虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鶏肉と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/24(金)09:59:36 No.1029975940

    鶏肉と油の高騰で唐揚げ屋が危機に瀕しているらしい

    1 23/02/24(金)10:00:41 No.1029976121

    食べて応援!

    2 23/02/24(金)10:01:03 No.1029976189

    コロナ禍でからあげブームすごかったのに皮肉な話だ…

    3 23/02/24(金)10:02:45 No.1029976486

    鳥インフルエンザを恨め

    4 23/02/24(金)10:03:02 No.1029976540

    大惨事かもしれない そうでもないかもしれない

    5 23/02/24(金)10:03:37 No.1029976647

    塩唐揚げというのをあまり食べた記憶がない 知らずに食べてるのかもしれないけど

    6 23/02/24(金)10:05:33 No.1029977007

    タツタアゲか…

    7 23/02/24(金)10:08:50 No.1029977607

    どっちが勝つんです?

    8 23/02/24(金)10:11:48 No.1029978175

    小麦粉と油と鶏肉とから揚げに使う材料全部上がってるのは…

    9 23/02/24(金)10:12:16 No.1029978257

    https://dailyportalz.jp/kiji/180126201867 醤油・塩 片栗粉・小麦粉 組み合わせは無限大だ

    10 23/02/24(金)10:12:35 No.1029978315

    鶏肉すごい上がってるよね…

    11 23/02/24(金)10:14:54 No.1029978724

    >どっちが勝つんです? お店で働いてる中隊長の嫁さんがキレ気味に全然違うもの出して終了だった気がするが記憶違いかもしれない

    12 23/02/24(金)10:15:26 No.1029978820

    卵ですら騒がれ始めてさすがにちょっと不安になってきてる

    13 23/02/24(金)10:15:47 No.1029978872

    鳥インフルでかなり処分したとかそういやニュースなってたな…

    14 23/02/24(金)10:19:04 No.1029979481

    竜田揚げねぇ…

    15 23/02/24(金)10:20:48 No.1029979765

    >鳥インフルでかなり処分したとかそういやニュースなってたな… 温暖化の影響で渡り鳥の時期が早まって対策する前に来てしまい広まったんだとか

    16 23/02/24(金)10:22:21 No.1029980030

    >卵ですら騒がれ始めてさすがにちょっと不安になってきてる そのうち回復するとは思うがそれまでに卵料理メインのところとか潰れないかが心配だ

    17 23/02/24(金)10:22:59 No.1029980137

    じゃあ間を取ってカレー味の唐揚げにしましょう

    18 23/02/24(金)10:23:18 No.1029980200

    鳥インフル前から餌代高騰で卵の利益がほとんど出ないみたいなニュース出てたのに養鶏場はどうなってしまうの

    19 23/02/24(金)10:23:51 No.1029980302

    >お店で働いてる中隊長の嫁さんがキレ気味に全然違うもの出して終了だった気がするが記憶違いかもしれない 嫁さんがすごい握力でレモンをギューってしぼって「オラ食え!」みたいな感じだったような…

    20 23/02/24(金)10:25:32 No.1029980594

    >嫁さんがすごい握力でレモンをギューってしぼって「オラ食え!」みたいな感じだったような… それだわ 適当なことを言った罰として今日は唐揚げをたくさん食べようと思います

    21 23/02/24(金)10:26:29 No.1029980757

    >タツタアゲか… 良いじゃないですかタツタアゲ!

    22 23/02/24(金)10:27:05 No.1029980863

    >適当なことを言った罰として今日は唐揚げをたくさん食べようと思います 俺も連帯責任を負うよ

    23 23/02/24(金)10:27:58 No.1029981012

    コロナで唐揚げブーム! 戦争と鳥インフルで終焉…

    24 23/02/24(金)10:28:08 No.1029981043

    成鶏や育成鶏が死亡・殺処分された場合の1羽当たりの補償額は成鶏430円育成鶏180円って調べたら出てきた

    25 23/02/24(金)10:28:08 No.1029981044

    あっ鳥インフル!一応全部殺処分ね!を耐えられる養鶏場の人強すぎる

    26 23/02/24(金)10:28:15 No.1029981071

    卵すら上がったしもう値上げしてない食品ないんじゃ…

    27 23/02/24(金)10:29:31 No.1029981292

    だからコオロギを食べる必要があるんですね

    28 23/02/24(金)10:30:54 No.1029981533

    >あっ鳥インフル!一応全部殺処分ね!を耐えられる養鶏場の人強すぎる 本当に耐えられてるか? 精神的にも経済的にも

    29 23/02/24(金)10:31:01 No.1029981558

    >適当なことを言った罰として今日は唐揚げをたくさん食べようと思います 間違ってないよ! 軟骨唐揚げかなんかを出してきてレモン絞ってたからどっちも正解だ

    30 23/02/24(金)10:31:23 No.1029981634

    コオロギなんて誰も食わねーよ

    31 23/02/24(金)10:31:37 No.1029981669

    殺処分した後そのまま廃業するとこ多いんじゃねえかなあ

    32 23/02/24(金)10:32:11 No.1029981779

    唐揚げ風味のコオロギの開発を急ごう

    33 23/02/24(金)10:32:17 No.1029981801

    >成鶏や育成鶏が死亡・殺処分された場合の1羽当たりの補償額は成鶏430円育成鶏180円って調べたら出てきた やっす

    34 23/02/24(金)10:33:41 No.1029982050

    コオロギが食べ物として認知されたらコオロギも値上がりしそう

    35 23/02/24(金)10:33:48 No.1029982079

    >>あっ鳥インフル!一応全部殺処分ね!を耐えられる養鶏場の人強すぎる >本当に耐えられてるか? >精神的にも経済的にも 耐えられてるやつしか話題にならない 耐えられなかったら養鶏家さんも自己殺処分になるし…

    36 23/02/24(金)10:35:52 No.1029982467

    基本的に全頭処分まで行った養鶏家は再開してないよ もう10年間減り続けてる

    37 23/02/24(金)10:37:26 No.1029982760

    国内の畜産を守る気がないからな

    38 23/02/24(金)10:37:50 No.1029982833

    じゃあこうしましょう 味噌

    39 23/02/24(金)10:37:52 No.1029982843

    >成鶏や育成鶏が死亡・殺処分された場合の1羽当たりの補償額は成鶏430円育成鶏180円って調べたら出てきた 採卵用の廃鶏はほとんどタダみたいな値段で引き取られるから成鶏430円は破格の高値でもある 採卵鶏は3か月くらいのローテーションだから インフル発覚までにどのくらい産めたかってのがポイントになるな…

    40 23/02/24(金)10:38:09 No.1029982905

    >基本的に全頭処分まで行った養鶏家は再開してないよ 普通にするよ…

    41 23/02/24(金)10:38:48 No.1029983034

    >基本的に全頭処分まで行った養鶏家は再開してないよ 近所で去年自衛隊まできたとこが再開してるぞ 3か月くらい休業だった

    42 23/02/24(金)10:38:50 No.1029983037

    >基本的に全頭処分まで行った養鶏家は再開してないよ >もう10年間減り続けてる 虚言癖ってキモイっすね

    43 23/02/24(金)10:39:19 No.1029983133

    >じゃあこうしましょう >味噌 お前焦げるんだよ!

    44 23/02/24(金)10:39:55 No.1029983255

    業務スーパーが鶏肉安売りしてたから買いだめだわ

    45 23/02/24(金)10:40:34 No.1029983372

    本スレッドの文章を営利目的で転載する場合、転載をする者は自身の両親いずれかの顔面に直接射精する動画を自ら明瞭に撮影し、その動画を転載する記事の最上部に明確に掲示した上で公開することに同意したものとします。

    46 23/02/24(金)10:41:04 No.1029983484

    殺処分後廃業は確かに多いんだけど 施設を買い取って別のとこが養鶏始めるのが普通なんで… 養鶏場って新規の許可取るの結構大変なんだ

    47 23/02/24(金)10:41:17 No.1029983534

    高くなるのを通り越してそもそも店で品切れ頻度が多くなってるからな卵

    48 23/02/24(金)10:41:21 No.1029983549

    業務スーパーでもコロナ前と比べたら鶏肉2倍くらいになってるからなあ

    49 23/02/24(金)10:42:39 No.1029983808

    牛乳毎日捨ててるのに

    50 23/02/24(金)10:42:55 No.1029983866

    >養鶏場って新規の許可取るの結構大変なんだ 既に実績のある設備があって事業許可出す方もあー前○○さんがやってたところねそれなら大丈夫でしょみたいにやりやすいってこと?

    51 23/02/24(金)10:43:10 No.1029983917

    あらゆる物が高騰しててマジで俺生きて行けるんかなってなりそう

    52 23/02/24(金)10:43:38 No.1029984029

    俺は唐揚げ名乗るなら片栗粉使うなマン

    53 23/02/24(金)10:43:41 No.1029984037

    >あらゆる物が高騰しててマジで俺生きて行けるんかなってなりそう 一回上がったら安くなる見通しもないしなあ

    54 23/02/24(金)10:44:01 No.1029984102

    近所の老舗のからあげ屋が骨付き100g220円まで値上がりしてるわ 俺がガキの頃は100g130円だったぞ

    55 23/02/24(金)10:45:01 No.1029984316

    ブラジルやタイの輸入肉でもあったが 値上げさ

    56 23/02/24(金)10:45:36 No.1029984424

    竜田揚げって片栗粉で作るんでしょ じゃあ唐揚げじゃないじゃん

    57 23/02/24(金)10:45:49 No.1029984465

    鳥インフルの影響分は落ち着いたら戻るだろ 年単位だけど

    58 23/02/24(金)10:45:55 No.1029984482

    コオロギと牛乳で養鶏しようぜ!

    59 23/02/24(金)10:46:11 No.1029984532

    コンビニで売ってる唐揚げ串はこれ竜田揚げじゃない?って思いながら食べることはある

    60 23/02/24(金)10:46:50 No.1029984658

    スレッドを立てた人によって削除されました >既に実績のある設備があって事業許可出す方もあー前○○さんがやってたところねそれなら大丈夫でしょみたいにやりやすいってこと? お前には絶対出来ないよ? そもそも金無いだろうけどさ

    61 23/02/24(金)10:46:54 No.1029984668

    白っぽい粉ついてるのがタツタのイメージ

    62 23/02/24(金)10:47:19 No.1029984740

    スレッドを立てた人によって削除されました >俺がガキの頃は100g130円だったぞ お前の貰ってる給料の価値も同じだな

    63 23/02/24(金)10:47:19 No.1029984744

    >鳥インフルの影響分は落ち着いたら戻るだろ >年単位だけど 半年で卵産み始めるらしいからそんなにかからん気もするけど

    64 23/02/24(金)10:48:08 No.1029984888

    >半年で卵産み始めるらしいからそんなにかからん気もするけど 半年もかからんよ!?

    65 23/02/24(金)10:48:11 No.1029984901

    俺が好きなのは…サンゾクヤキです!

    66 23/02/24(金)10:48:51 No.1029985032

    いい管理だ

    67 23/02/24(金)10:49:10 No.1029985079

    ハンス空気読め

    68 23/02/24(金)10:50:18 No.1029985283

    ハンスはこれ実質醤油派ってことなんじゃないかな…

    69 23/02/24(金)10:51:10 No.1029985476

    ニンニクショーユ派

    70 23/02/24(金)10:51:21 No.1029985506

    一時期タピオカ屋がからあげ屋になってたはずなのにどうして…

    71 23/02/24(金)10:52:31 No.1029985733

    ニンニク抜きで

    72 23/02/24(金)10:52:41 No.1029985768

    異世界文化侵略だ

    73 23/02/24(金)10:53:21 No.1029985888

    スレッドを立てた人によって削除されました 今度は唐揚げ屋から昆虫食店になるんやな

    74 23/02/24(金)10:55:23 No.1029986310

    スレッドを立てた人によって削除されました >昆虫食 別に美味ければいいんだけどさ 食わせたいなら虫である事を前面に持ってくるなや

    75 23/02/24(金)10:56:08 No.1029986469

    これ竜田揚げだろ ってなるから揚げを出す店は割とある

    76 23/02/24(金)10:56:10 No.1029986476

    鶏も卵もすぐ安定すっからそんないちいち大騒ぎしなくていいよ 成長早くてポンポン卵産むから安いんだ

    77 23/02/24(金)10:56:21 No.1029986529

    コオロギはそれこそ鶏にでも食わせてろ!

    78 23/02/24(金)10:56:50 No.1029986642

    値上がりばっかで暮らしがつらい!

    79 23/02/24(金)10:57:41 No.1029986826

    >鶏も卵もすぐ安定すっからそんないちいち大騒ぎしなくていいよ >成長早くてポンポン卵産むから安いんだ でも半年間は安定しないからつらい…

    80 23/02/24(金)10:57:45 No.1029986848

    >鶏も卵もすぐ安定すっからそんないちいち大騒ぎしなくていいよ >成長早くてポンポン卵産むから安いんだ 増やす人のお財布の中身にも限度があろう…

    81 23/02/24(金)10:58:18 No.1029986962

    >卵ですら騒がれ始めてさすがにちょっと不安になってきてる 地方で最大規模とかいう俺の地元の養鶏場、鳥インフルエンザで100万羽殺処分したってニュースになった…

    82 23/02/24(金)10:58:56 No.1029987110

    というか本来そこまで値段に跳ね上がらないはずの卵や鶏肉まで値上がってるから異常事態だってなってるわけで

    83 23/02/24(金)10:59:18 No.1029987186

    スレッドを立てた人によって削除されました >>昆虫食 >別に美味ければいいんだけどさ >食わせたいなら虫である事を前面に持ってくるなや 勝手に混ぜる方がヤバいだろ甲殻類アレルギーある人とか

    84 23/02/24(金)11:00:13 No.1029987393

    >増やす人のお財布の中身にも限度があろう… 採卵用の鶏はどのみち3か月で入れ替えだから 被害がないわけじゃないけど世間様が心配するよりはちょっとだけ懐の被害が少ないのだ

    85 23/02/24(金)11:00:22 No.1029987427

    スレッドを立てた人によって削除されました というかバッタの類って肉少なくて殻多いからそんなにおいしくないからイナゴの佃煮にしても本来の味とか無視して超長時間煮てたと思うんだけど… そもそもいきなりコウロギとか慣れない物食わせるよりは認知度高いけど食ったことない人が多いイナゴの佃煮とか蜂の子から推進していけばいいんじゃないの?

    86 23/02/24(金)11:00:24 No.1029987434

    さっきからスレ間違えてる人居るね

    87 23/02/24(金)11:00:48 No.1029987518

    うちの近所でコロッケやら唐揚げやらトンカツやら充実してる肉屋の隣に ぶっ潰してやんよ!と流行りに乗って意気揚々と唐揚げ専門店ができたんだけど こないだとうとう潰れてたよ だって肉屋に比べて高けーし味も別に勝ってなかったんだもん 誰も買ってるとこ見たことなかったし何しに来たんだあいつ?という感じだった

    88 23/02/24(金)11:01:41 No.1029987714

    スレッドを立てた人によって削除されました >というかバッタの類って肉少なくて殻多いからそんなにおいしくないからイナゴの佃煮にしても本来の味とか無視して超長時間煮てたと思うんだけど… >そもそもいきなりコウロギとか慣れない物食わせるよりは認知度高いけど食ったことない人が多いイナゴの佃煮とか蜂の子から推進していけばいいんじゃないの? うるさい黙れ欧米の団体がコオロギだと言ったんだコオロギしかないコオロギを食え

    89 23/02/24(金)11:01:57 No.1029987770

    玉子ってこれまで大して値上げしてこなかったけど、それでもちゃんと元取れてたのか心配になるくらいだ

    90 23/02/24(金)11:02:16 No.1029987841

    >うるさい黙れ欧米の団体がコオロギだと言ったんだコオロギしかないコオロギを食え こっちでやれば? http://img.2chan.net/b/res/1029959397.htm

    91 23/02/24(金)11:02:23 No.1029987862

    いきなりコオロギの話してけおりだすの怖いよ…

    92 23/02/24(金)11:02:39 No.1029987913

    肉屋の総菜っておいしいしけど肉屋のメインは肉だから肉屋強いよね

    93 23/02/24(金)11:02:55 No.1029987962

    >誰も買ってるとこ見たことなかったし何しに来たんだあいつ?という感じだった 流行りでやり始めても地元文化とマッチしなきゃ地方じゃ成功しないわな からあげの聖地って言われる大分県北地域とか養鶏が盛んだったって地盤があってからあげ屋が成り立ってるんだから

    94 23/02/24(金)11:03:01 No.1029987979

    中華料理屋のからあげはからあげと呼びたくない

    95 23/02/24(金)11:03:06 No.1029988002

    味っ子のコオロギならシコれるけど…

    96 23/02/24(金)11:03:41 No.1029988145

    メンチカツが美味い所は信用出来る

    97 23/02/24(金)11:04:30 No.1029988312

    スーパー行くと例年比でも異常なほどいちご味のジュースや菓子やパンの新作が出てるけどなんかあったのかな

    98 23/02/24(金)11:04:35 No.1029988334

    >肉屋の総菜っておいしいしけど肉屋のメインは肉だから肉屋強いよね 油にラード使い放題なのも強い

    99 23/02/24(金)11:04:44 No.1029988359

    コオロギをブロイラーの餌にすればいいのでは?

    100 23/02/24(金)11:05:08 No.1029988433

    鳥フルプラス昨今の世界情勢でダメージが大きくなる

    101 23/02/24(金)11:05:16 No.1029988462

    タルタルつけたチキン竜田でこの場は収まるんだっけ? 唐揚げとチキン竜田って別物だと思うけど…

    102 23/02/24(金)11:05:44 No.1029988563

    チキン竜田じゃねえやチキン南蛮だわ

    103 23/02/24(金)11:05:54 No.1029988596

    >油にラード使い放題なのも強い わざわざラードなんか作らないよ缶で売ってるのに

    104 23/02/24(金)11:06:03 No.1029988623

    >タルタルつけたチキン竜田でこの場は収まるんだっけ? >唐揚げとチキン竜田って別物だと思うけど… 本場は粉まぶした後に卵潜らせて揚げる

    105 23/02/24(金)11:06:57 No.1029988825

    逆に安いままの食材とかないの

    106 23/02/24(金)11:07:11 No.1029988875

    >わざわざラードなんか作らないよ缶で売ってるのに ブタの脂身ぶちこむだけじゃん

    107 23/02/24(金)11:07:37 No.1029988967

    スレッドを立てた人によって削除されました >ブタの脂身ぶちこむだけじゃん 妄想~

    108 23/02/24(金)11:07:41 No.1029988987

    >逆に安いままの食材とかないの 米とか…

    109 23/02/24(金)11:07:56 No.1029989064

    >逆に安いままの食材とかないの もやし 安いまま安いイメージ払しょくできず値上げもできないので生産者がどんどん減ってる

    110 23/02/24(金)11:08:30 No.1029989194

    唐揚げ屋ばかりが取り上げられるけど 親子丼メインでやってるところとかも苦しいのかね?

    111 23/02/24(金)11:08:33 No.1029989212

    >タルタルつけたチキン竜田でこの場は収まるんだっけ? タルタルチキン南蛮は画像の塩派の人の好物 タルタルチキン南蛮が好きだから塩派

    112 23/02/24(金)11:08:38 No.1029989228

    >卵ですら騒がれ始めてさすがにちょっと不安になってきてる 近くの天ぷら屋が値上げしてたわ 辛かろうな

    113 23/02/24(金)11:08:47 No.1029989266

    気づいたら松屋からネギ塩チキン消えてたわ ふざけんな

    114 23/02/24(金)11:08:49 No.1029989271

    農作物は海外から肥料が入ってこないと困ったことになるな

    115 23/02/24(金)11:09:19 No.1029989376

    一昨年鉄腕DASH来た直後に鳥インフル食らった愛媛の養鶏農家さん復活できたみたいね 今年はテレビや新聞に出ない一年になればいいなとか言ってるけど

    116 23/02/24(金)11:09:54 No.1029989509

    卵は値上がりしたって騒ぐけどそれでも一個20円くらいだしな… まあ一般人は安くなるまで耐えられるだろう お店はしらない

    117 23/02/24(金)11:10:23 No.1029989620

    >今年はテレビや新聞に出ない一年になればいいなとか言ってるけど 鉄腕DASHにはもう出たくないということか…

    118 23/02/24(金)11:10:27 No.1029989633

    シャトレーゼは確かプリン等20種くらいの商品を販売中止にしてた

    119 23/02/24(金)11:10:42 No.1029989687

    >今年はテレビや新聞に出ない一年になればいいなとか言ってるけど なかなか皮肉の利いたことをおっしゃる

    120 23/02/24(金)11:10:50 No.1029989719

    卵が食卓から消えた事でそのポテンシャルの高さに改めて気付いた

    121 23/02/24(金)11:11:10 No.1029989794

    景気悪いなあ…

    122 23/02/24(金)11:11:50 No.1029989946

    卵がこんなに高くなると思わなかったからニワトリ飼ってる親族がいてよかった

    123 23/02/24(金)11:12:06 No.1029990001

    ケーキは卵アホほど使うから影響凄いだろうな…

    124 23/02/24(金)11:12:08 No.1029990007

    仕方ないから自分で作るようになった うめえ

    125 23/02/24(金)11:12:19 No.1029990063

    最寄りの最安値がミックス10個で税込220円まで上がった その店底値は税込106円だったのに2倍以上に

    126 23/02/24(金)11:13:07 No.1029990247

    >卵がこんなに高くなると思わなかったからニワトリ飼ってる親族がいてよかった うちは数年前に鶏やめて 「いいタイミングでやめたね」って親戚一同から喜ばれてるぞ…

    127 23/02/24(金)11:13:38 No.1029990366

    スレッドを立てた人によって削除されました >卵は値上がりしたって騒ぐけどそれでも一個20円くらいだしな… >まあ一般人は安くなるまで耐えられるだろう >お店はしらない めちゃめちゃ上がってんじゃん つーかたかが1個○円の値上げだから平気って視野が狭過ぎるだろ…

    128 23/02/24(金)11:15:22 No.1029990735

    >うちの近所でコロッケやら唐揚げやらトンカツやら充実してる肉屋の隣に >ぶっ潰してやんよ!と流行りに乗って意気揚々と唐揚げ専門店ができたんだけど >こないだとうとう潰れてたよ >だって肉屋に比べて高けーし味も別に勝ってなかったんだもん >誰も買ってるとこ見たことなかったし何しに来たんだあいつ?という感じだった 飲食に限らないんだけど店舗にはシナジー効果っていうのがあって 潰そうとかじゃなくて近くに出店した方が互いに利益が生じたりするんよ

    129 23/02/24(金)11:16:30 No.1029991007

    >ケーキは卵アホほど使うから影響凄いだろうな… 和菓子だとカステラとかどら焼きどうしよ…ってなってる

    130 23/02/24(金)11:17:21 No.1029991186

    >ケーキは卵アホほど使うから影響凄いだろうな… 洋菓子は玉子とバターめっちゃ使うな…

    131 23/02/24(金)11:17:26 No.1029991205

    >潰そうとかじゃなくて近くに出店した方が互いに利益が生じたりするんよ 唐揚げ専門店が複数出来ると 「夕ご飯は唐揚げにしよう」っていう考えが浮かびやすくなるしね

    132 23/02/24(金)11:17:27 No.1029991208

    スレッドを立てた人によって削除されました >>卵は値上がりしたって騒ぐけどそれでも一個20円くらいだしな… >>まあ一般人は安くなるまで耐えられるだろう >>お店はしらない >めちゃめちゃ上がってんじゃん >つーかたかが1個○円の値上げだから平気って視野が狭過ぎるだろ… 母親に飯作ってもらってるんだろうよ

    133 23/02/24(金)11:17:35 No.1029991246

    >うちは数年前に鶏やめて >「いいタイミングでやめたね」って親戚一同から喜ばれてるぞ… 自主的に辞めるのと強制的にやめさせられるのではダメージが違うしな…

    134 23/02/24(金)11:17:59 No.1029991344

    卵は使う料理多いから本当に悲鳴あげてるのは飲食店なんだろうなと思ってる

    135 23/02/24(金)11:18:52 No.1029991541

    >ケーキは卵アホほど使うから影響凄いだろうな… 物価の優等生だった玉子が30年くらい前にものすごい値下がりをしたことがあって その時の理由が「ナタデココブームでスイーツ業界が玉子使わなかったから」だった

    136 23/02/24(金)11:18:53 No.1029991548

    気軽に朝卵かけご飯して お昼の弁当に卵焼き詰めるとか気軽にできなくなったよ

    137 23/02/24(金)11:19:13 No.1029991612

    >去年の11月に鉄腕ダッシュのロケで、キンプリ岸くんが今治の農場にきてくれた。 >本来なら楽しみにしていたはずのオンエア。 >1月30日に放送されると知らされたが、僕たち夫婦はとても放送を見れる気持ちではなかった。 >それでも放送後には、友人知人からだけでなく全国から弊社にメールと電話で卵の注文がきた。 >「とみたまを食べてみたい――」 >届けてあげたいのは山々だが、今は卵など一個もない。 >鶏が一羽もいないのだから。 クラファンに書いてたけどちょっと重かった

    138 23/02/24(金)11:19:42 No.1029991748

    物価の王様みたいな表現あった気がしたけど革命が起きて処刑でもされたんです?

    139 23/02/24(金)11:20:15 No.1029991876

    >物価の優等生だった玉子が30年くらい前にものすごい値下がりをしたことがあって >その時の理由が「ナタデココブームでスイーツ業界が玉子使わなかったから」だった つまり今年はナタデココブームが再来する…ってコト!?

    140 23/02/24(金)11:20:18 No.1029991882

    ブランド卵は値上がりしてないから 普通玉子との価格差がどんどん減ってきてる… このままだとブランド卵の方が安くなっちまうんじゃ…

    141 23/02/24(金)11:20:27 No.1029991910

    >物価の王様みたいな表現あった気がしたけど革命が起きて処刑でもされたんです? 全部鳥インフルエンザのせい

    142 23/02/24(金)11:20:48 No.1029991979

    今までが安すぎたのもある じわじわと値上げはさせてもらう

    143 23/02/24(金)11:20:51 No.1029991988

    >物価の王様みたいな表現あった気がしたけど革命が起きて処刑でもされたんです? 処刑されたってのは大体あってる

    144 23/02/24(金)11:20:54 No.1029991998

    >物価の王様みたいな表現あった気がしたけど革命が起きて処刑でもされたんです? 革命というか疫病で処分だよ…まあ突発なのは似たようなもんか

    145 23/02/24(金)11:20:58 No.1029992005

    米以外全部高くなってるとか笑えるな

    146 23/02/24(金)11:20:59 No.1029992010

    >物価の王様みたいな表現あった気がしたけど革命が起きて処刑でもされたんです? 大体あってる 渡り鳥が病気運んできた 感染したら周辺全部処分

    147 23/02/24(金)11:21:21 No.1029992081

    スレッドを立てた人によって削除されました >今までが安すぎたのもある >じわじわと値上げはさせてもらう 給料は上げまセーン

    148 23/02/24(金)11:22:44 No.1029992384

    値段高騰以前に卵が売り場にねえわ

    149 23/02/24(金)11:22:55 No.1029992418

    誰だよ鳥インフル流行らせたの

    150 23/02/24(金)11:22:57 No.1029992428

    今年はブロッコリー安いよ ちょっとびっくりするくらい ブロッコリー食べようぜ

    151 23/02/24(金)11:23:27 No.1029992523

    >今までが安すぎたのもある >じわじわと値上げはさせてもらう そしてひとたび上がった値段は二度と元には…に等しいのが一番嫌すぎる

    152 23/02/24(金)11:23:35 No.1029992543

    スレッドを立てた人によって削除されました >>今までが安すぎたのもある >>じわじわと値上げはさせてもらう >給料は上げまセーン ほとんどの企業は給料上げるってニュースでやってたが

    153 23/02/24(金)11:24:41 No.1029992785

    スレッドを立てた人によって削除されました >ほとんどの企業は給料上げるってニュースでやってたが まだ上げる回答したの大手企業の4割だよ

    154 23/02/24(金)11:24:49 No.1029992811

    何で鳥にこだわるの? 鳥がいないなら豚肉を使えばいいじゃん

    155 23/02/24(金)11:24:53 No.1029992829

    大戸屋行ったらチキン南蛮休止になっててそんなレベルなの!?ってなった

    156 23/02/24(金)11:25:07 No.1029992879

    スレッドを立てた人によって削除されました >ほとんどの企業は給料上げるってニュースでやってたが してないけど

    157 23/02/24(金)11:25:21 No.1029992927

    最近玉ねぎが値上がった時も一度上がった値段は下がらないって連呼してたよな… 今度は卵か節操なしだな

    158 23/02/24(金)11:25:25 No.1029992939

    怪しい台湾料理屋も鶏唐揚げ減りそうだな

    159 23/02/24(金)11:26:00 No.1029993086

    スレッドを立てた人によって削除されました 日本に数%しかない大企業の数%が賃上げするから普通の国民はみんな給料上がってるよ

    160 23/02/24(金)11:26:54 No.1029993305

    スレッドを立てた人によって削除されました >日本に数%しかない大企業の数%が賃上げするから普通の国民はみんな給料上がってるよ 普通って上積みって意味なん?

    161 23/02/24(金)11:27:19 No.1029993410

    >>物価の王様みたいな表現あった気がしたけど革命が起きて処刑でもされたんです? >処刑されたってのは大体あってる 生き埋め処分はな… 作業にあたった自衛隊員もキツかったろう

    162 23/02/24(金)11:27:27 No.1029993451

    スレッドを立てた人によって削除されました 普通とは国民の上位10数%だけを指す

    163 23/02/24(金)11:28:22 No.1029993646

    >生き埋め処分はな… 生き埋めじゃないだろ!?

    164 23/02/24(金)11:28:35 No.1029993700

    スレッドを立てた人によって削除されました 消すなら言い出しっぺ含めて消しなよ

    165 23/02/24(金)11:29:50 No.1029993948

    スレッドを立てた人によって削除されました 最低賃金はいくら上がるんです?

    166 23/02/24(金)11:30:19 No.1029994059

    確か生きてる鶏をバケツに突っ込んで蓋してガスで窒息させるんじゃなかったかな それを流れ作業だから割と精神やりそう

    167 23/02/24(金)11:31:08 No.1029994232

    インフルウィルスも殺さないといけないと思うから インフルは消毒だー!ってやるんじゃないか

    168 23/02/24(金)11:32:20 No.1029994495

    何か鳥インフルの鶏が書き込んでない?

    169 23/02/24(金)11:33:29 No.1029994733

    >そしてひとたび上がった値段は二度と元には…に等しいのが一番嫌すぎる 数が回復したら多少は安くなるだろうけど エサ代の高騰ばかりはどうしようもないしな…

    170 23/02/24(金)11:35:05 No.1029995114

    鳥インフルの怖いところは 鳥から人体への感染可能性が0じゃないってところだからなー そこが0なら無視しているんだろうけど

    171 23/02/24(金)11:37:39 No.1029995678

    >気軽に朝卵かけご飯して >お昼の弁当に卵焼き詰めるとか気軽にできなくなったよ 目を覚ませ他のもの詰めた方が高いぞ

    172 23/02/24(金)11:38:14 No.1029995800

    https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/tori/220929.html 見ていくと時々100万羽超えてる農場があるのが怖い

    173 23/02/24(金)11:39:04 No.1029995995

    卵高い なんとかならないの?

    174 23/02/24(金)11:41:45 No.1029996591

    まあこれを機に卵はちょっと値上げしてもいいんでない?とは思う

    175 23/02/24(金)11:42:35 No.1029996778

    鳥インフルだけじゃないもんな そもそも飼料の高騰があってじわじわ値上げしてた所にインフルで一気に値上げになっただけで

    176 23/02/24(金)11:51:01 No.1029998830

    >鳥インフルだけじゃないもんな >そもそも飼料の高騰があってじわじわ値上げしてた所にインフルで一気に値上げになっただけで 鳥だけじゃなくて牛の資料もな… コロナ、ウクライナに加えて円安もあってなあ…

    177 23/02/24(金)11:52:17 No.1029999159

    >誰だよ鳥インフル流行らせたの わからないから困ってる 多分渡り鳥なんだろうけど

    178 23/02/24(金)11:58:30 No.1030000666

    今日は吉野家で鳥の唐揚げ食べるか…

    179 23/02/24(金)11:59:45 No.1030000967

    唐揚げ屋はそもそもなんで乱立してたの

    180 23/02/24(金)12:03:55 No.1030001981

    転載禁止