虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

5億年ボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/24(金)07:12:20 No.1029949313

5億年ボタンが実際あったら迷う事なく連打するよね

1 23/02/24(金)07:13:09 No.1029949377

虚無な時間に苦しんだ記憶ないんじゃ実質的に苦しんだのは別の誰かでしかないしなあ

2 23/02/24(金)07:14:42 No.1029949511

わかる 無人島に持っていくならドラえもん一択だよな

3 23/02/24(金)07:15:41 No.1029949604

マジで怖い話認定されたり怯えるやつが居るのが謎だって体感的には最終的に何も感じてないんだから

4 23/02/24(金)07:17:31 No.1029949783

16連打

5 23/02/24(金)07:19:39 No.1029949980

>マジで怖い話認定されたり怯えるやつが居るのが謎だって体感的には最終的に何も感じてないんだから 意識=魂とすると消える可能性があるからな

6 23/02/24(金)07:22:53 No.1029950270

記憶失くすならどうでもいいって感性は分かんねえな 後で後悔するかどうかで物事決めてない…勉強は後になって自分が得するの分かっててもその時が嫌だからしなかったぞ

7 23/02/24(金)07:23:02 No.1029950292

なんらかの影響が残るとか言い出したらそれこそ前提が崩れてるし意味のない話

8 23/02/24(金)07:23:45 No.1029950362

過程の自分の苦しみを想像して結果では消えてようと選ばない感性も理屈は理解はできる 納得するかはともかくそれが全くわからないなら想像力と共感性のなさを心配した方がいいぞ

9 23/02/24(金)07:26:21 No.1029950627

>なんらかの影響が残るとか言い出したらそれこそ前提が崩れてるし意味のない話 話理解してないやつが怖い怖い言ってるだけだからな

10 23/02/24(金)07:26:39 No.1029950655

他人に苦しみを押し付けることで自分が金をもらえるボタンを連打するか?って言ってるのと変わらないと思うし 連打する

11 23/02/24(金)07:27:38 No.1029950758

2回目以降で前回の記憶引き継いでたらやだな

12 23/02/24(金)07:31:22 No.1029951140

考え方変えりゃボタン押したらどっかで自分の意識のコピーが作られてそいつが長い時間苦しんでるだけみたいな話だし

13 23/02/24(金)07:33:37 No.1029951342

五億年間の暇つぶしの方法でも考えようぜ 向こうでもオナニーってできるのかな

14 23/02/24(金)07:34:34 No.1029951428

どこでもドア問題と同じで自分はどこにあるかってのを考えるきっかけでしょ

15 23/02/24(金)07:34:46 No.1029951441

一回押したら2回押そうが千回押そうが一緒だよなとは思う

16 23/02/24(金)07:36:37 No.1029951597

記憶を失うから関係ないと言うが関係ないのは記憶失った五億年経過後の自分であって 意識の連続が保たれてる押してからの五億年を味わうのは記憶の同一性を保った自己だからその分の苦痛は帳消にはならんだろ

17 23/02/24(金)07:37:55 No.1029951678

体験した事が存在しないんだから無いのと同じだと時間軸も一切ズレないんだから

18 23/02/24(金)07:38:13 No.1029951702

5億年を体験する自我は保って数日で精神崩壊すると思うけど 元の時間に戻った時には精神状態も元に戻ってるんだろうか

19 23/02/24(金)07:38:20 No.1029951711

ただまぁ記憶引き継ぎが無いから1度押すのと何度も押すのとはほぼ変わらんと思う

20 23/02/24(金)07:38:44 No.1029951741

意識や記憶が途切れるから別人と言うなら五億年経験後の自分の方が別人という見方もできるしね

21 23/02/24(金)07:38:50 No.1029951749

自意識的には記憶消されて自分が改ざんされる&そうしてできたほぼ他人みたいな自分が金を貰える って事で4.9億年あたりで死ぬほど後悔しそう

22 23/02/24(金)07:39:33 No.1029951827

>2回目以降で前回の記憶引き継いでたらやだな 引き継いでくれてた方がいいだろ その時点でもう自分とは確実に別人だし

23 23/02/24(金)07:39:48 No.1029951853

>5億年を体験する自我は保って数日で精神崩壊すると思うけど >元の時間に戻った時には精神状態も元に戻ってるんだろうか スレ画のやつだとボタン押した先で最終的に変な悟り開くまで行くから終わったら元に戻ってるよ

24 23/02/24(金)07:40:28 No.1029951924

>自意識的には記憶消されて自分が改ざんされる&そうしてできたほぼ他人みたいな自分が金を貰える >って事で4.9億年あたりで死ぬほど後悔しそう その後悔に至るのに4.9億年もかかったのか…

25 23/02/24(金)07:40:36 No.1029951936

眠れないから寝て過ごすのも出来ない そうなると数日下手したら1日できつい

26 23/02/24(金)07:41:07 No.1029951981

寝る時に毎回目覚めるか心配するかみたいな話?

27 23/02/24(金)07:41:10 No.1029951989

>その後悔に至るのに4.9億年もかかったのか… 「」だからな ギリギリまで現実を見ないんだ

28 23/02/24(金)07:41:29 No.1029952023

元の時間軸だと一瞬とは言え5億年を体験する自我の感覚では時給最悪のバイトだな

29 23/02/24(金)07:41:35 No.1029952037

>「」だからな >ギリギリまで現実を見ないんだ そこまでいったら大物すぎる

30 23/02/24(金)07:42:00 No.1029952085

これ押さないって人は100万円払わないと同じ状況にするって言ったら払ってくれるんだよね?

31 23/02/24(金)07:42:55 No.1029952178

>記憶失くすならどうでもいいって感性は分かんねえな >後で後悔するかどうかで物事決めてない…勉強は後になって自分が得するの分かっててもその時が嫌だからしなかったぞ 今から右クリックが5億年ボタンにしたよ

32 23/02/24(金)07:42:58 No.1029952184

>これ押さないって人は100万円払わないと同じ状況にするって言ったら払ってくれるんだよね? テロリズムには屈さない!

33 23/02/24(金)07:43:31 No.1029952241

仮に5億年耐える自分とお金だけもらう自分に自我が分離するとして 50%の確率で5億年の方引き当てたら地獄だぜ 耐えるだけ耐えてその後は記憶抹消という死が待ってる

34 23/02/24(金)07:43:33 No.1029952248

一切変化のない5億年なら体感時間は割と短いかもしれないって説もある

35 23/02/24(金)07:43:50 No.1029952278

>その後悔に至るのに4.9億年もかかったのか… ゴールが見えはじめたらまともな感覚というか金銭というものの価値を思い出すかなって…

36 23/02/24(金)07:44:16 No.1029952333

強制的に意識がハッキリしたまま5億年とかじゃなかったっけ

37 23/02/24(金)07:44:38 No.1029952380

今の自分の意識が無意味に5億年過ごして消える側なのか一瞬で100万円貰える側なのか分からないから押さない

38 23/02/24(金)07:44:38 No.1029952383

>強制的に意識がハッキリしたまま5億年とかじゃなかったっけ 寝たりすることもできないし死ぬこともできない

39 23/02/24(金)07:44:42 No.1029952400

いや五億年体感したことも変わった価値観とかも何もかもリセットされてるから考えるだけ無駄だぞ

40 23/02/24(金)07:45:19 No.1029952470

5割なら避けれるな

41 23/02/24(金)07:45:20 No.1029952473

スワンプマン問題みたいになってきたな

42 23/02/24(金)07:45:48 No.1029952531

関係ないけど五億年空間に入ったら 解脱するよりカーズみたいになり僧…

43 23/02/24(金)07:46:05 No.1029952558

体感時間は年齢で変わるというけど200年くらい経ったらどれくらい違って感じるんだろ

44 23/02/24(金)07:46:33 No.1029952605

実際途中で考えるのやめてたからな

45 23/02/24(金)07:47:34 No.1029952704

5億年は辛いけど記憶消えるならやっちゃうよねーって話でしょ

46 23/02/24(金)07:47:36 No.1029952709

最初の方は体感だと100日くらい経ったって思ってても実際は1ヶ月も経ってないとかありそう

47 23/02/24(金)07:48:10 No.1029952772

>いや五億年体感したことも変わった価値観とかも何もかもリセットされてるから考えるだけ無駄だぞ イメージで世界作ったり最後に真理を悟ったりしても何の影響も残らないからな

48 23/02/24(金)07:48:11 No.1029952778

リセットされるからヨシ!が俺にはわからない 今から「」を一日拷問するけど翌朝記憶と肉体リセットするから構わないよねって言われて飲むの?

49 23/02/24(金)07:49:15 No.1029952912

押すタイプの人は5億年の苦痛を味わうのが自分のコピーと考えるのかな 自分は5億年後に金を受け取るのがコピーみたいな感覚を受ける

50 23/02/24(金)07:49:19 No.1029952917

>リセットされるからヨシ!が俺にはわからない >今から「」を一日拷問するけど翌朝記憶と肉体リセットするから構わないよねって言われて飲むの? それは1日経過するから飲めない 1日拷問ボタンとして時間すら戻らないと

51 23/02/24(金)07:49:30 No.1029952944

>今から「」を一日拷問するけど翌朝記憶と肉体リセットするから構わないよねって言われて飲むの? リセットされるなら飲むけど?

52 23/02/24(金)07:49:32 No.1029952949

>今から「」を一日拷問するけど翌朝記憶と肉体リセットするから構わないよねって言われて飲むの? 得が何にもないならやる意味ないだろ

53 23/02/24(金)07:49:33 No.1029952954

辛かった事を後で忘れる事ができるから今から拷問してもいいかと言われてもノー

54 23/02/24(金)07:49:39 No.1029952963

カタ黄金バット

55 23/02/24(金)07:49:58 No.1029953003

imgのレス送信ボタンが5億年ボタンになってても押すでしょ 体感ではわかんないんだから

56 23/02/24(金)07:50:41 No.1029953074

>>リセットされるからヨシ!が俺にはわからない >>今から「」を一日拷問するけど翌朝記憶と肉体リセットするから構わないよねって言われて飲むの? >それは1日経過するから飲めない >1日拷問ボタンとして時間すら戻らないと 俺の条件が悪かったな じゃあ時間も戻すから拷問させろ爪剥がさせろ目玉えぐらせろ歯を一本一本抜かせろ

57 23/02/24(金)07:50:42 No.1029953076

失う時間とかもないんだから前提の違う例え話で伝えようとしても無意味だぞ?

58 23/02/24(金)07:50:58 No.1029953110

>じゃあ時間も戻すから拷問させろ爪剥がさせろ目玉えぐらせろ歯を一本一本抜かせろ 得は?

59 23/02/24(金)07:51:04 No.1029953122

>リセットされるからヨシ!が俺にはわからない >今から「」を一日拷問するけど翌朝記憶と肉体リセットするから構わないよねって言われて飲むの? 100万貰えるなら押す

60 23/02/24(金)07:51:14 No.1029953146

>じゃあ時間も戻すから拷問させろ爪剥がさせろ目玉えぐらせろ歯を一本一本抜かせろ リターンの提示もしろ

61 23/02/24(金)07:51:19 No.1029953167

>imgのレス送信ボタンが5億年ボタンになってても押すでしょ >体感ではわかんないんだから 5億年ボタンになってますって書かれてたら押さないよ

62 23/02/24(金)07:51:22 No.1029953172

>体感時間は年齢で変わるというけど200年くらい経ったらどれくらい違って感じるんだろ 何の刺激も得られないんだから最も遅く感じるだろう 年齢を増すことによって体感時間が短くなるのは仕事や育児で刺激が増えるからだし

63 23/02/24(金)07:51:24 No.1029953178

>imgのレス送信ボタンが5億年ボタンになってても押すでしょ >体感ではわかんないんだから それは押したらある現象が起こって~みたいな前提知識がないから話が変わってくるだろう

64 23/02/24(金)07:51:32 No.1029953194

>>じゃあ時間も戻すから拷問させろ爪剥がさせろ目玉えぐらせろ歯を一本一本抜かせろ >得は? 5億

65 23/02/24(金)07:51:42 No.1029953200

>5億年ボタンになってますって書かれてたら押さないよ 5億年ボタンになってますよ

66 23/02/24(金)07:51:51 No.1029953224

類型ネタだとWARP列車好き 俺も悟りを開きたい

67 23/02/24(金)07:51:55 No.1029953230

100万もらえるから押すんであって 何のメリットもないのに5億年耐えるだけなら押さねえってんだろ

68 23/02/24(金)07:52:11 No.1029953248

なんにしても試してみるってわけにもいかんからな…

69 23/02/24(金)07:53:00 No.1029953336

前提変えてんじゃねえよ

70 23/02/24(金)07:53:12 No.1029953365

リセットされるからノーリスク!って主張なのに条件を変えると突然金額の大小にこだわり始めるってのがわかんねえんだよな それはリスクとリターンを秤にかけてるってことじゃないのか?

71 23/02/24(金)07:54:13 No.1029953483

この漫画の続きで言うとジャイアン的なやつが先に押して100万円貰ってる つまり押しても何の肉体的精神的時間的被害も出ていないのが確定してるってのも大事な点だと思う

72 23/02/24(金)07:54:15 No.1029953488

>なんにしても試してみるってわけにもいかんからな… 隣の奴が押して何ともなかったら押す人爆増するだろう

73 23/02/24(金)07:54:39 No.1029953534

ノーリスクでリターンあるから乗るかどうかって話なのになんでノーリスクノーリターンでやるかどうか変えるのはおかしいとかいうんだ

74 23/02/24(金)07:55:11 No.1029953609

>リセットされるからノーリスク!って主張なのに条件を変えると突然金額の大小にこだわり始めるってのがわかんねえんだよな >それはリスクとリターンを秤にかけてるってことじゃないのか? この漫画のやつは信じられるけど「」ちゃんの出す条件なんて信じられないんだもんってリスクだよ

75 23/02/24(金)07:55:15 No.1029953615

>リセットされるからノーリスク!って主張なのに条件を変えると突然金額の大小にこだわり始めるってのがわかんねえんだよな >それはリスクとリターンを秤にかけてるってことじゃないのか? リターンがないことはノーリスクでもやりたくない

76 23/02/24(金)07:55:26 No.1029953636

自己が変容するのに十分な長さかどうかがポイントだと思う 1日分の記憶で100万円なら押すけど5億年は無理だ 1年は微妙だけど10年は厳しいかも 数年前の自分すらなんであんなこと考えてたんだろ…って思うわけでそうなると長い期間の記憶消去ってやっぱり一種の死のように感じる 人と関わりがない中でどの程度変わるのかは分からないけど

77 23/02/24(金)07:55:43 No.1029953675

リターンが無いのに拷問しますって言われたらリセットされても嫌に決まってんだろ

78 23/02/24(金)07:55:47 No.1029953682

一回100万ポンと手に入れたらなーんだ大した事ないじゃんで連打しそう

79 23/02/24(金)07:56:44 No.1029953788

>ノーリスクでリターンあるから乗るかどうかって話なのになんでノーリスクノーリターンでやるかどうか変えるのはおかしいとかいうんだ ノーリターンが嫌ってだけなの? 100万あげるなら上の条件で拷問させてくれる?

80 23/02/24(金)07:56:58 No.1029953823

>それは押したらある現象が起こって~みたいな前提知識がないから話が変わってくるだろう もうなってるよ

81 23/02/24(金)07:57:00 No.1029953826

リセットで記憶消されて影響ゼロだから余裕で押せるって人の中にも一回10万円一回1万円と報酬を下げていくと若干意識が変わって来る人もいそうだよね そうなるとゼロな筈の時間や苦痛の対価を考えてることになってまた面白い

82 23/02/24(金)07:57:06 No.1029953837

完全にノーリスクと捉えるならゼロじゃなければ10円でもやるべきと理屈ではなるな 金額で選ぶならリスクが存在するって話だし

83 23/02/24(金)07:57:17 No.1029953860

>>体感時間は年齢で変わるというけど200年くらい経ったらどれくらい違って感じるんだろ >何の刺激も得られないんだから最も遅く感じるだろう >年齢を増すことによって体感時間が短くなるのは仕事や育児で刺激が増えるからだし ジャネーの法則は単に反比例のはずだ

84 23/02/24(金)07:57:27 No.1029953881

>100万あげるなら上の条件で拷問させてくれる? どうぞ ちゃんと記憶も時間も身体も戻してね

85 23/02/24(金)07:57:42 No.1029953908

>100万あげるなら上の条件で拷問させてくれる? そうなると五億年経過を体感させるのと同じになるからその質問をする意味もないだろ

86 23/02/24(金)07:57:43 No.1029953913

5億年ボタンでも100万円ってリターンが無ければ押す奴減るだろうしな

87 23/02/24(金)07:57:46 No.1029953918

されたことが一切残らないんだから拷問ですら無いぞただ100万くれるじゃないと

88 23/02/24(金)07:58:41 No.1029954039

>金額で選ぶならリスクが存在するって話だし 5000億回拷問していいぞ ちゃんと回数分10円くれるなら

89 23/02/24(金)07:58:46 No.1029954051

>完全にノーリスクと捉えるならゼロじゃなければ10円でもやるべきと理屈ではなるな >金額で選ぶならリスクが存在するって話だし 読者視点だと安全性が保障されていても登場人物視点だとそうでもない場合もあるから難しい

90 23/02/24(金)07:59:13 No.1029954104

>>100万あげるなら上の条件で拷問させてくれる? >そうなると五億年経過を体感させるのと同じになるからその質問をする意味もないだろ 俺が聞いてるのはリセットという行為が苦痛を無くすからリスクはゼロになるって主張についてリスクの種類を変えても飲むのか?って話

91 23/02/24(金)07:59:34 No.1029954161

他人にこの仕事紹介して利益の1割をもらう …と考えると最初に紹介してきた奴も何割か抜いてそうだな

92 23/02/24(金)07:59:35 No.1029954165

仮にボタン押すのに1秒かかるとして1分押しますっても600円にしかならんならやらん

93 23/02/24(金)07:59:39 No.1029954173

これ払う側に何のメリットあんの

94 23/02/24(金)07:59:55 No.1029954208

>俺が聞いてるのはリセットという行為が苦痛を無くすからリスクはゼロになるって主張についてリスクの種類を変えても飲むのか?って話 完全にリセットされてゼロになってるならイエス そういう保証がないという前提崩しするならノーという話でしかねえよ

95 23/02/24(金)08:00:04 No.1029954232

仮に苦しんだ自分が他者だと割り切れるとしてもそいつを苦しめて金を得たっていう後味の悪さは残るぞ俺は

96 23/02/24(金)08:00:13 No.1029954256

>これ払う側に何のメリットあんの 思考実験みたいな話だからそこは主題ではないのでは

97 23/02/24(金)08:00:35 No.1029954316

自分は絶対に押さない派なんだけどこれ押す人間と押さない人間って平行線で相手側のロジック聞いたからって意見変わるところ見たことない 何か思考のつくりみたいな単位で別種な気がする 種の存続的にリスクへの考え方が違ったりする脳の多様性なんだろうか

98 23/02/24(金)08:00:35 No.1029954317

>仮にボタン押すのに1秒かかるとして1分押しますっても600円にしかならんならやらん 時給換算するとでかいな?

99 23/02/24(金)08:00:44 No.1029954337

>リセットで記憶消されて影響ゼロだから余裕で押せるって人の中にも一回10万円一回1万円と報酬を下げていくと若干意識が変わって来る人もいそうだよね >そうなるとゼロな筈の時間や苦痛の対価を考えてることになってまた面白い >完全にノーリスクと捉えるならゼロじゃなければ10円でもやるべきと理屈ではなるな >金額で選ぶならリスクが存在するって話だし ノーリスクって一応いいはするけどものすごい低い確率のリスクがあるのでは?って受ける方も思ってるとかなんじゃないかな 飛行機での移動とかお餅を食べる事とか…考えなくていいリスクをリターンが上回ってるからやる これで飛行機が船よりも遅いとかお餅が美味しくないってリターン削られたら小さなリスクもおかさんぞ

100 23/02/24(金)08:00:49 No.1029954351

>年齢を増すことによって体感時間が短くなるのは仕事や育児で刺激が増えるからだし 10年飯食って寝るだけの暮らししてるけど体感時間どんどん短くなってるよ 変わったのは肉体の衰えだけ

101 23/02/24(金)08:01:02 No.1029954404

>>100万あげるなら上の条件で拷問させてくれる? >どうぞ >ちゃんと記憶も時間も身体も戻してね 本当に拷問の痛み想像した? すっごく痛いよ?例え明日の君が忘れても1時間後の君は後悔するよ?

102 23/02/24(金)08:01:31 No.1029954480

>これ払う側に何のメリットあんの アニメでは様々な人物を5億年過ごさせた時のデータ集めだったけど原作では特に理由はないよ

103 23/02/24(金)08:01:52 No.1029954535

その俺はどうせリセットされるならその後の俺に繋がらねえから

104 23/02/24(金)08:01:58 No.1029954549

どうでもいいが拷問拷問繰り返すのが粘着っぽくて気持ち悪い

105 23/02/24(金)08:01:59 No.1029954556

>そういう保証がないという前提崩しするなら そろそろ言っていいかな 思考実験の話でこういうの持ち出してくるの流石に馬鹿すぎるだろ

106 23/02/24(金)08:02:24 No.1029954620

君がボタンを押した瞬間に故障するかもしれないよ

107 23/02/24(金)08:02:42 No.1029954666

どんどん後付けでリスク増やすなよ

108 23/02/24(金)08:02:46 No.1029954674

>思考実験の話でこういうの持ち出してくるの流石に馬鹿すぎるだろ 思考実験ならなおさら前提崩しちゃダメだろ

109 23/02/24(金)08:03:01 No.1029954726

>すっごく痛いよ?例え明日の君が忘れても1時間後の君は後悔するよ? するだろうなぁ 後悔とかやめてとか言いまくると思う

110 23/02/24(金)08:03:29 No.1029954796

嫌だよ忘れるとしても実際押した後5億年放置体験は実感した後で忘れることになるんだから そんな実感がいらねえ

111 23/02/24(金)08:03:45 No.1029954832

複数人で同時に押したらどうなるのだろう

112 23/02/24(金)08:04:01 No.1029954863

SOMAのエンディングみたいなの想像したら押せない

113 23/02/24(金)08:04:08 No.1029954886

>>思考実験の話でこういうの持ち出してくるの流石に馬鹿すぎるだろ >思考実験ならなおさら前提崩しちゃダメだろ 前提が崩れることを想定してるのが馬鹿って言ってるの伝わらない?

114 23/02/24(金)08:04:09 No.1029954890

リスクとリターンが釣り合ってないようだからリスクの方増やそう!とか言い出すやつってリスクが高すぎて話乗りたくねえんだよ

115 23/02/24(金)08:04:09 No.1029954891

第三者視点で繋がってると思えてしまうから恐怖するだけじゃないっすかね

116 23/02/24(金)08:04:10 No.1029954898

どんだけ後悔しても記憶消されるからどうでもいいって話ならそれこそスレ画と変わらんのでは…

117 23/02/24(金)08:04:15 No.1029954916

俺は押さんが押す人間の理屈もわかるよ 皮肉とかじゃなくって価値観の違いだから理屈でしかわからんが

118 23/02/24(金)08:04:29 No.1029954948

忘れるっていうのがメリットにも見えるのが怖いところだな…

119 23/02/24(金)08:05:15 No.1029955075

俺とは関係ないけど誰かが死ぬとかなら押さんけど 5億年ボタンは特に何もないのに100万貰えるボタンにしかみえん

120 23/02/24(金)08:05:25 No.1029955101

自分の言いたいこと伝わらない!お前バカ!って言い出すやつは大抵

121 23/02/24(金)08:05:26 No.1029955104

俺らだって実は夜寝てる間に脳内ではめちゃくちゃ恐ろしいイメージ映像が繰り返されてるかもしれないんだぞ?  …ってなったとしても結局そのことを憶えてないからすっきりと朝を迎えられるわけだしな

122 23/02/24(金)08:05:44 No.1029955143

>複数人で同時に押したらどうなるのだろう なんとなくこっちの方が面白いだろって事で全員空間に送られそう

123 23/02/24(金)08:06:02 No.1029955194

綺麗さっぱり忘れるとしても 忘れるまでの5億年はめちゃくちゃ苦しむことになるし… 体験してる間は紛れもなくボタン押してる自分自身の身で味わうんだしなぁ

124 23/02/24(金)08:06:20 No.1029955235

>俺らだって実は夜寝てる間に脳内ではめちゃくちゃ恐ろしいイメージ映像が繰り返されてるかもしれないんだぞ?  >…ってなったとしても結局そのことを憶えてないからすっきりと朝を迎えられるわけだしな 寝るたびに死んでるんだよって言い分どっかの漫画だったかアニメだったかで見たな

125 23/02/24(金)08:07:47 No.1029955462

5億年過ごす自分と100万円貰う自分は他人であるという理屈は飲み込めるけど それなら尚更他人を苦しめちゃダメだと思うので押さない

126 23/02/24(金)08:08:24 No.1029955562

時給換算であまりにもブラックすぎる やらない

127 23/02/24(金)08:08:24 No.1029955563

連続性を認識してる自我こそが自分だろって思うからそれが断たれるって感覚が想像できないし死と同じ恐怖

128 23/02/24(金)08:08:36 No.1029955594

>5億年過ごす自分と100万円貰う自分は他人であるという理屈は飲み込めるけど >それなら尚更他人を苦しめちゃダメだと思うので押さない そこらへん考え方でるよね 俺もこれは他人に苦しみを与えるボタンだと分かった上で 目の前にお金積まれたらめっちゃ押すわ

129 23/02/24(金)08:09:39 No.1029955756

主観的には5億年苦しむと考えると嫌だけどそこの苦しみもリセットするから存在しないと捉えるかの違いなんだろうな

130 23/02/24(金)08:09:41 No.1029955766

押すなら連打になるよな

131 23/02/24(金)08:09:55 No.1029955795

5億年ってリスクが想像しにくいから押すんだと思ってる人がいるけど 押した先に何のリスクがあってもなんもなかった事になって100万貰えるってリターンがあるなら押す

132 23/02/24(金)08:10:09 No.1029955828

嫌いな人に押させるにしても100万円貰った嫌いな人が生み出されることになるのでやっぱ嫌だ

133 23/02/24(金)08:10:40 No.1029955903

5億年とか言われても全く想像できない上に 目の前で友達が一瞬で100万出してるんだからそりゃ押す

134 23/02/24(金)08:10:48 No.1029955923

アニメ見てから声が野沢雅子で再生される

135 23/02/24(金)08:10:55 No.1029955946

>何か思考のつくりみたいな単位で別種な気がする 非現実的な設定が出てきた時にどこを重視するかなのかなあ

136 23/02/24(金)08:11:08 No.1029955975

>5億年過ごす自分と100万円貰う自分は他人であるという理屈は飲み込めるけど >それなら尚更他人を苦しめちゃダメだと思うので押さない 逆に自分は自分だけどリセットするので問題皆無だと考えるなら5億年が他人でも押すべきなんだよな理屈では

137 23/02/24(金)08:11:44 No.1029956060

もちろん5億年の苦しみに匹敵はしないとは思うけど『何かとんでもない恐怖体験したけど忘れてる/もしくは憶えてるけど今は気にしてない』って事例は実際に人生でも体験できるんでないか?例えば子供の頃に負った大怪我とかさ その時にどれだけの恐怖を感じたか、そしてそれを今でも後悔しているか…?とか考えを巡らせるとこれから5億年を過ごす自分と終わった後の何も憶えてない自分について考えやすいかもしれない

138 23/02/24(金)08:12:04 No.1029956104

>逆に自分は自分だけどリセットするので問題皆無だと考えるなら5億年が他人でも押すべきなんだよな理屈では ランダムに選ばれた他人が急に5億年状態ボタンになりますってんなら押しまくるわ これが身内とかになってくるとやらない

139 23/02/24(金)08:12:07 No.1029956113

でも押した時点でそこから5億年体験を今の自分が味わうことは確定するんだぜ 無理だわ

140 23/02/24(金)08:13:06 No.1029956266

ほぼ存在しないに等しいだろこれって別の誰かが苦しむのと 世界に実在する誰かが苦しむのだとまた話変わるだろうし

141 23/02/24(金)08:13:08 No.1029956271

トニオとの信頼関係による めっちゃ仲良かったら100万円貰えなくても押しちゃうと思う

142 23/02/24(金)08:13:44 No.1029956366

>ランダムに選ばれた他人が急に5億年状態ボタンになりますってんなら押しまくるわ >これが身内とかになってくるとやらない 相手によって選ぶなら何らかのデメリットなりは存在するって認識なんだろうな わりと面白いね思考実験として

143 23/02/24(金)08:14:17 No.1029956459

>でも押した時点でそこから5億年体験を今の自分が味わうことは確定するんだぜ 体験自体にちょっと興味ある

144 23/02/24(金)08:14:17 No.1029956461

ボタンを押して100万貰えるのは今の自分の記憶を引き継いだ誰かでしかないと思っちゃうな 押した瞬間以降押した俺は5億年閉じ込められるわけだし

145 23/02/24(金)08:14:51 No.1029956568

でも別にその誰かが苦しんだとしてもリセットされてんならどうでも良いよ リセットというのが非現実的な話でしかないからそう考えるってだけだけど

146 23/02/24(金)08:14:56 No.1029956586

>トニオとの信頼関係による >めっちゃ仲良かったら100万円貰えなくても押しちゃうと思う 自分がスネ夫でトニオがドラえもん来る前ののび太みたいな関係かな

147 23/02/24(金)08:15:10 No.1029956628

「実は今瞬きした間あなたは5億年孤独に過ごしていたんですよ?まあその間の記憶は全て忘れて身体も元通りになってますけどね…」 って言われてるのと状況としては同じか

148 23/02/24(金)08:15:36 No.1029956695

>でも別にその誰かが苦しんだとしてもリセットされてんならどうでも良いよ >リセットというのが非現実的な話でしかないからそう考えるってだけだけど そこまで割り切れるなら理屈として筋が通ってるからいいと思う

149 23/02/24(金)08:15:42 No.1029956712

>ボタンを押して100万貰えるのは今の自分の記憶を引き継いだ誰かでしかないと思っちゃうな >押した瞬間以降押した俺は5億年閉じ込められるわけだし 寝て起きた後の俺は昨日までの俺と同じですか?

150 23/02/24(金)08:15:54 No.1029956740

読者視点ならともかく登場人物からしたら目の前でボタン押した瞬間100万ポンと出てきて何も異常起こらないんだからそりゃ押すよなとしか

151 23/02/24(金)08:16:03 No.1029956767

>トニオとの信頼関係による >めっちゃ仲良かったら100万円貰えなくても押しちゃうと思う ジャイ太が押してるとこ見てえー!ジャイ太押してるだけじゃーん!って言って押す気になったスネ郎はまさに実際に100万貰うとこ見て信用したからだしな

152 23/02/24(金)08:16:35 No.1029956864

実質俺が五億年過ごしたら別の俺が金もらうだけだから押さない

153 23/02/24(金)08:16:53 No.1029956916

どの程度迷っていようが最初の一回押しちゃったらもう連打になるだろうな

154 23/02/24(金)08:16:56 No.1029956925

>ボタンを押して100万貰えるのは今の自分の記憶を引き継いだ誰かでしかないと思っちゃうな こう思うから >「実は今瞬きした間あなたは5億年孤独に過ごしていたんですよ?まあその間の記憶は全て忘れて身体も元通りになってますけどね…」 >って言われてるのと状況としては同じか これとは違うんだよな 今の自分の意識が連続していくのは5億年耐える自分 忘れてるけど苦しんだんですよ?って言われてるのは知らんけど耐えた後の自分だしその後には連続性がある

155 23/02/24(金)08:17:35 No.1029957040

あるゲームにどんな距離でも一瞬で移動できる列車みたいなのがあって 皆凄い便利ってありがたがって使いまくってるんだけど その実態は乗った瞬間生きる為に必要な食事とか水分補給が不要な異空間に飛ばされて 数千年経たないと元の世界に戻れないっていうプチ五億年ボタンみたいな列車があったな 皆気が狂って殺し合い(首取れても死ねない)するのが普通で その列車を運営してる会社の真の特異点技術はワープなんかじゃなく列車に乗った瞬間の 乗客の状態を保存しておいて戻せる事っていう

156 23/02/24(金)08:17:51 No.1029957096

5億年ボタンって「ボタンを押した瞬間記憶を引き継いだ自分の完璧な分身が現れて自分と分身のどちらかが退屈という責苦の中でやがて消滅する」って言い換えたら押すの躊躇う人も出そう 死への恐怖が肉体的な苦痛に対する恐怖である人なら特に

157 23/02/24(金)08:18:00 No.1029957125

>読者視点ならともかく登場人物からしたら目の前でボタン押した瞬間100万ポンと出てきて何も異常起こらないんだからそりゃ押すよなとしか 登場人物視点では本当に異常がないのか異常が起きていても気付いてないだけなのかわからないから逆じゃない?

158 23/02/24(金)08:19:18 No.1029957334

>あるゲームにどんな距離でも一瞬で移動できる列車みたいなのがあって >皆凄い便利ってありがたがって使いまくってるんだけど >その実態は乗った瞬間生きる為に必要な食事とか水分補給が不要な異空間に飛ばされて >数千年経たないと元の世界に戻れないっていうプチ五億年ボタンみたいな列車があったな >皆気が狂って殺し合い(首取れても死ねない)するのが普通で >その列車を運営してる会社の真の特異点技術はワープなんかじゃなく列車に乗った瞬間の >乗客の状態を保存しておいて戻せる事っていう 愛の街はそもそも列車を運営している側の動機が人を騙してお金儲けしようということなので大分違うと思う

159 23/02/24(金)08:19:19 No.1029957337

5億年苦しんだあと俺は消されて新しく生まれた俺のコピーが100万円を貰う

160 23/02/24(金)08:19:26 No.1029957359

肉体はむしろ寝る前寝た後よりも変化ないはずだけどな五億年ボタンを押す前と押した後 押す俺は途切れを感じてもいないだろうし

161 23/02/24(金)08:19:33 No.1029957377

>あるゲームにどんな距離でも一瞬で移動できる列車みたいなのがあって >皆凄い便利ってありがたがって使いまくってるんだけど >その実態は乗った瞬間生きる為に必要な食事とか水分補給が不要な異空間に飛ばされて >数千年経たないと元の世界に戻れないっていうプチ五億年ボタンみたいな列車があったな >皆気が狂って殺し合い(首取れても死ねない)するのが普通で >その列車を運営してる会社の真の特異点技術はワープなんかじゃなく列車に乗った瞬間の >乗客の状態を保存しておいて戻せる事っていう 飲食不要で何人もいるなら暇つぶしいっぱいあるんじゃないか

162 23/02/24(金)08:19:47 No.1029957422

少なくとも今の自分の意識は5億年苦しまなきゃいけないことに対する報酬が100万ってみみっちい額なのがミソだな そこまでの価値を見出せるか絶妙に微妙なライン

163 23/02/24(金)08:19:59 No.1029957462

>5億年ボタンって「ボタンを押した瞬間記憶を引き継いだ自分の完璧な分身が現れて自分と分身のどちらかが退屈という責苦の中でやがて消滅する」って言い換えたら押すの躊躇う人も出そう >死への恐怖が肉体的な苦痛に対する恐怖である人なら特に 言いたいことはわかるしあてはまる人もいるとは思う ただ5億年経ってリセットはされるけど肉体的に自分のままと考えて連続性を見出す人もいるから分身の理屈はそういう人にはピンとこないだろうね

164 23/02/24(金)08:20:24 No.1029957537

ボタン連打するの面倒だろうから 1兆年ボタンにして1発で5000億円くらいくれないか

165 23/02/24(金)08:20:45 No.1029957594

仮にメカニズムを説明されても猜疑心が強すぎるので押せない

166 23/02/24(金)08:21:19 No.1029957709

>ただ5億年経ってリセットはされるけど肉体的に自分のままと考えて連続性を見出す人もいるから分身の理屈はそういう人にはピンとこないだろうね 前提変わってると言われて終わりか…

167 23/02/24(金)08:21:39 No.1029957770

>仮にメカニズムを説明されても猜疑心が強すぎるので押せない ボタンが絶対に信じられるって一番難しい前提が現実だと必要だからな

168 23/02/24(金)08:21:39 No.1029957771

>飲食不要で何人もいるなら暇つぶしいっぱいあるんじゃないか だから殺し合いする以外にも一杯パターンあるみたい

169 23/02/24(金)08:22:00 No.1029957851

>5億年苦しんだあと俺は消されて新しく生まれた俺のコピーが100万円を貰う 5億年経験した俺から見るとこうなるわけなんだよね 苦しむのは他人だから~って理屈の人は(おそらく)50%の確率で自分がその他人に選ばれる可能性を考慮してるのか疑問

170 23/02/24(金)08:22:35 No.1029957952

>飲食不要で何人もいるなら暇つぶしいっぱいあるんじゃないか なので他人を三角に折ったり四角に折ったりして遊んでたよ

171 23/02/24(金)08:23:17 No.1029958090

>前提変わってると言われて終わりか… 押す人によって押す理由は幾つかあるだろうからな 考え方として面白いとは思ったよ

172 23/02/24(金)08:23:43 No.1029958176

そんな技術あるなら楽しいことだけして過ごせるボタン作ってくれ

173 23/02/24(金)08:23:52 No.1029958209

ここだけでも5億年空間に閉じ込められるのと100万円貰えるのが同じ自分と考えるか違う自分と考えるか人それぞれだしその中でも押すか押さないか割れるのは面白いと思う

174 23/02/24(金)08:24:22 No.1029958305

>>飲食不要で何人もいるなら暇つぶしいっぱいあるんじゃないか >なので他人を三角に折ったり四角に折ったりして遊んでたよ 何か超強い人に乗客皆鍛えられてその会社の戻しに来た会社員達が 大変な目に遭ったパターンもあったらしいな

175 23/02/24(金)08:24:43 No.1029958370

>そんな技術あるなら楽しいことだけして過ごせるボタン作ってくれ 押すだけで百万円もらえるとか楽しいボタンだと思いまちぇんか?

176 23/02/24(金)08:25:04 No.1029958433

アニメだと現実と全く同じ世界で自分だけ5億年死なずに過ごすボタンとか出てくる

177 23/02/24(金)08:25:07 No.1029958445

>そんな技術あるなら楽しいことだけして過ごせるボタン作ってくれ 楽しいことでも毎日続いたら

178 23/02/24(金)08:25:32 No.1029958520

>何か超強い人に乗客皆鍛えられてその会社の戻しに来た会社員達が >大変な目に遭ったパターンもあったらしいな 最低だよ黒の沈黙…

179 23/02/24(金)08:25:36 No.1029958531

死ねないらしいけど体力も無尽蔵なのかな

180 23/02/24(金)08:25:48 No.1029958560

>ここだけでも5億年空間に閉じ込められるのと100万円貰えるのが同じ自分と考えるか違う自分と考えるか人それぞれだしその中でも押すか押さないか割れるのは面白いと思う 思考実験としてよく出来てるのが分かるな

181 23/02/24(金)08:26:16 No.1029958640

>ただ5億年経ってリセットはされるけど肉体的に自分のままと考えて連続性を見出す人もいるから分身の理屈はそういう人にはピンとこないだろうね なんかスワンプマンの思考実験と5億年ボタンの両方答えてもらって統計取ったら有意な差が出そうだ

182 23/02/24(金)08:26:36 No.1029958721

漫画の後の方まで読んで押す派になる人はどういう考え方なのか分からん

183 23/02/24(金)08:26:44 No.1029958741

>何か超強い人に乗客皆鍛えられてその会社の戻しに来た会社員達が >大変な目に遭ったパターンもあったらしいな 数千年も暇で他に同じ目にあう人達居たら皆で鍛えまくるのも全然アリだよな…

184 23/02/24(金)08:27:04 No.1029958806

精神ってすげえ謎だよな 『情報として個人を保存して一旦分解し、遠隔地でその情報を元に再構築する』ってタイプの転送装置はSFではおなじみだけどそれは同一人物と呼べるのか?とかもしその保存していた情報を元に複数人を再構築したら主観はどうなるのか?とかね 実に哲学的だ

185 23/02/24(金)08:27:23 No.1029958871

病気の状態もそのまま持ち込むことになっちゃうのはちょっと嫌だな

186 23/02/24(金)08:27:52 No.1029958971

空腹も喉の渇きも疲れも老いもない世界から 飲み食いしないと死んだり疲れるし身体がだんだん老いてボロボロになっていく世界に戻されるとか嫌だ

187 23/02/24(金)08:28:26 No.1029959077

これを5億年めっちゃ楽しめますよ!リセットしちゃいますけど!にしても「リセット後の存在は自分と言えないので嫌です」って理由で拒否する人は断ると考えると面白い

188 23/02/24(金)08:30:12 No.1029959413

調べたらアニメ化しててめっちゃ驚いた

189 23/02/24(金)08:30:31 No.1029959469

5億年体験させられた挙句にリセットで消滅するんだから居た堪れない

190 23/02/24(金)08:30:32 No.1029959472

実際やってみたら3000年くらいまでは楽しかった

191 23/02/24(金)08:30:59 No.1029959556

>これを5億年めっちゃ楽しめますよ!リセットしちゃいますけど!にしても「リセット後の存在は自分と言えないので嫌です」って理由で拒否する人は断ると考えると面白い 断るけどなあ…というか断る側は意識が途切れることを一番恐れてるのであって5億年の苦楽は二の次では 睡眠とどう違うの?と言われるとまあ睡眠は経験して知ってるからとしか言えない

192 23/02/24(金)08:31:01 No.1029959562

>実際やってみたら3000年くらいまでは楽しかった おい消し損ねてんぞ

193 23/02/24(金)08:31:04 No.1029959570

>実際やってみたら3000年くらいまでは楽しかった リセット失敗してるじゃねーか

194 23/02/24(金)08:32:06 No.1029959737

本編ですら飛ばされてる方は精神性が大きく変わるって話してるしな…

195 23/02/24(金)08:32:18 No.1029959784

5億年めっちゃ楽しいなら楽しむかな…余生が増えたようなもんだし

196 23/02/24(金)08:32:36 No.1029959837

自分で認知できないリスクはリスクとは思えん

197 23/02/24(金)08:32:39 No.1029959844

記憶消えるからノーリスクって言うけど五億年苦しんでる途中とかすげぇ後悔するだろうし押せない…

198 23/02/24(金)08:32:41 No.1029959853

>断るけどなあ…というか断る側は意識が途切れることを一番恐れてるのであって5億年の苦楽は二の次では >睡眠とどう違うの?と言われるとまあ睡眠は経験して知ってるからとしか言えない 俺は苦しまないんだったら押すなぁってなるから面白いなって 主観的に苦しむ自分はリセットされてもその瞬間は存在してたと思う派なので

199 23/02/24(金)08:32:51 No.1029959890

3万年ドロップアウトだと条件満たさないから消されないンだ

200 23/02/24(金)08:33:06 No.1029959937

>『情報として個人を保存して一旦分解し、遠隔地でその情報を元に再構築する』ってタイプの転送装置はSFではおなじみだけどそれは同一人物と呼べるのか?とかもしその保存していた情報を元に複数人を再構築したら主観はどうなるのか?とかね >実に哲学的だ 主観=宇宙そのものだと思う

201 23/02/24(金)08:33:18 No.1029959973

>自分で認知できないリスクはリスクとは思えん 認知出来ないって言うけどそれは結果で過程は味わうんだぜ?

202 23/02/24(金)08:34:56 No.1029960278

睡眠中に五億年ボタンと同じことが起きてるよと言われてその根拠があったら寝るのめちゃくちゃ怖くなると思う

203 23/02/24(金)08:35:57 No.1029960462

>3万年ドロップアウトだと条件満たさないから消されないンだ 小池一夫の漫画みたいになってる!

204 23/02/24(金)08:36:38 No.1029960592

眠ることができない何もない空間ってのが最大のネック 5億年眠りっぱなしでリセットされて100万なら押してるかも

205 23/02/24(金)08:37:07 No.1029960686

>睡眠中に五億年ボタンと同じことが起きてるよと言われてその根拠があったら寝るのめちゃくちゃ怖くなると思う その話された後寝て起きたら枕元に100万円が

206 23/02/24(金)08:39:57 No.1029961198

難病とか事故とか逃れられない事象で死ぬのが確定したら死ぬ寸前に押したい

207 23/02/24(金)08:42:07 No.1029961621

>これを5億年めっちゃ楽しめますよ!リセットしちゃいますけど!にしても「リセット後の存在は自分と言えないので嫌です」って理由で拒否する人は断ると考えると面白い 5億年過ごす自分と100万円貰える自分は別って考えだけど楽しめるなら押しちゃうな 本来の条件だと5億年過ごす=苦しむって考えるから押さないだけだし

208 23/02/24(金)08:42:28 No.1029961700

これ系の思考実験作品だと地下室のヘンな穴が面白かったな 日本製のハイテクペニス僕も欲しい

209 23/02/24(金)08:43:32 No.1029961904

>難病とか事故とか逃れられない事象で死ぬのが確定したら死ぬ寸前に押したい 難病や事故でまともに動けない状態のまま5億年空間へ…

210 23/02/24(金)08:45:26 No.1029962269

>これを5億年めっちゃ楽しめますよ!リセットしちゃいますけど!にしても「リセット後の存在は自分と言えないので嫌です」って理由で拒否する人は断ると考えると面白い リセットは記憶の改竄だから記憶に触る事自体に拒否感あってもおかしくはないな

211 23/02/24(金)08:46:45 No.1029962533

人間が寝ないで活動出来るなら睡眠はディスアド派出ると思う 必要かつ気持ちよくするからやってるだけで

212 23/02/24(金)08:48:47 No.1029962921

100万は迷うけど1000万なら迷わず押す

213 23/02/24(金)08:49:31 No.1029963073

リセットされると言っても今そのボタンを押してる自分はその後の五億年を苦しんでるわけで むしろリセット後の世界の方が並行世界の自分になるんたがら今の自分は損しかしないのでは?

214 23/02/24(金)08:51:23 No.1029963392

時間経過0とリセットが現実を越えた超技術だからそこの解釈の幅が出るな

215 23/02/24(金)08:51:37 No.1029963437

>人間が寝ないで活動出来るなら睡眠はディスアド派出ると思う >必要かつ気持ちよくするからやってるだけで ナポレオンみたいだな

216 23/02/24(金)08:52:33 No.1029963620

みんな5億年ボタンについて真剣に話してるけど元ネタの漫画の絵キモすぎない?なんなのこれ

217 23/02/24(金)08:56:48 No.1029964409

酒飲んで記憶失うとかはたまにやるけど飲んでた俺は今の俺とは別!とはならないな

218 23/02/24(金)09:00:18 No.1029965105

実際にボタンと向き合うと本当にただ100万でてくるだけの装置に過ぎないって代物なんだ 人が押してるの見ても同じ感想 押すしかない

219 23/02/24(金)09:02:08 No.1029965439

この漫画悟った後に記憶消えるのもったいねってなる

220 23/02/24(金)09:02:09 No.1029965441

押さんね 記憶なくなるからっていうならいずれ寿命で死んで記憶も何もなくなる どうせなくなるから死ぬまでの人生がどんだけ辛くても問題ないとはならない

221 23/02/24(金)09:02:52 No.1029965577

押したとして金貰えるのは俺じゃない俺だから嫌だわ

222 23/02/24(金)09:04:04 No.1029965813

>この漫画悟った後に記憶消えるのもったいねってなる そこをもう少し踏み込んだのがアニメ版だ

223 23/02/24(金)09:04:25 No.1029965870

100年で5億貰えるボタンが今の人生なんだ

224 23/02/24(金)09:04:38 No.1029965903

誰かに押させて中抜きするかな…

225 23/02/24(金)09:09:21 No.1029966742

心の痛まない誰かに交渉して押させるだけのコミュ力が「」にあるかな

226 23/02/24(金)09:11:46 No.1029967181

>押したとして金貰えるのは俺じゃない俺だから嫌だわ それ そこを理解してないアホが >実際にボタンと向き合うと本当にただ100万でてくるだけの装置に過ぎないって代物なんだ >人が押してるの見ても同じ感想 とか言い出す

227 23/02/24(金)09:15:34 No.1029967840

>心の痛まない誰かに交渉して押させるだけのコミュ力が「」にあるかな 交渉しなくてもボタン持って満員電車に乗ればいい

228 23/02/24(金)09:16:13 No.1029967946

押さない派は口が汚いな

229 23/02/24(金)09:16:48 No.1029968055

年を取るほど相対的に時間の進みが早く感じるから実質400年くらいの感覚になるらしいぞ

230 23/02/24(金)09:16:51 No.1029968065

なんなら自分以外の人がターゲットでも押すの躊躇う 自分のせいで直接的に何かしらの苦しみが生まれるの嫌じゃない?

231 23/02/24(金)09:17:26 No.1029968148

思考実験って俺理論で他人にマウント取るためのものじゃないぞ

232 23/02/24(金)09:22:29 No.1029969038

>なんなら自分以外の人がターゲットでも押すの躊躇う >自分のせいで直接的に何かしらの苦しみが生まれるの嫌じゃない? 誰かが押すことで自分がターゲットになる可能性が生まれてるほうが嫌

233 23/02/24(金)09:24:30 No.1029969389

>誰かが押すことで自分がターゲットになる可能性が生まれてるほうが嫌 つまりボタンを壊して開発した奴らも懲らしめればいいわけだ

234 23/02/24(金)09:27:54 No.1029970007

1人で拷問とか言ってる人はなんだったんだ

235 23/02/24(金)09:29:41 No.1029970310

主観世界の客観視は絶対に出来ないというお話なんだがその味付けで色々惑わされるよね

236 23/02/24(金)09:31:37 No.1029970661

ホモビデオ出演30分で5万! 肉体、精神、社会的なダメージがあるから釣り合わないわけじゃん? 5億年ボタンはその点ダメージゼロだから

237 23/02/24(金)09:31:39 No.1029970669

大統領のD4Cに近い感覚じゃないかな ボタンを押した自分は5億年の虚無に消え次の自分に100万円を託すと

238 23/02/24(金)09:33:06 No.1029970922

周りからは同じに見えるけど今ある意識は5億年した後に消えて実質死ぬよね?

239 23/02/24(金)09:35:11 No.1029971275

他人に連打させて意識が戻り切る前に殴り倒して金を奪う!

240 23/02/24(金)09:35:26 No.1029971320

>周りからは同じに見えるけど今ある意識は5億年した後に消えて実質死ぬよね? 今ある意識はボタン押すだけで百万円もらえてラッキーくらいにしてて元気だけど

241 23/02/24(金)09:35:58 No.1029971415

>周りからは同じに見えるけど今ある意識は5億年した後に消えて実質死ぬよね? しかし次に目覚めた君は5億年以外の記憶を持っている 肉体も記憶も同じならそれは同一人物とみなしていいのではないかね

242 23/02/24(金)09:37:21 No.1029971662

リセットされるからって何されてもいいとは思えない

243 23/02/24(金)09:38:02 No.1029971792

1回も16連射も誤差よ

244 23/02/24(金)09:39:53 No.1029972138

記憶が連続していない自己を同一とみなすか否かがポイントか もちろん正解はない

245 23/02/24(金)09:40:00 No.1029972170

5億年も働いて100万円は時給低すぎていやって考え方すごい好き

246 23/02/24(金)09:40:11 No.1029972203

>リセットされるからって何されてもいいとは思えない 何もされないよ 5億年何もしてくれないよ

247 23/02/24(金)09:41:40 No.1029972509

>記憶が連続していない自己を同一とみなすか否かがポイントか >もちろん正解はない 寝て起きた俺が昨日との俺と同じ自己なのかみたいな感じか…

248 23/02/24(金)09:42:25 No.1029972657

通りすがりの猫や石に押させてたのは笑った

249 23/02/24(金)09:42:31 No.1029972680

苦しんだ記憶が消えるなら実質他人が苦しんで俺が儲かるのと同じ!って考えもあるけど 俺には実質俺が苦しんで他人が儲かるのと同じだと感じてしまう

250 23/02/24(金)09:44:39 No.1029973071

普通の人間と同じように暮らしていいよって条件でも断るわ 5億年は長すぎる

251 23/02/24(金)09:48:50 No.1029973878

書き込みをした人によって削除されました

252 23/02/24(金)09:49:19 No.1029973977

押す派が5億年の途中でどれだけ後悔しても100万貰う瞬間には綺麗さっぱり忘れてるから連打してもらって焼肉でも奢ってもらいたい

253 23/02/24(金)09:49:50 No.1029974094

>苦しんだ記憶が消えるなら実質他人が苦しんで俺が儲かるのと同じ!って考えもあるけど >俺には実質俺が苦しんで他人が儲かるのと同じだと感じてしまう 選択するのは苦しむ方だからな

254 23/02/24(金)09:50:45 No.1029974287

5億年過ごす自分と終わった後の自分のどちらに感情移入するかだと思う

255 23/02/24(金)09:52:21 No.1029974592

想像の上では押さないけども実際にボタンが目の前にあったら押すと思う 神の視点で5億年はヤバいとわかるけど実際に体験したら主観上なんにもないんだもん

256 23/02/24(金)09:52:22 No.1029974600

他人に押させるってすごいいいよね… 紹介して1万円だけ頂戴にしたい

257 23/02/24(金)09:53:50 No.1029974919

五億年の間に自殺したらどうなんの?

258 23/02/24(金)09:54:48 No.1029975115

一瞬で5億年じゃなく1時間くらい寝てその間に5億年過ごすって言われるのじゃ考え方を変える人もそれなりにいそう 実際に自分が体験したかもしれない事への説得力が強まる

259 23/02/24(金)09:54:49 No.1029975120

五億年暇潰せるものってなんだろうな。

260 23/02/24(金)09:54:57 No.1029975144

>五億年の間に自殺したらどうなんの? 死ぬはずなのに死なない苦しみを5億年味わう

261 23/02/24(金)09:55:17 No.1029975216

>五億年暇潰せるものってなんだろうな。 img。

262 23/02/24(金)09:56:32 No.1029975426

>>五億年暇潰せるものってなんだろうな。 >img。 20年後もあるかな…

263 23/02/24(金)09:57:15 No.1029975565

>五億年の間に自殺したらどうなんの? 死ねない寝れないなにもない空間っていうのが条件なので

264 23/02/24(金)09:58:20 No.1029975722

>5億年も働いて100万円は時給低すぎていやって考え方すごい好き でも現実時間では主観でも1秒に満たない時間で100万だから時給換算も意味ないんだよな…

265 23/02/24(金)09:59:12 No.1029975870

>五億年の間に自殺したらどうなんの? 何があっても死なない無敵の体

266 23/02/24(金)10:04:38 No.1029976837

>通りすがりの猫や石に押させてたのは笑った 猫ですらなんか悟ってるのに何も悟れないジャイ美…

267 23/02/24(金)10:06:05 No.1029977107

刹那的な人間が多すぎない?

268 23/02/24(金)10:10:06 No.1029977840

朝起きて3時間くらいしか目瞑ってないはずなのに長い夢見た気がする時みたいなもんだと思えばそんなに怖くはないかな

269 23/02/24(金)10:10:19 No.1029977891

何の報酬もないけどやれってことなら絶対やらんだろ それだけ無視できない不快感や精神的苦痛がある以上100万程度じゃやらんよ

270 23/02/24(金)10:12:19 No.1029978279

マトモな人間がそんなもん作る訳ないし悪魔の取引じゃん

271 23/02/24(金)10:13:43 No.1029978524

ネットとゲームできるならまだましだけど無理だろうしなあ…

272 23/02/24(金)10:14:05 No.1029978585

内部的に何が起きてるにせよ感覚的には自販機のボタン押してジュースが出てくるのと変わらんからな 押す人は普通に押すだろう

↑Top