23/02/24(金)09:14:00 新しく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/24(金)09:14:00 No.1029967574
新しくワールド作るときってどういう基準で採用する? 初期スポーンの近くにレアバイオームとか便利なバイオームあるとかそういう感じ?
1 23/02/24(金)09:18:19 No.1029968291
森さ!森があればなんでもできるからな! デカい家!いい木炭!うまい木の枝!
2 23/02/24(金)09:18:28 No.1029968321
砂漠はハスクがうざいから避けたいが砂は欲しい…
3 23/02/24(金)09:20:07 No.1029968627
メサとジャングルって今でもレア?そうでもない?
4 23/02/24(金)09:22:25 No.1029969024
森:木材がたくさん 平原:動物がたくさん 山:鉄がたくさん 竹林:竹がたくさん 砂漠:砂がたくさん 凍った海:氷がたくさん このあたりが比較的近くにあれば割となんとかなるな
5 23/02/24(金)09:23:08 No.1029969160
逆に今までで最悪の初期スポーンってどんな感じだった?
6 23/02/24(金)09:24:15 No.1029969347
少し前から初めて遊んでみてるけど初期スタート地点の近くに村があったんだ …村って具体的に何すればいいの?
7 23/02/24(金)09:26:05 No.1029969663
>…村って具体的に何すればいいの? 自拠点の村人迎え入れ準備が整うまで家の入り口にブロック置いて閉じ込める事ができるぞ
8 23/02/24(金)09:26:38 No.1029969773
>少し前から初めて遊んでみてるけど初期スタート地点の近くに村があったんだ >…村って具体的に何すればいいの? たいまつたくさん置いて塀を作って夜はすぐ寝てとにかく保護する
9 23/02/24(金)09:28:52 No.1029970186
>逆に今までで最悪の初期スポーンってどんな感じだった? 海の真ん中の10ブロックくらいだけの僅かな砂地 果てしない海に裸で泳ぎだすしかなかった
10 23/02/24(金)09:29:49 No.1029970334
開始早々村を見つけるととりあえず畑とチェストを漁ってすまない… 最悪ベッドまで貰ってく
11 23/02/24(金)09:30:34 No.1029970478
初期スポーンは平原だったけどネザー側がまわり巨大溶岩池&デルタ層という地獄のような立地だった…
12 23/02/24(金)09:30:36 No.1029970483
村は自分で作る手と地味にめんどくさいレア素材が色々手に入るからな……
13 23/02/24(金)09:31:01 No.1029970559
そうかネザー側の立地も気にする必要あるのか……
14 23/02/24(金)09:32:05 No.1029970746
初めてネザーに行ったときピグリン要塞のど真ん中に出て画面の読み込み終わる前にピグリンブルートにタコ殴りにされて死んだ
15 23/02/24(金)09:32:27 No.1029970807
今までで一番最悪だったのは粉雪実装後に雪山が初期スポだったときかな 酷い孤島は当たったことない
16 23/02/24(金)09:33:28 No.1029970972
あぁ今のワールドのネザーがそんな感じだわ だからわざわざ遠くで別の入り口作るハメになった
17 23/02/24(金)09:33:29 No.1029970975
>海の真ん中の10ブロックくらいだけの僅かな砂地 >果てしない海に裸で泳ぎだすしかなかった 逆に楽しそう…
18 23/02/24(金)09:34:11 No.1029971101
>そうかネザー側の立地も気にする必要あるのか…… 初期スポーンにネザーゲート作らなければいいんだけどね… 俺の場合ネザー側で200ちょっと溶岩湖でそれ超えたらデルタだった
19 23/02/24(金)09:36:19 No.1029971479
>逆に楽しそう… 見える範囲に何もないから本当にヤケクソで遠くまで泳ぎ続けた 20回目くらいのトライでようやく死なずに陸地についたと思ったらすでに夜ですぐゾンビどもに殺されたのでワールド破棄した
20 23/02/24(金)09:37:35 No.1029971704
ネザー側は拠点近くはなにもない荒れ地で近くに諸々のバイオームとネザー要塞が全部揃ってるといいな
21 23/02/24(金)09:38:43 No.1029971911
基本的に最寄りの村の具合で判断するけど 拠点周りを充実させてから冒険に出かけたらいくら遠くに行っても何もないなんてこともある
22 23/02/24(金)09:41:26 No.1029972460
どこで始まってもこのverは遊びきるぜー! と思ってはいるものの孤島スタートだけはムリだった 陸地スタートで一番きつかったのは砂漠 一番楽だったのはマングローブの目の前
23 23/02/24(金)09:42:16 No.1029972630
基本的にベッド作れないとつらいことになる
24 23/02/24(金)09:42:55 No.1029972751
木なしの孤島は辛いな 今は難破船とかで絶海でも木材の確保はしやすくなってるけど
25 23/02/24(金)09:42:59 No.1029972767
足らぬ環境を整えるのも楽しみの内みたいなところあるからどんな環境でもいいけどネザー要塞だけは見つけやすい所にあってほしい もしくはネザー要塞の地図がほしい
26 23/02/24(金)09:43:36 No.1029972882
目減りしていいからネザーウォートブロックを分解させろ
27 23/02/24(金)09:44:18 No.1029973014
村においてある米俵みたいなのって観賞用以外に使い道ある?
28 23/02/24(金)09:44:40 No.1029973074
ネザーウォートとブレイズロッド手に入らないと醸造ができないの敷居高いよな
29 23/02/24(金)09:44:59 No.1029973142
>村においてある米俵みたいなのって観賞用以外に使い道ある? バラせば麦になるからパンにできるぞ
30 23/02/24(金)09:45:11 No.1029973179
>村においてある米俵みたいなのって観賞用以外に使い道ある? 焚き火の下に置くと煙が高く上がる…だっけ? あとは小麦の圧縮かな
31 23/02/24(金)09:45:29 No.1029973233
最小範囲でワールド生成してあるものだけでサバイバルするの好き
32 23/02/24(金)09:45:33 No.1029973245
>村においてある米俵みたいなのって観賞用以外に使い道ある? あれの上に焚き火たくとめっちゃ煙伸びるから目印になるよ
33 23/02/24(金)09:45:37 No.1029973261
あれ小麦にできるの!?
34 23/02/24(金)09:46:15 No.1029973377
意外と作るのめんどくせぇから鍛冶台と石切り台と砥石は村からパクる
35 23/02/24(金)09:46:38 No.1029973443
初期スポーンが起伏激しい氷山もなかなか… 水凍るから畑作るのも難儀するし木もまばらの上に遠いし粉雪とか落下死の危険もあってちくしょう!
36 23/02/24(金)09:46:41 No.1029973452
むしろ不可逆のブロックのほうが少ないだろ!
37 23/02/24(金)09:47:00 No.1029973516
雪国というだけで雪は積もるし水も氷るから困る
38 23/02/24(金)09:47:24 No.1029973601
>>村においてある米俵みたいなのって観賞用以外に使い道ある? >焚き火の下に置くと煙が高く上がる…だっけ? >あとは小麦の圧縮かな あと落下ダメージ軽減してくれる 高いとこから落ちる時に下に敷いとくと気休めにはなる
39 23/02/24(金)09:48:28 No.1029973817
村人は朝起きたら真っ先に職業ブロックに向かって交易品補充してくれ 俺は朝起きて真っ先にいもげやってるけど
40 23/02/24(金)09:49:00 No.1029973926
煙高くなるの知らなかった…
41 23/02/24(金)09:49:47 No.1029974080
1ブロックの水面にビターンしても無傷なのすげえよな
42 23/02/24(金)09:52:26 No.1029974622
川があって粘土が取りやすいならOK 粘土が取りやすいかどうかで序盤の立ち上がりが変わる俺は1.12永住のクラフター
43 23/02/24(金)09:53:27 No.1029974836
逆に楽したいならとにかく竹林を狙うしかねえ
44 23/02/24(金)09:53:28 No.1029974841
どうせ製鉄所つくるから村が近くにあればわりとどうにでもなる
45 23/02/24(金)09:53:37 No.1029974874
>あと落下ダメージ軽減してくれる >高いとこから落ちる時に下に敷いとくと気休めにはなる マジか アサシンダイブできるじゃん!
46 23/02/24(金)09:54:31 No.1029975052
今やってるワールドが周りタイガだらけで暖かいバイオームどれも遠距離だからアプデ来ても相当遠出しないと桜に出会えなさそう…
47 23/02/24(金)09:55:54 No.1029975317
>ネザーウォートとブレイズロッド手に入らないと醸造ができないの敷居高いよな 今のネザー装備整い切ってない頃に行くの怖すぎるからファインダーしたわ…
48 23/02/24(金)09:56:35 No.1029975439
どうせ天井裏ネザーゲートしか使わんようになるしなぁ
49 23/02/24(金)10:00:45 No.1029976132
あぷでごとに遠出するのがめんどうだぜー
50 23/02/24(金)10:01:40 No.1029976296
>ネザーウォートとブレイズロッド手に入らないと醸造ができないの敷居高いよな ウォートはともかくブレイズはトラップ前提なのがな
51 23/02/24(金)10:04:05 No.1029976746
今更だけどネザーってもしかして高高度のが安全なの? スポーンしたY31で生活基盤整えてるけど悪手かもしや
52 23/02/24(金)10:05:15 No.1029976948
超近所で地下探索しかしてなかったからいつの間にか近所の雪山の地下に地獄みたいなマップが生成されてた
53 23/02/24(金)10:05:38 No.1029977020
孤島スタートだけはリセット 1.14前なら孤島以外ならそのままスタート 1.14以降なら夜までに村探して見つからなかったらリセット
54 23/02/24(金)10:06:05 No.1029977108
ブレイズロッドはエンダーアイにもかかってるから中盤アイテム感が強い メクラでエンド要塞掘り当てる人とかいるのだろうか
55 23/02/24(金)10:06:36 No.1029977197
>ウォートはともかくブレイズはトラップ前提なのがな ロッドを燃料としてジャブジャブ使うならトラップ必要だけどちょっと使うくらいなら手動の狩りで十分じゃない?
56 23/02/24(金)10:06:57 No.1029977264
最初に作ったワールドで延々と遊んでるから新しくマップ作るとかやったことない… 結構頻繁にワールド生成ってするものなの?
57 23/02/24(金)10:07:05 No.1029977280
ネザー移動岩盤まで掘って氷整備したらさくさくワープで快適じゃな
58 23/02/24(金)10:07:29 No.1029977348
今孤島スタートだと鉄の確保難しいね 頑張る
59 23/02/24(金)10:07:52 No.1029977421
>今更だけどネザーってもしかして高高度のが安全なの? >スポーンしたY31で生活基盤整えてるけど悪手かもしや ガストが個体ブロックからわいてくるからそうとも言えるだろうけどまあ丸石で壁作ったら同じだろ
60 23/02/24(金)10:08:08 No.1029977485
孤島でも木が一本あればすげえ楽しい立ち上がりを楽しめるのにな…
61 23/02/24(金)10:08:18 No.1029977515
ある程度要素をやり尽くすとこのワールドはもういいかな…ってなって新しいワールド1からって感じ ワールドは消さないけど
62 23/02/24(金)10:08:34 No.1029977561
新しい要素近くにあるのがいいよねうんって思ったらなんの変哲もない峡谷だけど村が二つあってね…
63 23/02/24(金)10:09:25 No.1029977713
単純にアプデの度に新要素見るために作り直してるよ 昔はよくバージョンの壁で凄いことになってたし
64 23/02/24(金)10:10:06 No.1029977844
>メクラでエンド要塞掘り当てる人とかいるのだろうか ブランチマイニングしないで一方向に掘ってたら当たらなくもない
65 23/02/24(金)10:11:36 No.1029978127
ネザーは今の色々バイオーム出る前から怖くて地の底か天井しか歩けない……もしかしたら根本的にこのゲームに向いてないのかもしれない
66 23/02/24(金)10:12:56 No.1029978387
峡谷ってなんか凄いエキセントリックな村がいっぱいある所ってイメージ お前何を考えていけると思ったんだ?って感じの縦長な村が
67 23/02/24(金)10:13:21 No.1029978456
遠くに陸地も見えなくて木も生えてない孤島スタートは近くに沈没船があるかどうかが全てだからな…
68 23/02/24(金)10:13:56 No.1029978564
ベッドがすぐに手に入りそうになかったらリセットしてるなあ
69 23/02/24(金)10:14:04 No.1029978582
>ネザーは今の色々バイオーム出る前から怖くて地の底か天井しか歩けない……もしかしたら根本的にこのゲームに向いてないのかもしれない むしろマイクラだから地の底や天井を歩くことが出来るし 危険地帯の安全圏を徐々に広げていくのが楽しいのはあると思う
70 23/02/24(金)10:14:27 No.1029978647
ネザーが怖い場合は音量ゼロにしよう ガストの声は結構遠くからするが脅しだけであんまり接敵しないからだ
71 23/02/24(金)10:14:34 No.1029978666
羊が見つからないまま夜になるとただただかったるいからな…
72 23/02/24(金)10:15:00 No.1029978745
メサ孤島スタートいいよね… 個人的に楽しくなかったのは雪原スタートかな 最初はキレイなんだけど畑の水凍るし何より風景が飽きてくるんだよね
73 23/02/24(金)10:15:21 No.1029978809
海の上は夜でも敵出なくて快適だぜー 水中から飛んでくる謎のハープーン
74 23/02/24(金)10:15:45 No.1029978865
近くに村があったら村の住人を守りながら城壁を作って発展させるプレイをする 程よく遠かったら略奪だけする
75 23/02/24(金)10:16:01 No.1029978915
メサスタートは資源が偏りすぎて…
76 23/02/24(金)10:16:11 No.1029978952
最近竹が近くになかったら辛いな…って思うようになった
77 23/02/24(金)10:16:35 No.1029979038
(旅人が急に村の周りに壁作り出した…)
78 23/02/24(金)10:17:07 No.1029979122
裸でグングニル食らったら半分近く持って行かれたんですけお
79 23/02/24(金)10:17:43 No.1029979243
そろそろ行商人は竹をラインナップ始めてもいい頃だと思う
80 23/02/24(金)10:18:26 No.1029979364
建築のための整地が大好きだから凸凹してるワールドだとめっちゃ興奮する 真っ平らにしてでかい建築20個くらい作ったら新しいワールド
81 23/02/24(金)10:18:47 No.1029979428
村人が寝ないから交換品を補充してくれない
82 23/02/24(金)10:19:12 No.1029979504
>裸でグングニル食らったら半分近く持って行かれたんですけお そのパターンでキノコ島は安全だって聞いてたのに槍持ちドラウンドに殺されたわ
83 23/02/24(金)10:19:38 No.1029979576
初期リスを拠点化して使いたい場合は山岳の草地は見通しも景観も良さそう
84 23/02/24(金)10:19:51 No.1029979616
そういや古いバージョンで作ったワールドでバージョンアップしたときって 新しいバイオームとかってできるの?
85 23/02/24(金)10:19:53 No.1029979623
ネザーゲートの先がピグリン砦の最奥部だったからブルートにリスキルされまくったどころか自宅にまで侵入されましたよ私は 今では制圧下に置いてリフォームした第二の我が家です
86 23/02/24(金)10:19:57 No.1029979637
>(旅人が急に村の周りに壁作り出した…) (朝起きたら家から出られない…!?)
87 23/02/24(金)10:20:52 No.1029979776
>そういや古いバージョンで作ったワールドでバージョンアップしたときって >新しいバイオームとかってできるの? ロード済みじゃない場所なら新verの土地が生成されるよ
88 23/02/24(金)10:21:17 No.1029979854
>そういや古いバージョンで作ったワールドでバージョンアップしたときって >新しいバイオームとかってできるの? まだ読み込んでない場所に出来る だから辺探索しきってると相当遠出しないと出来ない
89 23/02/24(金)10:21:28 No.1029979894
村人が村人九龍城ビルから出てこなくなった
90 23/02/24(金)10:22:10 No.1029980005
>>(旅人が急に村の周りに壁作り出した…) >(朝起きたら家から出られない…!?) (何故火をつける!?俺が何したってんだ!)
91 23/02/24(金)10:23:20 No.1029980206
ニートは殺す 慈悲はない
92 23/02/24(金)10:24:12 No.1029980362
雪山初期スポーンだけは絶対に無理だな
93 23/02/24(金)10:25:03 No.1029980510
石の孤島はマジで無理 近くに難破船浮いてないとなんも作れねえ!
94 23/02/24(金)10:25:05 No.1029980513
ニート殺っちゃってもいいかな?
95 23/02/24(金)10:25:12 No.1029980531
深層だけは生成済みチャンクにも追加される
96 23/02/24(金)10:25:42 No.1029980627
>ニート殺っちゃってもいいかな? やだなぁ殺してませんよ 彼が勝手に砂に埋まっただけです
97 23/02/24(金)10:26:40 No.1029980787
昔と比べればニートにも活用法は増えたっちゃ増えたから…ニートじゃなくてもいいけど…
98 23/02/24(金)10:27:56 No.1029981003
孤島に興した村でニートが出たらボートに乗せて水死体に襲わせて処理してるな…
99 23/02/24(金)10:27:59 No.1029981014
素手で石を砕き廃坑を見つけるのだ
100 23/02/24(金)10:28:04 No.1029981031
>昔と比べればニートにも活用法は増えたっちゃ増えたから…ニートじゃなくてもいいけど… 増殖の種馬かゴーレムトラップ要員かくらいか まあ埋めて消すけど…
101 23/02/24(金)10:28:44 No.1029981162
ニートってだいたい土葬にするけどそうかゾンビにしても職に就けないから意味ないのか
102 23/02/24(金)10:28:46 No.1029981170
>孤島に興した村でニートが出たらボートに乗せて水死体に襲わせて処理してるな… 面白い殺し方だな 真似するか
103 23/02/24(金)10:29:06 No.1029981217
繁殖用なら変に職業ブロック紐づかないだけ無害かもしれん
104 23/02/24(金)10:29:07 No.1029981219
ベッドないのが一番困るので近所に村があるかどうか
105 23/02/24(金)10:29:44 No.1029981337
>ニート殺っちゃってもいいかな? 彼が勝手にネザーゲートに入っただけですよ
106 23/02/24(金)10:29:51 No.1029981360
村人だったらなんでもいいゴーレムトラップ要員が一番穏便だと思われる
107 23/02/24(金)10:30:16 No.1029981428
ニート処分方法世界大会とかやってないのかな
108 23/02/24(金)10:30:58 No.1029981548
>孤島に興した村でニートが出たらボートに乗せて水死体に襲わせて処理してるな… ふ…補陀落渡海…
109 23/02/24(金)10:31:03 No.1029981563
>ニート処分方法世界大会とかやってないのかな トロッコに乗せて様々な殺害トラップへ送り込む装置とかありそう
110 23/02/24(金)10:33:36 No.1029982036
手間掛かりそうだけどエンド送り!
111 23/02/24(金)10:33:39 No.1029982045
あっうっかりTNTに火が!
112 23/02/24(金)10:33:55 No.1029982101
>あっうっかりTNTに感圧版が!
113 23/02/24(金)10:34:03 No.1029982120
繁殖だとニート出ないんじゃなかった?
114 23/02/24(金)10:34:48 No.1029982272
竹は燃料にもなるし便利なやつだよ
115 23/02/24(金)10:35:21 No.1029982368
友人とマルチやる時は最初は朝が来ないようにしてハードで遊んでる 序盤が終わるくらいには飽きるから戻して普通にプレイする
116 23/02/24(金)10:35:40 No.1029982435
>繁殖だとニート出ないんじゃなかった? 統合版はモリモリ出る
117 23/02/24(金)10:39:29 No.1029983164
桜と竹が来たことで和風建築がはかどるぜ…砂利とコンクリートパウダーと粘土ブロックいい感じに並べて枯山水みたくできないだろうか
118 23/02/24(金)10:40:32 No.1029983364
まず村を見つけてそしてベッドを奪う
119 23/02/24(金)10:41:01 No.1029983468
個人的には巨大竹培養施設が最終的に一番手間要らずかつバージョンアップに耐性のある永久燃料だと思ってる
120 23/02/24(金)10:43:51 No.1029984066
>繁殖だとニート出ないんじゃなかった? JEはでないBEは出る
121 23/02/24(金)10:47:26 No.1029984760
単体では燃えないが9個固めると燃料になる謎物質コンブ
122 23/02/24(金)10:51:59 No.1029985626
>単体では燃えないが9個固めると燃料になる謎物質コンブ つーか料理に使わねえのかよ
123 23/02/24(金)10:52:15 No.1029985677
昆布が燃料になるのってどこの国の文化なんだろう
124 23/02/24(金)10:52:49 No.1029985793
回復なしのハードコアでやる時はキノコ島が村の近くにある世界を探してリセマラしてたな…
125 23/02/24(金)10:53:06 No.1029985842
燃料として使うために1回焼かなきゃいけないのがなんか無駄な感じするんだよな
126 23/02/24(金)10:54:08 No.1029986059
最初は村人の命や自由も尊重してあげてたなあ… 交易するようになると優しい気持ちを失ってしまう
127 23/02/24(金)10:54:31 No.1029986133
>昆布が燃料になるのってどこの国の文化なんだろう スウェーデンの文化みたいな事をどこかの「」が言ってた ソースはimg
128 23/02/24(金)10:55:12 No.1029986283
>燃料として使うために1回焼かなきゃいけないのがなんか無駄な感じするんだよな 逆に考えるんだ 経験値バンクを作るためにはむしろ利点
129 23/02/24(金)10:57:28 No.1029986778
>最初は村人の命や自由も尊重してあげてたなあ… >交易するようになると優しい気持ちを失ってしまう ちょっと待って欲しい 絶対死なないように囲って自宅から職場までゼロ秒にしてあげるのも十分尊重ではないだろうか
130 23/02/24(金)10:59:27 No.1029987216
>最初は村人の命や自由も尊重してあげてたなあ… >交易するようになると優しい気持ちを失ってしまう 放牧する方が彼らにとっては酷なのでは?
131 23/02/24(金)11:00:15 No.1029987403
コンブはエレベーターで使うから…
132 23/02/24(金)11:01:03 No.1029987580
>>最初は村人の命や自由も尊重してあげてたなあ… >>交易するようになると優しい気持ちを失ってしまう >放牧する方が彼らにとっては酷なのでは? まあこのままでいいだろ…と思ってまた訪ねたら壊滅してるのいいよね…
133 23/02/24(金)11:01:59 No.1029987780
>絶対死なないように囲って自宅から職場までゼロ秒にしてあげるのも十分尊重ではないだろうか 死ぬ可能性も含めてこそ自由の尊重よ
134 23/02/24(金)11:02:20 No.1029987855
家を掘れるだけのいい感じの壁があるかどうか
135 23/02/24(金)11:02:32 No.1029987892
死ぬ自由を奪うのは尊厳破壊
136 23/02/24(金)11:04:05 No.1029988236
昆布はどっかのユーチュバーみたいに鉄1000個掘ったりする時に使ってるけど回復量が少ないからたのしい! めっちゃスリリングになる
137 23/02/24(金)11:09:05 No.1029989324
>>絶対死なないように囲って自宅から職場までゼロ秒にしてあげるのも十分尊重ではないだろうか >死ぬ可能性も含めてこそ自由の尊重よ じゃあ仕方ねえ定期的に難易度ハードでゾンビ訪問させるか…
138 23/02/24(金)11:09:47 No.1029989484
>燃料として使うために1回焼かなきゃいけないのがなんか無駄な感じするんだよな 燃料自体はもう無限に取れる手軽なマグマあるし 普通に竹を変換してもいいけど確かまだ無限カーペットも生きてる 自動でやってくれる上で経験値タンク化ってのが昆布の利点だ
139 23/02/24(金)11:11:56 No.1029989966
複数人でやるならマゾな立地ほど盛り上がるかな
140 23/02/24(金)11:15:00 No.1029990668
昆布を焼くのは確かに無駄に見えるかもだが 木炭も木を焼いて作るからな… 個人的には集めてブロック化の方が面倒だ
141 23/02/24(金)11:15:24 No.1029990739
createAERO楽しみなんだ
142 23/02/24(金)11:19:20 No.1029991644
山頂が座標200以上ある山岳は中をくり抜いて拠点化するのにめっちゃいい
143 23/02/24(金)11:22:54 No.1029992415
山をくり抜くタイプのガラス張り拠点いいよね… 拡張する手間は結構かかるけど
144 23/02/24(金)11:40:57 No.1029996421
メサは色々レアなの手に入るけど初期スポとしては木材も石も食料も調達し辛い過酷な環境すぎる
145 23/02/24(金)11:44:45 No.1029997285
地下の森が大きすぎて困る どこ掘っても苔ブロック