虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/24(金)12:45:19 クリア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/24(金)12:45:19 No.1030013986

クリアした… ダッチはさぁあんな馬鹿の裏切りにすら気づけないとかどんだけ余裕ないんだよ アーサー切ったらそれこそ即崩壊するだろあのギャングサークルよぉ…

1 23/02/24(金)12:46:45 No.1030014371

アイハブアプラン!

2 23/02/24(金)12:47:16 No.1030014531

ウィーニードマネー!

3 23/02/24(金)12:47:30 No.1030014601

あとなんかさらっとだけど外宇宙の怪異的なもんとか宇宙人とか巨人とか居るのなんなの

4 23/02/24(金)12:50:33 No.1030015512

ギャングは絶滅危惧種だ

5 23/02/24(金)12:51:13 No.1030015681

計画もいつも行き当たりばったりで事後の事とか他勢力の事とかなんも考えてねーじゃねーかよー!!!

6 23/02/24(金)12:51:18 No.1030015710

>あとなんかさらっとだけど外宇宙の怪異的なもんとか宇宙人とか巨人とか居るのなんなの 100年後の未来のGTAでも元気に宇宙人来てるから安心して欲しい

7 23/02/24(金)12:53:28 No.1030016305

雪山から降りてきてストーリーやらず馬乗って動物狩って売ったり電車襲ったりしてたな…

8 23/02/24(金)12:56:56 No.1030017333

計画はだいたいあそこに金あるからなんとか奪おうくらいしかないぜ!

9 23/02/24(金)12:57:19 No.1030017452

>100年後の未来のGTAでも元気に宇宙人来てるから安心して欲しい お決まりのネタなのか…

10 23/02/24(金)12:58:40 No.1030017841

洒落者だと思ってたダッチもサンドニの金持ちからしたら田舎臭い恰好なのも辛い

11 23/02/24(金)12:59:07 No.1030017979

2しかやったことないんだけど1はバラバラになったギャングたちをジョンが殺しに行く内容だって知って悲しくなった…ハビアとか結構いいやつだったのに というかアーサーって完全に後付けキャラなんだね

12 23/02/24(金)13:00:34 No.1030018327

まぁアーサーはなにしても死ぬんだがな…

13 23/02/24(金)13:01:03 No.1030018444

収集要素全然できてないや… 石板だの化石だの攻略見ずに見つけるの無理じゃない?

14 23/02/24(金)13:02:08 No.1030018677

終盤のダッチに見捨てられるシーンの喪失感すごいよね ロスに近い感情でしばらくプレイできなかった

15 23/02/24(金)13:02:22 No.1030018735

セイディが拾った仲間SSRすぎる あれほっといても盗賊ぶっ殺して出てきたんじゃないかな

16 23/02/24(金)13:03:41 No.1030019011

悲しい結末だけどジョン編でマイカ殺して銃ぶんどって多少はマシになる 大事な銃と一緒には眠らせねぇよ!

17 23/02/24(金)13:03:42 No.1030019016

>終盤のダッチに見捨てられるシーンの喪失感すごいよね ジョンにもこれやったんだなってのがわかってつらいよね もうここでマイカとダッチ殺してみんなでインディアン達と暮らす方がいいんじゃないかって思えた

18 23/02/24(金)13:05:22 No.1030019376

2から入って1やってもおじさんが何者なのかわからん お前何なんだよ!

19 23/02/24(金)13:05:30 No.1030019415

>収集要素全然できてないや… 石板だの化石だの攻略見ずに見つけるの無理じゃない? 写真の場所のお宝探しで全体マップの等高線で目星つけて見つけてる配信者が居てそういう遊びもできるのかと思った

20 23/02/24(金)13:06:23 No.1030019616

マジもんの吸血鬼もいるし怖いねこの時代のアメリカって

21 23/02/24(金)13:06:24 No.1030019621

>2から入って1やってもおじさんが何者なのかわからん >お前何なんだよ! 勇気は本物なおじさん

22 23/02/24(金)13:07:10 No.1030019804

墓すら見つからん 暇があったらうろうろしてるんだけど

23 23/02/24(金)13:08:24 No.1030020083

ダッチギャング全軍出撃!!!で馬が暴れて隣にいたハビアごと落馬してそのままDEADって出て来た時は腹抱えて笑った

24 23/02/24(金)13:08:44 No.1030020153

墓はスケッチできるのと出来ないのあるよね?

25 23/02/24(金)13:09:27 No.1030020340

クリア後手記がヘタクソになるゲーム

26 23/02/24(金)13:09:32 No.1030020362

馬と人は簡単に死ぬぞ

27 23/02/24(金)13:09:43 No.1030020399

最近やり直してるけどダッチとホゼアと船で釣りするシーンすごく仲良くてつらい 気が合うって次元じゃなく古くからの関係が感じられて悲しくなる

28 23/02/24(金)13:10:27 No.1030020585

1の日記はずっと絵下手なの?

29 23/02/24(金)13:10:37 No.1030020631

>2しかやったことないんだけど1はバラバラになったギャングたちをジョンが殺しに行く内容だって知って悲しくなった…ハビアとか結構いいやつだったのに 落ちぶれても着飾ってたダッチがパンイチで襲ってくるのはもうね…

30 23/02/24(金)13:12:20 No.1030021033

>最近やり直してるけどダッチとホゼアと船で釣りするシーンすごく仲良くてつらい >気が合うって次元じゃなく古くからの関係が感じられて悲しくなる 親子というか昔から気の合う3人組というか短く表現出来る言葉では表せられないけども仲良くていいよね… じゃあ今日のことはギャングの皆にナイショな!でまた元通りなのがつらい…

31 23/02/24(金)13:12:57 No.1030021179

https://youtu.be/pl2ZPoevd0I?t=134 リアルアーサーおじさんはる

32 23/02/24(金)13:13:26 No.1030021290

>>2しかやったことないんだけど1はバラバラになったギャングたちをジョンが殺しに行く内容だって知って悲しくなった…ハビアとか結構いいやつだったのに >落ちぶれても着飾ってたダッチがパンイチで襲ってくるのはもうね… 女は殺すしインディアンを利用するようになって数年後リボルバーも使わなくなってるからな…

33 23/02/24(金)13:13:48 No.1030021376

アーサーとセイディが暴の化身すぎるけどこの二人切って他の連中抱えてどう逃げるつもりだったんだダッチは

34 23/02/24(金)13:14:14 No.1030021488

RDR1はリマスターなり配信なりせんのかな

35 23/02/24(金)13:14:47 No.1030021615

RDR2でRDR1再現した奴とかいるからな…

36 23/02/24(金)13:14:53 No.1030021636

>https://youtu.be/pl2ZPoevd0I?t=134 >リアルアーサーおじさんはる 大物肉食いすぎ

37 23/02/24(金)13:16:40 No.1030022073

ちゃんとアルマジロがあるしメヒコに行けそうな雰囲気あるしなんならグアム作ってたから多分ゾンビモードDLCあるんだろうな…って思ってた 数時間もいないグアムあんなに作り込んだのヤバいよ…

38 23/02/24(金)13:17:25 No.1030022248

https://youtu.be/RTOvHZ3MfKc?t=253 アーサーに見せてあげたいですねこの姿

39 23/02/24(金)13:17:44 No.1030022324

リマスターとかでもなくとりあえず動けるようにしたレベルでいいから1を今の環境でやりたい…

40 23/02/24(金)13:17:49 No.1030022339

結局ダッチも本質はコルムと変わらないって納得だけど無情すぎた ダッチの変わりようがギャングの黄金時代の終わりそのままだよね

41 23/02/24(金)13:19:15 No.1030022693

>ちゃんとアルマジロがあるしメヒコに行けそうな雰囲気あるしなんならグアム作ってたから多分ゾンビモードDLCあるんだろうな…って思ってた >数時間もいないグアムあんなに作り込んだのヤバいよ… メキシコは無理矢理行ったら広いし1で要塞あつた場所に建物っぽいのあったりするしでRDOとかで実装予定だったんだろうな…

42 23/02/24(金)13:19:23 No.1030022727

>セイディが拾った仲間SSRすぎる >あれほっといても盗賊ぶっ殺して出てきたんじゃないかな 武闘派がみんなグアーマに流れ着いてた頃に拠点の移動を提案してみんなを守ってたのは大活躍だった

43 23/02/24(金)13:19:42 No.1030022796

>RDR1はリマスターなり配信なりせんのかな 箱でのみアプデでグラフィックス更新バージョンがあるんだけどね

44 23/02/24(金)13:19:42 No.1030022798

ピンカートン探偵社つんえぇ~

45 23/02/24(金)13:22:09 No.1030023375

死ぬまでホゼアお爺ちゃん可哀想すぎる…てなった

46 23/02/24(金)13:22:26 No.1030023441

>ピンカートン探偵社つんえぇ~ この時代というか6年前の1893年に政府がピンカートン名指しで行政組織から排除する法律作った位には強い

47 23/02/24(金)13:23:54 No.1030023771

はぁ?おれは噛みタバコくちゃってれば秒で5人くらいヘッショできるんですが?

48 23/02/24(金)13:24:19 No.1030023878

時代見るとなんでこいつら未だにガンマンしてんだってなる 電流戦争からも10年経ってるんだぞ…

49 23/02/24(金)13:25:25 No.1030024149

マルイSAA買っちゃったぜ

50 23/02/24(金)13:26:03 No.1030024302

>電流戦争からも10年経ってるんだぞ… 電気椅子は人道的な処刑なんですけお1!!! 実験台集めてくだち!1!!

51 23/02/24(金)13:26:59 No.1030024505

>時代見るとなんでこいつら未だにガンマンしてんだってなる だから田舎へ逃げて来たんだ オラッ!電車とか銀行とか襲うぞ!

52 23/02/24(金)13:27:00 No.1030024508

>時代見るとなんでこいつら未だにガンマンしてんだってなる >電流戦争からも10年経ってるんだぞ… 当時の写真見ると東部発展しすぎてる…

53 23/02/24(金)13:27:30 No.1030024631

サンドニがすごい都会に見えるけどシカゴには高層ビルが建ってる時代

54 23/02/24(金)13:27:34 No.1030024649

岩星リニンサン!ストーリーでもネイビーリボルバー使わしてくだちい!

55 23/02/24(金)13:27:44 No.1030024683

>>電流戦争からも10年経ってるんだぞ… >電気椅子は人道的な処刑なんですけお1!!! >実験台集めてくだち!1!! コロシテ…コロシテ…

56 23/02/24(金)13:28:03 No.1030024756

もともと南北戦争の頃にはすでに都市部と農村部の経済が違いすぎて内戦なってたからな そして今も地域ごとのギャップにアメリカは苦しんでる

57 23/02/24(金)13:28:10 No.1030024778

俺スレ画のちょっと掠れた声が好き くたびれてるようで荒っぽい頑固者だけど情に厚い

58 23/02/24(金)13:28:29 No.1030024849

路面電車の切符売り場襲うぞ!金なんか全然無いじゃん騙された! そりゃそうだろ…

59 23/02/24(金)13:28:44 No.1030024905

ルモワンレイダーとか穴倉の野人どもとかも皆殺しにできないのかね いちいち襲ってきてうざいんだけど まぁ先に襲い掛かったのこっちだけどさ

60 23/02/24(金)13:29:03 No.1030024971

序盤に出てきたポニーテールの女性が最後ジョンと奥さん見送るシーンであまずっぺぇ~ってなりました 特にちょっと地面を小突くところ

61 23/02/24(金)13:29:04 No.1030024975

このシリーズショギョウムジョウだね ワビサビ感じるわ

62 23/02/24(金)13:29:15 No.1030025017

https://youtu.be/HbdygECc6MU

63 23/02/24(金)13:29:15 No.1030025018

ナイトフォークとクーガーが強すぎる

64 23/02/24(金)13:29:37 No.1030025115

>路面電車の切符売り場襲うぞ!金なんか全然無いじゃん騙された! >そりゃそうだろ… ちょっとは裏取れや!てか駅員買収してんだろ!

65 23/02/24(金)13:29:52 No.1030025168

おじさんが本当にずっとよくわからんおじさんなのいいよね…

66 23/02/24(金)13:30:05 No.1030025210

>序盤に出てきたポニーテールの女性が最後ジョンと奥さん見送るシーンであまずっぺぇ~ってなりました >特にちょっと地面を小突くところ チンピラどもから牧場守ってくれたしそりゃかっこいいよねジョン…

67 23/02/24(金)13:30:14 No.1030025251

なんで死んだかわからない時はだいたいクーガー

68 23/02/24(金)13:30:45 No.1030025362

クーガーはGTA5でも主な死因の一つになるからな…

69 23/02/24(金)13:30:57 No.1030025409

>路面電車の切符売り場襲うぞ!金なんか全然無いじゃん騙された! >そりゃそうだろ… ブロンテの屋敷でブロンテと警察のやり取りしてた手紙があるからな

70 23/02/24(金)13:31:04 No.1030025428

>おじさんが本当にずっとよくわからんおじさんなのいいよね… 1→おじさんて誰だよ 2→結局おじさんの過去とかないのかよ

71 23/02/24(金)13:31:54 No.1030025647

チャールズが頼りになりすぎる

72 23/02/24(金)13:31:55 No.1030025657

2も良いけどやっぱり1が好きなんだ…許さねえかんな川辺で呑気に隠居してたあの野郎 全武器全弾打ち込んで川に身体を落とした

73 23/02/24(金)13:31:57 No.1030025667

>このシリーズショギョウムジョウだね >ワビサビ感じるわ 日本の侍でこういうのもやってみたい…

74 23/02/24(金)13:32:00 No.1030025680

>おじさんが本当にずっとよくわからんおじさんなのいいよね… アビゲイルと一緒にダッチ団に入ったのとロリコンおじさんが居るくらいしかわからん

75 23/02/24(金)13:32:32 No.1030025822

>日本の侍でこういうのもやってみたい… ツシマは似たようなもんだと思う

76 23/02/24(金)13:32:49 No.1030025889

>2も良いけどやっぱり1が好きなんだ…許さねえかんな川辺で呑気に隠居してたあの野郎 >全武器全弾打ち込んで川に身体を落とした ジャックとロスが初めて会ったときジャックが釣りしてるのいいよね

77 23/02/24(金)13:33:11 No.1030025965

ツシマはいわゆる鎌倉武士の終わり際を描いてるからな

78 23/02/24(金)13:33:17 No.1030025983

俺の操作もあるけどアーサー強すぎる…

79 23/02/24(金)13:33:39 No.1030026057

>俺の操作もあるけどアーサー強すぎる… 操作うま男

80 23/02/24(金)13:33:43 No.1030026068

>チャールズが頼りになりすぎる あの生い立ちであんな理性的で誠実な男

81 23/02/24(金)13:34:03 No.1030026141

「」ーサーはデッドアイで的確なそうだねを狙えるという

82 23/02/24(金)13:34:30 No.1030026240

>2も良いけどやっぱり1が好きなんだ…許さねえかんな川辺で呑気に隠居してたあの野郎 >全武器全弾打ち込んで川に身体を落とした 嫁も縛り上げて汽車に轢かせた

83 23/02/24(金)13:35:47 No.1030026537

まぁ最初からギャング団の中でも一番の腕っぷしという感じの位置だしねアーサー どこいってもでかいバカって言われる!!なんなの!!!

84 23/02/24(金)13:36:22 No.1030026664

アーサーがたいいいからジョンに操作切り替わったらなんか細くね…?ってなる

85 23/02/24(金)13:36:36 No.1030026705

>>2も良いけどやっぱり1が好きなんだ…許さねえかんな川辺で呑気に隠居してたあの野郎 >>全武器全弾打ち込んで川に身体を落とした >嫁も縛り上げて汽車に轢かせた サイコすぎる

86 23/02/24(金)13:36:48 No.1030026745

小僧せいぜい今のうちに釣りを楽しんでおけよ

87 23/02/24(金)13:36:51 No.1030026753

アーサーオールラウンダーだよね文化に強い

88 23/02/24(金)13:37:42 No.1030026950

>嫁も縛り上げて汽車に轢かせた 奥さん何もしてないじゃん!

89 23/02/24(金)13:38:25 No.1030027096

>アーサーがたいいいからジョンに操作切り替わったらなんか細くね…?ってなる 服装のコーディネートも難しい アーサーって何でも似合ったから

90 23/02/24(金)13:38:31 No.1030027115

本人も自然好きなせいだろうけどカメラマンのおっさんに優しすぎる…

91 23/02/24(金)13:39:06 No.1030027253

>嫁も縛り上げて汽車に轢かせた 憎しみの連鎖は止めないとね

92 23/02/24(金)13:39:10 No.1030027271

ハビアいい奴だけどバカすぎる

93 23/02/24(金)13:39:25 No.1030027334

島編は人気あったドラマがシーズン経るとなんか迷走し出すのを再現したのかなあれ・・・

94 23/02/24(金)13:39:34 No.1030027373

>本人も自然好きなせいだろうけどカメラマンのおっさんに優しすぎる… 未亡人にも優しいぞ!

95 23/02/24(金)13:40:07 No.1030027506

病気でぶっ倒れた時に序盤で助けた外国人が介抱してくれるところ好き

96 23/02/24(金)13:40:20 No.1030027570

>島編は人気あったドラマがシーズン経るとなんか迷走し出すのを再現したのかなあれ・・・ 夢に描いてた南の島の現実でしょ 砂糖の大量栽培のために地獄を見てる

97 23/02/24(金)13:40:25 No.1030027588

舞台が西部劇になってようやく分かったけど 何やっても良い系のオープンワールドって早い話がウエストワールドだったんだな…

98 23/02/24(金)13:40:45 No.1030027660

>島編は人気あったドラマがシーズン経るとなんか迷走し出すのを再現したのかなあれ・・・ 一応あれだけ苦労して手に入れたお金があっさり海の藻屑になったのと 南国行けばどうにかなるよ!って幻想を破壊する意味もあったんだろうけど…

99 23/02/24(金)13:41:07 No.1030027745

おじさんはなんでおじさんなのかとおもったら名前がアンクルだった

100 23/02/24(金)13:41:11 No.1030027758

釣りめっちゃ楽しい!

101 23/02/24(金)13:41:16 No.1030027781

島編は何気にとんでもない事件すぎる…

102 23/02/24(金)13:41:41 No.1030027876

馬小屋から出たら結果はわかってはいる だが俺のデッドアイの方が早いn

103 23/02/24(金)13:42:24 No.1030028011

急に南の島なの笑うよね…なんだったんだあれ…ってなる

104 23/02/24(金)13:42:26 No.1030028025

>何やっても良い系のオープンワールドって早い話がウエストワールドだったんだな… 暴走した黒い服のハゲに殺されかけるのか

105 23/02/24(金)13:42:49 No.1030028122

アーサーさん取っ組み合い強すぎる

106 23/02/24(金)13:42:59 No.1030028161

>何やっても良い系のオープンワールドって早い話がウエストワールドだったんだな… でも西部劇終わりかけの時代だから正直ちょっとズレるんだよな 普通に一人で用心棒とかやりたい気持ちはある

107 23/02/24(金)13:43:10 No.1030028204

>何やっても良い系のオープンワールドって早い話がウエストワールドだったんだな… 自然と文明がぶつかり合ってた時代だもんな

↑Top