23/02/24(金)07:46:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/24(金)07:46:50 No.1029952634
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/24(金)07:47:30 No.1029952699
右上と左下は殺すね…
2 23/02/24(金)07:49:58 No.1029953001
右上は説明次第では仕方がないが 左下はダメだ時間は有効に使え
3 23/02/24(金)07:51:40 No.1029953198
ともかく?とにかく?
4 23/02/24(金)07:51:51 No.1029953223
テーマに沿った上で的外れてるのはまあいい 完全に無関係な質問するやつは極刑
5 23/02/24(金)07:52:51 No.1029953315
関係ない質問はそれで止まるならいいんだけど なんか高確率で他の人が乗ってきてただの雑談になるんだよな…
6 23/02/24(金)07:53:02 No.1029953340
いやスレ画はマジで正しい 場違いだったり低レベルな質問であるかどうかは そういう質問する奴には判断がつかないし そういう奴が変に引っ込み思案になるとさっさとしておくべき質問が できないまま話が進んで面倒が加速度的に大きくなる
7 23/02/24(金)07:54:08 No.1029953475
まあ時間制限がないなら左下もOK 質疑応答の時間が限られてるときはちょっとやめて欲しい
8 23/02/24(金)07:54:29 No.1029953518
わからないことがわかるから助かるよね
9 23/02/24(金)07:56:43 No.1029953783
(〇〇ってどういうことだ…?でもこれ聞くと俺が責められそうでめんどくさいし) 大丈夫です
10 23/02/24(金)07:57:09 No.1029953848
金玉の毛をうまく剃る方法教えて
11 23/02/24(金)07:57:35 No.1029953897
>(〇〇ってどういうことだ…?でもこれ聞くと俺が責められそうでめんどくさいし) >大丈夫です みんなが思ってることかもしれないからね
12 23/02/24(金)07:59:46 No.1029954193
まあ確かに積極的に質問するのは良いけど右上や左上で良いだって開き直るのやめてね
13 23/02/24(金)08:00:33 No.1029954312
トイレ行きたい時に関係ない質問して話を広げるやつは殴りたくなった
14 23/02/24(金)08:05:34 No.1029955122
話す時に「皆さんご存知の通り」から話し始めると質問されにくくなるよ
15 23/02/24(金)08:09:12 No.1029955686
>まあ確かに積極的に質問するのは良いけど右上や左上で良いだって開き直るのやめてね 質問のハードル上げる天才か
16 23/02/24(金)08:10:20 No.1029955859
>話す時に「皆さんご存知の通り」から話し始めると質問されにくくなるよ 勉強不足で甚だ恐縮なのですが…
17 23/02/24(金)08:12:04 No.1029956103
せんせーって彼氏いるんですかー!?
18 23/02/24(金)08:14:25 No.1029956491
質問する奴が偉いは本当にそう
19 23/02/24(金)08:15:28 No.1029956682
そもそも○○の定義ってこの場合何を指すんですか?みたいな質問をしとかないと各々の解釈で話が進む ただこの質問をするとその定義だけで話が混乱することもある
20 23/02/24(金)08:15:38 No.1029956699
質問ありますかって言われて質問する人滅多に見ない
21 23/02/24(金)08:17:16 No.1029956983
「私はこの分野には素人なので教えてほしいのですが…」
22 23/02/24(金)08:21:51 No.1029957816
>質問ありますかって言われて質問する人滅多に見ない それじゃ可哀想だからなるべくテーマには沿って質問してる
23 23/02/24(金)08:22:18 No.1029957902
質問できるほど理解できなかったから黙ってるね…
24 23/02/24(金)08:22:41 No.1029957973
日本には質問しちゃいけない質問ありますか?があるから…
25 23/02/24(金)08:24:05 No.1029958246
スレ画は極論だけど最初のレスで殺すって言うのはちょっと控えた方がいいと思う
26 23/02/24(金)08:25:34 No.1029958527
議論が活発になってからのズレた質問は中々つらい
27 23/02/24(金)08:26:20 No.1029958659
一見ギャグにしか見えない一部の特殊性癖についてどう思いますか?
28 23/02/24(金)08:28:01 No.1029959002
先生質問です なんで「」は生きてるんですかぁ?
29 23/02/24(金)08:29:15 No.1029959238
質問される側もハードル下げないと質問されないの難しいよなとは思う
30 23/02/24(金)08:32:26 No.1029959815
変な質問して「なんだその質問…」「バカかよ」「時間の無駄…」って思われるの嫌だし….
31 23/02/24(金)08:33:37 No.1029960036
そもそも質問される側が右上と左下快く受け入れてくれるかは別だよね
32 23/02/24(金)08:33:40 No.1029960052
書き込みをした人によって削除されました
33 23/02/24(金)08:34:02 No.1029960126
右上もそこから教えないとダメなやつかって判断ついたりそもそも間違って覚えてる部分が洗い出されるから実際偉いというか必要な質問
34 23/02/24(金)08:35:33 No.1029960385
ドラゴンカーセックスも10年後には一般性癖
35 23/02/24(金)08:35:41 No.1029960408
自分語りから初めて司会に簡潔に言うように言われて左下に着地する人は?
36 23/02/24(金)08:36:10 No.1029960505
左下だけマジでいらねえ
37 23/02/24(金)08:36:22 No.1029960534
質問される側と質問しなきゃいけない側で受け止め方が異なるな
38 23/02/24(金)08:36:52 No.1029960637
大学の講義で的外れな質問して笑われてトラウマだ…
39 23/02/24(金)08:37:32 No.1029960760
失敗ですか?
40 23/02/24(金)08:37:40 No.1029960789
先生は彼女(彼氏)いるんですかー?
41 23/02/24(金)08:38:44 No.1029960994
バナナはおやつに入りますかー!?
42 23/02/24(金)08:39:49 No.1029961175
アナルセックスは性経験に入りますかー?
43 23/02/24(金)08:41:03 No.1029961407
>アナルセックスは性経験に入りますかー? アナルが広がるから 偉い
44 23/02/24(金)08:44:08 No.1029962028
>バナナはおやつに入りますかー!? (イラッ)
45 23/02/24(金)08:49:38 No.1029963094
左下は喜ばれることほぼないだろ… 大体その後の質問がしづらくなるし
46 23/02/24(金)08:49:40 No.1029963099
昔新人研修で場を和ませようと質問したらガチ目に真面目にやれって怒られた まあ空気読めてなかったんだろうなあ
47 23/02/24(金)08:50:52 No.1029963291
質問と言いつつ急に一人語りし始める奴は?
48 23/02/24(金)08:51:56 No.1029963486
素人質問ですがよろしいでしょうか
49 23/02/24(金)08:52:36 No.1029963627
的外れだったら申し訳ありませんが
50 23/02/24(金)08:54:09 No.1029963890
>的外れだったら申し訳ありませんが これで本当に的外れな質問しちゃうと滑稽さ倍増するの詐欺だよな
51 23/02/24(金)08:55:23 No.1029964119
>質問と言いつつ急に一人語りし始める奴は? つまみ出せ!!
52 23/02/24(金)08:56:20 No.1029964315
左下はもちろんとして自分の評判落としたくないなら右上もすべきじゃない 後で問題起きた時に何を質問すればいいかすら分からなかったと言って相手のせいにするのが正解
53 23/02/24(金)08:56:56 No.1029964437
近年、チクチンや石化あるいはハイレグ洗脳といった一見ギャグにしか見えない性癖を散見しますが これらの一部の特殊星癖について、どうお考えで?
54 23/02/24(金)08:59:11 No.1029964870
左下以外だったら何でもいいよ
55 23/02/24(金)08:59:16 No.1029964891
いい質問ね!それには後ほどお答えします
56 23/02/24(金)08:59:41 No.1029964976
左下は諸刃の剣みたいなとこあるよね
57 23/02/24(金)09:00:19 No.1029965107
質問ウェルカムみたいな雰囲気出しとしていざ踏み込んだ質問したらめっちゃ塩対応してくるやつ嫌い…
58 23/02/24(金)09:00:28 No.1029965125
>左下はもちろんとして自分の評判落としたくないなら右上もすべきじゃない 質問の1個や2個で評判落とすほど他人は「」の事気にしてないよ
59 23/02/24(金)09:01:17 No.1029965280
質問といいつつ作った資料の粗探ししてくる奴
60 23/02/24(金)09:01:17 No.1029965281
その質問の内容は説明してただろ!?って質問してくる人もいる 実際さっき言ってた内容を繰り返すんだがああいうのって何も聞いてないのか
61 23/02/24(金)09:01:23 No.1029965304
バナナはおやつに入ります?
62 23/02/24(金)09:01:33 No.1029965336
質問があるぜよ
63 23/02/24(金)09:01:42 No.1029965363
>実際さっき言ってた内容を繰り返すんだがああいうのって何も聞いてないのか そうだが?
64 23/02/24(金)09:02:03 No.1029965424
>バナナはおやつに入りますかー!? >バナナはおやつに入ります? >実際さっき言ってた内容を繰り返すんだがああいうのって何も聞いてないのか
65 23/02/24(金)09:03:36 No.1029965715
>>左下はもちろんとして自分の評判落としたくないなら右上もすべきじゃない >質問の1個や2個で評判落とすほど他人は「」の事気にしてないよ それ単純に接点自体薄くて名前も(--;)も覚えられてないだけだよ
66 23/02/24(金)09:03:37 No.1029965718
質問させるためにあえて一部説明しなかったのになんで誰も質問してこねえんだ!とキレる奴
67 23/02/24(金)09:07:16 No.1029966373
>質問させるためにあえて一部説明しなかったのになんで誰も質問してこねえんだ!とキレる奴 (説明しないってことはどうでもいいってことだな…)
68 23/02/24(金)09:07:44 No.1029966464
>質問ウェルカムみたいな雰囲気出しとしていざ踏み込んだ質問したらめっちゃ塩対応してくるやつ嫌い… 質問される人そこまで考えてないと思うよ
69 23/02/24(金)09:09:29 No.1029966768
>質問させるためにあえて一部説明しなかったのになんで誰も質問してこねえんだ!とキレる奴 (気にはなるけど何か長くなりそうだしやめとこ…)
70 23/02/24(金)09:09:31 No.1029966774
正しいけど仕事の会議で右上と左下はいないで欲しい
71 23/02/24(金)09:12:38 No.1029967339
最初に無関係で的外れな質問をすればより他の人が続きやすくなるってことだな
72 23/02/24(金)09:13:54 No.1029967553
まあこれを受けてどうにかするのは質問される方だし 質問を促す意味合いならどれも助かるでしょ
73 23/02/24(金)09:14:41 No.1029967679
発表者側からしたら無言が一番きついからな
74 23/02/24(金)09:19:05 No.1029968439
>最初に無関係で的外れな質問をすればより他の人が続きやすくなるってことだな (微妙な反応を返されたせいで質問のハードルが上がる)
75 23/02/24(金)09:35:48 No.1029971385
質問にかこつけて自分のことを延々と話すやつ
76 23/02/24(金)09:36:26 No.1029971498
>話す時に「皆さんご存知の通り」から話し始めると質問されにくくなるよ (知らねってんだよ)
77 23/02/24(金)09:47:33 No.1029973633
豚バラ軟骨って煮込むとトロトロになるけどあのトロトロの部分って名古屋?
78 23/02/24(金)09:49:57 No.1029974125
ブレストの作法的な考えがなくて 「正しい質問や意見だけだせ」っていう不可能なことをしたり顔で言うやつやたらいるよね
79 23/02/24(金)09:51:24 No.1029974398
時間が無限なら活発な議論は良いんだけどね…
80 23/02/24(金)09:52:19 No.1029974582
何を聞きたいのか分からない質問をする人
81 23/02/24(金)09:52:38 No.1029974661
時間の制約があるからハズレの質問を打ち切るかどうかとかは質問があってからの話なのに そういう風に抑圧方向にいくやつのことだよ
82 23/02/24(金)09:54:45 No.1029975102
彼女いますか?
83 23/02/24(金)09:54:50 No.1029975125
プレゼンの時にとにかく質問しまくってたら上司の覚えが良くなって可愛がられたわ
84 23/02/24(金)09:56:15 No.1029975386
技術的な会議だったらめっちゃ質問する方が良いんだけど 展示会の宣伝みたいな講演会で質問要求された時はスルーしかねえ
85 23/02/24(金)09:58:55 No.1029975818
無能な俺の仕事が質問のハードルを下げることだと気づいたら 会議の進みが少し良くなったよ 無能なりの活躍ってあるよね
86 23/02/24(金)09:58:57 No.1029975825
>「私はこの分野には素人なので教えてほしいのですが…」 卒研発表とかで先生がやるこの手の質問は 基本的なこと勉強して理解しているか? あるいはその研究の新規性とか有用性とか再現性をアピールしやすいポイントをこたえやすくしてるので かなり親切なんよ
87 23/02/24(金)09:58:58 No.1029975829
>その質問の内容は説明してただろ!?って質問してくる人もいる >実際さっき言ってた内容を繰り返すんだがああいうのって何も聞いてないのか 自分の説明の仕方が悪かったのかな…みたいな自省もしつつとりあえず先ほどお話しした通り…の枕詞をつけて相手も殴っておく
88 23/02/24(金)09:59:05 No.1029975852
一対多型の多の方は中学以降死ぬまで冷たくなる 小学校ではあんなにみんな元気だったのに
89 23/02/24(金)09:59:13 No.1029975875
アホな質問は早いとこしといたほうがお互いのためなんだな…
90 23/02/24(金)09:59:35 No.1029975938
今日のパンツ何色?
91 23/02/24(金)09:59:52 No.1029975984
左下は今はこの話はここまで!って止めれる人がいるとバランスが良い
92 23/02/24(金)10:00:50 No.1029976143
左上と右上を狙って一緒にブチ込んでる
93 23/02/24(金)10:01:00 No.1029976178
お前は相手に言いたいことを1発で伝えられるほど口が達者ではないし 相手も1発で理解するほど賢くはないし集中もしてない という前提が無い人って結構いる
94 23/02/24(金)10:02:01 No.1029976362
この手の情報商材屋のツイプリがバズって更にそれの転載に嬉々としレスする地獄
95 23/02/24(金)10:05:24 No.1029976976
!!必読!!ってファイルに絶対把握しておくべきことをぶち込んだのになぜそこに書いてあることを質問してくるんだ?
96 23/02/24(金)10:06:57 No.1029977266
先生彼女はいるんですか?
97 23/02/24(金)10:09:22 No.1029977705
でも殴るための事前準備のために質問してくる人に左下で返すと諦めてくれるよ
98 23/02/24(金)10:09:28 No.1029977721
>という前提が無い人って結構いる だから事前に資料は配布していたし今日の打ち合わせは1時間しかないけど?
99 23/02/24(金)10:10:20 No.1029977893
その研究は世界ではホットなんですか?
100 23/02/24(金)10:10:31 No.1029977935
ファーストペンギンって大事 チャットがずっと無言だったから俺が頑張って一言発したらみんな話し出した 俺は追い出された
101 23/02/24(金)10:11:41 No.1029978154
>俺は追い出された (なんで…)
102 23/02/24(金)10:12:33 No.1029978310
わからないことがあったら質問してね は自分で言ってて卑怯だなと感じてしまう 本当にわからなかったらぼざろのぼっちちゃんみたいな喋り方しかできなくなるのを知っているくせにと
103 23/02/24(金)10:14:10 No.1029978600
・質問するテイで自分の言いたいことだけ言う人
104 23/02/24(金)10:16:05 No.1029978926
よーし質問がないってことはわかってくれたってことだな これから僕が皆に質問するから回答してくれよな っていう怖い人がたまにいる
105 23/02/24(金)10:16:35 No.1029979041
はい!先生は結婚してるんですか?
106 23/02/24(金)10:16:56 No.1029979088
>お前は相手に言いたいことを1発で伝えられるほど口が達者ではないし >相手も1発で理解するほど賢くはないし集中もしてない >という前提が無い人って結構いる 聞き手は自分の三倍バカだと思って話すとちょうどいいと聞く
107 23/02/24(金)10:18:41 No.1029979409
>聞き手は自分の三倍バカだと思って話すとちょうどいいと聞く 「素人質問で恐縮なのですが…」
108 23/02/24(金)10:19:01 No.1029979473
>・質問するテイで自分の言いたいことだけ言う人 会社の偉い人がよくやるやつ来たな…
109 23/02/24(金)10:19:05 No.1029979484
多数相手に話すと相手の理解度がどれくらいだろうかと想定して準備するか悩む 難しくて答えに窮する質問をする人となんも知らない人が一同に!
110 23/02/24(金)10:19:12 No.1029979505
>よーし質問がないってことはわかってくれたってことだな >これから僕が皆に質問するから回答してくれよな >っていう怖い人がたまにいる 掟破りの逆質問! ルールで禁止じゃないんすか!?
111 23/02/24(金)10:20:47 No.1029979761
ホウレンソウのハードルを上げるとクオリティがゴミなゲームになるぞ!
112 23/02/24(金)10:21:16 No.1029979849
>話す時に「皆さんご存知の通り」から話し始めると質問されにくくなるよ (知らねってんだよ…)
113 23/02/24(金)10:22:53 No.1029980122
>多数相手に話すと相手の理解度がどれくらいだろうかと想定して準備するか悩む 誰にでもわかりやすく説明しろと教育されたので 万一知らなくても大丈夫なように前提から話したら「お前俺のことバカにしてんの?」って上司にキレられた
114 23/02/24(金)10:23:55 No.1029980314
>ブレストの作法的な考えがなくて >「正しい質問や意見だけだせ」っていう不可能なことをしたり顔で言うやつやたらいるよね 「」君の意見は実現不可能だから…と取り除かれた俺に悲しき過去…
115 23/02/24(金)10:28:15 No.1029981074
どうでもいい質問するまではいい 返答に対して食い下がったらクソ
116 23/02/24(金)10:29:25 No.1029981275
受験なりなんなりでその場にいる人のおつむのレベルが揃ってるのが前提
117 23/02/24(金)10:33:01 No.1029981933
最初に的外れな質問する俺はみんなのハードルをとことん下げていたから
118 23/02/24(金)10:33:35 No.1029982035
場次第としか言えないが質問する人は基本偉いよ しーんってなるより全然いい状態
119 23/02/24(金)10:34:37 No.1029982235
>>多数相手に話すと相手の理解度がどれくらいだろうかと想定して準備するか悩む >誰にでもわかりやすく説明しろと教育されたので >万一知らなくても大丈夫なように前提から話したら「お前俺のことバカにしてんの?」って上司にキレられた そら多数の時と上司と個別に話すときは分けるべきだろ…