない そういうもんだからと納得するしかないのかな?
13 23/02/24(金)15:26:07 No.1030050502
装備扱いになってるセリオンズモンスターと同名のやつに墓穴使っても装備効果は使えるのは実際体験するまで知らなかった
14 23/02/24(金)15:26:39 No.1030050620
融合はフィールド上のモンスター以外も使っていいの知らなかった
15 23/02/24(金)15:26:58 No.1030050685
ライフは4000
16 23/02/24(金)15:27:24 No.1030050776
装備魔法10枚くらい装備してた
17 23/02/24(金)15:27:54 No.1030050893
融合召喚を神宣で着地狩りしてた
18 23/02/24(金)15:28:28 No.1030051034
モンスター化する罠っていなくなるまで使ってた魔法罠ゾーン使えなくなると思ってた
19 23/02/24(金)15:28:47 No.1030051116
>装備扱いになってるセリオンズモンスターと同名のやつに墓穴使っても装備効果は使えるのは実際体験するまで知らなかった あんまやんないけどペンデュラムモンスターに墓穴撃っても無効化されるのはモンスター効果の方だけなんだよね
20 23/02/24(金)15:29:09 No.1030051190
>モンスター化する罠っていなくなるまで使ってた魔法罠ゾーン使えなくなると思ってた 実際前まではそうだったよ
21 23/02/24(金)15:29:57 No.1030051380
>実はいまだになんでダメステで発動できない効果があるのかわかってない >そういうもんだからと納得するしかないのかな? ダメステで発動できる効果として覚えたほうが早い
22 23/02/24(金)15:30:07 No.1030051413
>>バグースカに対しリンクモンスター無敵はズルだと思う >そういうデザインのモンスターだろ バグースカ出たのリンク召喚出てからだしな
23 23/02/24(金)15:30:42 No.1030051546
>実はいまだになんでダメステで発動できない効果があるのかわかってない >そういうもんだからと納得するしかないのかな? 基本的にステータス関連・発動を無効にするやつ・戦闘破壊(墓地送りや場を離れた場合)トリガー・ 発動タイミングがダメステと明記されているやつ以外は一律できないと思った方がいい
24 23/02/24(金)15:32:37 No.1030052014
昔は破壊された時に発動できるって書いてあるけど戦闘で破壊されてもダメステだから使えませ~~ん!!みたいなクソテキストちょくちょくあったけど最近はまずないしな
25 23/02/24(金)15:32:41 No.1030052026
サイフリートの効果が永続魔法罠にしか撃てないと思ってた
26 23/02/24(金)15:32:51 No.1030052057
勘違いではないけど永続罠モンスター裏守備にしたら魔法罠ゾーンに戻って行ったり霧剣みたいな対象取る永続罠フリチェで避けたら何の意味もなく場に残るのはそうなるんだ…ってなった
27 23/02/24(金)15:35:10 No.1030052619
特殊召喚時に発動するのはダメステ行けるのよくわかってない なんかどっかでこれだけ例外とかって記述は見た気がする
28 23/02/24(金)15:35:15 No.1030052634
1ターンに1度しか使用できない効果は発動を無効にされたらもう1回使えると思ってた
29 23/02/24(金)15:35:18 No.1030052652
装備魔法を発動したら装備モンスターの下に置かないといけないってのは割とみんな間違えてると思う
30 23/02/24(金)15:35:37 No.1030052728
幻獣機ハムがリバースした際の処理勘違いしていた 破壊されないもんだとばかり
31 23/02/24(金)15:37:20 No.1030053095
自分が特殊召喚された時とか自分が破壊された時みたいなそのモンスター自体が絡んでるやつはダメステでも行けるとかだっけ?この辺いまいちわかってない
32 23/02/24(金)15:37:22 No.1030053101
何!発動した効果を受けないとは発動時点で適用される永続効果も受けないのではないのか!?
33 23/02/24(金)15:38:46 No.1030053401
蘇生制限に引っかかって効果が使えなくなるor問題なく使えるの線引きがわからない
34 23/02/24(金)15:39:29 No.1030053594
モンスターを手札からモンスターに装備する効果に対して装備対象が破壊などでいなくなった時 装備しようとしたモンスターは墓地に送られるやつ 意味わからん
35 23/02/24(金)15:40:11 No.1030053767
>何!発動した効果を受けないとは発動時点で適用される永続効果も受けないのではないのか!? 発動時の効果も処理前に割られたら止まるからな
36 23/02/24(金)15:40:12 No.1030053768
何!?裏守備になったら流石に特殊召喚したモンスターという情報は消えるのではないのか!?
37 23/02/24(金)15:40:54 No.1030053937
サクリファイスアニマの装備効果に対してチェーンしてアニマ破壊したら装備できないから対象不適正で効果立ち消えすると思ってた なんで墓地に送られるの…!
38 23/02/24(金)15:41:02 No.1030053976
>モンスターを手札からモンスターに装備する効果に対して装備対象が破壊などでいなくなった時 >装備しようとしたモンスターは墓地に送られるやつ >意味わからん アニマで相手モンスター装備しようとしたとこにうさぎ食らって同じ状態になったな…装備にする処理自体は無効にされなかったから実行されて対象不在で墓地送りなのだろうか
39 23/02/24(金)15:41:41 No.1030054124
発動時に特に何もしないカードの発動時にも効果無効打てるの割と罠だなと思う
40 23/02/24(金)15:41:51 No.1030054161
レシプロドラゴンフライでアニメ再現してた
41 23/02/24(金)15:43:26 No.1030054524
間違って覚えてたけど裁定変わって正しくなったり その逆もあるのがややこしい
42 23/02/24(金)15:44:04 No.1030054687
情報消えるのよくわからない 素材とかの情報は裏になったら消えて性器召喚の情報は墓地とか除外行っても残るんだっけ
43 23/02/24(金)15:44:33 No.1030054817
暗黒恐獣
44 23/02/24(金)15:44:38 No.1030054848
死者蘇生に魔法除去打つやつ 遊戯もやってたじゃん!
45 23/02/24(金)15:44:56 No.1030054924
優先権の関係で自ターンで自分のカードの効果発動しないの選択したあと相手が打ってきたのにはチェーンできないんだっけ
46 23/02/24(金)15:46:28 No.1030055282
>レシプロドラゴンフライでアニメ再現してた 蘇生制限や召喚制限系は多分たまに間違ってたと思う 何!召喚条件を無視するなら墓地からでも特殊召喚出来るのでは無いのか!?
47 23/02/24(金)15:46:29 No.1030055285
>優先権の関係で自ターンで自分のカードの効果発動しないの選択したあと相手が打ってきたのにはチェーンできないんだっけ 優先権は捨てるのではなくお互いに交互に渡し合うからそのシチュでもチェーンできるよ
48 23/02/24(金)15:46:48 No.1030055380
オネスト同時に打つの考えたら今は先に出しといたほうがいいんだっけ もう打つ機会もあんまないけど
49 23/02/24(金)15:46:54 No.1030055399
やってたのだと 最強サイクロン スペルスピード無視した最強大嵐 装備魔法をモンスターに重ねて装備する ぐらいかな
50 23/02/24(金)15:47:34 No.1030055558
スキドレと夢幻泡影とかヴェーラーの無効範囲
51 23/02/24(金)15:48:00 No.1030055675
召喚条件を無視しても蘇生制限に引っ掛かるモンスターは出せないし 召喚条件を無視しなくても出す先を指定さえされてればEXのモンスターや儀式モンスターは普通に出せるのあまりにも直感的じゃなすぎる
52 23/02/24(金)15:48:05 No.1030055698
>オネスト同時に打つの考えたら今は先に出しといたほうがいいんだっけ オネスト先打ち有利はルール変わる前から変わってない
53 23/02/24(金)15:48:36 No.1030055834
もう忘れたけど何かのサンドラの効果にこっちでチェーンすると他のやつ打てなくなるみたいなの普通に相手にやられてた まあ知らない方が悪いんだが
54 23/02/24(金)15:49:08 No.1030055961
実戦でやらかすかは伴く最強サイクロンは大体一度は引っ掛かると思う
55 23/02/24(金)15:50:13 No.1030056187
>召喚条件を無視しなくても出す先を指定さえされてればEXのモンスターや儀式モンスターは普通に出せるのあまりにも直感的じゃなすぎる つってもデビフラとか見て何も出せないなって思う人はいないだろう
56 23/02/24(金)15:50:16 No.1030056203
>情報消えるのよくわからない >素材とかの情報は裏になったら消えて性器召喚の情報は墓地とか除外行っても残るんだっけ さいていだよ…
57 23/02/24(金)15:50:25 No.1030056230
緊急同調系の効果で〇〇召喚に黒角笛当てられるの慣れてくると逆に分かりにくいよね
58 23/02/24(金)15:50:25 No.1030056231
雪獄使ってると蘇生制限はよく忘れる
59 23/02/24(金)15:50:36 No.1030056265
何?センサー万別はそのモンスターを素材にすれば同じ種族のモンスターを出せるのではないのか!?
60 23/02/24(金)15:51:26 No.1030056452
何?永続魔法の「発動時の効果処理として~」という効果は発動時にチェーンサイクロンで破壊されても使えるのではないのか!?
61 23/02/24(金)15:53:00 No.1030056793
>>オネスト同時に打つの考えたら今は先に出しといたほうがいいんだっけ >オネスト先打ち有利はルール変わる前から変わってない チェーンしちゃったらそうだけど今は解決後にオネストまた使えるから後出し有利と言えるんじゃない
62 23/02/24(金)15:53:09 No.1030056818
特定のカードで裏側除外された情報とか管理がめんどくさそうなのはホントやめてくれないか
63 23/02/24(金)15:53:16 No.1030056839
>装備魔法をモンスターに重ねて装備する 正しいルール来たな
64 23/02/24(金)15:53:39 No.1030056921
>情報消えるのよくわからない >素材とかの情報は裏になったら消えて性器召喚の情報は墓地とか除外行っても残るんだっけ 最近まで一律消えてたけどミラジェイドが出てきたせいでよくわかんなくなってるのが今
65 23/02/24(金)15:54:05 No.1030057007
>最近まで一律消えてたけどミラジェイドが出てきたせいでよくわかんなくなってるのが今 実はミラジェイドの裁定じゃないらしいな…
66 23/02/24(金)15:54:16 No.1030057040
死者蘇生は角笛系で対処してた 特殊召喚を無効にして破壊って書いてあるじゃん!
67 23/02/24(金)15:54:27 No.1030057081
魔法除去を伏せカードに打つと捲って確認できる 昔の遊戯王のゲームだとそうだったんだって!
68 23/02/24(金)15:54:28 No.1030057083
ミラジェイドの裁定は調整したやつが間違えて覚えてたやつだと思う
69 23/02/24(金)15:55:30 No.1030057334
ミラジェイドの裁定のままだと過去のカードの表記全部変えないといけないんだよな 再録きつそう
70 23/02/24(金)15:55:30 No.1030057338
>魔法除去を伏せカードに打つと捲って確認できる >昔の遊戯王のゲームだとそうだったんだって! これは今でもできるんじゃねえの!?
71 23/02/24(金)15:55:41 No.1030057386
>特殊召喚を無効にして破壊って書いてあるじゃん! 特殊召喚する行為と特殊召喚する効果の発動は別物…
72 23/02/24(金)15:55:44 No.1030057399
斬機超階乗の対象に墓穴を打つと不発になる
73 23/02/24(金)15:56:57 No.1030057666
ミラジェイド関連で紙で再録されてないけどMDでテキスト直ってるカードがあったはず どれか忘れた
74 23/02/24(金)15:57:10 No.1030057723
幻影霧剣を相手の攻撃宣言時に使ってそのまま殴られた記憶が
75 23/02/24(金)15:58:35 No.1030058036
>ミラジェイド関連で紙で再録されてないけどMDでテキスト直ってるカードがあったはず >どれか忘れた リンクスでアブゼロが直ってるって話なら昨日ここで見た
76 23/02/24(金)15:59:05 No.1030058157
>幻影霧剣を相手の攻撃宣言時に使ってそのまま殴られた記憶が 威嚇する咆哮でよくやったな…
77 23/02/24(金)15:59:13 No.1030058190
他再録できてもアブゼロだけはヒーローコンプリートファイルでも出ないと無理なのよな
78 23/02/24(金)15:59:34 No.1030058252
昔は強制サーチやリクルートで対応してるカードが無いとデッキ公開しないといけなかったけど今は無くなってるんだよな 後から無いはずの無いカードが出て来たらジャッジに相談
79 23/02/24(金)16:00:09 No.1030058396
>幻影霧剣を相手の攻撃宣言時に使ってそのまま殴られた記憶が あー既に攻撃宣言はされてるから止められないのか
80 23/02/24(金)16:00:13 No.1030058416
>幻影霧剣を相手の攻撃宣言時に使ってそのまま殴られた記憶が 相手に撃つならそれでいいけど自分に撃つ時は先にやらなきゃいけないのがややこしい
81 23/02/24(金)16:00:22 No.1030058449
リリースして発動がスキドレで無効にできないのはッチ使ってた時に知った
82 23/02/24(金)16:02:01 No.1030058806
蘇生制限って何!? ペンデュラムモンスターは奈落で落としたら除外されるの!?
83 23/02/24(金)16:02:44 No.1030058946
ダメステだと攻撃の巻き戻しが起こらないのも知らない人がちょくちょくいるルールだよね
84 23/02/24(金)16:03:07 No.1030059041
マスターデュエルが無かったら間違えたままだったルールとか処理いっぱいある だから万が一マスターデュエルが間違えてたら俺はもうだめだ
85 23/02/24(金)16:03:09 No.1030059050
>リリースして発動がスキドレで無効にできないのはッチ使ってた時に知った これが有名故に応用しようと勅命下で羽箒を一滴のコストにして回避しようとしてた人の多いこと
86 23/02/24(金)16:03:15 No.1030059068
超越融合の処理は今も全く分かっていない
87 23/02/24(金)16:03:31 No.1030059137
「〇〇して〇〇する」みたいな効果に対して墓穴とか除去で前半部分封じた時に後半の効果使えるかどうかがだいぶ曖昧 夢幻泡影の対象が月の書で裏返ったら縦列無効が適用されないのは覚えてるけど
88 23/02/24(金)16:03:34 No.1030059149
安全地帯でお前のモンスターを対象にするぜ… これで直接攻撃はできな…
89 23/02/24(金)16:03:38 No.1030059165
>斬機超階乗の対象に墓穴を打つと不発になる 不発になると言うより3素材エクシーズ出せなくなるのが正しい EXデッキに2素材斬機エクシーズいればそれを出すことになるしいなければ残りの素材2体がフィールドに残る
90 23/02/24(金)16:04:09 No.1030059273
>ダメステだと攻撃の巻き戻しが起こらないのも知らない人がちょくちょくいるルールだよね アチチの墓地効果使うとみんな固まるよね
91 23/02/24(金)16:04:11 No.1030059280
>不発になると言うより3素材エクシーズ出せなくなるのが正しい >EXデッキに2素材斬機エクシーズいればそれを出すことになるしいなければ残りの素材2体がフィールドに残る 不発になると思ってたんだ俺が
92 23/02/24(金)16:04:14 No.1030059291
ダメステに効果破壊されて◯◯の効果を発動!できない!ってなる
93 23/02/24(金)16:04:23 No.1030059330
>ダメステだと攻撃の巻き戻しが起こらないのも知らない人がちょくちょくいるルールだよね 一滴で返り討ちにするときによく使うやつ MDでも巻き戻されないよな?って恐る恐るやってるんだけども
94 23/02/24(金)16:04:34 No.1030059368
奈落Pは1500以上が一体でも居れば発動できて1500以上が破壊され除外1499以下はそのまま着地だっけ Pの墓地EXどっちに行く辺りもたまに混乱する
95 23/02/24(金)16:04:42 No.1030059394
オネストって墓穴ホールで止められたっけ?
96 23/02/24(金)16:05:43 No.1030059631
>オネストって墓穴ホールで止められたっけ? ダメステだから打てない もちろん前もって墓地に落ちてるオネストに打つなら話は別だけど
97 23/02/24(金)16:05:54 No.1030059661
>>リリースして発動がスキドレで無効にできないのはッチ使ってた時に知った >これが有名故に応用しようと勅命下で羽箒を一滴のコストにして回避しようとしてた人の多いこと これはむしろ勅命がおかしい
98 23/02/24(金)16:05:59 No.1030059679
発動を無効にする効果はダメステでも使える 効果を無効にする効果はダメステ使えない
99 23/02/24(金)16:06:01 No.1030059687
相手ターンに手札から速攻魔法 通常魔法を速攻魔法扱いしてたことはある
100 23/02/24(金)16:06:10 No.1030059720
>オネストって墓穴ホールで止められたっけ? 発動を無効にしてないとダメステだから打てないんじゃない?
101 23/02/24(金)16:06:17 No.1030059743
>オネストって墓穴ホールで止められたっけ? 効果の無効だから無理かな
102 23/02/24(金)16:06:36 No.1030059831
>>>リリースして発動がスキドレで無効にできないのはッチ使ってた時に知った >>これが有名故に応用しようと勅命下で羽箒を一滴のコストにして回避しようとしてた人の多いこと >これはむしろ勅命がおかしい お触れも勅命側だから1枚だけ「表側表示の」が付いてるスキドレがおかしい
103 23/02/24(金)16:06:37 No.1030059840
>発動を無効にする効果はダメステでも使える >効果を無効にする効果はダメステ使えない これわかりづらくない?ってずっと思ってる
104 23/02/24(金)16:07:02 No.1030059926
装備魔法はモンスターの下に重ねるのが公式ルールらしいけど誰もやってないよな
105 23/02/24(金)16:07:11 No.1030059953
付いてなかったらヤバすぎるよスキドレ
106 23/02/24(金)16:07:30 No.1030060040
零式魔導粉砕機は魔法カード捨てたら無条件で発動すると思ってた
107 23/02/24(金)16:07:55 No.1030060129
(ダメージステップでも使用可)って補足があるのとないの違いが全く分からん
108 23/02/24(金)16:08:09 No.1030060173
>装備魔法はモンスターの下に重ねるのが公式ルールらしいけど誰もやってないよな 罠モンみたいにルール変更でゾーン占有無くすならそうするけどね…
109 23/02/24(金)16:08:16 No.1030060205
>これはむしろ勅命がおかしい 他のフィールドの魔法の効果を無効にする永続効果の類も全部そうだから別におかしくないぞ
110 23/02/24(金)16:08:27 No.1030060242
>(ダメージステップでも使用可)って補足があるのとないの違いが全く分からん 補足がないと本来使えない効果ってだけだよ
111 23/02/24(金)16:08:54 No.1030060363
>>発動を無効にする効果はダメステでも使える >>効果を無効にする効果はダメステ使えない >これわかりづらくない?ってずっと思ってる どこが?
112 23/02/24(金)16:09:13 No.1030060427
勅命のテキストがおかしいわけじゃないが直感的じゃなすぎるから類型効果はフィールドで発動した~にエラッタしてほしい 勅命はもう2度とエラッタされるような環境に出てくるな
113 23/02/24(金)16:09:24 No.1030060470
コンマイ語とか言ってはしゃいでそう
114 23/02/24(金)16:09:50 No.1030060580
>>>発動を無効にする効果はダメステでも使える >>>効果を無効にする効果はダメステ使えない >>これわかりづらくない?ってずっと思ってる >どこが? 横からだけどダメステだと使える使えないの因果関係が分かりづらい
115 23/02/24(金)16:09:51 No.1030060582
血の代償で上級モンスターを生贄なしで召還!
116 23/02/24(金)16:10:00 No.1030060612
未知の風の効果で召喚したクリフォートはリリースしてないから妥協召喚した扱いになると最近知った そりゃ未知の風構築に入らんわけだ
117 23/02/24(金)16:10:20 No.1030060679
今は理解する気があればわかるようになった 以前はわかる気があってもつまずく所がいくつもあった そんな感じ
118 23/02/24(金)16:11:09 No.1030060824
>勅命のテキストがおかしいわけじゃないが直感的じゃなすぎるから類型効果はフィールドで発動した~にエラッタしてほしい >勅命はもう2度とエラッタされるような環境に出てくるな フィールドで発動した~ってだけだと永続が無効にならなくなっちゃう そもそもフィールドで発動した効果と永続効果の両方無効を一文で表現しようとしてるのがダメなんだ
119 23/02/24(金)16:11:45 No.1030060979
子供の頃はラッシュみたいに5枚になるまでドローしてた
120 23/02/24(金)16:11:54 No.1030061015
>未知の風の効果で召喚したクリフォートはリリースしてないから妥協召喚した扱いになると最近知った >そりゃ未知の風構築に入らんわけだ 風属性+相手のカードで出したライザーがおまけのバウンス使えなかったり本家ふわんでもたまに厄介な仕様
121 23/02/24(金)16:11:55 No.1030061020
イリュージョンスナッチの特殊裁定のどこが特殊なのか理解できなかった10数年前
122 23/02/24(金)16:12:24 No.1030061115
>(ダメージステップでも使用可)って補足があるのとないの違いが全く分からん 普通は上でも書いてる発動を無効するのと攻守変動系の効果しかダメステでは発動できない ダークナイトの蘇生みたいなダメステでは本来発動できない効果だけどコナミが使わせたいタイミングがダメステだから注釈が付く
123 23/02/24(金)16:13:08 No.1030061282
勅命の挙動が気になるようなことなんて金輪際2度とないだろうからもう存在を忘れよう
124 23/02/24(金)16:13:39 No.1030061405
>イリュージョンスナッチの特殊裁定のどこが特殊なのか理解できなかった10数年前 スペルスピード2の罠カードにチェーンできるスペルスピード1の効果と言うだけだからね
125 23/02/24(金)16:14:35 No.1030061609
ルール上間違っていますが出来るので出来ますだっけイリュージョンスナッチの裁定って
126 23/02/24(金)16:15:02 No.1030061724
同じ手札からの特殊召喚でもチェーンが組まれて阻止される特殊召喚と割り込まれない特殊召喚の違いがいまだにわかってない
127 23/02/24(金)16:15:26 No.1030061811
>ルール上間違っていますが出来るので出来ますだっけイリュージョンスナッチの裁定って そういうもの
128 23/02/24(金)16:15:30 No.1030061826
昔の裁定は電話確認だったから事実かどうかの確認が難しいと聞く
129 23/02/24(金)16:15:46 No.1030061879
>同じ手札からの特殊召喚でもチェーンが組まれて阻止される特殊召喚と割り込まれない特殊召喚の違いがいまだにわかってない 発動するかしないか
130 23/02/24(金)16:16:27 No.1030062037
たまにあるよなルール的には出来ないはずだけど出来なくすると効果テキストがインクの染みになるから仕方なく出来るようにしたタイプの効果
131 23/02/24(金)16:16:39 No.1030062089
メテオストライクが装備モンスターに貫通効果を与えるだけだと思ってた リンクスで相手がこっちのモンスターに装備させて来て初めて本当の効果を知った
132 23/02/24(金)16:16:42 No.1030062097
イリュージョンスナッチがスペルスピード2の奈落にチェーンできておかしいとかだっけ 今だと誘発とかあるから別に違和感ねえな…
133 23/02/24(金)16:16:50 No.1030062135
>同じ手札からの特殊召喚でもチェーンが組まれて阻止される特殊召喚と割り込まれない特殊召喚の違いがいまだにわかってない あれは手札の自身の効果で特殊召喚されてるかどうかじゃなかったっけ 具体的には特殊召喚する部分に発動できるとか書いてあったらチェーン組まれる
134 23/02/24(金)16:17:15 No.1030062222
イリュージョンスナッチはそもそも奈落の発動前にスナッチの効果が発動するんじゃないの?って当時思ってた カゲトカゲのFAQ見ると召喚>カゲトカゲ>奈落みたいだし
135 23/02/24(金)16:17:25 No.1030062264
効果を持たない効果モンスターの存在がわからなかった
136 23/02/24(金)16:18:10 No.1030062438
ダメステ関連は未だにふわふわしたままプレイしてるぜ ただバトルするだけなのにタイミングが5段階もあるなんて
137 23/02/24(金)16:19:27 No.1030062738
イリュージョンスナッチ問題が理解できたら次は手札に居なかったはずの今呼んできたスローネが飛んでくる問題だ
138 23/02/24(金)16:19:42 No.1030062804
>イリュージョンスナッチはそもそも奈落の発動前にスナッチの効果が発動するんじゃないの?って当時思ってた >カゲトカゲのFAQ見ると召喚>カゲトカゲ>奈落みたいだし Q:《魔導戦士 ブレイカー》の召喚に成功した時に、《魔導戦士 ブレイカー》の効果にチェーンして自分はこのカードの効果を発動しようとしています。 同時に、相手は《奈落の落とし穴》を発動しようとしています。 この場合、どちらに先にチェーンする権利がありますか? A:先に相手が《奈落の落とし穴》を発動できます。 また、それにチェーンして《カゲトカゲ》の効果を発動できます。(12/05/24) Q:召喚に成功した時に一度優先権を放棄し、チェーン1:相手の《落とし穴》、チェーン2:自分の《カゲトカゲ》という順で発動できますか? A:できます。(12/11/21) なぜそんな嘘を…
139 23/02/24(金)16:20:21 No.1030062938
>なぜそんな嘘を… Question 自分のターンにて、自分が攻撃力1500以上のレベル4モンスターを召喚しました。 この時、自分は「カゲトカゲ」の効果を発動し、また、相手は「奈落の落とし穴」を発動しようとしています。 この場合、「奈落の落とし穴」と「カゲトカゲ」はどちらが先に発動できますか? Answer 質問の状況の場合、そのモンスターが召喚に成功した時にカードの効果を発動したい場合、ターンプレイヤーから先に効果を発動する事ができます。 したがって、自分の「カゲトカゲ」の効果の発動がチェーン1、「奈落の落とし穴」の発動がチェーン2になります。 嘘じゃないもん!!!!!!
140 23/02/24(金)16:20:32 No.1030062985
>横からだけどダメステだと使える使えないの因果関係が分かりづらい ダメステでは任意効果を使えないのが基本で 割り込んで攻守増減するカードやダメステ中に特殊召喚/破壊/除外されたことがトリガーの連中と そいつらを直接だめよするカードが使えるという例外があるということ
141 23/02/24(金)16:21:10 No.1030063152
>>幻影霧剣を相手の攻撃宣言時に使ってそのまま殴られた記憶が >あー既に攻撃宣言はされてるから止められないのか だから銭湯フェイズになったら発動すればモウマンタイだよ
142 23/02/24(金)16:21:21 No.1030063189
>たまにあるよなルール的には出来ないはずだけど出来なくすると効果テキストがインクの染みになるから仕方なく出来るようにしたタイプの効果 あーあるよねアトランティス(笑)
143 23/02/24(金)16:22:08 No.1030063376
ライコウを対象に取る効果だと思ってた
144 23/02/24(金)16:22:12 No.1030063389
モノマネ幻想師がリンクモンスターをコピー出来ないのを見たときは大爆笑した
145 23/02/24(金)16:23:03 No.1030063602
>マスターデュエルが無かったら間違えたままだったルールとか処理いっぱいある >だから万が一マスターデュエルが間違えてたら俺はもうだめだ 機械処理と人間の処理を組み合わせて答えを導き出そう!
146 23/02/24(金)16:23:32 No.1030063703
>ライコウを対象に取る効果だと思ってた それは明確に急に変わったから仕方なし…
147 23/02/24(金)16:24:09 No.1030063861
このモンスターより攻撃力の低いモンスターを破壊する時は相手の裏側守備表示のモンスターは攻撃力0として換算するのではないのか!? 逆にその効果発動した後にそいつに月の書されたら攻撃力はどう計算する?0より低いやつ探すことになる?
148 23/02/24(金)16:24:21 No.1030063903
発動の有無とか対象に取る取らないの話になる度に今はテキスト整備されて本当に分かりやすくなったなって思う
149 23/02/24(金)16:24:26 No.1030063922
>モノマネ幻想師がリンクモンスターをコピー出来ないのを見たときは大爆笑した 何?守備力が存在しないということは守備力0ということではないのか!? 10期にもなってよくそんな既存との摺り合わせのめんどくさそうなカード作る気になったよな レベルを持たないもあったし今更か
150 23/02/24(金)16:24:47 No.1030064022
>>発動を無効にする効果はダメステでも使える >>効果を無効にする効果はダメステ使えない >これわかりづらくない?ってずっと思ってる 発動と効果の違いだねー
151 23/02/24(金)16:24:49 No.1030064034
ディニクアビスを強制効果だと思ってた
152 23/02/24(金)16:24:54 No.1030064056
>No.1030062804 >No.1030062938 ちゃんと根拠がある上で矛盾してる状況初めて見たかもしれない
153 23/02/24(金)16:25:28 No.1030064165
モノマネ幻想師はマスターデュエルでその事実が発覚するまでネットのどこにもそんな情報無かったのもあって 思ったよりこのゲームしっかりしててすげえな…ってなったね
154 23/02/24(金)16:25:56 No.1030064284
>血の代償で上級モンスターを生贄なしで召還! これ当時は自分含めみんなしてたわ…
155 23/02/24(金)16:25:58 No.1030064288
一度フィールドにセットした魔法カードでも発動を無効にされたらフィールドから墓地に送られた扱いにはならないこと
156 23/02/24(金)16:26:04 No.1030064317
裁定もテキストも割とコロコロ変わるのに嘘と決めつける奴がどうかしてる
157 23/02/24(金)16:26:34 No.1030064445
エクシーズ素材はフィールド場にあると思ってた
158 23/02/24(金)16:26:38 No.1030064464
>ちゃんと根拠がある上で矛盾してる状況初めて見たかもしれない 発端投げかけた「」だけど要するに召喚時誘発発動したタイミングで優先権が相手に移るから奈落にチェーンでカゲトカゲはできるんだ 召喚時誘発無いモンスターなら優先権ターンプレイヤーにあるままだからトカゲ>奈落になる 難しいね
159 23/02/24(金)16:27:18 No.1030064614
正規召喚したモンスターを裏側にされた後反転召喚に失敗すると蘇生制限を満たさないこと なんで? 逆に正規召喚に失敗したモンスターが反転召喚に成功したら蘇生制限満たすようになったりすんのか?
160 23/02/24(金)16:27:53 No.1030064749
ダメステの効果関連は理解するの諦めた
161 23/02/24(金)16:28:15 No.1030064813
>逆に正規召喚に失敗したモンスターが反転召喚に成功したら蘇生制限満たすようになったりすんのか? どうやるんだこれ
162 23/02/24(金)16:28:59 No.1030064996
>発動の有無とか対象に取る取らないの話になる度に今はテキスト整備されて本当に分かりやすくなったなって思う 数字ありがたいよ ●の時もあったんだぜ…
163 23/02/24(金)16:29:12 No.1030065037
>>逆に正規召喚に失敗したモンスターが反転召喚に成功したら蘇生制限満たすようになったりすんのか? >どうやるんだこれ 単純に召喚条件無視して特殊召喚したやつを裏返せばいいんじゃないか? あってるかわからんけど
164 23/02/24(金)16:29:20 No.1030065069
>エクシーズ素材はフィールド場にあると思ってた エクシーズ素材は謎空間にあると思ってた
165 23/02/24(金)16:29:50 No.1030065187
>一度フィールドにセットした魔法カードでも発動を無効にされたらフィールドから墓地に送られた扱いにはならないこと 使われる前に無効になったからね
166 23/02/24(金)16:29:57 No.1030065219
>どうやるんだこれ 正規召喚に失敗したって言い方が変だった スターライトロードで特殊召喚されたスターダストドラゴンが月の書で裏側にされた後に反転召喚に成功してその後墓地に行ったら蘇生制限はどうなるか?って言いたい 満たさないんだろうなとは思う
167 23/02/24(金)16:30:11 No.1030065280
除外ゾーンどこの位置なのー?
168 23/02/24(金)16:30:52 No.1030065433
誘発効果や永続魔法はスペルスピード1なんで フィールド・墓地・除外で同時に誘発条件を満たした場合は、そこでまとめてチェーンを組むけど 手札で誘発した場合に限り、同時にチェーンは組めずに相手に優先権を一度渡す必要がある
169 23/02/24(金)16:32:54 No.1030065946
>除外ゾーンどこの位置なのー? ゲームから除外されるんだからゾーンなんかありませんよね
170 23/02/24(金)16:32:57 No.1030065953
>ちゃんと根拠がある上で矛盾してる状況初めて見たかもしれない ①召喚時強制効果に別の手札誘発効果をチェーンしたい ②召喚に反応する手札誘発効果をチェーンしたい で状況違うのかな ブレイカーが余計なことするのが悪いと
171 23/02/24(金)16:33:01 No.1030065969
放たれた弾丸理論はわかりやすいよね カードを破壊しても効果は発動しているので無効にはならない(例外あり)
172 23/02/24(金)16:33:04 No.1030065982
>誘発効果や永続魔法はスペルスピード1なんで >フィールド・墓地・除外で同時に誘発条件を満たした場合は、そこでまとめてチェーンを組むけど >手札で誘発した場合に限り、同時にチェーンは組めずに相手に優先権を一度渡す必要がある 非公開情報だからなのかなこれ 優先権放棄したら発動できないようにするのが理にかなってると思うんだけど
173 23/02/24(金)16:33:09 No.1030066006
永続罠を発動して効果使ったのを無効にされるとそのまま墓地に送られちゃうやつ
174 23/02/24(金)16:33:20 No.1030066065
ダイノルフィアでケントレギナを戦闘破壊してテリジア蘇生された時ってそのテリジアの効果にうらら使えたっけ? それでうらら使われた側は指名者や墓穴ホールでうらら止められるんだっけ?
175 23/02/24(金)16:35:16 No.1030066513
昔の話だけど罠モンスターのゾーン封鎖
176 23/02/24(金)16:35:46 No.1030066627
キメラフレシアで相手のエクシーズ食べようと思ったらスレ画になった
177 23/02/24(金)16:36:59 No.1030066890
伏せた斬機帰納法にサイクロン打たれたときカードの発動はできてもさらに除去効果までは発動できないのはルール的な都合?
178 23/02/24(金)16:37:27 No.1030066975
>除外ゾーンどこの位置なのー? 除外ゾーンって決めると誰がどういうアレで除外されたか本当に区別つかなくなるよ
179 23/02/24(金)16:39:18 No.1030067374
>除外ゾーンって決めると誰がどういうアレで除外されたか本当に区別つかなくなるよ 割と古くから裏側除外がどれの効果で除外されたか?を区別する必要あるルールがあったけど クシャトリラあたりで再認識されたやつだな…
180 23/02/24(金)16:40:08 No.1030067565
MDで自分の除外されてるカードが裏側なのか表側なのかわからなくなる
181 23/02/24(金)16:41:45 No.1030067927
書き込みをした人によって削除されました
182 23/02/24(金)16:41:58 No.1030067980
>ダイノルフィアでケントレギナを戦闘破壊してテリジア蘇生された時ってそのテリジアの効果にうらら使えたっけ? >それでうらら使われた側は指名者や墓穴ホールでうらら止められるんだっけ? テリジアに元々うららできないのは置いといて ダメステ中だから無理だと思う
183 23/02/24(金)16:42:02 No.1030068007
>MDで自分の除外されてるカードが裏側なのか表側なのかわからなくなる 裏側で除外されたカードはカードの右下あたりが裏側みたいになっている
184 23/02/24(金)16:42:08 No.1030068033
墓地はルール的に順番変えちゃいけないけど除外ゾーンはそういうのないの?
185 23/02/24(金)16:42:27 No.1030068095
そう言えばコストで墓地送りにして戻ってくるカードってないよね 除外はあるのに
186 23/02/24(金)16:42:45 No.1030068162
裏側除外は自分にとっても非公開情報なのかと思ってた
187 23/02/24(金)16:43:11 No.1030068267
>墓地はルール的に順番変えちゃいけないけど除外ゾーンはそういうのないの? 今のところ除外された順番を問うカードはないのではい
188 23/02/24(金)16:43:21 No.1030068310
>墓地はルール的に順番変えちゃいけないけど除外ゾーンはそういうのないの? ないけどサイガールで除外したカードとか黄金櫃で除外したカードとかは単に除外されたカードと分けないと面倒なことになる
189 23/02/24(金)16:43:53 No.1030068417
>裏側除外は自分にとっても非公開情報なのかと思ってた 自カードの非公開情報を作るとサーチ効果が一切発動できなくなっちゃうから…
190 23/02/24(金)16:44:00 No.1030068450
エクシーズ素材になってる間は赤しゃりになってるしゃりの軍貫は結構見逃しがち
191 23/02/24(金)16:44:09 No.1030068488
除外から帰還するカードや確認するカードはちゃんと別にしないとジャッジキルされてしまう
192 23/02/24(金)16:44:36 No.1030068574
天変地異の時の強欲で貪欲な壺の裏側除外は相手にじっくり見せる必要がないらしいこと なんでだデッキトップが常に見えてるなら公開情報だろ
193 23/02/24(金)16:44:38 No.1030068588
一時的に裏側除外するカードがあるから それらと区別がつけば良い気はする
194 23/02/24(金)16:44:46 No.1030068630
雙極の破械神はなぜかダメステ可って書いてないのに破壊効果ダメステに打てるな…
195 23/02/24(金)16:44:49 No.1030068644
>除外はあるのに 逆に言うと除外にしかないだろ 手札やデッキに一時的に戻ってくるカードは存在しない まあ一時除外以外はカードの同一性を保持できないから当たり前なんだけど
196 23/02/24(金)16:45:01 No.1030068686
>エクシーズ素材になってる間は赤しゃりになってるしゃりの軍貫は結構見逃しがち 基本赤シャリのほうが良いんだけどシャリをサーチしたほうがいい場合もあるのが良く出来てる
197 23/02/24(金)16:46:05 No.1030068934
>なんでだデッキトップが常に見えてるなら公開情報だろ そのときトップになってるカード以外は見えないしまとめて除外するんだから裏返すタイミングがない
198 23/02/24(金)16:46:07 No.1030068952
>天変地異の時の強欲で貪欲な壺の裏側除外は相手にじっくり見せる必要がないらしいこと >なんでだデッキトップが常に見えてるなら公開情報だろ 裏側で特殊召喚する時も、出すタイミングではいくらでも確認していいけど その後はもう見せてもらえないだろう?
199 23/02/24(金)16:46:38 No.1030069076
>スターライトロードで特殊召喚されたスターダストドラゴンが月の書で裏側にされた後に反転召喚に成功してその後墓地に行ったら蘇生制限はどうなるか?って言いたい >満たさないんだろうなとは思う 結局正規の手段この場合だとEXデッキからシンクロ召喚で特殊召喚されたって情報は持ってない あくまで裏側反転はリセットだけしか出来ない
200 23/02/24(金)16:47:15 No.1030069215
所謂オーバーレイユニットにしゃりの軍貫を要求するカードってあるっけ
201 23/02/24(金)16:47:52 No.1030069374
>そう言えばコストで墓地送りにして戻ってくるカードってないよね >除外はあるのに スターダストドラゴンは違うの?
202 23/02/24(金)16:47:57 No.1030069390
除外は墓地のようにゾーンを持たない最大の理由が扱いが自由なところだ 他ゲーでもカードの処理を実現するために机上の好きな場所にちょっと置いておくみたい奴がある
203 23/02/24(金)16:48:15 No.1030069458
>所謂オーバーレイユニットにしゃりの軍貫を要求するカードってあるっけ しらうおの特殊召喚は赤シャリが素材だと出来ない
204 23/02/24(金)16:48:21 No.1030069477
>そのときトップになってるカード以外は見えないしまとめて除外するんだから裏返すタイミングがない 天変地異下でまとめてドローする時は1枚1枚見ていいんだぜ? まとめて裏側除外するときも1枚1枚して欲しい
205 23/02/24(金)16:49:10 No.1030069672
>しらうおの特殊召喚は赤シャリが素材だと出来ない なるほど…
206 23/02/24(金)16:49:44 No.1030069806
書き込みをした人によって削除されました
207 23/02/24(金)16:49:50 No.1030069825
>スターダストドラゴンは違うの? 効果で戻ってくる だから蘇生制限満たしてないと帰ってこない
208 23/02/24(金)16:50:20 No.1030069934
最強ペンギン・ソルジャー
209 23/02/24(金)16:51:40 No.1030070269
暗闇を吸い込むマジックミラー発動! 貴様のペンデュラムゾーンの闇属性モンスターカードの効果を無効にさせてもらうぞ
210 23/02/24(金)16:52:06 No.1030070358
>エクシーズ素材になってる間は赤しゃりになってるしゃりの軍貫は結構見逃しがち あと結局効果なんで無限泡影された赤も赤に戻っちゃう コレ一回やられた…
211 23/02/24(金)16:52:13 No.1030070390
結構割り込まれるから弱いなってなる雷神龍
212 23/02/24(金)16:52:42 No.1030070529
赤シャリは素出しすると無限泡影に弱いという弱点もある いくらもしらうおも出せなくなる
213 23/02/24(金)16:52:56 No.1030070590
フィールドのモンスターはこんな影響を受けますよってカードが発動した時にフィールドにいたモンスターだけの話をしてるのかその後にフィールドに出てきたモンスターも含むのか今でもぱっと判断できない
214 23/02/24(金)16:53:17 No.1030070677
天変地異 >Q:このカードの効果が適用されている状態で《強欲で貪欲な壺》を発動しました。 >相手はコストとして除外されるカードを確認できますか? >A:このカードが存在する状態でも、《強欲で貪欲な壺》のコストは1枚ずつ裏向きに除外していきます。 >除外していくカードが”見えてしまう”状況ではありますが、”確認する”ために見るという事はできません。>(17/03/22) まとめてだからとか関係ない公開情報ではあるけど確認していいとは言ってないよっていう状態 そんなんだからマスターデュエルにいないんだよ天変地異は!
215 23/02/24(金)16:53:35 No.1030070739
>結構割り込まれるから弱いなってなる雷神龍 ダサい奴らが嬉々として割り込んでくる
216 23/02/24(金)16:53:53 No.1030070804
スターライト・ロードで出したスターダストは破壊効果無効にしてリリースしてもエンドフェイズに返ってくるの?
217 23/02/24(金)16:53:59 No.1030070820
>赤シャリは素出しすると無限泡影に弱いという弱点もある >いくらもしらうおも出せなくなる ハーピィでよく見るやつ
218 23/02/24(金)16:54:09 No.1030070870
>暗闇を吸い込むマジックミラー発動! >貴様のペンデュラムゾーンの闇属性モンスターカードの効果を無効にさせてもらうぞ それにPモンスターが引っかかることがあるとすればEXデッキで無効になって破壊された紫毒とかなら引っかかるんでない?
219 23/02/24(金)16:54:17 No.1030070909
>スターライト・ロードで出したスターダストは破壊効果無効にしてリリースしてもエンドフェイズに返ってくるの? 来ない
220 23/02/24(金)16:54:18 No.1030070917
>スターライト・ロードで出したスターダストは破壊効果無効にしてリリースしてもエンドフェイズに返ってくるの? 帰ってこないよ
221 23/02/24(金)16:54:21 No.1030070933
赤シャリ酢だしはほんと最後の手段な気がする
222 23/02/24(金)16:54:30 No.1030070964
フォトンオービタルに対して墓穴打ったけど今頃首傾げてるんだろうな…ってのに何度も遭遇した
223 23/02/24(金)16:54:59 No.1030071100
>来ない >帰ってこないよ 正規のシンクロ召喚じゃないからこないのか… 参考になったよ
224 23/02/24(金)16:55:48 No.1030071308
>フォトンオービタルに対して墓穴打ったけど今頃首傾げてるんだろうな…ってのに何度も遭遇した 装備魔法の効果として発動してるから無効になりませーんは何だよそれ!ってなったわ
225 23/02/24(金)16:56:17 No.1030071419
>フォトンオービタルに対して墓穴打ったけど今頃首傾げてるんだろうな…ってのに何度も遭遇した …無効にできないの? フィールドから墓地へは装備魔法カード扱いとして移動してるが墓穴はモンスターの効果を無効にするものだからか?
226 23/02/24(金)16:58:44 No.1030072062
>フィールドから墓地へは装備魔法カード扱いとして移動してるが墓穴はモンスターの効果を無効にするものだからか? だね 魔法カードとしての効果発動になってる メタファイズデコイドラゴンとかで困ったりするやつ
227 23/02/24(金)16:58:44 No.1030072066
装備カードの効果は魔法扱い 墓地に行ったらモンスターだけど魔法で発動した効果は止められない うーむ奥が深い…
228 23/02/24(金)16:58:45 No.1030072069
じゃあなんでヒグルミ(ヒグルミだけでもないが)のモンスター効果はペンデュラム状態で破壊されても発動するんだよ!
229 23/02/24(金)16:59:23 No.1030072196
対象にならないけど選べるよ ってのは今は慣れたけど最初は何いってんだ?バカ?って思ってた
230 23/02/24(金)16:59:58 No.1030072330
>じゃあなんでヒグルミ(ヒグルミだけでもないが)のモンスター効果はペンデュラム状態で破壊されても発動するんだよ! 破壊されてモンスター化してから発動してるからじゃないか?
231 23/02/24(金)17:00:37 No.1030072495
そのモンスターの効果で装備してるカードは効果が無効にされると墓地に送られる
232 23/02/24(金)17:01:02 No.1030072588
>ってのは今は慣れたけど最初は何いってんだ?バカ?って思ってた 実は言葉尻を捕まえてるわけじゃなくて発動の前か後かってだけの話…というのを理解できず言葉尻をバカにし続けるやつも多い中偉い
233 23/02/24(金)17:02:09 No.1030072860
そう効果欄に書いてあるから以上の答えはないんだけども! ユニオンキャリアーで運んだユニオンモンスターは一部を除いてユニオン効果を発動できないのは設計ミスとしか思えねえ!
234 23/02/24(金)17:02:16 No.1030072891
>じゃあなんでヒグルミ(ヒグルミだけでもないが)のモンスター効果はペンデュラム状態で破壊されても発動するんだよ! 効果の起動条件に破壊される時の状態を指定していないしEXデッキ行った時点でモンスターだからだが
235 23/02/24(金)17:02:29 No.1030072948
>実は言葉尻を捕まえてるわけじゃなくて発動の前か後かってだけの話…というのを理解できず言葉尻をバカにし続けるやつも多い中偉い 今となってはそう整理されたけど最初はKONAMIもなにも考えないで分類してたのが悪い
236 23/02/24(金)17:02:45 No.1030073011
>実は言葉尻を捕まえてるわけじゃなくて発動の前か後かってだけの話…というのを理解できず言葉尻をバカにし続けるやつも多い中偉い 効果を受けないモンスターは効果を受けないって書いてあるだろ?って言われて確かになぁ…ってなったよ
237 23/02/24(金)17:02:50 No.1030073036
いやでも最近はもうこいつ強くしたいから対象じゃなくて選んでにしよって感じるもん
238 23/02/24(金)17:04:33 No.1030073511
>今となってはそう整理されたけど最初はKONAMIもなにも考えないで分類してたのが悪い 今でも言ってる奴らが多すぎる…
239 23/02/24(金)17:04:53 No.1030073592
デュアルで再召喚するとそのターンは表示形式を変えられない
240 23/02/24(金)17:05:25 No.1030073729
MDの心変わり見るとわかりやすい 言葉は選択してだけど発動前なので対象とる効果とわかる
241 23/02/24(金)17:05:48 No.1030073829
いつかはラッシュの方から貫通とかの用語を輸入するんだろうか
242 23/02/24(金)17:05:59 No.1030073881
>じゃあなんでヒグルミ(ヒグルミだけでもないが)のモンスター効果はペンデュラム状態で破壊されても発動するんだよ! このカードが破壊されてるからだ ヒグルミに限らずユニオンキャリアーで装備して破壊されても発動する
243 23/02/24(金)17:06:01 No.1030073887
和睦とかそんなルール知らねえよと思った
244 23/02/24(金)17:06:24 No.1030073981
>いつかはラッシュの方から貫通とかの用語を輸入するんだろうか 貫通自体も結果自体は同じような動きで何種類もあるからまとめんの無理じゃない?
245 23/02/24(金)17:06:27 No.1030073996
トリシューラが効果ひとまとめにしちゃったから手札を対象に取らせるわけにはいかないから全部対象取らないはまだギリギリ仕方ないかと思えた 対象取らない方が強いから取らない奴らはいまいち納得できない
246 23/02/24(金)17:06:53 No.1030074110
>いつかはラッシュの方から貫通とかの用語を輸入するんだろうか 時の任意効果でタイミングを逃しました
247 23/02/24(金)17:07:48 No.1030074355
>いつかはラッシュの方から貫通とかの用語を輸入するんだろうか OCGの効果は攻撃力-守備の戦闘ダメージを与える効果だから微妙に貫通とは違うんだよな 主にメテオストライクのせい
248 23/02/24(金)17:07:51 No.1030074377
>和睦とかそんなルール知らねえよと思った アレは十数年そういう慣例だったのが急扱いが古いカードド同士の組み合わせで変わったとか色々あったカードだから
249 23/02/24(金)17:08:00 No.1030074407
リバースモンスターの効果は発動出来ない効果適用時でも リバースモンスターじゃないリバース効果は発動出来る
250 23/02/24(金)17:08:40 No.1030074596
>OCGの効果は攻撃力-守備の戦闘ダメージを与える効果だから微妙に貫通とは違うんだよな >主にメテオストライクのせい 相手に装備させて貫通させても相手が食らうやつだっけ
251 23/02/24(金)17:09:07 No.1030074724
墓地絡んだ無効発動処理は未だにふにゃふにゃになる
252 23/02/24(金)17:12:02 No.1030075523
>墓地絡んだ無効発動処理は未だにふにゃふにゃになる あの辺スパッと処理してくれてありがとうマスターデュエル…ってなる
253 23/02/24(金)17:12:29 No.1030075622
リリース不可だと素材になるのは防げない
254 23/02/24(金)17:14:01 No.1030076019
何?効果を受けないのにエクシーズ素材を取り除く効果は受けるのか!?
255 23/02/24(金)17:15:15 No.1030076340
だいぶ前だけど裏側表示だと融合素材にできないと思っていた
256 23/02/24(金)17:17:12 No.1030076850
マスカレイドの効果で600LPもらうね 超古代生物の墓場!レベル6以上の特殊召喚されたモンスターは効果を発動する事もできない! この効果は発動してないから600LPもらうね 何ふざけた事言ってんだ…このゴミクソ徴税ドラゴン…
257 23/02/24(金)17:17:29 No.1030076922
>>いつかはラッシュの方から貫通とかの用語を輸入するんだろうか >時の任意効果でタイミングを逃しました ラッシュデュエルはタイミングを逃すことはない!
258 23/02/24(金)17:18:14 No.1030077108
>だいぶ前だけど裏側表示だと融合素材にできないと思っていた 剣闘の時代にやってた決闘者だとお馴染みなのかな
259 23/02/24(金)17:18:25 No.1030077151
>マスカレイドの効果で600LPもらうね >超古代生物の墓場!レベル6以上の特殊召喚されたモンスターは効果を発動する事もできない! >この効果は発動してないから600LPもらうね >何ふざけた事言ってんだ…このゴミクソ徴税ドラゴン… -600
260 23/02/24(金)17:18:27 No.1030077164
バトルフェイズ特にダメステの処理わかりづらくて嫌いなんだけど
261 23/02/24(金)17:19:17 No.1030077369
フィールド魔法の発動に合わせて失落の霹靂で無効にしたら墓地に行くのではないのか!?ってなるよくなる なんで効果だけ無効なんだ…
262 23/02/24(金)17:19:49 No.1030077500
>何?効果を受けないのにエクシーズ素材を取り除く効果は受けるのか!? 逆にエクシーズ素材を追加する事ができないのはわかるようなわからないような…
263 23/02/24(金)17:20:19 No.1030077621
自分が間違えてたのは表守備くらいしかないな… 中学生の時フェルグラントドラゴンがどう読んだのか破壊されたら特殊召喚するって効果がある事になってて自分が実際に見て指摘するまで誰も気付かず使ってた人が居たことならあった
264 23/02/24(金)17:21:00 No.1030077796
MDだと永続効果が適用されるときも発動っぽいエフェクト出るし支払いでダメージ音出るから割と色々勘違いされがちなマスカレイドだ
265 23/02/24(金)17:21:38 No.1030077954
>バトルフェイズ特にダメステの処理わかりづらくて嫌いなんだけど あれを直すには該当フェイズ関連の記述があるカードを全部エラッタするしかない
266 23/02/24(金)17:22:10 No.1030078100
>フィールド魔法の発動に合わせて失落の霹靂で無効にしたら墓地に行くのではないのか!?ってなるよくなる 破壊してないんだもん
267 23/02/24(金)17:22:17 No.1030078132
紫毒のウンコ野郎とかかな