虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 荒木先... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/24(金)10:18:40 No.1029979407

    荒木先生の本当に強い人間は悪い事をしないって理論好きだし正しいと思う

    1 23/02/24(金)10:20:34 No.1029979727

    そうする必要が無い立場や環境だってだけかもしれない

    2 23/02/24(金)10:22:06 No.1029979986

    人を動かすって本で読んだけど自分で悪い事をしていると思っている犯罪者は実は少なくて「〇〇だから仕方なかった、していいんだ」って言うのが大半らしいけどマックイイーンやプッチにも通ずるものがあると思う

    3 23/02/24(金)10:22:34 No.1029980069

    弱い人間ほど信じられないような負のパワーを発揮するってのとセットだと思う

    4 23/02/24(金)10:22:46 No.1029980103

    やっぱ自分の信念に一切ブレなかった大統領って異端だわ

    5 23/02/24(金)10:23:40 No.1029980265

    >弱い人間ほど信じられないような負のパワーを発揮するってのとセットだと思う うんスレ画とかまさに自分の弱さから逃れるために滅茶苦茶強くなった奴だし

    6 23/02/24(金)10:24:15 No.1029980369

    プッチは本当に弱い人間として描写されてるけど それのおかげで妙な魅力があるよね

    7 23/02/24(金)10:25:00 No.1029980500

    現代では控えめに言って狂ってるけど過去の発端の出来事は同情の余地あるしなあ

    8 23/02/24(金)10:26:03 No.1029980683

    DIOの息子たちの中で異彩を放つリキエルとかほんとにそんな感じだと思う 敵対はしたけどアイツ個人は悪いやつじゃないしな

    9 23/02/24(金)10:27:46 No.1029980980

    カイジでも「もしお前が1000万円持ってたらセコいイタズラなんかしねぇよ」ってセリフあったけど荒らしとかしてる人も心に余裕が無いんだろうなと思う

    10 23/02/24(金)10:29:09 No.1029981224

    >現代では控えめに言って狂ってるけど過去の発端の出来事は同情の余地あるしなあ 出かけに行こうぜって誘ったら通り魔に刺されたぐらいの事なのに変に罪悪感を持ってしまったのが原因だしな...

    11 23/02/24(金)10:30:16 No.1029981427

    >そうする必要が無い立場や環境だってだけかもしれない 強い=満たされている人間は悪事のリスクを負う必要がないからな

    12 23/02/24(金)10:32:09 No.1029981769

    >カイジでも「もしお前が1000万円持ってたらセコいイタズラなんかしねぇよ」ってセリフあったけど荒らしとかしてる人も心に余裕が無いんだろうなと思う 必ずしも金持ってたら心が満たされるわけじゃないから金持ちの悪い奴もいるが 大分割合は減る気がするな

    13 23/02/24(金)10:33:33 No.1029982028

    何ですか じゃあ神父は自分のせいで妹死んだ事から全力で目を逸らしてる心弱き者だとでも言うんですか

    14 23/02/24(金)10:34:04 No.1029982127

    吉良の平穏な日常を守りたいって考えは身近でわかりやすいよね それが殺人趣味を満喫した上でって前提じゃなけりゃあよォ~

    15 23/02/24(金)10:34:42 No.1029982254

    >じゃあ神父は自分のせいで妹死んだ事から全力で目を逸らしてる心弱き者だとでも言うんですか はい

    16 23/02/24(金)10:34:58 No.1029982300

    >何ですか >じゃあ神父は自分のせいで妹死んだ事から全力で目を逸らしてる心弱き者だとでも言うんですか むしろ別に全然プッチのせいじゃないのに自分が悪いのか?って思ってた でもやっぱどう考えてもプッチも妹もウェザーも悪くないのにこうなったのが理解できなくて頭おかしくなった

    17 23/02/24(金)10:35:40 No.1029982430

    神父やるくらいあまりに真面目すぎて理不尽に対してバグってしまった

    18 23/02/24(金)10:36:43 No.1029982616

    DIOとか別に薬盛って家名乗っ取りとかしないでも 貴族の後見があり名門卒業で才気溢れる好青年!って未来は十分拓けてたのに 人間を辞めるぞッ!してあーなったからな…

    19 23/02/24(金)10:36:45 No.1029982622

    ついでにDIOに出会っちゃったのが運の尽きだ

    20 23/02/24(金)10:36:50 No.1029982646

    >じゃあ神父は自分のせいで妹死んだ事から全力で目を逸らしてる心弱き者だとでも言うんですか これよく言ってる奴いるけど全然的外れなんだよね 本人はむしろ「呪われるべきはこの私だッ!」とか言ってる でも考えれば考えるほど別にプッチも妹も悪くないのにああなったから悩みまくってたところにDIOを投入!

    21 23/02/24(金)10:38:24 No.1029982964

    >神父やるくらいあまりに真面目すぎて理不尽に対してバグってしまった こんな運命課してくる神とかクソだわってなってたらただの不良神父で終わってたんだろうけどな

    22 23/02/24(金)10:40:28 No.1029983353

    よく考えたらそもそもDIOに会うまではただ一生悩み続けるネタを抱えてただけで終わってそうな感じだったからマジでDIOが悪い

    23 23/02/24(金)10:40:32 No.1029983365

    本当に強い人は悪いことしないけど 追い込まれた弱い人間の捨て身のパワーはマジで怖い

    24 23/02/24(金)10:40:46 No.1029983413

    神父だって自分もウェスも妹もみんな悪くないことくらい自覚してたよ ただ理不尽を納得するための方法が一巡後の世界だっただけで

    25 23/02/24(金)10:41:04 No.1029983483

    家族への良心と神父の職務を天秤にかけて どっちも配慮した真相を飲み込んで黙って別れさせるを選んだら 最悪の展開して神父は選択してしまったという自責だけが帰ってきた

    26 23/02/24(金)10:41:41 No.1029983622

    やってる事はクソそのものだけど「人は恥のために死ぬ」とか無線に気付かなかったミスですらこれは試練なのだこの事を勝利に変えればよいのだと語って逆転してみせたし弱さを強さに転化した典型的な例だよねプッチ

    27 23/02/24(金)10:42:18 No.1029983734

    ジョジョのボスだと神父に限っては本当に環境のせいで悪人になってるから あれくらいマジキチにしないと神父に同情の余地が残りすぎるってなったんだろうな

    28 23/02/24(金)10:43:46 No.1029984054

    漆黒の意志持ちは弱い人間…?

    29 23/02/24(金)10:43:47 No.1029984055

    探偵を調べなかったのが悪いとかよく言われるけど時間無くてネットもない時代で肌が黒い自分を見ても反応しなかった探偵が黒人差別主義者だったなんて流石にプッチを責められない

    30 23/02/24(金)10:43:52 No.1029984072

    現実からの逃避で悪に堕ちたタイプの敵すき

    31 23/02/24(金)10:44:22 No.1029984182

    結果としてはじめの懺悔を聞くって行為からやったことは全部間違ってたと思う そこから運命に責任転嫁して世界巻き込もうとしはじめちゃったのが最悪

    32 23/02/24(金)10:44:24 No.1029984192

    >やっぱ自分の信念に一切ブレなかった大統領って異端だわ あいつだけアメコミの大ボス系ヴィランみたいなんだよね

    33 23/02/24(金)10:44:46 No.1029984256

    >探偵を調べなかったのが悪いとかよく言われるけど時間無くてネットもない時代で肌が黒い自分を見ても反応しなかった探偵が黒人差別主義者だったなんて流石にプッチを責められない そもそも探偵調べてKKKと知ってたとしても ウェザーはそもそも黒人じゃないからな!KKKがなんか無駄にウェザー母親の経歴調べあげてこいつは黒人の息子だって勘違いしただけだぞ!

    34 23/02/24(金)10:45:09 No.1029984345

    過去の話はプッチ神父の肌の色がノイズすぎる

    35 23/02/24(金)10:45:25 No.1029984391

    >漆黒の意志持ちは弱い人間…? ジョニィはそれこそめちゃくちゃ弱くて利己的な人間だろ

    36 23/02/24(金)10:45:28 No.1029984399

    同情の余地はあっても他人を不幸にする人間は間違いなく悪だし報いを受けるってスタンス一切ブレないのいいよね

    37 23/02/24(金)10:45:57 No.1029984490

    >結果としてはじめの懺悔を聞くって行為からやったことは全部間違ってたと思う 結果論すぎるだろう流石に プッチはあの状況と自分の立場からは考えられる限りほぼ最善の行動取ってると思うぞ運命がその想定の3倍くらいクソだっただけで

    38 23/02/24(金)10:46:13 No.1029984540

    >過去の話はプッチ神父の肌の色がノイズすぎる むしろ肌じゃなくて血統で差別するのがガチっぽくて怖いと思った

    39 23/02/24(金)10:46:13 No.1029984541

    吉良も殺した女の手でうんちした後のお尻を拭き拭きしてもらうと性的興奮を得たり 父親からの異常な過保護を見ると環境だ歪められたんだろうなと思う なんでそんな気の毒な男を狙う? 自分らがイジメっ子と同じとわからないのか?

    40 23/02/24(金)10:47:09 No.1029984709

    >吉良も殺した女の手でうんちした後のお尻を拭き拭きしてもらうと性的興奮を得たり >父親からの異常な過保護を見ると環境だ歪められたんだろうなと思う >なんでそんな気の毒な男を狙う? 自分らがイジメっ子と同じとわからないのか? 吉良の親父のレス

    41 23/02/24(金)10:47:35 No.1029984789

    神父の過去ってかなり問題の根深さがサラッと入ってくるから結構難しいよね

    42 23/02/24(金)10:48:08 No.1029984885

    >吉良も殺した女の手でうんちした後のお尻を拭き拭きしてもらうと性的興奮を得たり >父親からの異常な過保護を見ると環境だ歪められたんだろうなと思う >なんでそんな気の毒な男を狙う? 自分らがイジメっ子と同じとわからないのか? おめえが重ちーを殺したから追ってんだろうがボケッ!! 人殺しが趣味の豚野郎がテメエの都合だけくっちゃべってんじゃねーぞタコがッ!!!

    43 23/02/24(金)10:48:45 No.1029985013

    >神父の過去ってかなり問題の根深さがサラッと入ってくるから結構難しいよね 日本人だと理解しにくすぎると思う それこそ「調べればよかった」とか「真実を明かせばよかった」とか言い出す人が出まくったし

    44 23/02/24(金)10:48:46 No.1029985017

    >神父の過去ってかなり問題の根深さがサラッと入ってくるから結構難しいよね 運命の悲劇を受け止められずに壊れたのが悲劇だった

    45 23/02/24(金)10:49:14 No.1029985095

    >人殺しが趣味の豚野郎がテメエの都合だけくっちゃべってんじゃねーぞタコがッ!!! ド正論すぎて大好き

    46 23/02/24(金)10:49:19 No.1029985106

    漆黒の意思と悪人はまた別じゃねぇかなぁ ジョニィも定助もアウトローよりではあるけど意思の弱い人間とは思わん

    47 23/02/24(金)10:49:33 No.1029985141

    >運命の悲劇を受け止められずに壊れたのが悲劇だった だいたい宗教のせい

    48 23/02/24(金)10:49:39 No.1029985163

    猟奇殺人犯のwikiとか見てると異様な家庭環境で幼少期に虐待を受けてたってのがかなり多い だからといって人を不幸にして良い理由には絶対ならないけど

    49 23/02/24(金)10:50:32 No.1029985332

    プッチの家自体軽く宗教やってるとこじゃなくてかなり本流に近いレベルのガチ勢っぽいしな

    50 23/02/24(金)10:51:07 No.1029985470

    悪いのは探偵とウェザー母で99%くらいだけど プッチがああなった理由の8割くらいは滅茶苦茶敬虔なキリスト教徒の家系だったことだと思う

    51 23/02/24(金)10:51:28 No.1029985528

    >日本人だと理解しにくすぎると思う 神父がなにがなんでもウェザーとペルラを別れされようとしたのもこっちじゃ感覚違うだろうな まして多分あの家カトリックだし

    52 23/02/24(金)10:51:35 No.1029985552

    血筋がアレでも環境次第で正しい道を歩める事をジョルノが示してくれたのは大きいと思う

    53 23/02/24(金)10:52:47 No.1029985785

    >血筋がアレでも環境次第で正しい道を歩める事をジョルノが示してくれたのは大きいと思う 家も最悪だけど1つしっかりとした指針があるとあんな変わるもんなんだなって

    54 23/02/24(金)10:53:09 No.1029985855

    >悪いのは探偵とウェザー母で99%くらいだけど >プッチがああなった理由の8割くらいは滅茶苦茶敬虔なキリスト教徒の家系だったことだと思う いやどっちにしろ天国は求めてたしキリスト教徒じゃなくても変わんないでしょ あくまでディオの計画を遂行してるわけでもあるし

    55 23/02/24(金)10:53:46 No.1029985983

    >血筋がアレでも環境次第で正しい道を歩める事をジョルノが示してくれたのは大きいと思う 逆に環境が良くてもどうにもならない奴が居ることをディオが示している

    56 23/02/24(金)10:53:59 No.1029986031

    日本人は宗教に関心が薄くてなんか怪しい~ってぐらいの印象の人結構多いと思う 外国から見ると初詣に律儀に出かけるのが凄い信心深い民族なんだなって見られてるとも聞いたけど

    57 23/02/24(金)10:54:01 No.1029986039

    >いやどっちにしろ天国は求めてたしキリスト教徒じゃなくても変わんないでしょ その「天国」がまずだいぶ宗教入ってるし そもそも宗教的な感覚無いとまずあんな運命になったとしても普通はウェザーの母親と探偵にキレる

    58 23/02/24(金)10:54:08 No.1029986061

    ディオに見初められちまったのも運の尽きか

    59 23/02/24(金)10:54:50 No.1029986197

    >血筋がアレでも環境次第で正しい道を歩める事をジョルノが示してくれたのは大きいと思う 逆に環境悪かったらヴェルサスルート確定してた危うさもあるよねジョルノ

    60 23/02/24(金)10:54:51 No.1029986201

    神父は自分が悪いと思ってるのに自分じゃなくて妹に呪いが落ちたからおかしくなったんだよな そして自分のせいだと思わずにレイシストのゴミクズ共皆殺しにしてやる…と考える人間なら少なくとも本編の末路にはならなかった

    61 23/02/24(金)10:54:59 No.1029986235

    根は弱くも真面目な人だよね 呪われるべきは自分だって思うほどだったところに運命の理不尽さとDIOとの出会いで変な方向に目を逸らして開き直るようになってしまった

    62 23/02/24(金)10:55:31 No.1029986340

    >>血筋がアレでも環境次第で正しい道を歩める事をジョルノが示してくれたのは大きいと思う >逆に環境悪かったらヴェルサスルート確定してた危うさもあるよねジョルノ ギャングスタに会わなかったらヴェルサスルートだろう多分

    63 23/02/24(金)10:55:48 No.1029986394

    >逆に環境悪かったらヴェルサスルート確定してた危うさもあるよねジョルノ 息子たちは環境違いのジョルノのif感ある

    64 23/02/24(金)10:55:49 No.1029986396

    6部で「ジョースターでなくとも受け継がれた黄金の意思が勝ったぞー!」ってしといて7部では逆に「受け継がれてきた者じゃ飢えた者には勝てない」ってしてるのは多分意図的だよね

    65 23/02/24(金)10:56:00 No.1029986435

    あの事件がなかったらDIOの思想に染められなかったかもしれないしホントに決定的な楔だったな

    66 23/02/24(金)10:56:04 No.1029986451

    本当の意味で普通の人間なら普通に探偵とウェザー母辺りに復讐して終わるはずなんだ 運命というか神の意志を絶対だと思ってないとああはならない

    67 23/02/24(金)10:56:22 No.1029986532

    ボスが5本も弓矢売ってくれたから余ってたのプレゼントしたらなんかとんでもない化け物が生まれた...

    68 23/02/24(金)10:56:38 No.1029986601

    >逆に環境が良くてもどうにもならない奴が居ることをディオが示している ダリオは財産乗っ取れとか言ってないしジョースター家も良い暮らしさせた上でアレだからな… 生まれもってのゲロ以下な悪すぎる

    69 23/02/24(金)10:57:56 No.1029986890

    >6部で「ジョースターでなくとも受け継がれた黄金の意思が勝ったぞー!」ってしといて7部では逆に「受け継がれてきた者じゃ飢えた者には勝てない」ってしてるのは多分意図的だよね SBRは今までの正義と悪の戦いじゃなくて個々人でのレースだしね… あとまだ命が軽かった時代なのもあった

    70 23/02/24(金)10:58:26 No.1029986992

    ウンガロは大義名分を得て安全圏から世界を世界を滅茶苦茶にしたいってだけだろうけど正しいかはともかく恩人の為に命を賭けて戦ったリキエルは黄金の精神持てたと思う

    71 23/02/24(金)10:58:27 No.1029986998

    ディオの人格形成は養子に来る前の極貧生活時に出来上がっちまっただけじゃないか?

    72 23/02/24(金)10:58:41 No.1029987050

    DIOはこいつは友達だし特別に帝王になった先のことも教えちゃおっかなって神父に教えた なんか自分が死んだ後えらいことになった

    73 23/02/24(金)10:58:46 No.1029987057

    神父も正直DIOが現れなかったら受け入れたとは思うよ 時間かかるだろうけど

    74 23/02/24(金)10:59:51 No.1029987307

    dioは育った環境は同情の余地があるけどそれはそれとして悪は悪って作中で突っ込んでくれるからいいよね

    75 23/02/24(金)10:59:53 No.1029987313

    >神父がなにがなんでもウェザーとペルラを別れされようとしたのもこっちじゃ感覚違うだろうな >まして多分あの家カトリックだし 流石に身内が近親相姦しそうだと知っていたら日本人でも普通は止めようとするだろうと思う 日本人に理解され辛いのは懺悔の内容漏らせなかった部分

    76 23/02/24(金)11:00:31 No.1029987460

    >ディオの人格形成は養子に来る前の極貧生活時に出来上がっちまっただけじゃないか? それもあるけど親のダリオがあのジョースター卿に盗みを許されてから改心した形跡が最期と手紙から見られるのであれだけ救いがあった中で貧民時代の飢えた精神性100%なのは最早そういう天才としか言いようが無いと思う

    77 23/02/24(金)11:00:51 No.1029987532

    dioは家族と仲良かったとして家族を食わせるために他人を食い物にするとか平気でやりそうだ

    78 23/02/24(金)11:00:54 No.1029987546

    >ディオの人格形成は養子に来る前の極貧生活時に出来上がっちまっただけじゃないか? しょせん子供時代の前半分のことだし

    79 23/02/24(金)11:01:02 No.1029987577

    >神父も正直DIOが現れなかったら受け入れたとは思うよ >時間かかるだろうけど 受け入れるしかないなら大概の人間はいつか折り合いをつけるだけなんだけどそれをなんとかできちゃう力を持っちゃうとこうなっちゃうんだよな…

    80 23/02/24(金)11:02:18 No.1029987846

    吉良が8部だと親の影響なのか善人で定助が悪堕ち一歩手前みたいな環境だったのが面白い

    81 23/02/24(金)11:02:41 No.1029987920

    結構な期間をジョースター家で過ごしてるはずだからなディオ それでアレなのは本当にゲロ以下

    82 23/02/24(金)11:03:08 No.1029988009

    あの時代で身分を差別せず下級階層の養子も平等に育ててくれる貴族って宝くじ級の幸運に満足できなかったDIOが悪い

    83 23/02/24(金)11:03:48 No.1029988176

    >結構な期間をジョースター家で過ごしてるはずだからなディオ >それでアレなのは本当にゲロ以下 ジョースター家に情が湧いたとかも一切なくあの期間ずっと乗っ取り計画を着々と進めてただけってホントにゲロ以下

    84 23/02/24(金)11:04:24 No.1029988294

    >あの時代で身分を差別せず下級階層の養子も平等に育ててくれる貴族って宝くじ級の幸運に満足できなかったDIOが悪い というかジョナサンもべつに遺産とか家督とか興味ないし お前考古学やりたいんだろ? 家業は俺が継ぐからオマエは夢に生きろとか言って後押ししたらもう家も遺産もほぼ自分のものだったしね

    85 23/02/24(金)11:04:57 No.1029988403

    そもそもあんな無理な乗っ取り計画する必要あったかなぁ!

    86 23/02/24(金)11:05:18 No.1029988470

    ダリオはクズなのは間違い無いけどジョースター卿を恩に着せて小金せびったりもせず自分が死んだ後息子の事も考えてる人間くさい所もあるのが複雑

    87 23/02/24(金)11:05:53 No.1029988593

    DIOの普通の幸せでは満足できない飽くなきハングリー精神はSBRでも出てて好き

    88 23/02/24(金)11:05:58 No.1029988608

    >そもそもあんな無理な乗っ取り計画する必要あったかなぁ! 知らねえ 思いついた以上やりとげる!

    89 23/02/24(金)11:06:00 No.1029988616

    思ったよりDIOロクでもねえな

    90 23/02/24(金)11:07:27 No.1029988929

    自分より偉いやつ全員死ねの精神は伊達じゃない

    91 23/02/24(金)11:07:32 No.1029988949

    >思ったよりDIOロクでもねえな 邪悪の化身だからな

    92 23/02/24(金)11:07:42 No.1029988991

    >思ったよりDIOロクでもねえな 元からそういう生物とかシンプルに頭がおかしいとかじゃなくてただただ純粋にゲロ以下の悪人なのはジョジョのボスだと逆にレアだったりするな…

    93 23/02/24(金)11:07:56 No.1029989065

    毒盛ったのが発覚するまではジョナサンも 大人になっていくにつれて尖った部分も無くなってる… それで怪しいと思う僕は心が汚れてるんだろうか…とか思ってたくらい順風満帆だったからな

    94 23/02/24(金)11:08:00 No.1029989080

    DIOは良く言えば無限の野望を持った大悪だけど悪く言ったらカスだよ

    95 23/02/24(金)11:08:33 No.1029989208

    仮にジョナサンとディオの生まれが逆だったとしてもジョナサンは紳士に憧れるだろうしディオは野心を持つ気がする

    96 23/02/24(金)11:09:01 No.1029989308

    最期まで自分の正義を貫いた大統領は強すぎる プッチと違ってマジで自分の身を捧げるし

    97 23/02/24(金)11:09:06 No.1029989325

    今ある幸福に気づかない人って哀れだなあとDIO見ると思う

    98 23/02/24(金)11:09:23 No.1029989397

    >DIOは良く言えば無限の野望を持った大悪だけど悪く言ったらカスだよ 小さい村を滅ぼしたくらいで神話と抜かせる恥知らずさが一番凄いと思うよ

    99 23/02/24(金)11:09:24 No.1029989402

    DIOカーズ様あたりは純粋にそういう生き物だよね いやカーズ様も柱の男たちの中だと邪悪か

    100 23/02/24(金)11:09:55 No.1029989513

    >仮にジョナサンとディオの生まれが逆だったとしてもジョナサンは紳士に憧れるだろうしディオは野心を持つ気がする その場合少なくとも養子に来た段階で浄化されるだろうな ディオがやべー貴族になりそうだが

    101 23/02/24(金)11:09:56 No.1029989519

    >今ある幸福に気づかない人って哀れだなあとDIO見ると思う 勝利して支配する時にしか喜びや満足感を得られないからな…

    102 23/02/24(金)11:10:36 No.1029989663

    SBRでもリフレインさせてるし母親が天寿を全うさせてたら欲望モンスターにならなかったんじゃないかとも思う

    103 23/02/24(金)11:10:37 No.1029989671

    >DIOカーズ様あたりは純粋にそういう生き物だよね >いやカーズ様も柱の男たちの中だと邪悪か まあカーズは悪っちゃ悪だけどそもそも人間じゃない別の生物だからそんなこと言ってもな…みたいなとこある

    104 23/02/24(金)11:11:49 No.1029989943

    ディエゴも野心全開なのにどこか爽やかさがあるのはなんだろうなこの差…

    105 23/02/24(金)11:12:15 No.1029990039

    ジョースター卿に指輪を譲られてもその行為の尊さが理解出来ないダリオと同じものがジョナサンとディオにはある 生まれの差もあると思うのでまあ残酷だな

    106 23/02/24(金)11:12:28 No.1029990099

    >ディエゴも野心全開なのにどこか爽やかさがあるのはなんだろうなこの差… 母親の愛を知ってたからじゃないかな…

    107 23/02/24(金)11:12:44 No.1029990156

    >ディエゴも野心全開なのにどこか爽やかさがあるのはなんだろうなこの差… 大統領勢力に組み込まれてからはアレだけど一応実力でレースに勝とうとしてたうちはズルい駆け引きなしだったもんな…

    108 23/02/24(金)11:13:07 No.1029990240

    >DIOカーズ様あたりは純粋にそういう生き物だよね >いやカーズ様も柱の男たちの中だと邪悪か 究極生物は食べすぎるから環境壊す!って話だったから燃費メチャ良いですよって話しとけば一族の皆も納得してくれたのでは

    109 23/02/24(金)11:13:27 No.1029990327

    インフレさせたくないから心の弱い奴をボスにするかっていうのは凄いアイデア

    110 23/02/24(金)11:13:30 No.1029990338

    >ディエゴも野心全開なのにどこか爽やかさがあるのはなんだろうなこの差… あくまで自分一人でのし上がってやる!という感じだからじゃないかな

    111 23/02/24(金)11:13:55 No.1029990418

    DIOは母親のドレス売られたら泣いたけどそれはそれとして あんな父親に奉仕する母親を軽蔑してたらしいからな

    112 23/02/24(金)11:13:57 No.1029990424

    >あくまで自分一人でのし上がってやる!という感じだからじゃないかな なんかどっかの婆さんの遺産奪わなかったっけ…

    113 23/02/24(金)11:14:07 No.1029990459

    >インフレさせたくないから心の弱い奴をボスにするかっていうのは凄いアイデア 吉良ボスプッチのラインは心とスタンドの強さが反比例しすぎる

    114 23/02/24(金)11:14:12 No.1029990478

    悪人は弱い人であり善く生きることに挫折した人っていう認識なんだろうな

    115 23/02/24(金)11:14:18 No.1029990498

    >インフレさせたくないから心の弱い奴をボスにするかっていうのは凄いアイデア 起こした事象はしっかりインフレしてないかなあ!?

    116 23/02/24(金)11:15:41 No.1029990804

    >弱い人間ほど信じられないような負のパワーを発揮するってのとセットだと思う 通り魔とか捨てる物が無いからこそ無茶苦茶な事件起こしたりするよな

    117 23/02/24(金)11:15:43 No.1029990815

    カーズはたんに目的に貪欲で性格がゴミクソってだけで 仲間のことは本心から思いやってるしワムウの戦士さも内心は馬鹿にしても表に出さないから むしろ一番人間的な社会性を持ってると思う

    118 23/02/24(金)11:16:13 No.1029990944

    つかラスボスメンバーの中だと一番人間的だと思うわカーズ

    119 23/02/24(金)11:16:16 No.1029990954

    >なんかどっかの婆さんの遺産奪わなかったっけ… 金持ちの婆さんと結婚した後婆さんが死んだので遺産相続した 多分殺したよねと噂されてる

    120 23/02/24(金)11:17:17 No.1029991178

    カーズは生き物が違うから善悪では言えないよね 仲間は尊重するし

    121 23/02/24(金)11:17:21 No.1029991188

    吉良は優秀だけどオナ禁が出来なかったのと自尊心の高さで墓穴を掘るのが人間として最高に弱いと思う

    122 23/02/24(金)11:17:24 No.1029991198

    >カーズはたんに目的に貪欲で性格がゴミクソってだけで 一瞬カーズたんとか何言ってんだこいつって思ってしまった

    123 23/02/24(金)11:17:57 No.1029991334

    ディエゴのあれこれはあくまで噂でしかないからなぁ

    124 23/02/24(金)11:18:34 No.1029991476

    >DIOは母親のドレス売られたら泣いたけどそれはそれとして >あんな父親に奉仕する母親を軽蔑してたらしいからな らしいなってどこ情報?

    125 23/02/24(金)11:18:41 No.1029991499

    >カーズは生き物が違うから善悪では言えないよね >仲間は尊重するし 価値観はそんなに変わんないようだし エシディシやワムウから見てもえーてはなるだろうけどね

    126 23/02/24(金)11:18:50 No.1029991529

    ディオの欲望は成功とかよりも基本的にジョナサンを出し抜いて勝ちたいって感じだよなずっと

    127 23/02/24(金)11:19:27 No.1029991672

    >吉良は優秀だけどオナ禁が出来なかったのと自尊心の高さで墓穴を掘るのが人間として最高に弱いと思う 目立たず静かに暮らしたい人間のスタンドがバッキバキにチャンピオンベルト巻いてるの好き

    128 23/02/24(金)11:19:34 No.1029991702

    >吉良は優秀だけどオナ禁が出来なかったのと自尊心の高さで墓穴を掘るのが人間として最高に弱いと思う というか性癖がマジキチすぎるだけで人間としては凄い普通だと思う だからこそ静かに暮らしたいって目的には共感できる人が多いんだろうし

    129 23/02/24(金)11:19:37 No.1029991723

    >そもそもあんな無理な乗っ取り計画する必要あったかなぁ! 糞親父の残したコネなんて素直に受けられるか乗っ取りじゃー!!のノリと考えられる

    130 23/02/24(金)11:19:40 No.1029991743

    大統領は良くも悪くも覚悟ありすぎて浮いてる そこらへん作者も思ったのかラスボスはDioになっちゃった

    131 23/02/24(金)11:19:45 No.1029991759

    >>DIOは母親のドレス売られたら泣いたけどそれはそれとして >>あんな父親に奉仕する母親を軽蔑してたらしいからな >らしいなってどこ情報? モノローグでなかったっけ

    132 23/02/24(金)11:19:55 No.1029991808

    他と違ってカーズだけは同族というか同志と普通に友好的な関係を築けてるよね 大統領は対等ではないし

    133 23/02/24(金)11:20:14 No.1029991867

    >らしいなってどこ情報? マジで最初の最初じゃなかったっけ

    134 23/02/24(金)11:20:14 No.1029991870

    >仲間のことは本心から思いやってるしワムウの戦士さも内心は馬鹿にしても表に出さないから 俺はロマンチストになる気はないよって言ってるだけでワムウのスタイルも否定はしてないし正々堂々試合したいってワガママも飲んであげてたし自分なりに可愛がってたと思う

    135 23/02/24(金)11:20:15 No.1029991877

    >>DIOは母親のドレス売られたら泣いたけどそれはそれとして >>あんな父親に奉仕する母親を軽蔑してたらしいからな >らしいなってどこ情報? ジョジョマガジンの荒木のインタビュー

    136 23/02/24(金)11:20:24 No.1029991894

    >>DIOは母親のドレス売られたら泣いたけどそれはそれとして >>あんな父親に奉仕する母親を軽蔑してたらしいからな >らしいなってどこ情報? 最近公式でやった荒木へのインタビューでそう言ってたはず

    137 23/02/24(金)11:20:49 No.1029991982

    究極完全体カーズ誕生! まずはエシディシとワムウの敵討ちだしねぃジョジョ!だからな

    138 23/02/24(金)11:20:56 No.1029992001

    カーズが一番理解しやすい精神構造だよね

    139 23/02/24(金)11:21:08 No.1029992042

    例えばクジラ肉が好きな人間が周りの捕鯨反対の人に合わせて食べなかったけど反対の人がいない場では食べるみたいなもんだからなカーズ

    140 23/02/24(金)11:21:26 No.1029992106

    作者の人何も考えてないよってよく言われるけどジョナサンとディオ周りは流石にしっかり設定作りこんだらしくインタビューではなかなか面白いこと言ってる

    141 23/02/24(金)11:21:37 No.1029992150

    カーズは汚い手段でも使うことに特に躊躇は無いってだけであとは凄い普通

    142 23/02/24(金)11:21:51 No.1029992203

    >>>DIOは母親のドレス売られたら泣いたけどそれはそれとして >>>あんな父親に奉仕する母親を軽蔑してたらしいからな >>らしいなってどこ情報? >ジョジョマガジンの荒木のインタビュー ありがとう まぁDIOらしいといえばらしいな...納得

    143 23/02/24(金)11:22:33 No.1029992336

    弱い人間なのにというかだからこそというか変な方向でガッツリした覚悟をしてしまうのは分かる 卑近な感じだと生活がうまく行かないとかで詐欺とか強盗なんてやる常人にはできないある種の覚悟をしてしまうとか でもジョジョのラスボスは現状である程度成し遂げたりうまく行ってんのを現状維持か更に上を求めて揉め事起こしてるな…その辺の土台部分が一番満たされてないのがプッチか

    144 23/02/24(金)11:22:53 No.1029992409

    人間は社会的生物なのでディオ吉良ボスはなんで?てなるけど カーズは目的意識あるし社会的能力あるから一番人間的だからまあそういうやつねで終わる

    145 23/02/24(金)11:23:33 No.1029992537

    >でもジョジョのラスボスは現状である程度成し遂げたりうまく行ってんのを現状維持か更に上を求めて揉め事起こしてるな…その辺の土台部分が一番満たされてないのがプッチか プッチは普通に生きてた人間が唐突に土台をめちゃくちゃにされたパターンだな

    146 23/02/24(金)11:23:56 No.1029992613

    ディアボロはあんな悪魔みてえな容姿と誕生経緯で なんか焦ったりするシーン多すぎんよ

    147 23/02/24(金)11:24:24 No.1029992722

    露伴ちゃんもジョルノも弱さを理由とせず悪い事やってるでしょ 弱さは危険性だけど危険性だけが悪を為すわけじゃないのよ

    148 23/02/24(金)11:24:32 No.1029992751

    絶頂とか言っても掃除のおばちゃんにビクついてるボスの人生は全然幸せに見えない 派手に散財も出来なそうだし

    149 23/02/24(金)11:25:01 No.1029992858

    それはそれとして性根も腐ってるでしょ神父

    150 23/02/24(金)11:25:35 No.1029992984

    >ディアボロはあんな悪魔みてえな容姿と誕生経緯で >なんか焦ったりするシーン多すぎんよ 階段の所の初登場シーンはラスボスで一番カッコよかったと思うけどそっから先いいとこないのどうかと思う...

    151 23/02/24(金)11:25:46 ID:N.W2DQFs N.W2DQFs No.1029993035

    >ディアボロはあんな悪魔みてえな容姿と誕生経緯で >なんか焦ったりするシーン多すぎんよ 焦ってるのはスタンドの上の顔の人のほうが多くない?

    152 23/02/24(金)11:26:03 No.1029993095

    柱の男くらい完璧な生命体に生まれたのに太陽と波紋だけが弱点だってなったらその克服を目指すのはわかる カーズの立場だったらおれもそーする

    153 23/02/24(金)11:26:08 No.1029993113

    実際神父の運命論は合理的に否定できないと思う 人の行く先がその人の資質や行動で決まるならペルラの不幸は無かった筈だって話だしもっと言えば昔の神父が優しい少年じゃなければDIOとかいう腐ったミカンと親交持つことも無かった

    154 23/02/24(金)11:26:55 ID:N.W2DQFs N.W2DQFs No.1029993309

    >それはそれとして性根も腐ってるでしょ神父 DIOみたいにもとから腐ってる悪のカリスマとして作られたキャラがそれとも腐らざるを得ないことがあったかは別じゃない?

    155 23/02/24(金)11:27:07 No.1029993364

    カーズは一応自分に従わなかった同族を皆殺しにしてるから柱の男としても異常者ではあるんだけどな その代わり自分に同調したエシディシと優秀なワムウのことは大切にしてた

    156 23/02/24(金)11:27:31 No.1029993471

    覚悟こそ幸福だということを思い出してくれとしあき!

    157 23/02/24(金)11:27:35 No.1029993487

    神父が否定されたのは志ではなく志と矛盾する保身や悪意だから 神父の弱さから生まれた志そのものは善よ

    158 23/02/24(金)11:27:38 ID:N.W2DQFs N.W2DQFs No.1029993494

    柱の一族はメンタリティが人間とは違いそうだしなぁ

    159 23/02/24(金)11:27:56 No.1029993553

    ジョディオはどんなバックボーン背負って悪事してんのかなぁ 7~8部は漆黒の意志やマイナスをゼロに戻す話だったから9部は3~5部の頃みたいな黄金の精神とプラスを得る話がほしい

    160 23/02/24(金)11:27:59 No.1029993565

    >その代わり自分に同調したエシディシと優秀なワムウのことは大切にしてた サンタナは?

    161 23/02/24(金)11:28:02 No.1029993579

    神父の場合は悪堕ちしかけたところにディオがいて決定的になって性根も腐った感じだな

    162 23/02/24(金)11:28:12 No.1029993612

    >それはそれとして性根も腐ってるでしょ神父 DIOのアレルギーを信じて匿ったり最初から腐ってたとは言い難いな 環境と腐ったミカンのDIOと会って腐ったのがデカイ

    163 23/02/24(金)11:28:34 No.1029993696

    >カーズは一応自分に従わなかった同族を皆殺しにしてるから柱の男としても異常者ではあるんだけどな >その代わり自分に同調したエシディシと優秀なワムウのことは大切にしてた とは言えただの勢力争いだからなあそれ

    164 23/02/24(金)11:28:35 No.1029993699

    >実際神父の運命論は合理的に否定できないと思う >人の行く先がその人の資質や行動で決まるならペルラの不幸は無かった筈だって話だしもっと言えば昔の神父が優しい少年じゃなければDIOとかいう腐ったミカンと親交持つことも無かった あくまで神父が自分の運命論に準じることが出来なかったら負けたわけだしね

    165 23/02/24(金)11:28:39 No.1029993707

    現在腐ってるのはそう 最初から腐ってたかと言うと違う

    166 23/02/24(金)11:28:54 No.1029993760

    メイドインヘブンの覚悟も理解できる所はある タンスに小指ぶつけるなら覚悟してれば多少はマシだと思うし ただそれを他人に強要するのは間違いなく悪

    167 23/02/24(金)11:28:56 No.1029993766

    >>その代わり自分に同調したエシディシと優秀なワムウのことは大切にしてた >サンタナは? へーあの前に捨てといたやつサンタナって呼ばれてんだ 俺もそう呼ぶか

    168 23/02/24(金)11:29:40 No.1029993903

    >>その代わり自分に同調したエシディシと優秀なワムウのことは大切にしてた >サンタナは? 餌用の石仮面たくさん置いてあげてたし 文字通り番犬ぐらいの愛着はあったと考えられる

    169 23/02/24(金)11:29:49 No.1029993943

    >カーズは一応自分に従わなかった同族を皆殺しにしてるから柱の男としても異常者ではあるんだけどな >その代わり自分に同調したエシディシと優秀なワムウのことは大切にしてた 幼いカーズサンタナだけ連れてくなら何も知らないのを良いことに手駒にするのかな…ってなったけど同志としてエシディシがいるあたりがいい味出してる

    170 23/02/24(金)11:30:00 No.1029993980

    >覚悟こそ幸福だということを思い出してくれとしあき! ウェザーリポート「としあきじゃないです…」

    171 23/02/24(金)11:30:15 No.1029994043

    >ただそれを他人に強要するのは間違いなく悪 この一点がツェペリさんとプッチを分けたと思う

    172 23/02/24(金)11:31:59 No.1029994411

    >>ただそれを他人に強要するのは間違いなく悪 >この一点がツェペリさんとプッチを分けたと思う 残酷な運命も受け入れて希望を持って死んだツェペリさんは覚悟こそ幸福を体現してると思う

    173 23/02/24(金)11:32:00 No.1029994415

    運命を信じられたら一巡させられたけど運命を信じられないような奴だからそもそも一巡を夢見たってのは美しすぎる

    174 23/02/24(金)11:32:31 No.1029994530

    今思えばツェペリさんはブチャラティに近いメンタルだな

    175 23/02/24(金)11:33:14 No.1029994677

    ジョディオは普通に悪党なのがなんかこう…

    176 23/02/24(金)11:33:22 No.1029994707

    覚悟は幸福ってのは今までのジョジョでも描いてきたけど シリーズの節目のラスボスがその幸福論を押し付けてくるのいいよね

    177 23/02/24(金)11:33:33 No.1029994744

    出来るかどうかは置いといてペルラを生き返らせたりバイツァダストで巻き戻したりとか考えれば良かったのになまじ信仰心があったのがマズかった

    178 23/02/24(金)11:33:41 ID:N.W2DQFs N.W2DQFs No.1029994773

    でもあのよくわからん石の思い通りに事が進むのもなぁ…

    179 23/02/24(金)11:34:40 No.1029994998

    >今思えばツェペリさんはブチャラティに近いメンタルだな 死ぬ運命そのものを覚悟で受け入れてよりよい物にできたから全然OKは目覚める奴隷だなあ

    180 23/02/24(金)11:35:05 No.1029995109

    覚悟こそ幸福ってのは間違ってないと思うけど 未来を見せられて覚悟できるかどうかって話とすり替えてるよね 自分も今まさに死ぬ運命を突きつけられても覚悟できなかったし

    181 23/02/24(金)11:36:20 No.1029995396

    >でもあのよくわからん石の思い通りに事が進むのもなぁ… よく分からん石は運命を見せてあげるだけで支配や操作してるわけではない 嘘その運命をより安息的にしようと操作するわラブトレインよりキリストそのものだわ

    182 23/02/24(金)11:37:55 No.1029995738

    ジョディオはジョルノよりも悪人度高い感じがする

    183 23/02/24(金)11:39:02 No.1029995988

    >ジョディオはジョルノよりも悪人度高い感じがする 導入のパートで母親がどうなるかだな…

    184 23/02/24(金)11:40:15 No.1029996265

    プッチのやってきた事は決して許されないけど「起こらなかった事に変わった」世界で仲の良い兄妹として幸せに過ごしてくれないかな...とも思う

    185 23/02/24(金)11:41:01 No.1029996436

    >出来るかどうかは置いといてペルラを生き返らせたりバイツァダストで巻き戻したりとか考えれば良かったのになまじ信仰心があったのがマズかった 本人が一番強く願ったのは妹を生き返らせたいってことだろうけど発現したスタンドが記憶を形に残すホワイトスネイクだったから人智を超えた能力でも命は戻せないと悟ったのかもね

    186 23/02/24(金)11:41:23 No.1029996526

    >>ジョディオはジョルノよりも悪人度高い感じがする >導入のパートで母親がどうなるかだな… ネグレクトとかもなくジョルノのよりもマシなのにちっちゃなガキの頃から運び屋やってたりもう性根腐ってそうなのが

    187 23/02/24(金)11:42:03 No.1029996658

    考えたら運命を呪って妹に十字切るなって言った神父に与えられたスタンドがスネイクなのめっちゃ皮肉

    188 23/02/24(金)11:42:51 No.1029996831

    承太郎も言ってたけど生き返らせられるスタンドはきっと出てこないんだろうな

    189 23/02/24(金)11:43:04 No.1029996885

    >ネグレクトとかもなくジョルノのよりもマシなのにちっちゃなガキの頃から運び屋やってたりもう性根腐ってそうなのが 言われてみるとディオ以下だなジョディオ

    190 23/02/24(金)11:43:18 No.1029996956

    ディエゴが婆さんの遺産奪ったのか曖昧にしたのはどういう方針のキャラでいくのか荒木先生の中で決めかねてたんじゃないかと思う本家同様ゲスにするかちょっとだけ爽やかにするか

    191 23/02/24(金)11:43:52 No.1029997101

    >承太郎も言ってたけど生き返らせられるスタンドはきっと出てこないんだろうな (但し輸血と心臓マッサージでは生き返る)

    192 23/02/24(金)11:43:54 No.1029997110

    >ダリオはクズなのは間違い無いけどジョースター卿を恩に着せて小金せびったりもせず自分が死んだ後息子の事も考えてる人間くさい所もあるのが複雑 ディオがダリオをクズが! したり 酒!したりするけど 自分未満の境遇の子供を量産してるのが全てだと思うんだよね

    193 23/02/24(金)11:44:19 No.1029997193

    >>ディエゴも野心全開なのにどこか爽やかさがあるのはなんだろうなこの差… >母親の愛を知ってたからじゃないかな… ディエゴも生まれつきの悪ではあるんだろうけど ジョッキーの道を選んだのも母親の遺言からだし 母親の想いに報いるって気持ちが強いよな

    194 23/02/24(金)11:44:20 No.1029997199

    >プッチのやってきた事は決して許されないけど「起こらなかった事に変わった」世界で仲の良い兄妹として幸せに過ごしてくれないかな...とも思う 7部以降で恒例のリファインキャラ出てきたら可能性はありそう まだ出てきてなかったよね?

    195 23/02/24(金)11:45:01 No.1029997334

    人間止めて女も餌程度にしか思ってないしこども作ろうと思ってたのかもわからんな

    196 23/02/24(金)11:45:19 No.1029997422

    正義の道を歩むことこそ運命に対しての台詞が知ったふうな口を聞いてるんじゃないぞぉぉぉ!なのが印象的 それなら母親が自分のガキとプッチ家の子供取り替えて それを神父見習いだった自分が掃除をしてるところに懺悔してきいてしまって ウェザーがペルラと出会って近親同士なのに知らずに恋仲になって なんか見た目じゃなく血統を重視する本格的な差別意識持った探偵がウェザーの養母の昔の結婚歴漁ってウェザーを黒人と判断してリンチして 妹が自殺した運命が全部正義の道なのかよこのクソボケがって言いたくなる

    197 23/02/24(金)11:45:26 No.1029997450

    >考えたら運命を呪って妹に十字切るなって言った神父に与えられたスタンドがスネイクなのめっちゃ皮肉 というか自分のスタンドにスネイクと名付ける神父の心理が興味深い

    198 23/02/24(金)11:45:30 [スポーツ・マックス] No.1029997468

    >承太郎も言ってたけど生き返らせられるスタンドはきっと出てこないんだろうな あの...オレは...

    199 23/02/24(金)11:45:45 No.1029997535

    ディエゴうまれつきの悪か?作中明確な悪逆ってやってない気がするぞ

    200 23/02/24(金)11:46:21 No.1029997665

    言われてみると本来蛇成分ないなホワイトスネイク

    201 23/02/24(金)11:46:39 No.1029997750

    ああ世界ディエゴの方は性格腐ってる感あったか

    202 23/02/24(金)11:47:29 No.1029997939

    >なんか見た目じゃなく血統を重視する本格的な差別意識持った探偵がウェザーの養母の昔の結婚歴漁ってウェザーを黒人と判断してリンチして これは探偵の悪行だろ!

    203 23/02/24(金)11:47:50 No.1029998024

    >妹が自殺した運命が全部正義の道なのかよこのクソボケがって言いたくなる プッチの過去は同情出来る部分があるけど正当化の為に周りの人間を不幸にしているのが邪悪なんだ

    204 23/02/24(金)11:48:00 No.1029998060

    >>考えたら運命を呪って妹に十字切るなって言った神父に与えられたスタンドがスネイクなのめっちゃ皮肉 >というか自分のスタンドにスネイクと名付ける神父の心理が興味深い スタンドがあんな能力として発現しなかったら6部の全ては起こらなかったんだからどう考えても悪魔の化身

    205 23/02/24(金)11:48:43 No.1029998242

    >やっぱ自分の信念に一切ブレなかった大統領って異端だわ 大統領もそうだし自分の妻子助ける為に遺体を盗んだジョニィだって悪だしな

    206 23/02/24(金)11:49:10 No.1029998349

    エンポリオの言葉は今現在クソになった神父はともかく過去の神父のアンサーにはならないだろうなって

    207 23/02/24(金)11:49:12 No.1029998362

    柱の男たちって悪かな…?

    208 23/02/24(金)11:49:30 No.1029998442

    >>やっぱ自分の信念に一切ブレなかった大統領って異端だわ >大統領もそうだし自分の妻子助ける為に遺体を盗んだジョニィだって悪だしな 大統領の危惧したように個人的なエゴで遺体使ったからなジョニィ

    209 23/02/24(金)11:49:56 No.1029998561

    >柱の男たちって悪かな…? 野望の為に同族皆殺しは普通に悪では

    210 23/02/24(金)11:49:57 No.1029998570

    >柱の男たちって悪かな…? 岩人間と同じで別種族だから人間の善悪で語っても意味はない

    211 23/02/24(金)11:50:01 No.1029998581

    >柱の男たちって悪かな…? 人間じゃないから人間の倫理観で測るのがもう違う気がする

    212 23/02/24(金)11:50:01 No.1029998585

    >柱の男たちって悪かな…? カーズの性格が悪いだけで生存競争の範疇じゃないかな

    213 23/02/24(金)11:50:50 No.1029998783

    >>柱の男たちって悪かな…? >野望の為に同族皆殺しは普通に悪では その悪判定も人間の倫理だろ

    214 23/02/24(金)11:51:24 No.1029998931

    柱の男たちは人間とは視座が違うから難しい とりあえずワムウ好き

    215 23/02/24(金)11:51:40 No.1029998997

    大統領は弱き者というより別の主義を持つ相手って感じのラスボスだよね… なんか一人だけ風格が違う

    216 23/02/24(金)11:51:43 No.1029999015

    >>なんか見た目じゃなく血統を重視する本格的な差別意識持った探偵がウェザーの養母の昔の結婚歴漁ってウェザーを黒人と判断してリンチして >これは探偵の悪行だろ! 探偵が悪行をするというのも「運命」だろ

    217 23/02/24(金)11:51:55 No.1029999079

    あの環境で性根が変わらないのはディオがゴミクズ過ぎるだろ…

    218 23/02/24(金)11:51:57 No.1029999084

    >>柱の男たちって悪かな…? >カーズの性格が悪いだけで生存競争の範疇じゃないかな 割と2部だけ異質っていうか善も悪もない話はあんまり食指伸びなかった感はある

    219 23/02/24(金)11:51:59 No.1029999090

    >柱の男たちって悪かな…? そもそも同族を皆殺しにしたので柱の男たちの価値観で言えば悪 性格は身内に優しく敵にも無理に残酷なこともしないので普通に人間的な感性 柱の男たちは前後の部で比較して見てもやたらとまともな人たちな悪党

    220 23/02/24(金)11:52:07 No.1029999117

    >>>柱の男たちって悪かな…? >>野望の為に同族皆殺しは普通に悪では >その悪判定も人間の倫理だろ ていうか同族がほぼ反対した時点で向こうの倫理的にもアウトなのでは…

    221 23/02/24(金)11:52:28 No.1029999193

    花とか子犬を庇うのはどういう考えなんだろうねカーズ 余裕から遊んでるのか普通に動植物好きなのか

    222 23/02/24(金)11:52:44 No.1029999260

    人間じゃないから精神も~を無理に当てはめようとすると意味不明なことになるからな大抵は

    223 23/02/24(金)11:52:49 No.1029999272

    カーズも仲間には情がめちゃ厚いんだよなあれで

    224 23/02/24(金)11:53:39 No.1029999472

    ていうか腹いっぱいだと人間食うわけでもなさそうだしなあいつら…

    225 23/02/24(金)11:53:40 No.1029999474

    捨て置かれたサンタナに悲しい過去・・・

    226 23/02/24(金)11:54:33 No.1029999707

    大統領は信念にブレはないけど人様の嫁さん(14歳)を強姦未遂したクソカスだよ

    227 23/02/24(金)11:54:48 No.1029999771

    >花とか子犬を庇うのはどういう考えなんだろうねカーズ >余裕から遊んでるのか普通に動植物好きなのか 黄金の精神の仗助だってきまぐれに親切もしたり悪い事もするし人って悪人か善人かの二元論で語れないと思う

    228 23/02/24(金)11:55:33 No.1029999953

    マルコも寝起きでお腹空いたからちょっとつまみ食いした感覚だしな…

    229 23/02/24(金)11:55:50 No.1030000032

    >花とか子犬を庇うのはどういう考えなんだろうねカーズ >余裕から遊んでるのか普通に動植物好きなのか それこそ強者の余裕でどうでもいいものには優しいんだと思う 人間は食料だし波紋戦士は敵だから厳しい

    230 23/02/24(金)11:55:51 No.1030000038

    >大統領は信念にブレはないけど人様の嫁さん(14歳)を強姦未遂したクソカスだよ 組織としての正義に殉ずるのと個々人がカスなのは切り離された問題なんだろうなって

    231 23/02/24(金)11:56:05 No.1030000097

    善とは言い切れないしえげつない事も沢山してきたけど最期まで自分の信念貫いた大統領はラスボスの鑑だと思う

    232 23/02/24(金)11:56:17 No.1030000145

    >大統領は信念にブレはないけど人様の嫁さん(14歳)を強姦未遂したクソカスだよ パワーは継承されなければいけない!

    233 23/02/24(金)11:56:34 No.1030000199

    >花とか子犬を庇うのはどういう考えなんだろうねカーズ >余裕から遊んでるのか普通に動植物好きなのか 人間として見ても他種族同士の喧嘩でどっちに加勢するかというと 子供の方だと思うからそんな感じじゃね 大した意味はないだろ

    234 23/02/24(金)11:57:20 No.1030000382

    >大統領は信念にブレはないけど人様の嫁さん(14歳)を強姦未遂したクソカスだよ まぁその人様の嫁に自分の嫁殺されたけどな!

    235 23/02/24(金)11:57:44 No.1030000481

    ワムウが波紋戦士とはいえまだ子供だから見逃してあげましょうよ!に無視して殺すことなく将来のために殺さないと!て諭してるからな

    236 23/02/24(金)11:57:51 No.1030000510

    「」だって気まぐれで親切も意地悪もするし100%良い人間も居なければ100%悪い人間も居ないと思う

    237 23/02/24(金)11:59:16 No.1030000845

    ジョディオも一巡前の価値観だともう悪側っぽいけどこれからどうなるか

    238 23/02/24(金)11:59:28 No.1030000898

    カーズも弱さを克服したいって所では恐怖を克服したいDIOに通じる物がある

    239 23/02/24(金)12:00:53 No.1030001260

    牛や豚を平然と食っても犬や猫を可愛がるのもそこまでおかしい事ではないしな

    240 23/02/24(金)12:01:35 No.1030001428

    作者的にも大統領は人としてはどうかしてるって言ってるからな… それはそれとして強い人でもあるらしいけど

    241 23/02/24(金)12:01:40 No.1030001444

    柱の男も人間を食うのは食料としてだけど無闇にいたぶるのは悪趣味って価値観ぽいしね

    242 23/02/24(金)12:02:32 No.1030001656

    >作者的にも大統領は人としてはどうかしてるって言ってるからな… >それはそれとして強い人でもあるらしいけど アメリカの為に自分含めた全ての人を犠牲に出来るのは頭おかしいからな…

    243 23/02/24(金)12:04:48 No.1030002224

    究極カーズはリス殺したのよく言われるけどあれは能力の実験と食事をしてるだけではと思った 無駄に殺しただけじゃなくちゃんと食べてるし

    244 23/02/24(金)12:06:16 No.1030002609

    大統領の諸々の行動は偉人のクズエピソードっぽい

    245 23/02/24(金)12:06:59 No.1030002774

    自分の過ちに開き直った時に人は悪になるってことは描いてるしインタビューでも言ってるけど 本当に強い人間は悪いことしないなんて浅い事は描いてないぞ

    246 23/02/24(金)12:07:07 No.1030002820

    兼近とか見てるとしょうがなかっただから俺は悪くなかったって思ってる犯罪者が大多数なんだろうなって そう思うとジョジョの自己正当化しがちな悪人像は割と正しいのかも

    247 23/02/24(金)12:07:11 No.1030002840

    SBRは個人を重視する面子が多いからアメリカ国民にいくら犠牲を出してもアメリカを護る全体主義の大統領がボスなのは凄いしっくりくる 犠牲になった個人は全く見てない

    248 23/02/24(金)12:09:06 No.1030003325

    >大統領の諸々の行動は偉人のクズエピソードっぽい 目的関係なく日常でクズい所あるのがリアルの偉人っぽい

    249 23/02/24(金)12:09:16 No.1030003373

    ジョジョランズ話題にならないの悲しいな 立ち読みしたくても転売屋がウルジャン買い占めて読めないから…

    250 23/02/24(金)12:10:06 No.1030003570

    DIOがカリスマなんて呼ばれるのも他人の悪事を肯定してくれるからって誰か言ってたな 3部アニメやってたときのラジオだったか

    251 23/02/24(金)12:10:38 No.1030003687

    ここでも外でも話題になってるでしょランズ

    252 23/02/24(金)12:10:47 No.1030003727

    >ジョジョランズ話題にならないの悲しいな >立ち読みしたくても転売屋がウルジャン買い占めて読めないから… まだ1話だし

    253 23/02/24(金)12:11:04 No.1030003794

    >兼近とか見てるとしょうがなかっただから俺は悪くなかったって思ってる犯罪者が大多数なんだろうなって 弱いやつが悪人になるってのは正しいよな… 残念ながら

    254 23/02/24(金)12:11:35 No.1030003928

    >ジョジョランズ話題にならないの悲しいな そうだね >立ち読みしたくても転売屋がウルジャン買い占めて読めないから… 買え

    255 23/02/24(金)12:11:57 No.1030004007

    >自分の過ちに開き直った時に人は悪になるってことは描いてるしインタビューでも言ってるけど >本当に強い人間は悪いことしないなんて浅い事は描いてないぞ いや46巻に描いてるぞ何かのインタビューとごっちゃになってない?

    256 23/02/24(金)12:13:01 No.1030004269

    ランズはジョジョリオンの件があるからちょっと様子見してる

    257 23/02/24(金)12:13:17 No.1030004358

    八十円くらいで単話買いさせて…

    258 23/02/24(金)12:13:56 No.1030004513

    5部まではスーパー系クズだったけど画像はリアル系クズだから同族嫌悪でめっちゃ叩いてる子がいる印象

    259 23/02/24(金)12:14:36 No.1030004689

    >5部まではスーパー系クズだったけど画像はリアル系クズだから同族嫌悪でめっちゃ叩いてる子がいる印象 シャブ売ってダイヤ盗むクズがimgに!?

    260 23/02/24(金)12:14:45 No.1030004732

    >5部まではスーパー系クズだったけど画像はリアル系クズだから同族嫌悪でめっちゃ叩いてる子がいる印象 四部からまぁまぁリアル系クズじゃない? 吉良もこんな性癖だからしょうがねぇ!でも俺は幸せに生きるぞ!っていうまぁリアルにもいそうなクズだし

    261 23/02/24(金)12:16:29 No.1030005193

    吉良は自分をリアル系だと思ってるスーパー系クズだろ…

    262 23/02/24(金)12:17:11 No.1030005368

    >吉良は自分をリアル系だと思ってるスーパー系クズだろ… クック~ン!

    263 23/02/24(金)12:18:01 No.1030005600

    ボスは過去がよくわからんすぎる

    264 23/02/24(金)12:18:10 No.1030005634

    >5部まではスーパー系クズだったけど画像はリアル系クズだから同族嫌悪でめっちゃ叩いてる子がいる印象 DIOやディアボロぐらい突きつけてると自分と重ねようがないからな 俺も天国には反対だけど天国関連のスレになるととりあえず神父を口汚く罵っとけ的なノリは少し苦手

    265 23/02/24(金)12:19:34 No.1030006031

    両方吐き気を催す悪人なのは否定しないけど プッチとDIOの関係は悪人なりに掛け値ない友人関係だったと個人的には思いたい

    266 23/02/24(金)12:20:02 No.1030006164

    SBRもリオンも一話から死ぬほど話題に出た訳じゃないしな

    267 23/02/24(金)12:21:52 No.1030006684

    >両方吐き気を催す悪人なのは否定しないけど >プッチとDIOの関係は悪人なりに掛け値ない友人関係だったと個人的には思いたい 「実は利用されてただけなのでは?」ってよく言われるけどプライド高いDIOがタメ口許してるぐらいだし友達ではあったと思う ただDIOは自分が生きる為なら友達の命ぐらい平然と犠牲にするだろうけど

    268 23/02/24(金)12:22:26 No.1030006858

    >両方吐き気を催す悪人なのは否定しないけど >プッチとDIOの関係は悪人なりに掛け値ない友人関係だったと個人的には思いたい 自分のスタンド切り離したものを渡すわけだから友達じゃなきゃ託さないだろう

    269 23/02/24(金)12:22:38 No.1030006925

    プッチが色々言われるのは単純に日本人にキリスト教価値観の悪役とか理解できない部分が大きい

    270 23/02/24(金)12:22:49 No.1030006976

    >ジョジョに対して、よくいただく意見に第4部になって『”敵”が弱くなった』というのがある。 >「答え」は作品の中にあると思って、普通はあまり意見に対し、答えたりしないのであるが、編集部の中からもこういう意見がたまに来るので、しかたなく答えると第4部は「人の心の弱さ」をテーマに描いている。 >『心の弱い部分』が追いつめられたり、ある方向から見ると『恐ろしさになる』ということをスタンドにしているのだ。 >(46巻につづく) >ちょこっと考えてると、マンガの中に強い敵が出て来る。 >その次にそれよりも強い敵が出て来る。その次はそれよりも強い。…となると最後はいったいどうなっちゃうわけですか? >宇宙のハテを考えてるみたいになる。 >それと世の中を見渡してみると本当に『強い』人っていうのは悪い事はしない事に気づく。 >「悪い事をする敵」というものは「心に弱さ」を持った人であり、真に怖いのは弱さを攻撃に変えた者なのだ。 ということだそうで

    271 23/02/24(金)12:23:03 No.1030007045

    利用されてたら赤ん坊と融合した時点で人格がDioになってるはずだし

    272 23/02/24(金)12:26:54 No.1030008194

    >SBRもリオンも一話から死ぬほど話題に出た訳じゃないしな sbr今でこそトップクラスに好きだけど序盤はあんま面白くないし当時のスレもそこまで盛り上がってなかった記憶