ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/24(金)05:25:27 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029943887
ポケモンみたいに流行るはずだったけど全く話題にならずひっそり消えて行ったフィストエイリアンの話をしよう 学校で俺しか集めてなかった
1 23/02/24(金)05:28:38 No.1029943994
こんなキモいの流行らないでしょ…
2 23/02/24(金)05:28:47 No.1029944003
これが流行るはずってのはちょっと強気過ぎると思う
3 23/02/24(金)05:29:04 No.1029944015
今だと結構いいお値段するやつ
4 23/02/24(金)05:29:43 No.1029944028
初めて聞いた
5 23/02/24(金)05:30:17 No.1029944051
検索したけど全く見た記憶がない…
6 23/02/24(金)05:32:53 No.1029944135
塗装こまかくてすごいな 4色も使ってるし
7 23/02/24(金)05:33:07 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029944147
フィストエイリアンは一袋150円でランダムに一体の宇宙人が出てくる 赤青緑の三色で派閥が分かれていて、ジャンケンのように緑は青に強く、赤は緑に強く、青は赤に強いという設定 宇宙人を集め、ベルトポーチにもなる専用の宇宙船(別売り)にストックできる 遊び方は宇宙人を一体宇宙船から取り出し、拳に握りしめ友達と拳を突き出す、掌を広げた時そこにいたエイリアンの色で勝敗が決まるジャンケンバトルだ エイリアンたちのデザインがとにかくキモくてクール、持ち球の数が多ければ多いほど強いので沢山集めて自分だけの宇宙船を作り友達と対戦しよう!というものだった 俺はこの宇宙人を50体集めたが自分以外に集めてる子は誰もいなかったし、箱買いして開封した時に謎の高熱を出して三日ほど寝込んだ
8 23/02/24(金)05:35:12 No.1029944237
ジャンケンに持ち玉も何も無いんじゃねえかな
9 23/02/24(金)05:35:16 No.1029944239
あいつ…
10 23/02/24(金)05:35:38 No.1029944261
>ポケモンみたいに流行るはずだった >エイリアンたちのデザインがとにかくキモくてクール 多分お前の感性エイリアンなんだよ…
11 23/02/24(金)05:36:37 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029944297
稀に二つの属性を併せ持つ「ミュータント」が出現する fu1951981.jpg こいつを倒すには通常のエイリアンなら弱点属性を二連続で出さなくてはいけない ミュータントはレアなのでコレクション欲が過熱する
12 23/02/24(金)05:37:38 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029944336
>ジャンケンに持ち玉も何も無いんじゃねえかな 一回出したエイリアンはもうそのバトルでは使えない つまり赤色1体しか持ってなかったら相手が緑大量に出してきた時にピンチなわけよ
13 23/02/24(金)05:38:13 No.1029944356
限定ジャンケンなのか
14 23/02/24(金)05:38:18 No.1029944362
持ち数制限とか無かったの?
15 23/02/24(金)05:39:19 No.1029944398
なんか2属性あるやつがいてバランスが終わってた奴?
16 23/02/24(金)05:41:08 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029944467
>持ち数制限とか無かったの? 確かルールによると一試合10体までとか制限あったはず 相手がどんな色を出してくるか予想してスタメンを決定する訳です ちなみに、勝ったら勝者が敗者から好きなエイリアンを一体奪っていいとルールにあった 俺は町内中のエイリアンを奪ってやろうとフィストエイリアンを大量購入し、ミュータントを三体も出した 50体かそれ以上買ったと思う しかしいつまで経っても実戦の機会は訪れなくて、エイリアンたちは俺の右手と左手で演習を繰り返すだけだった…
17 23/02/24(金)05:41:14 No.1029944469
フエラムネのハズレの塗装後かと思った
18 23/02/24(金)05:41:38 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029944488
>なんか2属性あるやつがいてバランスが終わってた奴? そう、ミュータント 二つの属性を持っていて二倍強い fu1951981.jpg
19 23/02/24(金)05:42:32 No.1029944528
>俺は町内中のエイリアンを奪ってやろうとフィストエイリアンを大量購入し、ミュータントを三体も出した >50体かそれ以上買ったと思う >しかしいつまで経っても実戦の機会は訪れなくて、エイリアンたちは俺の右手と左手で演習を繰り返すだけだった… 哀しきエイリアン…
20 23/02/24(金)05:43:00 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029944549
日本未発売だけど海外では金色とか銀色のエイリアン派閥も出ていてどんなルールになっていたのか気になる奴
21 23/02/24(金)05:43:44 No.1029944579
おつらい…
22 23/02/24(金)05:45:13 No.1029944632
これってアメトイをトミーが輸入してたの?
23 23/02/24(金)05:45:56 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029944656
>これが流行るはずってのはちょっと強気過ぎると思う 当時俺は中学生だったけど、エイリアンの造形が本当にクールだったし、エイリアンやプレデターみたいなやつらを手のひらサイズで収集できるの本当にワクワクしたし、ポケモンみたいに可愛い子供向けじゃなくて本当にクールだし、一か月後には小学生から高校生まで皆フィストエイリアンでジャンケンバトルをしていて、その頂点に自分が君臨するのを思い描いていたよ
24 23/02/24(金)05:47:16 No.1029944714
もうお前がエイリアンでいいよ
25 23/02/24(金)05:47:44 No.1029944735
こういう可愛いとかカッコいいからはかけ離れたクリーチャー然としたルックスは刺さる人には刺さるんだろうけど これを子供に売るのは無理だろ
26 23/02/24(金)05:47:55 No.1029944741
>一か月後には小学生から高校生まで皆フィストエイリアンでジャンケンバトルをしていて、その頂点に自分が君臨するのを思い描いていたよ もう地域ごとエイリアンに乗っ取られてるだろそれ…
27 23/02/24(金)05:49:19 No.1029944799
初めて見た…何年前のやつ?
28 23/02/24(金)05:49:22 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029944801
ちなみにフィストエイリアンの前にポケモンのサイコロゲームと fu1951987.jpg ガシャガシャで集める遊戯王ダンジョンモンスターズとかも集めていたが… fu1951988.jpg 結局どれも流行らなくて、でも皆ポケモンカードゲームや遊戯王カードには夢中だったの解せなかった 立体物の方が眺める楽しみあって良いのになんで? どうしてそんなに紙切れ集めたいの?
29 23/02/24(金)05:49:34 No.1029944811
学園祭でやろうぜ
30 23/02/24(金)05:49:39 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029944814
>初めて見た…何年前のやつ? 今から25年前
31 23/02/24(金)05:50:07 No.1029944837
https://www.youtube.com/watch?v=XbqnxMO0YQM
32 23/02/24(金)05:50:33 No.1029944857
>箱買いして開封した時に謎の高熱を出して三日ほど寝込んだ これミュータント能力とかゲットするときの兆しじゃないの?
33 23/02/24(金)05:50:44 No.1029944865
>どうしてそんなに紙切れ集めたいの? 当時の立体って出来良くないし…
34 23/02/24(金)05:50:56 No.1029944873
調べたら90年代末期頃らしいけど一度も目にしたことがない…
35 23/02/24(金)05:51:05 No.1029944875
>fu1951987.jpg >fu1951988.jpg 懐かしすぎる… というかこれらと同年代だったのか
36 23/02/24(金)05:51:09 No.1029944877
>今から25年前 当時2歳だわ…そりゃ知らん
37 23/02/24(金)05:51:23 No.1029944890
ポケモンのサイコロはそれなりに持ってる奴いた気がする DDMは欲しかったけどなんか地元だと売ってるの見なくて…
38 23/02/24(金)05:51:34 No.1029944899
頑張れば流行らせて学園祭でジャンケンバトルできるかな
39 23/02/24(金)05:51:53 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029944907
>>今から25年前 >当時2歳だわ…そりゃ知らん ボーヤすぎる…
40 23/02/24(金)05:51:58 No.1029944916
ポケモンのサイコロ全然周りで流行らなかったな
41 23/02/24(金)05:52:04 No.1029944919
fu1951989.jpg 調べたら出てきたわ ルールブック
42 23/02/24(金)05:52:22 No.1029944940
当時すげゴマを集めていたボンボン読者ですがシンパシーを感じました
43 23/02/24(金)05:52:33 No.1029944944
名前でググったらフルコンプしてる人のブログが出てきてだめだった
44 23/02/24(金)05:52:50 No.1029944951
タカラ…
45 23/02/24(金)05:53:05 No.1029944969
>ポケモンのサイコロ全然周りで流行らなかったな 近所のおもちゃ屋新品未開封が半額で全種類複数個あるけど全く減らないな
46 23/02/24(金)05:53:06 No.1029944972
シューターポッドって何だよ…
47 23/02/24(金)05:53:16 No.1029944981
弟が集めてたやつだわこれ
48 23/02/24(金)05:53:17 No.1029944984
遊びの伸びしろがまったく無いように見えるが?
49 23/02/24(金)05:53:42 No.1029945007
どん兵衛とかがろロボットとベーゴマになるおもちゃ見た時これからはこれの時代だ! と子供心に思ったが全く流行らなかった
50 23/02/24(金)05:53:48 No.1029945014
>遊びの伸びしろがまったく無いように見えるが? だから滅びた…
51 23/02/24(金)05:53:55 No.1029945017
fu1951991.jpg 面白くなさそうなんだが
52 23/02/24(金)05:54:08 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029945027
流行らなかったと言えばこれも全く流行らなかったな… fu1951992.jpg
53 23/02/24(金)05:54:12 No.1029945032
遊戯王のサイコロのやつフィギュア目当てで集めてたな
54 23/02/24(金)05:54:25 No.1029945040
メルカリでレアなエイリアンが18000円で出てるぞ
55 23/02/24(金)05:54:35 No.1029945046
ボンボンのイベントでもらった記憶がある
56 23/02/24(金)05:54:46 No.1029945060
>調べたら出てきたわ >ルールブック 数字が大きい方が勝ちだ!を連発するのがじわじわくる
57 23/02/24(金)05:54:54 No.1029945069
上で言ってたミュータントのルール違くない?
58 23/02/24(金)05:54:56 No.1029945071
>fu1951991.jpg ラムが無法すぎない?
59 23/02/24(金)05:55:30 No.1029945097
デザインが攻めすぎてるだろ…
60 23/02/24(金)05:55:54 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029945112
>上で言ってたミュータントのルール違くない? 上に書いたのは基本ルールであり同色だったりすると足の裏に書かれた数字が大きい方が勝ちになるんだ
61 23/02/24(金)05:56:03 No.1029945118
懐かしい玩具がどんどん出てくる
62 23/02/24(金)05:56:05 No.1029945119
ヒで調べたら割とコレクターいるし案外世代の人にはウケてたのか…?
63 23/02/24(金)05:56:16 No.1029945123
コロコロで紹介された型を自由に組み換えてフィギュア作れるおもちゃをおもいだした
64 23/02/24(金)05:56:25 No.1029945126
あったなぁこんなの
65 23/02/24(金)05:56:35 No.1029945129
昔少しだけ買ったなぁ トイザらスで買った覚えがあるよ 俺以外誰も持ってなかったけど…
66 23/02/24(金)05:56:40 No.1029945133
>fu1951991.jpg >面白くなさそうなんだが 個体の名前が覚えにくすぎる… でもこういうのも刺さる奴には刺さるんだろうな
67 23/02/24(金)05:58:16 No.1029945189
これ単色のモンスター使う理由あんの? なんなら全部ラムでよくない?
68 23/02/24(金)05:58:35 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029945202
>これ単色のモンスター使う理由あんの? >なんなら全部ラムでよくない? ラムは本当に極まれにしか出ない
69 23/02/24(金)05:58:43 No.1029945208
10体ラムにすれば絶対負けねえじゃん!!
70 23/02/24(金)05:59:28 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029945241
>10体ラムにすれば絶対負けねえじゃん!! 相手がラムを出して来たら数字がデカい方が勝つ
71 23/02/24(金)06:00:15 No.1029945275
>ヒで調べたら割とコレクターいるし案外世代の人にはウケてたのか…? ここでいう笛ラムネみたいに身内ノリの局所的なブームってあるでしょ 俺の周りはカードダスブームのかたわらゾンビのスーパーボールで爆笑してたし
72 23/02/24(金)06:00:16 ID:ADzD2StE ADzD2StE No.1029945279
>シューターポッドって何だよ… ランダムでエイリアンを一体その場に出すことができる宇宙船
73 23/02/24(金)06:00:16 No.1029945280
ボンボンで紹介記事を見た覚えがある
74 23/02/24(金)06:00:50 No.1029945307
fu1951995.jpg フィストエイリアンマニア間違いなくいるよ
75 23/02/24(金)06:01:02 No.1029945314
最強の駒がごくまれにしか出ないとか流石にえげつなさすぎるだろ
76 23/02/24(金)06:01:18 No.1029945328
海馬がすり替えした頃の遊戯王みてえなルールだ…
77 23/02/24(金)06:01:31 No.1029945338
可動するようにすれば対戦興味ない人も買うかも
78 23/02/24(金)06:01:38 No.1029945347
>fu1951995.jpg ヒェ…
79 23/02/24(金)06:01:42 No.1029945352
デザインは正直好きだけどこれが流行ってる小学校とか中学校は想像できないな…
80 23/02/24(金)06:02:01 No.1029945359
暗いところで光るやつだっけ
81 23/02/24(金)06:02:01 No.1029945361
>fu1951995.jpg うわって声出た
82 23/02/24(金)06:02:14 No.1029945373
軽く調べてもスレ「」みたくコレクションしてたけど周りに持ってる人が居なくて…みたいなツイートがめちゃくちゃ多い これがシンクロニシティ…
83 23/02/24(金)06:02:38 No.1029945394
>fu1951995.jpg >フィストエイリアンマニア間違いなくいるよ 多すぎだろ!
84 23/02/24(金)06:02:42 No.1029945398
なつかしいなぁ…あった
85 23/02/24(金)06:03:27 No.1029945432
黎明期のソシャゲ並の戦略皆無の課金ゲーでは?
86 23/02/24(金)06:03:59 No.1029945453
ググったらメルカリくらいでしか売ってない上にほぼ全部一万円超えてやがる
87 23/02/24(金)06:04:22 No.1029945463
今から集めるの無理だろ
88 23/02/24(金)06:05:03 No.1029945484
メルカリ見たら6万8000円のフィストエイリアンが買われてて流石にビビる…
89 23/02/24(金)06:05:18 No.1029945498
まあルールの詰め甘いホビーなんてそこら中にあったからそこはいいとして やはりデザインが…
90 23/02/24(金)06:05:26 No.1029945503
洗脳されている…
91 23/02/24(金)06:05:48 No.1029945521
SSRの最上位キャラ引けたら負ける要素が消えるのか
92 23/02/24(金)06:05:53 No.1029945530
国限定のがいくつかあって頑張ればコンプ出来そうなくらいのほどほどな種類でそりゃハマる人はハマるわ
93 23/02/24(金)06:06:12 No.1029945546
90年代初頭ぐらいのセンスだろこれ ポケモンブームの時期にこれをぶつけるのは狂気というほかない
94 23/02/24(金)06:07:00 No.1029945573
同期の遊戯王もそれこそ初期のバランスはガバだったしフィストエイリアンも25年間続いていればあるいは…
95 23/02/24(金)06:07:28 No.1029945598
売れるかよ!
96 23/02/24(金)06:07:42 No.1029945609
>メルカリ見たら6万8000円のフィストエイリアンが買われてて流石にビビる… すげぇ…
97 23/02/24(金)06:07:48 No.1029945612
イタリアだとExoginiってゴム人形のシリーズの第3弾として売られていたみたいだね ちなみち第1弾はキン消し
98 23/02/24(金)06:07:51 No.1029945616
子供のころから「」の素質があったんだね
99 23/02/24(金)06:08:06 No.1029945627
ウォーハンマーとかのミニチュアゲームだと気持ち悪いクリーチャーみたいなデザインのキャラけっこういるし海外では人気あるのかな
100 23/02/24(金)06:08:49 No.1029945661
カネにモノを言わせて数字デカいラムを集めたら問答無用で無双か
101 23/02/24(金)06:10:51 No.1029945764
タカトミはなんでも売ってんな
102 23/02/24(金)06:12:15 No.1029945822
ゲームじゃないけどミクロマンマグネパワーズなんかもタカラの立体物の同期だな
103 23/02/24(金)06:12:49 No.1029945844
おもちゃ売り場とかたまに見ると本当に子供に受けると思ってるのか微妙なヤツあるよね
104 23/02/24(金)06:13:06 No.1029945860
>90年代初頭ぐらいのセンスだろこれ >ポケモンブームの時期にこれをぶつけるのは狂気というほかない でもその頃はノストラダムスとかグレイとかXファイルとか流行ってたし… 狙ってたんではなかろうか
105 23/02/24(金)06:16:36 No.1029946061
これが流行る宇宙があったとしてもラムの取り扱いで絶対揉めるだろ…
106 23/02/24(金)06:21:12 No.1029946287
流行らなかったっていうか一応雑誌付録として付いてきたけど売り出されることも続報すらなかったコーカスって知ってる「」いる? メダル型のケースから取り出すと仕込まれたバネで自動的に動物の姿になるって玩具なんだけど
107 23/02/24(金)06:23:55 No.1029946420
>流行らなかったっていうか一応雑誌付録として付いてきたけど売り出されることも続報すらなかったコーカスって知ってる「」いる? >メダル型のケースから取り出すと仕込まれたバネで自動的に動物の姿になるって玩具なんだけど ケロケロエース買ってなかったから存在しか知らない
108 23/02/24(金)06:25:47 No.1029946517
メーカーすら不明ってのは珍しいなコーカス
109 23/02/24(金)06:26:38 No.1029946551
あだ名エイリアンって言われてそう
110 23/02/24(金)06:27:22 No.1029946588
ていうかポケモングッズがバカスカ出てた頃にこれは流行る土壌がねえよ!
111 23/02/24(金)06:28:15 No.1029946624
ポケモンだってプラコロとか流行らせられなかった玩具あるしな
112 23/02/24(金)06:31:06 No.1029946774
でも玩具業界はたまにわけわからんもんが流行るから
113 23/02/24(金)06:31:22 No.1029946781
>これが流行る宇宙があったとしてもラムの取り扱いで絶対揉めるだろ… ラム単色ができたら大会で絶対優勝だし ラム単色の選手が複数いたら決勝戦が凄まじい塩試合になるな
114 23/02/24(金)06:31:59 No.1029946813
>でも玩具業界はたまにわけわからんもんが流行るから ぷにるんずとか?
115 23/02/24(金)06:32:24 No.1029946840
確かボンボンじゃなくてコロコロで特集組まれてた筈… あの頃は映画のエイリアン流行ってたしコレも行けるって算段だったのでは?
116 23/02/24(金)06:33:21 No.1029946892
こんな情熱を燃やしている人がいる一方で流行らなかったというのが世の無常を感じる
117 23/02/24(金)06:37:54 No.1029947128
プラコロはなんなら今出したらそれなりに売れる気がする 置物として
118 23/02/24(金)06:38:41 No.1029947162
>プラコロはなんなら今出したらそれなりに売れる気がする >置物として 箱化したマスカーニャが欲しいってこと…?
119 23/02/24(金)06:40:56 No.1029947282
爆丸は流行ったのにな
120 23/02/24(金)06:40:57 No.1029947285
>箱化したマスカーニャが欲しいってこと…? 箱化って言ったらアレな感じになるけどデザインは普通にかわいいと思うんだ 勿論性的な意味じゃなく
121 23/02/24(金)06:42:40 No.1029947381
ブログとか見てると収納できる戦艦はかっこいいな やっぱエイリアンオンリーなのが良くないと思う
122 23/02/24(金)06:44:02 No.1029947451
でも美少女出してもみんなが食いつくようなデザインになると思えない
123 23/02/24(金)06:44:49 No.1029947494
フィギュアはなかなかかっこいいな ラマジャマが気に入った
124 23/02/24(金)06:45:30 No.1029947537
しょうがねぇ…じゃあ結成するか imgフィストエイリアン部
125 23/02/24(金)06:46:41 No.1029947605
当時はオカルトブームが再来してたし宇宙人ネタも活発だったから 売れるか売れないかは置いといて商品のテーマに据えるのはおかしくないよ
126 23/02/24(金)06:47:46 No.1029947655
かっこいいやかわいいの中のキモい系は味になるし目を惹くのはわかる
127 23/02/24(金)06:57:19 No.1029948256
大規模にガキ共に売るんじゃなくマニアにひっそり細々と売るみたいな商売なら長く続いてたんだろうか いや...無理だなこのデザインじゃ...イカすけど無理だ
128 23/02/24(金)07:00:47 No.1029948491
>ガシャガシャで集める遊戯王ダンジョンモンスターズとかも集めていたが… >fu1951988.jpg 99年頃にガチャで出てたのはコレじゃなくて単色フィギアのカプセルモンスターじゃない?
129 23/02/24(金)07:01:28 No.1029948534
>fu1951991.jpg 動けなくし食いつぶすとか 筋肉をボロボロに溶かすとか見た目通り表現が割とハードだな…
130 23/02/24(金)07:02:14 No.1029948577
設定からとことんキモいな!
131 23/02/24(金)07:03:27 No.1029948652
ラムで揃えろとか言ってるけどカートン1とかだぞ
132 23/02/24(金)07:03:29 No.1029948656
懐かしいなフィストエイリアン スレ「」ほどの情熱は無かったけど結構買ってた 当時出会えていればいい勝負が出来ただろうな…
133 23/02/24(金)07:05:43 No.1029948805
ドラコマグネットよりは人気ありそう
134 23/02/24(金)07:07:00 No.1029948903
ビーストサーガの説明書かと見間違うくらい変わってないなタカラ…
135 23/02/24(金)07:07:24 No.1029948921
見た目がまず子ども向けじゃないのに遊び方が子ども向けなの凄いな…
136 23/02/24(金)07:08:13 No.1029948998
これにハマってた人がガンダイスも集めてたと思う
137 23/02/24(金)07:08:17 No.1029949001
きもっ!!!こんなのはやるわけないだろ!
138 23/02/24(金)07:08:30 No.1029949020
ボンボンはたまに海外製玩具の特集組んでたな…
139 23/02/24(金)07:09:16 No.1029949077
持ってた「」は続々現れるのに誰も対戦できていないのである…
140 23/02/24(金)07:10:08 No.1029949141
>持ってた「」は続々現れるのに誰も対戦できていないのである… そりゃそうだろうよ…
141 23/02/24(金)07:10:19 No.1029949156
学園祭でエイリアンバトル起こっちゃうな
142 23/02/24(金)07:10:54 No.1029949195
調べてみたら公式の大会もあったらしい 一勝ごとスタンプがもらえて100そろうとフィストエイリアン1級だ
143 23/02/24(金)07:11:39 No.1029949250
>ボンボンはたまに海外製玩具の特集組んでたな… タートルズとX-MENが載ってたのは覚えてる …X-MENはコロコロでも見たな
144 23/02/24(金)07:12:14 No.1029949306
>調べてみたら公式の大会もあったらしい >一勝ごとスタンプがもらえて100そろうとフィストエイリアン1級だ いやだよエイリアン認定者…
145 23/02/24(金)07:13:26 No.1029949412
>>ボンボンはたまに海外製玩具の特集組んでたな… >タートルズとX-MENが載ってたのは覚えてる >…X-MENはコロコロでも見たな プレデターとエイリアン忘れるなよ
146 23/02/24(金)07:14:03 No.1029949460
>調べてみたら公式の大会もあったらしい >一勝ごとスタンプがもらえて100そろうとフィストエイリアン1級だ なんかものすごく濃い連中が集まってそうな感じがする…
147 23/02/24(金)07:14:44 No.1029949514
>プレデターとエイリアン忘れるなよ …たぶん子供心にキモいから忘れたんだと思われる
148 23/02/24(金)07:15:02 No.1029949534
>なんかものすごく濃い連中が集まってそうな感じがする… 普通の奴は買わないだろうからな
149 23/02/24(金)07:15:03 No.1029949536
これブロンズで固めたら絶対負けなくないか?同じのダメなら3勝までか
150 23/02/24(金)07:17:42 No.1029949800
雑誌で見たことあるんだよな これでもコロコロホビーだっけ?ボンボンだったかな…
151 23/02/24(金)07:17:49 No.1029949815
今見ると安いなこれ
152 23/02/24(金)07:18:22 No.1029949867
大人になった今から見たらキモさとクールさが両立した造形で塗装凄いから欲しいな…ってなるけど 当時の子どもで買ってたら変人扱い待ったなしのクリーチャーすぎる…
153 23/02/24(金)07:18:26 No.1029949872
懐かしいな持ってたわ結局ジャンケンじゃねーか…ってなって遊びはしなかったけど造形じたいは割と気に入ってた あいこだと足の裏の数字が大きい方が勝ちみたいなルールだった気がする
154 23/02/24(金)07:20:10 No.1029950029
>今見ると安いなこれ 当時の小学生でも150円は結構勇気いる それこそ遊戯王のパック1つが重かった
155 23/02/24(金)07:21:40 No.1029950174
>雑誌で見たことあるんだよな >これでもコロコロホビーだっけ?ボンボンだったかな… これはコロコロだと思う 確証はない
156 23/02/24(金)07:21:57 No.1029950195
AKEDOに似たものを感じる
157 23/02/24(金)07:22:57 No.1029950277
ちなみにラムは1カートンに1個か2個くらいしか入ってない上に足裏の数字は100まであるので最強ラムデッキ作るのはとんでもなく金がかかる
158 23/02/24(金)07:24:00 No.1029950387
年齢的にフィストエイリアン直撃世代のはずなのに名前すら知らなかった
159 23/02/24(金)07:25:03 No.1029950497
ラムってデッキに何体までとか制限なくて入れ放題なの??
160 23/02/24(金)07:25:21 No.1029950527
ゲームルール上金ピカのラム一強過ぎる…
161 23/02/24(金)07:26:02 No.1029950599
ラム12体居るらしいから無双余裕じゃん!?
162 23/02/24(金)07:26:47 No.1029950669
>ラム12体居るらしいから無双余裕じゃん!? このスレで出てる3体以外日本じゃ手に入らんぞ
163 23/02/24(金)07:27:02 No.1029950702
数値も個体差あるのかよ…
164 23/02/24(金)07:28:01 No.1029950799
ざっと見るに強い奴には制限とか無さそうだな… 鬼コンプとかそういう概念がなくて特に設けなかったか
165 23/02/24(金)07:28:06 No.1029950810
サポート妖精みたいなのいてミサイルでじゃんけんの結果覆せたはず
166 23/02/24(金)07:28:25 No.1029950850
これで対戦する光景ちょっと見てみたいな お互い背中向けて手持ちのエイリアン入れから取り出して拳に握り込んで…
167 23/02/24(金)07:29:23 No.1029950933
>サポート妖精みたいなのいてミサイルでじゃんけんの結果覆せたはず ミサイル!?
168 23/02/24(金)07:29:34 No.1029950960
>これで対戦する光景ちょっと見てみたいな >お互い背中向けて手持ちのエイリアン入れから取り出して拳に握り込んで… ポットから直接排出するからそんなことしなくていいぞ
169 23/02/24(金)07:30:16 No.1029951025
フィストしろや!
170 23/02/24(金)07:30:37 No.1029951063
>ポットから直接排出するからそんなことしなくていいぞ 緑のポットはポトって落とすだけだけど後期型はスプリングで排出するから欲しかったなあ
171 23/02/24(金)07:31:01 No.1029951098
フィストエイリアンのことがどんどんわからなくなってきた
172 23/02/24(金)07:32:14 No.1029951218
まあバチ魂みたいに問屋から安く買えるとかじゃないから今から流行りはしないだろうな…
173 23/02/24(金)07:32:41 No.1029951252
https://ameblo.jp/fistful-of-aliens/entry-12593269261.html 見つけた と思ったけど妖精的なのとミサイルは別な要素だった…
174 23/02/24(金)07:33:43 No.1029951349
>数値も個体差あるのかよ… 極めようと思ったら底なしなのだろうか いや何を極めるのかはわからんが
175 23/02/24(金)07:33:47 No.1029951354
拳に収まる大きさのエイリアンの事だから別におかしくはないぞ
176 23/02/24(金)07:34:07 No.1029951385
まとめてるところ見ると普通に欲しくなるなこれ
177 23/02/24(金)07:34:17 No.1029951403
なんか海外限定?とか日本限定?の塗装違いの情報とか出てきて収集家の欲を煽るようにはなってんだな…
178 23/02/24(金)07:35:05 No.1029951470
コロコロで記事を見た覚えがあるな 上山道郎先生のスモールソルジャーズの漫画が載っていたのも確かその頃だわ
179 23/02/24(金)07:35:51 No.1029951537
>なんか海外限定?とか日本限定?の塗装違いの情報とか出てきて収集家の欲を煽るようにはなってんだな… その情報で欲を煽られるんだったら爆丸がおすすめ
180 23/02/24(金)07:36:25 No.1029951578
何か勘違いしてるようだがラムもしくはミュータントはデッキに1体までだぞ
181 23/02/24(金)07:38:25 No.1029951719
>何か勘違いしてるようだがラムもしくはミュータントはデッキに1体までだぞ 何か勘違いしてるようだがそこまで興味ないぞ
182 23/02/24(金)07:38:52 No.1029951754
「」は極端だぞ
183 23/02/24(金)07:38:53 No.1029951758
大丈夫?エイリアンに侵略されてない?
184 23/02/24(金)07:39:17 No.1029951793
なんで有識者複数いるの…
185 23/02/24(金)07:41:37 No.1029952044
>ジャンケンバトルシート1枚が約800円で、サイロイド6体がランダムで1体封入。 なんか邪悪な商品もあったんだな…
186 23/02/24(金)07:41:46 No.1029952058
なんにでもコレクターいるんだな
187 23/02/24(金)07:41:59 No.1029952083
俺はブンボーガーを推す 箱にSDガンダムみたいに漫画入ってるんだ
188 23/02/24(金)07:42:13 No.1029952104
どっちにしろ100ラム探しの旅は必要なんじゃないか
189 23/02/24(金)07:42:16 No.1029952112
人形集めは楽しいからな
190 23/02/24(金)07:43:06 No.1029952198
レディーフィストやー!
191 23/02/24(金)07:43:18 No.1029952219
ボンボンで紹介されてたなこれ
192 23/02/24(金)07:43:20 No.1029952224
>なんで有識者複数いるの… 90年代コロコロホビーだから若い子は知らないだろうけど ベイブレードやビーダマンくらいには 当時の子供達が遊んでるはずだし…
193 23/02/24(金)07:45:16 No.1029952466
>なんで有識者複数いるの… それだけエイリアンの侵食は進んでいたんだろう 恐ろしいことだ
194 23/02/24(金)07:45:27 No.1029952484
漫画はやってないけどボンボンのカラーページでそこそこの期間紹介されてた
195 23/02/24(金)07:45:30 No.1029952494
これってスポンジみたいに握りしめるとちっちゃくなったりするやつ?
196 23/02/24(金)07:45:34 No.1029952504
単純にゲーム性が単純過ぎて長く続かないよね
197 23/02/24(金)07:45:55 No.1029952539
>どっちにしろ100ラム探しの旅は必要なんじゃないか ラム自体の封入率が激渋だからそれも難しい スレ「」はブースター150円で1体って書いてあるけど 正確にはラムもしくはミュータントなら1体で一般エイリアンなら2体入りで 1体入りをサーチするのは容易だったんだけどボックスの中の1体入り全部抜いても ラム0個はザラなんだ ちなみに第二弾で数字がインフレしてるから第一弾のラムは第二弾のラムにほぼ勝てない
198 23/02/24(金)07:46:06 No.1029952561
この時期キッズだった人は買わないにしても存在は知ってたと思うフィストエイリアン コロコロめっちゃ推してたもん
199 23/02/24(金)07:46:38 No.1029952613
>ちなみに第二弾で数字がインフレしてるから第一弾のラムは第二弾のラムにほぼ勝てない ひっでえ…
200 23/02/24(金)07:46:49 No.1029952632
これ持ってたな懐かしい...なんで買ったかは全然覚えてない
201 23/02/24(金)07:46:53 No.1029952643
>コロコロめっちゃ推してたもん てれびくんとかテレマガにも乗ってたからな
202 23/02/24(金)07:46:56 No.1029952646
ただコロコロだと限度があるね 「」はボンボンキッズだったから
203 23/02/24(金)07:47:05 No.1029952659
クール言いすぎやろ
204 23/02/24(金)07:47:21 No.1029952688
>>なんで有識者複数いるの… >90年代コロコロホビーだから若い子は知らないだろうけど うん >ベイブレードやビーダマンくらいには >当時の子供達が遊んでるはずだし… 大きくでたなぁ!
205 23/02/24(金)07:47:58 No.1029952752
数字インフレさせる事で購買意欲促進とはなんと卑劣な…
206 23/02/24(金)07:49:02 No.1029952886
レアが激レアすぎる
207 23/02/24(金)07:49:06 No.1029952896
ソシャゲみたいな陰湿なやり方そんな古い時代からあったのか…
208 23/02/24(金)07:49:39 No.1029952962
fu1952044.jpg 高校くらいの頃仲間内でちょっと流行りかけたけどゲーム始められるまでのコマ数揃える金がまあまあかかるからダメだったやつ
209 23/02/24(金)07:51:29 No.1029953187
>fu1952044.jpg >高校くらいの頃仲間内でちょっと流行りかけたけどゲーム始められるまでのコマ数揃える金がまあまあかかるからダメだったやつ なにこれ
210 23/02/24(金)07:51:40 No.1029953197
>fu1952044.jpg 別のエイリアンも来ちゃったじゃん…
211 23/02/24(金)07:53:06 No.1029953349
「」は流行には流されないからな エイリアンには浸食されるけど
212 23/02/24(金)07:53:18 No.1029953377
知らないホビーがどんどん出てくる
213 23/02/24(金)07:53:59 No.1029953452
>知らないホラーがどんどん出てくる
214 23/02/24(金)07:54:32 No.1029953526
一袋2-3個入りで合言葉がレディフィストゴーでジャンガッツカーンって奴が強い事しか知らない
215 23/02/24(金)07:55:01 No.1029953586
>fu1952044.jpg >高校くらいの頃仲間内でちょっと流行りかけたけどゲーム始められるまでのコマ数揃える金がまあまあかかるからダメだったやつ ジョジョみたい
216 23/02/24(金)07:55:34 No.1029953650
サウスなんとか調べたら荒木飛呂彦デザインって出てきた
217 23/02/24(金)07:56:03 No.1029953709
>>fu1952044.jpg >>高校くらいの頃仲間内でちょっと流行りかけたけどゲーム始められるまでのコマ数揃える金がまあまあかかるからダメだったやつ >なにこれ 彩色済みのクオリティ高めのフィギュアでボードゲームするバトルブレイクってゲーム 画像のは荒木飛呂彦デザインの「サウス・カリフォルニア・パール兄貴」 デザイン発表段階では兄貴ついてたけど賞品化の際に消された
218 23/02/24(金)07:56:06 No.1029953716
>高校くらいの頃仲間内でちょっと流行りかけたけどゲーム始められるまでのコマ数揃える金がまあまあかかるからダメだったやつ バトルブレイクいいよね 意外と戦略性あってたのしかった fu1952051.jpg
219 23/02/24(金)07:56:48 No.1029953801
この「」物持ちいいな…
220 23/02/24(金)07:56:54 No.1029953811
fu1952054.jpg でもこれは流行らねえよ…
221 23/02/24(金)07:57:06 No.1029953836
鳥さみたいなドラゴンだなと思ったら鳥さデザインだった
222 23/02/24(金)07:57:11 No.1029953853
ボンボンホビーじゃなかったスレ画…
223 23/02/24(金)07:57:52 No.1029953937
>ボンボンホビーじゃなかったスレ画… 正解はあらゆる幼誌に載ってた あとHJでも取り扱ってる
224 23/02/24(金)07:58:08 No.1029953970
>fu1952044.jpg 出来はいいと思うけど生理的にこのぶつぶつ感駄目だ…
225 23/02/24(金)07:58:59 No.1029954074
バトルブレイクはエンパイアとエイリアンがまんまスペースマリーンとネクロンでなかなかよかった
226 23/02/24(金)07:59:09 No.1029954099
宇宙大作戦チョコベーダーとか流行ってたしな
227 23/02/24(金)07:59:34 No.1029954160
>正解はあらゆる幼誌に載ってた >あとHJでも取り扱ってる そんなに幅広く広告打ってたんかよ! まああの時代はどの雑誌にもたまごっちデジモン連載してたくらい緩かったけどさ
228 23/02/24(金)07:59:40 No.1029954177
ボンボンはもっとバカギミックに振るから数字でバトルとか頭使うようなのには手を出さない
229 23/02/24(金)07:59:51 No.1029954200
漫画とアニメ展開やってたらきっと…
230 23/02/24(金)08:00:12 No.1029954253
>ボンボンはもっとバカギミックに振るから数字でバトルとか頭使うようなのには手を出さない バーコードウォーズ!
231 23/02/24(金)08:00:31 No.1029954308
>俺はこの宇宙人を50体集めたが自分以外に集めてる子は誰もいなかったし、箱買いして開封した時に謎の高熱を出して三日ほど寝込んだ 寝込んでは無いが俺みたいなやつ居て朝から和んだ 俺は回りに配ってクラスでプチバズったけど1ヶ月でブーム終わったよ… 残ったのはクラスメイトのデブのあだ名が「フィスト」ってなったままだった
232 23/02/24(金)08:00:58 No.1029954380
>宇宙大作戦チョコベーダーとか流行ってたしな ブラウザゲーやってたわ…
233 23/02/24(金)08:01:08 No.1029954421
スレ「」の感性は少し早すぎた感じはあるな…
234 23/02/24(金)08:01:52 No.1029954534
>スレ「」の感性は少し早すぎた感じはあるな… いつ追いつくんだよ
235 23/02/24(金)08:02:09 No.1029954580
鳥さドラゴンはVジャンプについて来てた記憶
236 23/02/24(金)08:02:50 No.1029954693
>いつ追いつくんだよ 周りが追いついたらまた先にいくから永遠に…
237 23/02/24(金)08:02:55 No.1029954705
>どうしてそんなに紙切れ集めたいの? スレ「」と感性全く同じで笑った 遊戯王はあんなソリティアゲーよりカプモンやダンジョンダイスモンスター流行れ!!って言ってる
238 23/02/24(金)08:03:47 No.1029954837
>>いつ追いつくんだよ >周りが追いついたらまた先にいくから永遠に… つまりこの後フィストエイリアンが流行る…?
239 23/02/24(金)08:04:42 No.1029954980
これ系だとなんでコレクターいるのって思ったのはガンダイスだな
240 23/02/24(金)08:05:11 No.1029955061
ダンジョンダイスモンスターズは肝心のダイスがヒンジとか付いてないプラの薄さで曲がってるだけの作りだから 開いても半端に反ったエビの死体みたいになってちゃんと置けないんだよな…
241 23/02/24(金)08:05:14 No.1029955072
仮に今出したとしてフィストエイリアン流行るかと言われると…
242 23/02/24(金)08:06:13 No.1029955219
ランダムにフィギュア排出する宇宙船型の容器から出してバトル!みたいな記事を当時見た気がするけど こんな引っかかり多そうなフィギュア1個だけ吐き出すとかできんのかな…って思ってた
243 23/02/24(金)08:06:20 No.1029955238
>仮に今出したとしてフィストエイリアン流行るかと言われると… はやる流行らないじゃなくて「」が買うかどうかだよ
244 23/02/24(金)08:07:27 No.1029955408
昔縁日の外れ枠にあったから集めたなぁこれ マッシブでフリーキーなのがいいよな
245 23/02/24(金)08:07:44 No.1029955452
>これ系だとなんでコレクターいるのって思ったのはガンダイスだな あれはまだ分かるだろ!?
246 23/02/24(金)08:08:07 No.1029955509
やだよ(フィストエイリアン持ってないんだな…)って言われるくらい流行るの…
247 23/02/24(金)08:08:19 No.1029955548
>あれはまだ分かるだろ!? 合体してロボになるもんな
248 23/02/24(金)08:09:05 No.1029955663
語彙がクールしかないの笑うだろ
249 23/02/24(金)08:09:53 No.1029955791
もっと知名度の低いレポートエックス… やっぱ未来の昆虫モチーフは門戸が狭いって!!
250 23/02/24(金)08:10:22 No.1029955865
>あれはまだ分かるだろ!? 物としてはわかるけどこんなんに10万とか出る界隈だから変だと思う fu1952071.jpeg
251 23/02/24(金)08:11:02 No.1029955961
>もっと知名度の低いレポートエックス… >やっぱ未来の昆虫モチーフは門戸が狭いって!! ざっと調べたけど4弾まで出てんじゃん
252 23/02/24(金)08:12:37 No.1029956193
>物としてはわかるけどこんなんに10万とか出る界隈だから変だと思う >fu1952071.jpeg 遺跡とかから出てきそうで知らない人ならそれくらい価値あるものと勘違いしてもおかしくないよ
253 23/02/24(金)08:12:44 No.1029956207
(下にトラックボールとかローラー靴のローラーみたいなの仕込まれた箱っぽいフィギュアをバネで押し出してぶつけ合ったりカーリングみたいにポイント稼ぐおもちゃの名前を思い出そうとしている)
254 23/02/24(金)08:13:18 No.1029956300
>(下にトラックボールとかローラー靴のローラーみたいなの仕込まれた箱っぽいフィギュアをバネで押し出してぶつけ合ったりカーリングみたいにポイント稼ぐおもちゃの名前を思い出そうとしている) ビーストシューターだな コロコロに載ってたやつ6体くらい発売されてなかったやつ
255 23/02/24(金)08:13:23 No.1029956310
昔の遊戯王もフィストエイリアンみたいなイカしたデザインだったけど今のはゴテゴテしたデザインになってるな… キノコマンとかデーモンの召喚とかクールだったのに
256 23/02/24(金)08:13:36 No.1029956349
>(下にトラックボールとかローラー靴のローラーみたいなの仕込まれた箱っぽいフィギュアをバネで押し出してぶつけ合ったりカーリングみたいにポイント稼ぐおもちゃの名前を思い出そうとしている) ビーストシューター?コナミの徒花のひとつ
257 23/02/24(金)08:14:52 No.1029956574
趣味嗜好は人それぞれだからいいんだけど一般の感覚と乖離してると悲しい事になる…
258 23/02/24(金)08:15:11 No.1029956630
ちょっと待って昆虫型(はちゅうるい)ってどういうこと
259 23/02/24(金)08:15:25 No.1029956669
今ならフエ星人みたいな流行り方するかもだが売ってないんじゃな…
260 23/02/24(金)08:17:39 No.1029957051
ビーストシューターの何が凄いってネットがある程度流行り始めてた頃のものとは思えないくらい資料が少ない 最終弾とか画像全然見かけない
261 23/02/24(金)08:17:58 No.1029957119
>高校くらいの頃仲間内でちょっと流行りかけたけどゲーム始められるまでのコマ数揃える金がまあまあかかるからダメだったやつ いや金の前に見た目がちょっと…
262 23/02/24(金)08:18:36 No.1029957223
先の時代の敗北者がどんどん集まってくる
263 23/02/24(金)08:18:56 No.1029957283
>単純にゲーム性が単純過ぎて長く続かないよね 結局はじゃんけんで事足りるわけだしな…
264 23/02/24(金)08:19:39 No.1029957394
ゴムっぽいBB弾くらいの弾撃つ合体とかする銃っぽいおもちゃあったよね? 田中太郎フィギュアが出てた頃だったか
265 23/02/24(金)08:19:41 No.1029957401
集めたいとは思わんが変な魅力あるなマイナーバトルホビー
266 23/02/24(金)08:19:47 No.1029957421
朝から濃いスレだな…
267 23/02/24(金)08:20:38 No.1029957573
>>単純にゲーム性が単純過ぎて長く続かないよね >結局はじゃんけんで事足りるわけだしな… 手持ち10体という縛りはゲーム性あると思う
268 23/02/24(金)08:20:45 No.1029957593
>物としてはわかるけどこんなんに10万とか出る界隈だから変だと思う この手のは見た目じゃなく昔の記憶に金を出してる奴だからおかしくはないと思う 昔のそいつがおかしかったんじゃないかと言われたらうんってなるが
269 23/02/24(金)08:20:45 No.1029957597
この手のオモチャたまにどこかから出てきた在庫が放出されたりするのが本当に怖い メルカリとかヤフオクとかで箱単位で出たりとか
270 23/02/24(金)08:20:51 No.1029957617
フィストエイリアン集めてるだけでID出すのかよ
271 23/02/24(金)08:21:13 No.1029957694
昔福袋か何か買った時に入ってた気がする ルールとかあるのしらなかったからガンプラの敵として活躍してたよ
272 23/02/24(金)08:21:27 No.1029957735
当時二次裏があればちょっと流行ったかもしれない 俺は結構そそられてる
273 23/02/24(金)08:21:35 No.1029957757
>フィストエイリアン集めてるだけでID出すのかよ エイリアンの侵略に対して反撃したんだろ
274 23/02/24(金)08:21:43 No.1029957784
>ゴムっぽいBB弾くらいの弾撃つ合体とかする銃っぽいおもちゃあったよね? >田中太郎フィギュアが出てた頃だったか https://omocoro.jp/bros/kiji/194307/
275 23/02/24(金)08:22:23 No.1029957919
潜伏していたエイリアンが炙り出されたな
276 23/02/24(金)08:23:15 No.1029958079
一応ホビーの話してるだけなのにid出されてる…
277 23/02/24(金)08:23:50 No.1029958201
エイリアンの存在を公にしたから目をつけられたな
278 23/02/24(金)08:23:56 No.1029958221
エイリアンdelだぞ
279 23/02/24(金)08:24:02 No.1029958238
エイリアンはimgから出て行け!
280 23/02/24(金)08:24:10 No.1029958267
グロdelかな…グロdelかも…
281 23/02/24(金)08:24:32 No.1029958344
>https://omocoro.jp/bros/kiji/194307/ うわーこれだ!!めっちゃなつい… 詰まって撃てなくなった覚えがあるわ
282 23/02/24(金)08:29:09 No.1029959213
中学生で集めてんなよ…
283 23/02/24(金)08:29:59 No.1029959379
>中学生で集めてんなよ… フィストエイリアンは何も禁止なんかしてない
284 23/02/24(金)08:30:55 No.1029959545
ID出てるのは情報が不確かだからだろ ポッドもランダムで射出ではなく自分で射出ゾーンに仕込んでから使うもののはず
285 23/02/24(金)08:31:35 No.1029959657
fu1952095.jpg バトルブレイク200円にしてはクオリティ高いと思う 今だともっと高くなりそうだけど
286 23/02/24(金)08:32:33 No.1029959826
>fu1952095.jpg >バトルブレイク200円にしてはクオリティ高いと思う >今だともっと高くなりそうだけど キラーパンダ欲しい
287 23/02/24(金)08:33:08 No.1029959942
流行らなかったけど当時結構な頻度でCMはやってたからレディーファーストヤー!みたいな掛け声は覚えてる人多いと思う
288 23/02/24(金)08:33:40 No.1029960051
>ID出てるのは情報が不確かだからだろ >ポッドもランダムで射出ではなく自分で射出ゾーンに仕込んでから使うもののはず エイリアン同士仲良くしろよ…
289 23/02/24(金)08:33:58 No.1029960113
チョコエッグにエイリアンが入ってるみたいなのもなかった?
290 23/02/24(金)08:34:12 No.1029960151
(delした奴は買えなかったんだな…)
291 23/02/24(金)08:34:18 No.1029960170
これが令和のロズウェル事件か
292 23/02/24(金)08:34:50 No.1029960256
この手のコレクション系だとポケモンのチェス駒みたいな奴も好きだったな そもそも遊び方も分からなかったけどあのサイズに収まってるのがなんか好きだった
293 23/02/24(金)08:38:13 No.1029960888
遊戯王はカプモンやDDRの更に前に 台座に攻撃力守備力だけ書いてある透明なフィギュアのやつもあったよね 6角形のマス書いてる紙も入っててそれハサミで切って繋げてマップ作ろうみたいな
294 23/02/24(金)08:40:30 No.1029961297
>遊戯王はカプモンやDDRの更に前に >台座に攻撃力守備力だけ書いてある透明なフィギュアのやつもあったよね >6角形のマス書いてる紙も入っててそれハサミで切って繋げてマップ作ろうみたいな それガンダムじゃね? 兄弟で集めてたけど遊ぶとこまで行けなかった
295 23/02/24(金)08:41:02 No.1029961402
遊戯王は東映版の頃の商品もあるからフィギュア類は本当に多いね
296 23/02/24(金)08:41:51 No.1029961565
懐かしいなあ コミックボンボンで特集記事が組まれていたやつだ
297 23/02/24(金)08:43:17 No.1029961855
>>遊戯王はカプモンやDDRの更に前に >>台座に攻撃力守備力だけ書いてある透明なフィギュアのやつもあったよね >>6角形のマス書いてる紙も入っててそれハサミで切って繋げてマップ作ろうみたいな >それガンダムじゃね? >兄弟で集めてたけど遊ぶとこまで行けなかった ガンダムのはバトエンみたいなのも付いててそれで戦闘処理するんじゃなかったっけ
298 23/02/24(金)08:43:32 No.1029961905
>遊戯王は東映版の頃の商品もあるからフィギュア類は本当に多いね 遊あじ王食べたかった
299 23/02/24(金)08:45:07 No.1029962217
ガンダムのはプラ製の鉛筆みたいな6面サイコロがパイロットと機体に分かれててそれを繋げられるカスタマイズ要素があった記憶
300 23/02/24(金)08:46:52 No.1029962560
バトルブレイクはVジャンでやってて漫画が女の子がやたら可愛かった 同じ作者でコロッサスオーダーの漫画もやってた
301 23/02/24(金)08:47:25 No.1029962649
懐かしい 手元にあったバトルブレイク fu1952118.jpeg
302 23/02/24(金)08:48:36 No.1029962883
>遊戯王は東映版の頃の商品もあるからフィギュア類は本当に多いね 仮面ライダーみたいな体型のベーシックインセクトは東映ならではでレア
303 23/02/24(金)08:49:01 No.1029962971
危険侵略生物delされてるの初めてみた
304 23/02/24(金)08:49:07 No.1029962980
なんでIDでてるの!?
305 23/02/24(金)08:49:54 No.1029963145
imgは地球人のための掲示板だからな…
306 23/02/24(金)08:50:12 No.1029963184
よくわからん玩具を勧めてくる非友好的エイリアンだぞ
307 23/02/24(金)08:50:49 No.1029963285
>よくわからん玩具を勧めてくる非友好的エイリアンだぞ タカラトミーはエイリアンだった…?
308 23/02/24(金)08:51:18 No.1029963373
>タカラトミーはエイリアンだった…? まあ流行りそうにないホビー連発したりするから…
309 23/02/24(金)08:51:25 No.1029963395
流行らなかったフィギュア系玩具を敵視する謎の組織の攻撃だ
310 23/02/24(金)08:52:18 No.1029963577
透明なプラの板に金属の重石を入れられてウェイトバランスを調整できるメンコと 既に的に刺さってる相手のダーツをはたき落とすための羽が鏃についてたりするカスタマイズできるダーツ は地元のトイザらスのレジ横にずっとぶら下がってた思い出
311 23/02/24(金)08:52:44 No.1029963651
バトルブレイクって鳥さドラゴンだけじゃなくて鳥さ本人もいたよね
312 23/02/24(金)08:52:47 No.1029963657
遊戯王のは四角形マスのフィールドが付いてたね 組み立て式のダイスで戦闘処理するやつ ガンダムのは六角形マスのフィールドでバトエンみたいなの付属で合ってる
313 23/02/24(金)08:52:56 No.1029963678
>チョコエッグにエイリアンが入ってるみたいなのもなかった? 中に入ってるコード入力するブラウザゲーがあったんだよな…
314 23/02/24(金)08:52:59 No.1029963689
>兄弟で集めてたけど遊ぶとこまで行けなかった こうやって見ると玩具
315 23/02/24(金)08:55:18 No.1029964108
ハズレ対戦ホビーはワゴンに盛られる事も多かったので一気に資産が整う楽しさはあった バトルスキッパーが仲間内でめっちゃ流行った
316 23/02/24(金)08:56:13 No.1029964293
>透明なプラの板に金属の重石を入れられてウェイトバランスを調整できるメンコと BANG! >既に的に刺さってる相手のダーツをはたき落とすための羽が鏃についてたりするカスタマイズできるダーツ バトルダーツ!
317 23/02/24(金)08:56:13 No.1029964294
>>チョコエッグにエイリアンが入ってるみたいなのもなかった? >中に入ってるコード入力するブラウザゲーがあったんだよな… エイリアンの方はチョコベーダーだけどブラゲーの方は fu1952136.jpg それキンダーサプライズじゃない?
318 23/02/24(金)08:56:16 No.1029964301
俺はチョコベーダー派なんで…
319 23/02/24(金)08:56:24 No.1029964331
ガンダイスもこれも覚えてるわ 懐かしい
320 23/02/24(金)08:56:59 No.1029964442
よくわからんけどボンボンが特集組んでそう
321 23/02/24(金)08:57:01 No.1029964451
キンダーサプライズのよく分からんおまけ好き ヤフオクで集めてる
322 23/02/24(金)08:57:11 No.1029964492
入れ歯外れるババアのやつ集めてた
323 23/02/24(金)08:57:20 No.1029964534
チョコベーダーはブラゲーあったよ GBAのも名作だよ
324 23/02/24(金)08:57:35 No.1029964588
>fu1952136.jpg うわなつかしいな 半分チョコ目当てでたまーに買ってたわ
325 23/02/24(金)08:58:30 No.1029964752
キンダーサプライズのチョコ甘過ぎて食えなかったな
326 23/02/24(金)08:58:56 No.1029964825
>>>チョコエッグにエイリアンが入ってるみたいなのもなかった? >>中に入ってるコード入力するブラウザゲーがあったんだよな… >エイリアンの方はチョコベーダーだけどブラゲーの方は >fu1952136.jpg >それキンダーサプライズじゃない? https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/chocovader/ 「人類誘拐計画アブダクション」だが?
327 23/02/24(金)08:59:08 No.1029964860
>なんでIDでてるの!? ファストエイリアン集めた罪
328 23/02/24(金)08:59:39 No.1029964970
>入れ歯外れるババアのやつ集めてた かみつきばあちゃんあったな… 言われるまで完全に記憶から消えてた
329 23/02/24(金)09:00:20 No.1029965110
>「人類誘拐計画アブダクション」だが? キンダーサプライズの変なブラゲーの印象が強すぎた… すまんこ
330 23/02/24(金)09:00:54 No.1029965213
チョコベーダーはゲーセンに筐体もあったよね ビシバシチャンプみたいなの
331 23/02/24(金)09:02:33 No.1029965513
>https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/chocovader/ >「人類誘拐計画アブダクション」だが? 下のゲームへアクセスするであろうアドレスのhttps://child.abduction.jpが権利移ってて普通に自動誘拐訴訟のサイトになっとる…
332 23/02/24(金)09:03:27 No.1029965686
キンダーサプライズのチョコ美味いんだよな オマケはデジモンの方が明らかに当たりなのに
333 23/02/24(金)09:05:29 No.1029966045
ベイブレードみたいに流行る予定だったすげゴマの話しようぜ
334 23/02/24(金)09:05:57 No.1029966125
00年代中期くらいまではオカルトブームあったよね エイリアン系はキモ怖くて逆に欲しかった
335 23/02/24(金)09:07:00 No.1029966320
コロコロに記事乗っててちょっだけ惹かれた懐かしい記憶を思い出したよありがとう… ただこれは流行る!とかそういう期待感は当時全くなかったです
336 23/02/24(金)09:07:41 No.1029966455
>>10体ラムにすれば絶対負けねえじゃん!! >相手がラムを出して来たら数字がデカい方が勝つ 数字がデカいラム10体にすれば絶対負けねえじゃん!!
337 23/02/24(金)09:15:22 No.1029967798
バトルブレイクのV龍フィギュアなら3個あるよ
338 23/02/24(金)09:17:14 No.1029968115
>ベイブレードみたいに流行る予定だったすげゴマの話しようぜ すげゴマがベイブレードの源流だよ
339 23/02/24(金)09:20:02 No.1029968609
>数字がデカいラム10体にすれば絶対負けねえじゃん!! 案外ゲームバランスを考えてあるようだぞ結局運ゲーな気がするけど >>何か勘違いしてるようだがラムもしくはミュータントはデッキに1体までだぞ
340 23/02/24(金)09:21:39 No.1029968899
キンダーサプライズのおまけってちょっと豪華なフエラムネのハズレみたいなのばっかだった記憶
341 23/02/24(金)09:22:10 No.1029968987
スレ「」には次に流行りそうなコンテンツを予想して欲しい
342 23/02/24(金)09:22:30 No.1029969040
ただ単純にエイリアンとそれを集めてるエイリアンがキモくて気味悪いからdel入ったんだろうな
343 23/02/24(金)09:24:32 No.1029969398
>ちなみにフィストエイリアンの前にポケモンのサイコロゲームと >fu1951987.jpg うわなつかしいこれ当時メチャクチャほしかったわ
344 23/02/24(金)09:25:10 No.1029969503
>ただ単純にエイリアンとそれを集めてるエイリアンがキモくて気味悪いからdel入ったんだろうな 敵性エイリアンか?
345 23/02/24(金)09:27:54 No.1029970005
縁日でゲットした記憶あるわスレ画 すっかり忘れてたけどこのスレで名前を初めて知れた ありがとうスレ「」
346 23/02/24(金)09:28:00 No.1029970029
デザインは男子に刺さらない訳でもないと思うけどゲーム性が無さすぎるのが致命的
347 23/02/24(金)09:28:31 No.1029970127
ウォーハンマーやらない?素質あるよ
348 23/02/24(金)09:28:53 No.1029970191
>敵性エイリアンか? これを合図に互いの握り拳を突き出すんだ…
349 23/02/24(金)09:30:11 No.1029970404
スターウォーズのあれ見たく動くコマが戦うのならワンチャンあると思う
350 23/02/24(金)09:31:35 No.1029970651
こういうキモグロ系モンスターかっこいいと思うけど大衆受けはやっぱ厳しいよな…最近見ないし
351 23/02/24(金)09:32:07 No.1029970750
集める玩具のセンスが良すぎる 「」の鑑だわ
352 23/02/24(金)09:32:21 No.1029970791
緑の上のやつとスレ画には無いけどムキムキ二本腕の赤い奴は実家にあるな…
353 23/02/24(金)09:33:09 No.1029970928
>遊戯王はカプモンやDDRの更に前に >台座に攻撃力守備力だけ書いてある透明なフィギュアのやつもあったよね >6角形のマス書いてる紙も入っててそれハサミで切って繋げてマップ作ろうみたいな 劇場版の映画館でガチャガチャが置いてあって1個だけ買ってもらった覚えあるわ
354 23/02/24(金)09:35:05 No.1029971252
今ってフィギュアの価格高騰してるから子供には厳しい時代だ
355 23/02/24(金)09:35:32 No.1029971340
>キンダーサプライズのおまけってちょっと豪華なフエラムネのハズレみたいなのばっかだった記憶 いや結構遊べるユニークなおもちゃ多いぞ
356 23/02/24(金)09:36:46 No.1029971554
対戦型のフィギュアの玩具って今もあるのかな
357 23/02/24(金)09:38:22 No.1029971848
おはエイリアン!これは流行るホ!
358 23/02/24(金)09:38:29 No.1029971869
バトブレマジで良かったよね クオリティもゲーム性も
359 23/02/24(金)09:39:22 No.1029972043
>対戦型のフィギュアの玩具って今もあるのかな fgoのやつはもう死んだ?
360 23/02/24(金)09:41:05 No.1029972390
FGOデュエルは最新弾が2020年3月だから死んだんじゃない
361 23/02/24(金)09:43:22 No.1029972833
アクスタでなんか作れんかな 平面だからテキストも多めに書けるだろうし
362 23/02/24(金)09:44:42 No.1029973076
流行らなかったけど面白かったホビーといえばこれだな fu1952199.jpg
363 23/02/24(金)09:44:48 No.1029973102
令和最新対戦ホビーがもうすぐ出るよ https://gashapon.jp/nawabari/