23/02/24(金)04:42:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/24(金)04:42:52 No.1029942367
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/24(金)04:48:25 No.1029942576
2400円ならもうちょっと器を凝って欲しい
2 23/02/24(金)04:51:42 No.1029942708
いくらとんかつ定食は高いものとはいえ強気な値段だな
3 23/02/24(金)04:54:03 No.1029942795
かいわれ大根いいな 水菜だったらキレてた
4 23/02/24(金)04:56:41 No.1029942916
750円までなら出す
5 23/02/24(金)04:57:53 No.1029942963
期待を込めて1500円
6 23/02/24(金)04:59:05 No.1029943002
ごはん味噌汁キャベツ食べ放題ならまあなんとか
7 23/02/24(金)04:59:30 No.1029943020
かつや禁止
8 23/02/24(金)05:00:18 No.1029943048
さまーず割と食事の時の反応素直だよね まあスレ画は値段が気になるだけだしロケでなら普通のリアクションで食ってそうだけど
9 23/02/24(金)05:00:27 No.1029943053
>750円までなら出す いまどき750円でとんかつ定食食えるような店ある?
10 23/02/24(金)05:00:41 No.1029943066
やっぱり金網の上に乗ってもらわないと!
11 23/02/24(金)05:01:44 No.1029943103
むしろ今時だからあるというか かつや台頭してきてからトンカツ屋のとんかつ定食も値段下げたところが多い
12 23/02/24(金)05:01:50 No.1029943108
>>750円までなら出す >いまどき750円でとんかつ定食食えるような店ある? かつやとか松のやとか学食とか… 画像のは見た目だけなら学食クラスな気するがあじはどうなんだろう
13 23/02/24(金)05:02:02 No.1029943116
調布でトンカツだとかつ元かな
14 23/02/24(金)05:02:13 No.1029943124
ねりからしの上はなに?
15 23/02/24(金)05:15:10 No.1029943535
高すぎる…
16 23/02/24(金)05:16:23 No.1029943575
>>>750円までなら出す >>いまどき750円でとんかつ定食食えるような店ある? >かつやとか松のやとか学食とか… >画像のは見た目だけなら学食クラスな気するがあじはどうなんだろう 松のやは安くする努力しまくってるのはまあわかるんだけとそれにしてもこの値段でこのクオリティ!?ってなる
17 23/02/24(金)05:17:04 No.1029943589
味噌汁は豚汁でキャベツ味噌汁ご飯おかわり無料なんだろうな
18 23/02/24(金)05:17:59 No.1029943620
正直見た目良くないよね 皿がデカいのかな
19 23/02/24(金)05:20:40 No.1029943710
>ねりからしの上はなに? 調べたらバナナ揚げたやつとかでてきた
20 23/02/24(金)05:25:29 No.1029943891
>>ねりからしの上はなに? >調べたらバナナ揚げたやつとかでてきた いや普通にすりごまだろ…
21 23/02/24(金)05:33:09 No.1029944148
かつ元の他の写真見てみると明らかに揚げ物だよ
22 23/02/24(金)05:40:10 No.1029944434
これに2420円はちょっと出せない
23 23/02/24(金)05:41:22 No.1029944472
やっぱり金網だよなぁ!?
24 23/02/24(金)05:42:14 No.1029944510
1500~1700くらいにして欲しい
25 23/02/24(金)05:43:56 No.1029944588
実際のクオリティはそんなボロクソ言われるほどじゃないんだろうが見た目って大事ね
26 23/02/24(金)05:44:57 No.1029944616
モヤモヤする値段だな
27 23/02/24(金)05:45:00 No.1029944620
小さいな…と思ったらヒレかつでコレはもしかしてデカい…?
28 23/02/24(金)05:45:51 No.1029944653
ヒレカツってどこでも小さくなりがちだからロース頼みゃよかったのに
29 23/02/24(金)05:49:24 No.1029944802
網みたいなの敷いてよー
30 23/02/24(金)05:49:36 No.1029944812
豚組好き
31 23/02/24(金)05:55:27 No.1029945094
>ヒレカツってどこでも小さくなりがちだからロース頼みゃよかったのに 60近いジジイに大きくて脂っこいロースカツはつらいんじゃないかな
32 <a href="mailto:sage">23/02/24(金)05:59:18</a> [sage] No.1029945233
スレッドを立てた人によって削除されました そもそも食器が悪いわ
33 23/02/24(金)06:00:27 No.1029945292
同じ値段でもかつやの方がマシに見える
34 23/02/24(金)06:03:49 No.1029945449
調布なら仕方ないとは思うけど器が貧相すぎる
35 23/02/24(金)06:05:05 No.1029945486
高杉とんかつ
36 23/02/24(金)06:21:45 No.1029946310
2420円なら二枚欲しい
37 23/02/24(金)06:25:04 No.1029946483
まあここは皿デカかったよキャベツの量も凄かった
38 23/02/24(金)06:25:51 No.1029946524
観光地かな?
39 23/02/24(金)06:37:29 No.1029947111
食器って重要ね
40 23/02/24(金)06:42:42 No.1029947382
地元の駅前の店だとさらに小鉢が一品付いて750円だわ
41 23/02/24(金)06:43:03 No.1029947399
今の感覚だと高いとは思うけどそのうちにこの値付けで当たり前になっていくと思うとワクワクする
42 23/02/24(金)06:43:42 No.1029947430
調布なら駅前の豚珍館がスレ画高い高いいう人に見合ってるよ
43 23/02/24(金)06:44:34 No.1029947483
当たり前になるのか?
44 23/02/24(金)06:44:51 No.1029947502
みんなかつやしか行かなくなるわ
45 23/02/24(金)06:46:18 No.1029947584
>調布なら仕方ないとは思うけど器が貧相すぎる 調布ってなんかあるの?
46 23/02/24(金)06:46:57 No.1029947620
>当たり前になるのか? 物価が高騰していけばいずれは…
47 23/02/24(金)06:47:01 No.1029947625
>>調布なら仕方ないとは思うけど器が貧相すぎる >調布ってなんかあるの? 電通
48 23/02/24(金)06:47:58 No.1029947671
とんかつも4切れだしいいとこ1080だろ 調布ってそんな金持ちばっかりなのか?
49 23/02/24(金)06:50:14 No.1029947812
調布じゃなくて田園調布なら納得するんだけどな
50 23/02/24(金)07:00:03 No.1029948443
1300かな
51 23/02/24(金)07:04:51 No.1029948748
今のところ物価が下がる気はしないがこれが当たり前になるのも嫌だな
52 23/02/24(金)07:05:44 No.1029948808
学生さん
53 23/02/24(金)07:06:36 No.1029948869
前に凄い量なのに1000円切っててしかも美味い定食屋入ったけどあれで利益出るのか心配になった
54 23/02/24(金)07:07:39 No.1029948943
もやもやスポットでしょ
55 23/02/24(金)07:07:52 No.1029948960
>調布じゃなくて田園調布なら納得するんだけどな 田園調布だととんかつじゃなくて仔牛のカットレットウィーン風になっちゃうんですよ でんえんっていうフレンチで1980円
56 23/02/24(金)07:08:07 No.1029948986
調布代が本来の価格に+200%上乗せされるんだよ おのぼりさんには悪いけど許してよ
57 23/02/24(金)07:08:11 No.1029948993
いやまあ前は1300円とかのトンカツにトンカツだからしゃあねえか…って払ってたのが今やラーメンでもそれぐらい出すからな 順当に行けば2000円近くてもおかしくないんだけどかつやや松のやが価格破壊したおかげでよくわからなくなってる
58 23/02/24(金)07:08:45 No.1029949037
ぶっちゃけ値段は店舗の家賃次第だから 持ち家兼店舗とかは安くても利益が出せる
59 23/02/24(金)07:09:42 No.1029949111
近所の松のや重宝してたのに改装したと思ったら松屋に変わっててショックだ すぐ近くに吉野家もすき家もあるからこれ以上牛丼屋要らねえよ…
60 23/02/24(金)07:11:13 No.1029949214
>調布代が本来の価格に+200%上乗せされるんだよ 調布って単体で言うと京王線の真ん中にある田舎町だぞ
61 23/02/24(金)07:11:30 No.1029949234
トンカツ定食できないよ5000円の店行ったことあるけどめちゃくちゃ美味かった
62 23/02/24(金)07:14:39 No.1029949508
多分調布のイメージが田園調布とごっちゃになってるんだろう
63 23/02/24(金)07:17:25 No.1029949769
ヒレにしたって高いな…
64 23/02/24(金)07:19:02 No.1029949925
いつも食ってるのがこれで1480円だからこれでいいや fu1952028.jpg
65 23/02/24(金)07:20:22 No.1029950043
>いつも食ってるのがこれで1480円だからこれでいいや >fu1952028.jpg 絶対ご飯足りないだろ
66 23/02/24(金)07:20:57 No.1029950107
ソース無いのかそれとも写ってないのか
67 23/02/24(金)07:22:05 No.1029950207
>>いつも食ってるのがこれで1480円だからこれでいいや >>fu1952028.jpg >絶対ご飯足りないだろ 引くことより足すことを考えるとは流石だ
68 23/02/24(金)07:22:41 No.1029950248
食後にキモチップを添えて退店したい
69 23/02/24(金)07:22:58 No.1029950281
お高い店は何でも塩で食わせようとしてきやがる!
70 23/02/24(金)07:23:31 No.1029950340
>食後にキモチップを添えて退店したい きも
71 23/02/24(金)07:25:01 No.1029950492
>お高い店は何でも塩で食わせようとしてきやがる! 塩でも別にいいけどソースも醤油も全部ほしい
72 23/02/24(金)07:25:33 No.1029950545
>ぶっちゃけ値段は店舗の家賃次第だから >持ち家兼店舗とかは安くても利益が出せる 暇を持て余した持ち家年金生活の年寄りが人件費度外視のお店やった結果繁盛して周囲のライバル店が疲弊して消えてくのいいよね
73 23/02/24(金)07:25:44 No.1029950565
>いつも食ってるのがこれで1480円だからこれでいいや >fu1952028.jpg お前はとんかつじゃなくてとんこつ文化圏だろ 自分を偽るな
74 23/02/24(金)07:25:52 No.1029950582
>醤油も いる?
75 23/02/24(金)07:28:01 No.1029950804
>>醤油も >いる? 選択肢は多いほうがいい
76 23/02/24(金)07:28:44 No.1029950877
>暇を持て余した持ち家年金生活の年寄りが人件費度外視のお店やった結果繁盛して周囲のライバル店が疲弊して消えてくのいいよね 後に引けなくて利益ゼロで廉価定食だし続けて当人の給料分も確保できないから フルタイム以上で働きながら夫婦年金頼りの貧乏暮らしになって問題視されてる悲しい老人世帯じゃん…
77 23/02/24(金)07:29:19 No.1029950925
>暇を持て余した持ち家年金生活の年寄りが人件費度外視のお店やった結果繁盛して周囲のライバル店が疲弊して消えてくのいいよね 割とシリアスプロブレムだから困る
78 23/02/24(金)07:29:39 No.1029950966
2400円出したくないとかじゃなく出すなら値段なりの体験させろよって話だよな
79 23/02/24(金)07:30:27 No.1029951044
>選択肢は多いほうがいい 多様性を求めるのは大事だが 醤油とソースを間違えてかける悲劇が起こる可能性を憂いてしまう
80 23/02/24(金)07:31:03 No.1029951101
>醤油とソースを間違えてかける悲劇が起こる可能性を憂いてしまう ちゃんとボトルに書いておけば間違える方が悪いから…
81 23/02/24(金)07:32:54 No.1029951277
>>選択肢は多いほうがいい >多様性を求めるのは大事だが >醤油とソースを間違えてかける悲劇が起こる可能性を憂いてしまう だが待って欲しい 醤油かつも旨い
82 23/02/24(金)07:33:45 No.1029951351
2420円ぽっち出すのは惜しくないけどドブに捨てたいわけでもない ドブじゃないけどさ
83 23/02/24(金)07:35:04 No.1029951467
>2420円ぽっち出すのは惜しくないけどドブに捨てたいわけでもない >ドブじゃないけどさ 頭よくなさそう
84 23/02/24(金)07:35:52 No.1029951540
>>2420円ぽっち出すのは惜しくないけどドブに捨てたいわけでもない >>ドブじゃないけどさ >頭よくなさそう ドブに住んでそう
85 23/02/24(金)07:36:38 No.1029951598
2400円ならカツにもうちょっと立派さが欲しいな 良い肉とかなんだろうけど
86 23/02/24(金)07:43:36 No.1029952253
カツの大きさ間違えてない?
87 23/02/24(金)07:43:51 No.1029952283
土地代でこんなに上がるんだな
88 23/02/24(金)07:44:45 No.1029952406
これならもっと小さい皿でいいからカツが埋もれないようにしてほしい 給食じゃん
89 23/02/24(金)07:45:53 No.1029952538
>ちゃんとボトルに書いておけば間違える方が悪いから… 前に入ったお店で卓上調味料どれもラベルなくてドレッシングやソースいちいちどれがどれだか少量ずつ小皿で試して確認した事あったな…
90 23/02/24(金)07:46:58 No.1029952650
貧民達が情け無い…
91 23/02/24(金)07:47:06 No.1029952660
物価高だろ
92 23/02/24(金)07:47:20 No.1029952686
この値段ならヒレ二枚は欲しい
93 23/02/24(金)07:47:54 No.1029952742
ロースだといくらだろう
94 23/02/24(金)07:48:48 No.1029952862
「」って割と貧困層多いんだな
95 23/02/24(金)07:49:02 No.1029952887
揚げ物載せ網あると高級感出るよね
96 23/02/24(金)07:51:15 No.1029953154
>「」って割と貧困層多いんだな 所得とこの定食が2400円に見合ってるかどうかは別の話だが…
97 23/02/24(金)07:51:51 No.1029953221
>2420円ぽっち出すのは惜しくないけどドブに捨てたいわけでもない >貧民達が情け無い… >「」って割と貧困層多いんだな たぶんおなじやつ
98 23/02/24(金)07:53:19 No.1029953378
420円か安いな
99 23/02/24(金)07:57:46 No.1029953923
君ニューヨークの漫才に出てこなかった?
100 23/02/24(金)07:59:11 No.1029954100
ソースが店特製のすごいやつなんだろ
101 23/02/24(金)07:59:32 No.1029954153
器が不味そう 家の食器みたい
102 23/02/24(金)08:00:34 No.1029954314
美味しんぼで想定してたとんかつってこの値段なんでしょ?
103 23/02/24(金)08:01:23 No.1029954464
和幸やKYKでもこれより大きくて安く食えるからよほど何かが凄いんだろう
104 23/02/24(金)08:02:22 No.1029954616
かつやで2400円分食べようぜ
105 23/02/24(金)08:02:36 No.1029954650
スレッドを立てた人によって削除されました レス沢山ありがとー
106 23/02/24(金)08:05:09 No.1029955054
高級店はやっぱ味だけじゃなくビジュアルとか演出凝らないと舐められるな
107 23/02/24(金)08:07:49 No.1029955466
かつやの豚汁定食食べたい
108 23/02/24(金)08:08:47 No.1029955623
味噌汁のお椀の淵剥げてるよね
109 23/02/24(金)08:09:40 No.1029955757
今のご時世SNSにあげていいねもらえるかどうかが重要
110 23/02/24(金)08:11:40 No.1029956047
>スレッドを立てた人によって削除されました >レス沢山ありがとー
111 23/02/24(金)08:12:29 No.1029956174
器って大事だな
112 23/02/24(金)08:13:46 No.1029956377
きにしてるんだ…
113 23/02/24(金)08:18:07 No.1029957148
fu1952082.jpg トンカツは毎回これで食べてる
114 23/02/24(金)08:18:58 No.1029957287
学生さん まつのやに行きなよ
115 23/02/24(金)08:19:45 No.1029957412
器が美味そうだと食べた後の満足感も良いので大事
116 23/02/24(金)08:23:24 No.1029958110
とんかつのダンドリくんというとクッキングパパで 田中がやってたカツ丼の食い方をずっと真似してる fu1952090.jpg
117 23/02/24(金)08:28:41 No.1029959125
カツ食べたい欲はかつやで満足できちゃうからな…
118 23/02/24(金)08:32:13 No.1029959766
>学生さん >まつのやに行きなよ まつのやさん もっと店舗増やしなよ
119 23/02/24(金)08:33:25 No.1029959991
学生さん 毎日3食トンカツを
120 23/02/24(金)08:39:49 No.1029961173
食べると太るよ
121 23/02/24(金)08:40:45 No.1029961351
>調布なら駅前の豚珍館がスレ画高い高いいう人に見合ってるよ 新宿にも同じ名前の店があるけど系列店なんだろうか
122 23/02/24(金)08:42:08 No.1029961629
結構いろんなとんかつ屋行ったけど当たり外れ激しいのは2000円台の店だったな どうしても2000超えるとこれで二千円越えかぁ~ってなりやすい
123 23/02/24(金)08:46:10 No.1029962414
ヒレカツとはいえ4切れは寂しい
124 23/02/24(金)08:47:36 No.1029962674
豚珍館って店名は全国津々浦々で見るな…
125 23/02/24(金)08:51:58 No.1029963496
>豚珍館って店名は全国津々浦々で見るな… 昔甲子園球場で焼きそば売ってた店名が豚珍館だったな 焼きそばは普通だったけど100円高いオムソバはクソ不味かった覚えがある
126 23/02/24(金)08:52:54 No.1029963671
いいかい学生さん
127 23/02/24(金)08:54:06 No.1029963884
新宿の豚珍館は美味いし安いしボリュームいっぱいでご飯豚汁お代わり自由で最高なんだけどひたすら相席で詰め込まれるのがやや難
128 23/02/24(金)08:55:00 No.1029964048
料理の質が高くてもそこ以外の高級感とかも欲しくなる値段ではあるな
129 23/02/24(金)08:55:28 No.1029964133
なんかカツが貧相に見えるんだけど
130 23/02/24(金)08:57:05 No.1029964465
>1677181372718.jpg 最高級放牧飼育イベリコ豚とかなのかなあと思う
131 23/02/24(金)08:59:40 No.1029964974
豚珍館行ってみようかな
132 23/02/24(金)09:02:45 No.1029965560
この量でこの値段なんてさぞかしいい肉使ってて美味いんだろうなぁ と思わせない社員食堂みたいな見た目をしている
133 23/02/24(金)09:03:35 No.1029965712
見た目って大事なんだな
134 23/02/24(金)09:04:29 No.1029965885
油も太白油とかオリーブ油とか お高くて糞みたいに美味いものを使ってるんだと思う
135 23/02/24(金)09:06:01 No.1029966141
これならさぼてんとか和幸行く
136 23/02/24(金)09:06:46 No.1029966278
ぶっちゃけ揚がり方もなんか家庭料理感ある
137 23/02/24(金)09:11:21 No.1029967096
1000円のとんかつの見た目だこれ
138 23/02/24(金)09:24:26 No.1029969380
わざわざご馳走っていって外食する人間も減ってきたから 客足減った分インフレも已む無しだよ
139 23/02/24(金)09:34:26 No.1029971144
>ぶっちゃけ揚がり方もなんか家庭料理感ある 今の流行りは低温だからこんな感じよ もっと生焼けみたいな色のとこもある